== あなた! 早く帰ってきてください! ==

1仕様書無しさん
あなた、なんで早く帰ってきてくれないの? 
家まで2時間もかかるのに。
家にいる時間より会社にいる時間が長いなんておかしいです!
営業の人は外回りのときに息抜きできるのに、あなたはできないんでしょう?
絶対損してる! ね? 早く帰って、お風呂に入ってゆっくりしてください!
2shige:02/04/27 19:33
そして...
3仕様書無しさん:02/04/27 19:33
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
4仕様書無しさん:02/04/27 19:33
shige マンセー!!!!
51:02/04/27 19:37
ちなみに今日はシーフード・カレーにしました。
あなたの大好物でしょう? 子供たちも大好きです。
今日はあなたが帰ってくるまで、食べないで待ってます。
6仕様書無しさん:02/04/27 19:39
>>1
差し入れでもしてやったらいかが?
71の主人:02/04/27 19:40
>>1
実は会社では2chばかりやってるので仕事がすすまないのです
81:02/04/27 19:41
>>6
会社まで遠いのでそれはちょっと。
それに下の子はまだ保育園なんです。
9仕様書無しさん:02/04/27 19:42
ハァハァ
101:02/04/27 19:43
>>7 そんなことはないと思います。ウチの人は真面目ですから。
それに会社のコンピューターでそういうことをすると、
わかってしまうんでしょう? そういうことはしないと思います。
(ウチの人はこの間まで、そういう大元のコンピューターの管理もしていた)
11shige:02/04/27 19:43
あなた~ご飯にします?お風呂にします?
12スカトロ マンセー:02/04/27 19:46
おまえのカレーでも喰わせてもらおうか。
13真面目なあなた:02/04/27 19:47
ほんとは愛人のとこで息抜きしてるんだよ。
家で息抜きなんか出来るか。
141:02/04/27 19:48
実はこの間、ウチの人に
本当にそんなにお仕事が忙しいの? と聞いてしまったんです。
そうしたら、いつもは温厚な主人がいつになく声を荒げて
「オレが遊んでいるっていうのか!」と怒ってしまって…
決してそんなつもりはなかったんですけれど。

私も昔、働いていたことはあるんです。でも残業といっても、
2ヶ月も、3ヶ月も深夜まで残業することはなかった思います。
なぜ、主人だけがと思ってしまいます。
15shige:02/04/27 19:49
1.(a)星の進化と鉄の関係について述べよ。
(b)鉄鉱床と生物の進化との関係について述べよ。

2.新生代第四紀について、気候と人類の進化とを中心に述べよ。

3.高速で走行する新幹線内で物体を鉛直に落下させた場合、
コリオリ力によって物体はどのように落下するか。図をかけ。
また時間に余裕があれば、新幹線の速度180(km/h)、重力加速度10(m/s^2)、
コリオリパラメータ10^-4(s^-1)、物体を落下させる高さ1(m)として、
コリオリ力が働いていない場合と比べて落下点の位置がどれだけずれるか計算せよ。

4.海水表層に窒素、リン、ケイ素が少ない理由を述べよ。

161:02/04/27 19:56
>>15
問1 長くなりそうなのでここではちょっとお答えいたしかねます。
問2 これもそうですね。
問3 だいたい1センチくらいでしょうか。
問4 これは高校生の時に習いましたね。
171の主人:02/04/27 19:58
つまんねースレだな
181:02/04/27 20:01
>>17 失礼な人ですね。そういう名前を付けるのも止めてもらいたいです。
19仕様書無しさん:02/04/27 20:03
>>1
本人に直接いえや!
20仕様書無しさん:02/04/27 20:03
みんなーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!
糞壁のオクサンが来てますよーーーーーーーーーーーっっっっっ!!!
211:02/04/27 20:06
コンピューター関連の仕事をしている人はみんな皆さんみたいに
品のない人ばかりなのですか?
もっと知的レベルの高い人たちだと思っていたのですが。
そうだとすると良識のある主人が職場で孤軍奮闘しなければならない理由も
うなずけます。
22shige:02/04/27 20:07
ご主人の会社名とナニのサイズをどうぞ
23仕様書無しさん:02/04/27 20:08
技術板 (つうか隔離板だけど) にこんなスレ立てて、ネタスレと化さないわけがない。
ありえない。つうか、何歳?
241のマムコですが:02/04/27 20:10
ピンクですみません
251:02/04/27 20:10
>>22 学生さんか子供さんなのでしょう?
 もうそういうことはしない方がいいと思います。
 スポーツなどをしたことはありますか?
261:02/04/27 20:12
少しは机から離れます。子供の相手をしなければいけないので。
後でまたきますので。
27仁志 ◆15X1E7RU :02/04/27 20:14
>>24
ウソをつくな、この前見たときは黒くて伸びきっていたぞ。
28仕様書無しさん:02/04/27 20:17
そろそろ来るか?1の亭主w
29仕様書無しさん:02/04/27 20:17
正直、嫁さんほしい。
30仕様書無しさん:02/04/27 20:28
1さん結構良い人っぽいなあ。僕と不倫しません?
311:02/04/27 21:46
先ほど主人から、これから帰ると電話がありました。
主人が家に着くのは11時を過ぎてしまいそうです。
仕方ないので夕食は子供たちと済ませました。

皆さんの中にはご結婚されている方もおられるのでしょうか?
休日出勤は仕方ないとしても、連日深夜まで残業されて、体を壊したりは
しないのですか? 最近、真剣に主人の転職も考えたりします。
私の実家の生業を手伝ってもらえないか、などと冗談めかして
主人に言ってみたこともあるのですが、乗り気ではないようです。

主人の体も心配なのですが、それ以上に心神の方も心配なんのです。
最近主人の言動が刺々しくなってきているような気がします。
32仕様書無しさん:02/04/27 21:53
なんかネカマじゃなくて本当の奥さんらしいので一応マジレスしておく。
33仕様書無しさん:02/04/27 21:54
>>31
みずほのシステムか?
34仕様書無しさん:02/04/27 21:57
マジレスすると、残業を断ったり休養をきちんと取るのも仕事のうちです。
そのために工夫として仕事を効率的に行うのも、当然仕事のうちです。

会社は社員を守ってはくれません。

後悔しない人生のために。
35仕様書無しさん:02/04/27 21:59
連休中、工場に監禁されたことありますが何か?
36仕様書無しさん:02/04/27 21:59
9時くらいなら、この業界じゃなくても
毎日、残業あるところはあるよ。
それから、休日出勤は当たり前じゃないよ!
37仕様書無しさん:02/04/27 22:00
いかんな。1はマジっぽい。
38仕様書無しさん:02/04/27 22:00
>>34
すでに身体壊して後悔してますが、何か?
というか、値下げ交渉されて厳しい立場に居ますが、何か?
39はにゃーん☆:02/04/27 22:05
うんうん、わかるよ1さん。うちのダンナもプログラマなんだけどさ
毎日帰ってくるの遅いよ。うちのダンナだけかもしれないけど、会社で
責任を感じると、筋を通すというかひたすら尽くしちゃうみたい。

1のだんなさんも仕事が忙しすぎるのはうんざりしているほどわかっている
と思うよ。本人もそう思っているのに1さんが追い討ちをかけちゃったら
だんなさんは困っちゃうんじゃないかな。だんなさんだって、いずれ時期が
来たら、落ち着いて仕事ができる環境を探そうと思っているはずだよ!
だんなさんの言動がとげとげしくなってるのは、自分を理解してくれない
1さんにいらいらしているからじゃないかな。

1さんはだんなさんに、いつでも仕事を辞めていいんだよ、
体に気をつけて無理しないで、って言って応援してあげてほしいな。
40仕様書無しさん:02/04/27 22:05
>>1 の旦那がどの分野/職種/立場に居るかによって話が変わってくると
思われ。
41仕様書無しさん:02/04/27 22:11
ネカマ練習うざ
421:02/04/27 22:14
>>34 私もそう思います。主人は人が良いというか、人からの頼み事を
断り切れないようなところがあります。私も似たような性格なので、
なかなか主人に強くいえないのです。

>>33 最近の話題になっていますね。家ではあまりこのことは
話せませんでした。主人に説明をしてもらおうとしたのですが
言葉を濁してしまいます。やはり内部のことが察しが付くので
同業の人たちのことを第三者として、突き放して話すことが
できないのでしょう。

正直な気持ちを言うと、心や体を壊すくらいなら主人に仕事を
辞めてもらいたいくらいです。
こんなことを言うと主人は、私があまりお金の面で苦労をしたことが
ないからだといいます。確かにその通りなのですが、男性の仕事に対する
プライドよりも、家庭での子供達との時間に重きを置いて欲しいと願うのは
そんなに悪いことなのでしょうか。最近よくわからなくなってしまいます。
43仕様書無しさん:02/04/27 22:15
この糞あまが!
マンションのローンもあるんだろ?
子供に塾もいかせてやりたいだろ?大学にもいかせてやりたいだろ?ああん?
亭主を楽にしてやりたきゃ、てめえが風俗でもしてかせげ!
44仕様書無しさん:02/04/27 22:18
>>1
ここに逝けよ↓
http://caramel.2ch.net/ms/
だいたいスレのタイトルの書き方が普通の主婦じゃねえよ
45仕様書無しさん:02/04/27 22:17
>>43
セイロンだが、きびしいな。
46仕様書無しさん:02/04/27 22:23
家族と過ごすために次の職のあても無いのに仕事辞めたら確実に
離婚するだろうな。離婚話始めるのは多分あんただろうな。
47仕様書無しさん:02/04/27 22:23
>43
でも、マンションのローンも子供の教育も、まともに仕事を続けられて収入を得られるという
前提があってこそだからなぁ。

無理がたたって突然プッツンされた日には、本当にマンションのローンどころじゃなくなるよ。
健康でやる気も充実してれば何とでもなるけどね。

だから、どちらかと言えば俺は自分のことが優先。
48仕様書無しさん:02/04/27 22:26
>>43
厳しいが禿道だな。旦那に仕事やめろと言うのは、自分が風俗で仕事する
覚悟が出来てからにしてくれ。
49:02/04/27 22:29
ソープで働いていたことはあります。
だんなが客としてきてくれて私を拾ってくれたんです。
5048:02/04/27 22:30
ごめん、やっぱり >>47 に賛成
51仕様書無しさん:02/04/27 22:34
男が女に仕事辞めろ ⇒ ○俺の収入で食わしてやるぜ
女が男に仕事辞めろ ⇒ ×私の収入で食わしてあげるわ
52仕様書無しさん :02/04/27 22:35
な、なんなんだ、ここは。。
531:02/04/27 22:38
すみません。感情にまかせてあんな発言をしてしまって。
無論、本音ですが、本当に主人に仕事を辞めさせたいわけではないんです。
ただ、あまり仕事の内容を主人が話してくれないので、つい不満を
言ってしまいました。
それに私は余り若くはないので、水商売や風俗業などには就けないと
思います。(下の子を出産するときは所謂高齢出産というものでしたし)
家は一戸建てですが、ローンはないのです。私の実家の援助が受けられたので。
むしろそういうところが主人にとって重圧となっているのかもしれません。
こんなことで主人が意固地になっているとしたら、そんな気持ちを変える
ことが私にできるのか自信がありません。確かに私は世間知らずな面が
あると思います。でもどうしたらいいのか、わからないのです。
54仕様書無しさん:02/04/27 22:43
旦那さんが帰ってきたら、ビールでもつぎながら優しくこう聞きましょう。
「ねぇ、あなた...。
...進捗的にはどれぐらいのビハインドなの?」
1週間未満程度なら、こう言ってあげるべきです。
「それでこんなに深夜労働とか休出させられるなんておかしいわ。
プロマネは何を考えてるの!?」
遅れが2週間や1ヶ月にのぼるものならこう言ってあげましょう。
「それなら、クライアントさんに相談して納期を遅らせてもらうとか、
プライオリティの高いものだけのリリースにしてもらうとか、
リミットが動かせないなら人を投入してもらうとかしないと。」
もし、1週間~10日といった微妙なラインの場合は、
背を向けざまに優しくこう言ってあげましょう。
「進捗は遅れ気味に報告しないとあなたの負荷が増えるだけよ...。」
55仕様書無しさん:02/04/27 22:45
まぁマ板に珍しいお客さんが来たってことで。
旦那が何やってるかも分からないの? 銀行とかPCショップで売ってる
ソフト作ってるとか、チップ作ってるとか。
56仕様書無しさん:02/04/27 22:45
>53
だんなの仕事量を減らしたとして、残業代が減ると生活に困るかどうかで話は全然変わってくるけどさ。

残業代が減ったところで生活には困らないなら仕事量減らしてもらうってのもいいんじゃない?
生活に困るならだんなの残業代減った分、自分がパートとか出て多少埋め合わる必要があるかもしれないけど。

つか、高度成長期じゃあるまいし、何から何まで旦那一人の稼ぎで一家を一生面倒見るってのは、
現実問題として無理だべ。自分の実家、奥さんの実家、助けてもらえるときには助けてもらえ。

できた余裕で家族が幸せになるなら誰も文句言わんだろ。一生全力疾走できる人間なんていないのよ。

と思う、今日この頃。
57仕様書無しさん:02/04/27 22:47
>>53
じゃあ、せっかくこの板に来たことだし、
システム構築の勉強でもしたら。
58仕様書無しさん:02/04/27 22:48
ハマリ症な人間がこの業界に入ると >>1 の旦那みたいになる。
でもハマリ症な人じゃないと新技術についてゆくのは難しい。
変な業界だね。
59仕様書無しさん:02/04/27 22:49
>58
因果な商売ってのは事実だぁね。
60仕様書無しさん:02/04/27 22:50
>58
人間ほどほどが一番ってことかな。
61仕様書無しさん:02/04/27 22:51
いや、1のだんなは結婚するようじゃまだまだ甘いな。
PG道の道を外れたころび者、落伍者だよ。
621:02/04/27 22:58
>>54さんはご冗談のつもりなのでしょうが、本当にそういった専門用語が
わかって主人と話ができればいいなと素直に思っているのです。
>>55 パソコン関連ではなくて、なにか大きな会社用のシステム(といって
いいのでしょうか?)用のソフトウェアを作っているようなのですが、
詳しいことは分かりません。

とにかく主人は真面目なのです。あまり人との交渉事が苦手なので
こういった職場に向いていると自分では言ってはいたのですが、
最近ではどうも違うのでは、と思ってしまいます。

そろそろ駅に主人が着く頃なので自動車で迎えに行きます。
いろいろと相談にのっていただいて皆様ありがとうございました。
皆さんもお体にはお気をつけください。

機会があればまた、ここに来させていただきます。
63仕様書無しさん:02/04/27 22:59
>>61
30過ぎて独身のCOBOLerですが何か?
64仕様書無しさん:02/04/27 23:02
>>54
そんな奥さんいたら、マネージャーやってもらって俺独立するよ。
65仕様書無しさん:02/04/27 23:02
>63
若いのに、なぜまたCOBOLなんぞを…。
66仕様書無しさん:02/04/27 23:02
なんだか物凄いスレだな。

ところで、1さんは、こんな事をこの掲示板に書いたの?
67仕様書無しさん:02/04/27 23:03
>64
そして夫婦して抜け出せなくなる罠。
68仕様書無しさん:02/04/27 23:03
>>65
年寄りじゃん。
69仕様書無しさん:02/04/27 23:05
>68
30過ぎって年寄り?
30前半でしょ?
70名梨産:02/04/27 23:10
>>1
コンピュータ業界は大変ではあるけれども、やはり好きでこの道に入った人が
殆どです。私もそうです。だからこそやりがいもあるし、ガンバッちゃうところ
もあります。もしあなたのご主人が望んでこの道を選ばれているのであれば、
その仕事に没頭させてくれるのが「エンジニアとしては」幸せではないでしょうか。

勿論ご主人だってあなたの旦那として、お子さんの父親としての時間も大事だ
とは考えていると思います。決してないがしろにしているわけではなく、その
バランスをどう持ったものかはご主人なりに悩んでいるところだと思います。

もし家庭の為に辞めて欲しいのであれば、その前にご主人にひとつだけ、
今の仕事が好きかどうかを訊いてみてください。
71仕様書無しさん:02/04/27 23:13
>あまり人との交渉事が苦手なので
>こういった職場に向いていると自分では言ってはいたのですが、

日本語しゃべれ

72仕様書無しさん:02/04/27 23:13
>70
いや、仕事をやめろといっているわけではなく、
残業や休出を減らしてくれ、と言っているものと思われ。
73仕様書無しさん:02/04/27 23:14
>>70 >>72
こんなところで追加仕様による混乱はやめようよ。。。
74仕様書無しさん:02/04/27 23:15
>71
無茶無茶意味とおってるやんけ。
PGは人と話す機会は少ないから、無問題つーこっちゃろ?
でも、それって罠ではあるな。
仕様把握しようと思うと、色々話さんとだめじゃんな?
俺もよー。正直自分でもDQNだっつーのは自覚してるんやけどなぁ。
客や上司や同僚と話さんといかんのがどうにも辛い。
「はぁ?」
とか言われると、途端にパニックやがなw
75仕様書無しさん:02/04/27 23:16
だって、>53で言ってるもん。追加仕様じゃないもん。ぷんぷん。
76仕様書無しさん:02/04/27 23:16
>>1
公団のETCに関わってた頃、似たようなことを言われたよ
3日に1回しか帰れんかったし・・・
77仕様書無しさん:02/04/27 23:18
>74
いや、「あまり~」ときたら、つながるのは否定形でないとおかしいと思われ。

「あまり得意でない」あるいは「あまりに苦手」なら意味は通じるけど。
78名梨産:02/04/27 23:17
>>72 >>73 >>75
すまんです。。。。
7974:02/04/27 23:20
>77
あぁ、確かに、書き言葉ではそーやな。
最近、そういう話し言葉に慣れてたからエラールーチン素通しやったわ。
80仕様書無しさん:02/04/27 23:20
1の旦那はみずほ関係者の予感
81仕様書無しさん:02/04/27 23:25
>78
いえいえ、いろいろお疲れさまです…。
821の旦那じゃないが:02/04/27 23:29
わかった。早く帰るようにするよ。
明日も明後日も出勤だけどな。
83仕様書無しさん:02/04/27 23:29
マ板ってネタ板だよね
84仕様書無しさん:02/04/27 23:30
>>80
あと1週間は帰れないだろうな
85仕様書無しさん:02/04/27 23:31
>83
99%のネタの中に1%のマジ。
それがマ板だ。
86仕様書無しさん:02/04/27 23:33
南 無 阿 弥 陀 仏
87仕様書無しさん:02/04/27 23:34
>85
では、ここの1はネタ?マジ?
どっちだと思う?
88仕様書無しさん:02/04/27 23:34
そんなことより、5/7まで全部休みなんだけど何しよう。
89仕様書無しさん:02/04/27 23:35
>1はともかく。
>88はネタだ。マ板住人を煽ろうとするSヨの罠だ。
90仕様書無しさん:02/04/27 23:35
>88
女でも捜せ
91仕様書無しさん:02/04/27 23:37
つーか、ここの1もう来ないのかな?
92仕様書無しさん:02/04/27 23:37
>>1
これでも食べて亭主の帰りをゆっくり待ってナ
http://www4.keepstill.com/0_holds_barred/images/gallery/food-eatdick/02/food-eatdick_0210.JPG
9385:02/04/27 23:37
>87
データはマジと解読できる。
追試はしない。
したくない。
それでいいじゃないか。
94仕様書無しさん:02/04/27 23:38
GWは進捗取り戻す絶好のチャンスだからな。
95仕様書無しさん:02/04/27 23:40
>1は、旦那が寝付くまではこれねーだろ。
寝かしてくれない可能性もあるがな(藁
明日来るにしても、子供寝かして家事片付けて、だろ?また(主婦的には)遅い時間になるんじゃないのか?
9687:02/04/27 23:40
>93
それもそうだね。

あんたいい奴だな。
97仕様書無しさん:02/04/27 23:43
まあケコーンすると失うものが多いのね。技術者として。
9885:02/04/27 23:45
>96
ありがとう。

正直。
もう、見たくないよ。
家と仕事の板ばさみで壊れる奴は。
一昨日も、上司が突然止めちゃってな。神経やられたって。
俺も、モカ一日6錠飲んで凌いでる状態でさ。
家族には心配かけて悪いな、て思ってるよ。
26日出勤したとき、子供、泣いてた。
9985:02/04/27 23:46
>98
間違い。27だ。
100仕様書無しさん:02/04/27 23:47
気付いたら>>1の夫婦の幸せを祈っているという罠。
10185:02/04/27 23:47
正月から約束してたドライブ、無しになったんだ。
すまん。
今朝、逆切れしちまったし。
10287:02/04/27 23:49
>85
その気持ちが子供に伝わるといいね。
お大事に。
103仕様書無しさん:02/04/27 23:50
ageるな!
ageるなよ、こんなスレ!!
お前等、勘弁してください。
104仕様書無しさん:02/04/27 23:50
>>85
1月に1度でもいいから精一杯子供と遊んでやれ。
1日に1回は電話でもいいから奥さんと会話しろ。

お前も体壊すなよ。
105仕様書無しさん:02/04/27 23:51
俺はこいつを便所でかい
106仕様書無しさん:02/04/27 23:53
>85
2chやってる場合じゃないじゃん・・・
107仕様書無しさん:02/04/27 23:53
>>105
>俺はこいつを便所でかい

・・・息絶えたか。合掌。
108仕様書無しさん:02/04/27 23:55
いつの間にかPGの慰めあいになっているという罠。

つーか、>>1はどうした?旦那帰って来たのか?
109仕様書無しさん:02/04/27 23:59
>108
合体中。

古いな俺も
110仕様書無しさん:02/04/28 00:03
こんなに辛くてもPGやってるのはなぜですか?

1.好きだから
2.転職できないから
3.人付き合いが嫌だから(2と少しかぶるかな?)
4.なんとなく

さあ、どれ?
111仕様書無しさん:02/04/28 00:07
>>110
0x01 .好きだから
0x02 転職できないから
0x04 人付き合いが嫌だから(2と少しかぶるかな?)
0x08 なんとなく
にしてくれ

で、おれは 0x07
112仕様書無しさん:02/04/28 00:06
>>110
間違いなく 1.
113仕様書無しさん:02/04/28 00:09
好きだから | 人付き合いが嫌だから
114仕様書無しさん:02/04/28 00:09
>>111
>>1が読めねーじゃん(w
俺は0x01
115仕様書無しさん:02/04/28 01:28
1のようなオクサマがいたら、がんばって残業もするさ。
116仕様書無しさん:02/04/28 03:07
遅レスだけど、>>49 には誰も突っ込まないな。
まぁ、ここはPG板だし、ネタや騙りを見破る能力は
皆高レベルだから必要ないか。
本物は、「主人」偽者は「だんな」って書いているし。
117仕様書無しさん:02/04/28 03:11
49=116
誰もいじってくれないので、自分でコメントをつけている。
118仕様書無しさん:02/04/28 03:12
>>117
ざーんねんハズレ。
君は騙りを見破る能力ないね。
119ffoiu8fffff:02/04/28 03:12
ffffffffff@iuohhhhhhhhhh577786tt6t6tttttt;;;;;;;;@@pp@p@afe/yoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoy
120仕様書無しさん:02/04/28 03:23
「既婚」板より、
【システム】SEな奥様語らいませんか?【エンジニア】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/ms/1019134539/l50
121仕様書無しさん:02/04/28 03:25
>116
ていうか、そういうレスであげるのはやめてください。
122仕様書無しさん:02/04/28 03:55
>>121
激しく同意。恥ずかしいにも程がある。本物にも無視されてるし。
123仕様書無しさん:02/04/28 04:02
ジサクジエーンハズカシイ
>>116
それ以前に、全角の1と思われ。
125仕様書無しさん:02/04/28 06:45
絶対>1は男だ・・・
文章読めばわかるよ。
126仕様書無しさん:02/04/28 07:13
>125
ほう。
では、PGらしく、データと実証で反論してもらおう。
127仕様書無しさん:02/04/28 07:13
>>125
おまえ、つまらない奴だなあ
そんなことはどうでもいいの!
128仕様書無しさん:02/04/28 08:15
みんな飢えてるんだね。
129仕様書無しさん:02/04/28 08:17
人間性にな。
130仕様書無しさん:02/04/28 08:19
正直、1のような心配してくれる女と結婚すればよかった ぼそ
131仕様書無しさん:02/04/28 08:26
よく考えてみたら、1の亭主が夜11時に帰ってきても
通勤に2時間かかるんだから、9時上がりで、それほど
ひどい残業とは思えないのだが。
132仕様書無しさん:02/04/28 09:26
>131
校長先生曰く、「家に帰るまでが残業です」。
133仕様書無しさん:02/04/28 10:16
>>131
以前は会社から歩いて2分のところにある社員寮に住んでたんだけど、
あまりに近いと終電の心配無いから、エンドレスになっちゃうのね。
3時まで残業、とか。寮に帰ったら寮監が朝メシの仕込みしてやがんの。
134仕様書無しさん:02/04/28 10:25
素直に、こんな優しい奥さんが現実にいるんだと感動。
135仕様書無しさん:02/04/28 10:36
休日出勤なんだが職場の環境移行が終ってないようで仕事ができねえ(;´Д`)

>>130
うちの奥さんは>>1以上だと思うが同じくらいこちらからも思ってやらんと
100%溜まった時に泣かれるので、それで喧嘩になったことが何度も
ネタにマジ書きだが我ながら情けなくなるよ
136仕様書無しさん:02/04/28 10:46
>135
人の為に何かしたがる人はそれ相応の見かえり(愛情)を求めることが多い罠。

#俺の彼女もそうだ。気持ちは分かるんだが。ちょっと鬱。
137仕様書無しさん:02/04/28 11:41
愚痴こぼせる相手がいない。
彼女は逃げたし、親は全時代的な人間で、「言われた事以上をやれ、目上に不平をいうな」だし、
友達とは連絡取れない。(家庭持ちばかりで、連絡取りづらい)
勿論、社の人間はあれだし。同僚に以前愚痴言ったらちくられたよ。
今の時代どこ行ってもそんなもんだよな?な?
>>137
とりあえずはこの板でぐちれ。聞いてるぞ、みんな。

> 親は全時代的な人間
コスモポリタンな親だな (w
誤字だろうけどつっこみ。
139仕様書無しさん:02/04/28 14:06
こういう事態が待っていることを考えると、うかつに結婚できんな。
140仕様書無しさん:02/04/28 14:29
>>139
とりあえず>>1のダンナを救出してみないか?

・・・>>1が来なきゃ話にならんのだが。
141仕様書無しさん:02/04/28 14:48
>>140
そういうおこがましいことは言わないの
142仕様書無しさん:02/04/28 18:15
ケコーンしたーい!
143仕様書無しさん:02/04/28 18:18
私は物言わぬ貝になりたい。
144仕様書無しさん:02/04/28 20:22
家庭板のスレみたい
145仕様書無しさん:02/04/28 22:17
== 1さん! 早く帰ってきてください! ==
146仕様書無しさん:02/04/28 22:51
ていうか、二人以上の子持ちでそこそこの年齢で、
2ちゃんねる知ってるって、どういうキャラなのかしら、1さんは。

とか言ってみるテスト。
147仕様書無しさん:02/04/28 22:56
>>146
ごく普通のネカマ
148仕様書無しさん:02/04/28 22:57
>146
だんなに教えてもらった。

とか言ってみるテスト。
149仕様書無しさん:02/04/28 23:02
この主婦は2chにはまって旦那が早く帰ってくるとウザイと思い始める

とかいってみるテスト
1501:02/04/28 23:11
遅くなってすみませんでした、皆さん。
夕べは場違いな相談に親身になってお答えいただきありがとうございました。

今日はなんとか主人はお休みを取ることができました。
昼間は近所の公園に行ってきました。疲れているのに
主人も一緒に公園に来てくれて、子供達の相手をしてくれました。
お天気も良くて本当に今日は嬉しい一日でした。普通の家ではこれが
当たり前の休日なんだと思うと、つい主人に愚痴をいいそうになりましたが、
ここでの皆さんの助言を思い出して、グッと我慢しました。

今日は久しぶりに運動をしたので、子供達も主人も疲れたのでしょう。
早々と床に着き、家の中は静まりかえっています。

主人は家に帰るとコンピュータの話はしませんし、私に扱いを
教えてくれたりもあまりしません。今使っているパソコンも
私が調べものをしたり、自治会の事務をするのに必要なので
購入したものなのです。この掲示板を知ったのは下の子を市の
「子供プラザ」というところに連れて行ったときに、知り合いになった
人から教えてもらいました。皆さんはまだまだお若いようですね。
主人はもうすぐ40歳になります。プログラム関連の仕事をしている人は
女性と知り合う機会があまりないようなので晩婚なのだと、主人は言って
いましたがそうなのですか? (もっとも私も結婚したときすでに三十路
だったのですが)

皆さんは将来をどのように考えていらっしゃるんでしょうか?
ぶしつけな質問で申し訳ないのですが聞かせていただけると嬉しいです。
151仕様書無しさん:02/04/28 23:12
>普通の家ではこれが
>当たり前の休日なんだと思うと、つい主人に愚痴をいいそうになりましたが、

言え。そして離婚しろ。

152仕様書無しさん:02/04/28 23:14
子供プラザで主婦に得意気に2ちゃんを教えるやつってどうよ。
153仕様書無しさん:02/04/28 23:15
>>150
女性と知り合う機会はいっぱいあるよ!
ただヲタクとかは機会があってもダメなだけ
154仕様書無しさん:02/04/28 23:19
おいらはケコーン願望はかなり強いかな。
家庭云々より、一人でいるとしんどい。
155仕様書無しさん:02/04/28 23:30
> 皆さんは将来をどのように考えていらっしゃるんでしょうか?
25歳 現在
30歳 世間体のためにフィリピン人と偽装結婚
40歳 貯金でハワイに移住 海の家を経営
50歳 死亡
1561:02/04/28 23:37
>>152 私よりずっと若いお母さんでした。なかなか家から出られないときに
ここによくくると仰っていました。
>>153 そうですか。主人は奥手の方だったので(私もですが)少し見栄を
張っているのかも知れませんね。主人に先に声をかけたのも私の方だったことを
思い出しました。
>>154 主人もまさしく結婚当初そんな感じでした。子供を作ることも
あまり乗り気ではありませんでした。なにか結婚したらそれで安心したと
いった感じで。残業が多いのも家に帰ってきたくないからでは、とフッと
考えたりします。(もちろんそんなことはないと信じていますが)
157仕様書無しさん:02/04/28 23:39
残業代がつかないと、生活できません・・・
158仕様書無しさん:02/04/28 23:43
漏れは、40歳前だが、独身だ。
今後もずっと独身を通していく。
何故なら、こんな漏れが結婚しても女性を悲しませるだけだからな。
なによりも、結婚して技術と腕が錆つくのが不安だ。
常に新しいことを吸収すべき精進中でなんの寂しさも無い。
素晴らしいソースに夢精はすることがあってもAV女優にタツこともない。
こうして今日もソフト開発に明け暮れる。
休みはない。
生涯1プログラマとして・・・
どうだ、若いの。退いてしまったか?
159仕様書無しさん:02/04/28 23:46
160仕様書無しさん:02/04/28 23:47
>156
結婚後の生活にどういうプランを立ててるかにもよりますけどね。

おいらは共働きが普通だと思っているし、それぞれが働いていて、
生活する場所が一緒でってのが理想かな。

つか、同棲とあまり変わらないじゃん。
161(´ー`):02/04/28 23:48
>>158 あんたは真のPGだよ...。
162仕様書無しさん:02/04/28 23:51
>158
そこまでしないとついていけないってのは、
多分向いてないんだよ、この稼業。

少なくとも、おいらはそんな人生いやだ。
163仕様書無しさん:02/04/28 23:52
>161
きみ、情シス板に出入りしてる?
# 今年SE新人?
1641:02/04/28 23:57
>>157 残業代も重要ですが、やはり体の方が大事では、と考えてしまいます。
やはり私は考え方が甘いのでしょうか。
>>158 プロとして精進し続ける姿勢はご立派だと思います。でもそれが
生きていく理由のすべてだと言い切ってしまうことに一抹の寂しさを
覚えてしまいます。本心で仰っておられるのでしょうか。
>>160 女性が出産をするとなかなか共働きも難しいのです。特に郊外に
居を構えると仕事をするよりも子育てに専心した方が金銭的にも出費が
少なくすむことすらあります。(保育園の費用やその他諸々)
子供達があまり手が掛からなくなったらまた働きだしたいとは思うのですが
この情勢ではなかなか勤め先は見つからないのではとも思っています。
165仕様書無しさん:02/04/29 00:00
独立するか、ヘッドハントにかかるくらいの能力とやる気がないと
仕事人としての将来はないと思うし、人生設計なんてできない(から
俺はあきらめてる)。
よほど大手に勤めてない限り、1年後に会社が存在するかどうか分か
らないんだから。
166仕様書無しさん:02/04/29 00:07
>>164
お金の話で言うと、
あなたの旦那さんが大企業にいる場合、残業代はどうでもいいっちゃいい。
(期待)生涯賃金が現行の業務実績で大きく変わる、これが本質だ。
167仕様書無しさん:02/04/29 00:07
結婚できただけマシ。
168仕様書無しさん:02/04/29 00:08
>164
> 女性が出産をするとなかなか共働きも難しいのです。

そうなんでしょうね。

私は自分の母親の例しか詳しくは知りませんが、
うちは母親が医者(勤務医)で父親が公務員(研究職)だったので、
結構安定していたのかもしれません。

兄弟二人ですが、子育ての間もずっと働いていました。
早めに勤務を切り上げたり休みを取ったりといった苦労はあったようですが。

そういう環境で育ったので、奥さんにはできるだけ働いていて欲しいと思ってます。
そのために必要な協力をするつもりはありますし。
169仕様書無しさん:02/04/29 00:09
>>164
>>158 が本心かどうか分からんが、技術に生涯をかけたいという
奴は多い。芸術や学問などと同じで、そういう奴にとっては技術
というのはただの仕事以上の意味を持っている。
ただ、世間は技術に没頭することを許さないことが多いが。
1701:02/04/29 00:24
>>165 そういった不安感は私の家庭にもあります。かといってそれほどの
特別な能力が主人にも私にもあるわけではありませんし。真面目なだけでは
いけないのかもしれないと考えがぐらつきがちです。ここ数年気が晴れない
日々が続いています。
>>166 長い目で見るとそうなるのでしょうね。テレビなどを見ていて
勤めていた仕事を辞め、収入は少なくなったけれど自然の中で子供達と
過ごす時間が増えたと喜んでいる人たちの番組を見ていると、それも
一つの生き方なのでは、という考えが頭の中を過ぎります。主人も
私がそう思っているのが薄々分かるのでしょう。なんとなく気まずい
食卓がなんとなく気まずい雰囲気になったりすることがあります。
>>168 ご立派なご両親で感心致します。実のところ言い訳をしているだけで
私自身が働きに出ることをイヤだと思っているのかも知れません。
この年でお恥ずかしいのですが引っ込み思案で人と話したりすることが
苦手なのです。私はまだまだ子供なのでしょう。ときどき主人に私の
子供じみた意見をたしなめられたりすることがあります。仕事に対して
生活費を得る以上の意味合いを(例えば達成感など)現実感を伴って
感じることができないのです。この辺りが主人との意見が噛み合わない
理由なのでしょうか。
171166:02/04/29 00:34
>>170
今現在、あんたのとこの収入のうち半分を貯金にまわしてるという
実績でもあるなら、あんたの言ってることに重みはある。
でも、そうじゃないとしたら、あんたの言ってることはただの絵空事。
172仕様書無しさん:02/04/29 00:37
ネタスレだと思ったのに、マジですか?
なんか、すごいね。でも、重いよー。
マジなら、軽く生きようよ、と言いたい。
173仕様書無しさん:02/04/29 00:38
>172
子供抱えちまったら、そうはいかねーよ。
174仕様書無しさん:02/04/29 00:40
子供ふたりいて片働きだったら、「軽く生きる」ってわけにもいかにゃーべ。
175174:02/04/29 00:41
アァ、ケコーン>173
176名無しさんは14才:02/04/29 00:46
やっぱり、だんなさん帰ってくるの遅いと寂しいよね。
でも、寂しいから早く帰ってきて、って言われても、
妻が寂しがっているから、って言って仲間を見捨てて帰ると、
よくて社内で孤立、まあまあな展開で閑職、悪いと、
「君、早く帰るなんて暇そうだねえ。これもやっといてよ」
みたいなこともあるし。

奥さんが本当に減給に耐えられるんだったら、旦那さんとお話しして、
転職とかSOHOとかを考えてもらってもいいかもしれないよね。
でも、その場合は、本当にかなりの覚悟が必要だよ。
だんなさんのお給料半分になっても同じことが言えるんだったら、
ほんとに転職とか脱サラとか、勧めてみてもいいかもしれない。

そうでないんだったら、別の方法で旦那さんが楽になることを考えた方がいいよ。
例えば、会社のそばに引っ越しちゃうとかね。いろいろあると思うよ。
177仕様書無しさん:02/04/29 00:46
でも、家のローンないのはウラヤマスィーぞ!
178仕様書無しさん:02/04/29 00:51
住むとこの心配がいらないってのは、それだけで大きな安心ではあるね。
179仕様書無しさん:02/04/29 01:10
この業界の奥さんはGWのこういう時期にこういう不満が
噴出すんだよな。
漏れも常駐先の大手メーカー社員はマターリしてかつ、
GWは10連休。そのうち一割は有給使って2週間休暇とって海外。

普段も、GWでなくても、連休っていうと多めに休んで海外。
週明けにはデスクの上に色々な海外土産のチョコレートや
飴などが配られる。
収入も休みも仕事の量も雲泥の差。
あぁー、やってらんねぇーよ。ちくしょー。

全然関係ない話題でスマソ。
1801:02/04/29 01:24
>>171 その辺りが私が世間知らずだと言われる所以なのでしょう。
お恥ずかしい限りです。
>>176 そういったことも考えます。金銭的には決して楽ではないので
なかなか転職をするのも難しいと思います。(特に在宅で仕事をするなど)
家を売って引っ越すことも考えたのですが、それは主人が許さないと思います。
これは前にもお話ししたのですが、私の実家の援助で家を購入したので。
主人は決して口には出しませんが、心の中ではこのことを負担に思っている
と思います。主人の友人などが極希に家に訪ねてきたりしたとき、家をローン
話がでると決まって主人は気まずそうな顔をするのです。これでよかったのかな、と
心配になることがあります。
>>178 それでもやはり家賃の心配がないのは安心ではありますね。

すみません。明日も主人は仕事に出かけなければならないのだそうです。
定時に会社に着く必要はないのですが、それでも人混みが嫌いな主人は
早めに家を出たいと言っていました。そろそろ私も休ませて頂きたいと思います。
夜遅くまで、お付き合いいただきまして有り難うございました。
また、機会がありましたら、来させていただきます。
ご助言有り難うございました。
181仕様書無しさん:02/04/29 01:47
>>179
分かる分かる!
やつら、みんな日焼けしてアロハな気分になってたりするんだよなぁ。
こっちはGWを休出届までだして会社で仕事してたりするから
当然まっちろのままの貧弱形相。

>>1
2chを教えた人には悪いがここは知るべきじゃなかったかも。。
実情なんて知ったところでどうにもならないことがあるし。
厳しいようだけど、ことプログラマに関しては未来はあんまり
明るくないよ。1さんの旦那さんがどんな仕事してどれだけの
収入があるのかは分からないけどさ。
182仕様書無しさん:02/04/29 01:47
>>158
オレも同じ意思を貫いている。158より一回り若いけど。
達観した世界。
ただ、ケコーンはしないけれども、それなりに遊んでる。
183仕様書無しさん:02/04/29 02:00
1は旦那がそうゆう業界で働いてることを承知の上で、結婚したんじゃないの?
うちの嫁は付き合ってるときから1みたいな状況だったから、今は別に不満は
言ってこないよ。体調にだけ気をつけてくれと言われてるけど。
184(´ー`):02/04/29 12:51
>>163 そうだよ。でも、今年じゃなくて来年からSE。
他人の数倍頑張っていい会社に内定した。今はドキュソ新人にならぬ様に勉強してる。
何か自分も>>158サンのような人生になる様な気がしてきたなあ。
このスレを見ていると少し寂しい様な気がするけど、
でもまぁ、そういう人は尊敬できるし自分もプロを目指してる。
185仕様書無しさん:02/04/29 21:48
== 1さん! 今日もお帰りをお待ちしています! ==
186仕様書無しさん:02/04/30 00:08
>>185
来ないほうが本人の為だよ。
真面目な主婦に場違いなとこだし。
なにかの間違いだと倉庫へ葬りましょうぜ。
187test:02/04/30 00:46
☑ฺ Yes
☑ No
188仕様書無しさん:02/04/30 01:44
>>1 のだんな発見

眠れないPLの憂鬱 第-1巻
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1020071645/

189仕様書無しさん:02/04/30 02:47
>>186
そのわりには2ch慣れしてるような気もするがな。
190仕様書無しさん:02/04/30 04:16
>>189
家庭板の人だと思う
191仕様書無しさん:02/04/30 06:58
今日も出社。連休なくてすまんな。
後2週間もしたら、デスマーチ終わるから、そしたら温泉でもいこう。
カミさんの機嫌がすこぶる悪いので、ご機嫌取るのも大変だ。
192仕様書無しさん:02/04/30 07:12
>>152
ただのDQSだろ
193仕様書無しさん:02/04/30 08:04
なんかマ板とかとのりが違うよね。煽ってやりたくなる>>1
理系板とかムサいところしかいってないんだけど、こういう人が
集まる板もあるのか?
ああ、不倫板ではこんなふうに書いてたひともいたような..
194仕様書無しさん:02/04/30 09:51
おれの好きなスレ
【良い家庭は掃除から】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1014861507/
195仕様書無しさん:02/04/30 22:27
なんでマ板の人は2chで書いてあることを本気にするんだろうか・・・。
196仕様書無しさん:02/04/30 22:29
>195
自分もマジで書くこともあるからだよ、ぼうや。
197仕様書無しさん:02/04/30 22:30
>195
画面に映っているものが全ての、哀れな生き物なのです。
198名無しさんは14才:02/04/30 23:56
>195
それはわたし達がマだからさ。
>>196
なるほど
200仕様書無しさん:02/05/01 07:21
あ~仕事逝きたくね~。
201仕様書無しさん:02/05/02 06:42
あ~仕事逝きたくね~。
202仕様書無しさん:02/05/03 07:16
きょうもお仕事。いい天気だなぁ。
203仕様書無しさん
200-202
旦那さん?