プログラマだって政治の話もしてみないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
俺たちは日本に必要な人材の筈じゃないか もう少し政治に要求したっていい筈

要求するだけじゃなく、今の政治をシステム的な視点でも語ってみようぜ
個人情報保護法案で社会がどうなるかとかさ
2仕様書無しさん:02/05/18 09:28
1ゲット
3仕様書無しさん:02/05/18 09:29
>>4
任せる
41:02/05/18 09:29
個人情報保護法案の全文
http://www.mainichi.co.jp/digital/houan/01.html

読んでみると、個人でもメルマガとか出してると 個人情報取扱事業者扱いみたいだぞ
5仕様書無しさん:02/05/18 09:31
もっとマスコミ規制しろよ。
報道の自由なんか必要ない。
奴ら要らない。
嘘流すな。

6仕様書無しさん:02/05/18 09:37
それは自由だからでなく取材能力と分析能力が低いからでわ?
7仕様書無しさん:02/05/18 09:37
なんか景気指標が「景気底入れ」に上方修正されたらしい。
81:02/05/18 09:37
たとえば、これなんか意味が判らない

第二十四条 個人情報取扱事業者は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努めなければならない

何で こんな義務が必要なんだ?
91:02/05/18 09:44
>>5
確かに大手はダメだね。既得権益守る方に回っちゃってる。

まあ宣伝が主な収入源の会社がちゃんとした報道出来る筈ないのは理の当然だし
10仕様書無しさん:02/05/18 09:47
>>8
自分が都合良く利用する必要がある為。
踏み込んで押収した時に楽に利用したいが為の条文。

それよりも江藤が対中ODA凍結を言った事が気になる。賛成だ。
11仕様書無しさん:02/05/18 10:07
>>1はなんでこんなところで言うんだろう
通信行政で言えばいいのに。
ここだと法律があることも知らないのがほとんどだと思う。

>>10江藤が言ったからって小泉は実行するのかな?
 
12仕様書無しさん:02/05/18 10:10
して欲しいと言う願望。だな。
前々からして欲しいと願っていた。

中国製品は危ないが安いので嫁さんが買ってくる。危険だから止めて欲し
いのだが。止めて欲しくば金稼げと言われるので泣きそう。
131:02/05/18 10:38
>>10
やっぱりそんな印象をもちますよね。 

>>11
>なんでこんなところで言うんだろう
自分らの未来に関係するかも知れない事を知らないよりは知った方がイイかと

今迄はプログラマって政治的に無関心な人が多かったし、
それにプログラマって社会全体から見たら少数派で影響力が無かったけど
そろそろ人数的にも全国区なら1人くらい当選させられるだけにはなったんじゃないかと
14仕様書無しさん:02/05/18 10:41
糞スレにつき
------------------------------糸冬了---------------------------
15仕様書無しさん:02/05/18 10:56
>>7
なんかいつも底だなw
16仕様書無しさん:02/05/18 10:57
お茶の話をしようじゃないか。
17仕様書無しさん:02/05/18 10:59
玄米茶マンセーage
コンピュータ業界を実質的に支配しているアメリカが
あんな右翼国家になってしまって、このあと一体どうなるのか。
19仕様書無しさん:02/05/18 11:12
あすこはもともと右翼が国作ったみたいなもんだろ。
いまさら驚くほどでもない。
20仕様書無しさん:02/05/18 11:14
ムネオタンと山崎タンはどうなるんでしょうねえ〜
21仕様書無しさん:02/05/18 11:25
逝印もムネオ先生の撒いたオイシイ餌に 勝手に食いついちゃって失敗

政治家先生にちゃんと仁義を通して餌は貰わなくちゃね
22仕様書無しさん:02/05/18 11:42
O157 逝印  なんか関西の汚い話は いつも あそこに集まるよね
23仕様書無しさん:02/05/18 11:46
>>22
在が多いからな
24仕様書無しさん:02/05/18 11:54
在より恐いところでムネオ-房江をお抱えにしてるxxだろ

ttp://bse.omosiro.com/988736846.html
25仕様書無しさん:02/05/18 13:48
>>8
分かりやすい例を挙げてみる。
「AさんにはB君という子供がいる」
というデータがデータベースに載ってたとしよう。

実は、その後、B君は交通事故で死んでしまったんだが、4年経っても5年経っても
そのデータベースは更新されない…。

で、Aさんの家にこんな電話がかかってくるわけ。
「B君はこんど中学2年生になりましたよねー。そろそろ塾に入った方がいいんじゃないですか?」
「B君は高校3年生ですよね。大学受験はされるんですか?」
小学生のときに死んだ子供の親のところにこんな電話がかかってきたら耐えられないだろ。

(ちなみにこれは俺の近所で実際にあったことを少しアレンジしたもの。)

個人情報保護法案ってのは、本当はこういうセールス電話とかDMとかが必要以上に
はびこるのを防ぐためのものだし、政治家・官僚たちもそのつもりで法案を出した。

「マスコミ規制」とか騒がれてるけど、これはマスコミが勝手に論点のすり替えを
してるだけ。
26仕様書無しさん:02/05/18 13:53
>>8
じゃあ、この法案が通ると、そのうちこの板からも逮捕者が出るね。
特に、web周りの仕事をまるごと受けてる場合。SOHO関係者けっこういるし。
データのリアルタイムな正しさを確保するなんて現実的には不可能だもん。
27仕様書無しさん:02/05/18 13:54
DMとかセールス電話はいい加減止めてくれよぅ
28仕様書無しさん:02/05/18 13:57
>>25
それだったらプライバシーの侵害とかで訴えられるから既出だろ。
それよりも政治家の良いように乱用されるのが落ち。
29仕様書無しさん:02/05/18 13:59
>>25 でもそれは
二十一条 個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、前条の規定により特定された
  利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。

とかで代用出来るんじゃないの?
あるいは死亡者の情報を営業行為に利用してはならないとか
30仕様書無しさん:02/05/18 14:01
この法律が出来ても DMやセールス電話には一切関係無い

名簿業者とその営業は別だから、その業者に言っても別の業者の営業行為は止まらない
31仕様書無しさん:02/05/18 14:01
>>26
逮捕者はありえない。
「〜努めなければならない」というのは文字通り努力目標であって, 罰則はない。
実際, 「第七章 罰則」のところに二十四条に関する罰則は書いてない。

まあ、努力目標ってのは基本的に意味がないんだけど, ちゃんとやってない奴が
2chかどこかで晒されるという「罰」はあるかもしれないな。
32仕様書無しさん:02/05/18 14:02
シリアル集は合法。ACCSは死ね。
33仕様書無しさん:02/05/18 14:24
>>29
二十一条だけだと、「一旦は同意したけど、子供が死んだから、もう止めて」
と言ってもデータベースを更新してくれるとは限らない。

二十四条がなければ、「同意の取り消し」をデータベースに反映させずに、
数年前の「同意」を盾にすることだってできるわけだからね。
(一度同意したら取り消しが認められない場面って多いよね?)

あと、>>25は死亡者の例を挙げたけど, たとえば、結婚・離婚・病気とかの
情報もちゃんと更新してくれなきゃウザイよな。
34仕様書無しさん:02/05/18 14:45
>>28
今のところ、「プライバシーの侵害」について定めた法律なんて無いに等しいのが
現状。 だから、プライバシーに関する裁判といえば、名誉毀損と、憲法上の幸福
追求権の侵害等を理由にして訴えるしかなかった。

裁判所の判断基準としても、過去の最高裁の判例くらいしか判断基準が無いから、
既出じゃない訴えを起こそうと思ったら, かなりのエネルギーが要る。

今までのプライバシー裁判なんて, 強力な弁護士を雇って、最高裁まで粘れる
くらいの金がある奴しか勝てなかった。

個人情報保護法案は、「プライバシー権」というものを包括的に保護する法律として
は初めてのものなので、期待してるんだが。

まあ、この法案は企業側にとってはおいしくない内容だから, マ板の皆さんが
反対するのは無理も無いと思うけど。
35仕様書無しさん:02/05/18 14:51
そりゃ自分がこれまで仕事でやってきたことが
罪を問われる場合があると言われて気分のいい人間はいないよ。

36仕様書無しさん:02/05/18 15:22
>>33
なるほど 解説されてみてやっと意図が判りました。

しかしならば、個人情報保護ではなく

『本人の同意を得ない直接的営業行為の制限』

という法律を作った方がよくありませんか?
37仕様書無しさん:02/05/18 19:43
ムネオハウスに宿泊したいのですが。。。
38仕様書無しさん:02/05/18 20:19
>>37 いいね。 ついでに自殺するほどレベルのドウカツも経験してみたいね。
39仕様書無しさん:02/05/18 20:54
>>37
なんか日本人からはお金をとらないらしいよ。
40仕様書無しさん:02/05/18 21:29
>>34
でも政治家が悪用するのは目に見えてるだろ。
個人情報の保護は賛成だがこんなややこしい形じゃなくても…とは思う。
41仕様書無しさん:02/05/18 22:00
個人のプライバシーがこんな法律で守れると思っている事がアオ。甘いよ。
法律の原則を理解してねぇからそういう事になる。

今でも田舎じゃそうだろ。なんかやらかすと1日で周辺に知れ渡る。
だからって鎖国してると「キティガイだ」と勝手に流される。

データベースについてなら、企業組織を速攻ツブすだけ。
俺は個人データベースの取扱いをした事があるが、
ツブれた業者のDBが回ってきたことがある。
ハゲがだれでエロ奴隷がだれで看護婦がだれでとか、一発検索。
DB加工を請け負ったんだが、そのDBは約20の企業に売られたらしい。
金融系のは命がけのケースもあるね。
それに近いものでもすぐに893がでてくるし。後ろ盾が必要な世界よ。

法律ってのは基本的に、作った人間のものだよ。
今回のは官憲に圧倒的に有利に働くのは間違いない。
俺ら一般人はこんな法律じゃ守ってくれないよ。無関係。
警察に関係してる人間にはいい法律だね。使い手がある。
あるいは警察=893って基本が理解できてる人間も使えるかな。

ヴァカ野党じゃこの法律を骨抜きにすることはできんだろう。
自民の内部抗争に頼るしかねぇな。いやできた方が面白いけどな。
ヴァカ一般人が裏切られもだえ苦しむ姿は滋養と健康にいいものだ。
42仕様書無しさん:02/05/18 22:10
カルザイ議長には復興がんばって欲しいね。
反対派に気をつけて命を大事にしつつ。
>>41
で、ヴァカ一般人はどうすればいいと?
44仕様書無しさん:02/05/18 22:13
>>43
ホースを信じろ
45仕様書無しさん:02/05/18 22:14
>>41
治療が終わってから書き込みした方がいいですよ。

お近くの精神科へどうぞ。
46仕様書無しさん:02/05/18 22:15
日本レコード協会をなんとかしる。
47仕様書無しさん:02/05/18 22:36
結局のところ、個人情報を有する民間団体を縛る法律案だよね?
48仕様書無しさん:02/05/18 22:52
いや、エロゲーを俺達が買えなくなる法律案だ。
49仕様書無しさん:02/05/18 23:56
>>41
文章が壊れてるね。
結局何が言いたいのか、わけ分からん。
50仕様書無しさん:02/05/19 00:04
エロゲーなんか買ったことも無いが、それは児童ポルノ禁止法改正の話だろ>>48
51仕様書無しさん:02/05/19 01:45
今はマスコミを対象に入れてるけど、
寸前になって対象から外して、
今の個人情報保護法案反対ムードからマスコミを賛成に転換させて
ラストスパートで逃げ切るつもりらしいです。
52仕様書無しさん:02/05/19 01:50
1>> アボ−ン アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
  
  みんなで、玄米茶!!
53仕様書無しさん:02/05/19 02:25
マサハルは抜けた顔してるけど結構おいしいとこどりだった気がするなぁ。
ビートルズで言えば、ジョージハリソンみたいな
54仕様書無しさん:02/05/19 11:25
行政機関個人情報保護法 昭和63年(最終改正 平成11年)
警察個人情報保護法 平成2年

ってのがあるんだが、知ってっか?
55仕様書無しさん:02/05/19 11:29
上のは行政機関に罰則が無かったりするんだが、行政機関にも罰則を定めて欲しい。
56仕様書無しさん:02/05/20 07:35
>>54
すみません 判りません。 特に後者のはgoogle検索しても出て来ません。
57仕様書無しさん:02/05/20 07:52
1件でも情報を持っていれば個人情報取扱事業者になるの?

そうじゃなく、規模によってなんて事になると、分社化というか
個人営業化がすすむだけじゃないの?

 プログラマの場合は著作権のカラミから労働契約が使われたけど
それではコスト面で不都合なので派遣化してしまったけど
この法律のせいで、営業は殆ど個人事業主にされてしまうんじゃない?
58仕様書無しさん:02/05/20 08:37
s/個人情報/納税者情報/g
59仕様書無しさん:02/05/20 09:36
司法・行政・立法すべてMAGIシステムにリプレースきぼん。
60仕様書無しさん:02/05/20 10:37
61仕様書無しさん:02/05/20 10:51
>>57
前に「朝生」でテレビ見たときは5000件程度って数字出してたな。

うちの会社でも個人情報のデータはローカルPCに残さない、とかルール付けが
厳しくなっているけど
62仕様書無しさん:02/05/20 12:13
うちはSOHOで、客が継続運用してるシステム作ってて、
その客の取引先が持ってる大量の顧客データ抱えてる(2つ先ってこと)。
これまずいのかな。
63仕様書無しさん:02/05/20 13:28
著作権  の絡む人材は 全て 派遣に
個人情報 の絡む人材は 全て 個人事業者に

それでいいんじゃない?
64仕様書無しさん:02/05/20 13:31
>>63
個人事業者に全部責任おっかぶせるってこと?
65仕様書無しさん:02/05/20 13:42
>>64
そうじゃなくて、
5千件が敷居値になるなら、5千件以下に分割すればいい

たとえば、営業をリストラし、それぞれ個人事業者にして、それぞれの
クライアントを自分で管理する事にさせれば、問題はない。
 客が、個人情報保護法に基づいて情報開示をその営業に請求しても、
 『うちは情報取扱事業者ではない』となって請求出来ない。

いわゆるテレホンアポインタとかも、名簿屋から営業に個々に買わせれば
同じく 営業の所で請求はストップしてしまう。
66仕様書無しさん:02/05/20 13:47
>>65
あんたPGじゃないだろ。
顧客データをそんなに細分化したら、システムどうなんのよ?
67仕様書無しさん:02/05/20 13:53
>>66
 親会社が完全に把握しなくとも、 個々の営業に管理させれば良いのでは?
68仕様書無しさん:02/05/20 13:55
>>67
板違いの人間はどっかいけよ、アホ
69仕様書無しさん:02/05/20 14:29
例えば、ソフトを含んだ商品のユーザ登録 単価の安い商品だと、これを分社化して分割するのは馬鹿げている

しかし、単価の安い商品だと、ユーザ登録内容を営業活動に利用しようとすると個人情報保護法によ
って余分な管理費用が発生する訳で、 ユーザ登録そのものを廃止とか、個人
情報を使わない方式になるかもしれないね。

70仕様書無しさん:02/05/20 14:49
>>69
で、この板の人間の何人かはクビをくくるってわけだ(w
71仕様書無しさん:02/05/20 15:13
まあ プログラマが派遣化進んで問題無かったようにさ
営業の個人事業者化が促進されたって、それはそれでいいんじゃないの?

既に製造は個人事業者化進んでるってこの前NHKで言ってたし
72仕様書無しさん:02/05/20 15:59
顧客はExcelで管理すんのか?(W
ニュー速厨は(・∀・)カエレ!
73仕様書無しさん:02/05/20 16:11
NHK受信料制度反対
謎の法律だよ。
74仕様書無しさん:02/05/20 16:12
>>73
どういう事?
受信料支払いを拒否したら罰せられるの?
それとも無料になるのか?
75仕様書無しさん:02/05/20 16:14
>>74
払いませんというだけで払わなくて済む。
現に50%くらい払っていないそうだ。
罰則は何も無い、請求が溜まろうが、契約を拒否しようが
全く罰せられない。
76仕様書無しさん:02/05/20 16:38
>>72
Excelをバカにするな!
というか、顧客数5千件以下ならExcel管理が一番現実的かもね

それに、Excel.NET が出来りゃ、そこらへんのデータ共有も自動化されるだろし
親会社からみたら、データベースがあるのと同じ事になったりしてね
77仕様書無しさん:02/05/20 16:39
ゆとり教育は日本をダメにしようとするものだ
生きる力など馬鹿げた言い訳だ。こんなウソは日本人を完全にバカにしている。
78仕様書無しさん:02/05/20 16:56
>>77
しかも全くゆとりになってない罠。
逆に授業数が減ってきつくなったって先生が愚痴ってた。
工房だけど副教科体育しか残ってねぇよ。(;´Д`)
79仕様書無しさん:02/05/20 17:25
大学を出て働くようになった今になって思う。
稼ぐことが一番の生きる力だ!

ゆとり教育でもなんでも好きにすればいいと思うが、
もっと子供の稼ぐ力を伸ばしてやれ!!
ネタじゃないぞ!本当にそう思うぞ!

子供の稼ぎたい気持ちを大切にしてやれ!!
80仕様書無しさん:02/05/20 17:28
稼ぐ、というのはお金の事ですか?
悲しい人ですね。
81仕様書無しさん:02/05/20 17:33
1円に笑うものは1円に泣く。

因果応報・・・
82仕様書無しさん:02/05/20 17:35
>>79
そーだそーだ、おねぇいちゃんが、ばいしゅんして、かせぎたいっていうんだからいいじゃないか。
なんで、とめるんだ。
…といういみでしゅか?
83仕様書無しさん:02/05/20 17:39
お金は後から付いて来るね。

金の事ばかり考えているんだったら、犯罪やればいいよ。
道徳捨てられれば無敵だよ。
84仕様書無しさん:02/05/20 17:42
>>83
今〜の内〜 かもよ?どれだけ努力してもついてこない世界になりつつ
あるねえ〜
85仕様書無しさん:02/05/20 17:45
>>84
スミマセン、意味解りません。
雇用制度崩壊、血目になって働かないと駄目よ、ってことですか?
86仕様書無しさん:02/05/20 17:51
あのね、>>83
悪人とて決して楽な商売ではないわけ。
うまみがあるのは頂点だけなの。
87仕様書無しさん:02/05/20 17:59
>>85
もちろんそれもあるんだけど、それだけじゃないよね。
自分に投資するだけじゃダメな世界になりつつあるねえ〜

もちろん株に投資しろなんて言ってないよ?
そうではなく、、、、

例えば漏れがやってる奴を1つ・・・

漏れの友達の中で起業した奴が5人居るとしようか。
そこでそいつらに金を与える訳。
場合によっちゃー仕事もくれてやる。
んで3年ぐらいしたら1社程度が大きくなってくる。
そこから今までの分とかを全て回収する訳さ。もちろん物凄く危険だよ。
仕事もそっちから降ってくるし、金も戻ってくる。株も貰う。

別の意味での「仕込み」って奴ね。

今それだけで、年間1500万程度にはなる。感謝もされるし、いいことづく
めさ。VCとかエンジェルとかじゃないよ。そこまで金ねーし。(W

言いたい事は技術だけでなく「外部の人間との濃い付き合い」も大切って
事。
88仕様書無しさん:02/05/20 18:02
なんとなく
間違っているのかもしれないが
ゲイツみたいになるってことですか?
優秀な人をお金で雇う。
リーナスみたいな理想だけでは世の中回らんよ、ということでしょうか?


ちなみに>>86さんの件は
自分で考えてやりましょう、ということでした。
89仕様書無しさん:02/05/20 18:11
>>88
多分そうじゃないよ。
金を与えてやらせるだけじゃへたすると失敗しちゃうじゃない。
経営に参加するのよ。漏れが。

で起業するからにはある程度の業界経験とか業務知識が無いとやんないよ
ね?それを漏れも吸収しつつ仕事をふったり振られたりする訳。

これの利点は大きいのよ。実は。漏れが出来ないような仕事を取ってきて
も引き受けてくれる人が居るから、簡単に仕事を取ってこれるんだよ。
もちろん無茶じゃない範囲でね。

それと・・・ まあこれが一番大きいんだけど、異業種とかの人脈が飛躍
的に広がるんだ。これがトンでもなく大きい。しゃれにならないくらい。

自分だけでやっててもここまで人脈は急激には大きくならないし、こうな
ると絶対に潰れないよ。小さくやってるうちはね。

そのかわり激烈に忙しいよ? 困った事があったらまず漏れに電話が入る
から事務所が近い人間であればいつでも飛んでいくよ。

まあ気になるんだったらやってみそ。
90仕様書無しさん:02/05/20 18:24
>>87
ってか株買って仕事を与えてるならほとんどエンジェルじゃん。(w
でも競馬とかよりかは株だな。
競馬と違って出走馬にちょくちょく手出しできるし。
ぐろいけどその馬が死んだら馬券に応じて馬肉がもらえるし。
91仕様書無しさん:02/05/20 18:28
>>90
いやいや「有限」から始めさせる訳さ。株は株式会社になったらさ。
始めは小さく小さくするのが基本だしね。
9290:02/05/20 18:32
結構理にかなってるんだけどなぁ〜
だってこれからは「独立・起業」を前提に仕事をする人が増えると思うん
だけど・・・
ただ単にそれを助けて、共存共栄で非常に強力なコミュニティーって言う
か組合って言うかそんな感じにしようと思ってるのさ。

VCとかエンジェルって嫌いなんだよね。うぜーから(W
9388:02/05/20 18:32
>>みんなすごい
漏れなんて投資信託しか買ってない。
景気が悪いからって、ほとんど増えてない。
解約したらたぶん手数料だけでマイナスになってしまう。
9491:02/05/20 18:33
じゃなかった
HNを間違えた・・・

>>90すまんな。
9591:02/05/20 18:34
>>93
そのかわり漏れは株とかの知識は全く持ってない(W
買い方からしてわかんない。
9688:02/05/20 18:40
>>91
投資信託は証券会社のトレーダーとか言うのが勝手に運用してくれる。
こっちはただ買うだけ。
買うのはインターネットでも電話でも窓口でも買える。
漏れはネットで買ったけど。
ちなみに買った証券屋はフィディリティ、もう買って3年くらいになっている。
買って一番よかったのは世界情勢に興味を持ったとか言うことです。
去年の9/11は本当にどうなるかと思った。
97仕様書無しさん:02/05/20 18:42
>>96
株って恐いって言うイメージがどうしてもつきまとうんだ・・・
だって「自分の手が介在しない」でしょ?

それが恐くて・・・
9888:02/05/20 18:49
今は結構違うみたい
PGはキモイというのと同じらしい。
特に外資は不安を取り除くのに必死になってくれます。
確かに自分の手は介在しないですけど。
でも、新聞とか欠かさず読むようになったし、
ヲタ文化から脱却できたし、
余裕のあるお金なら投資して損はないと思います。

今はみずぽみたいなところでも信用できないし。
9988:02/05/20 18:50
98は>>97へでした
100仕様書無しさん:02/05/20 19:09
>>92
ギルドっぽいな。
101仕様書無しさん:02/05/20 21:39
あんまり政治とは関係ないんだけど、>>1で出た個人情報保護法案と関係あるので、
リンクを貼っておく。

【社会】新聞販売店勧誘員に殴られ意識不明の重体Part5
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021870657/

ニュー速+の記事なので、このスレの人たちは知ってる人も多いと思うけど、
朝日新聞社の新聞販売員が新聞を押し売りしようとして59歳の会社員を暴行し、
会社員は意識不明の重体。

このことを報じたのは, 現在判明している限りでは, フジテレビ, 産経新聞東京版,
朝日新聞千葉版(地域欄)のみ。ちなみに、新聞各社のサイトでこの事件を扱った
所は一つも無い。

本来ならこの事件, 全国紙の社会面に載せるべき記事である。

要は、マスコミはこの事件を隠しておきたいのだ。

マスコミは
「国民の知る権利が損なわれないよう、マスコミ自身による自主規制に任せるべきだ」
として個人情報保護法案に反対している。

しかし、今回の事件に対する報道をみれば、「知る権利」「自主規制」
というものについて、マスコミ各社がどのように考えているかは明らかだ。

「知る権利」とは、マスコミに都合がいい情報のみを知らせる権利。
「自主規制」とは、マスコミに都合の悪い情報を流さないよう、規制することだ。
102仕様書無しさん:02/05/20 22:35
ってかこの板ではVCと言うと紛らわしいなw
103仕様書無しさん:02/05/20 23:30
>>56
正式名称は「警察の保有する電子計算機処理に係る個人情報の取扱いに関する規則」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H02/H02F30301000002.html
104仕様書無しさん:02/05/20 23:38
>>87
マネーの虎の見すぎ(w
105仕様書無しさん:02/05/20 23:58
ノータリンでファイナルです。
106仕様書無しさん:02/05/21 00:01
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ファイナルアンサー。
107仕様書無しさん:02/05/21 00:38
漏れは「痛快!経済学」(;´Д`)
108仕様書無しさん:02/05/21 08:10
 プログラマって 派遣も多いし正社員としても完全雇用は期待出来ない不安定雇用が多い訳で
そういう不安定な状況を改善してくれるような政策を出してる政党はないのでしょうか?
109仕様書無しさん:02/05/21 08:15
2chで個人情報保護法案に賛成か反対か、統計とって見ればよいのにね。
匿名だから本音が出ると思うけどさ。
110仕様書無しさん:02/05/21 08:27
だいたい個人情報を保護するってどういう意味だろ? 名前や生年月日をなんで保護する必要がある?

テレホン営業とかがウザイなら 直接それを禁止すればいいと思う

111110:02/05/21 08:29
つまりさ、『最初に電話で勧誘した契約は”いつでも”無効に出来る』 例え使った後でも

って法律にすれば誰もテレホン営業しなくなるだろ?
112仕様書無しさん:02/05/21 08:49
いちおう 通信行政板のリンク

個人情報保護法案てどーよ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1014126595/
113仕様書無しさん:02/05/21 08:49
>>111
それではテレホン営業はなくならないんじゃないの?
今でも訪問販売でのものは20日以内ならキャンセルできるのだろうけどなくならないし。
114仕様書無しさん:02/05/21 08:55
>>113 使った後でも金返してもらえるなら、無くならなくてもいいよ
115仕様書無しさん:02/05/21 09:04
>>110
君、いかにも引っかかりそうだね。

116仕様書無しさん:02/05/21 09:53
どうもプログラマでも何でもないやつがまぎれてるようだ。
つーか、>>1の文面からしてへんだな。
「システム的な視点」ってなんだよ?
117仕様書無しさん:02/05/21 10:36
>>116さん
ところでシステムエンジニアとかのシステムって何だと思いますか?

私は、政治に「システム的な視点」を持とうというのは共感出来る面もあります
制御の分野では微分方程式からラプラス変換の世界の事ですが、もちろん今
ではもっと広範囲な概念ですね。

ただ、実際に政治にシステム的な視点をなんて言う奴を見ると、これはコンサル
の金儲けの道具に使い タメ発言な事も多いので注意が必要ですが
118仕様書無しさん:02/05/21 18:53
>>116
なんでもかんでもモデリングしてしまおうってことかしら
119116:02/05/21 19:47
>>117-8
その手の話ならおもしろそうだね、っておれ文系だから参加できないけど。

おれがコンサルの政治話を聞いてて気に食わないのは、
話を簡略化する際に、何を捨ててるのかしゃべってる当人が無自覚なことだ。
自己利害あるいは特定の目的のために意識的にある要件を無視してるんなら、
それはそれで納得する、つーか、普通に政治家がやってることだよね。
120仕様書無しさん:02/05/22 09:34
http://www.campus.ne.jp/~labor/toukei/tinkou/2001tinkou-116syokusyu.html
労働者人口を見ると
369,170 営業用普通・小型貨物自動車運転者
329,500 営業用大型貨物自動車運転者
300,500 タクシー運転者
224,700 版売店員(百貨店店員を除く。)
185,390 システム・工ンジニア
169,770 警備員
096,160 プログラマ−
068,000 自家用貨物自動車運転者

と、既に SE+PGの人口は販売店員を抜いている。 また平均年齢も低く、若年労働者の主な受入先と
なっている様子が伺われる。
しかし、問題はSE/PGは特に若年が好まれ35〜40を上限に多くの労働者が転職を余儀なくされる事。

 他の技術種であれば労働者は50歳程度まで現場で働いて、後に数年管理職を経て退職という事になる。
SE/PGも労働者数が爆発的に増えていた時代には若年でも管理職のイスもあったが、現在、
それは望めない。 大半は一度 SE/PG以外の職につく必要がある。 

  何か政治的な施策を用意しないと日本の技術を支える根っこが腐ってしまいかねない。
というか既に腐りかけてる。
121仕様書無しさん:02/05/22 09:43
>120
アイテー立国とか言うんだったら、
人間をこちらに誘導するような施策をまっさきに考えるはずなんだけどね。
役人は頭がいいのか悪いのかサパーリわからん。


122仕様書無しさん:02/05/22 09:55
ではなぜ 経験豊かな筈の壮年プログラマが敬遠されるのか

これは幾つかの原因がある。 技術革新が激しくついて行けないという説もあるが
もう一つ、職務著作が大きな原因になっている。
 会社で作ったプログラムは会社の著作物となり、作者であるプログラマ当人には
何の権利も残らないのが普通。そして職務著作を遠因としてプログラムはプロジェ
クト毎に著作権を発注元に移動するのが通例となった。この為 プログラマの多く
は派遣等、流動性の高い状態を甘んじなければならない。

 これではプログラマは経験を十分には生かせない。
転職しても 新しく1からライブラリを使う所からスタートするのでは、若年者とそう
変わらないパフォーマンスを出すのがやっととなる。
123仕様書無しさん:02/05/22 10:00
>>122
マジかよ。すげーな(w
124仕様書無しさん:02/05/22 10:03
 これを改善するには

職務著作であっても、 作者であるプログラマの権利をほんの僅かでも残せないか

もちろん著作権を分割するようなアイデアでは非常に混乱が大きい
 当人が一つのアプリを作った場合、そのアプリ全体の著作権は従来通りでいい、ただ
 転職しても、作者当人が作ったライブラリ部分の再利用が可能な程度に絞り込んでという事になる

ではどうすればよいのかは 難しい話だが
125仕様書無しさん:02/05/22 10:13
それが通って、やっとライブラリは作者当人に限って使っても良いとなっても
その時代には.NET が普及してて 自作ライブラリは誰も使わない罠

高性能なライブラリは既にあってプログラマはそれを使うだけになってる可能性大
126仕様書無しさん:02/05/22 10:39
同一性保持権 を作者に残すとかしたら・・・・・大事?
127仕様書無しさん:02/05/22 10:43
プログラマーの力で
鯨捕鯨再開への道しるべをお願いします

鯨祭り会場
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1021924088/l50
128通りすがりのJava使い:02/05/22 10:54
>>125
汎用的なライブラリと個人的なソレとはちょっと違うと思う。
画面や帳票のテンプレート的な蓄積があると
結構プロジェクトの立ち上げ段階やプレゼンで違うと思うんだが。
129仕様書無しさん:02/05/22 11:12
エゴロジー反対!
130 :02/05/22 11:15
書記長だっけ。
131仕様書無しさん:02/05/22 11:16
>128
そうだね。
132Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/05/22 11:19

   ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ;゚Д゚彡 < 政治の話なんかしら?
   U  つ゛  \____________
 @ミ  ミ
   ∪''∪ ITに力入れてる政党とかの話は?

>その時代には.NET が普及してて 自作ライブラリは誰も使わない罠
業務プログラム程度なら、ライブラリは必要なくなっていくかもだけど、

本人や他人が"ライブラリにしたい"と思うような
質の高いコードを作る余地はまだまだあると思われ。

十分過ぎるくらい高機能なVCLを数年来使ってるけど
ユーザーサイドのライブラリはどんどんあふれてくるし
自分でも、VCLの甘さが出てくるところは自作するし。
.NETでも一瞬にして解決するようなもんではない。


で、どうでもいいけど、
会社で作ったプログラムソースで
汎用的に使えるやつは、自分で覚えておくとか
メモ書きして持ち帰ったらいいんでないですか

より再利用可能な部品というのはより汎用的であるから
著作というほどには独自性があるんかいな?

常識の範囲内(訴えられない程度)で、とある会社で作ったソースの
独自性の部分を排除して、違う会社で利用すりゃいい
と思うです。
133仕様書無しさん:02/05/22 11:29
なるほどね。>>132
 でも
>汎用的に使えるやつは、自分で覚えておくとか
>メモ書きして持ち帰ったらいいんでないですか
これ、本屋で読んだ内容をメモ書きしたのと同じで 複製権の侵害なんじゃないの?

それに、同じ処理を2度目に書く時は やっぱり集中力とかノリが全然違うよね


それと、汎用的である事を理由に著作でないというのは変な理屈だよ。

まあ著作というのは本来、人が人として自分を表現する事なんだから、職務著作で全部取り上げる
現行制度が変なのは確かだよね
134仕様書無しさん:02/05/22 11:54
米の例だけど

もとの勤め先のソースコード流用に有罪判決
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010727102.html
135仕様書無しさん:02/05/22 14:53

ケッざまーねーな。ドアホがよ。

猫虐殺野郎 タイーホ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020522i202.htm
136仕様書無しさん:02/05/22 14:58

http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1022045242/l50

実況板で祭りの予感・・・
137仕様書無しさん:02/05/22 15:00


      お ま い ら 、 こ こ も 忘 れ な い で く れ

     http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1022021334/

栃木県宇都宮清住1丁目 在住
21歳無職 大久保雄路(オオクボユウジ)
顔→http://www19.cds.ne.jp/~hpychild/2ch/up/img20020522020848.jpg
家は自営業で水道屋
大久保工業(有)
028-622-1819 栃木県宇都宮市清住1丁目1−13
水道衛生工事・保守


↑  こいつのほうがディルよりタチ悪い。
138仕様書無しさん:02/05/22 15:09
猫殺したぐらいで人生パーかよ。猫天国だな。
139仕様書無しさん:02/05/22 15:15
殺し方が悪いんでは?
さすがに板違いだと思うけど。
140仕様書無しさん:02/05/22 15:15
なんでこのスレに? 結構いい話してたのに・・・

職務著作についてだけど、ライブラリを作る事が主な目的なら、そのライブラリの
著作権は企業のものだと思う。

しかし、アプリを作る為にライブラリを構築した場合はどうだろ?
そのライブラリを作る事に関しての企画は本人がやってる訳で、
職務時間内であっても、そういう場合はグレーになるのでは?


ただ、そうなると、線引きが難しいか

141仕様書無しさん:02/05/22 15:16
青色発光素子、日亜に対抗馬続々――三洋・ロームなど、米VBの基板活用

三洋電気の青紫色レーザー
青色発光素子の市場に新規参入の動きが出てきた。次世代光ディスクの実用
化に不可欠な青紫色レーザーの製品化に三洋電機が名乗りを上げたほか、ロ
ームも来月から青色LED(発光ダイオード)の量産出荷を始める意向。
この分野では特許を盾に、日亜化学工業(徳島県阿南市)が先行者利益を欲
しいままにしてきたが、対抗馬が名乗りを上げ始めた。

http://it.nikkei.co.jp/it/foc/index.cfm?i=2002052202660t1
142仕様書無しさん:02/05/22 15:32
もっと踏み込んで、職務著作でも本人が書いたコードは 本人が他社で再利用する事を妨げないとかは無理?

退職して使われる事が嫌なら、給料十分に出せばいいんだし
143仕様書無しさん:02/05/22 15:37
考えた事が無いなぁ〜
通常、企業の物を使ってライブラリを作ったのに職務著作が発生するとは
とても思えんな。
144仕様書無しさん:02/05/22 15:40
>>142
本人のコードかどうかをどう管理するかが問題になる

それに、自分の裁量でライブラリとか構築した場合はいいけど
上司の指示とか仕様書通りにコーデングした場合はダメとか
色々難しいと思うよ。

もしやるとしたら、プログラマ何人以上の会社は職務著作管理士を置かなければ
いけない、で、その管理士がハンコ押したものだけ持ち出し可能とか、そんな管理
が必要になると思う
145仕様書無しさん:02/05/22 15:45
ソース持ち出しって、FDかなにかに落としてきちゃうのかな?
本人のモラルの問題だね。
でもプロジェクト始まる時に「プログラムのソースの著作権は製作したプログラマー
ではなく、会社に帰属する」っていう規約書を読まされて、念書を書かされたような。

どこでもそういうわけじゃないのかな?
146仕様書無しさん:02/05/22 15:47
今までは暗黙の了解だった。
147仕様書無しさん:02/05/22 15:48
>>145
 だから、それが壮年プログラマの悲劇を作ってるという説があって
それを政策的に見直してはどうだという話
148仕様書無しさん:02/05/22 15:53
>>147
やっとわかった。ありがとう。
でもそうすると、リストラのスレにつながって来るね。
壮年プログラマリストラの根本は実は職務著作がルートだった、という罠。
149仕様書無しさん:02/05/22 15:57
壮年プログラマが居ないのはプログラマの歴史の短さと
日本の企業風土。


ではないか?
150仕様書無しさん:02/05/22 16:18
そうねん。
151仕様書無しさん:02/05/22 16:23
>>120 の統計
185,390 システム・工ンジニア
096,160 プログラマ−

28万人がソフトウエア関係の労働者数

http://www.mhlw.go.jp/houdou/0112/h1228-3.html
3万人がソフトウエア関係の派遣労働者数

という事は、ソフトウエア開発者の1割は派遣労働者という事になる
・・・実際は偽装派遣とか多いからもっと多いかも

そういう人材流動性の高い業種である事も壮年が居ない原因じゃないのかな
152仕様書無しさん:02/05/22 16:30
なにー、PGの方が少ないのかよ。
153仕様書無しさん:02/05/22 16:33
>>152
多分人間としてカウントされてないんだ。
154仕様書無しさん:02/05/22 16:34
SEが急増したのは SEなら、裁量労働制に出来るから

一見給与も高そうに見えて、残業代込な罠
155仕様書無しさん:02/05/22 16:50
PGも実質・・・・残業全部に残業代つくわけじゃ無し・・・
156仕様書無しさん:02/05/22 16:55
>>149
 年齢別の平均賃金
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z01/ippan2.html
およそ、年齢万円が月収となっている 30台なら平均30万円 40台なら40万円という事になる

つまり、40歳なら20歳の倍の効率で無ければ雇えないという事になる。

ではプロジェクト毎にリセットされる状況で、40歳に倍の効率を求められるか?
157仕様書無しさん:02/05/22 16:57
>156
企業風土と言っている。
年功序列の賃金体系で語られてもな。
158仕様書無しさん:02/05/22 18:10
俺は ぜひ政府にやってもらいたい政策があるんだ。

相続権ってあるだろ? 貰う権利と、死んだら残す権利の2つの事
これを、放棄したら無条件に政府が保証人になるという制度を作って欲しい。

3千万までは無利子で貸し出し、3億円迄は政府が保証人になってくれる制度
ただし、それで借りてる間は、相続権は無いと

これで景気も一挙に回復するんじゃない?
159仕様書無しさん:02/05/22 18:13
>>158
今は不動産の価格は下落してる。
それは無理だろな。
160仕様書無しさん:02/05/22 18:18
>>158
なんか良くわからんが…。

それよりもとりあえず失業者減らしを優先すべきと思われ。
2,3年前の情報だが1年間に新しくできた会社が7万件に対し
倒産した会社が9万件だとよ。
新しくできた会社は3年間無税とかベンチャー企業を
もっと活発にすべきと思うな。

全然関係ないけどいまテレビでやってるが 
猫虐殺スレが2ch内にあるみたいなんだけどどこの板?
教えて君でスマソ。
161158:02/05/22 18:24
いやさ、
http://allabout.co.jp/finance/inheritance/closeup/CU20011110/index.htm

これみると一人あたりの課税対象額が2億8457万円だよ。
だって申告対象になった人は5%でしかないって事はそれだけ富が偏在
してるって事でしょ?
これはやっぽり不公平じゃない? 
原因として政府の政策の問題も大きいんじゃない?

だったら政府が保証人になる程度はやってくれてもいいんじゃないの?


162カール・マルクス:02/05/22 18:27
>>161
ワシを呼んだかね?
163158:02/05/22 18:30
>>160
 ベンチャーを育成とか今でもやってるけど、結構細かいよ。

それより、単に相続を放棄する条件で政府が保証人になります。
の方が簡単、明快でいいかと思うんだ。

 もちろん年齢とか事業目的によって保証額に差をつけるとかは
しなくちゃいけないと思うけど。

 たとえば、選挙権を持ってる人に額面100万円程度の保証券を
渡して、それを集めた額を保証上限にするとか
164仕様書無しさん:02/05/22 18:32
ベンチャー育成には、商法改正しかないっしょ。
株式会社作るのに一千万必要って、なにそれ。
165158:02/05/22 18:42
>>164
 あと株式の分割の問題もあるね 千円単位、100円単位に分割出来ないと
166158:02/05/22 21:07
あれ? 誰か意見を聞かせてくれよ
167仕様書無しさん:02/05/22 21:09
意見って言われてもなぁ、この辺の話題は経済板とかでよく見てるから
いまさらというかなんというか。
168158:02/05/22 21:13
そうか・・・・逝ってくるわ
169120:02/05/23 12:09
>>149
歴史の短さについては確かに この10年くらいで人数的には安定期に入ったように思います
http://www.central-soft.co.jp/itguide/images/it2.gif

ですが、労働人口と平均年齢を見ると
http://www.campus.ne.jp/~labor/parttin/116syokusyu.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/data/syokusyu/xls/13-1.xls
平成 7年 SE 31.1歳 152,710人   PG 27.4歳 52,500人
平成12年 SE 33.1歳 185,390人   PG 27.9歳 96,160人
平成13年 SE 32.8歳 215,630人   PG 28.2歳 95,740人

このSEの平均年齢と人数の推移から、単純にSEに大学出の新人が毎年5千人増えたとすると
34.8歳となる筈で、相当数の壮年層がSE職を離れ初めている事が想像出来ます

170仕様書無しさん:02/05/23 12:29
つか、PGよりSEの方が多いの?
171Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/05/23 13:23
     ∧,,∧  エセE とか Sヨ が8割方だろうけど。
    ミ,,゚Д゚彡 
    (ミ   ミ) プログラマはプログラムが組めなきゃだめだけど
     ミ   ミ  エセE はキーボードがガチャガチャたたければなれるから。
     ∪ ∪
172120:02/05/23 14:20
平成13年のデータを会社規模別に人数を取り出してみると

会社規模 SE  PG
千人以上 9,182 2,324
百人以上 8,560 4,437
十人以上 3,821 2,813
十人以下 ---- -----

となっており、会社規模が大きい程 SEと名乗る割合が多くなることが判ります
173仕様書無しさん:02/05/23 14:31
おれも2年目からSEだったよ。
やってること何にも変わんなかったけど。
174仕様書無しさん:02/05/23 14:32
こういう統計に出てくるSEって実体はなにやってんだ?
営業やらデータベースのメンテやら雑務?
175120:02/05/23 14:36
>>173
 そうですね。SEのデータから平均年齢と 勤務年数とその差を求めてみました

会社規模 平均年齢  勤務年数  差
千人以上 32.5歳    8.8年     23.7
百人以上 32.7歳    8.5年     24.2
十人以上 34.0歳    8.7年     25.3

勤務年数の平均も変わらないところを見ると、大リストラ->小というパターンが見えてきます
176120:02/05/23 14:56
同じデータをプログラマに対してやってみました

会社規模 平均年齢  勤務年数  差
千人以上 30.3歳    7.5年    22.8
百人以上 27.1歳    4.3年    22.8
十人以上 28.3歳    5.0年    23.3

これらの統計を見ると、小さい会社では
PG->SEへの出世が30前に出来ないと、切り捨てられている可能性が多いのではないかと
177120:02/05/23 15:08
結局、中小規模の会社に就職したプログラマは

22歳 新卒でプログラマに
27歳 SEになれなければ   -> リストラ
35歳 管理職か営業になれなければ -> リストラ

というようなパターンなのではないでしょうか?

もちろん統計に載らない もっと小規模で自営じみて働く人もその倍くらいいるでしょうけど
178仕様書無しさん:02/05/23 20:09
自分で書き溜めたライブラリを会社のプロジェクトに使った場合はどうなるのかなぁ。
いやまだそういう事例はないんだけど、近々有りそうな気がする。
179ハマコー:02/05/23 23:40
答弁中になんですか答弁中に!
黙りなさい!
静粛にしなさい!
180ハマコー@昼食中:02/05/23 23:44
弁当中になんですか弁当中に!
黙りなさい!
静粛にしなさい!
181仕様書無しさん:02/05/24 08:13
>>178

今はプロジェクト単位に、全てのソース+著作権込みで客に提出が普通

だから、それやると著作権取り上げられてしまうだけ。
従業員や下請けでやる限りは、単なる労働者なんだから、労働者に
徹しないとダメ。

会社のものを自分のものにしたらダメなのと同じで、会社に自分のものを
持ち込んじゃダメ。


182仕様書無しさん:02/05/24 08:38
職業安定法施行規則第4条
四 自ら提供する機械、設備、器材若しくはその作業に必要な材料、資材を使用し
   又は企画若しくは専門的な技術若しくは専門的な経験を必要とする作業を行うもの
   であって、単に肉体的な労働力を提供するものではないこと

から、自分で買ったコンパイラやエディターやパソコン持ち込みすると それは労働ではなくなりますか?
183Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/05/24 09:40
         _________
  ∧,,∧   / 自分の頭脳と経験を
 ミ,,゚Д゚彡<  仕事に餅混むと
  ミ つI)  \ 労働ではなくなりますか?
〜ミ  ミ.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  U U  
      
184仕様書無しさん:02/05/25 00:20
>>182
余裕で労働じゃないの?
185仕様書無しさん:02/05/25 00:30
>>183
隷属という。
186仕様書無しさん:02/05/25 09:00
>181
うーん、そうですか。
そうするとこれから .NET ベースでのアプリケーションでがんがん他人の作ったライブラリを使いまわすようになるってのは無理なんでしょうか?それは今までと同じくバイナリで提供されている再配布可能なライブラリと同じく無問題?

いままで客先でリビルドできることが用件に含まれていることはなかったので、バイナリ私だったんです。というか人間つきでの納入だったのです。

で、会社が最近 UNIX だけじゃなくて Linux も扱おうということで、じゃ、君のそのプログラム(ライブラリ)会社に提供しろ、といわれててちょっと困ってるんです。
じつはそのコードは GPL ですでに他の GPL プログラムからも shared ライブラリとして呼び出されているし、さらに ML で提供されたパッチもマージしているし、なにより自分的にも「んな都合のいい話あるか!!」と思うわけで。

その GPL なライブラリを動的にリンクしてれば問題ないと思うのですが、どうでしょうか?ちなみにその GPL なライブラリは当然ソースコードレベルであちこちから入手可能です。そのライブラリとは…ガクガクブルブル
187ネカマPG ◆IPLoveoQ :02/05/25 09:13
GPLなソースコードは公開可能な状態にする必要があるから、
業務で使うプログラムがGPLな場合は、その旨あらかじめ了解をとるべきだったと
思うわ。

プログラム本体はGPLではなく、ライブラリがGPLならば、
ライブラリのソースはすでに公開してるんだから、
会社にはそのバイナリ(lib*.so)を持ち込めばいいと思うわ。
すでに公開して誰でも入手可能なものなんだから、
コードの権利を提供する必要はないわよね。
188ネカマPG ◆IPLoveoQ :02/05/25 09:15
この種の公開するしないの厄介ごとを避けるために(修正)BSDライセンスがあるわ。
副業で趣味のプログラミングするなら、あたしはGPLよりもBSD likeな方が
いいと思うわ。
189 :02/05/25 09:46
何としても抱いてみたいと真剣にお考えの女優、アナウンサーを
5名以上7名人お聞かせください。(18歳以下タレント、東京以
外のタレント、アナは除く)
その中でご相談可能な名前があった場合のみお返事いたします。
場所は本州の県庁所在地から選んでください。
秘密を守るため即決で受け付けますので、問い合わせ後12時間
後以降18時間以内に返信チェック願います。
メールは下記アドレスあて女優名(5名以上)、希望都市、年令
をお送りください。返信ボタンは使わないでください。
記載、人数が欠けていた場合返信できない場合があります。
[email protected]
190仕様書無しさん:02/05/25 09:52
ネカマPGも朝から暇なんだね。。。
191仕様書無しさん:02/05/25 09:56
ネカマはいつでも暇です。
>>189
そのメールうちにも来てたな。
かなり意味不明。
193仕様書無しさん:02/05/25 12:10
漏れは個人の創作(?)活動は GPL or LGPL でやってきた人なんですが、
これからは BSDライセンスも視野に入れてみることにします。

とりあえずまだ本番の仕事じゃないので、GPL な部分(=動的リンクされるライブラリ)は製品には含まず、
GPLな部分は別のCDにソースとバイナリをいれてCDのレーベル面に
「GNUなプロダクトなのでこのCDは自由に再配布可能です。詳細はディスク内のlicense.txtをみてください」と書くことにしました。

つまり、製品のインストール時にはどこかの段階でそのGPLなCDの挿入を要求する、と。製品のディスクだけだと製品が使えない、というなんか変な「製品」になっちゃった。

でも客先にソレを提示したら以外にも良い反応でした。「オープンソースなコードを使う利点欠点はLinuxでシステムを組めないかと提案した時点で理解している。良い。」ということでした。

しかも「副次的に発生したバグフィックスなどの成果はそのライブラリのプロジェクトにフィードバックしてもいいし、必要ならライブラリの利用例としてあげてもらってもいい」ということで…
なんか理解のある客だなぁ。
194仕様書無しさん:02/05/25 12:24
>>193
似たような案件があるんでとても参考になる。
ありがとう。
195186=193:02/05/25 13:16
なお、そういう融通の利かない客、つまり「製品のディスクだけでうごかないのはおかしいんじゃないの?」という客のために、あらかじめ必要なライブラリをインストールした自社仕様のLinuxディストリビューションを用意することにしました。

自社仕様のディストリビューションといっても既存のディストリビューションに追加パッケージをいれて客がちょっとした仕様変更をできるようにWebベースの設定ツールを PHP で作って入れてあるだけなんですが。

つまりわが社の OS は Wagasha-Linux 上で動きます、と。で、それ以外の Linux ディストリビューションをお使いの方は Wagasha add-on ディスクを無料でご提供します、と。
そのなかにわが社のアプリを使用する上で必要な GNU (もしくはそれに類似したオープンソースライセンス)なバイナリ&ソースは入っています、と。もちろん Wagasha add-on ディスクの CD イメージはネットでも提供します、と。

当初は RedHat 対応とか Debian 対応とかいう形にしようかという話もあったんですが、結局 Wagasha-Linux を用意すればいいんじゃないの?ということになりそうです。あくまでまだ検討中の段階なんですけどね。

チナミニ Wagasha-Linux は実在しません。アタリマエダ
196ネカマPG ◆IPLoveoQ :02/05/25 14:46
>>193
GPLは、GPLなコードを含むメディアの再配布可能性を要求しているわけじゃないわ。
だから、GPLなライブラリのバイナリをパッケージに含めても何の問題もないと思うわ。
ソースコードを含めるか、ソースコードを公開したURI等のポインタを
ドキュメントで示せばいいのよ。

>>190
暇なわけじゃないわ。いつもプログラマとしての向上を心掛けるが故のマ板巡回よ。

>>189
声優はだめなのかしら。
197仕様書無しさん:02/05/26 02:31
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022340306/l50

やっちゃいましたね・・・ さてどうなるのでしょうか・・・
198仕様書無しさん:02/05/26 02:42
>>197
どこの板の人?
199仕様書無しさん:02/05/26 02:44
縦横無尽に逝ってますが・・・
何か?
200仕様書無しさん:02/05/26 03:01
>>196
えぇーーー?声優抱きたいかぁー??


…とりあえず、ゆかりんと央美タンとゆかなタン、お願いします。
201仕様書無しさん:02/05/26 03:07
>>200
暗くしてヤル場合は、楽しい人も居るんだろうさ
#え?、明るい方がいいの?
202仕様書無しさん :02/05/26 03:22
メール欄に sage と書いてある人にメールを出したら
不達で帰ってきました。みんなどうしてメール欄にでたらめなメアドを書くんでしょうか。
許せません。
203仕様書無しさん:02/05/26 06:14
>>202
じゃ、許すな。
許さないだけなら、カラクリ人形にだってできるんだから、簡単だろ?
204仕様書無しさん:02/05/26 08:49
森さんががんばってた
日本をIT先進国にするってぇ話は
どーなってんだよ
205仕様書無しさん:02/05/26 09:21
>>204 インパクであの人とこの人と例の人を儲けさせて終りました
206仕様書無しさん:02/05/26 09:52
>>204
あの人の言うITと、この板の住人がイメージするITが同じなのかという疑問が・・・
207仕様書無しさん:02/05/26 18:24
イット、だろ?
スティーブンキングじゃないんだからさ。
208仕様書無しさん:02/05/26 20:23
最初はウィットかと思たよ
209仕様書無しさん:02/05/26 23:46
>>207
「それ」だろ。>IT
「あ〜そこの君。それをアレしておいて」とかいった類の。
210仕様書無しさん:02/05/27 11:28
遂にばれた『まぐまぐ』は公明党系出版社というビックリ情報
http://bbs1.kze.ne.jp/hige-toda/cgi/contents.cgi?fi=271&id=3
211仕様書無しさん:02/05/27 13:45
そんなん漏れの apache でも mod_proxy でやってるよ。
単に便利ってだけで yahoo.orenodomain.com みたいな名前を CNAME でゾーンファイルに書いてるし。
212仕様書無しさん:02/05/27 16:13
三菱電機系のベンチャー企業、アイピートーク(東京都中央区)は24日、現在使っ
ている電話機と電話番号はそのままに、どのISPに加入していても定額、通話料無
料で利用できるインターネット電話サービス『IP Talk』を6月から全国規模で開
始すると発表した。

既存の多くのIP電話サービスと異なり、同じISP利用者でなくても無料通話ができ
、ADSLやCATVなどブロードバンド接続環境があれば利用可能。またPCは不要で、
電話機を専用のアダプターに接続して自分も相手も現在の電話番号をそのまま使っ
て利用できる。

通常電話からのコールを受信すると同時に相手がIP Talk利用者かどうかを確認、
次回からは自動的にIP電話に切り替わる方式。なお、110番や0120番などへの通話
の場合は自動的に電話網に接続する。また、停電時も電話網側で受発信が可能。

通信方式は、独自に開発したHCAP方式(HTTP-based Conference Application
Protocol)。同方式は、SIP方式準拠のRTP/UDP通信(ピア・ツー・ピアモデル)と
HTTP方式準拠の呼制御/音声通信(サーバーモデル)を組み合せたハイブリッド方
式。高音質と同時にDHCPやNATに対応した。

個人向けサービス料金は月額980円(アダプターレンタル料含む)。法人向けサービ
スは別途受け付ける。

みかかさようなら。バイバイキーンとIPTalkは述べた。

http://japan.cnet.com/Broadband/News/2002/Item/020524-7j.html

ここね
213仕様書無しさん:02/05/27 16:23
>>212
宣伝、ご苦労様。
今更、音声ごときで「金」なんか取れんと思うけどね。
214仕様書無しさん:02/05/27 16:26
米ITC、東芝の訴えを受けてSamsungを調査

http://www.zdnet.co.jp/news/0205/27/xert_itc.html
215仕様書無しさん:02/05/27 16:27
『StarOffice 6.0』がアマゾン・コムのランキングでトップに

http://japan.cnet.com/News/Flash/2002/2002-0524-F-2.html
216仕様書無しさん:02/05/27 19:15
政治の話から遠ざかっているような気が・・・
217仕様書無しさん:02/05/27 20:45
個人情報保護法に戻ります?

http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=TBC
半角板への書き込みが騒ぎの発端


こんな感じの内容が漏れていた
【大量流出!】 TBCサイト内の個人情報が丸見え
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1022352090/

これが法案の後押しになるか?
218仕様書無しさん:02/05/27 22:29
>>217
バカ業者の営業停止命令をだせるようにしたほうがいいと思うの・・・
219仕様書無しさん:02/05/28 09:02
で? 個人情報保護法があると今回みたいなバカ業者はどういう罪と罰が?

第七条 個人情報の取扱いに当たっては、漏えい、滅失又はき損の防止
その他の安全管理のために必要かつ適切な措置が講じられるよう配慮されなければならない。

とはあるけど、実際に漏えいしてしまった時の 被害者補償とかそんなのは見つからないし

勧告、命令、報告については罰則規定があるが、こういう場合の罰則もない。

つまり、個人情報保護法は名前だけで、実際は国の監督命令権限を増やしたい
だけってのがミエミエ
220仕様書無しさん:02/05/28 10:51
ところで パソコンリサイクル法って今年4月じゃなかったの? あれどうなったの?
221仕様書無しさん:02/05/28 13:45
222仕様書無しさん:02/05/29 08:07
>>220 さあ? ただでさえ値上がりって事で 利益団体の圧力に負けたんじゃないの?
223仕様書無しさん:02/06/04 15:38
>>218
 個人情報保護法では 営業停止命令は出せないんじゃないの?
224218:02/06/05 03:13
>>223
いや、出せるようにしてくれと・・・主張していたつもりなんだが・・・
225仕様書無しさん:02/06/05 08:05
有事立法でPG/SE。IT関連職の”動員”在り得ないのか
(中東とか、東アジア逝きたくないなぁ)
226仕様書無しさん:02/06/05 09:33
>>224
 無理でしょ。
 あっちは自分らの監督権限や命令権限増やしいだけで作ってるんだから、
 そういうの希望なら、選挙くらい行かなくちゃ

>>225
 業務従事命令が出た場合ですね。 命令に従わなかった場合の罰則は
 作らないという事だけど、 そういう場合は、メディアに滅茶苦茶叩かれる
 でしょうから とても断れるものじゃないと思います

http://www2.odn.ne.jp/btree/syuhen/doc/SDF103.htm
>自衛隊が出動を命ぜられた場合における施設の管理、土地等の使用、
>物資の保管命令、物資の収用又は業務従事命令について必要な手続は、政令で定める

改正案では
http://homepage2.nifty.com/mekkie/peace/yuji/jobun_3.html
227仕様書無しさん:02/06/05 10:09
インド/パキスタンの対立激化でインド人技術者等の外国流出が進むってのはあるかな?
(結構社会的地位高いんじゃなかったっけ?)
228仕様書無しさん:02/06/05 11:56
>>227
あると思う、インド人技術者なら考えるでしょう
まあ流出先はアメリカだろうけど、間違っても日本には来ない。
229仕様書無しさん:02/06/05 14:24
>とはあるけど、実際に漏えいしてしまった時の 被害者補償とかそんなのは見つからないし

確かに被害者賠償の規定はあったほうが良いけど、なくても民法上の不法行為の関連
で何とかなるんじゃないかな?

その場合、賠償額は実際の被害額になるわけだし。
230仕様書無しさん:02/06/05 15:00
>>229
 しかし漏洩した時の損害なんてどうやって算定する?

刑事罰が無いなら、標準額を定めるとかが必要じゃないのかな
231仕様書無しさん:02/06/07 15:27
>>228
インド国立工科大(日本で言えば東工大あたり?)の卒業生の殆どが、
最初の就職先は米国だって
国の税金で、育成して国外流出促してる状態が問題になってるそうだ
友人で渡米した者の職場のの従業員のうち20%がインド人で
友:「国に帰らないの?」って聞くと
印:「仕事がない、帰ると食って行けない」
友:「けど、米留学とか、米で仕事したって”ハク”が着くんじゃないの?」
印:「PG・SEで4人に1人は渡米してるので、珍しくも何とも無い」
だそうだ
232元F遊撃隊:02/06/08 10:25
>>231
それにアメリカなら自分の才能生かせるし、評価に見合った収入も
与えてくれるしね‥日本じゃいくら優秀でも評価に見合ったモノは
与えてくれない「平均的なSEの見積もり単価」つーマジックがあるし

バグ出すプログラマー/SE と バグ出し捲りの奴と同一単価じゃ
正直言ってやってられないし‥因みにおいら今迄バグシステムは
作っていないって結構有名ドコロやってたけど(10年前だけどね)
今だに何も言ってこないっす。

東大の名前でもアメリカじゃ通用しないらしい(落合信彦の本より)。
落合信彦の兄貴が東大だったんで、自慢してアメリカ人に言ったら‥
「東京大学ってなにそれ?」って言われたそうだ。
233仕様書無しさん:02/06/08 11:25
ぷ。落合なんかの言う事を信じ込んでる馬鹿ハケーン
234元F遊撃隊:02/06/08 11:30
>>233
例えでいってみただけ‥‥
235仕様書無しさん:02/06/08 12:00
米国に妙な幻想を持ってる有色人種がいるな(w
236仕様書無しさん:02/06/08 12:22
>>235
「隣の芝は青い」って言うだろ?
幻滅するより幻想の方が当人にとってマシかと。
237元F遊撃隊:02/06/08 17:27
プログラマ人生自体「幻想(イリュージョン)」だしな‥。
238Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/06/10 01:04
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020609/1/
どうする,ニッポンIT――ここまで来てしまったソフト開発の中国シフト


どうやら、ニ-ポンのソフトウェア産業は
イリュージョンだったらしい。

     ∧,,∧
     ミ,,゚Д゚彡  <茶でも飲んで田舎に帰るか...
     ミ つ且~~
     ミ,,__ ヾ
 ⊂二二二UU二二⊃
239仕様書無しさん:02/06/11 10:02
>>238
 それは経済の話だね。
組み込み分野じゃ、既に5年前に海外シフトは製造業と一緒に完了済。

日本語の壁が結構参入障壁になってたけど、新しい開発環境になる程、
その壁も低くなってきたから、そろそろ爆発的な海外シフトが始まって
もおかしくない

もともと、ソフト産業はサービス業の分類だったけど、日本に残るのは
ホントにサービス業としてのソフトのみになるんだろ 

それはしかし政治が 著作権法・派遣法とソフト産業のサービス業化
を押し進めてきた結果。
それは政治の選択だし、政治の選択は国民の選択だから仕方ない。

240仕様書無しさん:02/06/11 10:07
しかたないという事はない
プログラマも今では人口比率から見れば、国会に全国区で1人なら送り込める
241仕様書無しさん:02/06/11 22:28
>212
この間話のながれで「みかか代」って使ったらどこの方言だと
聞き返されてしまった。
 学生時代かなり一般的にみんな使っていたような気がするのだ
けどそんなにローカルな言葉?。それとも定額サービスで廃れて
しまっているのだろうか。
242仕様書無しさん:02/06/11 22:39
パソ通の頃からミカカって言ってたけど。
243仕様書無しさん:02/06/11 22:48
経産省、天才プログラマー/スーパークリエータを認定
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023774982/


コメントをどうぞ
244仕様書無しさん:02/06/11 22:49
パソ通の頃しかみかかって言ってなかったけど。
245仕様書無しさん:02/06/11 22:51
だってパソヲタ用語じゃん<みかか
246仕様書無しさん:02/06/11 22:52
>>243

そのネタあきた。スレもあったような気がする。
247仕様書無しさん:02/06/11 22:53
>>246
まぞ?
速報+板なのに…
248仕様書無しさん:02/06/11 23:11
>>274

お前内容読んでないだろ?
249仕様書無しさん:02/06/11 23:12
>>240
他人を信用しない職業柄
何人集めることができるのやら
250仕様書無しさん:02/06/16 10:25
とりあえず政治に期待する事は、今みたいに小出しの自由化じゃなく一挙に自由化
それから、企業の情報開示かな

 特許や著作権を整備して、ある程度の売上あったら、どの技術も情報開示させて
適切な単価で自由に使えるようにさせろ。

細かい事言えば、例えば
 PHSの位置情報とか、もっと広範囲に手軽に使えていいだろ
 これだけでも情報開示すりゃ年間数億動くぞ
251仕様書無しさん:02/06/16 12:21
>>250
自由化と私権の整備は並行して行わないと政治経済ががたがたになる。
典型例はソ連崩壊後のロシアのマフィアの覇権。
私権整備は時間がかかる。米国並みの契約社会になれば契約を巡る訴訟が多くなる。
相応した司法関係者の増加が必要だが、これには十年単位の時間がかかる。
252仕様書無しさん:02/06/19 01:42

IT開発支援の国補助金を不正受給
ソフト会社社長ら5人を逮捕

ソフトウエア開発会社「コンピューターコンサルタント」が、情報技術(IT)
などの開発支援を目的に設けられた国の補助金約1億6000万円を不正受給し
たとして、大阪地検特捜部は18日、補助金適正化法違反の疑いで、同社社長上
林正樹容疑者(59)=神戸市東灘区=と取締役ら計5人を逮捕、大阪市淀川区
の同社本社など七カ所を家宅捜索した。

この補助金の不正受給で逮捕は初めて。特別養護老人ホームなどへの補助金不正
受給事件は後を絶たず、チェック機能の在り方があらためて問われそうだ。

上林容疑者らは特捜部の調べに対し、いずれも容疑を認めているという。

調べによると、同社は経済産業省(旧通産省)が1997年度から始めた「新規
産業創造技術開発費補助金」と、モバイルや暗号技術など情報通信分野に対象を
絞って独立させた「新規産業創造情報技術開発費補助金」の適用を申請。

上林容疑者らはこのうち、98−2000年度に補助対象になった研究開発事業
について、総費用のうち人件費を水増し請求するなどの方法で、毎年度約530
0万−5500万円の補助金を不正に受け取った疑い。

近畿経済産業局などによると、同補助金は領収書などを添付した「実績報告書」
のチェック後に交付されるが、人件費は社内で作成できる業務日誌などの提出だ
けで済むという。

民間信用調査会社などによると、コンピューターコンサルタントは1975年に
設立され、従業員約130人。ソフト開発や計算事務の請負、技術者派遣などが
主な業務という。
253仕様書無しさん:02/06/19 08:15
森さんのITなんとかで結構補助金が出たんだね どこいったかと思ったらこういう所に消えてたのか
254仕様書無しさん:02/06/19 12:19

補助金目当てで無理矢理会社作って計画倒産って多いね。
255仕様書無しさん:02/06/19 15:34
どうしようもねぇな
糞会社めが
256仕様書無しさん:02/06/19 15:54
ニュー速+ で話題になってる
朝銀への公的資金追加投入については、おまえらどう考えてんのよ?

失業対策 : 1300億円
朝銀対策 : 7800億円(合計で1兆円以上)
257仕様書無しさん:02/06/19 16:10
>>256
どちらも言ってみりゃ失業者減らしだろうけど
朝銀に7800億もつぎ込んで効果はいかほどって感じだな。
258仕様書無しさん:02/06/19 17:18
ムネオタイホー
259仕様書無しさん:02/06/20 07:47
ムネオさんはお勤めを終えたら 恫喝教室を開いて欲しいな

Aコース 恫喝に耐えるコース 3泊4日5万 これに耐えられればどんな逆境にも
Bコース 恫喝を学ぶコース  5泊6日30万 明日からあなたも恫喝屋、客のクレームも電話1本で解消
260仕様書無しさん:02/06/22 00:51
ムネピョンは吉本逝きケテーイ
261仕様書無しさん:02/06/24 01:09
おまえら、ひろゆきが国会議員に立候補したら投票しますか?

公約:「歳費はすべて2chサーバー代に使います」
262仕様書無しさん:02/06/24 02:42
政治の話じゃねぇが、介護保険の点数算定制度を設計した奴を締め上げたい今日この頃だ。
なんであんな曖昧で未定義部分が多い代物を作りやがったんだ?
263仕様書無しさん:02/06/24 03:02

>>262
数値化する為に仕方無かったと思われ。土台扱う対象が人間。
どのようにしても不満ゴーゴーになったと思われる。

それを言うなら

アセスメント方式が多すぎじゃ ゴラァーーーーーーーーー!!!!
絶対的に必要な単位数マスタを有料で販売すんな ゴラァーーーーーーーー
改正が早すぎるぞ 零細は撤退しろってか? ゴラァーーーーーーーーー


って言いたい。

264仕様書無しさん:02/06/24 04:00
俺は制度の中身そのものが不満だね。
内容からすりゃ従量計算で単位数を求めてもよさそうなものなのに
実際には規定が曖昧すぎて、人間が入力時点で
実サービス時間に応じたサービスコードを選択しなきゃいけない。
なんのためのコンピュータだよ、全く。
265仕様書無しさん:02/06/24 04:20

>>264
この業界誰でもそう思う。
利用票や別表、給付〜 なんかの印刷物製造ソフト程度にしか思ってない。
データバックアップとかな。

出来るだけ電子ペンあたりでサービスを選んでそれがServerなんかに送られ
るような物があればいいんだが。コストが掛かりすぎて中小には無理だし。
簡単には電波飛ばせないし。院内だからな。

実績も手入力だしな。

じじばばが多いこの業界でPCを理解しろっても無理。介護業界を目指す若
い人自体がPCに無縁って人もかなりいるし。
もちろん制度を考えた人自体も腐ってるし。来年の改正でも施設系が有利
な体系は殆ど変化無し。

介護系のASPも泣かず飛ばず。この専門ソフトですら無料ソフトが出てくる
始末。痛い事をやってくれるよ。
266仕様書無しさん:02/06/24 04:29
>>265
>利用票や別表、給付〜 なんかの印刷物製造ソフト程度にしか思ってない。

いやまさにその通り。たまらんね。
あまりにうざいんで、請求部分は全部国保連の例のソフトにおしつけて
外部からの操作シミュレータだけ実装してやろうかと画策中だよ(藁
俺んとこはある団体から特注で作ってるからそれでも通るのよ。
様式第二の書類だけ作ればとりあえずそれでOKだから。
267仕様書無しさん:02/06/24 05:58
全国初 電子投票始まる 岡山・新見市長・市議選
http://www.sankei.co.jp/news/020623/0623sei043.htm

このシステムどこ?
>>267
これ、システムに不正な細工がないことの証明とかどうしてるのかね。
269仕様書無しさん:02/06/24 13:00

>>266
あのような国保連のクソソフトを無理矢理購入させられて・・・
実際、可愛そうとしかいいようがないな。使いずらいったらありゃしない。
今だにバグがあるなんてな。あんな小さなソフトなのに・・・

何処の外注が作ったソフトかはよく知らんが、、、 ったく、、、
伝送の部分を無料にしろっての。無理なのは分からんでもないが・・・

せめて伝送部分を利用する代金300万を下げろって言いたい。声を大にして言いた
い。お前ら、大手しか参入出来ないようにしてるのとちゃうんかと。

漏れの所はそろそろ撤退気味・・・ 来年には介護システム部自体が無くなって
いる可能性すらある。
どうも漏れらが作ったクソソフトを大手が買いたいと打診があったらしい。
多分売るだろう・・・ そうなりゃ・・・ 漏れはどうなる・・・

首だろうな。 楽しいねえ〜
270仕様書無しさん:02/06/27 18:37
結局 個人情報保護法案 は積み残し?
271仕様書無しさん:02/06/27 20:17
じゃないの?政府は秋の国会で通したいらしいけど‥‥はて
あの無い様がどう変わるのか少し疑問。
(一応沿う無性とか毎日にUpされてる法案見たけど『行政用』モナー)
272仕様書無しさん:02/07/02 13:37
で? 次の選挙で誰か応援して欲しい人はいますか?
273仕様書無しさん:02/07/02 14:03
>>270

あれ、いつの間にか公的機関の個人情報の管理から民間の報道規制に
すりかえられちゃったからねえ。とりあえず、公的機関の情報管理に
絞って出しなおすべきだな。

もともとあの法案は、国や地方公共団体が個人情報を電子化する制度
を整備するために必要なものであって、民間の企業や報道機関の規制
とは分けて考えるべきものなのだから。
274仕様書無しさん:02/07/02 17:09
>>267 やぱーりこの板の人はこういうのが気になるのだなぁと思って
ワラタ。

ワタシモキニナターヨ
275仕様書無しさん:02/07/02 23:55
暇な人は読んでみて。腐ったマスコミの実体。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1024493957/65
276275:02/07/02 23:58
277仕様書無しさん:02/07/03 00:02
こうやって貼った方がいいよ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1024493957/62-65
278275:02/07/03 00:04
そんな便利なやり方があったんですね。。サンクス!!
279仕様書無しさん:02/07/03 00:08
既出かもしれんが。。。
Q3の話は泣ける。
一面的な物の見方だとは承知しています。
http://www.jiyuu-shikan.org/faq/top.html
280仕様書無しさん:02/07/03 05:51
>>275
サンクス‥まあ商売やるにしてもね『マスコミ』さん。
281仕様書無しさん:02/07/06 19:04
>>265
じじばばにそーいうのつかわせたければ、
我々が歩み寄らない限り不可能だよ。

やれリブートしなきゃおかしくなるだの
それはOSのせいですねだの
それは操作手順がまちがってますよ オペミスじゃしょうがないですねだの

紙の自由度にまだシステムは負けつづけてるからしょうがないよ、、、
282仕様書無しさん:02/07/07 05:03
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1025103643/l50
議員選挙板・政治家人気投票 決勝トーナメント1回戦
西村真悟と同じく 対朝鮮強硬派<<森ゆうこ>>の応援お願いします
<<森ゆうこ>>に1票を

おみやげスレ
「市民の党」 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1023310032/
283仕様書無しさん:02/07/10 22:49
284仕様書無しさん:02/07/10 22:57
285284:02/07/10 23:06
みんなシカトできるの?
大問題なのに・・・
今度は街中でマシンガン乱射とかするかもよ。
電車の中とか・・・
286仕様書無しさん:02/07/10 23:07
>>284
では、どうしろと?
287284:02/07/10 23:19
そんな事いったら何にも解決せんじゃないか。
288仕様書無しさん:02/07/10 23:22
>>287
じゃ、何か解決につながるような前向きな意見を出してくれ。
話はそれからだ。
289仕様書無しさん:02/07/10 23:29
お前がビンラディンに誤りにいけ。
290仕様書無しさん:02/07/11 15:42
誰か小泉純一郎を暗殺してくだちい。
291仕様書無しさん:02/07/12 07:32
結局アフガン攻撃は失敗だったってことか。
292仕様書無しさん:02/07/12 10:58
>>291 ブッシュにとっては成功じゃないの?

http://www.google.co.jp/search?q=アフガン&q=石油利権
293仕様書無しさん:02/07/13 18:13
あのさぁ、そろそろソフトウェアという職業がアメリカ的資本主義にそぐわなくなってると思わん?
最近のオープンソースなどの潮流を見てると、ソフトってのは全世界的にオープンソース
コミュニティ化して、全世界から寄付金を募り、参加してる開発者の評価はコミュニティ参加度合
いと貢献度で、コミュニティ内の評価で決まるような・・・そんなソフトウェア独立国家みたいな
ものが目指すべき姿なんじゃないかと感じ始めている。もちろん、通貨も独自。んで、ドルや円との
為替取引市場も開設。

結局、みんな一緒になって仕事するようになれば、自然と国家の垣根の意味が薄れ、いがみ合い
が減るというリクツ。
294仕様書無しさん:02/07/21 10:16
>>293
 そういう組織を作るだけの力がある奴がいるかどうか・・・
 いたら面白いと思うけどな

#ムネオさん捕まってみると、なんかなあ・・・・検察もダメになったんだなあ・・・裁判所はどうでるのかな
295仕様書無しさん:02/07/21 10:31
で、さらにヒキコモリ度が高くなると。
296仕様書無しさん:02/07/21 11:56
>>294
ムネムネ会の情報部門担当になってみてはいかが?
住居は宗雄ハウスにヒキコモリ。


297仕様書無しさん:02/07/25 21:54
>>295
家に居るという意味のヒキコモリ度は上がるかもしんないけど、
そういうコミュニティにネット経由で顔を出してりゃ会社という
場所でのコミュニケーションと大差ないよ。
ネットだって、ちゃんと相手とコミュニケーション取ろうという
態度でやれば、立派なリアル世界。
結局は参加する人間の資質だけなんじゃないかな?

ネットで会話しないで、一方通行の荒しとかばっかやってるから
問題なんじゃないのかな?ヒキコモリは。
298仕様書無しさん:02/07/25 22:02
そうそう、政治の話もしなくちゃな ・・・
オレはネット時代になってから、政治家に何遍もメール送りつけてるよ。
ちゃんと返事が返ってきた事もある。最近はメールが増えすぎて個別の
返事は出来なくなってるみたいだけど。

選挙区の関係で河野太郎のメルマガ読んでるけど、なかなか、政治の
現場の実況中継を書いてくれるので、気に入って読んでいる。
アホ小泉の体裁ばっか繕って中身スカスカのメルマガに比べるとかなり
現場の状況が見えて、政治に一歩近寄れた気がする。
ま、かと言って、オレの願いがかなうワケでもないがな ・・・

これからの、政治家とは、ネットでやりとりする苦情や要望を吸い上げ、
まとめあげる司会者みたいな存在であるべきなんじゃないかな?
299仕様書無しさん:02/07/25 22:03
せっかくだから age るか ・・・
なんかすっかり sage て書くクセがついちまったよ。
300仕様書無しさん:02/07/25 22:09
奴隷は政治に参加する必要はない。
直接民主制のアテナイからそうだ。
301仕様書無しさん:02/07/25 22:54
>>298
選挙区の地元住民の票で当選する仕組みがある限り、
そうはならないんと違うか。
地元に利益誘導するのも政治家の大事な仕事だし。

議席がオール比例代表ならあるいはそうなるかも知れんが、
政治家には地元の代弁者としての機能はどうしても必要だ。
302仕様書無しさん:02/07/25 23:04
どうやったら愚民どもを、俺の足の下にひれ伏させることができるでしょうか?
303仕様書無しさん:02/07/26 02:39
>>302
そりゃ〜基幹システム破壊するぞとやさしくオドスかな?
プログラマならではの特権、
304仕様書無しさん:02/08/15 19:16
戦争に負けた日 記念あげ
305大阪コンピュータユーザ連合会:02/08/15 19:34
世の中に無数に存在するウェブサイトの殆どは悪質な法律違反サイトです。
これからの未来、我々のような良質且つ模範的なサイトこそが
生き残るべきなのです。違反サイトはこの世から絶滅させなければなりません。
その為には是非良識ある一般市民である皆様方にも御協力を頂きたいのです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/6398/
ランキングに「5」を投票し、悪質サイトよりも上位に引き上げて下さい。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/ranking.html
そして他の悪質サイトのランキングには「1」を投票して下さい。
正義は私達と共にあります。皆で力を合わせ悪質サイトを撲滅しましょう!
306仕様書無しさん:02/08/18 14:18
Makikoが辞めた・・・親から2つを継承すれば良かったのに、一つしか継承しなかったのが彼女の哀しさ
307仕様書無しさん:02/08/18 14:23
何を継承して、何を継承しなかったの?
308仕様書無しさん:02/08/18 14:30
無責任は継承したようだが。
309仕様書無しさん:02/08/18 14:38
親は少なくとも無責任ではなかった 苦労の味を知って親分肌を身に付けたのだろう
310仕様書無しさん:02/08/18 15:23
角栄氏は、官僚の懐柔に関しては抜群に上手だった。
まあ、それが金権とか言われた原因でもあるのだが。
311仕様書無しさん:02/08/18 15:35
角栄は無責任どころか約束した事は忘れず実現した
 それはしかし約束した人にという事でもあったのだが
312仕様書無しさん:02/08/29 14:17
議員とか国家公務員は それぞれ口座を用意して その口座に一定額の金が
溜まったらリコールされる事にしたらいいと思う。

政治家の場合、その口座の金額の7割が再選挙の費用として国庫に
 残り3割が本人に再選挙対策の費用として渡される
人気満了した時の口座の残りも同じ配分に。
313仕様書無しさん:02/08/29 14:27
よっしゃ
よっしゃ
314あいむそーりー:02/08/29 15:53
アーケードゲームの主人公キャラになった国会議員、首相てのも
空前にして絶後だろうな
315仕様書無しさん:02/08/30 11:56
貧すれば窮す
窮すれば鈍す・・・・

なんか電気電子機械は国内に何にも残らない上、残った業界も無茶やってるなあ

これって誰のせい?
316とまと:02/08/30 20:54
ほう。政治か。
う-ん、そうだな。
マキコさんは、口だけだな、
(このレベルの自分が恥かしい。あ-。)



317仕様書無しさん:02/09/03 19:02
【国際】日本海名称問題総合スレッド★9
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1030638495/l50

日本海名称、北朝鮮が「朝鮮海」に改称要請
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020902ia30.htm

 【ベルリン2日=宮明敬】ベルリンで開催中の第8回国連地名標準化
会議の第3委員会(国際問題)で2日、北朝鮮代表団も「日本海」の呼称
変更を求めた。

 日本代表団によると、北朝鮮代表団は「Korean Sea(朝鮮海)」へ
の改称が望ましいとの立場を示した。在ベルリン北朝鮮大使館は「『朝
鮮東海』『東海』も選択肢として考えている。韓国と合意ができれば、共
同歩調をとりたい」と話している。

 韓国は今回も「East Sea(東海)」への改称または「日本海」と「東海」
の併記を求めた。

(9月3日01:49)
318仕様書無しさん:02/09/03 20:48
>>314
角栄のパイプライン?
319bloom:02/09/03 20:54
320仕様書無しさん:02/09/04 10:06
ニダ
321仕様書無しさん:02/09/04 10:31
322仕様書無しさん:02/09/04 12:35
>321
ワロタ
323仕様書無しさん:02/09/04 12:53
チョン ウザ
324仕様書無しさん:02/09/11 12:28
祝インティファーダ大成功1周年記念日。
鬼畜亜米利加帝国をやっつけろ!
325仕様書無しさん:02/09/16 17:54
今日大きな揺れがあった(中国地方) てっきり 南海大地震かと・・・

南海大地震と関東とどっちが先に来るのかなあ
326仕様書無しさん:02/09/17 11:34
さて、そろそろマシリトが親父殺しと会談するわけだが。
W杯で解った姦国の国際感覚は以下のようであろう。まぁ全ての韓国人が同じではないと思うが。


日本    →大戦終了まで不当に(?)に自国を占領した隣国の敵こいつだけには負けたくない。(負けてるって)

イタリア  →大戦中は日本の味方をして時勢を見て連合国に寝返った軟弱国。
その癖欧州諸国で唯一北朝鮮と外交チャンネルを持っている忌々しい奴。

ポルトガル →欧州の2等国だがサッカーは一等国なんども試合で煮え湯を飲まされた憎い奴。

スペイン  →1975年までファシストだった国ここもポルトガル同様憎い奴。

ドイツ   →大戦中日本に肩入れしたファシスト(別に韓国には影響なかったのだが?)
審判を買収しても影響の最も受けにくいGKカーンがメインだったので買収した意味がなく、
彼らの心の傷である「ファシスト」や「ヒトラー」を横断幕に書いて精神的ダメージを狙ったものの、
屈強かつ重防御のドイツ人的精神力で跳ね返されてしまった。色んな意味で日本並に憎い奴。

アメリカ  →独立させてくれた恩人だが「悪の枢軸国」発言で我々の「太陽政策」を木っ端微塵につぶしてくれた奴。
しかもソルトレークでは審判買収してあんな判定下しやがってそっちがその気ならこっちも審判買収して雪辱を晴らす。


結論。民族浄化が必要。
327仕様書無しさん:02/09/17 12:20
【民族浄化】
複数の民族集団が共存する地域において一つの多数派民族集団が
他の少数民族集団を同化・強制移住,また大量虐殺によって抑圧する行為。エスニック-クレンジング。
デイリー新語辞典
328仕様書無しさん:02/09/17 12:28
なぜ漢民族はうざいチョンを征服して消滅してくれなかったんだろう。
329仕様書無しさん:02/09/17 13:05
シラネーヨ
330仕様書無しさん:02/09/17 17:06
>>326
韓国に味方はいないのかよ(w
331仕様書無しさん:02/09/18 12:17
イラクの前に北チョンを殺ってくだちい
332仕様書無しさん:02/09/18 13:48
>>331
残念ながらその願いは届かないかも
なんてったって[プログラマだって政治の話もしてみないか]だからね
333仕様書無しさん:02/09/18 15:31
プログラマ・SEの皆さんは35歳過ぎたら一体どうなってしまうのですか?
なんか将来が不気味で怖いです。
334仕様書無しさん:02/09/18 15:49
ぜんぜんマ板らしい政治的なネタがでてこなくなっちゃったな
関心あるやつは別板逝っちゃうだろうし
チョンがどうのとか愚痴スレと化してる
335仕様書無しさん:02/09/18 16:20
>>333
 この業界は5年で10倍という困ったものを相手にしています。
22で就職すれば37歳では千倍の メモリ容量・速度となるわけです。

あと5年もすれば世界中の人間の情報を自分のHDDの片隅に入れておけるようになるでしょう
あと10年もすればそれを持ち歩けるようになるでしょう
336仕様書無しさん:02/09/23 18:48
なんかなあ この時期にわざわざ北に行かなくちゃいけないくらい 政府が無策なのがなあ

やっぱり北を突付いて戦争特需しかもう残ってないのかなあ・・・
337仕様書無しさん:02/09/24 11:31
経済閣僚のクビはすげ替えるみたいです
338仕様書無しさん:02/10/01 14:21
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0209/30/record.html
相変わらずゴタゴタしています
339ちょそんでは年賀はがきというものを自粛するよう努力している。 :02/10/01 14:59
ちょそんでは年賀はがきというものを自粛するよう努力している。
なぜならそのぶんの木々が守られるのだ。
偉大な国家主席のお考えだ
340仕様書無しさん:02/10/01 15:03
マンセー
341すぷーん ◆spoonCC. :02/10/01 19:44
342仕様書無しさん:02/10/09 11:48
改革なくなして成長のぞめず

http://www5.cao.go.jp/minister/2002/1007kaiken.html
343仕様書無しさん:02/10/09 12:02
344仕様書無しさん:02/10/09 12:26
345仕様書無しさん:02/10/11 08:52
株価下落

塩じい:有効な対策はない
官房長官:そのうち上がるでしょ
346仕様書無しさん:02/10/11 10:30
おまえら真面目にやれよ!!!
アニヲタの自覚あんのかよ!!
ラムが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
原作を完読しれっ!!TVシリーズを10日で全部見ろっ!!
亜空間アルバイトの回やつるつるセッケンの回をキャプしろっ!!!
口付け宅急便の扉絵を涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのはラムが卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
ラム語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ラム』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!
347仕様書無しさん:02/10/11 10:34
ラム酒
348仕様書無しさん:02/10/13 23:43
Yahoo!ニュース - 社会 - 毎日新聞
<歌舞伎町異臭>中国人、暴力団の抗争か 縄張り争い激化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021012-00001059-mai-soci
349仕様書無しさん:02/10/15 08:32
きょう帰国、なぜにこの時期、けしからん
350仕様書無しさん:02/10/15 08:36
首相の「けしからん」発言は、あきらかに日朝国交正常化がやりたくてやってるんじゃない
突付いた、出て来た、キャーが希望でやってますって言ってるようなもんだ。
351仕様書無しさん:02/10/21 17:46
>>345
Tが空売りかけといて故意に株価を下げてウマー。している可能性が...
誰か奴を何とかしてくれ!
352仕様書無しさん:02/10/29 10:13
明日国交正常化交渉ですね
353仕様書無しさん:02/10/29 15:47
NIKKEI NET:社会
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20021029AT3KI02K929102002.html
--------------------------------------------------------------------------------------
CIA「オウムが米にサイバーテロも」

 【ワシントン28日共同】米中央情報局(CIA)が、コンピューターを使ったサイバーテロを
米国に仕掛ける可能性がある組織として、オウム真理教(アレフに改称)の名を挙げて警戒を促
していたことが、28日に米政府が機密指定解除した文書で分かった。

 文書は、今年4月にCIAが上院情報特別委員会に提出。世界各国に存在する米国への脅威につ
いての報告で、テロ組織アルカイダやテロ支援、大量破壊兵器開発の疑いのある国の状況、イン
ド・パキスタン紛争などを幅広く分析した。

 この中でCIAはオウム真理教について「コンピューター機器販売で年に数百万ドルを稼ぐ『
サイバーカルト』。このテロリストグループは最高水準のコンピューター関連技術を保有する。
その能力は米国へのサイバー攻撃に使用される可能性もある」と指摘した。 (12:00)
--------------------------------------------------------------------------------------
354仕様書無しさん:02/10/29 17:59
オウムってそんな凄い組織だったんだ
355いたずらは良くないですよ、おめーら。:02/10/31 16:24
nikkansports.com / Society
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021031-03.html
--------------------------------------------------------------------------------------
ウンチ入りの封筒に駅員も“フン概”
 銀行の封筒に札束に似せた形の「うんち」を入れて放置するといういたずらが、大阪市営地下
鉄谷町線中崎町駅構内で相次いでいることが30日、分かった。
 同市交通局によると、最初の被害があったのは9月20日ごろ。駅構内の女子トイレで封筒を
拾った女性が駅長室に届け、職員立ち会いのもと開封してみると、中から1万円札100枚分ほ
どの大きさに膨らんだ新聞紙の包みが現れた。職員が包みを広げてみると、なんと中身は札束で
はなく、札束に見えるように形を整えた「うんち」だった。新聞紙には消臭剤が吹き付けてあり、
開封しないとにおいはしなかったという。女性はショックを受け、無言で立ち去ったという。

 同25日にも、駅の階段から同様の封筒が見つかり、開封した途端においが充満したため、駅
員も“フン慨”した様子。

 交通局は「トイレに間に合わなかった人のものや、いたずらで置かれた動物の『うんち』がホ
ームに落ちていたことはたまにあるが、こういう手口は初めて」と苦笑い。駅構内にポスターを
張り、「運」のない拾得客がこれ以上出ないよう、注意を呼びかけている。
--------------------------------------------------------------------------------------
356仕様書無しさん:02/11/01 00:23
小泉の経済失政は最初は自分には関係無いと思っていてもお前ら自身に生活に恐慌というかたちでやって来るぞ。

小泉不況で倒産9642件、上半期としては戦後4番目の高水準
負債、上半期としては戦後5番目となる6兆1449億3400万円
http://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/02dokami.html

民間調査機関の帝国データバンクでも
大手問題企業の処理で不良債権問題がある程度前進したとしても、肝心の経済が構造的再生に向かうかといえば、その展望は見えない。
不良債権は処理したとしてもそれに倍加する不良債権が生まれるという、債務デフレの局面にある。
そうしたなかでの大手問題企業の処理は、不良債権増殖スピードに弾みをつけるだけであり、倒産・失業の「痛み」がいよいよ本番を迎えることになるであろう。
経済再生どころか、制御不能のまま倒産・失業の激増が猛威を振るい、金融パニックに発展しかねない。
そういう懸念の方が強いのである。
中小金融機関も再編圧力から、なりふり構わない債権回収に走っており、こうした動きが倒産増加の誘因となるのは間違いない。

と恐慌へのシナリオ予測出してるしな。
357仕様書無しさん:02/11/01 09:21
景気テコ入案

全国の幼稚園、小学校、中学校に、IPカメラを導入させる。
358仕様書無しさん:02/11/01 19:47
IT ニュース
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002103107406j0
--------------------------------------------------------------------------------------
米マイクロソフト、日本にウィンドウズ設計開示

 米マイクロソフトは基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の技術情報を日本の省庁、地方自治
体などに開示する。極秘だった基本的な設計図である「ソースコード」を示し、省庁などがソフ
トの中身を詳細に検証できるようにする。同社製品は政府が推進する電子政府プロジェクトで中
核的な役割を担うが、技術情報の秘匿による安全上の問題が指摘されており、情報開示でこうし
た批判に応える。

 今回の方針転換は、このほど来日した同社法務責任者であるブラッドフォード・スミス上級副
社長が明らかにした。


 マイクロソフト日本法人が窓口となり、日本側と開示の枠組みについて協議する。具体的には
総務省、経済産業省など担当省庁と個別の案件ごとに守秘義務契約を結び、あらかじめ定めた範
囲内で情報を開示する「シェアード(共有された)ソース」戦略に基づいて実施する見込み。



[11月1日/日経産業新聞]
--------------------------------------------------------------------------------------
359仕様書無しさん:02/11/01 20:15
景気回復のためにプログラマができることを考えてみよう。
360仕様書無しさん:02/11/01 20:20
残業やめて、人員増大、雇用拡大 でも給料へるからいやなんでしょ?
361仕様書無しさん:02/11/01 20:28
平蔵さんの政策って正しいの?
まあ正しいとしても、もう銀行につぶされたから遅いけど。
362仕様書無しさん:02/11/01 20:30
エイ ヤァー で 景気回復 してYO
ぐぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜
363仕様書無しさん:02/11/01 20:37
>>359
ボーナス出たら一人一台パソコンを買う。
364仕様書無しさん:02/11/01 20:56
>>363良いことです。
365仕様書無しさん:02/11/01 21:09
WindowsのソースコードってCDROM一枚に収まるわけだけど、
どうやって運ぶんだろう?アル意味ダイヤモンドみたいに
値のはるものだよねえ。

っていうかe-japan構想はLinuxなり*BSDじゃだめだったのか?
それともアメリカの圧力?
366仕様書無しさん:02/11/01 21:12
>基本的な設計図である「ソースコード」

この部分に禿げしく違和感を覚えますた。
 ミ,,゚Д゚彡
>っていうかe-japan構想はLinuxなり*BSDじゃだめだったのか?
シグマの二の舞は、もうヤなんじゃないですか?
368仕様書無しさん:02/11/07 20:52
シグマとどう関係が?
369 :02/11/10 06:35
   
370仕様書無しさん:02/11/12 17:01
>>361
部分的には正しいかも知らんが根本的に間違ってる。

全ての経済活動は個人消費を源としている以上、個々人の購買力
および購買意欲を向上させないことには話にならない。が、奴に
は個人が見えていないようで、そのためにやることがちぐはぐに
なってしまっているのだ。
371仕様書無しさん:02/11/12 20:27
ちがう。
正しい。さらに言えば日本の低迷の原因は
役立たずな日本人そのもの。有権者自身に問題がある。
それを政治がただすには有権者をだまして淘汰される方向に持っていく必要がある
それが構造改革。
無能は死ね。
とくにドカタとダンプの運転手と塗装工とそれを当て込んでる飲み屋と文屋
と学校のアカ先公と給食のばばあとみどりのばばあとゴミ収集屋と銀行屋
と問屋と保険のばばあと乞食
372仕様書無しさん:02/11/12 21:28
世の中は大多数の「無能」による低賃金・高密度労働で支えられている罠。
あと問屋とか営業とかは無くならないと思うよ。

つーか、

み ど り の ば ば あ ってのがよく分かりません。
373仕様書無しさん:02/11/12 22:17
みどりのばばあってのは小学校の通学路にたって
車がくると子供が横断しないように通学をヘルプする。
374すぷーん ◆spoonLv.3M :02/11/12 23:11
> みどりのばばあ

全然関係ないんだが、
昔々、大阪の地下鉄(堺筋線)で身に付けるもの全てを緑で統一したおばちゃんがいたなぁ。
「緑のおばちゃん」って呼ばれてわりと有名だった。が、この目で見ると確実に引く(w

また、地下鉄本町の連絡通路を「ポー!!! ポッポッポッポッ!!!」と
機関車のマネをしながら高速競歩で進んでいく「機関車おじさん」もインパクトあったなぁ。。。

# スレ汚しスマソ
375370:02/11/13 12:54
>>371
ネタにマヂレスだが...
逝くべき無能は371の言うような者ではなく権限や権力を持っている無能ではないのか?
付け加えるなら371の言うような者は無能と言うよりは金の流れる場所にいないだけ。
それをもって無能だというのならその意味に於いては無能だがな。
376370:02/11/21 13:05
でももっと悪い、というか無能なのは日銀総裁。
なーにが「じゃぶじゃぶ」だっての。銀行だって回収期待値が100%越
える投資先が少ないから金借りてないじゃねーの。
貸し出しを条件にして公定歩合(コール)をマイナスにして味噌って
のよ。今必要なのは無理矢理にでも金を回す事なんだからさ。
377仕様書無しさん:02/11/22 07:18
>>376
 無理やり金を回すなら、相続放棄条件にして自治体が保証人になるとか
378仕様書無しさん:02/11/22 08:36
>>376

無理やり金まわしても消費されない現実がある以上、その金も
無駄な設備投資(+無理して借りることで増える不良債権)に
行かざるを得ず、在庫が増えるだけ。

そろそろ消費に頼った経済成長自体が無理な状況になりつつある
んだろうけどね。
379370:02/11/22 16:09
>>378
どんな形にせよ貨幣を供給すると幾らかインフレが起きるんだけ
ど、インフレ率が名目金利を上回ると実質金利が負になる。これ
を狙っているのがいわゆるインフレターゲット論。

もちろんこれには「実質金利が負になって消費した方がお得」が
実際に消費拡大に繋がらなければならないんだけど。そういう意
味でも現内閣の「痛み」云々のような内罰的なものはそれを妨げ
るのでとっても有害だと思う。

378の云うような現象も全くないとは云わないが、そもそも不良
債券と景気の関係は銀行が我田引水的にでっちあげたへ理屈だと
思うけどなぁ〜。

それに、現状では「無理矢理金回してる」とは云えないと思う。
インターバンク金利が公定歩合より低い=通貨が供給されていな
いもの。
# ここだけを見て速水は「じゃぶじゃぶ」だと思ったんだろうね。

>>377
ところで、それってどういうカラクリなの?
380仕様書無しさん:02/12/03 07:59
相続には2つあって、相続財産を貰う権利と 相続財産を残す権利
この2つを放棄というか、どちらかの権利が発生したら自治体に譲る
事を条件にするのよ。

成人なら誰でもこの条件で、
 1、無条件に3千万程度の保証(根保証がいい)をして貰える
 2、事業資金として申請すれば5人に一人くらいの割で1億とか
 ただし、一度そっちを選んだら、孤独な親戚が大金を残したなんて
場合でも取り上げられてしまう。

これで、直接的には、若い衆も冒険が出来るだろう。長期的には
相続放棄組が増えれば消費に回る金も増えるだろう
381370:02/12/03 16:52
つまり、起業を促進、ということね。
世代間党争的にはよさそうだけど、金持ちは相続税節約のために
会社作ったりとかするだろうから財源が問題になるかもしれない。
それと、2は運次第になるか誰かが審査しなければならないんだ
けど、そのあたりの問題もありそう。

>>378にもいちどちゃんとレスすると、消費に頼った経済の限界を
決めてるのは生産性だったりする。だから経済学では「生産性=
実質賃金」って事になってたりするんだけど。

もっとも、製品の生産性はもうそうそう増えたりしなさそうだし
モノには限りがあるのも確かだから、これからの経済成長はサー
ビス中心に移行せざるを得ないかも。実際そうなってるし。
でも、製造業よりも柔軟性があるとは言えサービス業の生産性も
頭打ちにならないとも限らなそうなのは確かだね。

# 376にちと補足すると、実質金利を負にするためには通貨切り下
# げが常識的な手段だわね。
382380:02/12/03 18:56
もちろん金持ちのボンボンはこんな制度を利用する筈がないから、
貧乏人だけが利用する事になる訳で、デフォルトの可能性は高い。

しかし、金を貸すのは銀行で 自治体は保証人になるだけだから
財源は借主がデフォルトになるまでは必要ない。
それに、連帯保証じゃないから抗弁権があるわけで、銀行もある程度
の信用が無ければ貸せないだろう。
383>To All:02/12/03 20:23
ニュース速報+ とハングル、中国板に逝ってみぃ。
日本の政治と国自体がが如何に堕落したものになったかが
よぉ〜くわかるから。

もっともハングル、中国板は嫌韓厨とかいろんな角度の人間がいて
思想に染まることを覚悟で逝く必要があるが(はっきり言って漏れも
染まっている)。

でも日本の政治を動かしている香具師らが如何に日本をダメにして、
日本人全体が平和にどっぷり漬かりきっていてボケボケしていることは
間違いないと思う。
PGとして何かやれることないのか(ハッキング等除いて)。
384仕様書無しさん:02/12/03 20:39
PGのシステム構成能力は 政策作りには応用出来ないのかな
385仕様書無しさん:02/12/03 20:40
>>383
日本の情報系はそもそも在日率が高いので、
こういった指摘は無意味です。
386370:02/12/04 14:22
>>382
そういや信用保証協会なるものがあったな〜。微妙に悪用されて
たり保証されてても引当を金利に上乗せしてみたりと、いろいろ
アレだな。アレは。

少なくともデフォルトの割合×保証した額の財源が必要だし、い
ろいろ中央に持って逝かれて交付金無しでは立ち逝かなくなって
る地方自治体はそれほど裕福ではないと思う。

取り上げといて交付を餌に地方を振り回す中央ってもんのすごく
イヤラシイけど、これは別の話だな。


>>383
>ニュース速報+ とハングル、中国板に逝ってみぃ。
逝くまでもなし。

盛れ的には「平和」でなくて「予定調和(のつもり)」だなぁ...
平和って言っちゃうとピンと来ない。

>PGとして何かやれることないのか(ハッキング等除いて)。
同感だが、そりゃハックじゃなくてクラックだよ。
387仕様書無しさん:02/12/05 03:58
だからおまいらが激悪な労働状況なのは
不当だと思わないのか?
これは政治的な仕組みによって作られた労働環境であるにもかかわらず
プログラマの多くは政治に関心がないため
これを解消しようとしないのではないか?
もっと政治に興味を持てば童貞を捨てられるかもしれないのに…
悲しい現実ですね。
388仕様書無しさん:02/12/05 04:30
>385
>日本の情報系はそもそも在日率が高いので、
なるほどな。どうりでろくでもない奴ばかりだ。
所詮だれでもなれる身元調査もないいい加減な業界だな
389370:02/12/06 22:20
>>387
(ボソボソと小声で)
いや、政治というよりはむしろおやぢだ。
奴らは目で見え、手で触れるものでないと認識できない。
プログラムのロジックなど認識できないのだ。
そして、認識不可能なものの価値を認める程尻目処のでかいおやぢなど存在しないのだ。
これらの当然の帰結として客がおやぢなら単価は下がり、上司がおやぢなら死の行進に引きずり込まれるのだ。

(このあたりから狂ったように大声で。かつ拳で演壇を叩きながら)
奴らを追い出さない限り我々に安息の日々が訪れる事はありえない!

(拳を振りあげて)
起てよプログラマよ!
その選ばれし魂に再び灯を入れるのだ!

(拳を振りあげて)
起てよプログラマよ!
我々に安息の日が訪れるその日まで闘うのだ!

(拳を振りあげて)
起てよプログラマよ!
我々後のその最後の一滴まで闘うのだ!


...煽り演説上手くなりたいな。
390経済失政の小泉に死を!:02/12/14 17:48
株式板:小泉の凄惨な死を心から願うスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1034186069/l50

政治板:小泉の凄惨な死を心から願うスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1036778407/l50

経済板:小泉の凄惨な死を心から願うスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1036036307/l50

議員板:小泉の凄惨な死を心から願うスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1034660942/l50
391仕様書無しさん:02/12/14 18:15
とりあえず、軍事費を3%まで増やしてくれ。
そして国内調達してくれ。
組み込み系が儲かるから。
392仕様書無しさん:02/12/14 18:29
死の商人アメ公から圧力かけられて国内は大して儲からない罠。
393仕様書無しさん:02/12/21 14:05
どうもよく判らないのだが、 インターネット社会になって 現状の政治システムではマズイんじゃないのか?

予算は年に1回とか、 一般の企業でそんな事やってたらすぐに潰れそうに思うのだが
394仕様書無しさん:02/12/21 14:16
で、おまいらどこに票入れてる?
やっぱ民主が多いのか?
395仕様書無しさん:02/12/21 14:23
>>394
民主はくそでしょ
プログラマー新党希望
396仕様書無しさん:02/12/21 14:25
無記名。これ最強。義務は果たすが何処も指示できるか!
397仕様書無しさん:02/12/21 14:31
>>396
占拠ってどこを指示するかではなく
どこに力を持たせるのが一番ましかを選択するものだろ。
お前は現状維持を選択してるってことだ。
398仕様書無しさん:02/12/21 14:36
>占拠ってどこを指示するかではなく
>どこに力を持たせるのが一番ましかを選択するものだろ。
>お前は現状維持を選択してるってことだ。

それは現実の妥協話であって選挙の本来の意義ではない。
指示できるところが無ければ無記名を選ぶのは当然の権利だろ?
有効票にはなるんだろ?
無記名が多くて過半数をどこも超えなければ永遠に選ばれない。
つまり民意が反映されるわけじゃないか?

あまりにも、非現実的だとは思うがな。
399仕様書無しさん:02/12/21 14:41
無記名が現状維持とか逝ってるやつはうんこ。
400仕様書無しさん:02/12/21 14:48
>指示できるところが無ければ無記名を選ぶのは当然の権利だろ?
別に権利を否定すつもりはないどころか
むしろ俺の一票の価値が相対的に上がるから喜ばしくもあるけど
ショヴォイ住民投票ならいざ知らず現実問題として無記名が力を持ちうることはありえないだろ。

>無記名が現状維持とか逝ってるやつはうんこ。
そうだね現状維持は間違いだ。
思考停止して愚かな一般大衆に選択を丸投げすることだった。
401仕様書無しさん:02/12/21 14:52
>400
こいつ馬鹿だわ(藁
402仕様書無しさん:02/12/21 14:52
>>399
でも結果的には現状維持に満足している
無関心な奴らと何ら変わりはないんでない?

まさか「俺はサイレントマジョリティーだ」とか息巻いてる類の人ですか?
403仕様書無しさん:02/12/21 14:53
400=402=大馬鹿
404402:02/12/21 14:54
いや漏は別人ですよ (藁
405仕様書無しさん:02/12/21 14:54
>>402
無関心なら投票になど行かないと思いますけど。
406仕様書無しさん:02/12/21 14:56
>405
そういうことだな。

400みたいに妥協して選んだ奴に限ってなんかあったときに
俺だって仕方なく選んだよ!
って悪態つくんだ。

仕事でもな、責任感のかけらも無い。
407402:02/12/21 15:00
>>405
結果は変わらんと思うんですが…
無記名を評価する声を聞いたことがない
私がヴァカで無知なんでしょうね。

>>406
人格攻撃はイクナイよ…
408388=406:02/12/21 15:03
>407
結果を意識して自己主張を選ぶのか?
選挙本来の在るべき姿を考えたらおまえや400がおかしいだろ。

388でも非現実的なのは認めてる。それでもだ。
409仕様書無しさん:02/12/21 15:04
>>408
理想の人物が現れるまで三億万年待ち続けるつもりなの?
410仕様書無しさん:02/12/21 15:07
なんでもかんでも妥協して選ぶ必要はないって言ってるだけだよ。
それなりの妥協はするよ。

でも無記名にもそれなりの主張があるってだけ。
411402:02/12/21 15:12
選挙が自己主張?選挙本来のあるべき姿?
君の話は高僧すぎてついていけないよ…

>>388じゃ君の意図はわからないんだが、>>388=>>383ってこと?
412408:02/12/21 15:14
ごめん、
!388
398だった、、、それから410も俺
413408:02/12/21 15:16
あまり深く考えないで

本心は410だから。。。ごめん
414402:02/12/21 15:21
こちらこそ粘着してスマソ (´・ω・`) 仕事に戻ります。
415仕様書無しさん:02/12/21 15:22
妥協できる選択肢なら妥協もするが、現状無理だろ。
ってことですな。
416仕様書無しさん:02/12/21 15:24
本当のプログラマたるもの生半可な妥協は許されないのだよ。
最高の環境が整わなければ仕事はしないし
バグが0になるまではリリースしてはいけない。
417仕様書無しさん:02/12/21 15:28
>416
あぁ!だからあなたは仕事がないんですね!
418仕様書無しさん:02/12/21 15:38
>>417
それは全て不景気のせいで
自民に入れ続ける馬鹿とそれを見過ごした馬鹿が責任を取るべきだ。
419仕様書無しさん:02/12/22 00:49
日本再生党はどうよ。
420仕様書無しさん:02/12/22 00:56
>>416
> バグが0になるまではリリースしてはいけない。

6万3千個のバグをかかえたままのシステムを出荷する
どこぞのソフト屋に聞かせてやりたいセリフですな。
421仕様書無しさん:02/12/22 01:11
>420
ばかだなぁ、そんなんだから418は仕事をなくしちゃうんだろ?
422仕様書無しさん:02/12/22 01:11
>>420
管理できるバグはあってもいい。
管理できないバグはあってはならない。
423仕様書無しさん:02/12/22 04:08
>418
不景気のせいにしてる馬鹿ハケーん

このまま不景気としんじゅでつか?
424仕様書無しさん:02/12/27 08:57
構造改革はどうなったの? 全部自由化してくれるんじゃなかったの?
425仕様書無しさん:02/12/27 15:40
ハンナンがのうのうとやってるかぎりは、そんなものしんじてるヤシはいない
426370:02/12/27 15:40
>>424
金持ちが貧乏人から搾取するのはだいぶ自由化されたYO。
427仕様書無しさん:02/12/27 15:44
つーか政治の話なんてダラダラとするまでも無い。
馬鹿達が馬鹿を選んで今のようになっているだけなんだから。
428すぷーん ◆spoonLv.3M :02/12/27 22:55
政治とはちと違うが、過去ログも合わせて読むと結構むかつく。
あんた(>木村剛さん)もメールの紹介ばっかしてんじゃねーよ。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_kimura29

ここに寄稿してる人の中では西岡郁夫さんの文章が好きです。
ちょっと○○ですけどね(w
429仕様書無しさん:02/12/28 20:58
そういえば、河野太郎が、
国産OSをつくらねば!!と、コラムでいっていたぞ(苦笑)。
日刊ゲンダイで。
430仕様書無しさん:02/12/28 21:06
>>429
だったら、金をばら撒くように手配しろよ。
つーか、この業界から政界に転身するやついないのか?

431仕様書無しさん:02/12/28 21:25
>>430
んー、たしかに。だが、
政界に転身しても、土建屋と同じの頭脳土方体質は改善されんだろうな。
432仕様書無しさん:02/12/28 21:33
>>430
リーマンPG(日本ではSEもか)が自費購入しているIT関連機器や
書籍を経費で落とせるようにすれば実質IT減税となって、個人が
一念発起して何か作りやすくなるんじゃないか?または日本企業の競争力が
高まるんじゃないのか?それにIT関連メーカーの業績が上がるから、
法人税で実質減税した分が税収として上がるんじゃないのか?
どうだ?
433仕様書無しさん:02/12/28 22:08
>リーマンPG(日本ではSEもか)が自費購入しているIT関連機器や
>書籍を経費で落とせるようにすれば実質IT減税となって、個人が
>一念発起して何か作りやすくなるんじゃないか?または日本企業の競争力が
>高まるんじゃないのか?それにIT関連メーカーの業績が上がるから、
>法人税で実質減税した分が税収として上がるんじゃないのか?

ふぅ。。。君給与所得控除ってしってる?
どうだ?
434433:02/12/28 22:09
ひとが必死こいて伝票整理して、仕分け、入力やってるこの年末に
こういう無頓着なカキコを見るとガクッとくるな。。。
435仕様書無しさん:02/12/28 22:42
>>432
そうだな。ほんと、減税してほしいよ。
俺なんか、\6,000-とか\8,000-とかする本バンバン買ってるよ。
最近は必要な分は会社が持ってくれるので、楽にはなったが、それでも買う。
とくに、出費はMCPとかだな。あれは\15,000-なのでつらいぞ。
最近出た、IT関連の企業減税とかアホ。
あんなの、活性化になるはずない。業界って土建屋体質だろ。
得しなくていい人たちが得するだけ。まあ、本当の土建屋に回るよりは
マシかもしれんが。
436433:02/12/29 09:32
>435
おまえも俺のカキコを無視してそんなこと書いてるけどな、、、
自分の無知を晒して恥ずかしくないのか?

おまえらの購入してる書籍、PC程度の費用はとっくに課税されてないだろ?
言っても分からないか?
給与所得控除って意味を?

いくら特別減税的なものを実施するからって非課税費用の重複はありえないぞ。
332のような減税を実施するには給与所得控除との混在は無理なはず。
437仕様書無しさん:02/12/29 10:13
給与所得控除じゃ足りなんだけどな(ボソ
438仕様書無しさん:02/12/29 10:16
給与所得控除なんて、最低限必要な衣食住(住はどうかな)を租税対象から
外してますぐらいの感覚しかないよ。
439仕様書無しさん:02/12/29 10:19
>>435
MCPとかOracleとかぐらい会社で出してもらえよ...
440仕様書無しさん:02/12/29 10:22
>>435
今つかうもの、次の仕事で使うものは通るけど、
1年後以降のために準備するのには、おりないよな。
説得力がないからだろ?というつっこみはおいといて。
441仕様書無しさん:02/12/29 10:24
>給与所得控除なんて、最低限必要な衣食住(住はどうかな)を租税対象から
>外してますぐらいの感覚しかないよ。

馬鹿発見。
衣食住?どれも給与所得控除の対象とはなっておりません。
これは個人がこの手のもの経費に出来ないのと主旨は同じ。
給与所得控除=領収書の要らない経費
あくまで経費だよ、衣食住はこれに当てはまりません。

控除無しにしてサラリーマンも領収書かき集めてみるか?
400万の年収のサラリーマンが業務にかかわる領収書だけで
控除と同様に120〜150くらい集められるか?
442441:02/12/29 10:27
もう一個なんだけど。
かりに集められたとしてもその金が現実に自分のポケットから
減ってるんだぞ。

個人が領収書を切ってるのをみてうらやましがる奴は、、、
その辺の仕組みをよく理解したほうがいい。
俺自身給与所得控除が受けられれば領収書よりそっちをとるね。
443仕様書無しさん:02/12/29 10:28
>>441
感覚って書いてあるのにな
444441:02/12/29 10:30
>443
主旨が違いすぎれば突っ込まれるのはしょうがないよ。
445仕様書無しさん:02/12/29 10:37
実際、ノートPCとか、スーツとか、専門書籍、ライセンス取得更新費、
を自前で揃えているサラリーマンがいると思うんだが、控除額超えてないか?
>>435のように
446441:02/12/29 10:39
>445
スーツはだめ、税務署は衣料に関しては厳しいです。
400万で150万くらいだったと思うけど、そんなに使う奴いる?
生活のこと考えたらとても使えないと思うけど。

600万でも200万くらいかな。
447仕様書無しさん:02/12/29 10:41
Rational Roseを買うと超えるな(w
448仕様書無しさん:02/12/29 10:48
中小企業に勤めている輩には数年一度超えている奴もいるかもしれん。
449441:02/12/29 10:49
>俺自身給与所得控除が受けられれば領収書よりそっちをとるね。

現実に俺は昨日帳簿つけ終えてみて経費があまりにも足りないので
年内にPC一台、デジカメ一台を購入することにした。
さほど必要ないけどそれでもまぁあってもいいか位の感覚で。
俺がサラリーマンだったら絶対買ってないよ、それほど必要じゃないから。
だから、物を買う感覚も少々ルーズだと思う。

でその程度のもののために現実に10万近い出費をしてしまうんだよ。
450仕様書無しさん:03/01/08 16:53
正月思った事

いっけん豪華そうな福袋・景気良さそうな海外旅行・・・・ それが逃避行為にしか見えなくなたよ
過剰な北朝鮮叩き、今迄ならバカ話ってレベルが全部オオゴトに格上報道・・・なんかなあ・・・大政翼賛会化?
地上の風のベストテン入り・・・・いっけん技術者の時代のようでいて・・・
451仕様書無しさん:03/01/08 18:02
>>449
青色じゃなくて白にしちゃったら?
領収書なしでも売上の2割くらいは無条件で経費として
認めてくれるとおもうけど。
452仕様書無しさん:03/01/08 18:11
さっきTVでさ、 あの気球は北朝鮮の化学兵器だったんだとさ

変だなあ、韓国説で落ち着いた筈
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/school/news/99/07/j29-3.html

なのに、去年夏ごろから北朝鮮説に・・・・
http://www.weeklypost.com/jp/021129jp/news/news_1.html
453449:03/01/08 19:25
>451
あのさ、、、、2割じゃやってけないんだよ。
2割くらいなら無理な買い物しなくっても計上できるよ。
454仕様書無しさん:03/01/10 06:32
政治?
PGに選挙権ないじゃん。
(選挙に行く時間が合ったらコーディングしようぜ)
455仕様書無しさん:03/01/11 11:11
>>454
では人権は残っているというんだな?>PG
456すぷーん ◆spoonLv.3M :03/01/11 21:44
馬鹿らしい話ですなぁ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/224623

年末から年始にかけてWeb上の経済関係記事を読んでいる限りでは、
暗い話題ばかりで落ち込んでしまいますね。
あ、(リアルな)日経エレクトロニクスの記事に、
電気メーカの今年の抱負(戦略)がのっているのですが、
それらは前向きで好印象でした。
457山崎渉
(^^)