1 :
仕様書無しさん:
おまいらどうしますか?
同じ社会の屑同士、努力しないでいいから苦労しようよ。
3 :
仕様書無しさん:02/05/19 16:42
n番げっと。
ぷーたろーします。
家で使っている家計簿ソフトがオーバーフローしないか気になります。
5 :
仕様書無しさん:02/05/19 16:46
お金が4294967295円 あったら あったら ジョリィとボクとで 半分こ
符号無し32bitを表現します
n+1番 Get
8 :
仕様書無しさん:02/05/19 16:49
さわかみファンドに入れます。
10 :
仕様書無しさん:02/05/19 16:49
貧乏人の漏れは符号付き16bitの最大である32767円でも
喉から手が出るくらい欲しいです。
>>10 符号付き16bit最低の金額をお前にやろう。
>9
ジョリィに1円寄付
13 :
仕様書無しさん:02/05/19 16:53
あと1円貯めたら0になってしまいそうで恐ィ
15 :
仕様書無しさん:02/05/19 17:10
int64にキャストするか、
doubleにキャストします。
>14
みずぽでなければ大丈夫
漏れの脳内でオーバーフローしますた。
とりあえず、これだけは確認しなくては。
「16進数ですか?」
>19
文字列型です。
21 :
仕様書無しさん:02/05/19 20:26
よく考えてみると符号無し32bitで表せる最大の数(43億弱)って
途轍もなくデカい数だよな。符号付きでもだが(約21億)。
金だったらこれだけあったら一生遊んで暮らせるだろうな。
時間で考えてみると年単位だと地球の年齢(約46億)に近いし、
秒単位でも約136年で人間の寿命以上だ。
物凄い勢いで17に同意!
23 :
仕様書無しさん:02/05/19 20:38
精子の数とかの計算に使うとあっという間になくなるよ。
Java のDoubleは64bitあるけど、ほかの言語で64bitのデータタイプ用意してるのってあるの?
>23
> 精子の数とかの計算に使うとあっという間になくなるよ。
何の精子? 人間のなら一回の写生でせいぜい数億。
25 :
仕様書無しさん:02/05/19 20:43
4294967295 == 3 * 5 * 17 * 257 * 65537
27 :
仕様書無しさん:02/05/19 20:46
>>23 C。C++はわからん(コンパイラはサポートしてるのが多いと思うが)。
Javaって、仮数部64bitだったっけ?
28 :
仕様書無しさん:02/05/19 20:48
MI℃R○SOFT C井では、
いんと がた で 64びっと あります。
ろんぐ がた は なんと 256びっと だ!
>>28 ん、マジで言ってのか?
C#ではintは32ビット、longは64ビット、decimalは128ビットだよ。
>>29 ほんとうの こと だよ。
しーしゃーぷ なんて かこの げんごさ!
これからは C井 で きまり だね!
次verはC丼?
丼←○×ゲーム
そのうち
C
┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
になる
34 :
仕様書無しさん:02/05/19 21:21
Cオセロ
C囲碁
C田に決まっとるがぁ。
シータってだれ?
C■
シートーフ
C〒〒
C(〒_〒)
>>23 VBのCurrencyは、一応64bit。
44 :
仕様書無しさん:02/06/04 23:13
全部何かにつぎこんで伝説になりたい。
そう考えてみると、何をするにしても全然足りないよなー
45 :
仕様書無しさん:02/06/04 23:16
>>44 一円玉を4294967295枚重ねるってのはどうだ?
46 :
仕様書無しさん:02/06/04 23:20
実は、マイナス1円なんだけど、
間違ってunsigned intにキャストしちゃったから、
1は金持ちになったと勘違いしています。
これって例の一日の秒数のネタ版?
longlong intにキャストしますた。
やってみますた。(32ビット環境でね。)
#include <stdio.h>
int main(){
int x = 4294967295;
printf("%d", x);
}
M$と某landと3を買収
Windowsで、VB以外の開発環境を抹消し、VB某の漏れも
平和に生きていける世界を築く!!
52 :
仕様書無しさん:02/06/05 00:45
>>50 40億円ぽっちじゃ、某landも買えないぞ。
単位が$になったとしても、某landしか買えないぞ。
やっぱりさぁ、もう32bitじゃ足りないよね。
54 :
仕様書無しさん:02/06/05 00:54
ようやく20bitだす。
56 :
仕様書無しさん:02/06/05 22:50
VB.NETでは64ビット整数が使えるが、
ハードディスクの容量くらいにしか使わないな。
VS.NETと書こうとしたが間違ってVB.NETと書いてしもーた
鬱だ氏のう
58 :
仕様書無しさん:02/06/05 22:57
64ビット整数は必要だよ。
この際、必要になってからでは遅いので、256ビット整数くらいは
あらかじめ用意しといて欲しいもんだ。
59 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:03
64ビットというと文字だとS-JISで漢字4字分だな。
漏れの名前が収まってしまうよ。
60 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:05
4294967294 円かけて残高集計機を作ります。
61 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:07
はーれむは作れますか?
63 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:08
32ビットだと数十億迄だが、
64ビットだと京以上の普通使わない数詞が出てくるな。
64 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:11
IPV6 なんか 世界中の人間の細胞の一つ一つアドレス割り当てても
まだあまるからな・・・恐るべし膨大な数
65 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:17
世界中の精子のひとつひとつにアドレスを
割り当てられますか?
66 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:32
みんな、いけます!
67 :
Ruby は使ったことないが:02/06/05 23:51
Bignum とかそういうのに入れておくのが一番かと。
68 :
仕様書無しさん:02/06/05 23:55
IPV6 マージンとりすぎ
世界中の精子にアドレスつけてもやることないぞ。
なんか出来るか
>>68 誰のガキか判別するのには便利そうだな。
俺には関係ないことだが。
70 :
仕様書無しさん:02/06/06 01:42
>>68 ルータ要請メッセージで卵子のアドレスを自動設定
妊娠率うp
71 :
仕様書無しさん:02/06/06 01:50
優良株を買い、リスクの低いアパートを経営し、よい会社を買う。
もちろん、最高のファイナンシャル・プランナーと会計士と
弁護士と経営コンサルタントに十分に支払う。
72 :
仕様書無しさん:02/06/06 01:59
>>68 DNAが劣化している精子は、パケットフィルタリング。
漏れの彼女の避妊リングは、ステートフルインスペクションなフィルタリングが出来ます。
俺ならとりあえずみずほに預金して通帳に書き込んでから窓口で1円預金してみるかな。
74 :
仕様書無しさん:02/06/06 02:13
>>71 全然足りません
優良株と思ったら仕手が入ってボロボロ
リスクが低いと思ったアパートは不良住人が家賃滞納で固定資産税だけ飛んで行く
40億ポッチじゃ会社買おうにもせいぜい零細企業程度
ファイナンシャルプランナーや会計士や弁護士や経営コンサルタントには食い物にされて
一年で全額使い果たして途方にくれる71が見えます
75 :
仕様書無しさん:02/06/06 02:30
漏れは1日に20万円づつ使って地味な生活を送ります。
76 :
仕様書無しさん:02/06/06 02:34
さわかみファンドって、最高 5 億円までしか買えないんだっけ?
気をつけないとね。
77 :
仕様書無しさん:02/06/06 03:11
そんだけあったらモナコで博打鬱かモナー
うまくすりゃ倍!、4倍、‥256倍ってな。
78 :
仕様書無しさん:02/06/06 03:15
UDの明日論特化版、PowerPC版の開発
80 :
仕様書無しさん:02/06/06 13:45
タイにいって
専用ハーレムを作ります
ハーレム建物 5億円
おねーちゃんの人件費 3000バーツ*25人*365 =1億円/年(バイトみたいな感じでおねーちゃんとっかえひっかえ)
執事その他 48マンバーツ*10=1500万円/年(マネージャークラスの給与)
警察・軍・マフイァ等対策費 1000マン円(ワイロです)
ハーレム維持費(食費、電気など) 2000万円/年
一年あたり 1億5千万円
>1
とりあえずくれ。
なあ。
42億じゃガンダムは作れませんよね?
>82
ハロにしる!
85 :
仕様書無しさん:02/06/06 20:11
今だ 0x55ゲット~
0xFFFFFFFF 円 欲しいよ~
ちゃんとキャストしておかないと①円取られてしまうという罠。
87 :
仕様書無しさん:02/06/06 21:59
ビンラディンの財産って日本円にすると
0xFFFFFFFF円(符号無し)以上だったな。
>>87 その程度しか持ってないのか。意外と儲からないんだな。
コンだけあったら遊んで暮らせるな。
プログラマなんか辞めて・・・。
クソ上場企業も買収できるな
90 :
仕様書無しさん:02/06/06 22:17
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) このスレが0x3E8まで続きますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_⑩(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |~
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
0x3E8なんて激しく中途半端だよな。
マ板では0x400までレスつけられるようにしてくれ。
92 :
仕様書無しさん:02/06/06 22:25
>>88 いや、そのくらいどころではなかった。
それの10倍くらいだったっけ。
32ビットでは足りないという事です。
>>91 ニュー速+あたりで1024レスがあった気がする。
目指せ同時書き込み!!
95 :
仕様書無しさん:02/06/07 10:24
96 :
仕様書無しさん:02/06/07 11:02
みずぽに一括入金します
人類は10進数を使うってもんよ。
おめぇら、人間じゃねぇ。
98 :
仕様書無しさん:02/06/07 13:21
ティムポにダイヤを10個埋め込んでもお釣が来るなあ。
ダイヤは痛いだろ・・・
じゃぁ、真珠を1000個ほど・・・。
1000個も埋め込めるような物がホスィ
102 :
仕様書無しさん:02/06/07 19:13
とりあえず今の契約を破棄してさっさと帰ってワールドカップを見る
>101
まずブツを大きくする手術を受けて、それから埋める。
1000個埋めるだけで一回り以上大きくなりそうだ・・・
1000個も入れたら、お互いに痛いだけなんじゃないのか…?
107 :
仕様書無しさん:02/06/15 00:53
そういえば昔整数型は符号付きの16ビットのみで
32ビットと言えば単精度浮動小数点型だった頃があったな。
2ちゃんねるの全システムを買って金のある限り運営を続ける。
・・・先に自分の生活を完全に保証した上で。
109 :
仕様書無しさん:02/06/15 05:40
糞スレですね・・・
110 :
仕様書無しさん:02/06/24 22:53
64Bitはたまにつかうぞ
某雑誌のパズルとか(w
112 :
名無し~3.EXE:02/07/04 22:16
上ゲ
113 :
仕様書無しさん:02/07/04 22:49
毎日10万円使っても117年間つかえます。
とりあえず毎日うな丼特上を食べることにしますた。
どのくらいすごいのかCでプログラムを組んで計算しようとしますたが、
unsigned longでもオーバーフローします。
どうすればいいですか?
2進にして2で補正してみる
116 :
仕様書無しさん:02/07/05 00:35
あと1円でオーバーフロー
117 :
仕様書無しさん:02/07/05 00:36
118 :
仕様書無しさん:02/07/05 01:47
STLにanalテンプレを付け加えさせます。
anal<int>
もちろんイレテーナで参照できます
119 :
仕様書無しさん:02/07/12 00:58
こんなけあったら金銭感覚狂うな。
#include <climits>
cout<<std::numeric_limits<unsigned int>::max()<<endl;
1は右利きです。人差し指で最初に4を押さえましたね。
>>121 利き腕に関係なく人差し指で4がデフォルトです。
123 :
デフォルトの名無しさん:02/07/16 10:31
こんなけあったら税金めちゃくちゃ取られそう
124 :
仕様書無しさん:02/07/16 17:44
1ビットで十分。
bool
>>124;
if (
>>124)
exit(1);
else
system("format c:");
126 :
仕様書無しさん:02/07/16 18:10
bool
>>125;
if (
>>125)
exit(1);
else
system("format c:");
漏れみたいな夏厨でもつかえるC言語を開発させます。
128 :
仕様書無しさん:02/07/16 18:40
D:\return\get\ug\rom\yahoo\nes\vb\ms.net
.net 買います~
今日は、hFile落としてすっごい疲れました。
タックスヘイヴン(ボソ
131 :
デフォルトの名無しさん:02/07/25 23:02
age
132 :
仕様書無しさん:02/07/25 23:36
82人のヒッキーに5000万ずつ分けてやる。
あとは俺のヒッキー生活に使う。
>>132 とりあえず折れは君から5000万貰えると言う訳か
じゃあ折れはその5000万でヒッキーしつづけてもゴキの出ない環境を作るかな
134 :
デフォルトの名無しさん:02/08/05 10:19
hozeso
135 :
仕様書無しさん:02/08/05 10:43
cpu の性能は18ヶ月で2倍になるから、処理できるデータ=メモリ
の搭載量もおおよそ18ヶ月で2倍になるわけだ。
つまり、18ヶ月で1bit桁を消費しているわけ。
今は32bitフルで使うこともたまにあるから、64bit で足りなくなるのは
64-32bit=32bit * 1.5year = 48年後
2050 年くらいにはだれだ?64bit なんて考えたのは。
桁がたりんではないか!!!!!
となり、歴史は繰り返します。
とりあえず家を建てる。
一生引きこもって生活できる環境を整える。
137 :
仕様書無しさん:02/08/13 11:06
はらたいらさんに全部。
まーとりあえず三菱化学に全額投資だな。
139 :
デフォルトの名無しさん:02/08/17 23:38
1億くらい2chに寄付
なんで誰も
>>135 の先頭 2行に突っ込まないんだ…
141 :
仕様書無しさん:02/08/18 00:05
>>139 そんな事したら、ひろゆきが持って逃げちゃうよ。
朝ご飯買う。
むしろ 0x4294967295円あったら...
age
146 :
すーぱーPG ◆DQNPGw3. :02/09/16 17:54
まーおまいらのようなヘボプログラマには10万の単位まで数値持てたら十分かも知れないけど
金融系システムとか科学計算系システムだと整数部20桁、小数部10桁とか必要だったりするよな。
漏れのシステムでは仕方ないからCHARで金額持ってて計算とかしてるからC井のdecimalは魅力だな。処理速度が相当向上しそうだ。
でもSQL Serverとdecimal型数値を自由にやり取りできないなら効果半減。
147 :
仕様書無しさん:02/09/16 18:01
もし金が static_cast<int>(4294967295) 円あったら
もし金が ~4294967295 円あったら
もし金が 4294967295³ 円あったら
>>146 多倍長浮動小数点演算の方が早くならない?
勘定系で浮動小数点を使う奴…
無条件で処刑
多倍長整数演算にしよう。
でも科学計算系システム
は浮動だろ別に146は勘定系と言って無いし…。
でも金額言うとるから勘定系やな