310 :
仕様書無しさん:02/05/19 21:09
スマンカッタ♪ スマンカッタ♪ スマンカッタ♪ スマンカッタ♪
.―――┐
/./ ̄ ̄ ̄|
/..( = = |
♪ |||\ ┏┓/ ヨーヨー! スマンカッタ!
____○__ξつヾ_____
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ⊆・⊇ 。 . .../|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ::: | .| .|
|AKAI | ̄ ̄ ̄|SONY |./
スマンカッタ! スマンカッタ! スマンカッタ!
+ /■\ /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)(´д` ∩
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ (つ ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( | DJ ショウジキハサイコー!
(_)し' し(_) (_)_) (_(__)
http://sumankatta.hoops.ne.jp/SUMANKATA.mp3
311 :
仕様書無しさん:02/05/19 21:17
世界が危機に瀕しています…
破滅を避けるためにマの力が必要なのです…
どうか人柱に…
これは警告メッセージのみです
メッセージを再び送る必要がないオリジナルのメッセージは、
2002年5月18日(土)の12:45:12+0900(JST)で受け取られました。
次のアドレスが、セッションの記録が延期されて
続く一時的な致命的ではないエラーを持っていました
:警告によって拒絶された接続
:4時間の後にまだ未配達のメッセージメッセージが4日古いまで、
つらくしておくでしょう。
>>313 (・∀・)ヨクワカランガアヤマレ!! ソレガヤナラ
(・∀・)つ∴ ニクコプーン クエ!!
315 :
仕様書無しさん:02/05/19 22:44
>>313 おまいは「ネタにマジレスしてすまん」とか
一言謝れないのか!!
316 :
仕様書無しさん:02/05/19 22:51
デスマーチって何?
317 :
仕様書無しさん:02/05/19 22:51
通信制御系のプログラマーになるんですけど、何でどう開発するんですか?
さっぱりわかりません
o モナーからのお知らせ o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ 先月は約16万円稼げました! /
/ iモードサイトオーナー必見! /
/ 出会いサイトオーナーシステム /
/ /
/
http://tanoshiiyo.net/i/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
ごめんなさい!
今日は休日出勤サボりました
明日からの残業で穴埋めします
>>316 客に謝り倒す日々の事だ。
ネタにマジレスすまん。
>>321 ありがたい。
開発が微妙に遅れているので、
金曜に思わず休日出勤届をさしてしまったのだが、
昼過ぎまで寝ていてすっかりサボってしまった・・・。
遅れは今週中に取り戻す所存なのでよろしくおながいします。
誤ったんで謝ります
おまいら、まず謝らないと話がすすまんぞ?
>>316 デス=死、マーチ=行進曲
微妙に違うかも
とりあえず謝りに来た。スマン。
(・∀・)シゴトヤルキガオキナイ、ゴメンナサイ!!
(・∀・)ageチャッタ ッテイウカ sege ッテナニ? モウシワケナイ
みんなもう飽きたらしいけど書き込む。申し訳ない。
332 :
教えてください:02/05/20 20:32
>>313
ありがとうございます。
>>330
嬉しい(?)です?
こんなマジレスしてごめんなさい。
シゴトシテナイ、ゴメナサイ
334 :
仕様書無しさん:02/05/20 22:23
336 :
仕様書無しさん:02/05/21 01:27
本当に謝るやつがあるか!!
ワロタけど(w
昨日、今日とGW中に休出した代休とってます。
ごめんなさい。
ダレモイナイ |
|
カ シ ワ モ ー チ ス ル ナ ラ |
|
イ マ ノ ウ チ |
______ |
`=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, |
,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l
/ `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;'|
./ `''''''|
l ■ |,,,____/ |
| |.:::::/ ■ |
ヽ、 |:::/ |
`ヽ、_ |/ _,,.,;‐|
"'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
┬┴┬┴┤∀・)コソーリ
341 :
仕様書無しさん@失業中 ◆06hv2qhU :02/06/04 11:27
>>342 (・∀・)ヨクワカランガチャントアヤマレ!!
(・∀・)ジチチュウッポイコウドウシチャイマシタ メイワクカケテ スマン
お腹すいた。謝る。
346 :
仕様書無しさん:02/06/29 00:59
謝れ ワショーイ!!
>>341 VB厨房・なくて七バグ
という感じでつ。
いや、VB以外もできますけどね。
とりあえず、ごめんなさい。(w
>>347 おぉ!そういう意味があったとは・・・。
ごめんなさい(w
ところで、何気に続いてるな・・・ここ。
(・∀・)ランリツボウシスッドレランリーツ
(・∀・)っ⑩ ワイーロヤル ユルセ!!
すまんかった すまんかった すまんかった すまんかった すまんかった
すまんかった すまんかった すまんかった すまんかった
すまんかった すまんかった すまんかった
すまんかった すまんかった
すまんかった
+ 激しくごめんなさい +
352 :
添削希望148:02/08/25 01:16
以下の英文を日本語にしてみましたが、これで正しいでしょうか。
どなたか、お教えください。よろしくお願いします。
英語
If you have multiple drives/partitions here's what I would try.
Prepare your C: drive for installation (format it) and
then copy the \i386 folder from the 2000 CD onto another drive
/partition on your computer.
Boot with a 98 boot disk,
change to the \i386 folder on your other drive/partition
and run winnt.exe to start the install.
以下のように日本語にしてみました。
もし、複数のドライヴ/パーティションがあれば、わたしならこうしてみます。
ドライヴCにインストールのための準備をする(フォーマットする)
そして、\i386 フォルダを2000のCDから、あなたのコンピューターの
別のドライヴ/パーティションにコピーする。
98起動ディスクで起動し、他のドライブ/パーティションで
\i386 フォルダを開いて、 winnt.exe を実行しインストールを開始する。
日本語訳は適切でしょうか。よろしくご指導お願いします。
あなたが多数の駆動/分割を持っていれば、
ここに私が試みるものがあります。
あなたのCを準備してください
:設置(それをフォーマットする)のために運転して、
次にあなたのコンピューター上の別の駆動/partition
の上に2000年のCDからの¥i386フォルダーをコピーしてください。
98のブートディスク(あなたの他のドライブ/分割上の
¥i386フォルダーへの変更)でけとばして、
installを始めるためにwinnt.exeを実行してください。
もしあなたのPCに複数のドライブもしくはパーティションがあるなら、
このような手段があります。
まずは、Windows2000のCDより、\i386フォルダを、
あなたのPCの別ドライブ、もしくは別パーティションにCopyし、
その後、C:ドライブをフォーマットして、インストールのための準備をします。
次に、Windows98の起動ディスクで、MS-DOSを起動し、
CDから\i386フォルダを Copyしたドライブ、もしくはパーティションに移動します。
\i386フォルダを開き、winnt.exeを実行すれば、インストールが開始します。
-------
フォーマットした後に Copyするのは面倒じゃないか?
そのためにDOSを起動したり、書かれていない手間が必要になりかねないぞ。(w
>353>354
訳をいただいて恐縮しております。
貴重なアドバイスをもらい、とてもうれしいです。
本当に感謝です。ありがとうございます。
ショボイアウトソージングデゴメンナサイ
358 :
仕様書無しさん:02/10/24 20:39
以前、チーム開発したさいにMSのVSSを使用して
ソース管理したのですが、VSSから最新のソースを
落とすと正常にコンパイルされませんでした。
つまり、ソースAは1サンが作ってという用に
それぞれでバージョン管理が違ったのです。
自分はそのとき始めて使ったのですが、結局
こんなものなのでしょうか?
ちなみに、VC++でした。