1 :
notPro ◆hNFYllEQ :
02/05/07 19:11 *99の指定したプログラムを、その次の人が作るスレです。
少々時期遅れな気もしますが、是非マ板でもやってみましょう。
[注意事項]
1. *99の人は、長くても自分が3〜4時間で作成できるものを指定しましょう。
2. そんな時間がないという人は*99取りへの参加は控えましょう。
3. *99取りに参加する人はトリップを付けてください。
4. 次スレは
>>850 の人が立ててください。
5. 作ったらソースを晒してください。
6. 作れなかったら仕方ありません。最低でも4時間は考えて、その場で出来ているものを晒しましょう。
7. 999-1000時は立場逆転。1000が指定したのを999が作ります。
最低限のマナー
☆罰ゲーム踏み倒すなら参加するな☆
お題リスト&作成者
>>99-100 >>199-200 >>299-300 >>399-400 >>499-500 >>599-600 >>699-700 >>799-800 >>899-900
お祭り板で流行ったなー
3 :
notPro ◆hNFYllEQ :02/05/07 19:13
まったりいきましょう。 では、スタート!!
お題に適したプログラムってなんだろうねー
>4 Hello world!.と画面上に表示しなさい。
6 :
仕様書無しさん :02/05/07 19:20
とりあえず標準ライブラリでカバーできる範囲がいいな
7 :
notPro ◆hNFYllEQ :02/05/07 19:22
言語に関する指定がありませんでしたね。 *99が指定してもいいけどあまりきつい制限にしないほうがいいですね。
8 :
仕様書無しさん :02/05/07 19:27
しかし、マ板のレスのつき具合を考えると100毎って長いな
9 :
仕様書無しさん :02/05/07 19:28
だめぽ銀行のシステム作れ!
テトリス作れ。
11 :
仕様書無しさん :02/05/07 19:31
モザイク消しソフト作れ。
テトリスかぁ。まぁ、簡単なものだったら4時間もあれば作れるかな?
13 :
仕様書無しさん :02/05/07 19:32
コンソールのプログラムの方がいいですか?
14 :
仕様書無しさん :02/05/07 19:35
ウェブ上のあるページからリンクを張られている全てのページをダウンロードするプログラム
迷路の最短コースを探すプログラム
16 :
仕様書無しさん :02/05/07 19:38
100って長いな。
ガンバレ
この板でやる以上、*99ではなく、*FFが妥当だとおもっていたが。
19 :
仕様書無しさん :02/05/07 19:46
娘の小学校の春の運動会のプログラムを作ってくれ
20 :
仕様書無しさん :02/05/07 20:00
20
>>19 開会の辞、大玉ころがし、綱引き、お弁当、競歩、閉会の辞
これでどうだ?
>>21 開会の辞、大玉ころがし、綱引き、フォークダンス、お弁当、競歩、閉会の辞
こうしたほうがエレガントだろ?
23 :
仕様書無しさん :02/05/07 20:16
玉いれは必要だ
24 :
仕様書無しさん :02/05/07 20:19
競歩って運動会の種目としてメジャーか?
100は長いな
指定言語はN88(だっけ?)Basicとかでもいいの?
動画のモザ消しソフトをおながいします
投稿はN88日本語BASICでお願いします。
29 :
仕様書無しさん :02/05/07 20:27
娘。の春の運動会のプログラムを作ってくれ
100まで消費話題がでるやらどうやら。とりあえず消費。
プログラマ作成ゲームを作ってくれぃ
自動作曲プログラム希望
>>29 ( ´D`)ノ<ののはバレーボール得意れすよ。
カウンター
クロスカウンター
37 :
仕様書無しさん :02/05/07 22:06
メーラー
イラストロジックを解くプログラム
39 :
仕様書無しさん :02/05/07 22:28
100までの自動書き込みプログラム
自動日記生成プログラム
Webをランダムに徘徊するロボット
ぐーぐる
競歩って運動会に必要なん?
44 :
仕様書無しさん :02/05/07 23:22
Webをランダムに攻撃するロボット
競歩は運動会には是非必要ですが、
>>21-22 のようなプログラムでは
午前で終わってしまいます。 もうちょっと作りましょう。
鉄棒またぎと水浴びも追加してください。
未来日記生成プログラム
開会の辞、大玉ころがし、綱引き、フォークダンス、水浴び、お弁当、競歩、鉄棒またぎ、閉会の辞
で、いいかな。
開会の辞: 全員 大玉ころがし: 低学年 綱引き: 4年生 フォークダンス: 全員 水浴び: 女子 お弁当: 全員 競歩: 5,6年生 鉄棒またぎ: 女子 閉会の辞: 全員 まだまだ物足りないぞ!!!
低学年の女の子が玉を転がしてくれるのか。
52 :
仕様書無しさん :02/05/07 23:48
50突破AGE
53 :
仕様書無しさん :02/05/07 23:51
ロシアンルーレットだな。
あーなるほど。 いい表現だ。
55 :
仕様書無しさん :02/05/07 23:51
組み体操と鼓笛隊は?
開会の辞: 全員 大玉ころがし: 低学年 綱引き: 4年生 フォークダンス: 全員 水浴び: 女子 お弁当: 全員 鼓笛隊: 吹奏楽部 競歩: 5,6年生 鉄棒またぎ: 女子 組み体操: 6年生 閉会の辞: 全員 なんかてきとー
もうちょっとちゃんと書いてみるか。 〜〜〜午前の部〜〜〜 開会の辞: 全員 大玉ころがし: 低学年 綱引き: 4年生 フォークダンス: 全員 水浴び: 女子 お弁当: 全員 〜〜〜午後の部〜〜〜 鼓笛隊: 吹奏楽部 競歩: 5,6年生 鉄棒またぎ: 女子 組み体操: 6年生 閉会の辞: 全員
プログラム書いたから誰か実行してみて。
59 :
仕様書無しさん :02/05/08 00:01
なんで運動会の話してんのかと思ったら、
>>19 が発端か。
ワラタヨ。(w
どう実行するよ、どこかに提案してみるか?
もうそろそろかな。
低学年向けに障害物競争はどうよ?
100まで逝かないんじゃないか?
借り物競争希望
画期的な競技を考えよう
バトルロワイヤル 2年生の部
泥レス
揚げ足とり 6年生の部
この手のつまらんスレってどこの板から発生してるんだ?
このスレ100に行かずに終わったらホントに笑えるのに。
〜〜〜午前の部〜〜〜 開会の辞: 全員 大玉ころがし: 低学年 綱引き: 4年生 揚げ足とり: 6年生 フォークダンス: 全員 泥レス: 女子 水浴び: 女子 お弁当: 全員 〜〜〜午後の部〜〜〜 鼓笛隊: 吹奏楽部 借り物競争: 有志 障害物競争: 低学年 競歩: 5,6年生 鉄棒またぎ: 女子 バトルロワイヤル: 2年生 組み体操: 6年生 閉会の辞: 全員
>>100 には是非このプログラムを実行して欲しいな。
73 :
仕様書無しさん :02/05/08 00:31
> 泥レス: 女子 > 水浴び: 女子 ワラタ
DiskStationの運動会みたいなゲーム作ればいいのか?
結構楽しそうだな。それ作るの。
>>76 そうはさせん。100ゲッターの名にかけて!
>>77 100ゲトしたら作んなきゃいけないんだけども。
そろそろだれかコテハン出てこないかな。
80 :
仕様書無しさん :02/05/08 00:47
プログラマは逃亡するからなぁ…
この板のコテハンってロクなのいないんじゃ・・・
明日の天気の予想プログラマー
>>100 人気トーナメントで使う投稿支援スプリプト
>>100 体重と身長から肥満度とか求めるプログラム作って。
自分のが気になって気になって。
92 :
仕様書無しさん :02/05/08 01:19
怖い…
そろそろか…
94 :
仕様書無しさん :02/05/08 01:22
>>100 人気トーナメントで使う投稿支援スプリプト
>>100 体重と身長から肥満度とか求めるプログラム作って。
自分のが気になって気になって。
>>100 体重と身長から肥満度とか求めるプログラム作って。
自分のが気になって気になって。
だれも書かない。今のうち…
>>100 人気トーナメントで使う投稿支援スプリプト
99 :
亞保留 ◆AHORU68E :02/05/08 01:31
仕事中無性にに眠くなるので 眠気が覚めるプログラム
#include<stdio.h> int main(void) { while(1) { printf("\a"); } return 0; }
101 :
仕様書無しさん :02/05/08 01:47
>>100 そんなんじゃ眠気は覚めないよ。これでどう?
#include <stdio.h>
void main(
void)
{
void (*pfn)(void);
pfn = NULL;
(*pfn)();
}
104 :
仕様書無しさん :02/05/08 01:57
運動会はどうなったのさ?
105 :
仕様書無しさん :02/05/08 02:00
LOOP. DISPLY"逝ってよし". GO TO LOOP.
106 :
仕様書無しさん :02/05/08 02:00
#include <iostream> #include <windows> using namespace std; int main() { int n; cin>>n; Sleep(n); return 0; }
107 :
仕様書無しさん :02/05/08 02:01
だんだん悲しくなってきたのは俺だけですか
108 :
仕様書無しさん :02/05/08 02:04
>>1 よ、プラットフォームは何だ?OSは何だ?言語はなんだ?
指定されないとAPI、システムコール、スーパバイザコール etc.の使いようがねえじゃないか!
>108 漏れPGだが すまんが、君が何言ってるかわからんよ。APIぐらいしか
110 :
仕様書無しさん :02/05/08 02:08
>>108 「弘法筆を選ばず」という言葉をしらんのか!
君達、やること無いのかね?首になりたいのか?
だから運動会・・・・
114 :
仕様書無しさん :02/05/08 02:19
>>109 DOSのころシステムコールって言葉聞かなかったか?
こんな夜中に3〜4時間もかけてプログラムつくれるかっ import javax.swing.*; import java.awt.*; public class Test extends JFrame { public static void main(String[] args) { Test w = new Test("Test"); w.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); w.setSize(400, 400); w.setVisible(true); } public Test(String title) { super(title); JLabel panel = new JLabel(new ImageIcon("好きな画像のいれてね")); getContentPane().add(panel); } }
>7. 999-1000時は立場逆転。1000が指定したのを999が作ります。 999が作ったのを1000が読んで解説するの?
>>116 それはこわいな・・・・・・・・・・・・。
〜〜〜午前の部〜〜〜 開会の辞: 全員 大玉ころがし: 低学年 綱引き: 4年生 揚げ足とり: 6年生 フォークダンス: 全員 泥レス: 女子 水浴び: 女子 お弁当: 全員 〜〜〜午後の部〜〜〜 鼓笛隊: 吹奏楽部 借り物競争: 有志 障害物競争: 低学年 競歩: 5,6年生 鉄棒またぎ: 女子 バトルロワイヤル: 2年生 組み体操: 6年生 閉会の辞: 全員
全然99取り合戦になってなかったんだね。
121 :
仕様書無しさん :02/05/08 13:22
122 :
仕様書無しさん :02/05/08 13:48
BEEP 1
結局作るのか作らないのか。
>>124 が決めてください
124 :
仕様書無しさん :02/05/08 19:08
?00をゲットした人が(過去の)?01-?99の誰でも指定できる方が面白くない?
>>124 指定されたく無いから、誰も書き込まなくなって沈む罠
本家は盛り上がったのか? どの板かは知らんが。
>>126 本家はお祭りch今はほのぼの板に移転。
スレ130近く使ったスレでした。
開始当初は1〜2時間で1000突破とか普通にしていて
漏れ、面白すぎてPC前から動けなかったよ。
この勢いじゃ1000まで逝きそうにないね。
129 :
仕様書無しさん :02/05/09 02:36
記念カキコ
130 :
仕様書無しさん :02/05/09 02:46
132 :
仕様書無しさん :02/05/09 02:49
相互再帰完成。
だめじゃん。
リソース食いまくりだよ〜ん。
>>117 本家だと*99に指定された物を買ってきて画像うp。
別に*00で発表する必要はない。
本家はめちゃくちゃ流れが速い(今は知らない)ので*99取り合戦でうpどころではなくなる。
136 :
仕様書無しさん :02/05/09 07:45
136
137 :
仕様書無しさん :02/05/09 09:57
200まで暇なので誰かアセンブラでも教えてください。
LD HL,137 CALL PRT RET
139 :
仕様書無しさん :02/05/09 11:23
LD A,0 よりも XOR A
ループはDJNZ使え。
昔使ってたCコンパイラは何故か xor eax, eax じゃなくて sub eax, eax だったな…
Javaはじめました。
143 :
仕様書無しさん :02/05/10 19:04
冷やし中華はじめました。
もうそんな季節かあ〜
盛りあがらねえなあ。 ちゃんとしろよ、>>ALL
146 :
仕様書無しさん :02/05/10 20:45
>>200 作って下さい。
「買出しルーレット」
画面に参加者の名前が出ていて、
スタートボタンでルーレットが回ります。
ストップボタンでルーレットが止まります。
当たった人は参加者から注文を聞いて
買出しに行きます。
#社内で使いたい。
149 :
仕様書無しさん :02/05/10 20:53
150 :
仕様書無しさん :02/05/10 20:58
>>148 ちょっと(・∀・)イイ!! とオモタよ
ジサクジエーン!を目指す予定ですか?
ジサクジエーン!
156 :
仕様書無しさん :02/05/11 19:42
さぁて、来週のサザエさんは…
157 :
仕様書無しさん :02/05/12 02:37
プログラマーのみなさんに質問です。 タンスの角に足の小指をぶつけたらどんな悲鳴をあげますか?
158 :
仕様書無しさん :02/05/12 02:38
アウチ
イテレータ
162 :
仕様書無しさん :02/05/12 02:56
program Project1; uses Windows, Messages, SysUtils, Classes, Graphics, Controls, Forms, Math,Dialogs; type TForm1 = class(TCustomForm) private public tim,sp:DWORD; lno:Integer; procedure Paint; override; procedure Idle(Sender: TObject; var Done: Boolean); end; var Form1: TForm1; var cmax:Integer=5;eno:Integer; procedure TForm1.Idle(Sender: TObject; var Done: Boolean); var t:DWORD; begin t:=GetTickCount; if (t-tim)> sp then begin tim:=t; inc(sp); inc(lno); lno:=lno mod cmax; Invalidate; end; Done:=False; end; function cc(c,b:Integer):Integer;begin Result:=(c shr b) and $1;end ; procedure TForm1.Paint; var i:Integer; var x0,y0,r:Integer; begin x0:=Width div 2; y0:=Height div 2; r:=min(x0,y0)*3 div 4; for i:=0 to cmax-1 do begin if i= lno then Canvas.Brush.Color:=clWhite else Canvas.Brush.Color:=cc(i,0)*$FF+cc(i,1)*$FF00+cc(i,2)*$FF0000; Canvas.Pie(x0-r,y0-r,x0+r,y0+r ,x0+round(r*cos((i+1)*2*PI/cmax)) ,y0+round(r*sin((i+1)*2*PI/cmax)) ,x0+round(r*cos((i )*2*PI/cmax)) ,y0+round(r*sin((i )*2*PI/cmax)) ); end; end; begin Form1:=TForm1.CreateNew(nil); with Form1 do try sp:=10; tim:=GetTickCount; val(InputBox('ルーレット','人数', '5'), cmax,eno); Application.OnIdle:=Form1.Idle; if eno>0 then exit; Form1.ShowModal; finally Form1.free;end; end.
166 :
仕様書無しさん :02/05/12 11:00
おもしろそうだなごるぁ
盛り上がらないこと山の如し。
>167 盛り上がってない山って、すでに山ではないような…
170 :
仕様書無しさん :02/05/12 15:21
>>165 どうやって動作させるのかがわかんない。
Delphiだよね?
盛り上がらないこと洩れのち○○の如し
172 :
仕様書無しさん :02/05/12 16:23
>>200 >>148 は買出しだけだとつまらないので、
低確率で買出し担当以外にバツゲームが、
発生するように仕込んでください。
例)
Aはもう帰れ。
Bは明日アフロのヅラ着用で出社のこと。
Cは今日の飯ぬき。
>>170 D6パーソナルを持ってるなら、ファイル->新規作成->その他->コンソールアプリ
作成された画面を全て選択し
>>165 を貼り付けて実行。
なお、実行した結果は、コンソールアプリではなくGUIアプリ
ただしルーレーットが回るまでで未完成なので
1、初期値をランダムにする事
2、番号か名前の表示を追加する事
3、ルーレットを停止させる事
が必要
>>173 ありがとー。動いたよ。
コンソールアプリとは思わなんだ。
本気で勉強になった。
いじくってみます。
そうか TP世代は 最初のprogram を見ただけで判るんだけど 最近の人は判らないのか・・
あれはコンソールアプリじゃなくて Cで言えば main のあるソースに全部コードを入れましたってだけでは? 新規作成でコンソールアプリを選ばせたのは、余分なユニットをウイザードに作らせない為でしょう
200まで待つ
void main(void){ while(1); }
200までなにする?
意味のないプログラムでも・・・。
#include <stdio.h> #include <time.h> #include <stdlib.h> #include <math.h> main() { }
意味のない…
俺は何をすればいいのだろう
テキトーに何かしてて。
program Project1; uses Windows, SysUtils, StdCtrls, Graphics, Forms, Math,Dialogs; type TForm1 = class(TCustomForm) private public fStart:boolean; tim:DWORD; lno,sp:Integer; procedure Paint; override; procedure Idle(Sender: TObject; var Done: Boolean); procedure Click(Sender: TObject); end; var Form1: TForm1; var cmax:Integer=5;eno:Integer; procedure TForm1.Click(Sender: TObject); begin fStart := not fStart;sp:=10; Caption:=''; end; procedure TForm1.Idle(Sender: TObject; var Done: Boolean); var t:DWORD; begin t:=GetTickCount; if (t-tim)> sp then begin if sp< 1000+random(1000) then begin if fStart then sp:=10+random(5); inc(sp,sp div 5); inc(lno); lno:=lno mod cmax; Invalidate; end else begin Caption:=Format('あたりは%dの人です',[lno+1] ); sp:=sp+1000;end; tim:=t; end; Done:=False; end; function cc(c,b:Integer):Integer;begin Result:=(c shr b) and $1;end ; procedure TForm1.Paint; var i:Integer; var x0,y0,r:Integer; begin x0:=Width div 2; y0:=Height div 2; r:=min(x0,y0)*3 div 4; for i:=0 to cmax-1 do begin if i= lno then Canvas.Brush.Color:=clWhite else Canvas.Brush.Color:=cc(i,0)*$FF+cc(i,1)*$FF00+cc(i,2)*$FF0000; Canvas.Pie(x0-r,y0-r,x0+r,y0+r ,x0+round(r*cos((i+1)*2*PI/cmax)) ,y0+round(r*sin((i+1)*2*PI/cmax)) ,x0+round(r*cos((i )*2*PI/cmax)) ,y0+round(r*sin((i )*2*PI/cmax)) ); Canvas.Font.Color:= Canvas.Brush.Color xor $FFFFFF; Canvas.TextOut( x0+round(0.7*r*cos((i*2+1)*PI/cmax)), y0+round(0.7*r*sin((i*2+1)*PI/cmax)),IntToStr(i+1)); end; end; begin Form1:=TForm1.CreateNew(nil); with TButton.Create(Form1) do begin Caption:='Start/Stop'; Parent:=Form1; OnClick:=Form1.Click; end; with Form1 do try sp:=10; tim:=GetTickCount; val(InputBox('ルーレット','人数', '5'), cmax,eno); lno:= (tim div 33) mod cmax; Application.OnIdle:=Form1.Idle; if eno>0 then exit; Form1.ShowModal; finally Form1.free;end; end.
186 :
仕様書無しさん :02/05/14 02:06
NOP
>>118 OS再インストール時に試しにやってみたら、案の定終了できなくなった(w
shutdownも消えたからね(w
cli hlt
>>148 #!/bin/sh
while true; do
cat /sankasha/names
done
Ctrl-C で止めて、最終行の人を選べばいい。
190 :
仕様書無しさん :02/05/14 07:51
ストレス解消ソフト
191 :
仕様書無しさん :02/05/14 18:51
>>200 10秒間に何回マウスをクリックできるか?を、
カウントするプログラム。
program Project2; uses Windows,SysUtils, StdCtrls, Graphics, Forms; type TForm1 = class(TCustomForm) private public stim:DWORD; cnt:Integer; procedure sClick(Sender: TObject); end; var Form1: TForm1; procedure TForm1.sClick(Sender: TObject); begin if cnt=0 then stim:=GetTickCount; if(GetTickCount-stim)>10000 then exit; inc(cnt); Caption:=IntToStr(cnt); end; begin Form1:=TForm1.CreateNew(nil); with Form1 do try cnt:=0; OnClick:=Form1.sClick; OnDblClick:=Form1.sClick; Form1.ShowModal; finally Form1.free;end; end.
193 :
仕様書無しさん :02/05/14 20:08
>>192 10回くらいやって、最高114ですた。
ハイパーオリンピックだね、こりゃぁ。
もう少しで199だね。
195 :
仕様書無しさん :02/05/14 22:21
age
196 :
仕様書無しさん :02/05/14 22:22
#!/bin/sh ./more
197 :
仕様書無しさん :02/05/14 22:22
manko
198 :
仕様書無しさん :02/05/14 22:24
199 :
仕様書無しさん :02/05/14 22:24
200 :
仕様書無しさん :02/05/15 00:14
#include <stdio.h> #define LINE_BUFSIZE 256 #define MAX_LINE_NUM 100 #define MAX_ELEMENT_NUM 100 #define MAX_ELEMENT_SIZE 100 int main(int argc, char **argv){ FILE *fp; char buf[LINE_BUFSIZE]; char elt[MAX_LINE_NUM][MAX_ELEMENT_NUM][MAX_ELEMENT_SIZE]; char *sp, *dp; int i, j; if(argc < 2) return 1; fp = fopen(argv[1], "r"); if(fp == NULL) return 2; for(i=0; i<sizeof(elt)/sizeof(elt[0]); i++){ if(fgets(buf, sizeof(buf), fp) == NULL){ elt[i][0][0] = ','; break; } else{ sp = buf; for(j=0; j<sizeof(elt[0])/sizeof(elt[0][0]) && *sp != '\0'; j++){ elt[i][j][0] = '\0'; dp = elt[i][j]; while(*sp != ',' && *sp != '\n' && *sp != '\0') *dp++ = *sp++; if(*sp != '\0'){ *dp = '\0'; sp++; } } } } fclose(fp); for(i=0; i<sizeof(elt)/sizeof(elt[0]); i++){ if(elt[i][0][0] == ',') break; for(j=0; j<sizeof(elt[0])/sizeof(elt[0][0]); j++) printf(elt[i][j]); printf("\n"); } return 0; }
分割っていうのは','を除くという意味なの?
てゆーか なぜカンマを抜くだけでこんな長ったらしいプログラムになるんだ? getc、putc使えば20行かそこらで終わらんか?
203 :
仕様書無しさん :02/05/15 01:56
トークナイズはスクリプト解読の基本。
Excel の吐き出すCSV モドキにも対応してもらいたかったかも。
CSV解析のコードなんかネットに腐るほど(略
>>185 >>192 フォームファイルはどうすればいいの?
Delphiならフォームに何を貼ればいいかだけでも書いてくれないと
209 :
仕様書無しさん :02/05/15 12:05
210 :
仕様書無しさん :02/05/15 14:30
プログラマーのみなさまに質問です。 プログラマーを逆さから読むとどのようになりますか?
バグジェネレータ
あまるごるp
214 :
仕様書無しさん :02/05/15 22:21
グラマーPro
上から読んでも プログラマ 下から読んでも ぷろぐらま 煮ても焼いても プログラマ 逆さに読んでも ぷろぐらま #リバーシブルコードを書ける達人は居なくなったけど
>210 マラ黒(プ
217 :
仕様書無しさん :02/05/17 15:14
プログラマを逆から聞けば アマウゴルッ
218 :
仕様書無しさん :02/05/17 15:19
じゃ課題: 全角の ひらがな かカタカナが入力されると それを逆再生した時の かなに変換するプログラムを作れ 例えば 『あおい』 は 『いおあ』 『あさ』 は 『あさ』
例えば 「ばっっっっっっっっっっっっかめ」は?
220 :
仕様書無しさん :02/05/17 15:37
重複した吃音は一つにまとめる
221 :
仕様書無しさん :02/05/17 21:45
>>300 ローマ字 → かな文字 変換プログラム。
ASCII->UNICODE UNICODE->ASCII 変換プログラム
ASCII←→アスペクト 変換プログラム
シフトJIS<-->EUC 変換プログラム
225 :
仕様書無しさん :02/05/18 02:36
a$=inputBox("入力せよ") if left$(a$,1)="糞" then a$="良" & mid$(a$,2) end if msgBox "糞スレ"
男→女 変換プログラム
set man=createObject("Human.man") goto トルコ トルコ: set obj=createObject("Hospital.Hinyoukika") obj.cut(man) if man is Human.woman then man.say("うっふ〜ん") end if
229 :
仕様書無しさん :02/05/18 02:58
man.say("うっふ〜ん") ↓オブジェクト指向的にこうだな man.say(Humam.SAY_AEGIGOE)
( ^▽^)<MANKO!
*01-*99までで策定した仕様のプログラムを*00が作る、というのも結構面白いかも、 とか考えてしまった…
>233 やるなら別にスレ用意したほうが良いかな?とは思う
別スレ立てるとどっちも沈みそうだからやめたほうがいいよ。 *99を取り合うことに意味があるから、その仕様を*99で書き込めばいいんじゃない?
99までにいろいろネタ出して それをまとめて 99とりにいくと
それでOKだね。
あ、なんかよさげ(笑
239 :
仕様書無しさん :02/05/19 01:05
プログラマのみなさまに質問です。 どのくらいみかんを食べると手が黄色くなりますか?
歯茎から血が出るぐらい食べると
手が黄色いのではない。あなたの視界が黄色くなるのだ。
ということで、みかんを食べる数を入力して、手を表示するプログラム。 いっぱい食べると手が黄色くなる 齒茎から血が出る 食べすぎると視界全体が黄色くなる 機能を実装するように。
>>242 これくらいならGUIベースでいけそうですね。
俺の晩飯を決定するプログラム
>244 闇鍋的メニューでもいいの?
プログラムではなくて漏れが決めてあげよう。
晩飯決定 ちゃんと栄養とか考えてくれるの頼むで 毎日同じモノとかも飽きるからダメな で、予算も抑えてくれるのな
レシピも表示してくれるとなおよし。
249 :
仕様書無しさん :02/05/23 03:03
プログラマー作成プログラム
お金を作り出すプログラム
251 :
仕様書無しさん :02/05/25 02:18
社員を募集します。 給料100万円以上 対象 錬金術経験5年以上 .netプログラム3年以上
俺のかわりに就職活動して内定とってくれるぷろぐらむ
253 :
仕様書無しさん :02/05/26 23:46
254 :
万能プログラム :02/05/27 00:26
#include <con>
255 :
仕様書無しさん :02/05/29 01:22
>>300 n進数<--->n進数
変換プログラム
256 :
仕様書無しさん :02/05/29 01:26
n進数--->10進数 10進数--->n進数 の2段階構成にすると楽だと思われ。
> n進数<--->n進数 変換してねーじゃん。
258 :
仕様書無しさん :02/05/29 02:25
あー、、、 2進数--->8進数とか 16進数--->10進数とかって意味です。 (5進数とかもアリ。)
学校に遅れないプログラム
260 :
仕様書無しさん :02/05/29 07:08
文字列をモールス信号に変換するプログラムきぼーん。
typedef enum { longTone, shortTone, silent } hoge; typedef struct { unsigned length; hoge sign[1];} foo; void makeMorseTable(); void getMorse( const char c, foo* morse);
>255,256 小数処理のよる誤差はどうしましょうかね。 それと、たとえば800進数とかのときに使用するキャラクタは どうしましょうかね。
263 :
仕様書無しさん :02/05/29 21:18
>>262 小数は無しで。(汗
0〜9とA〜Zまでで、最高36進数で。
(800進数、漢字でも使ってみます?)
264 :
仕様書無しさん :02/05/30 01:06
さくらタンのエロプログラムキボンヌ
800進数だからといって必ずしも記号で置き換える必要はないよ。 普段使っている時間だって60進法なんだから。
266 :
仕様書無しさん :02/05/30 12:45
IPみたく区切ればもんだいなかろー
267 :
仕様書無しさん :02/06/05 13:51
プログラマのみなさんに質問です。 靴下は最速何秒で履けますか?
俺デブだから、靴下履くのも一苦労。
269 :
仕様書無しさん :02/06/05 14:15
270 :
仕様書無しさん :02/06/05 20:02
糞スレチェッカー作ってヨウ。
' くそスレチェッカー If Reply[2] = "2ゲット" Then Print "くそスレです。" Else Print "良スレの予感。" End If 何語?
Run 良スレの予感 OK よってこのスレは良スレにケテーイ
>>264 GetSakura()->Insert(GetMyStick());
童貞を捨てるプログラム
277 :
仕様書無しさん :02/06/07 17:43
クソスレをチェックするよりも良スレをチェックしてほしいな。
278 :
仕様書無しさん :02/06/07 19:45
良スレの定義は? 例えば、レスとレスの時間が短いとか、スレ立ての日付と最新レスの日付が長期とか…
>>278 それは全然定義にならないと思うが・・・
>>279 あとアスキーアートが無いとか。
でも「おめーのバグだろ、ゴルァ!!」はアスキーアートばっかりだし…
ちょっと書いてみたかっただけです。(;´Д`)
良スレを定義するよりも消去法で糞スレを一つ一つ定義する方が楽だと思う。 例: 1.レスに大量の不等号が含まれるスレ 2.レスに文字列"ruby"が含まれるスレ
>>281 不等号をチェックするとリダイレクタもチェックされる罠
仕様があいまいだったか。 s/大量の不等号/大量の連続した不等号/g
284 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:10
指定した年月のカレンダー表示
285 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:13
*99の指定したプログラムを作るプログラム
286 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:19
*99の指定したプログラムを作るプログラムを作るプログラム
287 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:37
早くしる!
288 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:38
このスレ伸び悪!
289 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:39
スレage汁!
290 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:41
いい発想が浮かばんaga!
291 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:41
291
292 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:42
OSでも作って欲しいね
293 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:44
ウイルスでもOKかな?
294 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:45
掲示板を荒らすすぷりくとなんかいいかも
295 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:46
うーむ浮かばない
296 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:48
WINMX用ワームなんかもいいかも
297 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:49
匿名メールcgiでもいいかな?
298 :
仕様書無しさん :02/06/08 20:50
298
299 :
仕様書無しさん :02/06/08 21:02
PostgreSQLにつないで家計簿つけるプログラム
300 :
仕様書無しさん :02/06/08 21:25
まんこ。 うんこ。 ちんこ。
301 :
仕様書無しさん :02/06/08 22:23
302 :
仕様書無しさん :02/06/08 22:26
さて作ってもらおう
勇気あるなぁ
[connect.inc] <?php $ppa_conn = pg_pconnect("host=localhost dbname=mama user=postgres password=postgres"); ?> [add.php] <?php include("connect.ini"); ?> <HTML> <HEAD> <TITLE>家計簿(今月分)</title> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP"> </HEAD> <BODY> (<?php echo date("Y年 m月"); ?>) 家計簿<BR> <BR> <TABLE BORDER="1"> <TR ALIGN="CENTER"><TD>日付</TD><TD>支出理由(支出額)</TD><TD>歳入理由(歳入額)</TD><TD>備考</TD><TD>累計</TD> <?php $st = date("01 F Y 00:00:00"); $st = strtotime ($st); $ed = strtotime ("+1 month",$st); $hr = pg_query("select * from kakeibo where in_time >= $st && in_time <= $ed"); while($arr = pg_fetch_array($hr)){ echo ' <TR ALIGN="LEFT"> <TD ALIGN="RIGHT">'.date("d日",$arr[in_time]).'</TD> <TD>'.$arr[out_str].'('.$arr[out_prise].')</TD><TD>'.$arr[in_str].'('.$arr[in_prise].')</TD><TD>'.$arr[commnet].'</TD><TD>'.$arr[accumulation].'</TD> </TR> '; } ?> </TABLE> <BR> <FORM METHOD="POST" ACTION="insert.php"> 記入帳<BR> <TABLE BORDER="1"> <TR ALIGN="CENTER"><TD>支出理由</TD><TD>支出額</TD><TD>歳入理由</TD><TD>歳入額</TD><TD>備考</TD></TR> <TR> <TD><INPUT TYPE="TEXT" NAME="out_str"></TD><TD><INPUT TYPE="TEXT" NAME="out_prise"></TD> <TD><INPUT TYPE="TEXT" NAME="in_str"></TD> <TD><INPUT TYPE="TEXT" NAME="in_prise"> </TD> <TD><INPUT TYPE="TEXT" NAME="comment"></TD> </TR> </TABLE> <INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE="記入する"> </BODY> </HTML>
[insert.php] <?php include("connect.ini"); ?> <?php $query = "insert into kakeibo ("; reset($HTTP_POST_VARS); $tmp=FALSE; foreach ($HTTP_POST_VARS as $key => $value) { if($tmp==FALSE){ $query .= $key; $tmp=TRUE; }else{ $query .= ",".$key; } } $query .= ") values ("; reset($HTTP_POST_VARS); $tmp=FALSE; foreach ($HTTP_POST_VARS as $key => $value) { if($tmp==FALSE){ $query .= $value; $tmp=TRUE; }else{ $query .= ",".$value; } } pg_query($query); header("Locate add.php"); ?> とりあえず「操作している月」の表示と追記だけ。 最適化無し。(insert.php に foreachの $HTTP_POST_VARS 使いたかった…) Postgres扱いやすいからPHP使う。 本当はrelationとかも使いたかったが…
306 :
コテハンウオッチャ :02/06/12 17:22
>>306 うわ…そんなスレッドあったんだ。 色んな固定ハンドル居るんだねぇ。
背伸び万歳。 夢は大きく持ちましょう。 #そして打ちくだ(以下略)