【セーフ?】コメントアウトの対義語は?【イン?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コメンテーター
ある部分をコメントにするとき、なんて言ってますか?
コメントアウト? コメント化?

じゃあコメントしてある部分を元に戻すのは? コメントイン?
なんかおかしい・・・

コメントにする行為、コメントを外す行為
を対義語として納得できるような単語をみんなで考えませんか?

あとコメントに関する話題も。
2コメンテーター:02/05/23 18:52
3仕様書無しさん:02/05/23 18:52
>1
お前、馬鹿?ソースコードを説明するのにコメントを入れるのに、それをコメントじゃなくしたらコンパイルエラーになるだろが。とんだ馬鹿だな。馬ー鹿。
4仕様書無しさん:02/05/23 18:54
バージョン管理ちゃんとやってればコメントアウトなんて必要ない。
5仕様書無しさん:02/05/23 18:54
コードを無効にするときはコメントではなく#if 0などにして、無効にした理由をコメントで書く。
無効<->有効
6仕様書無しさん:02/05/23 18:56
#if 0
は、
色つきエディタで色が変わらないのが多いから嫌い
7仕様書無しさん:02/05/23 18:58
コメントアウト->萌
コメント除去->萎
8仕様書無しさん:02/05/23 18:58
>>4
あんたすごいな。
debug printがウザイから一時的にコメントアウトするにも
完全に除去するかバージョン管理しちゃうんだ
9コメンテーター:02/05/23 19:00
この話、プログラムに限った話でもないんですよね。

たとえば、 *.iniファイルや *.conf などといった設定ファイルなんかでも
設定項目を削除する代わりにコメントにするのはよくある話。

# To use CGI scripts:
# AddHandler cgi-script .cgi
↑こういうところをつけたり外したり ってよくやるでしょ?
10仕様書無しさん:02/05/23 19:00
debug printのコンパイル時制御ならコメントではなく#ifだべ
11仕様書無しさん:02/05/23 19:03
>>8
バージョン管理に乗ってるソース取ってきてるはずだから削除するけど?
12仕様書無しさん:02/05/23 19:12
>>10-11
たとえば、2重ループで
内側のprintが多すぎるから内側だけ抑制したい場合はその行だけコメントアウトするだろ?

for (int i = 0; i < n1; i++) {
 printf("%d\n", func1(i));
 for (int j = 0; j < n2; j++) {
  printf("%d ", func2(j));
 }
}
13コメンテーター:02/05/23 19:16
>11
確かに直に削ったりもしますけど、いよいよ切羽詰ってトライ&エラーでの
デバッグとかしているときはコメントをつけたり外したりを頻繁にやりませんか?

まあ、やらないならいいです。デバッグスタイルはこのスレの主題じゃないですし。
14仕様書無しさん:02/05/23 19:31
>>13
トライ&エラーでやってるときはバージョン管理まで考えていない。
コメントアウトでやる。
15仕様書無しさん:02/05/23 19:43
コメントアウト→注釈に出す だから、
コードインでどうだ。
16仕様書無しさん:02/05/23 19:58
コメントィン、コメントォウト。これよ
17仕様書無しさん:02/05/23 20:06
コメットさん
18仕様書無しさん:02/05/23 20:12
コメントアウトアウト
19仕様書無しさん:02/05/23 20:15
とあるソフトの説明書には次のようにかかれていました。
Comment/Uncomment code in editor window
なので

comment it (out) <--> uncomment it

でいいのでは?
20コメンテーター:02/05/23 21:52
コメント・アウト ←→ アンコメント

ってところですかね・・・
英文でインド人と話すときならいいかもしれないけど、しっくりこないっすね
21仕様書無しさん:02/05/23 22:00
アンスコ=アンダースコート
22仕様書無しさん:02/05/23 22:38
コメットさんでどよ?
23仕様書無しさん:02/05/23 22:42
トウアトンメコにケテーイ
24仕様書無しさん:02/05/23 22:44
俺的に アンスコ = アンダースコート だが、会社に アンダースコア を
アンスコとか言ってる奴がいる。しかしそいつの影響で新人女もアンスコ
とか使うようになって来て萌える。
25仕様書無しさん:02/05/24 13:25
コメッティング
26仕様書無しさん:02/05/25 19:42
でもあれだよな。
一度仕様変更でなくしたものを復活させるってのはかなりマヌケだよな。
ちゃんと要件を煮詰めたのかと問いたい。
27仕様書無しさん:02/05/27 13:57
>26
べつに仕様変更じゃなくてもコメントアウトしたのを戻したりするけど。
2種類やり方があるときとかどっちが効率いいかなぁ、なんて。
28仕様書無しさん:02/05/27 16:35
>27
そう言うのはトライ&エラーなんで別にいいかと。
29仕様書無しさん:02/05/27 19:24
>>1
ところで、コメンテーターというとサキサカさんとモモナイさん?
3027:02/05/27 20:12
>28
まぁそういうときは C/C++ だったら
#if 0 と #endif でかこんでプリプロセッサではじくほうが多いんだけどね。
31仕様書無しさん:02/05/27 23:50
// ひさしぶりですね、サキサカさん。
// 懐かしい・・・、何もかもが懐かしい・・・
// 沖田艦長ですか?
32仕様書無しさん:02/05/27 23:59
>>31
スレ違い?
33仕様書無しさん:02/05/28 00:33
地方のソフトハウス

// データを書ぐ

あ?コメントォあうどぉ?
34仕様書無しさん:02/05/28 00:49
//おらこんなむらぁイヤだぁ
//東京さ出るだぁ〜

//東京へでだならぁ、銭こァ貯めてぇ
//銀座に山ァ買うだァ!ソレ!
35仕様書無しさん:02/05/28 21:39
フランスのソフトハウス

// 麻布十番、ジョセフソン素子?
36コメンテーター:02/05/30 00:50
なぜネタスレになっとるか!
37仕様書無しさん:02/05/30 00:57
// こんなソースでごめんね
38仕様書無しさん:02/05/30 01:00
これで決まり!
コメント・アウト←→ノー・コメント
39仕様書無しさん:02/05/30 07:24
カミングアウトの対義語はカミングインでしょうか?
コード・イン、コード・アウト。
41仕様書無しさん:02/05/31 09:23
スローイン・ファストアウト
42仕様書無しさん:02/06/03 17:58
ファーストイン・コースアウト
43仕様書無しさん:02/06/03 18:00
>>42 ワラタ!
44仕様書無しさん:02/06/03 18:51
>>29
遅レス、ごめん。
なつかし〜ね、サキサカさんとモモナイさん。
また実況してくんないかなぁ。
45ち ◆A2MadQ16
>>30
マクロ・プリプロセッサのない(普通使わない)言語もあるからなー。
最近だとJavaとか。
……つか、そういう言語の方が実は種類だけ言えば多い気もする。
Cでプリプロセッサの利用が標準的なのは
システム記述言語で環境ごとの条件コンパイルが欠かせないからなのかねぇ。
(&UNIX開発時の技術史的な事情か?)

最近は言語とは半ば独立したマクロ・プロセサではなく
部品を差し替え(ロード時、実行時)たり、
生成したり(コンパイル時、実行時)する
言語機能を組み込む研究が多い気がするね。
まー、型検査とか、
マクロプロセッサのプログラム記述能力と使い易さのバランスとか
色々考えるとそのほうがいいのかもしれない。