おまえら!!情報処理試験の答え合わせじゃ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
831とりあえず前半
とりあえず問題の順番に修正・追加してみた。
答えが間違ってたらスマソ

01・2進数(小数)の加算:::ウ3.5
02・11進数の55550からのハッシュ:::ア0260
03・2進数「0101」の1の補数と2の補数:::アの0101 0110
04・桁落ち誤差が発生する組み合せ:::イ絶対値が近いもの同士の減算
05・平均値と観測値?の計算問題:::エ[S/N+0.5]
06・2×3ブロックの道順の最短経路:::イ10通り
07・グラフ問題正規分布:::ア 左右対称な山で中心から右10が標準偏差
08・ビット列a=bを論理式で表すと:::ウ a xor b=00・・・0
09・排他的論理和の相補演算:::ア 等価演算
10・正規表現[A-Z]+[0-9]*:::エABCDEF
11・三角グラフ:::イ Bさんは表計算の利用率が高い
12・ポインタ挿入による変更点はいくつあるか:::イ 2
13・なんかの繰り返しのアルゴリズム::: イn(n-1)/2
14・どのソートの過程か:::ウ「挿入ソート」(バブルソートの改良版なのでこれだろう)
15・検索の早さ::: イ衝突の確率が無視できるハッシュ
16・フラッシュメモリの問題:::イ電気的に消去、大きい単位でしかできない
17・論理回路:::
18・パイプライン処理::: ウCPUを少しづつずらす
19・変位で実効アドレス指定::: ウ相対アドレス指定
20・30bitでアドレッシングしてる1Gのデバイスと、5bitでアドレッシングしてるデバイス:::主記憶、レジスタ
21・100MHzのCPUで実行すると何ミリ秒かかるか:::イ3.38
22・割り込み後スタックから呼び出される物は:
23・キャッシュメモリの説明 :::
24・キャッシュが無い時の主記憶の平均アクセス時間の何パーセントか:::ウ28%
25・アクセス時間の早さの順番に並べる問題:::レジスタ−主記憶−ディスクキャッシュ−ハードディスク
26・CD-ROMの特徴:::エ・音声とデータを混在して保存(一種の過去問にあり)
27・IEEE1394:::ウ電源を入れたまま抜き差しできる
28・液晶ディスプレイ:::ウ自ら発光しないのでバックライトなど光を取り込む必要がある
29・画面のピクセルからビデオメモリの計算:::イ2.4M
30・仮想記憶で論理単位にまとめるのは:::ウのセグメント
31・タスク間共有変数xの初期値が3の時、割り込みで12になるのは:::イ a1→b1→b2→b3→b4→a2→a3→a4
32・待ち時間:::ウのターンアラウンドーCPU時間ー入出力時間
33・会社のデータベース::: ウ検査部−開発部−技術部
34・API:::イOSの機能を利用するため
35・プログラムのライブラリに向いてる:::ア区分編成ファイル ?(プログラムは確かにそうだが、ライブラリには違うかも)
36・予備を起動したままにしておく:::ウのホットスタンバイシステム
37・SPECint:::エの整数演算ベンチマーク
38・スループット:::エのプリンタでスプールを使用(一種の過去問に有り)
39・東京・福岡を結ぶ稼働率:::ウ・0.981
40・電子メールセキュリティ:::ア暗号化
832後半:02/04/22 19:24
答え違ってたら指摘よろ

41・共用ライブラリに要求される性質:::ア)リエントラント
42・コマンドプロンプトの問題:::エ)プロンプト表示→コマンド読込→コマンド解析→コマンド実行
43・JAVAの説明:::エ)アプレットを作成・仮想マシンで実行可能
44・オブジェクト指向:::ウ)外部から隠蔽。メソッドで操作
45・共同作業支援ソフト:::エ)グループウェア
46・トレーサ:::エ)実行順序・履歴情報出力
47・DFDのデーターストアを選ぶ。:::イ)単価ファイル
48・E-R図:::ア)エンティティ間の関連
49・次の方式によって求められるチェックディジットを付加した結果はどれか。:::ア)73940
50・入力画面の設計指針:::エ)使用方法表示
51・トップダウンテスト:::ア)スタブ
52・限界値分析で必要なデータ:::ウ)最小値直前・最小値・最大値・最大値直後
53・仕様レビュー:::ア)外部仕様と内部仕様は独立が望ましい
54・プログラミング手法:::イ)構造化プログラミング
55・クリティカルパスの問題:::エ)B-E-G
56・ファンクションポイント法:::エ)標準作業に分解
57・バックアップ:::エ)ファイルデュプレックスは更新時にファイルバックアップ
58・障害対策:::ア)縮退運転
59・分散システム運用:::ウ)専門管理者を置く
60・修正保守:::エ)バグの修正(バージョンアップは改訂保守)
61・FTPの問題:::エ)転送マシンとは別のマシンから制御可能
62・8ビットの文字を 4800ビット/秒の回線で1分間に何文字送れるか:::ウ)28800
63・動画の国際標準規格:::イ)MPEG
64・トークンリングLAN:::ウ)送信権を得る
65・2つのセグメントのLANをつなぐ:::エ)ルータ
66・モデムの問題:::ウ)電話線のアナログ信号とコンピュータのデジタル信号を変換する
67・データベースの正規化(第3正規形を表すものを選択) :ウ
68・SQLの「三」がつく名前を引かせる問題:::ウ)LIKE '%三%'
69・データベースの更新の仕方:::ア)二相コミット
70・クライアントからサーバーへのSQL文の転送問題:::イ)ストアドプロシージャ
71・メールの暗号キー:::ウ)販売側が秘密キー、ユーザーが公開キー
72・ワームの問題:::ウ)自己増殖する
73・ISOの品質管理に関係するもの:::ア)ISO9001
74・OJT:::ウ)先輩と一緒に仕事をする
75・損益分岐点の問題:::ウ)変動費と固定費を足した物が損益分岐点
76・客からのクレームが来てどうのって問題:::エ)パレート図
77・xとyの関係は:::エ)負の相関関係
78・紙の発注:::イ)40
79・著作権の問題:::エ)コピーを子会社に使わせる
80・不正アクセス法:::ウ)他人のパスワードでログイン