おいらはケコーン願望はかなり強いかな。
家庭云々より、一人でいるとしんどい。
> 皆さんは将来をどのように考えていらっしゃるんでしょうか?
25歳 現在
30歳 世間体のためにフィリピン人と偽装結婚
40歳 貯金でハワイに移住 海の家を経営
50歳 死亡
>>152 私よりずっと若いお母さんでした。なかなか家から出られないときに
ここによくくると仰っていました。
>>153 そうですか。主人は奥手の方だったので(私もですが)少し見栄を
張っているのかも知れませんね。主人に先に声をかけたのも私の方だったことを
思い出しました。
>>154 主人もまさしく結婚当初そんな感じでした。子供を作ることも
あまり乗り気ではありませんでした。なにか結婚したらそれで安心したと
いった感じで。残業が多いのも家に帰ってきたくないからでは、とフッと
考えたりします。(もちろんそんなことはないと信じていますが)
残業代がつかないと、生活できません・・・
158 :
仕様書無しさん:02/04/28 23:43
漏れは、40歳前だが、独身だ。
今後もずっと独身を通していく。
何故なら、こんな漏れが結婚しても女性を悲しませるだけだからな。
なによりも、結婚して技術と腕が錆つくのが不安だ。
常に新しいことを吸収すべき精進中でなんの寂しさも無い。
素晴らしいソースに夢精はすることがあってもAV女優にタツこともない。
こうして今日もソフト開発に明け暮れる。
休みはない。
生涯1プログラマとして・・・
どうだ、若いの。退いてしまったか?
159 :
仕様書無しさん:02/04/28 23:46
>156
結婚後の生活にどういうプランを立ててるかにもよりますけどね。
おいらは共働きが普通だと思っているし、それぞれが働いていて、
生活する場所が一緒でってのが理想かな。
つか、同棲とあまり変わらないじゃん。
>158
そこまでしないとついていけないってのは、
多分向いてないんだよ、この稼業。
少なくとも、おいらはそんな人生いやだ。
>161
きみ、情シス板に出入りしてる?
# 今年SE新人?
>>157 残業代も重要ですが、やはり体の方が大事では、と考えてしまいます。
やはり私は考え方が甘いのでしょうか。
>>158 プロとして精進し続ける姿勢はご立派だと思います。でもそれが
生きていく理由のすべてだと言い切ってしまうことに一抹の寂しさを
覚えてしまいます。本心で仰っておられるのでしょうか。
>>160 女性が出産をするとなかなか共働きも難しいのです。特に郊外に
居を構えると仕事をするよりも子育てに専心した方が金銭的にも出費が
少なくすむことすらあります。(保育園の費用やその他諸々)
子供達があまり手が掛からなくなったらまた働きだしたいとは思うのですが
この情勢ではなかなか勤め先は見つからないのではとも思っています。
独立するか、ヘッドハントにかかるくらいの能力とやる気がないと
仕事人としての将来はないと思うし、人生設計なんてできない(から
俺はあきらめてる)。
よほど大手に勤めてない限り、1年後に会社が存在するかどうか分か
らないんだから。
>>164 お金の話で言うと、
あなたの旦那さんが大企業にいる場合、残業代はどうでもいいっちゃいい。
(期待)生涯賃金が現行の業務実績で大きく変わる、これが本質だ。
結婚できただけマシ。
>164
> 女性が出産をするとなかなか共働きも難しいのです。
そうなんでしょうね。
私は自分の母親の例しか詳しくは知りませんが、
うちは母親が医者(勤務医)で父親が公務員(研究職)だったので、
結構安定していたのかもしれません。
兄弟二人ですが、子育ての間もずっと働いていました。
早めに勤務を切り上げたり休みを取ったりといった苦労はあったようですが。
そういう環境で育ったので、奥さんにはできるだけ働いていて欲しいと思ってます。
そのために必要な協力をするつもりはありますし。
>>164 >>158 が本心かどうか分からんが、技術に生涯をかけたいという
奴は多い。芸術や学問などと同じで、そういう奴にとっては技術
というのはただの仕事以上の意味を持っている。
ただ、世間は技術に没頭することを許さないことが多いが。
>>165 そういった不安感は私の家庭にもあります。かといってそれほどの
特別な能力が主人にも私にもあるわけではありませんし。真面目なだけでは
いけないのかもしれないと考えがぐらつきがちです。ここ数年気が晴れない
日々が続いています。
>>166 長い目で見るとそうなるのでしょうね。テレビなどを見ていて
勤めていた仕事を辞め、収入は少なくなったけれど自然の中で子供達と
過ごす時間が増えたと喜んでいる人たちの番組を見ていると、それも
一つの生き方なのでは、という考えが頭の中を過ぎります。主人も
私がそう思っているのが薄々分かるのでしょう。なんとなく気まずい
食卓がなんとなく気まずい雰囲気になったりすることがあります。
>>168 ご立派なご両親で感心致します。実のところ言い訳をしているだけで
私自身が働きに出ることをイヤだと思っているのかも知れません。
この年でお恥ずかしいのですが引っ込み思案で人と話したりすることが
苦手なのです。私はまだまだ子供なのでしょう。ときどき主人に私の
子供じみた意見をたしなめられたりすることがあります。仕事に対して
生活費を得る以上の意味合いを(例えば達成感など)現実感を伴って
感じることができないのです。この辺りが主人との意見が噛み合わない
理由なのでしょうか。
>>170 今現在、あんたのとこの収入のうち半分を貯金にまわしてるという
実績でもあるなら、あんたの言ってることに重みはある。
でも、そうじゃないとしたら、あんたの言ってることはただの絵空事。
ネタスレだと思ったのに、マジですか?
なんか、すごいね。でも、重いよー。
マジなら、軽く生きようよ、と言いたい。
>172
子供抱えちまったら、そうはいかねーよ。
子供ふたりいて片働きだったら、「軽く生きる」ってわけにもいかにゃーべ。
アァ、ケコーン>173
やっぱり、だんなさん帰ってくるの遅いと寂しいよね。
でも、寂しいから早く帰ってきて、って言われても、
妻が寂しがっているから、って言って仲間を見捨てて帰ると、
よくて社内で孤立、まあまあな展開で閑職、悪いと、
「君、早く帰るなんて暇そうだねえ。これもやっといてよ」
みたいなこともあるし。
奥さんが本当に減給に耐えられるんだったら、旦那さんとお話しして、
転職とかSOHOとかを考えてもらってもいいかもしれないよね。
でも、その場合は、本当にかなりの覚悟が必要だよ。
だんなさんのお給料半分になっても同じことが言えるんだったら、
ほんとに転職とか脱サラとか、勧めてみてもいいかもしれない。
そうでないんだったら、別の方法で旦那さんが楽になることを考えた方がいいよ。
例えば、会社のそばに引っ越しちゃうとかね。いろいろあると思うよ。
でも、家のローンないのはウラヤマスィーぞ!
住むとこの心配がいらないってのは、それだけで大きな安心ではあるね。
この業界の奥さんはGWのこういう時期にこういう不満が
噴出すんだよな。
漏れも常駐先の大手メーカー社員はマターリしてかつ、
GWは10連休。そのうち一割は有給使って2週間休暇とって海外。
普段も、GWでなくても、連休っていうと多めに休んで海外。
週明けにはデスクの上に色々な海外土産のチョコレートや
飴などが配られる。
収入も休みも仕事の量も雲泥の差。
あぁー、やってらんねぇーよ。ちくしょー。
全然関係ない話題でスマソ。
>>171 その辺りが私が世間知らずだと言われる所以なのでしょう。
お恥ずかしい限りです。
>>176 そういったことも考えます。金銭的には決して楽ではないので
なかなか転職をするのも難しいと思います。(特に在宅で仕事をするなど)
家を売って引っ越すことも考えたのですが、それは主人が許さないと思います。
これは前にもお話ししたのですが、私の実家の援助で家を購入したので。
主人は決して口には出しませんが、心の中ではこのことを負担に思っている
と思います。主人の友人などが極希に家に訪ねてきたりしたとき、家をローン
話がでると決まって主人は気まずそうな顔をするのです。これでよかったのかな、と
心配になることがあります。
>>178 それでもやはり家賃の心配がないのは安心ではありますね。
すみません。明日も主人は仕事に出かけなければならないのだそうです。
定時に会社に着く必要はないのですが、それでも人混みが嫌いな主人は
早めに家を出たいと言っていました。そろそろ私も休ませて頂きたいと思います。
夜遅くまで、お付き合いいただきまして有り難うございました。
また、機会がありましたら、来させていただきます。
ご助言有り難うございました。
>>179 分かる分かる!
やつら、みんな日焼けしてアロハな気分になってたりするんだよなぁ。
こっちはGWを休出届までだして会社で仕事してたりするから
当然まっちろのままの貧弱形相。
>>1 2chを教えた人には悪いがここは知るべきじゃなかったかも。。
実情なんて知ったところでどうにもならないことがあるし。
厳しいようだけど、ことプログラマに関しては未来はあんまり
明るくないよ。1さんの旦那さんがどんな仕事してどれだけの
収入があるのかは分からないけどさ。
>>158 オレも同じ意思を貫いている。158より一回り若いけど。
達観した世界。
ただ、ケコーンはしないけれども、それなりに遊んでる。
1は旦那がそうゆう業界で働いてることを承知の上で、結婚したんじゃないの?
うちの嫁は付き合ってるときから1みたいな状況だったから、今は別に不満は
言ってこないよ。体調にだけ気をつけてくれと言われてるけど。
>>163 そうだよ。でも、今年じゃなくて来年からSE。
他人の数倍頑張っていい会社に内定した。今はドキュソ新人にならぬ様に勉強してる。
何か自分も
>>158サンのような人生になる様な気がしてきたなあ。
このスレを見ていると少し寂しい様な気がするけど、
でもまぁ、そういう人は尊敬できるし自分もプロを目指してる。
185 :
仕様書無しさん:02/04/29 21:48
== 1さん! 今日もお帰りをお待ちしています! ==
>>185 来ないほうが本人の為だよ。
真面目な主婦に場違いなとこだし。
なにかの間違いだと倉庫へ葬りましょうぜ。
☑ฺ Yes
☑ No
188 :
仕様書無しさん:02/04/30 01:44
>>186 そのわりには2ch慣れしてるような気もするがな。
今日も出社。連休なくてすまんな。
後2週間もしたら、デスマーチ終わるから、そしたら温泉でもいこう。
カミさんの機嫌がすこぶる悪いので、ご機嫌取るのも大変だ。
なんかマ板とかとのりが違うよね。煽ってやりたくなる
>>1 理系板とかムサいところしかいってないんだけど、こういう人が
集まる板もあるのか?
ああ、不倫板ではこんなふうに書いてたひともいたような..
195 :
仕様書無しさん:02/04/30 22:27
なんでマ板の人は2chで書いてあることを本気にするんだろうか・・・。
>195
自分もマジで書くこともあるからだよ、ぼうや。
>195
画面に映っているものが全ての、哀れな生き物なのです。
>195
それはわたし達がマだからさ。
あ~仕事逝きたくね~。
あ~仕事逝きたくね~。
きょうもお仕事。いい天気だなぁ。
203 :
仕様書無しさん:
200-202
旦那さん?