現在中3ですが将来プログラムになりたいと思っています。
今現在VBを勉強していますが、
先輩がいうにはVBを勉強しても優秀なプログラムになれないそうです。
ということで現在javaも勉強をしていますがどうも馴染めません。
そもそもプログラムをjavaで作った時どうやって配布するんですか?
相手にもJDKを入れてもらって向こうで環境を設定してもらわないと動きませんよね?
本当にjavaは奥が深いです。
よく考えてみると僕がVBで学んだことはコピペぐらいでした。
ということでこれからjavaやるかVBをやるか本気で悩んでいます。
そこで皆さんに聞きたいんですがjavaとVBどちらを勉強すれば優秀なプログラムになれますか?
2 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:43
あまりおもしろくないな。
3 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:44
プログラムになりたいってのはもちろんネタだよね?
5 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:44
6 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:45
7 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:45
けっこうおもしろくないな。
8 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:45
1にはDelphiがお似合いだな。
9 :
fusianatan:02/05/24 22:46
10 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:47
11 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:47
2は絶対VBしかできない専門卒のヘボグラマーだ。
12 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:48
プログラムになりましたがなにか
私はshellになりたひ、、、
時代はC++++
プログラムになれたら幸せかも(鬱
早速の返答ありがとうございます。
よくかんがえるとプログラムとプログラマンを打ち間違えてました。
2ちゃんねるって訂正するのどうするんですか?
17 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:50
オレもプログラムになりたい
18 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:50
プログラミスト
無限ループで永遠の命。
20 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:51
すいません後、損と尊も打ち間違えてました。
光通信の人すいません。
22 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:52
>>15 漏れはプログラムだけど変なコメントとか付けられてもうウンザリ
23 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:53
女性だと、プログラウーマン或はプログラマンレディか?
24 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:56
25 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:57
>>1は
なぜ、VBかJavaだと思った?
なぜに、優秀になりたいか?
とにかく、やれ!やれ!やれ!
寝る間も惜しんで、悪鬼修羅・修行僧の如く、勉強しる!
そうすれば、なれるかもしんな~~~~ィ。
なれるかどうかしらな~~~~ィ。(仕様です)
なれるかどうかしらな~~~~ィ。(運です)
なれるかどうかしらな~~~~ィ。(神を呼ぶです)
26 :
仕様書無しさん:02/05/24 22:59
>>18,24
お前らマジ才能ないよ。
つっこむとこはそこじゃないだろ
とりあえず、
>>1は2時半スレで神の降臨を祈っと毛。
どこを縦読みすればいいかよく分からんのだが、
>現在中3ですが(後略)
>先輩がいうには(後略)
これは一体どういうことかと小一時間(後略)
今までエクセルでVB使ってましたがjavaもエクセルで使えるんでしょうか
30 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:05
javaでエクセルが使えるから問題なし
28歳からプログラムになれますか?
javaにjaイアントvavaが出てくると聞いたのですが本当ですか?
VBをC++に変換するプログラムありますか?
java-scriptはjaイアントvavaが作ったというのは本当ですか
29さんと33さんは寝せ者です。
36 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:08
eとiは絶対に間違えない
38 :
1 ◆iZiNPEdk :02/05/24 23:09
偽者ばっかりなのでトリップつけます。
39 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:10
実はプログラムになりたいなんてウソです。
本当はシステムエンジンになりたいんです。
つけたから如何したんだろうか。
僕は
芝刈り機のシステムエンジンになりたいです
トラクターは嫌です。
ヤソマーの人よろしくお願いいたします
43 :
1 ◆bDIHTuLc :02/05/24 23:11
ん?
44 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:12
>>33 ありますよ(マジ)。
ソースは汚いけど(w
45 :
1 ☆ SAPba-17p18.ppp13.odn.ad.jp:02/05/24 23:12
やめてください。これからはfusianasanでやりますので。
みなさん書き込みありがとうございます。
プログラムになりたいんですが、
やっぱり今流行のオープンソースの方がいいでしょうか?
だれか一緒にオープンソースしてくれる人いませんか?
47 :
1 ◆dheCdbqU :02/05/24 23:12
プロダクトマネーになりたいです。
49 :
1 ◇iZiNPEdk :02/05/24 23:13
んん!?
50 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:14
多分1と46は文の構成がにているので
同一人物だと思う。
で、1は結局何がいいたいんだ?
52 :
1 ◆iZiNPEdk :02/05/24 23:15
そろそろ真の1を決めようじゃないか。
>>44 見たい、
如何すればよいのですか?
フリーメルアドでももらうのはよいですか?
55 :
1 ◇iZiNPEdk :02/05/24 23:16
1よ。答えが聞きたければこの試練に
耐えねばならないのだ・・・。
ところでプログラムの平均給与はどれくらいですか?
本当の1は答えてないと思うが、如何よ
58 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:17
1,46>>
いいですよオープンソースしましょう。
日時と場所はどこにします?
くれぐれもあれを忘れずにね。
59 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:18
プログラムコンテストで優勝すればたぶんプログラムになれると思う。
うちの会社は月9~10万といった所です
>58
面白そうですね。
とりあえず来週の水曜8時に国分寺でオープソンースしましょう。
ところで「あれ」ってなんですか?
どうもはじめに書いたものです。
僕はまだ一回しか書いてませんよ。
人のふりするのはやまてください。
ところでオープンソースってなんですか?
エロいんですか?
63 :
損正義 ◆iZiNPEdk :02/05/24 23:21
64 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:21
>>1へ
オープンソースはちゃんと正しい順序を踏めば、
決して怖いものではありません。
保健の時間で習わなかった?
オープンコーマンはエロい
66 :
本当の損正義 :02/05/24 23:22
もう誰も信じららなくなりました。
プログロムはあきらめることにします。
67 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:23
最近出会い系でオープンソースがはやってるが、
優秀なプログラムになりたければそんな誘惑に負けるな
68 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:23
30過ぎてからオープンソースになるのは遅すぎですか?
はじめからやる気は無いけど聞きたいのです。
プログラムは誰でも出来ますか
70 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:26
プログラムをすることは誰にでもできますが、プログラムになることは
一部の限られた人だけです。
一部の限られた人になるにはどうすればよいのですか
72 :
損正義 ◆iZiNPEdk :02/05/24 23:26
やっぱり2ちゃんはばかばっか
76 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:28
本当の人ではありません。まずはホースを感じてください。
ホースを感じればきっと道が開きます。
>>77 暴走しすぎて言うことを聞かないんです。
顔や体を殴ってもびくともしないのです。
電源抜くしかないようです。
どうやって抜けばいいのだろう。。。
80 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:29
人はみな誰でも心の中にプログラムを持っています。
ただ、そのことに気が付かないだけ。
ちょっとだけ勇気をだせば、誰だってその瞬間からプログラムなんです。
81 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:30
現在都立の高校に通う15才の女ですが
オープンソースしたいです。
あれは交渉しだいってことで
連絡先
↓ ↓
ハイ●ーネットの板さんまで。
82 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:30
>>69 プログラミングなんて、ちょっとやれば誰でも出来る。
問題はその先。
ドッペルゲンガーが囁いてくればプログラムのことがわかるよ。
85 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:31
>>81 オープンソースは違法行為だよ。
親が見たらどう思うか、また、自分の子供が同じことをしたらどう思うか。
よく考えてから行動したほうがいいよ。
みなさんのおかげでものすごいプログラムになれそうです。
HAL9000
>>82はマジレスですか?
結局のところ自然言語と同じで、目的(作りたいもの)が無い人は
言語仕様覚えて終わりだと思います。
作りたいものがあれば文法が少し違おうが特に問題ないと。
88 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:32
1はコンピュータだったのですか?
>>86 すいませんねたの途中でかきこしてしまいました。
90 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:33
>>84 自分ではおもしろいと思って書いたレスだと思いますが、
まったくつまらないです。
友達たくさん作って出直して来てはいかがでしょう?
オープンソースはたくさんの異性と交わることです。
ドリルチソチソは早いうちに捨てましょう
92 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:33
たしかにプログラムは文法なんて少し違おうが問題ない。
93 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:35
とつぜんですが、コボルになるにはどうしたらいいでしょうか?
真剣に考えています。49歳です。
94 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:36
おい、みんな! プログラムが任天堂社長になったぞ!
希望をもってがんばろうや。
みなさん応援ありがとう。
大変ためになりました。
っていうかお前ら仕事しろ。
俺ら上流がしっかりしててもおまえら下の人間が仕事をなめてるから
みずほショックみたいなことが起きるんだ。
>>90 とことんおもしろくないですね。普段からそうなの?
98 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:37
Mother2の開発者だろ?
社長になる前にさっさと3作ってくれ
ここですか?私の偽者がいる所は
100 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:39
100すれget
101 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:39
プログラム暦10年。そろそろ転職したい…。
100ですまーちげと
103 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:40
104 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:40
>>97 残念ながら、私ではあなたを楽しませるほどの
面白いレスを書けません。
おもしろいものを期待するのでしたら、
鏡でご自分の顔を見ることを強くお勧めします。
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ ∪∪
106 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:41
ここは 97 vs 104 を見守るスレになりました
107 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:42
すいません子供がオープンソースでなやんでます。
みのさんに相談したらここで話をきいてもらいなさいと紹介されました。
みなさんどうすればいいでしょうか?
108 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:43
プログラムになったって何もいいことねーよ。
大体、本気でプログラムになろうと思ってるの?
>>1 オレなんかプログラムになってからツライことばっかりだよ。
悪いことは言わない。プログラムだけはよせ。
109 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:43
みのもんたになるにはどうしたらいいですか?
110 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:44
111 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:44
身の門田になるにはおばさんと5pができなければいけませn
112 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:45
113 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:45
オマエら、バカだろ?
タメの練習をしましょう。
バイクじゃなくゲイツ氏みたいに人のアイデアを盗むのはどうでしょう
116 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:46
世界的なプログラムになりたい。
誰にも負けない偉大なプログラムになりたい。
117 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:48
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < プログラムですがなにか?
\| \_/ / \_____
\____/
窓党はファッショ政権です。
いまこそ国民は立ち上がるべきです。
>誰にも負けない偉大な
なんかコンプレックスでもあるんですかね?
120 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:49
窓党はいつ分裂すんの?
121 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:49
Sunのジェームズ・ゴスリングはなんであんなに汚いカッコで講演ができるのですか
最低です
122 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:49
2以降のレスを見て1は思う
プログラマってバカなんだ&heart;
123 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:49
>プログラムになりたい
AIBOとかASIMOになりたいのか???
124 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:50
>122
バカはお前だ
僕はASIMOよりP3になりたいです
>>104 そうですね。おもしろくないです、あなた。
鏡を見てもカコイイだけなのでおもしろくありません。
127 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:50
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!誰にも負けないプログラムになりたいです!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
>>122 ジェームズゴスリングは相当のバカだと思う。
いつまでたってもPGの地位は上がらんよ
鏡を見てカコイイと思うのなら
女の人にカコイイかみてもらいなよ。ププ
132 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:53
1の先輩ですが僕は実はもうプログラムなんです。
adaといって某国で働いてます。
133 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:53
プログラムワッショイ!!
プログラムワッショイ!!
+ + \\プログラムワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)彡サッ!
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ ) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
>>129 2ちゃんやってる奴はみんな不細工だと思ってるなら間違いだぞ。
135 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:54
136 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:55
プログラムになる方法なんて、人に聞いているうちは絶対なれないね。
ダメなヤツは何をやってもダメ。
あきらめな♪
137 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:57
>>126 数レスやりとりしましたが、
今の発言が最高におもしろかったです。
あなたが素晴らしいことはよく分かりました。
さぞかしおモテになるようなので、
羨ましい限りです。
138 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:57
(^^)
ゝ` ̄ ̄\
/ (・)(・) |
| ● |◯ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<\__σ__// < 我輩ならプログラムになれるナリか?
○=キ o o |' \_____________
|_____,|
(___Y__)
>>134 ごめん、
漏れは自分ではあまり思わないが
なぜか女の人には容姿はよい、といわれる。
中身最低、ともいわれるが...
140 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:58
141 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:59
>>126 ((((;;゚д゚))))))ガクガクブルブル
143 :
仕様書無しさん:02/05/24 23:59
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!
>>139を頃してもいいですか?
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
144 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:00
あ ホイホイ
146 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:02
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!
>>142くんがカワイソウです!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
俺は常に5人以上の女と付き合ってるぞ。
148 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:03
容姿より中身だと思うがどうよ
ハードよりソフトだし
150 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:03
/ヽ /ヽ、
/ __,i\___/i.__ ヽ
/'´ ノ( ``ヽ
/::__ ⌒ __ヽ
l:: ● ● ::|
|:.(:::::) 、_,、_ ) (:::::).:| 馬鹿ばっか♪♪
ヽ:: `´ .::/
`‐‐‐┬----┬‐‐ '
/ .::\
. (: <| .::|> )
\| ..:::|/
|_____|
| ::| | ::|
| ::| | ::|
|__| .|__|
>>1 こんなに笑ったのは久しぶりだ。ありがとう。
あゆと宇多田と3Pしたぞ
こんなところに
>>1の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
ミチャダメー
(´フ`) (゚Д゚) ──
□ー =│ ──
ハ ┌┴┘<1
155 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:06
156 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:07
ノープログラム
157 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:07
159 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:07
こんなところに
>>142の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 5 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
ミチャダメー
(´フ`) (゚Д゚) ──
□ー =│ ──
ハ ┌┴┘<1
160 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:09
161 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:10
. §
,§、 プラーン
,ー./ハ,§
〈:://二§_
/ヽ ヽ ヽ
|:: |::.. | |
. |:: |::::
>>1 | |
〈:: 〉:: | / |
. |:: |:: l |
. |:: |____∧_,|
(((〈::: _ / /)
|:::: |:: |
|:::: |:: |
. |:: =|::: =|
|:::: |:: |
. |::: ||:::: |
|__,||__|
/::__) /::__)
/ / /ノ,/ ))
~^~ ~^~
いい加減糞スレ書き込むときは
sage
てくれよ。
空虚なプライド捨ててくれ。
プログラムになりたい?
意味不明!
(( ) ))
(( ( ) ) )
( ( ( ) ) )
’ (( ) ) )
( (( | | ) )
‘ (( | | ) ) ‘
’ | | 春ですね。
○イザベラ! | | ’ ξ○ξ スミス・・・
-+- | | V ,
| | | |
/\ / \ /\
寒くしたいんだよ
167 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:13
>>1 じゃ、俺がコーディングしてやるから仕様書作れ。
ごめんなさい。
もうプログラムになりたいなんていいません。
本当にご迷惑をかけました。
もう2度と書き込まないので許してください。
171 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:14
今晩のおもちゃはこのスレですか?
>>171 プレッシャー掛けるなよ。普段は大人しいんだよ。
いい加減、煽るのやめてください!
人がこんなに真剣に悩んでるのに。
真面目な書き込みのみ許可します。
僕はまじめです
煽るのに真面目なんです
えーっと、まじめな話プログラムになる事はできません。
rm -fr
>>178 わかっています。
それでも僕はプログラムになりたいのです。
どうか、僕の夢を叶えてください。
本当になりたいのならこんなスレ立てるなよぅ。
>>1 ネタにしか思えないよぅ
隣の家の女の子の裸をうpしてよぅ
185 :
プログラム:02/05/25 00:23
先輩プログラムから言わせてもらうけど、
>>1よ、オマエは勘違いしている。
プログラムはなるものではない。組むものだ。
186 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:24
---------------------ここまで読んだ--------------------------
プログラムの何がいいのさ
ルーチンワークがしたいなら工場にでも勤めれば?
た、大変だ!
神降臨。
int main(){
while(1); // ← 1さんに注目
}
192 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:38
193 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:40
int mainって聞くとUNIX使ってそうなイメージがあるのは漏れだけか。
そうですか。
森克之
194 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:42
>>193 いや、戻り値がないから素人だろう。
こういうところへ書くときならではの病的なこだわりがない。
195 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:43
>>1よ
俺は女子高の椅子になりたいと思うぞ。
196 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:46
森克之てだれ?
UNIX 的な main と言えばやはり、
int main(int argc, char *argv[], char *env[])
だろう。
198 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:48
199 :
仕様書無しさん:02/05/25 00:51
俺は女子高の更衣室のロッカーになりたい
俺は200を取りたい
201 :
仕様書無しさん:02/05/25 01:58
じゃ201でいいや。
くそ~202か。
++
++
もしかして203ゲット?
やったー!!
で、結局どうしたらプログラムになるるんですか?
205 :
仕様書無しさん:02/05/25 22:03
>>204 職業安定所に行って求人を探し面接に行って採用されればなれます。
必要な知識は会社によって全く違います。
VBよりはJavaのほうが有利でしょう。
206 :
仕様書無しさん:02/05/25 22:04
>>204 自分で学んでいるより就職したほうが貴方の場合はできるようになるよ。
嫌でもやらされるから
207 :
仕様書無しさん:02/05/25 22:26
>>204 カテゴリ5のケーブルの一方をほどいて目に差してください。
ありがとうございます。みなさんのおかげでどうにかプログラムになれました。
210 :
仕様書無しさん:02/05/25 22:35
>>1 ハイハイ、おめでとさん。
■■■■■■■■■■■■■■■■目的を完遂したため終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1はコンパイルしてくれる彼女募集中!
>>204 先ずは花の子ルンルンに弟子入りして下さい。
215 :
仕様書無しさん:02/05/25 22:50
く・・・くるしい・・・
>>209 だろ?
MATRIXの世界はあったろ?
217 :
仕様書無しさん:02/05/25 22:55
実行ファイルになったのか?1は。
むー。さいばーぱんつな
>>1ですねぇ。
ちなみに、ぼくなら自分の体を自分にコーディングはさせないです。
自爆装置(ルーチン)を内蔵してしまいそうですから。
219 :
仕様書無しさん:02/05/25 23:31
よ~し、
>>1はアラーの神とかに誓って
自爆テロでもしていてください。
ディズニーが開発してただろ、
レーザーで人間を分解してコンピュータ内にプログラムとして再構成する装置。
MCP のデバッグに最適なんだそうだ。
ワタシハ、フォーマットサレマシタ。
ソフトヲインストールシテクダサイ。
222 :
仕様書無しさん:02/05/26 17:10
なりたいです!
よろしくお願いします。
223 :
仕様書無しさん:02/05/26 22:11
煽り値はTRUEですか?FALSEですか?
1でも0でも、
-1でも0でも
TrueでもFalseでも・・・
225 :
仕様書無しさん:02/05/26 22:19
VBでも十分だよ。
1.exe
227 :
仕様書無しさん:02/05/30 01:16
228 :
仕様書無しさん:02/06/10 00:29
hage
糞スレ禿げんなボケェ
このスレおもろいよ。こんなおもしろいスレあったなんて知らんかった。
231 :
仕様書無しさん:02/06/10 01:44
. 、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | ・ | ・ | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 | <プログラムのクセに生意気だぞ!
\ ̄ ○ /
. \ 厂
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
232 :
仕様書無しさん:02/06/10 06:41
・・・さて、そろそろリンカーにかけますので
>>1をファイルに書き込んで下さい。
233 :
仕様書無しさん:02/06/10 23:33
hoge
234 :
manko_chinko:02/06/10 23:37
私も1と同じ中三ですが1は最低ですね
235 :
仕様書無しさん:02/06/10 23:39
>>232・・・まさかネタ?
リンクする前にコンパイルエラーになりました。
Syntax Error:日本語は意味が通るように書けやゴルァ
って出ました。ついでに、ワーニングも出てます。
Warning:逝ってよし
236 :
manko_chinko:02/06/10 23:40
Warning:ウォーニングって発音しろや。
237 :
NullPointer@newぐらいしろよ:02/06/10 23:54
プログラムになりたい。なってみたらどんな気分だろう、興味あり。
いや、マジメに・・・
実践あるのみだよ、お勉強と実際の仕事は全く違うし。
でも、勉強するのはしないよりいいことだ。
VBよりは、Javaをオススメ。だけど、今中3なら両方マスターすれば?
238 :
仕様書無しさん:02/06/11 00:01
>237
できれば、綺麗なコードを書くプルグルマに書いて欲すぃ。
239 :
仕様書無しさん:02/06/11 00:10
>238おうおうにして、コピペなプルグルマにコードを乱造されます
勝手になれよ
241 :
仕様書無しさん:02/06/11 00:36
組み込み系はプログラマがプログラムになってデバッグします。
242 :
仕様書無しさん:02/06/11 00:40
243 :
仕様書無しさん:02/06/11 00:46
244 :
仕様書無しさん:02/06/11 01:32
>243
ジジイ発見!
245 :
仕様書無しさん:02/06/11 01:58
>>244 失敬な!俺はまだ20歳台だ!
TORONってもうレンタル屋に置いてないのかなあ。
けっこう面白かったよ。
見た後で、自分が作るプログラムに対しての愛情が増すに違いないよ。
246 :
仕様書無しさん:02/06/11 02:00
toRON ですか?ツキが必要ですね。
247 :
仕様書無しさん:02/06/11 02:02
中3相手に子供みたいな発言するなよ、情けない。
248 :
小糸42歳:02/06/11 02:37
すみません。
私がたてたネタスレでした
もうしません
249 :
仕様書無しさん:02/06/11 22:26
1がプログラムになるまでageます
プログラムになりました
251 :
仕様書無しさん:02/06/11 22:37
252 :
仕様書無しさん:02/06/11 22:47
じゃぁ
▽▲▽▲▽▲▽
>>1 をデバグするスレ開始 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲
TRON って、行番号が出るだけじゃなかったっけ?
0xfe
0xff get!
0x100 get! zuza---
257 :
仕様書無しさん:02/06/13 02:34
このスレ、中身は見たこと無いんだがスレタイを見るたびに笑ってしまう
あー、プログラムになりてぇー
259 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:45
あー、プログラムになりてぇー
260 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:46
PGに
なってみてからわかる
あーならなきゃよかった
もどりたいけどもどれない
261 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:54
オレの兄貴はプログラムです。
毎日地獄のような日々を送ってます。
262 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:56
263 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:58
>>262 ええなぁー、あんたプログラムになれたんや
264 :
仕様書無しさん:02/06/14 00:07
昨日プログラムにならないかという勧誘があったのですが、受けても大丈夫でしょうか?
条件等は一度あって話をしたいとのことなんですが・・・。
265 :
仕様書無しさん:02/06/14 00:14
>>264 もしかして、CC++とかになれるということでしょうか?!
266 :
仕様書無しさん:02/06/14 00:15
>>265 その辺がはっきりしないんでちょっと困ってるんですよ・・・。
個人的にはJavaになってみたいとは思ってるんですが。
267 :
仕様書無しさん:02/06/14 02:04
>>267 このごろはJavaになるのも大変みたいですよね。
どこいっても「VBにならなってもいいよ。」みたいなことは言われるけど。
やっぱり、プログラムになれるとしたらPureなC言語がいいなぁ。
いい夢見れそうだし。C++だと、人格が破綻しそうだし。
どのプログラムになるのかはっきりしたら教えてクン
お前らのこれからの人生はループ文一つで表せそうだがな。
すでに立派なプログラムかもな。
269 :
仕様書無しさん:02/06/14 02:18
損正義君はどんなプログラマーなりたいの?
それによってどのプログラム言語になるか判るはず・・・
Javaならiアプリ作りまくり!!
携帯のJavaはJavaとは言えないぐらいすさまじい。
携帯メーカなぜJavaを選択したんだろ。。。
272 :
仕様書無しさん:02/06/14 09:17
1 に strip かけたい。ハアハア
for(;;){
printf("%s","コーヒにが~い");
}
274 :
仕様書無しさん:02/06/15 02:53
age
皆、注目を浴びる長生きなプログラムになれると思っているようだが
実行時にスタック上に生成される
蝉のように蜻蛉よりも儚いプログラム片とかになったらどうするんだ。
(昔のWindowsのBitbltが生成したコードとか。)
あるいはシェルとかのインタプリタで
その場で書かれて実行が終わると跡形も残らない
プログラムとか。儚いぞ。
(cshでforeachとかコマンドラインから使うと見られるぞ。)
全てのプログラムが注目を浴びる花形になれるワケじゃないんだ……。
276 :
仕様書無しさん:02/06/15 22:23
みんながなりたいプログラム像について聞かせてください。
278 :
仕様書無しさん:02/06/15 22:28
資産運用のシミュレーターになって多くの人を
破滅に追いやりたい。
279 :
仕様書無しさん:02/06/15 22:41
>>273のコードって動くの?言語はC・・・じゃないよね。
printf("%s","コーヒにが~い");
あー動いた。そうか~…そういうもんなんだな~。
う~ん、これはどう理解すればいいんだろう。
""で囲んだものって、コンパイラはどういう扱いをするのか
わからなくなった…
>>273 なぜ、素直にputs()/fputs()を使わないのだろう。
今は無職の24歳です。
趣味でいろいろプログラム書いていますが、プログラマー希望で求職中です。
みなさんがプログラマーになって、よかったこと、悪かったことを教えてください
>283
とりあえず、真っ先に君がするべき行動は、
2chで質問するのではなく、職業安定所に行くことだと思う。
285 :
仕様書無しさん:02/06/17 21:39
職業安定所は行きました
287 :
仕様書無しさん:02/06/20 01:47
>>285 精神病院に行くのが目的ではなくて、カウンセリングしてもらうんだYO
age
aaggee
290 :
仕様書無しさん:02/07/09 20:28
ageホシュ
291 :
仕様書無しさん:02/07/09 20:41
遺伝子自体が暗号化されたプログラムだということで
>>1 OK?
人間は遺伝子がすべてじゃないからな。
だからまだ
>>1の野望は果たされていない。
中傷ばっかでおまえがつまんね。
そのくらい、勘弁してやれよ。
294 :
仕様書無しさん:02/07/17 18:14
>>292 大脳をすべて切除したらいいんじゃない?
296 :
仕様書無しさん:02/07/26 12:11
保守age
きみもデッキマンになろう!!
298 :
仕様書無しさん:02/08/03 12:53
ホシュ
もっとまともな回答を聞かせてくれよ~
javaは仮想マシンを使ってるからOSに関係なく使える。
・・というわけでjavaの方がいいかなー
と
>>1には言いながらもVBを使っている。
301 :
仕様書無しさん:02/09/03 12:30
捕手
302 :
仕様書無しさん:02/09/16 12:28
皿に捕手
言語は大きな問題じゃないと思うケド~?
まず工業高校の情報科にゆけ。
そしてバイトしろ。
学校はプロを育ててはくれないけど、得るものは多々あったよ。
これがまっとうなタイトルだったら、
10分の1もレスつかなかったんだろうな・・・
Duckman面白いですよ~!
306 :
名無しさん@おひさまのよう。:02/09/16 13:40
弊害もある。
出会いはNothing
はるひ的弊害は女の集団にシンクロできずお茶場とランチは((((;゜Д゜))
308 :
仕様書無しさん:02/09/16 14:30
プログラウーマンにはなれますか?
コンパイルされたひ
310 :
仕様書無しさん:02/09/18 12:20
プログラウーマンにリンクされたひ
311 :
仕様書無しさん:02/09/26 21:31
スレ違いかもしれかもしれませんが、
先日、ネットワークアナライザという職業がある事を知りました。
現在、高校に通ってますが、インターネットとかには興味があるので、
そういう仕事を目指したいんです。大学ではどんな学科に入れば良いでしょうか?
(やっぱり情報系ですかね)
後、ネットワークアナライザになるには、やっぱりハッキングとかできないと
やっていけませんか?
ハッキングとかって、学習してる時点で危険が付き纏いそうですが、
ネットワークアナライザの方が居りましたら、どのような方法で学習したか
教えて下さい。
312 :
仕様書無しさん:02/09/26 21:35
>>1 ってゆうか中3だったら受験勉強すれ。
もし、きみが行ってる学校が中高一貫高校でも高校入学組み
に抜かれないように、勉強しとけ
>>312 でも正直中学・高校と受験勉強のみに集中していたら大分時代に取り残された…。
>>1 なるな。
--------------------終了--------------------
>>313 嘘つくなよ、お前受験勉強そんなにしたことないだろ?
一日5時間勉強したとしてもテレビみたり新聞みたりできるでしょ?
息抜きに雑誌も読むし。普通。
>>315 PC関係の話し…そりゃ新聞とおはようにっぽんは見ないと…。
でも実際PCの世界からは6年間はなれて居た。
その間インターネットも解約してたし(親はパソコン使えない)
この業界での6年がどれだけ大きいかは言うまでも無く…。
317 :
仕様書無しさん:02/09/26 23:32
--------------------ヤマオリ--------------------
>>316 俺は別にパソコンをやるなって言ってるわけじゃないんですよ。
勉強もせずにプログラムばっかりやっても長い目でみたら
遠回りになると思うんです。
319 :
仕様書無しさん:02/09/26 23:40
>>316 PCの世界。。
Windows使ったことない奴がいきなりWinアプリ開発するような世界ですが、何か?
>>318 ただ自分の経験を語ってみただけなのでお気遣い無く(ヲィ
正直な話し大学に入ってからやったほうが金がかからない。
そのぶん皆さんの税金が(略
年に50万程度でVS6やNETにBorlandそしてPentium4デュアルのワークステーション
そして自由に質問できるサポートが手に入り必要ならPICなども研究費で買える。
下手に我流のプログラミング癖がつくよりこっちの方が良いかも…。
>>319 まだそれは良い方かと…。
321 :
仕様書無しさん:02/09/27 00:07
プログラムになった人は誰もいない。
俺、大学受験の1年以外はブランクなしでコーディングしてたなぁ…。
つーか、8年くらい N88だけだったなぁ…(w