1 :
仕様書無しさん:
2 :
仕様書無しさん:02/05/18 23:32
波風を立てると全てが水の泡。
日本人はそれを嫌う。わかってるでしょ?
3 :
仕様書無しさん:02/05/18 23:36
4 :
仕様書無しさん:02/05/18 23:40
そういえば、年俸制だからとタイムカードを書かなくてよい
ところがあったなあ。ああいうところは、証拠がないから
勝てないのかな。
5 :
仕様書無しさん:02/05/18 23:43
>>4 それはね、会社が責任逃れするためにわざと書かせていないの。
そういう場合は、自分で手帳に書いておく。これは法的に有効です。
会社がつけさせないのだから、自分でつけておいた。これが
ウソだというならなぜ会社が記録していない? という理屈が
成り立つのです。
エクセルとかでつけてるより、手書きの方が証拠能力が高い。
さらに、何月何日何時ごろ、○○部長に「〜」といやみを言われた、
などと書いておくのもきわめて有効。
6 :
仕様書無しさん:02/05/18 23:45
>>5 タイムカードあるところでも、労働争議になると会社が提出を拒否する
場合があるから、コピーを取っておくとなおよし。
タイムカードを書かなくてよいのは、出勤時は都合のよい場合が
あるのだが(w
8 :
仕様書無しさん:02/05/18 23:51
プログラマのストライキ見てみたいなあ。
残業代払うまでは仕事をしませんとか言われると困るだろうなあ、みづほとか・・・
9 :
仕様書無しさん:02/05/19 00:13
それにしても年俸300マソって少ねーなぁ
10 :
仕様書無しさん:02/05/19 00:24
8時間は勤務時間。1時間は法定残業時間といって残業代は払わなくてよい。
だから、9時間オーバー分が残業代の対象。
まず、基本給をその月の通常の出勤日数(休出は除く)で割る。
それを8時間で割ると時給が求まる。
会社は、9時間オーバー分は1時間につき時給の1.25倍の残業代を払う
義務がある。
23:00〜05:00はさらに深夜手当てといって、時給 x 1.25 x 1.25 の
手当てを払う義務がある。
休日出勤(就業規則で休日となっている日)は、時給 x 1.35 の
休日出勤手当てを払う必要がある。
深夜まで残業、泊り込みで3日に1回しか帰宅していない諸君、
計算してみよう。
手取り給料の倍弱ぐらいにはなるぞ。未払い賃金。
大島裁判官は判決で「年俸制を採用することでただちに時間外賃金を払わなくてもよいことにはならない。
契約には具体的な残業時間の定めもなく労基法違反」とした。
これは素晴らしい判決だ。
会社を辞める時に年俸制の人でこの様な事があれば、裁判で金を貰って辞めれ。
12 :
仕様書無しさん:02/05/20 01:47
うえーん、仕事だよぉ
13 :
仕様書無しさん:02/05/20 02:22
>>2 いやぁ、一人でも闘える労組があったとは。現役時代にしっておけば良かった。
今は、あの糞社長のおかげで精神障害さっ!
>>13 そんな、自分を精神障害だなんていうなよ。
お前はがんばったんだろ?なら立派なオトコじゃんかよ
>>14 だって精神障害手帳2級持ってるもん。お陰で県内バス賃は半額さっ!再就職には不利かもしれないけどね(半分涙)
あっ、15と13は、どっちも僕が書いたものっす。
やっぱ、名前書かないと分からんわ。
>>17 おお、さすがというか絶対こんなスレあると思った。
今はコンピュータ関係では、HP閲覧とメールの使用に限定させてます。あとはあの糞不安定なメヂアプレーヤーでCD聴く時か。
まぁ、某ベンチャー企業で働いている某氏と、機械翻訳をやろうという話しはでてるんだけどね。
某大手F社のプログラマ業界では、デパスの処方量が多いらしい。みなさんも気をつけろや。
デパスって何かはメンヘルあたりで聞いてちょ!
それにしても仕様書なしで先輩の書いた訳分からんソースコード読まされる奴って結構多いんだろうか。もちろん引き継ぎ作業殆どなしで
>>さとっち
お前、自意識過剰だなぁ・・・
22 :
仕様書無しさん:02/05/20 03:21
俺は仕様書なしでプログラム書かされてて
たった1度の遅刻(しかも休出時)でSヨに殴られて即ヤメした。
引継ぎは?との問いに、Sヨは
「仕様は全部アタマに入ってるからいらない」
とのことで引継ぎ無しでやめることができた。
2001年1月。
2002年5月現在、リリースできてないって聞いている。
ぐはははは
ざまぁミロだな。お疲れさん
いやぁー、かわいそうっすね。
僕の場合、うつ病で休職になって、うつが回復しても復職させてもらえず、結局退社する事に。
でもその前に、うつが酷くなっても無理やり引き継ぎ作業をさせられて、鬱がひどいのに後輩に教えたけど、ありゃぁ地獄だったわ。
精神安定剤飲みながらのさぎょうだったからね。
キツイなぁ・・・
人材をもっと大事に扱ってほしいよな。
と言いながら俺は、余裕を持った線表を引いたものの、ボスがYESと言うかは神のみぞシル・・
>>26 ん?まぁまぁかなぁ。幸いボスどもが営業畑なもんで、
「これぐらいじゃないとできない」って強気で押せば何とかなるだろう
技術あがりの社長の方がやりにくいって言うぞ
自分ひとりじゃないからなプロジェクトは。若い奴等つかわないかんし。
ですまーちで潰したらかわいそうだろ。
さー寝るか
>>27 ちゅうか、僕の勤めてた会社の社長、兼プログラマだったしね。だから技術畑そのもの。でもGUIの難しさについては全く知らないという。ひどいねー。
>>28 技術社長ってことは、、、OOな言語は未経験な方なのかな?< 社長
そういう人って、無茶させるんだよねぇ、、、
口答えしたら武勇伝語りだすし、、、 << 絶対誇張という罠
心技体そろってなんぼだと漏れは思うがw
30 :
仕様書無しさん:02/05/21 00:18
手書きじゃまた面倒だから、(そんなものウソでも書ける、など言われかねない)
時計をデジカメで撮るのさァー。
銀塩でもいいが、現像代もあるし手間もかかるし。
もちろんTV等で日付なども全て撮る。
会社での会話は全てテレコで録音。
問題ない会話しかないときには順次消していく。
いままでの苦い経験から導き出された答えがこれだ。
>>30 本当にやっているのかい?
オッサンとしては思うのだが、最近乱暴な手段を使う若者(wが、あまりに多い。
PGの場合、ディスカッションも下手だし、特にその傾向が強い。
基本は誠意を持った話し合いで、というスタンスを忘れないでほしい。
人の良心に頼る何か、特に話し合いなんぞ、
そんなものが糞の役にも立たない時代。
それで解決できるなら誰も苦労しないと言うか、
そんならテロも起こらなければ小さな小さな紛争も一切起こらない。
33 :
仕様書無しさん:02/05/21 00:46
とにかく相手をコテンパンにノすことが重要というわけだ。
喧嘩でもそうなのだが、ヘタに手加減して相手を生かしておいたがために
相手の証言からアシがついて警察に捕まってしまったり
賠償金要求されたりで、ろくな事がない。
さっさと殺してしまったほうがアシがつかない。
気分的にもいい。
似たようなもんだ。
34 :
(O_O)/:02/05/21 00:50
35 :
(O_O)/:02/05/21 00:51
36 :
仕様書無しさん:02/05/21 00:51
>>24 病気を理由に解雇することは禁止されている。個人加入の労組で戦うべし。
>>22 就業時間中 and/or 事業所内での暴力は犯罪。個人加入の労組で戦うべし。
警察に被害届を出すもよし。
>>15 仕事が原因で精神病やけが、その他病気になったことが立証できれば、
労災認定がおりる。これも、個人加入の労組が強み。労働委員会も
使えるぞ。
>>32,33
確かにそうなのだが、、、負の方向に順応するのはなぁ・・・
>>34 ううん、そうかい?ごめんよ。大丈夫かい?
「行動でも言葉でも心でも、悪いことをするな」 BY 仏陀の言葉vv
39 :
仕様書無しさん:02/05/21 01:01
177 名前:真夏の名無しさん 投稿日:01/08/28 23:55
相応の報いを受けさせないでスゴスゴ引き下がるなんて信じられないネ!
んなことしても相手が喜ぶだけだろうがァ。
俺ならどんなコスッからい手を使ってでも泣かせるがな。
俺が欲しいのは誰ぞの評価でも、役に立たない「友達」でもねえ、
ストレスの解消手段と金だけだ。
40 :
仕様書無しさん:02/05/21 01:05
退職届よさようなら。
解雇通知よこんにちは。
自主退職より解雇されたほうがたくさんお金もらえるぞ。
そのためには労働組合。
個人で会社に直訴しても会社は応じる義務はない。
労働組合には団体交渉権というのがあって、労働組合が
これを申し入れたら会社は応じなければならない。
そうしないと不当労働行為になる。
個人でビラを撒いても名誉毀損や営業妨害で訴えられて
負ける可能性があるが、労働組合でやれば、事実を書いて
いる限り負けない。
トラブルこそ絶好のビジネス(金儲け)チャンス。
42 :
仕様書無しさん:02/05/21 02:03
> トラブルこそ絶好のビジネス(金儲け)チャンス。
893に親戚でも居られますか?w
43 :
仕様書無しさん:02/05/21 08:23
>>10 法定残業時間は 残業可能な時間であって、法定残業時間内でも残業代は貰えます
それから、裁量労働制を取っていても、会社は労働時間を管理する義務を免れません
当然タイムカードがあるならタイムカードを押させるし、労働時間を記入し提出させるような
措置は必要です。しかし逆に、裁量労働制をとった従業員に会社は逆に時間を指定する事
は出来ません。
なお、裁量労働制は一般のプログラマには認められていません。
44 :
仕様書無しさん:02/05/21 08:46
DTP板に持って逝きたい記事だな
45 :
仕様書無しさん:02/05/21 08:51
裁量労働制をとれば キミも今すぐSEに!
46 :
仕様書無しさん:02/05/21 08:57
残業代の件もともかく、PGやSEを精神的苦痛から護る法的整備もなんとかしてもらいたいなぁ。
仕様変更は実装依頼をする3日前までに書面を通じて請負側に提示し了承を得なければならない。とか、
納品の前後に関わらず休日祝日は労働してはならない、とか
そのほか諸々。今の日本のソフトウェア産業で働く人たちを護る法整備って
(詳しくないけど)まったくなってないような気がするナァ。これじゃ
カンコクや中国、インドに負けるのも当たり前だとおもわなくって?
47 :
仕様書無しさん:02/05/21 09:03
基本的に 労働著作権の問題をなんとかしないと無理なんじゃない?
>>46 労働著作権が著作権法に明示されてから、プログラマの地位が一挙に低くなったよね
48 :
仕様書無しさん:02/05/21 09:05
少し前の統計で 一般のサラリーマンを含めて
4人に1人は1日4時間サービス残業をしているとか
49 :
仕様書無しさん:02/05/21 11:42
労働著作権について詳しくおしえてくれ>>47
51 :
コンピュータ技術者保護法:02/05/21 12:17
コンピュータ技術者は国の大切な宝です。
このままではトキのように絶滅が危惧されます。
コンピュータ技術者保護法を通して、コンピュータ技術者の
サンクチュアリを作りましょう。
∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ*゚Д゚,,ミ < 保護されたい。
ミ つ つ \_____
@ミ ミ
(ノ'''''∪
甘い汁スワセーテ
前、NHKの日韓とかいう番組みたら
あからさまに、技術力で韓国に負けてる
気がしますた
ま"、技術力がない国だから、
俺、生きていけてるのかも。
53 :
仕様書無しさん:02/05/21 12:40
韓国のトップレベルの技術水準と、
日本で並レベルな自分の技術水準を比較しても意味ないと思われ。
54 :
仕様書無しさん:02/05/21 12:41
会社が違法派遣(2重派遣?)始めたんだけどどうしよう・・・
派遣免許持ってないから違法だよね?
入社時には派遣はないって言われて入ってるし
私服OKだった筈がスーツ着用になってるし
はぁ・・・鬱
転職先探そう・・・・
55 :
仕様書無しさん:02/05/21 12:45
当局にチクって辞めれば?
次の就職のとき、退職理由を説明しやすくていいかも。
>>54 そうだそうだ。
どうせやめるなら会社理由のほうがいいべ、失業保険とか。
ちくってやめると都合退職じゃなくなるの?
ほほう、いいこと聞いたべ
しかし、当局がどこかは普通は判らない罠が・・・
免許持ってる会社のトラブルなら監督官庁はあるけど
派遣トラブルはハローワークが担当だけど、会社に肝心の免許が無ければ、
そこに行っても、業務請負だと言われたら そこから進展し難いかもね
労働基準監督署でもやっぱり表面的な体裁が整っていると難しい。
一人でも入れる労働組合とかで相談してみたら?
60 :
仕様書無しさん:02/05/21 20:00
見込み残業って言われて業務手当てに残業代突っ込まれてるから、
1時間やろうが100時間やろうが同じなんだけど、これは適法なの?
>>60 その見込み残業より実残業が多ければ、
あんたの肩書きがPGなら、口実はどうあれ違法。
肩書きがSEで厚生労働省に裁量労働制の届けを出してる場合は、
状況次第。
62 :
仕様書無しさん:02/05/21 21:05
>>61 見込み残業は具体的に時間を設定さてはないんです。まあ、そんなに
酷い残業してるわけじゃないんだけど(月に70時間くらい)
ちなみに僕の肩書きはエンドユーザーな情報システム部の一般社員です。
63 :
仕様書無しさん:02/05/21 21:06
年俸制の零細、中小はDQN、ブラック。不法労働許すな。
デモしようぜ。
しかし一日8時間以上もなにやってんだろ。
残業付いていたころは、やる気がでるまで遊んでいたが、
年棒制にされてからは、さっさと帰ってるぞ。
65 :
仕様書無しさん:02/05/21 21:36
うちの会社も年俸制。
辞めるときのためにこのスレ保存しときましたよ。
66 :
仕様書無しさん:02/05/21 21:52
「地裁判決」が「地獄判決」に見えてしまった俺は死んでよし。
帰りてえよー。
裁判で思いのほか金が取れることに気が付けば
裁判が面白くなってくるでー
なにせ働かずに金がドサッと手元に来るのだからな
68 :
仕様書無しさん:02/05/22 10:40
>>67 ?
もらえる筈のお金を手間をかけて貰っただけでは?
69 :
仕様書無しさん:02/05/22 10:47
もらえる額をただそれだけ要求するのは超ド素人。
年俸制と裁量労働制って何か違うのだろうか。
71 :
仕様書無しさん:02/05/22 11:03
月給制と出来高制の言い換え版。
クサレ班長→ティーンムリーダー
シャチョ→エぐゼクティブポロヅーサー
バカぁ何でも言い換えて呼べば「偉くなった気になる」
その気にさせられるので便利。
無学ドカタ→職人
と呼ぶ職場もあるが、とんでもないことだ。
職人が欠陥住宅なんぞ作るか(ゲラ
年棒制は給与カットです
74 :
仕様書無しさん:02/05/22 20:53
年俸制と裁量労働制は違うものです
労働契約は普通、時間、場所、作業内容を指定されて労働するものですが、
裁量労働制は、 業務管理や労働時間管理を 労働者に任せるものです。
年俸制は、給与について個人の能力に応じて年単位等で決めるというだけのものです。
こんな法律が出来る一方で、
会社も労組も従業員も国もサービス残業を
黙認してる現実はなんとかならんのですか?
間違いた
×法律が出来る
○判決が出る
訴え出ればほぼ100%勝てるので、訴えればよい。
サービス残業させるな、とシャープだか東芝だかに
改善勧告が出されたのはついこの前。
78 :
仕様書無しさん:02/05/23 20:30
とりあえず年俸制は違法。みんな定時で帰れば日本も変わる。
公務員って訴えたりできるのかな
市役所とかは別だが残業代の上限が毎月決まってるのに夜中まで働いてる友人が不憫だ。
むしろPGとはいえうちの会社は恵まれている。
80 :
仕様書無しさん:02/05/25 09:59
連邦制でも国家に支払い義務
82 :
仕様書無しさん:02/05/25 12:41
年俸制の会社はブラックDQN
辞めろ
83 :
仕様書無しさん:02/05/25 13:37
最近の会社はみんな年暴制だね。または残業代でない。
残業しても残業代が出ない考えると気力がなくなるんだよね。働いても働かなくても給料変わらない。
だから残業させたもん勝ちになって、これでもかどれでもかと、
通勤時間2時間以上、ダメ新人の押し付け(赤字になるだけ)、
お客からのイジメと次々に・・・環境改善なんて何もしない。
>>78 残業にガンガン税金をかけて、雇用を拡大、人生をエンジョイできるようにしろ。
年俸制導入の建前は、個々人の業績の多寡を企業側がきちんと把握し、
それに応じた報酬を支払うというもの。
ところが、日本の現状は、企業のマネジメント能力を低下させているだけ。
働いている人間にとってだけでなく、企業経営の観点からしても
お話にならない状況。
前から疑問に思っていたが、
株式上場とかいっているヤツも経営者側の論理でしょ。株に踊らされている。
営業上は直接大企業を相手にできるかもしれないが・・・
プラモのタミヤなんか株式上場しないことを社訓にしている。
そんなバカに付き合わされる社員は大変だよ。技術力もハッタリ。
コンピユータ関係の上場企業ってみんな最悪な環境で過労死するよ!!
年棒制が従業員の勤労意欲をそぐというのは確かだが、
企業のマネジメント能力を低下させると言うのは
どういう意味なんだろ?
経営的には人件費が変動しないから楽なんじゃないの?
普段から細かく勤務評定することがなくなるからじゃない?
88 :
仕様書無しさん:02/05/26 20:07
年俸制でデスマーチやらせる会社はブラック。
気をつけとけ。会社としてはウハウハだね。だって自給にしてみりゃ
500円とかになってるわけ、11時間労働だとか。
89 :
仕様書無しさん:02/05/26 21:34
>>83 政府なんかに頼る前にできることはあるだろ。
甘いうえにおとなしいようじゃ、ただ食われるだけ・・・!
>>甘いうえにおとなしいようじゃ、ただ食われるだけ・・・!
それは日本人全員のことじゃ・・・
>>政府なんかに頼る前にできることはあるだろ。
税制改革するならやれって言っているだけ。
役人にそんな事できるはずがないですよ。一連の事件を見れば・・・
91 :
仕様書無しさん:02/05/26 22:18
社員の9割派遣に出してる会社が年俸制になったのを知ってる。
で派遣先との契約は、月固定+残業価格×残業時間H。
会社辞めれない奴は悲惨。
派遣と客先常駐ってかわらないんだな。
93 :
仕様書無しさん:02/05/26 23:15
客先の単価引き下げ要求で残業代どころではないのが現実だ
もっと負けろ!下げないならカエレ!
94 :
仕様書無しさん:02/05/27 19:52
年俸制は訴えれば100%勝てるらしい。今がチャンスだぞ!
95 :
仕様書無しさん:02/05/27 19:58
ところでデスマーチって何??
96 :
仕様書無しさん:02/05/27 22:47
97 :
仕様書無しさん:02/05/28 01:26
デスマーチ=死の行軍
八甲田山が有名。
指揮官の間違った判断によりチーム全員が死の彷徨(ほうこう:さまようこと)
に陥り、目的地に着いた時には殆ど生き残っていない。
(実際気付くと会社から居なくなったメンバーがイパーイ)
>>96 大丈夫。
一番残業している店舗社員のタイムカードは抹消済みです。
いまだにパーソナルスペースあるし。
100 :
仕様書無しさん:02/05/29 01:26
>>99 いまだにパーソナルスペースあるし。
ゼガとかIBNとかまだリストラ部屋があるの?まさにサティアン状態だね。
>94
形だけ管理職にされてしまうという罠
102 :
仕様書無しさん:02/05/30 21:03
残業代出ない年俸制採用のブラックを訴えろ!
>102
クリスタル系列
104 :
仕様書無しさん:02/05/31 02:54
年俸制自体は、会社の業績にかかわらず年間の支給*最低*額を
保証するもの(業績によるボーナスカットがないし、別契約で
インセンティブだって可能)だから、能力のある労働者には
本来ありがたい制度なんだよね。悪用されまくって、本来の体を
成してないけど。
労働者の労働条件に関する年次監査が法律で義務化されれば、
だいぶ状況は変わると思うけど、財務のように納税に直結
してないから、法整備はやっぱ難しいかな。
・財務監査と同様に就労条件監査制度を導入
・監査資格は(とりあえず)弁護士
・労働基準監督署へのタレコミなどで不正が発覚した場合、
監査担当の弁護士は資格を剥奪
とかすれば、労働基準法の遵守はされると思うんだがなぁ。
>>104 よさげな話だね。
でも、日本は会計監査ですら甘々だから3番目は不可能。
106 :
仕様書無しさん:02/06/01 20:06
年俸制は違法
年俸制でいいように使われてる奴らの気が知れない。
リストラ部屋かぁ。そういえばあったなぁ。
今でもあるのかなぁ。
リストラされたからもうわからないや。モウダメポ…
>>106 年俸制それ自体は合法だ。
ウソ書くなや。
109 :
仕様書無しさん:02/06/02 12:40
いや、年俸制で残代一切でないのは違法。
110 :
仕様書無しさん:02/06/02 12:43
役職つくと残業出ないってのは合法?
うちの会社役職ない人の方が少ない。。
PGはそもそも裁量労働制の対象にならないから、年俸制という名前が
ついていようといまいと、残業代が出ないのは違法だよ。
>>110 課長以上の肩書きがついていれば、残業代は払う必要はない。
課長未満の肩書きなら、肩書きなしの人間と同様の残業代の扱いを
しないと違法。
113 :
仕様書無しさん:02/06/02 18:40
>>112 肩書き無しだけどおれは貰っていなかった。
年俸制でも一般より給料がよければいいけど、たいていは逆だからな!
サービス残業は違法ではないのか?
115 :
仕様書無しさん:02/06/02 19:24
ほんとバイトのほうが給料いいので辞めるわ。
116 :
仕様書無しさん:02/06/02 20:08
無理矢理肩書き付けられた折れの立場は・・・
ttp://www.esprit.co.jp/~kitamitingin/100-2.htm -------------------
監督若しくは管理の地位にある者」の定義
1、出怠勤を管理されていないこと
(出勤簿やタイムカードなどで管理をされていないこと。
遅刻や早退を自由に行うことが認められていること)
2、残業代以上の役職手当をもらっていること
3、業務遂行上の細かな指示を受けていないこと
-------------------
この定義が当てはまる人は手をあげてみよう
118 :
仕様書無しさん:02/06/04 21:30
年俸制の会社実名あげしる!
119 :
仕様書無しさん:02/06/06 20:30
おれの会社違法の年俸制だが、社長は他より給料高いとうそぶいてる。
1。建て前は自由だが、実際は9時〜∞時
2。5万円
3。細かな指示はうけていない。開発だものそらさうだ。
121 :
仕様書無しさん:02/06/09 14:19
残業代でねえの日本企業だけだってよ。
122 :
仕様書無しさん:02/06/11 21:42
なんでもっとサビ残を拒まないの?
123 :
仕様書無しさん:02/06/12 00:42
>>119 禿同
でも実際給料は他より高いと思う。同年代のヤシよりは確実に貰ってる。
ただ時間で割ると、田舎のアルバイト以下(;´Д`)
残業せずに帰ってると、仕事に余裕があると思われ
新しい仕事を(がんがん)振られてさらに辛くなるので、
忙しくなくてもとりあえず残業する社風になってます(死)
もちろん残業代なんか出ないから、良心の呵責なし
年俸制。仕事の切れ目が縁の切れ目。
125 :
仕様書無しさん:02/06/13 21:05
年俸制の零細はブラック。
126 :
仕様書無しさん:02/06/13 23:46
127 :
仕様書無しさん:02/06/15 13:58
うち零細なんで労組ないからどこに相談すればいいのでしょか?
128 :
仕様書無しさん:02/06/15 14:01
129 :
仕様書無しさん:02/06/18 20:53
ハロワに相談してみた。
130 :
仕様書無しさん:02/06/21 20:42
年俸制でPG,SEなんかやてらんないや。
131 :
仕様書無しさん:02/06/23 20:20
132 :
仕様書無しさん:02/06/23 20:27
>>130 一ヶ月を予定していた作業を一週間で終わらせれば、あとの3週間遊んでいられるじゃん。
>>133 同意。デスマーチにならなければ年俸制の方が良い。
残業スレとやや話はかぶるけど、要は仕事が出来る人にとっては年俸制が良く、
仕事が出来ない人は残業代が付くほうが良い。
あと、年俸制の方がボーナスを待たずに転職が可能というメリットもあるな。
135 :
仕様書無しさん:02/06/23 21:29
>>133 さらに仕事突っ込まれてしまうだけ。
予定もらったんなら使い切る。
ちなみに給料遅配してるうちの会社の社長、早く市ね。
136 :
仕様書無しさん:02/06/24 21:03
>>135 まさか、1週間で仕事が終わったら終わったと報告するとでも思っているのか?
他の人の進捗にあわせて小出しにしていくんだよ。
138 :
仕様書無しさん:02/06/26 11:28
零細ITで年俸制は99%ヤバイブラックだと実感。
139 :
仕様書無しさん:02/06/27 00:04
140 :
アプる!逝まーす!!:02/06/27 02:16
今の出向先では、デスマーチ率高いです。
あまりの率に、彼女を2人もdelってしまいました。
今は出向先を脱走するために、会社辞めようかと思ってマス。
141 :
仕様書無しさん:02/06/27 04:45
>>138,139
おれ、まだ年俸制知らないんだけど、なんかカラクリあんの?
年俸制のカホリを漂わせておけばとりあえず人は来るからね。
>>141 残業代を払いたくないクソ会社の最近の常套手段。
>>143 そそ。漏れなく、裁量労働制がセットでついてくるのよね。
>>144 しかも法律で定められた専門業務型裁量労働制じゃなくて、
年俸制の社員をダマすための「裁量労働」という罠。
労使締結も労基署への届出もないから、完全に会社の
思うツボ。
146 :
仕様書無しさん:02/06/29 20:54
裁量労働って何?
年俸制でおまえらいくら貰ってるんですか?
>>146 社員の裁量で労働時間を決められる(ことになっている)。
大概は既定の労働時間をはるかにオーバーするという罠。
それにしても、裁量労働制なのに、勤務時間帯が決まってるのはどうよ?
>>148 コアタイムが決まってる程度なら、まぁ。複数人での仕事だと、どうしても
打ち合わせの時間帯とか必要だしさ。
>>149 複数人で誰かの指示に従ってやる仕事は 裁量労働に出来ないはず
だからプログラマは裁量労働はとれない。
自分でスケジュール管理までやるシステムエンジニア以上の筈
>>151 http://www.fniu.or.jp/topics/senmon.html Q テレビゲーム用ソフト開発業務、情報処理業務は、
長時間労働が前提となる業務であり、裁量労働になじまないのではないか
A ご指摘の業務は、「ゲーム用ソフトウェアの創作の業務」及び「事業運営において
情報処理システム(労働基準法施行規則第24条の2の2第2項第2号に規定する情報処理システムをいう。)
を活用するための問題点の把握又はそれを活用するための方法に関する考案若しくは助言の業務」
であると考えますが、
これらは労働者が業務の遂行方法等を定常的には自らの判断に基づいて決定し
、独立的、請負的に行われる実態にあることから、
裁量労働制を導入し効率的に働くことによって労働時間が短縮されることが期待されます。
○ ゲーム系のメインプログラマ(あくまでも創作性が高い場合ね)
× 研究色が強い OS のコア部分を担当して いるプログラマ
これはあくまでも研究開発職であるべきで、プログラマだと×でしょう
>>153 プログラマと研究職の境界を、どこに置いてるんだ? Windows 2000 クラスの
巨大な OS といえど、コア部分は SI 系のように
SE 数人 + プログラマ 100 人
なんて体制では書いてないぞ。
>>154 境界は 会社が研究職として雇うかどうかでしょう
プログラマでなくても研究色が強いエンジニアなんてザラにいます。
しかしエンジニアと研究職は違います
研究は成果が出るか出ないか判らないものです。
かたや、エンジニアは一定の成果を出す能力を持つものです
OSのコア部分であっても、エンジニアなら見積もりをしてその
見積もりに応じて一定の成果を出すでしょう
もっとも「新製品、新技術の研究開発等の業務」となっているので
新製品の開発職も裁量労働は認められると思いますが
>>155 「専門業務型裁量労働制」の対象業務を見ると、
o 情報処理システムの分析又は設計の業務
o 記事の取材又は編集の業務
o デザイナーの業務
なんてのも入ってるから、
見積もりをしてその見積もりに応じて一定の成果を出す
のは要件とは言いがたい気がする。やっぱり、具体的な指揮監督の有無が
決めて何じゃないかなぁ。
>>156 そうですね 分析、設計は自分の裁量で仕事を出来ない事もないから入れたのでしょう
しかしプログラマは基本的には入ってないようです。
プログラマという語の定義自体が、ずれてるような気がするな……。
俺のトコロでは設計からできない人間はプログラマと呼ばれず、コーダー
扱いです。ついでに設計のみをやってる人はいなくて、だいたい設計した
ら、主要な部分は自分で実装まで持っていく。
今のところは裁量労働制ではないですが、今後は分からんなぁ。必要な
時間と上がってくるものの質・量が人によって全く異なるから、単純に労
働時間で評価すると
「できる人ほど損をする」
状態になってしまうのよね。(現状は賞与で調整してる)
設計して実装までするなら 裁量労働に出来るのかな?
しかし納期はこっちの自由にならないぞ! 100% 先決め
> しかし納期はこっちの自由にならないぞ! 100% 先決め
そりゃ弁護士だって雑誌編集者だって同じだ。
>>160 漏れとガチンコのケンカやらかしてる弁護士は、SE、PGなどとは比べ物にならないくらい
アバウトだぞ。
162 :
仕様書無しさん:02/07/02 22:38
今転職しようとしているんだが、
いい加減こき使われるのにうんざりして、
せめて残業代でも出れば、深夜・徹夜・休日出勤の
慰めになるかと思って、探しているんだが、
ほとんどないんだが、これが実情??
昔もそうだった?
(派遣・バイト除く)
163 :
仕様書無しさん:02/07/02 22:44
俺は残業代でなかったから会社に契約形態を変えてもらうようにした
あっさり承諾してくれたよ
164 :
仕様書無しさん:02/07/02 23:07
>>163 それはいいな。うちの会社儲かってないのわかってるから、
残業代出させたら破綻しそうだから、言うだけ無駄という感じ。
165 :
仕様書無しさん:02/07/02 23:29
>>159 そういう取引先とは取引するな。- Kent Beck
Do the Extreme Programming.
_____________
∧,,∧ /
ミ,,゚Д゚彡 < どこで探してるです?
>>160 U つ∀ \____________
〜ミ ミ ┴
∪''∪
俺は残業代でない所では
働く気がなくて、企業を選らんでたけど
たくさん、面接しましたよぞ
リクルトエイブリクとか
キャプランとか、人材&求人紹介会社行くヨシ
フサ的には
TechB-ingで自分探しするより
20倍程度はよかったと思うぞ。
>>163 そのとろり。
_____________
∧,,∧ /
ミ,,゚Д゚彡 < レス番をまちがえますた。
U つ∀ \____________
〜ミ ミ ┴
∪''∪ ぞぬが誤動作をしるのでした。
168 :
仕様書無しさん:02/07/03 17:58
nennpousei reisai IT = ihou
169 :
仕様書無しさん:02/07/05 20:52
年俸制は法律どうこうよりただ働きさせてる時点でそんな搾取クソ企業は
離職率高いし、技術のある円熟したPG,SEはどんどん辞めていく。
そういう会社は潰れる。零細に多い傾向。
170 :
仕様書無しさん:02/07/05 22:40
しかし、、、
会社には払う金がないのじゃ。。。(>_<)
171 :
仕様書無しさん:02/07/05 22:50
会社に払うお金が無いのではなく、
ごく一部の人間が搾取しているから、実際に残業代等に割り当てられる分が
目減りしているって事の方が、多いように思うのですが、如何なものかと。
社長・役員連中の余計な取り分を還元すれば、十分すぎるくらい
残業代が支払える罠ってものあると思うんだけど・・・。
>>171 まぁあとはきちんと仕事に見合った金額を取ってこれるかどうかというのもある。
「今安く仕事をこなしていたら、そのうちでかい仕事が取れるかもしれないから」
といって、出血大サービスで受注し続けてたりとか。
まるで、いつまでも吹かないパチンコ台に、ひたすら玉を呑ませているように。
客はそんなこと考えないよ。今安く出せたら、そりゃ次も安いと思うさ。
スケジュールにそんな案件ばかり詰め込んで、「経営が苦しい」もないもんだ。
174 :
仕様書無しさん:02/07/09 21:35
昨日、会議でボーナスカットだってよ。社長逆切れのパワーで押し切ってやがんの。
新人にも払わないってさ。辞めていく奴続出だろうな。
175 :
仕様書無しさん:02/07/09 22:01
自分の担当分が終わったから帰ります、ってのは現実には
できないからなぁ。複数の会社との合同PJだとお付き合いで
残業せざるを得ないし。
働いた時間ではなく成果に対してお金を払うってのは正解
なんだろうけど。
176 :
仕様書無しさん:02/07/10 21:45
零細ITの年俸制は違法が99%っつーことで。
177 :
仕様書無しさん:02/07/14 16:48
糞
おいらのいる会社一定年数所属していると
「論文」を書かなければならない。
この「論文」書く作業ってのは勤務時間に加算されないんだけど
論文を使った「発表」をしなければ昇格、昇級無しって制度なんです。
これもやっぱりサービス残業扱いで、違法になるのかな??
なるんだったら労働基準監督局に文句言うんだけど。。。
179 :
仕様書無しさん:02/07/17 21:46
稼ぎは
フリーター>残業代無いPG,SEだね
180 :
仕様書無しさん:02/07/17 22:18
フリーには保障も保険も何も無いでさ。
差があるようで、実際病気すれば
結構大きい差がある事に気づくと思うよ。
フリーでのほほんとしてられんのは、
血気盛んな若いウチだけ。
その間に稼いでおけよ〜。
181 :
仕様書無しさん: