1 :
仕様書無しさん:
M$で最悪の製品はコレだと思うのだが。
2 :
仕様書無しさん:02/05/31 14:59
2ga
3 :
仕様書無しさん:02/05/31 15:08
ごめんなさい。。。。
俺今ACCESS2kで食ってます。
そのうちテーブルはSQLサーバに移して、ACCESS側からリンクテーブルで処理するつもりだけどね(w
いや、俺もAccess2kで開発中なんだけどね。
┌┐
人 ││
ノ二\ ナ ゝゝ V
/ / 乙 つ O
●\ ●\ ●\
●\ ●\
●\ ●\
●\ ●\
●\
●\
●\
●\
●\
●\
●\
●\
●\● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
\\\\\\\\\\\\\\\\\
┌┐ ┌┐
┣━┳┃┃ ┃ ││ ││
┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V
┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O
(´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
6 :
仕様書無しさん:02/05/31 15:12
VB厨どころか、VBA厨ですが何か?
∧ ∧∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚≡゚Д゚)< あれ?2getoは?
|し |つ \_______
⊂__ |
し'
8 :
剛万太郎 ◆MtyDeTiY :02/05/31 15:25
Access VBAでこと足りるのか?
>>8 経理システムとか、給与システム、人事システム等を作ってるだけなので、
ACCESSで十分ことたりてます。
まぁ、テーブルがきつくなったら、SQLサーバに移すんだけどね。
10 :
剛万太郎 ◆MtyDeTiY :02/05/31 15:35
>>6 そーなのか。
でも、VBA使いこなすならVBで作ったほうがサッパリしない貝?
VBA完璧に書いてもバックグラウンドのAccess自体がまともに動作しない罠。
大体配列が10000を越えた辺りからADOに移行してます。
使い道は
>>9+顧客&販売管理程度。
>>10 そりゃVBのほうがいいかと(笑)
だけどまぁ、ACCESSはACCESSでいいところもあるわけで。
一応VB+ORALCEの開発経験があるので、そちらのいいところ(プログラミングテクニック)と、
ACCESSのいいところをMIXして開発やってます。
そしてなによりVBウチの会社に無いので(w
>>11 開発中だとACCESSがマトモに動いてくれないことがありましたけど、
運用にはいったら一応マトモに動いています。
あ、いいわすれましたが、社内開発です。
MySQLのフロントエンドに活用してます。
あれはデータベースじゃなくて、データベース入力支援
ソフトウェアだと思えばできはいい。
>>14 禿同
ODBC経由でいろんなDBのフロントエンドとして使うと便利♪
16 :
剛万太郎 ◆MtyDeTiY :02/05/31 16:07
折れもMSDEのデータを作るツールにしか使ってない。
出来たmdfファイルをサーバーへアタッチするツールが作ってあるのでそれでサーバーへ引っ付けたり外したりして使っている。
まぁ、中小企業だとACCESSでシステムを作ってるところなんて結構ありますよ。
18 :
仕様書無しさん:02/05/31 16:22
フォーム作るときの、画面の自由度がなぁ。VBではちょっと...。
やっぱしACCESSでしょ。
PowerBuilder とか DBase とか Paradox とかはどうなったんだ?
>>19 dBaseは阿保な拡張(Ver7)しまくった挙句自滅しました。
ParadoxはDelphiに呑み込まれました。
>>1よ。
わしが出掛けてるスキに素敵なスレを立てるんじゃねえよ
2Getできなかったじゃないか(w
>>19 Paradox は Canada の会社に売り飛ばされたぞ
Borland の RAD tool(BDEに組み込まれている)のは残骸じゃ
PowerBuilder はどこ逝ったか知らん(w
フロントエンドのとりあえずツールなら良いが、アクセスに
データを委ねる気にはなれません。
っていうかAccessが作り出すSQLには閉口します。
他に4GLなツールってなんかある?手頃なヤツで
>>25 ないからみんな仕方なく使ってんだと思う。
>>26 じゃ仮にAccessが死滅したら、どのツールに移行する?
オイラは「これ!」ってもんが見当たらんのよね
以前はDelphi使ってたが、最近はAccess+VBだね。
レベルが違うよ。
29 :
仕様書無しさん:02/06/01 00:00
>>24 同意。
でもないよりマシだから、
吐き出したSQLをあくまで「参考」にして、
再度組みなおしてる(笑)
30 :
仕様書無しさん:02/06/01 00:01
>>25 ACCESSって4GLなんだ・・・・
っていうか、4GLの定義ってなんだろ?
第4世代言語ってやつだよね?たしか
31 :
仕様書無しさん:02/06/01 00:05
>>23 でも上でもいってるけど、結構どころか、カナーリ、データを委ねて使ってる所あるよね。
以前、中規模の病院のカルテのDBをACCESSオンリーで作ったことあるよ。
つーか、「Jetエンジン」を使ってるってことになるのかな?
なんだかんだいって、トラブルは一度も無いです。はい。
ACCESSて、やっぱSQLサーバやORACLE使ってる人から見ると嫌われる風潮みたいなのがあるけど、
何が嫌いなんだろう?やっぱ信頼性?
32 :
仕様書無しさん:02/06/01 00:06
Accessのソースコード管理ってどうやってやるの?VSSと統合したりできんのか?
関係ないがその「○○ってどうよ?」って言い方がものすごく頭悪そうだし
個人的にも嫌いなパターン
まあどうでもいいことだけどな
35 :
仕様書無しさん:02/06/01 00:10
>>33 まぁ、2chの定番ですから(藁
あまり気にしない気にしない。
Accessやってる時点でソースコード管理とか考えちゃいかんw
37 :
仕様書無しさん:02/06/01 00:13
VB厨だけど、
ソースコードの管理っていう概念がよくわからん。
どういうこと?
っていうか、VSSって?
ソース管理の基本はソースの修正に排他制御かけるってこと。
VSSはVisualSourceSafe。
VB厨なら知ってるハズだが・・
39 :
仕様書無しさん:02/06/01 00:20
>>38 あー、名前だけ聞いたことある。
でもウチの会社では使ってる人見たこと無いんですけど・・・・・
ちなみにVBは単体でしかありません。<VSは無い。
VisualStudio買わないとね。
仕組み的にはあるソースをチェックアウトすると
ソース管理領域から最新のソースがDLされる。
チェックインすると修正が反映される。
で、チェックアウトしないとソースは読取専用。
JETってなんだ?
Windows Updateに出てくるんだけども
Accessのデータベースエンジン
>>28 何のレベルか分からんな〜
DelはFirebirdと組み合わせるのが一番だね
45 :
仕様書無しさん:02/06/01 00:51
>>41 ブルージェットだろ?
ジェット「先に行くぜロム! ジェェェェェット!!」
Office XP Developer Edition を買うのだぜ baby
SQLServer2000 / ExchangeServer2000 / Visual Source Safe
同梱でみんなhappy!! (いや happy になれるかどうか知らんが
47 :
仕様書無しさん:02/06/01 01:38
結論
Accessオンリーでも用途によっては、立派なアプリケーションを開発できる。
ただし、客に納品するアプリには(どちらかというと)向かない、ということでよろしいか?
このままスレを終わらすのもおしいので、accessユーザーの体験談とかあったらこのまま聞かせてホスィ
Accessは使えば使うほどファイルサイズが大きくなる。
最適化すればいいのだけどね。
49 :
仕様書無しさん:02/06/01 01:44
>>48 ACCESSの参考書などには、それは必ず書いてあるね。
だから決まって、「「終了時に最適化」のチェックをつけるようにしましょう」
と補足してありますわ。
>>47 Accessでパッケージ開発やってるところもあるくらいだし(´ー`)y-
バージョンが上がるたびにあちこち挙動が変わって大変らしいです。
そいえば、こないだ復活したよね。
って書くヤシぜってーいるとおもったのにぃ
終了時に最適化は危険。
最適化が失敗する確率が異常に高いので(笑)。
二度とファイルが開けなくなります。
新規mdbを作成して全オブジェクトをインポートしましょう。
> 新規mdbを作成して全オブジェクトをインポートしましょう。
最適化失敗でファイルが壊れたら、ってことね。
ODBCとかでOracleに繋いだりするときに諜報。
GUIがとてもよく出来ていると思われ
DBとしてはどうかと思うが
55 :
仕様書無しさん:02/06/01 06:55
最適化は、Access97のころSendKeyで最適化マクロ作って、ユーザにボタン押してもらってた(藁
Accessって何するのか未だに知らないのは漏れだけ?
57 :
仕様書無しさん:02/06/01 09:35
>55
実は自分も。
CompactDatabase と、ツールメニューから直接、最適化、を選んで
もらうのとでは絶対挙動が違うと思った。
全く同じMDBを両者で試したんだけど、最適化後のサイズが違うことなんてザラ
だったから。
Sendkeys の弊害を知りながら使ってました。
Ac2002、VB6、VB.net、VB5、Ac2K、Ac97、Ac95、Ac2.0 とやたらと
VB房な開発してきましたが、一番使いやすいのはAc97です。
97マンセー!
58 :
仕様書無しさん:02/06/01 09:46
Access1.0は酷かった。
設計に統一性はないし、ばきばき落ちるし。
Access2.0が出た時は、死ぬほど感動したものだった・・・
その頃はVBと連結するという選択肢が無く、ADK/ADTを使わんとパッケージ化
出来なかった。
辛い思い出。
2000以降はヘルプがね...
あと、DAOマンセー。
AccessはDBとしては納得いかないのだが、結構皆さんフロントエンドとしては
お使いなのですね。ちょっと安心。笑
61 :
仕様書無しさん:02/06/01 10:09
ごめん、俺はADOマンセーだったりする。
だって簡単なんだもーーん。
後でSQLサーバへの移行とかも楽そうだし。
>>25 日本のMSも素直にFoxbase出して欲しい...
>25
・・・dbMAGIっパンッ<銃声
昔のDAOは悲惨だった・・と今知った。
俺は23歳・・7年前のプロジェクトのコンバージョン・・。
>>60 >AccessはDBとしては納得いかないのだが
いったい何が納得イカンのだ?
66 :
仕様書無しさん:02/06/01 12:10
M$で最悪の製品といえはWordに決まってるだろゴルア。
PC使えない管理職オヤジが、自分がPC使えないのを棚に上げて
OLのネーチャンに「ワープロ打ってよ〜」(ここで言うワープロとは
Wordの事だ(w))と頼むのはよくある事だが、使ってたら勝手に
変な定型句が入力されたりセンタリングされてネーチャンが困ってるうちに
オヤジの機嫌が悪くなり「まだ出来ないのかゴルア」となってしまう。
「Microsoft ユーザインタフェースつく〜る」という名前だったら
そんなに文句言われなかったと思われ
Accessって中途半端じゃない?大体複数のテーブルが一つのファイルに
なってるのが信じられん。あSQLのフロントエンドで使うのは別にしてね。
俺はファイルメーカーの方がよっぽどM$の意図していた市場向けのような
気がするんだけどな。cでゴリゴリコーディング→dbMAGICと経験してきた俺は
ファイルメーカーの生産性はまさに目からうろこだったよ。
小規模のシステムであれば、開発者向けのソフトでdbの設計と開発を経験して
ファイルメーカーで開発。これ最強。
73 :
仕様書無しさん:02/06/01 14:30
>>67 >>71 漏れは、運用に入ったら壊れた経験がないが何か?
web上で数千は配布してるアプリだし、そんなに壊れたら
苦情殺到してるはずだがな(ワラ
無論、バックアップ、自動最適化、本体・データ分割等キチンやってるし
マルチユーザの場面などでは使わない。
Accessロクに知らない厨房の戯言にしかみえんな(ワラ
74 :
仕様書無しさん:02/06/01 14:34
アクセスって何万件くらいからSQL鯖にうつったほうがいい?
1Gあれば十分すぎる。
1G超ものデータベースを一体どれだけの人間が
設計するのだろう・。
DB インスタンスが 1 ファイルに収まっているのは、それはそれで
メリットあると思うんだが。システム丸ごと 64MB のメモリキーに
入れて持ち歩けるし。
マルチユーザで使えないDBなんてくず
と煽りを入れてみるテスト
使ったことないけどロックとかできないの?
トランザクションは?
79 :
仕様書無しさん:02/06/01 14:46
>>77 SQL鯖とほとんど同じのMEDEがおまけでついているが何か?
80 :
仕様書無しさん:02/06/01 14:51
>73
禿同。
>無論、バックアップ、自動最適化、本体・データ分割等キチンやってるし
>マルチユーザの場面などでは使わない。
これさえキチンとやっておけば、Accessでもファイル破損はおきにくくなるし、
最悪、データあぼーんってことはなくなるだろう。
逆に、こういった配慮はどのようなDBにも言えることなので、Accessもまともに
運用できないアフォは何やってもダメ。
Access壊す房はSQL鯖やオラつかっても、ログの管理さえキチンとできていないと
思う。
>68
マルチ運用向けじゃないのは当然。マニュアルよく読め。
>66
M$最悪の逸品はX-Boxに決まってるだろう。
>78
ロックは一応ある。けど、MDBがやたらと肥大する。
多分、レコードを無理矢理2kにして無理矢理ページロック実現
してるのかいな?使わないのが吉。
Jetにも一応トランザクションはあるよ。
>77
Accessをマルチで使おうとするお前がクズ
>79
それを言うならMSDEだね。エンジン自体はほぼ同じ、
SQL-Serverとの差は、2G制限くらいじゃないかな?
5人以上の接続はパフォーマンス保証しないとか明言
しているけど、実際はそんなことはないらしい。
VBマガジンで秋月が実験済みだっと思う。
おお、厨房とか戯言とか言われちゃったよ。
一応数少ないム板のVBスレコテハンなんだけど。
mdbが壊れたことは一回あったよ。どうやっても
復旧できないからバックアップ使ったけど。
#なんか殺伐としてるな。叩かれすぎてイライラしてんの?
既出だけど、フロントエンドとしての開発はすごく楽だな
でも嫌いなんだよ。
M$で食わしてもらってるが囲い込まれるのは好きじゃない
>82
ううん、煽られてみただけだよ。
運用の最中に虎ブッタ経験はないが
自分でソース弄くってる最中は、ヨー壊れる(ワラ
しかもバックアップとってない時を見計らってアボーン
してくれるから。。。かわいいヤツだ(ワラ
だいたい、Accessをデータベースだと思うからいけない。
# 1万件程度のデータを扱うと遅くて使い物にならないDBがどこにある。
>86
どういう処理をして何が遅いのか分からないからアレだが...
単純に抽出が遅いだけなら、プログラムかDB設計ミスだと思うぞ。
88 :
仕様書無しさん:02/06/01 19:23
>86
100万件以上で、軽く運用しているが何か?
相当な厨房だな(ワラ
つか、そもそもAccessはDBMSじゃないじゃん。
90 :
仕様書無しさん:02/06/01 20:01
>>63 dbMAGICですか。Btrieveが衰退しなければ伸びてるんじゃない?
ただライセンス料金が高めなのが・・・
>>71 Access(と言うか Jet-DBE)と同じ土俵で扱うのはなんだが
SQLServer,Interbase,MySQLのDBファイルの実態知っている?
>>86 Jetをどう使うとそんなに遅くなるのかまじめに気になる。
書ける範囲で処理の概要を書いてくれないか?
92 :
仕様書無しさん:02/06/01 21:03
>>91 ExcelとAccessを間違えたのだろう(w
いじめてやるなよ(w
>>88 100万件のデータをAccessでって言うのも、いかがなものかと思う。
94 :
仕様書無しさん:02/06/01 22:18
>>93 スタンドアロンの販売管理でバリバリ運用中だがなにか?
明細データで
平均明細件数10* 日枚100 * 350日
4年目で100万超過
それぐらい考えて設計し、実際問題は出ていない(ワラ
問題はないが、マルチでの希望もあるし、
SQL鯖に変更予定
値切られてMSDEになりそうだが(ワラ
95 :
仕様書無しさん:02/06/01 22:36
>>93 でも実際問題、そういう運用を(ACCESSで)してるところはカナーリあると思われ。
96 :
仕様書無しさん:02/06/01 22:42
>>80 >逆に、こういった配慮はどのようなDBにも言えることなので、Accessもまともに
>運用できないアフォは何やってもダメ。
>Access壊す房はSQL鯖やオラつかっても、ログの管理さえキチンとできていないと
>思う。
この部分激しく同意。
ORALCEやSQLサーバって、1テーブルにアホみたいな項目数設定できたりするって聞いたけど。
そんなことやってるようじゃだめなような気がする。
ACCESSでそんなこと怖くてできないし(笑)
ファイル破損はどんなDBでも起こりうることなので、毎日バックアップとっておけば
怖くないよね。
97 :
金融系しか携わった事ない:02/06/01 22:43
>96
>毎日バックアップとっておけば
一体どんなシステムならそれができるんだ
98 :
仕様書無しさん:02/06/01 22:45
漏れは、Accessの専門家としても10年やってきた。
スキルを付ければ、世間で思われてるより、意外と使える。
でも、悪いこといわないから、Accessなんざ使うな。
VBAしか出来ない部下がたくさんできて、Access以外で開発出来ないチームができるぞ。
漏れはAccess以外の仕事もたくさんしたから、Access捨てることも出来た。
でも、Access捨てるために会社も捨てた。辞めたくなかったのに・・・
Accessも昔ほどの勢いが無くなってきたので、そろそろみなさんも技術者としての移行を考えた方がいいですよ。
99 :
仕様書無しさん:02/06/01 22:58
やっぱ VisualFoxPro だしょ?
そんでもって dBASE2000 の復活!
両者とも日本でマイナー世界でメジャーな存在だし。
Access は SQL Server のクライアントアプリに特化して生き残る。
たしか1992年だったっけ?アクセスが発売されたのって?
Paradox For Winよりはよかったけど、バグだらけだったなぁ。
「FireBirdのソース?欲しけりゃくれてやる!
SourceForgeを探せ!全てをそこに置いてきた。」
102 :
仕様書無しさん:02/06/01 23:04
>>100 Accessは10年前は無かったような・・・
98はMS内部の人間か?
103 :
仕様書無しさん:02/06/01 23:06
日本は特殊すぎるんだよ。
なんで dBASE が撤退しちまったんだ? やっぱ某LANDがタコだから?
なんで FoxPro が日本語化されんのだ?
あの凶悪な桐なんぞがメジャーになるような国だし。
日本の常識は世界の非常識なんだよね。
そういえば桐厨たちはどこ逝ったんだろ...(w
なんか普通レベルのDB管理者が見たら大笑いできるスレだな。
出張32が出てきそうなスレで怖い
106 :
仕様書無しさん:02/06/01 23:15
>>104 あくまで「ACCESSについて」ですから(w
っていうか、普通レベルってどのレベルをいうの?
俺はいわゆる「サーバ」としてのDBは扱ったことが無いからわからん。
>97
ガンガン日次データが入って来るシステムなら毎日どころか
一日数回バックアップ取るのが普通だべ?
煽りではなく純粋な質問ですけど
Accessだとバージョンアップが怖くないですか?
109 :
仕様書無しさん:02/06/01 23:28
>>99 今MSDNでダウソ中>VisualFoxPro7.0
VB6とVS.NETが既に入っているんだけど問題無いのかな?
>>108 漏れはAccess97と、それを変換しただけの2000/XPの
二つのバージョンをリリースしている。
data.mdbは97のもので全く同じ。
虎ブッテないから、問題ないのであろう(ワラ
111 :
仕様書無しさん:02/06/01 23:38
>>108 Access2からAccess95の時は滅茶苦茶だったが、
Access95移行はそれほど苦労しないよ。
>86
フィールドを255個設定して、あげくに全部メモ型なら、一万件でも
おそくなりそうだな(藁
設計者はおまえか?
>108
大丈夫、バージョンあがるのが怖いのはM$ならどれも同じ。
メモ型でしかもすべてデフォルトの50という罠。
>>113 そりゃテキスト型だ>50
煽るのも真面目にやれ。
115 :
実際んところ:02/06/02 00:26
Accessでやってるとこなんてマシだよ...
ウチなんか...うっ。
117 :
仕様書無しさん:02/06/02 00:49
やばすぎて何でやってるのかは言えない
>>108 バージョンアップが恐いのでしない。
お陰で、Access2.0のサポートがいまでもある。
>>119 文字通り、カード型データベース。
DOSの頃は、さんざんお世話になったものじゃよ。
>>120 俺はDOSの時もdBaseだった。
カード型は...HyperCard(藁
昨日MSDNから落としたFoxPro7.0をvmware上のWin98SEに導入中...
IE5.0のままだと導入できないのでIE5.5SP1を入れてから再度セットアップを実行。
途中でFoxProの英語版ディスク1を入れろという意味不明のメッセージが出て先に進まない...
だれか原因わかる?
>>122 自己レス。
フォルダJapaneseからじゃないとインストールできないのね...
英語版IE5まで入れて試しちゃったよ。
で、ちゃんと導入して動かしてみると
一般保護違反
なんだこりゃ?
124 :
仕様書無しさん:02/06/05 12:38
あげ
125 :
仕様書無しさん:02/06/05 20:16
>>123 それは仕様です
by M$サポートセンター
126 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:47
一回解散したけど最近復活したんだっけ?
127 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:57
レポート機能には閉口。別のマシンにMDBをコピーして
開くとページ設定が初期化される。
仕方なく、VBAで一旦デザインビューで開いてマージンを設定して
SaveClose→再オープンでなんとかなってる
128 :
仕様書無しさん:02/06/06 00:11
>>127 これ時々聞くけど漏れのとこではなんともない。
30種類くらいのレポートがあるMDBを20台以上のマシンにセットアップしてやってるけど全く支障なし。
OSもWin95、98、Me、NT4と様々。
これまで数システム開発やったけど、一度も再現しない。
なんなんだろね?
>>127 そんな現象あるの?初めて知ったよ。
インストールされてるプリンタのせいとか?
130 :
仕様書無しさん:02/06/06 01:08
>>127-129 それはね、その別マシンのプリンタの機種が違うか、機種が同じでもドライバが別の物だからだよ。
OSがWin95かNT3.51なら、それだけでダメ。
OSがWin98以上かNT4以上であれば、プリンタに付ける名前を同じにしておけばその現象は出ない。
ただ、それでも用紙がランドスケープっていう部分の設定は蒸発して縦向きに変わっちゃう。
以上、Accessを生業としているおじさまよりの回答でした。
知識豊富なオッサンマンセー!
132 :
仕様書無しさん:02/06/06 09:12
>>130 どうですか?ACCESSオンリーVBA厨でも食っていけてますか?
>>133 現在VBとかACCESSやってちゃんと稼いでますが何か?
>>130 ところがどっこい(w
開発環境と運用環境でプリンタが違うのは普通にあることなんですわ。
開発環境:EPSONページプリンタ
運用環境:EPSONページプリンタ(数種類存在)
開発環境:Canon LaserShot
運用環境:EPSONページプリンタ(数種類存在)
で再現しない。
思うに... 各プリンタドライバで印字可能な領域に多少ズレがあるけど。
運用環境のプリンタドライバでサポートされない領域への印字が発生した場合に初期化されるのでは?
なんて考えておりやす。
漏れはかなり余裕をもったレポート設計するので再現しないのかな?と...
簡単だけど、面倒くさい。
138 :
仕様書無しさん:02/06/06 15:48
139 :
仕様書無しさん:02/06/06 16:10
いづれにしろ素人にはお勧めできない諸刃の剣である
すくなくともプログラミングと(ISAM等で)ファイルの読み書きくらい
経験してから入門しろと私は言いたい。
偶然このスレ発見したんだけど、プリンタが変わるとポートレートになるって仕様(w
漏れの場合は、「○○○(←ソフト名)用プリンタ」って名前で同じプリンタドライバを
使ったプリンタを追加して、レポートからは、そのプリンタ指定でやってる。
ちょっとインストールの時面倒くさいけど一度設定しておけば、
後で客が勝手にプリンタ追加したり、デフォルトプリンタ変えても問題なく動くよ〜
>>140 あれ?
用紙サイズの設定が勝手にA4になっちゃうっていう不具合だったかな?
ポートレートになっちゃうっていう不具合だったかな?
プリンタドライバが違う場合は、多分どちらかのバグがでたと思うんですが・・・。
Accessはバージョンごとに、理不尽なバグの総合商社なので、ど忘れしてしまったようです。
ど忘れ防止法を適用して、逮捕されてきます・・・
うちのばあいはA4縦でマージンが上下左右全て25ミリにされてしまう。
>>127 の方法で問題は無いが、MDEで配布できないのが辛い。
(デザインビューが開けないので)
Accessやエクセルを完璧に使えるやつは
VBやDelphiを中途半端に使えるやつよりいいよ
というか
EXCELを100%使いこなせたらネ申。
ど忘れするオッサン萎えー!
Accessって中小企業や個人経営のお店みたいな所の
システムに丁度いいんすよ。
規模とか考えてDBを使い分ければいいと思うので
Accessの存在意義はあると思う。
>141
「開発時と違うプリンタ名」になると、レポートの用紙設定がデフォルトになる。というバグ(仕様)の事っす。
ドライバ名は実際のところ関係なくって、「開発時と同じプリンタ名」にさえなってて
それが無理な用紙設定でなければ、ずれたり設定が消えたりする事はなくなるよ!
うちでは、A3レーザプリンタで作ったAccessDBをインクジェット使っているところに
納めた事結構あるけど、上の方法さえ守ればレポートの例のバグについては回避出来てます。
設定を通常使うプリンタにしておくのはまずいの?
一般的なプリンタの余白の限度とか考慮しておけば問題ないと思うんだけど
>148
余白に対してはその方法でいいと思うんだけど、A4ランドスケープで設計した
レポートがポートレートになっちゃうから、結局使えないと思う(TT
>>149 なるほど。
Accessはほとんど使ったことないので素人考えでスマン
151 :
仕様書無しさん:02/06/07 14:02
>>146 でも、ここの板の住人がみたら、
「てめーらなに低レベルな話してるんだボケ。VC++も使えない厨どもは氏ね」
とか煽られるんだろうな。鬱。
VC++を使いこなすには豊富な知識が必要だが
VBでそれを実現しようとするとさらに豊富な知識が必要な罠。
しかもVC厨は使いこなしてるとは言えない奴が多い罠。
罠だらけ〜
153 :
仕様書無しさん:02/06/07 14:11
>>152 そしてそれをさらにACCESS+VBAで実現しようとするとさらに豊富な知識が必要とされる罠
・・・・・・・でもないか?
154 :
仕様書無しさん:02/06/07 14:21
微妙だなぁ。
Access使うより、MySQLとDelphi等でクライアント作成のほうがええような気がする。
ACCESS+VBAで出来の良いものを俺が見たことないからかもしれないけど。
155 :
仕様書無しさん:02/06/07 15:05
>>154 そんなもん作るヤツの問題だろ?
Delphiで作ってあるものも悲惨なのは数多い
厨の使用率だけで判断するなよ(ワラ
156 :
仕様書無しさん:02/06/07 15:31
不思議と荒れてないなー、ココ。
意図的に煽ったり、煽られたりするヤシはいるけどね。
>151
どっちかといえばオラ房かSQL鯖房じゃない?その台詞は
Access自体はそんなに悪いもんじゃないと思うよ。
JETエンジン+VBA(又はVB)の組み合わせはスタンドアローンでは
結構なパフォーマンス発揮するしね(コストも含めて)
158 :
仕様書無しさん:02/06/07 17:34
>>157 ロクに使った経験もない厨房が煽ってるだけだろ?
Access(Jet-mdb)は、限界点をキチンと理解し作成していれば、
無敵のパフォーマンスを発揮する。
限界点を越えたらAccessでMSDEだ(W
159 :
仕様書無しさん:02/06/07 17:49
ごめん、ちょっと初歩的な質問で申し訳ない
MSDEってのはデータベースエンジンだよね。
SQLサーバってのは商品名だよね。
で、SQLサーバで使ってるのはMSDEなんだよね?
つまり
ACCESS−JET
SQL鯖−MSDE
って感じでいいのかな?
で、SQLサーバ買わなくてもMSDEはフリーだからそれを使えばOKって話を
聞いたりするんだけど。
んじゃあSQL鯖ってのは何?
ちょっとここら変がこんがらがってます。
どなたか教えてください。よろしくです。
>159
なんだお前、マ板らしくないぞ(w
一番の違いは、MSDEは単なるエンジン。で、いろいろと制約があるのね。
サイズが2Gまでとか、5以上の接続でパフォが落ちるとか。
ただ2Gもあれば中規模では立派に耐えられるし、5以上のクライアントに
ついてもパフォーマンスが落ちないという実験結果が出ている
SQL鯖にはGUIツールがついて、管理しやすくなっているし、上記のような
制約がない。
とくにエンタープライズマネージャってのが管理運用を大きく左右する。
Access房がいきなりMSDEに手をだしたら間違いなく失敗する。
全部コマンドラインからデータベース管理するってできるか?
だからMSDEってのはSQL-Serverである程度経験積んだヤツが使う
ものだと思います。
要はツールをカネ出して買うってわけ。OK?
簡単に言えばMSDEは機能限定版SQL鯖ってことさ。
162 :
仕様書無しさん:02/06/07 20:47
簡単に言えばMSDEはオマケの無いグリコってことさ。
>>157 ただし最近は、スタンドアローンのシステムって用途からすると
十分なのに客の方が敬遠気味だからね。
まあ、その分吹っかけらる余地ができるから、こちらからすると
悪い話でもないんだけど。
>>163 Word、Excelと同列に考えて、Accessならうちでもできると思ってる人も多いみたいだ。
>>164 "でき〜るhoge"とか"今日から始めるhoge"みたいなアンチョコ本が
蔓延している昨今、そういう錯覚におちいっても仕方ないよね
# やろうとするのは勝手。でも勉強はしてくれと思う今日この頃
>>165 結局うまくいかず外注
↓
「Accessでやります」
↓
Accessじゃできないから頼んでるんだゴルァ!!!
167 :
仕様書無しさん:02/06/07 22:49
Accessで外注出したことあるけど、
VCに比べると、プログラマーの質の上下の差が激しいね。
漏れが外注に出すところは結構安いところなので、VCのグルみたいな人はいない。でも、まあ普通のレベル。
Accessになるとグルみたいな人がいるけど、それ以上にDQNのオンパレード
まあ、しょっぱなのシキイが低いからしゃあないでしょ。
同じ理由でVBも(以下略
つーか、Access、VB、デル、JavaなんてDQNの集まりだよ。
一部を除いて
まぁちょっとしたDB作るだけなら、すんごく便利だからね。
漏れは、それ以上のモノを望もうとする前にクギ指すようにしてる(w
「調子に乗るな」と(苦笑
171 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:04
Access+VBA+Oracleでクラスモジュールが作れれば最強?
172 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:05
173 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:08
凄く便利って程じゃないべ。UIがなぁ。
174 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:13
今ならMySQLでも使う方がいいね
SQLわかる人間なら
VBAは糞
175 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:17
>>174 その場合、SQLとVBAは関係ないじゃん。
177 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:20
178 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:22
VBAが糞なのは同意だ。
179 :
anonymous:02/06/07 23:22
シッタカ? >174
180 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:23
次バージョンではC#でいぢれるようになるので期待。
182 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:23
174 = 178
183 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:23
はぁ
「VBAは糞」を修正して、「あと、VBAは糞」にしておくよ
これでいいだろ
185 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:25
MySQLと何を組み合わせるかでいろいろと変わってくると思うが。
それともMySQLにはAccessと同等の機能があるとでも?
>>185 あれで、MySQLとVBAを比較してるようにとられるとは思わなかったからな
不覚だった
俺も未熟だな
188 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:28
リンクテーブル使うとやっぱ遅いの??
189 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:29
190 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:30
>>187 あの書き方でそう思わない人がいたら名乗り出て欲しい
>>174 なんで MySQL のような単体DB(DBMS)と Access のようなオールインワン
(Form/Report Utility+DBEngine)を同じ土俵に乗せるかなぁ?
>>190 話が唐突すぎていまいち意味が理解できませんでした
>>187 MySQLとAccessの機能の一部を比べているんだよね。
MySQLだけでできる事と、Accessだけでできることには大きな差があるぞ。
極端なことを言えばMySQLだけでは何も出来ない。
Access の比較対象として引き合いに出てくるのは FileMaker や
Lotus Approach (絶滅種か?)のような製品でしょ?
MySQL はむしろ Interbase や SQLServer と比較するのが健全じゃない?
Accessって今後どうなるのだろう。。。
197 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:42
小規模なシステムを手っ取り早く作るのには向いているから、廃れはしないんじゃない?
174のようにVBAにメリットを見出せてないとAccessは魅力ないだろうね。
そこで評価が分かれるんじゃないかな。
Webベースでとかいうのなら話はわかるんだが、あまりにも関係がない話題過ぎたな。
MySQLはかなり好きだけどね。
200 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:45
AccessでVBAなしでシステム作って1年以上安定稼動している会社っている?
>>197 バージョンアップの方向性がよくわからないというか。
VBAはあくまでVBAなのかVB.NETのようになるのか、C#のようになるのか。。。
.NETのADOがかなり便利だから、そちらに任せるのかなぁとも思うし。。。
202 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:45
>>196 他のDBMSのインターフェイス作成ツールとして
最強を誇るんじゃないかと思う。
開発費を値切られたら自然とAccessでいいか〜と思ってしまうし(w
204 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:47
>>201 話の流れが変わりそうで嫌だけど、どの変が便利になるの?
こだわりを持たないならAccess(MSDE含む)で
かなりのシステムをカバーできるのではないかと思う。
プラットフォームや画面とかにこだわったりすると物足りないかもしれないが
.NETのADOは便利だね。
DelphiのDB周りのようだ。
OLEDB対応してればどれも使えるみたいだし。
っていうと拒否反応起こす人多数か。
207 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:51
>>205 ActiveXのコンポーネント組み込めば結構いい画面作れると思うんだけど・・・
知り合いが働いてるところでは、何でもかんでもAccessだけで作る奴がいるんだと。
で、そいつの作ったブツを覗き込んだら
「一つのウィンドウに50個近くのコンボボックスが貼ってあって
そんなフォームが数枚でやっと一つのデータが入力できる」
ものだったそうだ。
ある意味、漢(w
209 :
仕様書無しさん:02/06/07 23:56
>>207 そっか。そうすればいいのか
偉そうに言ったがあまりWin系は得意じゃなかったりする
後、Accessのテーブルなんだが、「文字列」をキーにしていることもあったそうな
知り合いがそれ見てぶち切れしてて、焼き肉のやけ食いつき合わされて奢って貰った(w
それから、弄れば弄るほど巨大化するMDBファイル・・・・
「漏れは100MBのソフト作ったことあるんじゃ〜」などという、訳の分からない自慢もされたそうな....(アーメン)
213 :
仕様書無しさん:02/06/08 00:35
>>212 他のDBMSと組み合わせないと、そうなるのは当然かもね
Accessだけしか知らない弊害はあるだろうな。
あえてAccessを使うのなら問題ないのだろうけれど。
215 :
仕様書無しさん:02/06/08 00:39
>>212 ひょっとして一回も最適化していなかったりして(w
おそらくというか、まず間違いなく「最適化?何それ?」のレベルだと思われ(w
>>212 やべっ!文字列をキーにするのはダメなんですか?
知らなかった、、、
すみませんが理由を教えてください。
218 :
仕様書無しさん:02/06/08 00:48
>>217 漏れも知りたい。INSERT前に重複チェックかけてるけどやっぱまずいの?
まぁ〜、なんだかんだ言ってライセンス価格が\50,000以下ってのは
低所得者の味方です。お財布に優しい Access
>217
場合によっては許されるだろうけど、「オペレータが入力した文字列そのまま」を
キーにするのだけは止めた方がいいよ
「2101」と「2101」は全然別のモノになるからね(当たり前だが)
けど文字列キーって「名前寄せ」ぐらいしか思いつかんな....
221 :
仕様書無しさん:02/06/08 00:52
222 :
仕様書無しさん:02/06/08 00:55
>>212 さらには1個のMDBをみんなでShareしていたりしたら・・・
考えただけでも恐ろしい・・・
223 :
仕様書無しさん:02/06/08 01:03
まぁ、そういうやつはデータブッ飛ばして痛い目にあうのが今後のため。
Alpha/Numeric混じりの商品コードや品番コードをキーにしないの?
uniqならば文字列がキーでもかまわないと思うが。。。
マルチバイトの文字列がキーなのは嫌だが
225 :
仕様書無しさん:02/06/08 01:09
>>222 そういうとこあったよ。俺は、知らない振りをしてたけど。
心底恐ろしいシステムだった。((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
このシステム使えないんですけどって私に相談されても
返す言葉がなかった。(そんなあほなことやってるからでしょなんて
言っても大丈夫な人たちじゃなかった。)
>224
いや、そゆ場合は文字列キーは有効だけど212で紹介している奴は、
全角半角、大文字小文字の事など全然考えてなくって
それでいて「なんで?」と逆に聞いてきたりしていたそうな(w
227 :
仕様書無しさん:02/06/08 01:17
>>そゆことか。あービクーリしたよ
>>227 紛らわしくてスマンかった。
まぁどっちにしても212の奴は逝ってよしレベルなのは間違いないけどね
229 :
仕様書無しさん:02/06/08 04:23
Accessであくちぶえっくす使うヤツの気がしれん(w
配布した経験のないヤツだな(w
UIなんぞ、Accessとチエだけでかなりのもの作成できるがな
>225
そのシステム担当のSEが
「クライアントサーバシステムって不安定でダメですねぇ」
とかホザいてなかったか?(w
231 :
仕様書無しさん:02/06/08 21:15
>>229 まさか、ラベルでProgressBarなんか作ってないだろうな(w
232 :
仕様書無しさん:02/06/08 21:54
>>231 わかってるじゃねーかっ(w
カレンダーとかも、作ってあるモノを使い回した方
が融通聞くしな。
漏れが使うのは、バーコードコントロールだけだな。。
これもトラブルことがあるんで、
サードパーチー製に変更したい。
233 :
仕様書無しさん:02/06/08 22:38
クラスモジュール一つ書いとくと楽だ。
235 :
仕様書無しさん:02/06/09 00:30
>>233 おれも。
細かい動きを表現できるから気に入ってるんだけど・・・ひょっとして評判悪い?
236 :
仕様書無しさん:02/06/09 00:33
237 :
仕様書無しさん:02/06/09 00:39
ACCESS復活したね。
浅倉と貴水のユニット
>>236 よく読まずにレスしてしまった・・・ハズカシー
カレンダコントロールを使ったら、Officeのバージョンが上がるたびに
変わっててチョトハマった(w
241 :
仕様書無しさん:02/06/15 10:41
>>240 カレンダコントロールってOSによっても動きが変わって
とっても困ってます。
>241
自作が一番かなぁ〜
面倒くさいぞ(w
243 :
仕様書無しさん:02/06/15 13:10
>>241 本来ならOSによって動きが違うって
あってはならないんだけどな〜
と、M$に小一時間(以下略
信じる者は救われない
なんて言葉あったっけ?
>本来ならOSによって動きが違うって
>あってはならないんだけどな〜
これは、むしろお客さんに言われる台詞。
245 :
仕様書無しさん:02/06/15 14:23
でもまぁ。。。
プロなら、問題が出ることを知らずに
標準あくてぃぶXなんぞ使うこと自体、
厨と断定してやるよ(w
246 :
仕様書無しさん:02/06/15 14:26
>>245 じゃあ、標準なもの全部使えないじゃん。
248 :
仕様書無しさん:02/06/15 15:07
>>247 キチンと分かった上での使用は否定せんがな。
利用環境を統制できなけりゃ標準のXなど
使うヤツは厨房(w
ageで厨房と書く奴は厨房の法則。
>248
うちはデスマーチ予備軍の会社なので、いちいち他のOSでどうか?なんかの検証を
取らせてくれないのれす。
どちらにしてもAccess自体バージョンによってちまちまと変わるから
ある物を使うのみ!
252 :
仕様書無しさん:02/06/15 17:55
>>250 OSどうのの問題じゃない。
officeやVBの他ソフト、他インストールするだけでも変わる。
漏れは、トラブルの可能性のあるものは使わない
主義なのでね
まぁ、問題起こしても酔いなら使うべし(w
>>252 つまり何もバージョンアップ、インストールしてはいけないってことですね。
>>253 なんでそーなるんだ(w
AccessではXを使わないと逝っているだけなの
だが?
ちなみに漏れは、Accessアプリをネット上でも配布
を行っているが、環境による不具合の報告は
1件たりともない。
バグの報告は多々あるのだが(w
>>254 君のソフトはWindows 2010やSP10あててもちゃんと動く?
あと、海外のOSでもちゃんと動くんだよね。
Accessなんか使わされてるPGかわいそう
>>255 くだらんことかくなよ(w
基本的にAccessの入って、問題なく動作すること
が条件だしな(w
>>257 Paradoxを使っている君よりはましだと思われ
>257
可哀想って言うな!
よけい悲しくなるだろ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>258 Accessが入って、問題なく動作するはずの環境で
問題が発生しているから問題なんだろ。
>>261 >Accessが入って、問題なく動作するはずの環境で
>問題が発生しているから問題なんだろ。
だからぁ...もれはこの環境であれば問題を起こしたこと
がないと書いているのだが?
263 :
仕様書無しさん:02/06/15 19:34
簡単にいうと、
ボーランド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マイクロソフト
と言うことですか?
>>263 漏れは、Delphi使いでもあるが何か?
>>262 運がいいだけだろ。すべての環境でテストしないと問題がないといえないはずだよ。
現にテストしてない環境でどうなるかはしらないと言っているわけだろ。
>>264 それはあんたの書き込みからわかってる。
VBとDelphiではDelphiの方が速くて、コンポーネントもよくて、VBのように簡単で、
データベース機能も豊富でその他全ての点においてVBより優れていると思いますが、
どうしてVBの方が多く使われてるのでしょうか?
>>267 VBの方が楽で簡単でユーザーが多く書物も多くメジャーで
VSに入っていてMS製だからだよ。
Delphiは使ったこと無いので知らんが中途半端だ。
すべてにおいて。本当に267の通りだとは思えんしな。
VBとVCでWinアプリは十分だよ。
>>265 だからぁ。。。
すべての環境で問題はないとはおもわんが、
何度も書いているように、トラブルの元となるような
「AccessでXを使う」ようなマネはしないと逝っている
だけなのだが?
>VBとVCでWinアプリは十分だよ。
そうだと思うが、VBだと速度が遅いし
できないことも多いし、・・・。
VCだと何でもできるけど、作成に時間がかかるし・・・、
難しいし・・・。
速度が遅いっていうほどのもん?
すでに気にならなくなってきてないか。
用途にとよると思われ。
向いてない用途にはほんとに向いてないでも。
VBは数値処理させるのには向いてない。
CとかでDLLでも作らないと
>>273 数値処理ってなんだ?
だいたいここはAccessのスレじゃないんかい(w
275 :
仕様書無しさん:02/06/15 23:26
環境の影響を受けにくいDelphiでもOSのバージョン
の影響をまったく受けないわけではない。(DB関連やコモンコントロールetc.)
要はMSの意味の無いバージョンアップが早すぎる&
旧バージョンの販売打ち切りが早すぎるって事だ。
ところでここのAccess使い達にしつもーん。
客には製品を買ってもらってる?それとも
ランタイムバージョンを配布?それとも違法ピーコ?
さすがにAccessくらい買うっしょ。
>>274 数値解析。例えば波形の解析とか・・・。
上でふられたからつい。
>>273 VBが数値処理させるのが本当にに向いてないと思う?
それは速度が遅いため? そう思うなら最適化のオプションで、
いろいろチェックを削除してからやってみ。
意外と遅くないかもしれないよ。
Accessって売れてないじゃん
やっぱ浅倉大介いらねーよ
・・・、ここですか?
悲惨な280のいるスレは・・・。
282 :
仕様書無しさん:02/06/15 23:32
Office ProだとExcel & Wordのおまけで買ってくれるかもな。
>>259 Paradoxをバカにするな。Accessなんかよりはるかに優れていた(過去形...)
>>283 ばーかばーか
用途が違うんだよ
ばーかばーか
>>279 VBを専門にやってるわけではないので俺がへタレなだけかもな。
昔、FFTをVBにやらせていたが思う速度が出ず、Cに変えたことはある。
はっきりいって、客が勝手に使う分には申し分
無いと思うが、これで売り物のシステムは作りたくない。
>>287 えっ?もともとそういう使いかたじゃないの?
システムのコアな部分は別物で
客がわがまま言ったときに雛形作って
後は勝手にやってていうツールでしょAccessって
289 :
仕様書無しさん:02/06/16 00:31
>>286 > 昔、FFTをVBにやらせていたが
そりゃ無茶だ…
>>290 そうなの?
修士論文で周波数解析をしたときVBでしたよ。
ファイナルファンタジータクティクスって
VBで作られてたんですか?
>>287 開発料を安め、保守料を高めにして採算をとるとか。
少人数で大規模なものを作るにはACCESSでも使わなきゃ
やってらんない。
なぁんで Access スレで VB とか Delphi を語りはじめるんだよ?(w
>>293 ばーかばーか
逆だよ逆だよ
大人数で金を取るときにAccess使うんだよ
ExcelやAccessしかできない
糞みたいな兵隊いっぱい集めて頭数揃えて金ボッタるんだよ
少人数で大規模なものを作るときはC++だよ
中規模なものを作るときはDelphiだよ
ばーかばーか
296 :
仕様書無しさん:02/06/16 02:39
ACCESSで業務システム作ったが、ユーザに勝手にOFFICEをアップデートされてアボーン!
#漏れは切れてメンテしなかったぞ・・・。
297 :
仕様書無しさん:02/06/16 02:40
>>296 ちょろっと手直しすればいいんじゃないの?
298 :
仕様書無しさん:02/06/16 03:02
>>297 ちょろっと・・・って予定にないものを即日、タダでなんとかしろと言われて、ハイといえるかよ。
#だいたい、どこを直せばいいのか調べるのもだるいし・・・
299 :
仕様書無しさん:02/06/16 03:03
>>298 ちょろっと旧バージョンをインストールしてくればいいじゃん。
>>299 その手があったかぁ!
って、M$って下手に旧バージョン入れるとコケないか?
301 :
さがし、さがしつづけて〜♪:02/06/16 04:57
まいくろそふとあくせす
えむでーびー
かっこういいね
わたしはあこがれる
きっとどこかにおなじおもいのひとがいるはず
よし、きめたぞ
しぬまであくせすひとすじ
しかしなんでくーるふぁいぶなんだろう?
>296
これを教訓に、あぷデート時は動作保証しないという契約にする事。
Accessなんていらねー
>>295 ばーかばーか(w
「頭数揃えて金ボッタる」場合なんていうのが存在する時点でDQNなんだよ
少人数で大規模なもの作るときに、なんで低水準言語使わなきゃ
いけないんだよ ばーかばーか(w
っていっても、、 「少人数」とか「大規模」っていうのはどれくらいか、とか
何を作るかにもよるよね。漏れんところは3人くらいで業務系システムを
受注開発してるSI屋さん。C++なんかではやってらんないという感じ。
もっと規模がでかくなると、C++で再利用性の高いコードを作っていったほうが
効率がよくなるのかな? でもUI作るのとかめんどくさそう...
少人数で大規模なモンをC++で作ってる現場の話をマジで聞かせてほしいー
305 :
仕様書無しさん:02/06/16 15:38
少人数で大規模なモンを作るにはDelphiが1番。
これマジだよ。
大規模なものってあれでしょ
ドキュメントがたくさんあるやつでしょ
>304
UI作りこむ必要がないものはC++使ってることもある。
ただ、そういうものにはCがつかわれる方が多いけど。
>293
>少人数で大規模なものを作るにはACCESSでも使わなきゃ
>やってらんない。
ばか丸出し
どんな大規模システムなんだよ(ワラ
大規模ってまさかその辺の中小企業の社内システムじゃないよね?
出張32にしてみれば大規模
310 :
仕様書無しさん:02/06/16 17:53
>>295 プロの仕事でDelphiって言うところが厨クサイ。プッ。
趣味のプログラミング厨はどっか逝きなさいってこった。
>310
Delphiに過剰反応するところが厨クサイ。プッ。
君の周り、VB房ばっかりかい?
おまえら。。。ここはAccessスレだぞ(w
厨房さん達とアクセスするスレだってば
だってAccess自体が板違いなんだもん
>>315 ヨタ話してるだけだから構わないだろ?
他のツールと比較して優劣つけようとしてるわけじゃない
317 :
仕様書無しさん:02/06/16 22:40
>>312 プロのVB厨はよく見るが、プロのDelphi厨は見たこと無いぞ。
煽りじゃなくマジで。
プロのAccess厨も見たことない。
Accessで飯食ってる連中は、厨房というより目が死んでる。
318 :
仕様書無しさん:02/06/16 22:55
>317
俺も、プロのDel使いは見たことあるけど、Del厨は見たことない。
319 :
仕様書無しさん:02/06/16 22:58
>>302 それは提案したんだが、営業から叩かれまくった。。。
#契約を取ってくればいいと思って嘘ばっかり並べるし。。。
>>317 プロのVB厨すら見たことないけど、
フリーソフトのReadme観てたら・・・、VB厨らしきReadmeに
ばったりと・・・。
#この程度の完成度で開発費一日あたり4万って・・・、
#この人の顧客がかわいそうだ。
321 :
仕様書無しさん:02/06/16 23:50
VBとかDelとかAccessとか、、、、オンラインソフト見ると
の作ったヤツは、何で作ってあろうともダメだし、
デキルヤツの作ったものは酔いできだし。。。
言語なんぞ関係ないと思うがのぉ。。。
Accessでオンラインソフト・・・
利用者はかなり限られてるな・・・
>>322 漏れは、Accessのオンラインソフトをリリースしているが何か?
ごにょごにょとお茶を濁して納めてボッてしまうにはAccessは非常に向いているといえる
326 :
仕様書無しさん:02/06/17 13:14
寿命が短くユーザー数が少ないものを作るのには最適と思われます。
上記用途に絞れば、簡単といわれるVBでもAccessの簡単さには太刀打ちできない。
>>323 mdb圧縮したら、たいしてでかくはない。
配布前提のDBプログラムなら、
VBより酔いと思うがな。
328 :
仕様書無しさん:02/06/18 00:34
>>326 ひょっとして連結オブジェクト使いまくり?(w
329 :
仕様書無しさん:02/06/18 01:19
>>328 いやいや、DAOでDB2とのデータのやりとりをして、
超ダサイ感じの単純なフォームと、超ダサイ感じの単純なレポートだけ。
1部署で数人しか使わないようなものだから、時間をかけるだけ無駄。
どうせ、そこの課長が転勤したら廃止になるんだし。
330 :
仕様書無しさん:02/06/18 01:31
>>330 97あたりから放置状態なんじゃねーの?
>>328 AccessがVBにアドバンテージ見せられる部分て
言ったら、レポートか連結フォームくらいだろ。
何でも非連結でフォーム作ってるのか?
だとしたら相当のアフォだと思うが。
連結フォームマンセー!
使い慣れてるから、ってのは無しか<DAO
>332
「あり」だと思われ。
工数くれないDQNユーザーには、適当にお茶を濁せるAccessと
慣れてて簡単に作れるDAOの組み合わせはかなり有効。
ただ連結フォームはもっと簡単にできるという罠。
334 :
仕様書無しさん:02/06/18 13:42
連結フォームはお金もらってする仕事じゃないよ
表示だけならありだが、更新させるのに連結フォームじゃ、いくらなんでも手を抜きすぎ。
それで金もらえるならそれでいいじゃん。
ボランティアじゃないんだから。
336 :
仕様書無しさん:02/06/18 14:16
>334
は?
手を抜ける部分で稼ぐのがAccessだろ。更新も連結フォームで十分。
そもそも何で非連結にせんといかんの?
個人で使う分にはロックも発生しないから良いだろ?
うちでは糞ややこしいフォームを連結フォームで作って、
「VBじゃこうはいかないよね〜」とか逝ってますが何か?
サポートに毎日のように電話がかかってきますが何か?
>337
毎日のようには嫌だなぁ(w
手の抜き方をミスったねぇ〜
つーか100万以下で新規でソフト作ってられるかっつーの!
こんな事いう場合は大抵「1ヶ月ぐらいで運用始めたい」とか言い出すし(w
そんなときはAccessの連結フォームで!
大体3人月だからと言って、3人いれば1ヶ月で出来上がるものではないしね。
339 :
仕様書無しさん:02/06/18 17:18
>>337 ほー、クソややこしいフォームを非連結で作れば
サポートに電話はかかってこないのかい?
VBでフォームつくればオッケーなんか?
連結フォームでバグが減ることはあっても、増えたりはしない
と思うが。
ってか、連結する上での最大の難点とかって分かってるよね?
レコードを長期間ホールドしてしまうことだし、そもそも、
ロック考慮する用途ではAccessを選択肢から外すのがスジだろ。
まぁ、資金の関係でAccessで擬似C/Sに突撃することもあるけどな。
サポートに毎日電話かかってくるのは、AccessやVBの原因じゃなく、
連結/非連結の差でもなく、キミのところの設計がタコなだけだよ。
>>339 やだなぁマジレスしないでよ。
言われなくたってタコな会社だよこのタコ!!
うーむ。。。このスレ見ると、
厨がAccessを好んで使ってるだけであり、
その結果、Accessの評価を不当に落としている
ことがよく分かる(w
342 :
仕様書無しさん:02/06/18 19:44
う〜ん、AccessとVBとDelphiが同レベルだと言うことがよくわかる。
道具に罪はないよ
この声が聴こえたら〜♪
345 :
仕様書無しさん:02/06/18 23:26
>>331 つーか、DBの基礎知識がある人ならばふつーは非連結使うんじゃない?
どっちがアフォなんだか・・・
346 :
仕様書無しさん:02/06/18 23:28
347 :
仕様書無しさん:02/06/18 23:35
>VBAしか出来ない部下がたくさんできて、Access以外で開発出来ないチームができるぞ。
VBとVBAって、書くことはほぼ同じもんだと思ってたんだけど、
最近、同僚に違うって指摘された。
どう違うの?
ちょっとスレタイからはずれた質問でゴメソ。
348 :
仕様書無しさん:02/06/18 23:40
>>347 言語は一緒。標準コントロールが違う。でいいかな?
ふーん。VBAでもDLLの関数を呼べたりOCXやオートメーションを
使えるんだよね?
そうすると書くことはほとんど同じでいいのか。
Accessでもかなりのことは出来るじゃん。
まあ、あんまり近づきたくはないけど。
Access の場合、配布が面倒だったり
プロジェクト開発ができなかったり
するからね。
小規模だったら、別にAccess でも
良いんじゃないの?
352 :
仕様書無しさん:02/06/19 00:37
>>349 VBAではフォーム内のオブジェクトを配列化できなかったりするよん
VBであれば可能です
そいや最近再結成したみたいだよね。
俺的には好きくないんだけどCD買った人いる?
漏れはTM派なので。。。
356 :
仕様書無しさん:02/06/19 00:54
>>352 こんなんじゃダメ?
Option Explicit
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim arry(3) As Object
Dim i As Long
Set test(0) = Me.Label1
Set test(1) = Me.Label2
Set test(2) = Me.Label3
For i = 0 To 2
MsgBox test(i).Caption
Next
End Sub
あ、もちろんVBAね。
arryとtest混同してるぞ
あ〜れ〜〜〜〜〜〜
変数名が違ってた。スマソ。
Option Explicit
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim arry(3) As Object
Dim i As Long
Set arry(0) = Me.Label1
Set arry(1) = Me.Label2
Set arry(2) = Me.Label3
For i = 0 To 2
MsgBox arry(i).Caption
Next
End Sub
>>356 びっくりさせんなよ!
VBの新機能かと思ったよ
Officeがドトネト対応になったら使えないという罠
ごめんごめん。
でも、VBAでもオブジェクトを配列化できてるってことはいいよね?
365 :
仕様書無しさん:02/06/19 06:54
>>356 VBのオブジェクト配列はイベントその他を
統一できるからいいんだと思うが。
その方法じゃ「オブジェクトの配列」であって
「オブジェクト配列」ではないのであんま意味が無いと思われ
367 :
仕様書無しさん:02/06/19 10:19
>365
コントロール配列はサポートしなくなったな。ちょっと残念だ。
>>345 DBの基礎知識しかないヤツは非連結マンセーだと思うよ。
更にAccessの機能+制約しってる人間は連結フォームを上手く
使ってラクをする。
Access使う上でDBの基礎知識なんかはもってて当たり前じゃないか?
>>367 もってないやつも多いけどなー。ロックとか。
>367
どちらにしても排他制御する仕様でAccess選択する事自体間違っている気が・・・(w
Access使うのにいいのはスタンドアローンで工数貰えない時ぐらいかな?
>369
MSDEにSQL鯖のエンプラでも使わせてもらえればAccessなんぞ
選択肢に入ってこないんだけどね。
設計で何とかなるって場合があって、事実、稼動させてきたので、
Accessでマルチユーザーが絶対無理、というのは断言できないんだよなー
無理ではないがやるべきではない、というのは断言できる。
ただでさえ安いのが多いAccessの仕事で無用な手間は避けたい...
それができれば苦労しないと言われたらショボーン。
つまり「適材適所」ってところですな(ぉ
Access はデザイン中のオブジェクトもVBA から
制御できるんで、設計時とか楽だなぁ。
374 :
仕様書無しさん:02/06/20 01:15
ACCESS独特のへ〜んな癖が見えてくれば
ある程度のもんならトラブル無しで簡単に作れるよね。
375 :
仕様書無しさん:02/06/20 02:22
>>367 漏れはコントロール配列をサポートしなくなって嬉しい。
#けんか売ってるわけじゃないよ。。。ブルブル
>>375 理由は?
#けんか売ってるわけじゃないよ。。。ブルブル
ACCESSネタでなくてスマソ
vmware上のWinXPHomeでFoxPro7.0動いた。
で、早速起動してみると...
Visual dBase5.5辺りで止めたヲレには別世界が広がっています(;´Д`)ゼンゼンチガウノナ
378 :
仕様書無しさん:02/07/03 11:20
Access Age
379 :
仕様書無しさん:02/07/03 21:12
SQLの勉強にはいいと思うんだけどどうだろう。自分はこれである程度まで
書けるようになりました。
380 :
仕様書無しさん:02/07/04 00:46
>>379 ACCESSのSQL覚えると他で流用しづらいなあ・・・
本当に基礎だけってこと?
381 :
仕様書無しさん:02/07/04 02:45
>>380 パススルーを駆使するっていう手もあると思ふ。
DBMS製品固有の(SQL)方言って存在するでしょ?
なので"Accessだから駄目"とは一概に言えないと思うんですけど。
>>380 ちなみにAccess/SQLのイヤラシサって、どんなところでしょう
Accessのクエリービルダで作成したSQL文をVBのソースに貼り付けるのは
ヤメレ。読みずらくてかなわん。
386 :
仕様書無しさん:02/07/04 22:15
>>382 ACCESSのJOINはちょっと・・・
#最近のは知らないけどさ。
387 :
仕様書無しさん:02/07/07 13:45
ACCESS起動すると、何もしていないアイドル時でも
CPU使用率が100%になるのは何とかしてほしいな。
電気代の無駄で余分な熱を出すだけだね。
>>387 Access97シカ使ったことないのか?
厨房丸出しだぞ(ワラ
>>388 Access97はそうなの?
やっぱAccessって(w
390 :
仕様書無しさん:02/07/26 10:24
ACCESSのレポートを作ってるんだけど、
プレビューでデータのチェックしてると
その時々によってソートがめちゃくちゃになっとる。
一ページ一ページ移動してったら問題なかったけど。
バグか?
391 :
仕様書無しさん:02/07/26 12:20
>390
レポートの並べ替えプロパティは設定してる?
392 :
仕様書無しさん:02/07/26 13:38
>>391 してます。
初めは、クエリにORDER BYをつけて実行→まったく同じ症状
なので、レポートの並べ替えを設定→まったく同じ症状。
今回はまだないですが、以前には、10ページしか出ないはずが、
最終ページに移動のボタンを押した時、20ページになってしまったりとか、そういうこともありました。
すべてプレビュー画面でのことです。
今時、Accessを使っているの?ほんとに?
てっきり、Odbcでデータを参照したりする程度だと思ったよ。
でもAccess、開発では普及しないよ。残念だけど・
>>393 貴方の視界に入る範囲が世界の限界なんですね?
ブライアン・カーニハンはヘヴィなプログラミング言語(ツール)を振り回すよりも
使用用途を絞った小さな簡易言語(ツール)を作って使用することを奨励してますよね
遠距離ドライブには向かないかもしれないけれど、街中でのチョイ乗りには使えると
思いますよ
>392
> 初めは、クエリにORDER BYをつけて実行→まったく同じ症状
> なので、レポートの並べ替えを設定→まったく同じ症状。
レポートにとってクエリのORDER BYは全く関係ないよ。結局並べ替えプロパティを指定してるから、ここは問題ないね。
新規なMDBにすべてインポートしてみたほうがいいかも・・・。
396 :
仕様書無しさん:02/07/26 19:53
次期バージョンにおいては JET-DBEngine を廃止して欲しいと思う
いい加減 MSDE + ADP でいいだろうよ
これで右も左もわからない素人の参入は減ると思うのだが
Jet4.0って、SP5までカナ並び替えバグ残ってたんだよなー。
SP5出るまで、昇順/降順 ボタンは消してた。
「並び替えると固まるんですけど」 の電話鳴りまくりには参った。
Accessは管理用ツールとして重宝する。
399 :
仕様書無しさん:02/09/10 17:10
上のほうで、連結やら非連結やらいっていますけど、
自分は閲覧画面は連結フォーム、
更新画面は非連結でADO(こっちのほうが慣れてるので)
つかってやってます。
どうかな?
>>396 Personal Databaseとしては非常に役に立ってると思われ