1 :
仕様書無しさん :
02/04/06 22:22 これから先、死ぬなよ。
2ずざあ。 今逝ってるとこ、新入社員が入ったけど 全員近いうちに消えそうだ。(ワラ
3 :
仕様書無しさん :02/04/06 22:24
2年目のSE目指して、腐敗の道を歩んでるものです。 1年この業界で働いてみてこの業界の腐敗振りがよくわかりました。 やめたいです。どうすれば転職できますか?ほかの業界に。
4 :
仕様書無しさん :02/04/06 22:25
> \ / \/ ̄ ̄\ / / ̄ ̄ |  ̄\ | // ∧ 人 | | / //// ゝ /| /|∧| |\ノ \ |人=====//=∨/=/ /\ |=| (V ) | ||=| (V ) | | \ | 、 ̄_ ノ | \  ̄ | | \_ 人___ ノ Д _ レ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < |\ ⊂つ / < >>2げとずさーだ!! /\ へ _ _/ \______________ へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー / / ̄\ | >| ̄|Σ | | , ┤ |/|_/ ̄\_| \| | \_/ ヽ | __( ̄ | | __) ~ノ 人 __) ノ
(´・ω・`)ショボーン
俺は今月末くらいから 仕事さがしまする
7 :
仕様書無しさん :02/04/06 22:33
職場でチンコ音頭をかければたちまち人だかりが出来て人気者になれますよ!
9 :
仕様書無しさん :02/04/06 22:50
うちの会社、顔見れないやつばかり入ってきた!
10 :
仕様書無しさん :02/04/06 23:06
顔見れないとはどういう意味だ?
ブサイク
せっかく入社決まったのにウチの会社、顔見れないやつばかりしか居ない!
13 :
仕様書無しさん :02/04/06 23:15
顔見れないとはどういう意味だ?
キショ悪!
15 :
仕様書無しさん :02/04/07 00:50
質問、みんなこの業界すきかい?
業界自体はあまり好きじゃないね。 2ちゃんで話を聞いてるから。
17 :
仕様書無しさん :02/04/07 19:25
うちの会社、チチ見れないやつばかり入ってきた!
せっかく入社決まったのにウチの会社、素人しか居ない!
19 :
仕様書無しさん :02/04/07 19:30
ズッカンバッポン
>17 オレは至近距離からでも見れるから是非見せて欲しい 、と春厨発言してみるテスト >18 何やってる会社ですか?
21 :
仕様書無しさん :02/04/07 19:53
この就職難にあっさりやめていく奴も居るんだよねぇ。 ところで、 俺の自転車盗んだ奴が捕まったんだよ。 そいつ、二十歳そこそこの若造でさー。 んで、呼び出されて交番に行ったら、警官に 「本人も反省しているようだからココに判子捺して返してあげてくれ」 みたいなこといわれちゃってね。 盗まれた直後にダチと話し合っていたんだけど、 やはり軽い気持ちで自転車盗むようなロクデナシには こちらからも軽い気持ちで立派に前科持ちになっていただくのが良いのでは なかろうかと。んで本日はそれを実践。 前科持ちはまともな職にはつけないからね。 というわけで、判子捺すのやめて彼を軽犯罪で訴える方向で話しつけてきました。 泣きそうな顔したってだめだよな。(w
かわいそうな気がするが、
>>21 の気持ちもわかる。
よく捕まったな。俺は3台盗まれたが、1回も捕まらず。
1台は2キロほど離れたところに乗り捨ててあった。
慌ててカギかうの忘れると、確実に無くなっている。モラル悪い地区だね。
23 :
仕様書無しさん :02/04/07 21:05
どうやって前科って調べるの? 公共団体が安易に弁護士の前科照会に応じたことが 違法行為だとされた判例もあるYO
24 :
仕様書無しさん :02/04/07 21:06
関連会社の新人、新人研修無しで4/2からいきなり現場に放り込まれるのですが、 …何とかしてくんないかなぁ。
26 :
仕様書無しさん :02/04/08 23:54
定期age
どうやって新人を教育すればいいのかをここで相談してもよかですか?
>27 戸塚ヨットスクールに入れる。
>27 一週間以内に形のあるソフトをつくらせる。 質問は何回までと決めてビシバシと。
30 :
仕様書無しさん :02/04/09 21:28
>27 厳しく行け age
31 :
仕様書無しさん :02/04/09 22:26
ぜんぜん関係ないが 俺今までに中学~大学の間に20台、自転車20台以上盗んだ 家宅侵入もしたことある、餓鬼の頃 大学時代PC屋でバイトしてた頃メモリー大量にパクッタ もうその店潰れてないけどね 大学時代ソフトを扱う問屋で在庫管理の仕事(バイト)(DB管理)してたときもコピー しまくって、いろんな方面に流しまくった そんな俺も前科なし、補導歴なしで 現在25歳 PG です よろしこ
>>31 お前を同業者と思いたくはない。
少なくともDQNな過去をこんなところで自慢する奴にはな。
>>31 まだ時効の成立していないと思われるものを含んでいるので
通報しました。
賛成の反対。タリラリらーーん
36 :
仕様書無しさん :02/04/10 22:20
ageage
>>1 私の会社は配属が5月末です。
あ~、去年から考えると私の下に入れるのはやめれ~(懇)
今から新入社員への説明用資料作ってたりするのだが、、
いいかげんに作ってやろうか、どうしようか考え中。
食堂行くにも休憩するにも、群れて行動するのは止めてくれ ハッキリ言ってジャマ
この業界ほどハイリスクな物はないと思うが・・ 命を賭してまで手に入れる価値のあるものがこの先あるのかね 綺麗な所だけ印象に持ち、夢を持って入社してきた新人に 監獄のような生活をさせるのは見てて辛い物だ でも皆そうやって生き残ってきたんだよな 戦友よ
40 :
仕様書無しさん :02/04/11 20:47
定期あげー
41 :
仕様書無しさん :02/04/11 21:43
42 :
仕様書無しさん :02/04/11 21:43
漏れはプルグルマの敵を叩く!!! この指でな!
ブルマ!
44 :
仕様書無しさん :02/04/11 21:53
入社式からもうすぐ2週間。 だんだん新入社員に笑顔がなくなっていくのが印象的です。 もう春ですね…。
45 :
仕様書無しさん :02/04/11 22:10
うちの新入社員にドムがいるー。 ストリームアタックだー、きゃー。
46 :
仕様書無しさん :02/04/11 22:19
10人程で群れて歩くわ、社内で大声で話し始めるわロクなのが 入ってこなかった。 あげく、新人同士の陰口を喫煙室(or休憩室)で言い合う姿は 見ててウザイ PGのスキルはお前らよりあるぞ。と上が言ってたが、 せめてスキルの前に常識身に付けさせてから放し飼いにしてくれ。
dear、新人さん。 俺より仕事できるようになったらあかんよ。 肩身が狭くなるんで。そこんとこよろしう。
今年の新人。 JavaScriptをJavaと呼ぶ。 頼む。 頼むから、プログラマを仕事にする気があるなら、区別してくれ。
>48 ご愁傷様です。 入っちゃったもんは仕方ないので3ヶ月、半年は大目に見ましょう。 (自分が教育係じゃない場合に限りますが)
新人に告ぐ ・金だけが欲しいと思ってこの業界に来たのなら早いうちに転職した方が良い。 金が唯一の目的なら労働対価はかなり低い部類だろう。仕事に対するやりがいが 対価より上に来ないと長続きしないかDQN PGができあがる。 すくなともオレはそう思う。 ・自分のスキルを磨く意志がないのなら早くやめた方が良い。 他の業界より遥かに覚えることが沢山ある。 また業務系の受注が中心の会社の場合、出来る限りクライアントの業務内容に 付いても覚えるようにしたほうが後々為になるぞ ・教えてくんはPGとして自殺行為だ。 先輩の技術や経験からくる知識は盗んででも自分の物にしよう。 教えてくんでいては2,3ヶ月もしないうちに周りからウザがられるぞ。 会社としては一日も早く戦力になってくれる事を期待してる。 ・早くプロ意識を身につけよう! 人間一人雇うのに、その給料の2倍は経費が掛かると考えよう。 また自分が作ったプログラムに対して客が金を払う訳だ。 極端な言い方かも知れないがWordやExcelの横に自分の作った製品 のアイコンがあるかも知れないわけだ。 客に喜んで使って貰えるようなソフトをつくり、客の満足を自分の満足と なるようにがんばれ 以前勤めていた会社の新人で、上司に向かって手取り足取り教えるのが 会社の義務じゃないですか!と食って掛かっていった奴が居たが、オレに してみれば、そんな奴新人として論外だったな。 業務知識や専門知識は別だけど、一般教養なんかは社会に出る前に 身につけてるよな?程度問題はあるけどさ マジレススマソ。 今年入ったうちの新人、濃度200%のDQNみたいでさ、つい書いちまった。
もう3年目なのに教えて君がいるなぁ、うちにも。子会社の出向だけど。 いい加減ウザくて、なるべく放置するようにしてるけど、元来の腰の低さから まだ助かってるみたいだが。 6月末契約切れだから、さっさと逝って欲しい。 自分の後輩ならマジメに矯正してもいいけど、出向じゃどうでもいいやって 感じかなぁ(w
52 :
仕様書無しさん :02/04/13 14:37
age age
53 :
仕様書無しさん :02/04/13 14:51
教育係とかなんとか言ってる時点で DQN 職場。 全員がフォローするのは当然のことじゃないの。
>>53 暇なのね。いいな、そういう会社。煽りじゃなくて。
そんなことをしている暇がないほどのアサインしか出来ない
うちの上司が問題か…サービス残業は本当は法律違反なん
だよ?あんた、わかってんの?と、上司を問い詰めたい。
55 :
仕様書無しさん :02/04/13 15:00
日本の会社っていまだに結構ローカルルールあるからなぁ。 たまに食い違いで文句言われるけど、どっちが常識知らずなのかわかんない会社も多々。
ge
>>56 それは両者とも「常識厨房」なだけだよ(w
転勤とか出向とかぜんぜんやんない部署にありがち
故に女のあつまるところはそういうのが多い
59 :
仕様書無しさん :02/04/13 22:20
>>58 それでも女の集まる部署にいきたい。うちの会社、C のテストで
実力判断して俺は上位クラスに入れられたんだけど、そのクラス
は男ばっか。下のクラスは女の子が半分。こんなことになると
知ってたらわざと手を抜いたのに。テストって言っても、内容は
大学 2 年レベルの内容だから、あんなのでいい点取っても全く
意味がない。
女みたいな下等生物にIT分野なんて無理無理 せいぜいお茶くみでもしてろって感じだけどな 俺はどんなに過酷な条件でも男の命令には従うタイプだが 女のそれには断固として対立するタイプ 今の職場には女は受付の子しかいないからいいけど 上司でいたら紛争が絶えないだろう 学生時代に女の助教授に手を挙げて一年停学になったこともあった 今思うと些細なことだが間違ったとは思ってない
62 :
仕様書無しさん :02/04/14 00:14
>>60 殴る前に理詰めで問いつめろよ。お前みたいな短気な
奴が男を代表されたらたまらん。
女性に手を挙げて偉そうな面してるキチガイが居るスレはここですか?
別に偉そうとしてるわけじゃない ただ女だから~とかで彼らは優遇されてると思うんだ で注文出したり注意すると泣くし わんわん泣いても俺は出て行けとしか言わないけど ちょっと前に女の子のPGいたんだけど ちょっと注文だしたら泣かれて それもいい社会人が‥ 俺はお前らの彼氏じゃないんだからわんわん泣かれても容赦 しないよって、言い放ってやったけど 3月一杯で辞めちゃったけど 思った事は女ってだらしねーなってことだけなんだけど 同僚にはちょっと厳しいんじゃないって言われたが そんなことはないよなあ 奴らは調子に乗り出すとセクハラ、セクハラって言い出すから ちょっと言ってやっただけと返したけど
>俺はどんなに過酷な条件でも男の命令には従うタイプだが >女のそれには断固として対立するタイプ これは性差別だね。 技術者なら、相手の技術で判断すべきでは? 俺は出来る人間が相手だったら、女性でも従うよ。 というか君、童貞だろ。(w > 女ってだらしねーなってことだけなんだけど 今更女を理解するようじゃね…。(w
66 :
仕様書無しさん :02/04/14 01:19
女の子にはとりあえず群れるなといいたい。もっと自信を持って 仕事して欲しい。そして結果を出して欲しい。女の子ですげー 優秀な PG って存在しますか? 俺は会ったことないよ。誰か 会わして。
>66 漏れは実物に会った事はないが、体験談なら この板で何回かは読んだ事があるぞ。 まぁ、体験談として書く価値があるぐらい珍しい事なんだろう。
うちの職場も、優秀な女PG以前に一人前な女PGが一人もいない。 特別優秀じゃなくてもいいからせめて人並みになってホスィ… まともに義務を果たしてないのに権利ばっかり主張するのはやめれ。 尻拭いはもう疲れたよ… でも60はキティだと思います
女がプログラマに向いてないとは思わないが、残業徹夜の多い環境には向かないと思う。
>69 そーだよなー。肌も荒れるしな。 お茶くみとか、愛想とか振り撒いてもらう仕事をしてもらう代わりに残業徹夜は させないのと、 そういうのはさせないけどPGとしてバリバリ残業徹夜するのと、 どっちがいいか、だな。 本人にスキルアップする気があればお茶くみしながらでもできるし、毎日5時に 帰れるし、お得だと思うけどな。男の身勝手なかんがえかもしれんが。
71 :
仕様書無しさん :02/04/14 20:44
うちの会社にはすごいたたき上げの先輩の女性いたよ。 そのひとの下について、すげー勉強になった、根が負けず嫌いみたい。 ほんとすごかったよ。 今でもすごいんだろーな・・・。
73 :
仕様書無しさん :02/04/14 21:12
>>64 男の場合は、黙って次の日から無断欠勤だね。
74 :
仕様書無しさん :02/04/14 21:22
女だけ別棟に隔離して、男を完全にシャットアウト。 そんな状況でプロジェクトやらせたらどうなると思う?>>all いきなり内紛勃発でプロジェクトが丸ごとあぼーんに500セクハラ
75 :
仕様書無しさん :02/04/14 23:27
>>74 大丈夫だろ。女子校、女子大が全部崩壊してるわけじゃない
だろうし。もちろん男の目がないとこになるわけだから、もの
すごい見せられない光景が繰り広げられるんだろうけどさ。
それより「残業する奴が偉い」なんて誤った認識に基づいて
プロジェクトを進行させないだろうから、案外デスマーチから
はほど遠くなるかも知れない。
どっかの会社が実験してみてくれないものかな。
76 :
仕様書無しさん :02/04/15 23:07
age
>>75 女だけの場合は、軍隊並みに上下関係を明確にしておいたほうが
よさげだな。なあなあでやるとあれそう。
78 :
仕様書無しさん :02/04/16 22:24
定期age
>>77 かってにグループを作り、さっさと仕事を振り分けてしまうと思われ。
ある意味男ほど無駄なこだわりがなく、
さっさと帰りたいという意志が働くので案外スムーズに行くと思われ。
ただし、女だけの会社は絶対に危険。
やるなら1回だけ、あるプロジェクトの間のみと限定した方がよいと思われ。
80 :
仕様書無しさん :02/04/17 01:05
女だけの会社orプロジェクトかぁ どうなるかすっごい興味ある。 それも4,5人のちっこいプロジェクトじゃなくて、 最低10人は必要なプロジェクトがいいな。
81 :
仕様書無しさん :02/04/17 01:15
一人先輩ですごい女性いたなぁ・・ 手はそんなに早いわけじゃないけどコメントとテスト設計書の量が半端なくて バグ出したって聞いたことなかった。 クライアントからの信頼絶大でその人が出した見積もりには誰も文句が言えなかった。 資格も入社1年でOracleプラチナ取ってて当時の情報処理試験では 年齢制限で受けれるものがもうないとか言ってた・・ そんな人も寿退社であっさり辞めちまいました。 女性はこれがあるからなぁ・・もったいないよなぁ・・
Oraプラを新人でとった? 見積もりだす立場=オバン? どっちが正解?
83 :
仕様書無しさん :02/04/17 01:34
>バグ出したって聞いたことなかった。 本当かよ。実はコンパイルの仕方を知らなかっただけじゃないの?
ごめん。書く順序悪かった。 俺が入った時にはすでに中堅で「入社1年でプラチナ(7)取った先輩」だった。 見積もりうんぬんは辞める直前のこと。管理職じゃないけど常に上司スルーな立場だった。
本当に優秀な技術者には、仕事を続けて社会に貢献してほしいね。
またいつか彼女にはこの業界に復帰してほしいものですよね
>>84 。
86 :
仕様書無しさん :02/04/18 19:59
Webプログラマとして採用された筈なのに、 入社以来アセンブラしか触らせて貰えない罠(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Javaでオブジェクト指向のプログラムやらせて くれると言ってたのに、UNIX/Cを延々やらされてるワナ(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
デザイナーとしてバイトに入ったはずなのに、 いつの間にかPG兼SEとして正社員になっていた罠(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
開発やりたいです、と言って会社入ったのに、口がうまいので プレSEをやらされる羽目になっている罠(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
90 :
仕様書無しさん :02/04/18 22:25
もう3年目なのに教えて君がいるなぁ、うちにも。子会社の出向だけど。 いい加減ウザくて、なるべく放置するようにしてるけど、元来の腰の低さから まだ助かってるみたいだが。 6月末契約切れだから、さっさと逝って欲しい。 自分の後輩ならマジメに矯正してもいいけど、出向じゃどうでもいいやって 感じかなぁ(w >大きな会社の方ですきゃ?
91 :
仕様書無しさん :02/04/18 22:46
>>82 >バグ出したって聞いたことなかった。
この時点でネタだと思われ
92 :
仕様書無しさん :02/04/18 22:56
>>82 オヒオヒ!
オラクルのプラチナ検定はいつ始まったか知っているのか?
やはり、ネタだと思はれ
_,,. -──- 、 ,. ‐''"´ ̄`二ニ=- -=ニ´..__ ゙ ´ ̄~゙'''‐、 新入社員は自分のやってる ,. ‐''"´ ヽ、 ことの意味・・・・ , ‐'´ ,.ゝ ∠..-‐''フ'~ ゙! それがどういう / ! 効果を生むか・・・・ / , l . // /l ,ヘ. ト、 ヽ、 l そのあたりをまるで . // ,イ /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 ! | わかってない・・・・・・! / .// /! ./ l./.`‐、l ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、 .l . i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|! I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ ゝ 気が付いてない・・・・ . l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i. ヽ、 ! l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}. l、 技術力を ! :::/,:::::::::. jv u ,/:::|.|~)/ l、 晒せば晒すほど・・・・ ノ! ,/,:::::::::::__::) _,,.-‐" u::||_ノ i、 / iー_____ ,,. -‐''フ::::/! !゙!‐ 、._. ヽ、 奴は自分で自分の首を I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │ │l ` ‐- 絞めてるんだ・・・・・・! _,,. -‐'"´ ,.! ___,, u:::/:: ! ! i‐ 、._ /i _,,. -‐1 ヽv  ̄ ̄ :::/::: ! i' .i ` ‐- だからこれくらいは・・・・・・ / .{_,,. -‐'"´ ! ヽ、 .::/::: i' / / / ! , -‐-、 , -‐、i´~`ヽ ./ ,イ./ 許してやろうじゃねえか・・・! / l ,.へ、/⌒ヽ、 `‐、 i / / / | /‐-∠.__,、 `‐、 `i‐、-‐'"7/!'/ 寛容な精神で・・・・・・・・・・! .| /´ `‐、 ゙i __,! `、-‐/"
教えて君なんか、まだかわいいじゃん 昔いた会社では、わからないまま適当にコードを書いて プロジェクトに被害あたえまくってたアフォがいて 責任者だったオレはおおいに迷惑をこうむった 注意したら逆ギレしやがるし
95 :
仕様書無しさん :02/04/20 21:19
ソースすべてにコメント、そしてコンパイル。 奴は言った、「できました。」 今ではその人バリバリできます。
96 :
仕様書無しさん :02/04/20 21:57
住宅手当が出ないぞ。(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
97 :
仕様書無しさん :02/04/21 09:25
定期age
98 :
仕様書無しさん :02/04/21 20:28
ageage
99 :
「元」新入社員 :02/04/21 20:47
ああ、ついに2年目。ついに「後輩」が出来るのか。 嬉しいような怖いような。 ちなみに俺は高専卒だから、新入社員の大半は年上なんだよな。 よし。思いっきり後輩のジジィどもをイジめてやろう。
100 :
仕様書無しさん :02/04/21 20:55
>>99 2,3歳の歳の違いなんてあと10年も経てばどうでもいい誤差に変わる。
つまんねーこと考えてる暇があったら、
年上の新人と仲良くすることも考えてみれ。
101 :
仕様書無しさん :02/04/21 20:58
>>100 10年後はそうかも知れんが、四捨五入して20歳の間は
その2,3歳が天地の差なのだ。
女は特に。
>>99 「先輩のくせにこんな事も知らないんですか?」
とか言われないようにな。
最近、俺の後輩が新入社員君に対して先輩風吹かせてるのが面白い。
先輩風びゅーびゅーって感じ。(藁
103 :
仕様書無しさん :02/04/21 21:06
>ソースすべてにコメント、そしてコンパイル。 >奴は言った、「できました。」 >今ではその人バリバリできます。 これは何か問題があるの?ほめているの?
main(){ func1(); : exit(); } ↓ main(){ /* func1(); : */ exit(); } 「できました」 てことでそ。
1行1行にコメント。 これ最強。
106 :
仕様書無しさん :02/04/21 23:21
1行に1コメント入れるのはバカですか?
107 :
仕様書無しさん :02/04/21 23:24
1トークンに1コメントいれろよ。
1コメントに1コメントは必要ですね。
109 :
仕様書無しさん :02/04/21 23:26
1コメントに1コメントすることに対して1コメント。
110 :
仕様書無しさん :02/04/21 23:30
1コメントに1コメントすることに対して1コメントしている>109に1コメント。
111 :
仕様書無しさん :02/04/21 23:33
A = 1 // Aに1を入れるためにAに1をいれる
おまいら、あんまりネストしてるとスタック溢れるぞ(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
113 :
仕様書無しさん :02/04/22 23:43
age
114 :
仕様書無しさん :02/04/23 22:46
定期age
毎日、散々勉強してるのにプログラムが理解できない。。やめたい。
>>115 そんなもんだよ。
結局実務で学ぶ方が多いし。
117 :
仕様書無しさん :02/04/23 23:47
新入社員さん、Cをやってんのかい? 実務始まったらって、ドキドキかい?? 今の心境はどうっすか!?
118 :
仕様書無しさん :02/04/23 23:55
東京三菱ITの新入社員さんはどうよ?
119 :
仕様書無しさん :02/04/23 23:57
a
120 :
仕様書無しさん :02/04/24 00:06
4/1入社で。C言語の研修が終わりました。 毎日、帰宅後に寝るまで自習してるのに。いざプログラムを作ろうとすると 頭真っ白に。。。 勉強を続ければ、なんとかなりますかね。
>115 はじめはみんなそうなんですかね。 >117 不安で、食欲減退気味です。 今日はもう寝ます。
124 :
仕様書無しさん :02/04/24 01:29
すぐ実務とか実践とか言い出す人は単なる勉強不足なので ご注意を
さらに間違った知識を共有して集団で盲信的に洗脳してくるので ご注意を
しかもガンコだったりすると手のつけようがないので ご注意を
だからと言って見下したりしてると馴染めないので ご注意を
気が付くとダメ人間になってるので ご注意を
「教えて君ウザイ」て言いきっちゃうと「会社的にウザイ人」になるので ご注意を
「会社的にウザイ人」ってよりも「社会的にウザイ人」になるので ご注意を
mmmmmmmmmmmm
134 :
仕様書無しさん :02/04/24 23:03
氏んでいいよ。
135 :
仕様書無しさん :02/04/25 22:30
age-
136 :
仕様書無しさん :02/04/28 09:47
定期age
137 :
仕様書無しさん :02/04/29 22:40
age
エレベーターとか集団で移動するのはやめろよ 戸塚住まいのバカ共
139 :
仕様書無しさん :02/05/01 06:58
age
「age」て言いきっちゃうと「マ板的にウザイ人」になるので ご注意を
141 :
仕様書無しさん :02/05/01 21:39
>1行に1コメント入れるのはバカですか? 1日1オメントするのは元気ですか?
今年入った新人ですが、先輩からいきなり業務連携の開発を頼まれました。 開発するプログラムの説明はしてくれてるんですが、なかなか全体像が把握できません (単に理解力が低いんかもしれませんが)。 プログラム以前のとこで躓いてるんですが逝ってよしですか?
>>142 先輩にお願いして全体像の説明をしてもらいましょう。
>>143 質問してもだいたい(時による)切れ気味なので「お前帰れ」とか言われます。たぶん。
>>142 切れ気味の先輩には、きちんと逆切れしたふりをしてやりましょう。
>プログラム以前のとこで躓いてるんですが逝ってよしですか?
普通です。
ありがとうございます。取り敢えず頑張ってみます。
>>144 ならば、その先輩を自分のペースにもっていきましょう。
缶ジュースを差し入れるとか、昼食に誘ってみるなどして、
で、そのときに「ちょっと質問があるんですが・・・」と切り出せば、
快く答えてくれるのではないでしょうか?
自分に有利になるように相手を動かす術を身につけてみてはいかがでしょうか。
>>142 2年目に突入した元新入社員です(ちくしょう)。
ワタシの乏しい経験からすると、その先輩は細部に渡る検討を
行っておらず丸投げされている状況だと思われます。
相手の機嫌を伺いつつ食い下がりましょう。
おおむね一年後にはその先輩を苛めることができます。
149 :
仕様書無しさん :02/05/02 12:50
>>142 そういう先輩に当たったのは運が悪かったね。
そういう小物に対しては上っ面でごますっとけばいいさ。
割り切って対処しましょう。
むしろ受け入れてもらおうと思って必死になりすぎて
体壊しちゃったりしたら馬鹿馬鹿しいからね。
オイラが社長だったら
後輩の面倒みるのも給料の一部だっていう自覚がないやつは
クビにするけどなぁ。
>>149 そんなに単純なものかなぁ。
正直、馬鹿みたいに忙しいときに後輩の教育なんて押し付けられたら
俺も切れると思うけど。
それにしても、ずいぶん早い時期に業務を任されるんだな。 新人研修は1ヶ月だけ?
>>150 忙しいときに,別に押し付けられるのは構わんが
相手の状態お構いなしで自分本位な奴ばっかり>新人
よっぽど不作だったのか,そんな奴しか入ってこない
俺の会社のグレードが低いのか.
たぶん後者
153 :
仕様書無しさん :02/05/02 15:36
>>150 押し付けた上司に切れてくれよ
後輩に切れたらかわいそうじゃん
無知で入ってきて「えーんわかんないよー」状態の時に
「おまえなんかしらねーよ!」じゃぁあんまりだ。
かわいがってやれば、よっぽどDQNじゃなけりゃ
スクスク育ってくれるもんだし、そのほうが自分の
為にもなるじゃん
会社で群で仕事する理由は助け合うため。
一人で何でも出来るなら独立しておやりなさい。
>153 あんまり育たれても・・・。 俺の仕事取らないで(TдT)。
新人になめられないようにがんばってくらさい。
コードを書けても設計できないやついるしなぁ。詰めが甘く抜けが多くて、 必ずあとで大問題になる・・・。はた目できるように見えるから始末が悪い。 まぁ、1度一緒に仕事すれば2度と一緒にやりたくないと思うのだが・・・ コード書くのは土方でもできるから、思考能力を養って欲しい今日この頃。
157 :
仕様書無しさん :02/05/03 23:15
ageときます。
なぜに?
ぼうやだからさ
以上、自作自演でした
ちちくさい。
トイレ行ってる間にスターヲーズが終わってしまいました。 エンディングはどんなんだったのですか?
と思ったらfun始まったね。アイーンアイーンアイーンアイーン
>>142 >開発するプログラムの説明はしてくれてるんですが、なかなか全体像が把握できません
もう少し詳しく状況を知りたい。
与えられたものは何?
・口頭の説明だけ?
・仕様書をもらった?
・あなたはそのプロジェクトに「途中参加」している状態ですか?
・同じ部分を分担する仲間はいますか?
あと、147の
>自分に有利になるように相手を動かす術を身につけてみてはいかがでしょうか。
は同感。これは「ちょっとしたテクニック」ではなく、「絶対必要な技能」だから
心がけよう。
165 :
仕様書無しさん :02/05/05 02:19
ageage-
166 :
仕様書無しさん :02/05/06 21:47
ageとけー
167 :
仕様書無しさん :02/05/07 23:35
ageまするー
なぜ?
ぼうやだからさ。
自作自演第2弾
いやーん
172 :
仕様書無しさん :02/05/08 22:58
自分でしらべろ・・・・
先輩方に質問です。 取りあえずCの文法は抑えている新人の教育任されたらどんなことをやらせます?
>>173 製品の、あるモジュールを使ったツールを作らせてみるとか。。。
>173 小さいサブルーチンとか。オプション設定画面の一部とか。なるべく画面に関係あるほうが 新人にもはげみになってよい。 2週間から1ヶ月ぐらいの期限を設定してやる。ただし、本当の期限はその倍とっておく。
>>175 ・・
普段どおりの余裕を持った期限の倍ですか?
>176 ええそうです。 あくまで新人君の教育の為なのですから、そのぐらいとっておかないと。 余分に掛かる時間はすべて残業で吸収させる、とか言うなら普段どおり でも構いませんが、私は嫌ですね。結局こっちも付き合うハメになるんだから。
178 :
仕様書無しさん :02/05/12 22:56
世界の車窓からはキューバ
179 :
仕様書無しさん :02/05/15 22:41
ageとけぇー
180 :
仕様書無しさん :02/05/21 06:13
そういえば、この前新人みた!
新人に徹夜を教えて差し上げました。 中々タフな男で1徹してもまだ余力が残ってるみたいなのでもう1徹プレゼントして差し上げました。 明日はできるだけ早く帰してあげようと思います。
182 :
仕様書無しさん :02/05/22 23:46
うちの新人。 化粧のスキルはあるんだけどね!
183 :
仕様書無しさん :02/05/24 01:30
わかんないかなぁ・・・。 議事録。 「議事録ってなんですか??」 22歳ってそんなものか?? 誰か教えて
185 :
仕様書無しさん :02/05/24 19:28
もう何か作った?言語はなに使ってるの?
186 :
仕様書無しさん :02/05/24 20:06
18 名前:774RR 投稿日:02/05/24 20:02 ID:zIKehR5n ・30を超えるまで 大台が目前に迫ってくるにつれ、焦りばかりが募る ・30になった当日 「あ~あ」とため息を漏らす ・30を過ぎると 「男はこれから」「(若年者に対して)若いね~いいね~」が口癖になる ・40が見えてくると どーでもよくなってくる ・50になると ただ惰性で生きている ・60になると もはや人生自体がどーでもよい
俺、30目前で、「もはや人生自体がどーでもよい 」かも。
188 :
仕様書無しさん :02/05/24 21:17
入社して2ヶ月近く立ちましたがずっと勉強ばっかりです。 入社当時はCOBOLを勉強してましたが、最近はC++の勉強です。 今日、課長にあと1年はずっと勉強してね。と言われました。 もう嫌だ。学生時代にやったJavaやDelphiの方がおもしろかったよ・・・。 しのう。
189 :
仕様書無しさん :02/05/24 22:09
>>188 すげーじゃん。おれなんかまだ1行もコード書いてねーよ。
190 :
仕様書無し :02/05/25 00:45
俺なんてパソコンさえ触らせてもらってないよ。
191 :
仕様書無しさん :02/05/25 00:57
ドキュソな料理人の世界じゃあるまいし
192 :
仕様書無しさん :02/05/25 01:48
中小企業なので既にデスマーチ始まりました。 帰宅は毎日11時過ぎです(これでも早い)
193 :
仕様書無しさん :02/05/25 02:04
まんが道の変木さんのような存在になりたひ
じゃあカラスグチで線引きやっといて
195 :
仕様書無しさん :02/05/25 02:19
>>192 新人の男の子、速攻デスマーチに参加させ、
(実はデスマーチ要員で採用した。本人には内緒)
GWには既に徹夜させたぞ。
彼は、きっと、強い子に育ってくれるはず・・・。
その日のうちに家に帰れるなんて、幸せだぁねぇ。
196 :
仕様書無しさん :02/05/25 02:23
ビルの2階以上の窓全て鉄格子で覆われている会社に就職しました。 鬱師...
ウチは徹夜するにもローテーションで、だが
198 :
仕様書無しさん :02/05/25 02:31
>194 なかなかできると見た!
199 :
仕様書無しさん :02/05/25 09:54
自らのことは棚に上げる低学歴の巣窟はここですか?
200 :
仕様書無しさん :02/05/25 12:37
PGってほんと狂ってるな。そんな一生続けられん仕事してて不安じゃない?
>>200 どんな仕事も、一生は続けられん。
定年は下がって行き、年金は遠ざかって行く。
漠然とした不安から“特に PG は長くやっていられない”と
思っているなら、それは PG の特性というわけでは無い。
>>200 ちなみにどんなお仕事をなさっていますか?
自分はもちろんPGです
204 :
仕様書無しさん :02/05/26 16:21
みんなどんな研修やってるの? C言語とか教えてくれた?
分かってないおばちゃんにC言語教えてもらったよ
206 :
仕様書無しさん :02/05/26 19:59
うちは研修なんてやんないよ。ビジネスマナーとかいって電話応対の練習一日程度で プログラムとか技術は独学でやれだってさ。ふざけんな。放置だよ。 全くの文系でPCのこととか全然わからんのに。業務内容も説明されてないし。 Cやってるけど全然つまんなくて覚える気しない。まだIF文とかわかんないもんな。 んが、来週からデスマーチ投入されるらしい。零細ブラックDQN。残業代一切出ない。 たぶん来月中には辞めると思う。
辞めてもどーせまた零細ブラックDQN
208 :
仕様書無しさん :02/05/26 20:09
1さんへ もはや 死 退職届書くパワーと、数日勤務できるパワーを、、 #勤続年数の長い新入社員より
>>206 あー辞めろ辞めろ。
自助努力出来ない奴は要らない。
企業様 新人にはまずDQN度チェックを!! 宝くじを買う DQN度+10 大卒である(無名私立) DQN度-10 煙草を吸う DQN度+20 ADSLかCATVでnetしている DQN度-20 焼肉が好き DQN度+30 牛乳パックをリサイクルに出す DQN度-30 漫画雑誌を買う DQN度+40 大卒である(国立・有名私立) DQN度-40 歩き煙草をする DQN度+50 家の中に油絵が掛かっている DQN度-50 バラエティー番組を見る DQN度+60 身内に医者か弁護士がいる DQN度-60 芸能人とか詳しい DQN度+70 月に一万円以上ハードカバーを買う DQN度-70 ゲームをやる DQN度+80 TVはNHK以外見ない DQN度-80 ローンで車に乗ってる DQN度+100 広辞苑か大辞林を持っている DQN度-90 新聞は読まない DQN度+110 家族は全員国立・有名私立大卒 DQN度-100 高卒である DQN度+120 新聞を2紙以上契約している DQN度-110 髪を染めている DQN度+130 院卒である DQN度-120 万引きしたことがある DQN度+140 海外留学したことがある DQN度-130 シモネタばかり言う DQN度+150 東証一部上場企業に勤めているDQN度-140 よく風俗に行く DQN度+160 キャリア官僚である DQN度-150 中卒である DQN度+170 岩波文庫を200冊以上所有 DQN度-160 免停になった DQN度+180 英語が堪能である DQN度-170 パチンコをやる DQN度+210 第2外国語が堪能である DQN度-180 サラ金に金借りた DQN度+300 憲法14条を覚えている DQN度-200 TOTAL ~-500 エリート TOTAL -490~+50 一般市民 TOTAL +60~+200 更正の可能性有り TOTAL +210~ 生きる価値無し
>高卒である DQN度+120 >髪を染めている DQN度+130 >シモネタばかり言う DQN度+150 >ADSLかCATVでnetしている DQN度-20 差し引き+380だわ。DQNなのかしら?
>>206 何言ってんだよ。3年ぐらいは頑張ろうよ。転職雑誌のTechB-ingなんかいいよ。
やべっ。1文目と2文目が噛み合ってないな。
+240 。 パチンコは痛いところ突かれた。
なんか、ニュー速やニュース議論とかの連中が作りそうなチェックだなぁ。 結構笑える。
+50 ちなみに二件あてはまり。
歩き煙草をするがなんでこんなに軽いのだろう +200くらいでも構わないのに、あんなDQN共
俺は+550だったよ~ 生きる価値無しかぁ… 寂しいのぉ。 とことでDQNってなんなんだい?
>>218 えーっと、その「DQN」って言葉の定義を…
本 当 に 聞 き た い で す か ?
煙草を吸う DQN度+. 20 (無くては生活できません) 焼肉が好き. .DQN度+. 30 (大好き。でも金がないから滅多に行きませんが) 歩き煙草をする. .DQN度+. 50 (します、すいません。ごめんなさい) バラエティー番組を見る . DQN度+. 60 (バラエティーしか見ない、ドラマは見ない) 高卒である. DQN度+120 (大学中退だから、X2かもしれない) 万引きしたことがある DQN度+140 (昔ね、遙かな昔、小学生ぐらいの時の話) パチンコをやる. DQN度+210 (止めてたんだけどね、最近ちょっと気分転換に行ってます) -------------------------------------------------------------------------------- 合計. DQN度+630 (現在最強) マイナス項目が一つも該当しない。 つか、「ADSLかCATVでnetしている DQN度-20」ってなんだよ。 どーせ、漏れの住んでいるところはADSLもCATVも来てないよ。フレッツISDNだよ。フンッ!!
221 :
仕様書無しさん :02/05/27 19:51
新人でデスマーチ耐えれる奴はDQN。他に働けるところないから。 頭いい奴はすぐ辞める。
宝くじを買う DQN度+10 煙草を吸う DQN度+20 焼肉が好き DQN度+30 漫画雑誌を買う DQN度+40 歩き煙草をする DQN度+50 ゲームをやる DQN度+80 高卒である DQN度+120 髪を染めている DQN度+130 万引きしたことがある DQN度+140 パチンコをやる DQN度+210 ADSLかCATVでnetしている DQN度-20 身内に医者か弁護士がいる DQN度-60 広辞苑か大辞林を持っている DQN度-90 -------------------------------------- 合 計 DQN度 +660 勝った!
煙草を吸う DQN度+20 歩き煙草をする DQN度+50 新聞は読まない DQN度+110 高卒である DQN度+120 ADSLかCATVでnetしている DQN度-20 岩波文庫200冊持ってるやつって存在するのか? 100冊くらい読んだけど、手元には20冊も無いぞ。あの手の本は読んだら捨てる。
煙草を吸う DQN度+20 漫画雑誌を買う DQN度+40 ゲームをやる DQN度+80 髪を染めている DQN度+130 免停になった DQN度+180 大卒である(国立・有名私立) DQN度-40 広辞苑か大辞林を持っている DQN度-90 岩波文庫を200冊以上所有 DQN度-160 計DQN度180 ハードカバーじゃなきゃ本代は月に2万近い(除く技術書) 岩波文庫も200冊くらい読んでるかもしれないけど、手元にはない。
軽い気持ちでチェックしてみたら +840とかになって鬱ですよ?
漫画雑誌を買う DQN度+40 ゲームをやる DQN度+80 DSLかCATVでnetしている DQN度-20 家の中に油絵が掛かっている DQN度-50 身内に医者か弁護士がいる DQN度-60 広辞苑か大辞林を持っている DQN度-90 新聞を2紙以上契約している DQN度-110 院卒である DQN度-120 --------------------------------------------- -330か・・・なんかお前らすまねえなという気分になるのは おかしいでしょうか?
>>227 >TOTAL -490~+50 一般市民
つーか、やっぱ、この板って・・
+860… -項目なかったら1010だったよ。 別に鬱じゃないけど
230 :
仕様書無しさん :02/05/28 19:57
いい年してこんなスレか・・・おまえら一生PGやってけんの?不安じゃん。
231 :
仕様書無しさん :02/05/28 20:30
つうか、焼肉好きだとどうしてドキュン度アップするわけ? 焼肉屋に来てるやつってほんとタバコ吸うやつ多いね。やっぱり 肉体派ってことになるからかな?
232 :
仕様書無しさん :02/05/29 00:01
>>231 これだけ狂牛病で騒がれてんのに、容赦なく焼肉食う奴はドキュンと
言えなくもない。まだ解決してねーのに。
233 :
仕様書無しさん :02/05/29 00:04
中国産の野菜食うやつもDQNですね。 酒飲むやつも当然DQN。風俗行くやつもDQN。
いちいち気にしてたら何も食えねっての。
235 :
仕様書無しさん :02/05/30 20:59
もう死にたい。プログラムなんて面白いことひとつもなくて苦痛で覚えられない。 残業異常に多いのも無理だし、もう辞めよう。 SEということばに騙されて入った。薄給だし、残業代出ないDQN零細だ。
酒くらいいいだろ。ただしビールはダメ。
風俗くらいいだろ。ただし30分5000円とかいう所はダメ。
焼肉くらいいいだろ。ただしカルビはダメ。
239 :
仕様書無しさん :02/05/31 21:04
今年の4月に入社してからずっとCOBOLですが、うちの会社やばいですか? VBやJavaをやってる会社に転職した方がいいですかね?
>>239 なんだかんだ言ったって、アメリカのソフトウェアの仕事の
6割はコボルだよ。安心してよい。
無論助言としては、安心できないから転職したほうが良い!だけど
241 :
仕様書無しさん :02/05/31 22:03
>>239 VBやJavaは独学で良いんじゃないのかな。
242 :
仕様書無しさん :02/05/31 23:29
なんで俺、入社して2ヶ月で客先常駐してるんだろ。 研修中だよ。ちなみにやってる内容は研修じゃないよ。普通に1からプロジェクトに入ってる。 ちなみに会社はべつにDQNじゃない。 給与は安いよ。研修中だから。 残業代は出ないよ。研修中だから。 でも残業はしてね。これは研修じゃないからね。といわれた。 どっちやねん。 ああ鬱。金ねぇし暇ねぇし。資格取れとかいわれてるし。 とりあえず今赤字なのでやばい。カードに頼りっぱなし。3ヶ月後くらいがかなり危険。金ください。切に。
財布と貯金、併せて5万弱…。 先月のクレジットの引き落としもまだだし…。 あーー……まじかよおい。 ちなみに贅沢な買い物とかはしてない。
貸してあげようか?
245 :
仕様書無しさん :02/06/01 11:05
アイフル!、アイフル!
>でも残業はしてね。これは研修じゃないからね。といわれた。 十分DQNな会社と思われ
>ちなみに会社はべつにDQNじゃない。 これの根拠は? 盲目的に会社をそう信じてるんなら、あんたがDQNな可能性があるよ
こういう業界だから労働基準法ぶっちしてよい、という発想でいいのかしら。 とりあえず、あたしは残業代はちゃんともらってるし、 研修期間中に残業しろなんていわれなかったわ。
249 :
仕様書無しさん :02/06/01 13:06
おれもクレジットカードで買ってばかり。やべ。
>これの根拠は? 会社名が特定できるような情報は提供したくないので それならDQNとでも思っててくださいです。 この台詞を言った本人にこのスレ見せてみっかな。どんな反応するんだろ。 ちなみに残業しても残業代出ないのは俺だけ。 申し訳ないけど、とか、研修終わったときに出すから、とかあればいいんだけどね。 開き直って「出しません」だもんな。 でも業務内容はその先輩より数段難しいです。やってられん。 とか思ってたら昨日だったか追加で来た仕事があるし。なんでやねん。
251 :
仕様書無しさん :02/06/01 16:36
252 :
仕様書無しさん :02/06/01 19:33
無理矢理定時にかえったれ
253 :
仕様書無しさん :02/06/01 23:03
俺、研修で、製造(単純作業)やってんだけど。PG採用なのに・・・
研修ってそういうものだと思うわ。 自社の業務内容の把握ね。 あたしも営業で、外回りとかやったわ。 研修の場でもなければ一生やる機会ないだろうから、面白かったわ。
あー。 もう、うんこ。
256 :
仕様書無しさん :02/06/02 12:35
研修とかOJTとかないぞ。うちは。零細ブラックDQN.
257 :
仕様書無しさん :02/06/02 12:41
>>254 おまえ、いろんなスレで良い事言ってんなあ。
何者?ちょっと惚れちゃいそうだ。
中小独立系ソフトハウスのCプログラマ、という答えでいいかしら。 女装が好きな変態さん、という答えの方がいいかしら。
ネカマPGタン (;´Д`)ハァハァ
260 :
仕様書無しさん :02/06/03 20:18
ネカマPGさん、私適正ないし、異常な残業耐えられないし、常に勉強するのは 嫌なのでSE辞めたいのですがどうでしょうか?口も下手だし。
辞めればいい。 水商売のほうが金になるらしいよ。月収60~120万だってさ。
水商売なら口がうまくないとね。口が。
263 :
仕様書無しさん :02/06/03 20:43
俺、どこかの農家の婿養子にでもなって、衰退しつつある日本の農業とともに ひっそりと政府の保護を受けながら生活したいと思うのですが、どうでしょうか。 色白でほっぺの赤い嫁さんつきで、東北のど田舎で暮らすのです・・・。
265 :
仕様書無しさん :02/06/03 20:46
>>264 悪くは無いが、婿養子にしてくれる農家を探すのが大変そうだ。
267 :
仕様書無しさん :02/06/03 20:49
よし、判った! 「北海道で酪農をやります」って言って お金も持たずに北海道に渡れ。 後どうなるかは知らんが。
先輩が怖いです。 今はC++の研修中なのですが、「お前はセンスがないね」 と言われました。もう1ヶ月近くC++をやっているのですが、 いまだにオブジェクト指向がわかりません。 しんだ方がいいでしょうか? 同期はVBやDelphiなどをやっている人もいて、非常に楽しいと 言っています。 何でC++をさせられているんだろう・・・。低学歴だからかな・・・。
>>268 >何でC++をさせられているんだろう・・・。低学歴だからかな・・・。
C++と低学歴をかけんな!!!
煽りですか?
270 :
仕様書無しさん :02/06/03 22:26
>>268 学部はどこよ? 別の畑だとつらいかも。
>>254 やった!有名人からレス貰ったぞ。これからも頑張りまふ。
>>268 C が判るか、OOP が判るならやりようもあるんだけど。
// しかし新人に“センスが無い”とはあんまりだな…
>>270 学部てアータ…関係ないし。
>>268 オマエはセンスない・・なんていう人は大概センスない。
よく見てみ。だから気にすな
研修で1週間 C言語やりますた printf とかfopen とかです その後ATL とやらでいきなり製品の一部を作らされてるんですが なんですか? C++って なんですか? テンプレートって なんですか? COMって せめて社内用ツールとかならまだしも製品はやばいってば‥
>>274 あと数ヶ月もすりゃ普通に使えるようになるよ。
痛いのは最初だけ。
279 :
仕様書無しさん :02/06/04 00:16
>>271 その気持ちを忘れるな。
これからもがんばれよ。
280 :
仕様書無しさん :02/06/04 06:20
俺の場合、正直言って 研 修 で 萎 え た よ
>>260 どうして上司でもSEでもみのもんたでもないあたしが相談されるのか謎なんだけど、
「適正ない/異常な残業が耐えられない/常に勉強するのが嫌」なのよね。
すでに決断のための材料は揃ってて、でも決断が下せないのは、
肉体的精神的に疲労しているからだと思うわ。疲労している人に必要なのは休息よ。
思い切って1日休んでしまうのがいいわ。交通事故にあったと思えば簡単よ。
あるいは、辞めるにせよ、続けるにせよ、すでに決断が下ってて、
でもその決断に裏付けがないために躊躇しているのなら、頑張るしかないわ。
他の職種に転職したり、残業の少ない会社を探すなら転職板だし、
勉強するなら関連スレで情報をさらって良書を買うのよ。
ちなみにオンライン書店なら、amazon.co.jpよりcbook24.comの方が早いわ。
勉強する習慣をつけるなら、早朝に空いた電車の中で本を読むなんて方法もあるわ。
口下手なら、「自分、不器用ですから…」という一言だけを
格好よくつぶやけるように練習するのもいいわ。
高倉健ね。
全然関係ないけど、「高倉健」と「坂村健」って発音似てるわ。
とにかく、楽しくやらないと人生疲れちゃうわ。
282 :
仕様書無しさん :02/06/04 15:04
283 :
仕様書無しさん :02/06/04 20:23
引き分けだー。おぉー
284 :
仕様書無しさん :02/06/04 21:33
毎日残業なのに一生帰ってからも勉強しなくちゃならないSEという 仕事の現実についていけん。こんな割のあわない仕事ない。 自分の時間もてない。プライベートもくそもない。辞める。 そもそもプログラムなんてつまんないから全くやる気なし。 残業代全くでねえしよ。
285 :
仕様書無しさん :02/06/06 01:02
登用式ってある?おれ、見習でまだ正社員じゃないみたい。
286 :
仕様書無しさん :02/06/07 22:02
aa?
287 :
仕様書無しさん :02/06/07 22:55
やぱーりプログラミング自体が好きな人じゃないと みんあ辞めてくな。この業界。 こんな割りにあわん仕事もないな。
逆に、プログラミングが好きだと 夜中まで好きに遊んでお金も貰えるんだから こんな素敵な仕事はないと思うわ。 これで、無理な納期がなければ天国なんだけど、さすがにそれは高望みね。
最近VBやDelphiやJavaなんかは楽しいと思うときもあるけどさ、 COBOってたときは憂鬱でした。
293 :
仕様書無しさん :02/06/07 23:25
>291,>292 VBでもやってなさい。
>294 COBOLでもやってなさい。
298 :
仕様書無しさん :02/06/08 14:28
プログラムつまらん。左脳使いたくない。辞める。
>>298 そうしろ。
やる気のない新人なんか邪魔なだけ。
300 :
仕様書無しさん :02/06/09 14:01
>>299 プログラムつまらんのでヤル気ありまへん、っていうても辞めさせてくれへんのです。
どうしたらいいでしょうか?
>>300 今は人手が足りないから?
いらなくなったらポイっとされちゃうよ。
302 :
仕様書無しさん :02/06/09 17:49
>>298 左脳を使うようなプログラマじゃだめだよ。
右脳で書かなきゃ。プログラマなんて発想が重要だよ。
303 :
仕様書無しさん :02/06/09 23:27
日本おめでとう!! 先輩も後輩もよろこんどけっ!
304 :
仕様書無しさん :02/06/10 23:18
いっその事、しんどけっ!
305 :
仕様書無しさん :02/06/13 07:20
ageます
この業界はPGとしてやっていけるのは20代だけって 本当ですか?
>>306 人によるよ。
COBOL等の汎用機相手にやってる人なんかは40~50歳の人も結構いてるし、
だいたい30過ぎるとSEのようなことをするもんだよ。
どこの会社も。
308 :
仕様書無しさん :02/06/14 23:53
おい、おまえらそんな事より 日本、決勝T進出!! めでてーよ、めでてー。
309 :
仕様書無しさん :02/06/16 15:12
ああああーーーーー プログラムつまんねーーー はきけするほど自分に合ってない。ああいう論理的考え一日中してると 気が狂う。
>>309 じゃあ、やめなよ。
辞めるなら若いほうがいい。
311 :
仕様書無しさん :02/06/16 15:23
>309 論理的に考えるからいけない。 プログラミングなんてほとんど直感だよ。論理的に詰めていくのはコンピュータに まかせておけばいい。
>311 (゚Д゚)ハァ?
>>310 一応SEで採用されたんだけどほとんどPGみたいな仕事させられてる。
PGってコーディングしかしないの?
>313 SEで採用されても最初はPGから。 逆に最初からSEの仕事させるところは、 DQNな会社。 PGの知らないSEは、駄目なSE。
>314 PGをしらないSEは、セールスエンジニア。 PGを知っているSEは、システムエンジニア とも言える。
入社して3日目からUML研修の会社はDQNでしょうか?
317 :
仕様書無しさん :02/06/16 20:36
>316 ん? UMLは必須スキルだと思うけど。
318 :
仕様書無しさん :02/06/16 20:37
>>317 そうなんですか。安心しました。
プログラムの勉強しないで、設計の勉強だけなんで
やばいのかなと思っていました。
>>319 むしろ設計の勉強させてくれないでひたすらコード書きだけなら
騙されたと思うべき。SEならな。
入ってすぐのこの時期に素人相手にUMLやっても読み書き出来るだけで ぜんぜん設計できないドキュンが生産されておしまい。
UMLってなんすか? マジレすくれや。調べるのめんどくせ。
325 :
仕様書無しさん :02/06/17 21:15
Unko Manko Land です
新人でもそうじゃなくても、 日本ベスト8ならず。 韓国ベスト8。 プログラムばかりじゃなく熱くなってるかー。
327 :
仕様書無しさん :02/06/19 01:20
328 :
仕様書無しさん :02/06/19 15:48
よく30代以降はSEにならないと駄目とか言われますけど、 どうしてもそうしないと駄目なんでしょうか。 漏れはコーディングが好きで、営業だけは嫌です。 コーディングなら夜中までやっても苦痛じゃないです。 一生現場ってわけにはいかんのでしょうか。給料は安くて いいです。営業しなくていいなら。
329 :
仕様書無しさん :02/06/19 15:52
>328 激しく尿意
>329 匂ってきますた。糖尿病の検査してくらはい。
331 :
仕様書無しさん :02/06/19 19:44
∩ | | ...____________ .\\ Λ_Λ ../ \ ( ´Д`)< このスレッド大事に逝こう . > ⌒ヽ \____________ / へ \ / / \\ レ ノ ヽ_つ / / | / /| |∥| ( ( 、 |∥∥| | |、 \ γ─丶 . | / \ ⌒l (............) | | ) / ヽ---ノ ノ ) し' (_/ ダムダム
新人さんへの教育ってどうしてます? 本を一通りやってもらいます? うちの会社では、行数で言うと10万行くらいのプログラムを 本を見ながらでいいから、1ヶ月で理解してと言ってます。
あたしテスターから始めて、次に既存のコードの保守をやらされたような 覚えがあるわ。 それはともかく、単に「理解して」で、モチベーションが維持できるのかしら。 「コードをレビューして、バグを見つけてください」の方が面白い気がするわ。
>>333 もちろん簡単な改良をやってもらってます。
ほんの簡単なですが・・・。
バグを見つけてもらうのも面白いですね。
あったら困るけど。
>>334 教育用に埋め込んであげては?(先輩の親心(w)
336 :
仕様書無しさん :02/06/19 23:38
今日も怒られますた・・・
>>328 SEなれってのは単価があがるから
給料安くていいってんならいいけど、会社としては年配の給料をあまり下げる
わけにもいかんし、プログラミング作業だって「PG経験してSEになります」
って言う人にやらせたいでしょ
>>335 ちょっと違うが、昔、数字付き合わせの単純データ校正で、
三校くらいまで行くと殆ど誤植がないので緊張感が薄れて凡ミス
が多発、そこで敢て(記録された)誤植を埋め込んで「士気を上げ
る」という手を使ったという話を聞いた。
339 :
仕様書無しさん :02/06/20 00:49
>>328 マジレス。
コーディングがすきなのだな。俺も好きだ。
いま、君はどの程度の規模のシステムを作れる?
一人でアプリ作れる?
web ブラウザ作れる?
OS つくれる?
いまの限界を突破して、
もっと大きなシステムを作るにはどうしたらいいかな?
要求されているのはより大きなシステムを完成させることだ。
だれもプログラミングをやめろとか、現場を離れろなんていってない。
>335 埋込まんでも探せばあるんじゃないの
>>340 仕様書つきあわせてみなければわからないようなものだけより
すぐにわかるレベルから潜在バグのレベルまで分散させた方が
新人の方もモチベーションが維持できるでしょう。
埋め込んだのが終わったら実務の
車の運転を例にするとエンジンのかけ方から覚えましょうと言うことです。
いきなりベテランドライバーのように走れと言うのはきつくはないですか?
4行目書いている途中で書き込んでしまいました・・ 4行目最後は”始まり”です。
343 :
葉山先輩より :02/06/20 22:58
「テストプログラムで、 Javaを使ってDBと接続するプログラム書いてるのに、 なんで接続したDBが何使ったかわからないわけぇ! あぁん」>(-_- メ)
>>343 そういうこともあるよ。
インターフェースだけ知ってればDBが何かなんて関係ないのだから。
とマジレスしてみるテスト
>>344 「ええ!JOIN使えないんですか!?」
あ、でも俺も最初そう(
>>344 )思った。
考えたら気付いたが。
9iにはJOINついたんだっけ…?関係ないけど。
入社直後に初めて作ったプログラムを再び使うことになり、 自分で書いたソースを見直してみたら、今なら間違いなくこんな 書き方はしないだろうという、かなりのDQNなコード書いてました。 で、何故か動かなくなってたんで先輩(たぶんうちの会社で一番出来る人)に相談したら、 「何このコード。信じらんねえ!もう少しは出来ると思ったのに正直がっかりした」とか 一時間以上罵詈雑言を浴びせられました。 何かこちらが言うと「すぐ言い訳するね」とか言われるし。 会社では笑ってるけどかなり鬱です。
後輩が書いたコードが駄目なら、良いコードが書けるように指導するのが 先達の務めよ。感情にまかせて人間性を否定するのは間違った行動だわ。 コードが書けて、人間的にもしっかりしたひとになればあなたの勝ちよ。 くじけないでほしいわ。
350 :
大韓民国PG :02/06/22 19:23
よろこべ、皆の衆! 勝ったぞ。
そーいや俺も新人の頃はヘッダファイルに共通関数書いてたりしたっけなぁ・・ で、それが今も動いてるわけだが・・
353 :
仕様書無しさん :02/06/27 00:07
新人め、明日みていろよっっ!!
>>349 同意。
タイムリーに指摘できればベスト。
手間はかかるがこまめなコードレビューが最適。
>>354 レビューして指摘しても納得してくれないときはどーしてる?
char search[2];
とか書くのよ、彼は。
「これじゃわかりにくいよね」
「変数名の基本は動詞+名詞、あるいは形容詞+名詞で」
つっても反応がうすいのよ。「はぁ…」とか言ってる。
俺のポリシーとして、「とにかくこうやれ!」ってのは
DQN を生む原因になると思ってるから言いたくない。
でも、最近我慢の限界に達しつつある。
てゆーか、確かに新人なんだけど外注の新人なんだよね。
放っておいたらドキュソコードを書きなぐりそうなので
仕方なく面倒みているが。
>>351 ネカマPGさんに小一時間しゃぶって、、じゃない、喋ってホシイ
>>355 コーディング規約作って、「この通りにヤレ!」って言えば? その外注の反
応からして、わざわざ面倒見てやってるおまえさんに対して「うっとうしいヤ
シ」って思っているだけで一生涯感謝するなんてことないんじゃないかな。
>>355 人に教える時は相手の顔色を見てる。
理解してなさそうだなー、と思った時はレベルを下げて教えてる。
まぁ我慢の限界はありますが(w
あとは「まぁいずれわかるさっ」とその場はお茶を濁して
後日いいタイミングで材料が出てきたら「ほらっ、あの時の話はコレだよ」
って感じに持っていってる。
なので教育するのは非常に時間がかかります。
359 :
仕様書無しさん :02/06/27 02:21
>>355 私も分からない。(説明の仕方が悪いと思う。)
数学の証明問題のような説明であれば分かると思います。
何方でも良いので何がいけないのか教えていただきたく、、、。
関数は処理という「行為・動作」を表すから、動詞(句)で名前をつけるの。
変数は行為を受ける側の「なにか(もの)」を表すから、名詞で名前をつけるの。
int makeLoveWith(Human *person); /* personとmake loveを試みる。満足したら正の値を返す。 */
という感じね。
このような習慣に比べると、変数に動詞で名前を付けるのは、意味をストレートに
表していないことが多いわ。
>>355 の例でも、search[]に格納されるのはきっと、
探そうとしている値か、あるいは検索の被対象のどちらかで、でもどちらなのか
判然としないわ。前者ならkey, 後者ならtableとか、そういう名前の方が
より実体を表しているといえるわ。
よく考えると、この場合のsearchは動詞ではなく、「探索という行為を表す名詞」だわ。 「変数は名詞で」という言い方では曖昧で、 ものを表す名詞、というところまで、意味を限定しないといけないということかしら。
make loveに(´Д`;)ハァハァ ネカマPGたん萌え~
363 :
仕様書無しさん :02/06/27 21:08
新卒でCOBOLの仕事に配属されました。 これは喜ぶべき何ですか?
一回やってみたいね。COBOL。一回。一生に一回だけ。
COBOLはいいぞ。 20年後でも確実に残っているから。
説明されて意味理解できんからって固まるのヤメレ。 どこが解らんのか、どのレベルまで解ってるのか説明するのも仕事だ。 あと変に謙虚なのがうっとおしい。 「忙しいならいいです」って言うくらいなら 初めから聞いてくんなゴルァ!
>>357 > コーディング規約作って、「この通りにヤレ!」って言えば?
コーディング規約作るのも嫌いなんだよね…。きまりを守るより、
根底の思想を理解してほしいっていうか。
> わざわざ面倒見てやってるおまえさんに対して「うっとうしいヤシ」って思っているだけで
そうか…。そうかもしれない。プログラマと SE の間に自分で
線を引いてほしくないから、「ここは責任持って仕様を決めてくれ」
「設計書まとめてくれ」とか SE 寄りな仕事振ってるけど、
うっとうしがられてるのかな。
>>358 > あとは「まぁいずれわかるさっ」とその場はお茶を濁して
やさしいねぇ。でも、その場で説得をあきらめるとひどいソースが
できてくるので…。
>>360 実は char search[] でなくて、char kensaku[] だったりする…。
で、
>>359 はネカマPGの説明に納得できた?
370 :
仕様書無しさん :02/06/29 21:14
新卒でコボルか。かなりブラック零細DQN会社だな。ろくに研修もないだろ? そんな古い言語もうだめだよ。早く辞めてつぎの会社探せ。 もしかして年俸制の超ブラック?
>ブラック零細DQN会社 語呂はいいな。でもちょっと言い過ぎ。
372 :
仕様書無しさん :02/07/01 02:00
>>370 COBOLだからといって糞味噌一緒にするな
産業基盤を支える基幹システムのほとんどに
COBOLが利用されている事実を忘れるな!!
ただしCOBOLオンリーの企業に糞が多いのも事実だけどな
まあアセンブラーの俺も糞企業にいるけどな…
webしかやってない会社もやめたほうがいいよ。 まだCOBOLしかやってない会社の方がまし。
みんなまだましだよ。 俺のところはVB厨房・Del厨房・C++厨房しかいないよ。
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ スイマセン、スイマセン やっちゃいました 本番で起動すらしなかったそうです しかも、調べてみたら起動しなくてらっき~♪ なバグまでも‥ ホントニゴメンナサイ
376 :
仕様書無しさん :02/07/03 21:58
新卒でVBもやばいね
>>376 じゃあ、何がいいんだ?
C++?Java?
俺ん所はアセンブラ厨・Java厨・VB.NET厨・C#厨ばっか。
会社ではC++とJavaとDelphiしか使っていない。 最近はC++が多いね。
新人の方が俺より出来るんだけど、どうすればいいですか?
>>380 それはそれであきらめろ。
マイコンいじってたやつには勝てない。
382 :
仕様書無しさん :02/07/06 14:34
上司がウザイ
>>382 それはそれであきらめろ。
マンコいじってるやつには勝てない。
新人ですがオナニー休憩は10分以内ですか?
>>384 それはそれであきらめろ。
ちんこいじってるやつは勝てない。
386 :
仕様書無しさん :02/07/09 21:40
>>384 上司の承認が必要。うちは社則で三こすり半で5分以内だが。
>>386 君のような早漏にはいいけど普通は無理だよ。
388 :
仕様書無しさん :02/07/11 20:19
>>387 逝くのにどのくらいかかる?アベレージで。
389 :
仕様書無しさん :02/07/14 22:14
新卒くっちゃった!(^^;<ニッ
来年PGになる新卒のものです。 しかもゲー専出身です。みなさんに迷惑かけないようにガンガリます。 VB、Cぐらいしか使えません。どうぞ叱ってくささい。
391 :
仕様書無しさん :02/07/15 01:52
こらっ
392 :
仕様書無しさん :02/07/15 01:54
残業すくないSI企業ってあるんですか?
>392 倒産したSI企業
394 :
デフォルトの名無しさん :02/07/18 19:53
396 :
仕様書無しさん :02/07/18 20:24
目立の計測機器のソフト屋もVBしか知らないっていってた。 販売終了なのに大丈夫かな? まあ、大手がこれだからVBだけでも逝けるぞ。 ファイル番号無条件に1にしてたけどいいのかな? イベントの連鎖をグローバル変数のカウンタでとめたりもしてたな
397 :
仕様書無しさん :02/07/18 21:20
>396 大手だから、VBだけでもいける。
入社して3ヶ月以上たったけど会社は楽でいいよね。 19時には終わるし、土日は休みだし、プログラムも たいして複雑じゃないし。
399 :
仕様書無しさん :02/07/18 21:54
引継ぎでWebプログラムの開発をやってます。 納期が数えてあと21日、開発進度0% 大幅な仕様変更はないけれど、対人恐怖症の私が営業やってて足引っ張りまくってます。 納期までにできるのでしょうか。ここ1ヶ月で目が殆ど見えなくなってきて、頭がモヤモヤします。 最近は落ち着きがなくなってきて日常生活に支障が出て、更に善悪の判断がつきにくく、仕事があるにも かかわらず、仕事をサボってネットに逃避してたりします。仕事の進め方ががわかりません。 もうだめぽ。
引き継いだのなら0㌫ってことはないだろうに
401 :
仕様書無しさん :02/07/26 05:05
ズッカンバッポン
402 :
仕様書無しさん :02/07/26 05:38
== die 侵入者インドも == 引き篭もるなよ
C++ もうだめぽ
404 :
仕様書無しさん :02/07/26 07:20
PGってたのしぃいいぃいぃぃいい
405 :
仕様書無しさん :02/07/26 07:44
ペプシ ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!コーラ買ってきました ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
406 :
仕様書無しさん :02/07/26 07:45
ペプシ ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!プログラムできました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <できてねーだろ (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
407 :
仕様書無しさん :02/07/26 07:47
ペプシ ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!VB教えてください! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <それは俺がコボラーだから煽ってんのか! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) <ひっやめて ミ_ノゝ _ノ
408 :
仕様書無しさん :02/07/26 18:37
ペプシ ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!新しい仕様書です ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <殺すぞ、クサレアマ (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
409 :
仕様書無しさん :02/07/27 15:54
ペプシ ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!ペプシマンからもらいました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <お前、なめてるだろ (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
410 :
仕様書無しさん :02/07/27 16:01
-------------------------- 俺様用しおり ∧_∧ ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ --------------------------
411 :
仕様書無しさん :02/07/27 17:08
メローイエロー ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!メローイエロー買ってきました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <なかなか懐かしいじゃねーか! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
412 :
仕様書無しさん :02/07/28 14:43
ガキ水 ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!ガキ水買ってきました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <どっから手に入れたんだよ! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩∀`;) ミ_ノゝ _ノ
413 :
仕様書無しさん :02/07/29 23:47
ドクターペッパー ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!ドクターペッパー゚買ってきました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <俺はドクペ嫌いなんだよ! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩∀`;) ミ_ノゝ _ノ
414 :
仕様書無しさん :02/07/29 23:50
( ´∀`)< いつのまにか良スレに
415 :
ペーパープラチナ :02/07/30 01:25
416 :
仕様書無しさん :02/07/30 17:24
写真 ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!彼女の写真持って来ました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) 結構かわいいじゃねーかよ (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
417 :
仕様書無しさん :02/07/30 17:25
駄パン ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!駄パンかって来ました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <俺は甘いもの嫌いなんだよ! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) <結局殴るのかよ ミ_ノゝ _ノ
418 :
仕様書無しさん :02/07/30 20:26
頭脳パン ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!頭脳パン買って来ました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <俺の好み知ってんじゃねえよ! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) <痛いです先輩 ミ_ノゝ _ノ
419 :
仕様書無しさん :02/07/31 01:02
やきそばパン ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!やきそばパン買って来ました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <フルーツ牛乳はどうした! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ゴメンナサイ ミ_ノゝ _ノ
420 :
仕様書無しさん :02/07/31 02:32
. エロゲ ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!エロゲ買って来ました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <帰りに渡せって逝っただろヴォケ! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ゴメンナサイ ミ_ノゝ _ノ
421 :
仕様書無しさん :02/07/31 23:52
. CD-R ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!いろんなソフトダウソして来ました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <タイーホ! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
あんなに恐かった先輩が、あの夜以降やさしくなりました。 残業中トイレに連れ込まれるのはちょっとあれですけど。。 今はなんとかうまくやってます。
423 :
仕様書無しさん :02/08/01 14:59
おつかれま
424 :
仕様書無しさん :02/08/01 19:47
今日も元気にさげ
新入社員ども 死ぬなよ
新入社員も100円ショップで買える時代
428 :
仕様書無しさん :02/08/02 14:01
. モカブレンド ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!あの夜から優しくなりましたね! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <人前で言うんじゃねーよ! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩∀`;) <快感...ハァハァ ミ_ノゝ _ノ
429 :
仕様書無しさん :02/08/02 14:06
. フロッピー ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!バブルソート覚えました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <いいかげんクイックを覚えろよ! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩∀`;) <痛いです、先輩...ハァハァ ミ_ノゝ _ノ
430 :
仕様書無しさん :02/08/02 14:34
ソートなんて使う?
「バブルはとっくに弾けた。だからもう流行らない」
さすがです先輩! 言うことがちがう!
433 :
仕様書無しさん :02/08/02 15:27
新入社員自動販売機
434 :
仕様書無しさん :02/08/02 15:28
「飲みニュケーションを大事にしろ」
>>430 君はC++等で汎用ソートエンジンとか設計、またはコーディングまでしたことないだろ?
「教科書通りの仕事は無い。」
>>435 VBしか使ったこと無いよ。
まだ入社4ヶ月目だから
438 :
仕様書無しさん :02/08/02 20:09
Javaしか以下略。
439 :
仕様書無しさん :02/08/02 20:09
Cしか以下略。
Zしか以下臭い
441 :
仕様書無しさん :02/08/03 10:38
>>435 そういう仕事をやるにはどういう会社に入ればいいですか?
割と大手の会社限定でおながいします。
#ちなみに漏れは目立系のソフト会社の新人です。
日立情報はVBしかしないという噂は本当なのですか?
>>442 新人研修はVBのみです。ただ、VB以外でもデルファイなど
クソ言語を使う部署もあります。もちろん大部分がVB。
なぜなら、ほとんどの仕事が日立からまわってくるので、
ルーチンワークのウインドウズメインの仕事が多いです。
>>443 Delphiは糞言語じゃないと思うよ。
VBもVB.netは糞じゃ無いと思うよ。
ヴィビィ
ヴィビィ夫人
C++.Netの存在理由は?
VB.Net ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!VB.Net買ってきました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <VB6買ってこいって言っただろ (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ヒィィィィィィィ ミ_ノゝ _ノ
ロッテリアのハンバーガー ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!昼飯買ってきました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
iMac ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!言われたとおり買い直してきました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
453 :
仕様書無しさん :02/08/03 18:05
どちらにしろ無言で殴られるのね(w
新入社員ども! がんばってください。 期待してます。
CD-R ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!VS.Net手に入れました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) < 違法コピーすんな (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ヒィィィィィィィ……先輩だってしてたじゃないですか! ミ_ノゝ _ノ
新入社員は神! 騙された奴→(999)
新入社員ども! 2ちゃんなんかにくるなよ。
新入社員ども! 風呂入れよ。
新入社員ども! 宿題しろよ。
新入社員ども! ……俺みたいになるなよ…。
新入社員なんて、くそ虫みたいなもんだ。
463 :
仕様書無しさん :02/08/04 01:35
460 ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!460がこんなこと言ってます! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
464 :
仕様書無しさん :02/08/04 01:37
宿題 ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!宿題してきました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <つまんねーもんしてんじゃねー (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
465 :
仕様書無しさん :02/08/04 01:39
仕事 ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!代わりに仕事してきました! ( ゚ ∋ ゚) (´∀`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <お前にはまだ早すぎるといってるだろ! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ 結論:新入社員は結局難癖つけられる
466 :
仕様書無しさん :02/08/04 01:41
退職届 ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!もう氏にたくなってきました! ( ゚ ∋ ゚) (´Д`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) <俺の方が先だろ!お前にはまだ早すぎる! (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) (ああ、先輩、はぁと) ミ_ノゝ _ノ
467 :
仕様書無しさん :02/08/04 04:31
ソース ノノノノノノ ↓ ∧_∧ 先輩!全く分かりません! ( ゚ ∋ ゚) (´Д`; ) ./ ) 目⊂ 10 ノ (,,,,;;l 〉 〉,) Y 人 (__)_) (_」 J . ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ 丿 ,;⌒⌒i. ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) ______ (゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | | /⌒\/( ) ヽ| |/ |;,ノ | 樹海 | ( ミ ∨∨ | / .,i |______| ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒∥ ( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;. ;i, ∥ヽ \ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ∥丿.,,, /// ,, ,, .. ´ヽ ∥,,, .., `ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ∥、,,
ははははは 死んでやろうかな
469 :
仕様書無しさん :02/08/17 11:07
ノノノノノノ (⌒ヽ( ゚ ∋ ゚) (m ⌒> ( ∧ ∧ 丿 ∩Д`;) ミ_ノゝ _ノ
470 :
仕様書無しさん :02/08/17 21:01
まじ話ワード、メールしかできない社会学部の友人が中小ITに行こうとしているんだが止めるべき? しかも一つ内定出ているし・・・
472 :
仕様書無しさん :02/08/17 22:03
>>470 全く問題なし
なぜなら俺がそうだったから
要は素質よ
473 :
仕様書無しさん :02/08/17 22:34
中小ITってのにも因ると思うが。 アレに投入されて廃人になるかも...
俺の会社は文系はとらないよ。 ハードに近い分野だから。 最近、トランジスタとダイオードの違いもわからん 馬鹿な理系(それも結構レベルの高い)が入ってくるな・・。
475 :
仕様書無しさん :02/08/17 22:51
>>474 デジタルが主流の今、ハードに近いとはいえソフト屋ならば
ダイオードがどうとか知っている必要があるとは思えんが?
天才でもない限り、人間の学習能力には限界がある。
若いやつはトランジスタとダイオードの違いを知らないかわりに
違うこと知ってるんだろよ。
自分だって、トランジスタの製法や半導体の配合比率といった
かつて重要だった事柄に詳しくないだろ?
真空管を手吹きでつくるときのコツとかな(w
自分と同じことを知らない(違うことを知っている)やつを
馬鹿呼ばわりして切り捨てるのは楽だけど、毒だよ。
>>475 大学で何も勉強してこない人が多いといいたかったんだけど・・・。
例が悪かったみたいです。
477 :
仕様書無しさん :02/08/17 23:14
メーラーのメールサーバーの設定すら出来ない奴が 某一部上場で毎年新人を大量採用してる会社に内定しますた。 この業界は第一志望ではなかった奴なのだが、こいつは果たして大ジョブ?
>>476 あー、えーっと。ちょっと書き方がきつかったです。スマソ。
>大学で何も勉強してこない人
に見えても、きっとなにか持ってるものがあるはず。
そういうものをお互いに学びあおうよ、といいたかったんです。
>478 > そういうものをお互いに学びあおうよ でもそれは最低限仕事ができてからの話しでは?
>>479 相手が仕事できるかどうかは関係ないよ。
学べるものは学ぶ。
ま、もらえるものはもらっとくっツーことかな。
>>480 箸にも棒にも引っかからないヤシが相手じゃ学べるもんなんてねぇだろ(藁
482 :
仕様書無しさん :02/08/24 12:11
481みたいに文句ばっかりタレてるやつとは仕事したくなーい 箸棒新人を教育しながら仕事した方がまし(藁
>>474 >トランジスタとダイオードの違いもわからん
俺はトランジスタとFETの違いもわからん時点で馬鹿だと思う。
なんてったってヲタだからな!
自作つったってチップをハンダ付けするからな!
まあ、オープンコレクタなのにプルアップしない馬鹿は逝ってよしってこった。
484 :
仕様書無しさん :02/08/25 00:52
>>481 箸棒新人達の尻拭いばかりで自分の仕事が一向に進まない罠。
485 :
仕様書無しさん :02/08/25 01:06
栗田:これがソフトハウス?まるで刑務所みたい! 山岡:中を見れば本当に刑務所だってことがよくわかるよ・・・ 栗田:え? 案内:このソフトハウスにはほぼ毎月のように新人がはいってきます。 栗田:どうしてこんなに静かにしておくんですか? 案内:アニソンとか掛けると元気づいて余分に動くでしょう。 そうするとエネルギーを無駄に使って、エサも余分に食べる。不経済ですからね。 案内:ここのフロアの新人は入社六ヶ月です 栗田:びっしりすき間なくつめ込まれてるわ・・・こんな静かなところにこんなたくさんのプログラマが、じっとキーをたたいてると何だか気味が悪い・・・ 案内:六ヶ月以上飼っても人件費の割に生産性は減少して不経済なので、あぼーんします。 山岡:こいつらが間違いに気付くのはようやくこのときってわけか・・・ 栗田:あぼーんって・・・ 山岡:リストラするのさ。 栗田:・・・
レイオフをリストラと言うのはやめろ>マスコミ
>>485 六ヶ月じゃなくて、二年にするとグッと真実味が増すような…(笑)