就職の手口として派遣会社は最終手段である。
安易に使うべきではない。
なぜなら、派遣会社を辞めて他の会社に面接に
行った時、担当は履歴書を見てこう判断する。
派遣先でいい仕事をしなかったから、継続して
雇ってもらえず、あるいは正社員にもなれなか
ったのだろう、それに派遣会社に次の仕事を見つ
けて貰えなかったんだろう。
つまり、派遣会社は他の会社の代表としてこいつ
は無能だという烙印を押されたのだろうと。
他の会社なら自分には向いてなかったとか、色々
いいわけができるが派遣会社の場合、向こうが聞
くまでもなく、採用率を下げてしまう。
今の就職難で派遣会社は登録スタッフの取り合い
をしている。
なぜなら、他の派遣会社に儲けさせたくないからだ。
だから、スタッフ稼動率が低いのだ。だいたい本当
に必要なのは期間限定の短期間だけのが多く、いつ
でも必要なくなったら切れるという状態だ。
だから、履歴書にはなるべく派遣会社は書かない方
が良い。
どうせ、バイトと思われているからだ。
2Geeeeeeeeeeet!!!!
今の時代
中卒でも派遣はできますか?
5 :
仕様書無しさん:02/06/03 08:48
派遣やめて正社員になろうっていうやついるの?
6 :
仕様書無しさん:02/06/03 08:53
いるんじゃねぇの?
おめでてーな
派遣は人脈増えるからええよ。
DQN会社にずっとぶら下がってるよかマシかも。
派遣先に引き抜かれるケースあるし。
9 :
仕様書無しさん:02/06/03 11:45
禿げ剥げ同意
派遣て月いくらぐらいになんの?
>>1 派遣板からこぴぺすんな!!!!!!!!!!!!
>>1 マ板をあらすな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>10
まさにピンキリ
14 :
仕様書無しさん:02/06/04 13:56
警鐘age
15 :
仕様書無しさん:02/06/04 14:33
派遣をやめて就職するようなアフォは
>>1の通り
ふつー独立
17 :
仕様書無しさん:02/06/07 17:51
派遣社員はプログラマーとは認められず。
わかったらおまえらすぐ死ね
んじゃプログラマやめて弁護士になるです。
19 :
仕様書無しさん:02/06/07 18:00
>>16 過去ログよんだけど「営業vs派遣」なんだね
営業って派遣と同じで社会の底辺なんだね
派遣社員の人って、自分の利益しか考えられない人が多いですね。
派遣って何?
22 :
仕様書無しさん:02/06/08 01:32
派遣=?
最終人型決戦兵器
社員も自分の利益しか考えてないけどなー
>>20 あたりまえじゃん。正規兵と外人部隊の差だよ。
26 :
仕様書無しさん:02/06/08 08:04
派遣社員や下請けソフトハウスに頼んでいた仕事は、
中国やインドで開発する予定です。
社内で出来るやつがおらんしね。
29 :
仕様書無しさん:02/06/22 18:47
\ \ / /
\ _ /
\ _||_ /
⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃
|| \ 、∞ , / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| \(゚Д゚)< 今だ!29番ゲットォオオオオ!!!!!
|| ,!ニニ!、 \______
○ | | | ○
/ \||/ \
/ \
/ / \ \
派遣って駄目なの?
だって客先で開発しなければならないこともあるじゃん。
ここで一転のは派遣専業会社のことだろ。明らかに採用時のハードル低いよ。
32 :
仕様書無しさん:02/07/02 13:31
>ここで一転のは
???
33 :
仕様書無しさん:02/07/02 15:52
誤字を指摘しない2ちゃんで漢字の誤りを指摘することしかできない追いつめられた派遣社員がいるスレはここですか?
漢字の誤りにすら気付かない派遣社員や、知能の感じられない煽り未満の行為に及んでいる派遣社員がいるスレはここですか?
まあなんだ、>32-33は俺なんだが。
別に派遣でもいーと思うけどね。
派遣がいかにつまらんかったか気がついた、と面接で薀蓄垂れれば。