1 :
仕様書無しさん:
と言われて、C言語覚えるの辞めた。
っていうかその会社辞めた。電気さっぱりわからん。
なんでマ板にはこうも糞すればかりたつのだろうか。
そろそろほかの板に移ろうかな。。。
3 :
かおりん祭り代理:02/06/13 00:21
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(0^〜^) < 新スレおめでとうございま〜す!
= ⊂ ) \_____________
= (__/"(__) トテテテ...
4 :
仕様書無しさん:02/06/13 00:21
青い空は〜ポケ〜ットさ〜♪
この続きがわからなかったから会社やめた。ドラえもんさっぱりわからん。
5 :
仕様書無しさん:02/06/13 00:23
> 1
確かにCを覚えるならまず電気だね。
電気さえ分かればCなんて半分極めたも同然。
逆に電気がわからないCプログラマーはいつまでたっても半人前。
6 :
ミラクルオラクル:02/06/13 00:34
電気ってどの程度知ってればいいんですか?
第2種電気工事士くらい?
はたまた第3種電気主任技術者くらい?
電気
8 :
内気なトトメス:02/06/13 00:35
気力
9 :
仕様書無しさん:02/06/13 00:35
幸せ作る〜ポケ〜ットさ〜♪
口笛〜吹いて歩いて行こう〜
だよ
>>4
10 :
仕様書無しさん:02/06/13 03:32
愛と友情が不必要
11 :
仕様書無しさん:02/06/13 03:36
プログラミングってさ、何かをするための
補助輪みたいなもんだから、それだけで得意に
なってるやつって痛すぎる。
それ以前にプログラミングすらまともにできないあふぉが
ここにたむろしてる現実があるってのは分るんだけど(藁
12 :
仕様書無しさん:02/06/13 03:51
はじめに、「何かしたい」って動機が必要。
電気の制御ならそれでもいいだろうし、
僕の場合はゲーム作りたかったから。
梢の〜上では〜お日さ〜まが〜
14 :
仕様書無しさん:02/06/13 06:30
>>1 の発言に誤りがありました。訂正と共にお詫びいたします。
誤・C言語覚えるには電気覚えれ!
↓
正・C言語覚えるには電波覚えれ!
やっぱり、オームの法則くらいは必須だろう。
俺はプログラム組んでて、ときどき口に出して言ってるらしいよ。
ヴイイコールアイアール
事務の娘なんかに尊敬されちゃってさ。
もしかすると、もしかするかもなんて、状況よ。
17 :
仕様書無しさん:02/06/13 08:06
>>11 算数と数学の違いすらしらないオマエは高卒(w
C言語覚えるには空気読め!
算数:やさしい
数学:むずかしい
22 :
仕様書無しさん:02/06/13 11:54
交流はプログラムよりはるかに難しいよ
23 :
仕様書無しさん:02/06/13 12:00
算数:計算方法の丸暗記
数学:数の学問
世の中、>17みたいな算数ラベルのプラグラマがほとんどだな
24 :
仕様書無しさん :02/06/13 12:33
だったら−1x−1=1を証明してみろ!
だったら 66,2-3Z を逆に読んでみろ!笑えるぞ。
>>24 PGならせめて×じゃなく*使おうよ。
思わずx(エックス)とまちがえちゃったじゃないか。
2ちゃんって馬鹿ばかりだなあ。
ローマ数字がでてくるのが算数。
ローマ数字がまったくでてこないのが数学。
>>27 アラビア数字の間違えだろ。IV とか XII で計算すんのかよ!
s/ローマ/アラビア/ ね。ま、わかるだろーけど。
s/アラビア数字/数字/ じゃだめなのか? まあどうでもいいけど。
>>22 交流は複素(ベクトル)数やら位相やらインダクタンスが絡むしね。
さらにブリッジ回路や三相交流なんかもあるし。
オームの法則しか知らないような直流厨房には理解できないよ。
きいてくれよ〜。昔いたプロジェクト、IVとか XIIをギリシャ文字って呼んでたよ〜(泣
客も上司もメンバーもみんな。「トラブル票xx.ギリシャ文字が他機で表示不可」とか
書いてあんの。アゼンとしちまったよ。で聞いてみると、IVとか XIIとかのローマ
数字のことでやんの。思わず「なんだよここ。教養がねえな〜」って思わずつぶやいたら
客が「私にも言ってます?」とか睨みやんの。マジかよって思ったよ。
33 :
仕様書無しさん:02/06/13 17:24
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::::)
|:::::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |::::::::::::::|
|:::::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓::::::::::::|
|::::::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::::::::|
|:::::::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ ::|
.|: |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | ::::|
|ヽ| (. o⌒o .) .|ノ::::::|
|::::: \ U / ::::::::::|
|::::::::::|\ ::::--┬┬┬--:::: /|::::::::::::::::| 「 私にも言ってます? 」
|::::::::::|. \. └┴┘ ./ .| :::::::::::::|
|::::::::: \ /:::::::::::::::::|
|:::::::::::::::\ ´ ̄ ̄ ̄` ./ :::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::\ / :::::::::::::::::::::::::::::|
|: ___/|.\______/|\___ :::::::::::|
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::::|
34 :
剛万太郎 ◆MtyDeTiY :02/06/13 18:43
何でも触って覚えなくては
9V 舌でなめるとピリピリする。
48V 汗をかいた手で触るとピリッとする。
交流100V 手で触るとひじから先がビリビリする。
交流200V 肩から先がドンとなる。
交流400V 抜けた先まで(立ってたときは手から足まで)ドンとくる。
直流100V 痛い、直流はめちゃ痛いっす。
数々の感電経験のお陰で3種まで取れました。
本当にやるなよ。死ぬぞ
強電こわー
あれは何Vだったのかな 学校にある火花出す実験機に触ってしまって
手が離せなくなった。
後ろに倒れて装置ごと線が外れなければどうなってたか
>>36 空気の絶縁破壊は1センチで3万5千Vぐらい要ります。
ギャップが何ミリかはわからないけど数万ボルトは掛かっていたと思う。
でも、容量がないのでインピーダンスの小さな人間が触るとかなり電圧は下がるけど。
電気屋は架電してそうなところに触るときは手の甲で触る。
握ると取れなくなるかも知れないからだ。
もし、感電した人を助けるときは電源を探す。すぐに電源を切れそうに無いときは蹴っ飛ばす。助けようとして掴んだりしてはいけない。一緒に感電してしまう。
三相200V、6,7A流れてた電流計の端子に一瞬触れた。
まるでマンガのように吹き飛びました。
電子と電荷と電位と荷電と電流の違い、およびC言語との関係を教えてください。
コンデンサの回路記号と関係がありそうだな。
-|彡|- 電解 -| |- 普通のん
関係あるのはどっちだろ。
壁にあるコンセント
右と左の穴の大きさがなぜ違うの知ってるかい。
知ってるよ。
■□■□■□■□■□■ 終了 ■□■□■□■□■□■
なぜ左側が長いか知ってるかい
アース
ノーマット
47 :
仕様書無しさん:02/06/13 21:22
キンチョー
48 :
仕様書無しさん:02/06/13 21:25
プラスだからだぞ
49 :
仕様書無しさん:02/06/13 21:26
長いほうに挿さないといけない(強制)
とかいう電化製品も存在するぞ。
50 :
仕様書無しさん:02/06/13 21:29
安心しろ。
とある電気屋さんのプログラマが100Vと200V間違えてCRTコンセントブッ挿して
「画面がなんか揺れてるんですけど何も映らないんですよ」とのたまってたりするからよ。
51 :
仕様書無しさん:02/06/13 21:31
>>51 docomoとかいう変なパクリの中国製のスピーカーがそうだった。
片方が長くて、延長コンセントとかだと差さらないので困ったもんだ。
古いアンプなんかコンセントのさす方向でブーンって言うノイズ
が減ったり増えたりしたもんさ。
なぜ、左が長いか解かったか?
55 :
仕様書無しさん:02/06/13 22:07
静電気試験機の30kVは痛いです。
56 :
仕様書無しさん:02/06/13 22:44
とりあえず、感電してみて、100Vと200Vの違いがわかるくらいにならないとだめだ。
57 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:13
>>2 自分の気に入らないスレはクソスレだという概念はやめろ! お前の考え方では、お前の好きなスレもクソスレだぞ
58 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:16
>>23 あー 「ここはこういうものだと覚えて下さい。」って書かれた書籍をみて
「うんそうだね」と思うのが、算数好きな人
「えっもっと知りたいよ」と思うのが、算数好きな人 かな?
60 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:18
>>36 筋肉硬直するから直流。んで、Vは関係ない、Aがいくつかだろうな。
電子工学ならまだしも、電気かいな…
>>23 デジャブだ。
どっかのスレでもその手の話題なかった?
63 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:19
>>64 感電は V より A の大きさだって話知らないのか?調べてこ 面白いから
>>60 せいぜい、数十mAじゃない?
ちなみに、市販品の低周波治療器だとMAX10mA以下の規制がある。
>>58 あんたおもしろいね。
あー 「ここはこういうものだと覚えて下さい。」って書かれた書籍をみて
「うんそうだね、はやくかえりてー」と思うのが、算数好きな人
「馬鹿、ちげーだろよ、この糞じじい」と思うのが、数学好きな人
だろな。
71 :
ミラクルオラクル:02/06/14 01:40
インピーダンス
インダクタンス
リアクタンス
サセプタンス
コンダクタンス
タンスにゴン
72 :
仕様書無しさん:02/06/14 01:46
アドミタンス(レジスタンスの逆数)もあるよ。
線形素子、非線形素子というのもあるね。
キルヒホッフの法則は必須でしょう。
ウェーバーの電磁方程式。
マックスウェルで。
電界?電場?
74 :
仕様書無しさん:02/06/14 02:21
>>73 どっちでもいい。
しかし、
> C言語覚えるには電気覚えれ!
は、「電気」と「えれ」をかけていたんですね。あらびっくり!
しかし、音響で音場とは言うても音界とは言えへんなあ。
キルヒホッフの法則はマクロ観測に対してしか成り立たないわね。
ミクロになるとマックスウェル方程式を境界条件いれて解くんだあね。
コンセントの左の穴が大きい。こっちが接地側、電柱のトランスで接地されている。正しく工事されていれば触っても感電しない。右は活き側100V掛かっている。
なぜ左が接地側かというと人間の心臓が左よりにあるので、より安全な方が左になっている。
>>78 たまに逆になっているというのもよく聞く話。
電気の工事ってそんなにいい加減でいいもんなのかな。
ひどい電気屋だと全く接地側を気にせずに配線しているところもある。
大体、そんな電気屋は天井裏のケーブルの引き回しもクチャクチャ。
天井貼るときにビスがケーブルに刺さって漏電火災になったり、
接続が不完全で発火したり、コンセントにつなぐところで被覆が剥けてて漏電したり。
洗濯機のアース端子は接続されていなかったり。
テレビのケーブルがねじって並列につないであったり。
エアコンの20Aの回路に1.6ミリの細い線が使ってあったり。
君の家や会社は大丈夫かな?
>>80 そういうのを聞くと何のために電気工事士とか電検とかいう試験があるのかなと思うな。
プログラマは資格いらないから下はひどいと思ってたけど、そうでもないのね。
>>80 > 大体、そんな電気屋は天井裏のケーブルの引き回しもクチャクチャ。
わざわざクチャクチャにすると距離が長くなるのでしないです。普通
>>81 電気工事士の免許をもっているだけでは、実際の工事のことなんかしるわけがない。
試験があるから守られるものなんてねーよ 馬鹿
>>83 なんで一言多いかな。
普通に言えばすむことだろうが。
黒白赤緑黄茶青灰橙空
>>83 電気工事士の試験は実技もあるんだけどな。
実務と離れてる部分はあるとしても。
プログラミングをやったことがなくてもプログラマと名乗れるよりはましだと思うが
88 :
仕様書無しさん:02/06/15 06:26
89 :
名無しさん@おひさまのよう。:02/06/15 12:47
90 :
仕様書無しさん:02/06/15 12:58
0: 黒い礼服
1: 茶を一杯
2: 赤いにんじん
3: 第 3 の男
4: 岸恵子
5: みどり児
6: 青虫
7: 紫七部
8: ハイヤー
9: ホワイト・クリスマス
91 :
仕様書無しさん:02/06/15 13:35
1は九州の田舎から出てきてがどこへ就職しても勤まらずやめたへたれ
>>90 せっかく覚えたカラーコードだったが、
チップ抵抗を前にして困惑するのであった…
>>92 目さえ悪くなければ、カラーコードよりよっぽど楽チンだと思うけど。
結局、C言語憶えるにはまず電気を食らえということか。
漏れがC言語を憶えることができたのは、
昔、実習で結線してた際に肘で電気回路に触ってしまったからなんだね。
長年の謎が解けたよ。
95 :
仕様書無しさん:02/06/16 14:29
96 :
仕様書無しさん:02/06/16 14:40
浮気でCなんて電撃だっちゃ!
98 :
仕様書無しさん:02/06/16 15:47
C言語覚える為には電波になれ!
C言語なのにイイ言語。ギャハ!
100 :
仕様書無しさん:02/06/16 16:07
C で 100get!
101 :
仕様書無しさん:02/06/16 16:13
おまいら理系ですよね
カッコイイですね
制御系ですか
仕事面白いですか?
教科書どおりのA級アクション なぜか気ままなB級アクション
C
104 :
仕様書無しさん:02/06/16 22:30
いま、102がカッコイイコトいった!
元ネタ教えれ>102
なんでC覚えるのに伝記が必要なのかわからん。
107 :
仕様書無しさん:02/06/17 07:14
>>106 伝記がなきゃ自分で開発しなきゃならんな。
C言語覚えるには電気作れ!
自家発電
(;´Д`)ハアハア
110 :
仕様書無しさん:02/06/17 11:12
自家発電開始!
>>101 折れは事務系のプログラムは恐ろしくつまらない。
ヤッパリ機械が動かないとねえ。
制御系は面白い。
お客もプログラムに素直に感動してくれるし。
113 :
仕様書無しさん:02/06/17 20:53
>>112 そうですか!
カコいいですね!
理系が多いのですか?
javaとかアプリとかは興味ないの?
いえてる。
制御系に転職したい。
115 :
仕様書無しさん:02/06/17 21:19
日立のユキビダスってどう思うおまいら
とても個人では買えない機械を動かして楽しめる。
自分のプログラム通りに機械が動き、製品が出来ていく様は実にイイ。
>>113 Javaもやってるよ。ラインモニターをウエブで出したり
ラインの異常を携帯へ送ったり
>118
仕事覚え立てのかほりがプンプン
仕事はなかなか出来そうだな、がむばってくれたまへ
120 :
仕様書無しさん:02/06/18 23:16
121 :
仕様書無しさん:02/06/19 15:40
178に期待。
レイバーの関節駆動システム
123 :
仕様書無しさん:02/06/19 16:45
昔、計測・制御のソフト技術者をやっていた。
ソフト作るのに電気(ハード)の知識は不可欠。
回路図くらい当たり前に読めないと、良いソフトは組めない。
この分野じゃ、相当な自信があった。
そして、独立して会社作った。
しかし、こんな仕事はまったく来ない!!!
今じゃ、つまらないWebや事務処理のプログラマーだ。
制御やって得意になっているやつに警告する。
これじゃ食っていけないぞ!!
124 :
仕様書無しさん:02/06/19 16:58
制御系バンザイスレw
125 :
仕様書無しさん:02/06/19 17:15
C言語覚えるには電気覚えなきゃいけないんですか??
じゃあハンダゴテを使って回路を作れるようになりたいので
いちから覚えるためにはどうやって勉強すればイイですか?
>125
まず、アセンブラでプログラム組めるようになれ。
Cを覚えるには、論理的思考能力を上げることが重要です。
>>126 #include<stdio.h>
void main (void)
{
int a,b,c;
printf("aとbに値を入れろ!\n");
scanf("%d %d",&a &b);
c=a+b;
printf("%d+%d=%d\n",a ,b,c);
}
まだ初心者なのでこんなしょぼいのくらいしか発想できませんでした
こんなレベルの段階ですが電気より先にアセンブラを覚えた方がイイのですか?
そしてそれは何故ですか?
↑すばらしいです! 僕感激よ☆
>>129 馬鹿にしないで下さい。
お願いします。
>>123 そう。今は制御だけじゃダメだよ。電子、電気、制御の知識も必要だし
事務系の業務ソフトも作れないとダメだ。DBやWebの技術もいる。
制御系と業務系も出来ればお客にとって便利。
つまらない事務やWebソフトでしのぐ事も必用だな。この不景気では。
>130
Cでも入出力ポートの操作はできるのでアセンブラを覚える必要は特にないんじゃないか?
MS-DOSの頃、俺Cで周辺チップの制御やってたよ。
でも、ハードウェア割り込み(8080系のRST等)を扱うのはCじゃ難しいね。
それから、回路図はできれば読めたほうがいいよ。
>>132 回路図を読めるようになりたいんですが
どうやって勉強するんですか?
interrupt far ...
>133
俺は独学だったな。
パソコンじゃなくてマイコンって呼んでた時代だよ。
剥き出しの基板のままのコンピュータも多かったんで、本屋にはそのての書籍が結構あった。
今も捜せばあるんじゃないか。
>>133 回路にはお決まりのパターンがある。
それを組み合わせて目的の動作をする回路を作るのが普通なので幾つかのパターンを覚えると回路が見えてくるよ。
大まかな動作はICにを見れば解かるようになるよ。
137 :
仕様書無しさん:02/06/19 20:39
回路ってアナログができないと話にならん?
ディジタルだけじゃダメ?
以前メーカーのPGをやっていたときに、演算増幅器や発振回路とかの
勉強をしたなぁ。
言語はVHDLとCを使っていたなぁ。
懐かしいなぁ。
今はJavaかC++かDelphiを使ってるけど。
139 :
仕様書無しさん:02/06/19 20:50
回路ってアナログができないと話にならん?
ディジタルだけじゃダメ?
ちなみに学校でVHDLとかfpgaとかやってるだすよ
>>139 アナログの基礎の部分は大切だと思われ。
知らないと困ることが多いよ。
141 :
仕様書無しさん:02/06/19 20:56
>>140 基礎くらいでいいですか?
インバーターみたいなレベルはいらんですか?
あと微積とかって実際に使いますか?
ハードウェア割り込みもCで結構簡単に出来たと思ったけどな。
143 :
仕様書無しさん:02/06/19 20:59
アセンブラってCの勉強にもなりますよね
ところで制御だけでは食っていけないとありますが、ユキビダス計画はどう思いますか
これからネットワーク家電が来そうな予感がするのですが
文系卒・専門卒のドキュンPGがあふれてる今、制御組めるPGはアドバンテージ付くと思うのですが甘いですかね。
144 :
仕様書無しさん:02/06/19 21:03
電波なら受信できますが何か?
145 :
仕様書無しさん:02/06/19 21:04
>>142 電気とは関係無くなっているが割り込みベクターを書き込むだけだから、
言語は関係無いでしょう。
回路やASM知らないと困るではなく、知っていて本質の理解に
利用できる事が重要、CコードからASMへの置き換えが頭で出来ると
対応力が全然違います。
一番ダメなのはハードが悪い、俺ハードわからないとあきらめる奴
制御系あげ
146 :
仕様書無しさん:02/06/19 21:06
Cを覚えるには先輩のティムポ舐めることから始めてください
Windowsプログラミングにおけるアセンブラってのはどうなのかね?メリットある?
148 :
剛万太郎 ◆MtyDeTiY :02/06/19 21:18
以前、事務系ばかりやっている人と試験機のプログラムの仕事を手伝ってもらった事があるが問題の多いコードだった。
機械からのフィードバックを元に処理していない。
通信の再送やタイムオーバーの処理がない。
非常停止等の割り込みが優先されていない。
正論理と負論理を間違えている。
機械の応答時間を無視した制御。
モーターを逆転するのにインターバル時間がない。
データの増加と共にどんどん遅くなっていく構造のため段々処理が追いつかなくなる。
制御をやりたい人はこんなプログラムを書いてはいけない。
149 :
仕様書無しさん:02/06/19 21:22
>正論理と負論理を間違えている。
これは電波ですか?
これで事務系書けるの?
>>149 事務系に「正論理」も「負論理」もないっちゅーに。
つーか、多分意味も知らんぞ。
>>143 > アセンブラってCの勉強にもなりますよね
ワラタ
>>147 意味不明。 アセンブラ知ってればデバッグしやすいだろ
154 :
仕様書無しさん:02/06/20 15:34
ところで制御だけでは食っていけないとありますが、ユキビダス計画はどう思いますか
これからネットワーク家電が来そうな予感がするのですが
文系卒・専門卒のドキュンPGがあふれてる今、制御組めるPGはアドバンテージ付くと思うのですが甘いですかね。
ユキビダス
156 :
仕様書無しさん:02/06/20 16:16
ユビキタス(ubiquitous)とは
ユビキタスの語源はラテン語で、いたるところに存在する(遍在)という意味。
インターネットなどの情報ネットワークに、いつでも、どこからでもアクセスできる環境を指し、ユビキタスが普及すると、場所にとらわれない働き方や娯楽が実現出来るようになる。
「ユビキタス・コンピューティング」、「ユビキタス・ネットワーク社会」のようにも使われ、「パーバシブ(pervasive)・コンピューティング」ということもある。
157 :
仕様書無しさん:02/06/20 16:17
ユビキタス・コンピューティングは、メインフレーム(複数で一台を使用)、PC(一人一台)、に続く、一人が複数のコンピュータを使う第3世代を示したもので、マーク・ワイザー氏が提唱した。
アクセスに使う端末は、パソコンや携帯電話に限らず、冷蔵庫や電子レンジといった家電製品、自動車、自動販売機等もインターネット接続され、ウェアラブル・コンピュータと呼ばれる身に付けるコンピュータも開発中。
自由度を高めるため、これらの情報端末間はケーブルではなく、無線LANやブルートゥースという無線ネットワークで接続される。
158 :
仕様書無しさん:02/06/20 16:18
また、現在のインターネットの接続規約(IPv4)では約43億個のアドレスしかなく、一人が複数の端末を使うようになると不足するので、IPv4の4乗個と、ほぼ無限のアドレスを持つIPv6の導入が予定されている。
無線LANは米国で既に実用化されており、ホット・スポットと呼ばれるノートパソコンやPDA(携帯情報端末)を利用するユーザーが多い空港、ホテルのほか、スターバックス店舗等でも利用可能だ。
日本でも、モスバーガーやJR東日本が、現在の携帯電話より高速でインターネットにアクセスできる無線LANサービスの実験を発表している。
159 :
仕様書無しさん:02/06/21 05:20
>>158 IPv6使ってるサイトって全世界で1%ほどだよ。
NATもあるんで、当分はIPv4で大丈夫。
IPv4だってまだ半分ほどしか消費されていない。
日本には、IPv6を推進した馬鹿首相がいたけどね(藁
>>148 つーかあたりまえでしょ。制御系ばっかりやっている人に事務系やらせても同じ事が起きるよ。
161 :
仕様書無しさん :02/06/21 14:05
1年半くらい前まで制御系やってて、最近Winの事務系やっているが
制御系専門の奴に手伝ってもらう為に説明するのが鬱。
162 :
仕様書無しさん:02/06/21 14:15
ヤラレタ
ボキモヤラレタ。
ヤラレタガナケレバヤラレテタ
166 :
仕様書無しさん:02/06/21 15:15
ウイルスバスターノキンキュロックハジメテツコタ・・・
我慢しきれずにチャレンジ。
プラクラじゃないか…(´Д`)
162は
<img src="file:///A|/a.gif"><br><img src="file:///A|/b.gif"><br><img src="file:///A|/c.gif"><br><img src="file:///A|/d.gif">...
170 :
仕様書無しさん:02/06/21 20:44
かちゅだと普通の掲示板にしか見えないのですが・・・。
172 :
仕様書無しさん:02/06/22 16:52
画像読み込みをOFFにして行ったら
何もない画像(の代わりのやつ)がたくさん出てきた
175 :
仕様書無しさん:02/06/22 18:38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Il a rapporte.
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノハノ((
( []ム[])
/⌒ ⌒ヽ
/_/| へ \
(ぃ9 ./ / \ \ノノノ ((( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ./ ヽ (`┏┓')< 通報しますた
( / ∪ , / \_______
\ .\\ (ぃ9 |
.\ .\\ / / ,、
> ) ) ./ ∧_二∃
/ // ./  ̄ ̄ ヽ
/ / / ._/ /~ ̄ ̄/ /
/ / / )⌒ _ ノ / ./
( ヽ ヽ | / ( ヽ、
\__つ).し \__つ
とるしえ だばでぃー
176 :
仕様書無しさん:02/06/22 22:40
>>166 どうやるの?緊急ロックって。おちえて。
177 :
仕様書無しさん:02/06/22 23:10
179 :
仕様書無しさん:02/06/22 23:25
通報しますた。
マツリは近いぞ
181 :
asdfd:02/06/23 23:00
asdf
182 :
仕様書無しさん:02/07/02 00:02
7月あげ
183 :
仕様書無しさん:02/07/02 21:19
制御系はダメっすか?
184 :
仕様書無しさん:
兄ちゃん、電気ってのぁシビレるんだぜ。
電気屋