1 :
仕様書無しさん:
そう思わない?
【BAKA】1使えねー【BAD】
3 :
仕様書無しさん:02/04/04 10:44
4 :
仕様書無しさん:02/04/04 10:48
【非標準】ってこういうこと?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/opinion/kawamata/2001_08.html つまり、最良のWindows用デバッガは統合開発環境のなかにこそ存在
したわけだ。それを発見して、統合開発環境への興味は大きなものに
なった。だが、そこまで来れば、統合開発環境への移住へのハードル
は超えたも同然だった。なぜなら、Windowsはキーボードやマウスによ
る基本操作を標準化した関係上、それを受け入れてしまったWindowsユ
ーザーの立場から見れば、エディタの好みに関する問題はすでに過去
のものだったからだ。むしろ、開発者の趣味で操作体系が作られ、
Windowsの標準から逸脱したソフトには腹が立つような状況になりつつ
あった。
Delphi=Windowsの標準から逸脱したソフト
標準RADはVB!
業者が納入したアプリを見ると、Exeしかない。
ははーん、Delphiだな、とピンときたが、問題はそのファイルサイズ。
Exeだけで8MB以上ある。
でもこれをLha圧縮すると1MB以内に収まる。
どうやらイメージをフルカラービットマップでべたべた貼りまくって
作ってるらしい。
なんだかなぁ。
>>7 それってVBでも同じじゃ・・・アワワ言ってはいけないか
じゃVS.NETの方が標準なのか?
なんかIDEゴチャゴチャ勝手に分割されてウザイウザイ
フローテングしてもキー操作するとまた勝手に
たぶんどっかでコントロール出来るんだろけどなあ
>>8 んにゃ、GIFとかJPEGで貼ればそんなことにならんよ、VBでは。
Delphiでもそれはできるのかどうか、そこは知らないけど。
あとライブラリは取り込まないしね、VBは。
>>10 DelphiでもJPEGで貼るのは出来るよ GIFも可能
正確にはVBはライブラリを取り込まないのじゃなくて取り込めないのでしょう
Delphiも同じようにライブラリを別ける事も出来るとは思うけど?
>>7 文句いうなら、最初からサイズを指示すればいいじゃないの?
それに大きすぎて嫌なら UPX で圧縮したらいいと思うが?
>>1がいまさらBorlandを叩かずにはいられない理由が知りたい。
VBしか使えないなら、胸張ってVB使ってればいいと思うんだけど。
VB別に悪くないよ。ただちょっとアレなだけで。
ていうか、なんでみんなVBだって決め付けてるわけ?
15 :
仕様書無しさん:02/04/04 11:53
Delphi使ってるやつって後ろ向きっていうか、将来のことなんにも考えてないって感じ。
17 :
仕様書無しさん:02/04/04 11:57
やっぱりVBやっててよかったよ。
VB.NETもあるし、仕事から趣味までVBだけでオッケー!
趣味だとけっこう困らんか?
煽り抜きで、VBだけで満足できるってのは
とても幸せプログラマ人生だと思いますよ。いや、マジで。
工作員様、今日も地道なネガティブキャンペーン
ご苦労様です。
ひょっとして元borland社員の腹いせ?
ここはC++で組めないPGが集うスレですか?
いいえ、C#が使えない逝き遅れのためのスレです。
24 :
仕様書無しさん:02/04/04 13:10
とりあえずDelphi以外の選択肢が即VBという勘違いはやめようよ。
26 :
仕様書無しさん:02/04/04 13:35
>>25 そうだね。業界標準のVBに肩を並べようなんて10年早い。
>>26 VBが消えるってことは、業界標準が消えるのか、
ってヴぁか?
28 :
仕様書無しさん:02/04/04 14:18
>>27 VBは消えないよ。
VB.NETでDelphiなんかライバルじゃなくなってるよ。
>Delphi使ってるやつって後ろ向きっていうか、将来のことなんにも考えてないって感じ。
しょうがないじゃん。
DOSのTurbo pascalから引き継いで、Win用に作るアプリはランタイム無しでパーフェクト、
Linux対応、.NET対応で、将来を考える必要無し。
それに比べ、VBやMFC、WTL、VJ++とM$製品使ってた人は製品が消えちゃうんだもんねえ。
VBは完全なオブジェクト指向言語だもんね。
Delphi?インターフェイスが使えないカス言語ね。(プッ
仕事がなくて暇だからって、マ板を荒らすのはよせ >VB信者
>>31 いやいや、どっちの信者でもないが、少なくとも仕事量では
VB >>> Del だろ。
Delの仕事なんてないよ(プッ
>>32 Delphiとは別に比較してないっすよ。
とにかく暇なVB信者がうざい。
>>35 そらそうかも知れんけど、「仕事がなくて暇だから」って言ったら
「Del使いよりゃマシ」といわれるぞ、ってことよ。
ま、どーでもいいや。
やっぱりVBだね
仕事ってさ VB使ってる人のいう仕事ってよく判らないんだけど、
プログラマとしての専門職があるの? それって派遣みたいなの?
俺はプログラマというより技術職として道具の一つとしてDelphi使ってる
そんな立場のプログラマって多いと思うんだが?
>>34 バージョン上げただけです。
サポートは停止してまふ。 by ms
>仕事ってさ VB使ってる人のいう仕事ってよく判らないんだけど、
>プログラマとしての専門職があるの? それって派遣みたいなの?
コントロールを作れなくて買いに走るので、パシリです。
プログラマじゃありません。
>>40 > コントロールを作れなくて
プ まだ言ってる。
訂正してあげよう。
> *ボクのスキルでは*コントロールを作れなくて
42 :
仕様書無しさん:02/04/04 15:03
タイトルがすべてを物語ってる。
Delphiは所詮非標準RAD。使わねーよ。
>>40 いや そういう煽りじゃなくて マジに VBマンセーな人の言う仕事ってどんな仕事なのかなと
俺は小さな会社だからか プログラマ的な仕事って俺一人でやってるもんだからよく判らん
Delphi一つあれば自分の仕事だけじゃなく 会社で必要な
会計処理からWebサービス的なのまで作れてしまうもんで
いっちゃん多いのはデータベースのクライアントプログラム作成じゃないかな。
>>43 システムも単体アプリもWeb系も、いろいろあるでよ。
一度試しに営業回ったんさい。
>>41 VBやってるやつは、コントロール買うしかない。
買ったところで派生出来ないからゴミなんだけど。
外国のActiveXメーカーはDelで作ってるってよ、プププププ。
*特に僕の場合*は、コントロール買うしかない。
*特にVBの場合*は、コントロール買うしかない。
>>45 営業って 他の会社のプログラム作りを請負うのですか?
お金は毎年、著作権料みたいに貰うのですか? 何年くらいで元取れます?
>>49 VBで出来るものはゴミなんだから、著作権料なんてあるわけねーだろ。
日雇いパシリ料のみ。
著作権料ってあんた...
>>46 いや、悪いけど自分で作ってるよ。
オレの存在だけでキミの言ってることが間違いだということに
なるんだが?
>>49 説明するより自分の目で確かめたほうが早いかもね。
少なくともあなたの知らない世界があることは確かだよ。
よく判らないんだけど、
請負のほかに、派遣とか委託とかありますよね
でも、派遣とか委託をうちの会社がやるとしたら 俺が飛ばされてヒイヒイ言って
結局会社だけだ儲かる訳で、そんなバカなことを薦めてるんじゃないんでしょ?
請負をわざわざやるとしたら、毎年それで収入があがるようなんじゃないと、
1回コッキリだと結局労賃貰うのと一緒なわけで、
客と直にやりあうという選択肢は無いのけ?
>>55 末端PGだからそういう発想はないだろうね(^д^)
そうそう VBでちゃんと営業して仕事取って契約すれば、1回作れば毎年著作権料が振り込まれます。
ただ、サービスとして客の要望通り少しづつ変更しないといけないですよ。
ただし、間違ってもカスタマイズ機能なんて入れて、客が調整出来るようにしちゃダメですよ。
客が著作権料払うのバカらしくなりますからね。
>>57 あれ?ネタ?
なんか中途半端というか・・・。
>>57 ???
著作権料???
毎年振り込まれる???
何を言ってるのだ???
ただの知ったかぶり???
???????????
60 :
仕様書無しさん:02/04/04 16:46
57は凄すぎ。
ツッコミ入れようにもどこから手をつけてよいものか・・・・・・(呆然)
僕の肛門もフサギコです。
春だねぇ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'(゚Д゚). .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :, :, .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙'゙"゙ " "'゙"゙´
ふう
ネタ書こうと思ったけど なんか
>>54読んでたら
なんかなあ・・・ヒイヒイ言わされてる方としてはさ
>>63 なんか勘違いしているようだけど、VBだろうがVC++だろうがDelphiだろうが、
一括受託だろうが時間単価契約だろうが客先派遣だろうが一本開発する
規模と期間に対して客は金を払うのであって、一本開発して毎年その使用料
(毎年もらえる著作権料ってのは、年間契約使用許諾料みたいなの想像して
るのか?)を取るなんて仕事は普通ないぞ。
どこかのシェアウェアじゃあるまいし。
カスタマイズ可能であることが客の要望なら当然入れるし、仕様変更なら
毎回ちゃんと金がもらえると思っているとしたら大間違いだ。
知ったかぶりするには無知過ぎる。
だから、ネタ書きかけて失敗したって言ってるだろ!
何か寒いな。ブルブル
67 :
仕様書無しさん:02/04/04 18:01
57は神!
と言うのが、このスレの正しい方向?
>67
それを基本として、ソフトウェアと著作権について語ろう(w
判ったよ・・じゃちゃんと説明するよ
受託も派遣も確かに客は労賃として金を払う
では請負ならというと、これも同じ。
というか企業同士は請負という契約でも、実際にプログラミングしてる
人間レベルの実体は受託や派遣。
契約は自由だから 小さな会社や商店に個人営業すれば、請負で作って
メインテナンス契約でもすれば、毎年金を貰うような事も可能だろうけどね。
VBなら仕事があるある言ってるのは、この受託や派遣の事。
まあブローカみたいな商売してる奴がいて、仕事を請負って受託・派遣で
投げるわけだ。 もちろんこういう商売してる奴が一番儲かるわけ。
そして、そういう商売してる連中は、VBが一番好き。
なにせ、そこその人材が簡単に安く手に入るからね。
こんな所で判ったかな?
ついでに言うと
商店とかでなく 普通の企業相手にすると著作権なんて全て持ってかれます
持っていかれるとかではなく、そういう契約になっているだけの話っしょ?
72 :
仕様書無しさん:02/04/04 18:47
>>69 乙カレー
VBが喜ばれるのは、発注元の需要が多いってのもあるよね。
あと多重派遣の迂回路として請負が使われるけど、
請負契約の場合、特段の取り決めが無い場合開発者に著作権が
付くよね。多重派遣の途中段階で著作権の取り決めがあったと
しても、末端ではそんな取り決めが無い。
そもそも多重派遣状態での著作権譲渡契約は有効なの?
無茶な契約は認められないて言う事も聞いたし。
この場合発注者は自身に著作権が有ると思い、作成者は
自身に著作権がある状態。で途中の業者は知らん振り。
もし作成者が次期バージョンの既存コード差し止め請求を
起こしたら勝てるのかなぁ?
ネタとしてはどう?
って本当にこのスレでいいの?
>この場合発注者は自身に著作権が有ると思い、作成者は
>自身に著作権がある状態。で途中の業者は知らん振り。
>もし作成者が次期バージョンの既存コード差し止め請求を
>起こしたら勝てるのかなぁ?
<この場合発注者は自身に著作権が有ると思い、作成者は
<自身に著作権があると思っている状態。で途中の業者は
<知らん振り。もし作成者が次期バージョンへの既存コード
<適用差し止め請求を起こしたら勝てるのかなぁ?
さあねえ、 VB使いとしては著作権なんて考えた事もなかったというか
正直著作権主張出来るようなコードかと問われたらなあ・・・
でもなあ、こうやって考えてみると こういうスレでVBマンセーとかVBなら
仕事ありますとか やってるのって
ホント ブローカ野郎の手先にしかなってないよな・・・・
まあしょうがないよ、誰もがゲイツになれる訳じゃなし。
行ける人はどんどん先に行ってしまえばいいだけさ。
>いや、悪いけど自分で作ってるよ。
>オレの存在だけでキミの言ってることが間違いだということになるんだが?
こいつ頭おかしいな。
だったら、VBでDelのグリッド作ってみろよ。死んでも無理。
コンポーネント作るならVB最悪。
>>76 いつまでバージョン6の話してるんだ。
低脳年寄りめ。バーカ
今時Win95とか言ってるやつに最新動向を話しても無駄。
時代についていけないからM$批判で保身してるだけだし。
ト○タ系はWin95なんだよ。
標準じゃないから使えないってのもなー。
自分で標準を作ろうって気も無いっていう、VB系はダメなやつら。
はっきり言う。
プログラミングとは過去に無かったもの(とは非標準)を作ること。
非標準だから、を言うやつはプログラマ即辞めろ。
VB系のコピペ開発奴らやのことだ。
うわ、81は学生に馬鹿にされてるよ。
VBやらなくてヨカタ。
標準でフォローされてない範囲のものを作るのが仕事なのであって、
標準が存在する領域にもかかわらず再発明するのは仕事ではない。
そのへんが言葉のアヤというか。
じゃ、C#は車輪の再発明だ。
さらに、Linuxも対応出来ないどころか、
Win32もマトモにサポートしないし、ダメじゃん。
言語もライブラリに関してマイクロソフトは再発明のカタマリ。
.NETで複数の言語サポートってのもダメだね。
どうせ、複数言語も中途半端なもので、それら言語の過去のコードは
コンパイル通らないだろうから、コードも再発明させる.NET。
VB厨房はコピペ開発だから再発明マイクロソフトと相性が良い。
87 :
仕様書無しさん:02/04/04 23:48
>>84 現時点ですでにWin、Linux、FreeBSD上で動いてるじゃん
89 :
仕様書無しさん:02/04/05 00:01
漏れ毎週求人情報誌読んでるけど、仕事の募集はこんな感じ
VB 1450円
Java 1750円
C 1500円
C++ 1900円
Delphi できる人募集なんてみたことない。
>>89 その手の求人は 80%(場合により99%)は人売会社のもの
そのうち一つでもちゃんとお客と話して仕様まとめて
自分で設計してコード書いて自分でテストして納品し
て検収までもってける人なら、相手にしない方がいいよ
というか 時給の段階で・・・・・ それマジにドカチンと一緒じゃないか
92 :
仕様書無しさん:02/04/05 01:07
俺 DELPHI 時間2850円
てか、言語なんざ大差無いが・・・VB・COBOLも楽勝。
が・・・VBは厨房でも出来るから単価安い。
VBは出来る奴と厨房が混在している。
APIやDB接続すら解らん厨房はPGとわ言わない。
APIはともかくDB知らないPGなんて結構いそうだけどな。
自分の分野だけで考えて人を厨房と決め付ける行為は、厨行為じゃないのか?
>>91 というかDelだのVBだのといってる時点でドカチン。青襟労働者だね。
白襟はそういうのをあおって働かして自分はせっせと副業なんだね。
>>92 専門が3DなのでDBなんか触ったことありませんが何か?
96 :
仕様書無しさん:02/04/05 01:56
何か、と言われてもなぁ(藁
>>96 専門が業務用基盤なのでDBなんか触ったことありませんが誰か?
98 :
仕様書無しさん:02/04/05 04:11
Del厨はム板じゃなくてマ板で暴れるのがお好きなようで
99 :
仕様書無しさん:02/04/05 08:24
どうでもいいけど>89って安すぎちゃう?地方なのか?
100 :
仕様書無しさん:02/04/05 08:29
>>76 おかしいのはあんただよ。
あんたは「作れない」と言った。
いちおう念のために聞くがあんたは日本人だよな?中学校卒業
してるよな?
だったら日本語で「作れない」という言葉の意味は「作ることが
不可能である」ということだというのはとうぜん理解してるよな?
じゃあ、ひとつでも、あるいはどんな代物でも、コントロールが
作れるのなら「作れない」という言葉は間違いだろう。
悪いことは言わんから病院に帰りなさい。
「再発明」という言葉で喜んでる連中はバカか?
プログラマがいくら粉骨砕身して汗水流して苦労したところで
CPUの命令体系にないことはできんし、最終的にはCPUの
計算処理の手続きを書いてるだけに過ぎん。
ソフトウェアに「発明」なんてないに等しいんだよ。
すなわち
ヨコチン?
105 :
仕様書無しさん:02/04/05 11:22
約7,280件 言語 "Java"求人情報 OR 採用情報
約3,300件 "VC" 求人情報 OR 採用情報
約2,360件 言語 "VB"求人情報 OR 採用情報
約816件 言語 "Delphi"求人情報 OR 採用情報
大切なのは量じゃない、質だ。
トカイッテミタリシテ
ていうかDelphiだとどの程度のコントロールが作れるの?
>>102 それは正しい認識ではない 抽象化が出来るあらゆる解決可能な問題はコンピュータで解く事が出来る
たとえ、資源や速度が足らずに実際には無意味という事はあっても
>>107 コントロールというのが OCXの事でもWindowsコントロールの事であってもコンポーネントの事で
あっても、全て、C++/VBと同じ程度の労力で可能。
OCXについては、初心者にとってはVBの方が楽な場面もあるだろうけど
コンポーネント作家なら逆転
>>108 前半部、間違いじゃないけど
>>102の言ってることとズレてないか?
「結局どう計算させるか、という手順を作ってるに過ぎない、それ以上ではない」
って意味だと思ったが。
>>109 この世界に発明が無いといってるのがマチガイだと説明したつもりだ
どう計算させるかという手順を発明するのは、現実世界で機械を発明する事と同等の行為
111 :
仕様書無しさん:02/04/05 12:00
ここのスレにバカが混じってます。
30のバカです。Delphi使いはわらってあげましょう
>>111 お互いに古い情報でなじりあってるだけに見えるよ
どっちのツールもそれなりに進化してるんだから評価する時は慎重にね
>112
BorlandにしてもMSの開発環境にしても弱点を補って
進化はしています。
VBに関しての私の意見は
本当にBasicなんですか?
昔つかってたBasicと違う....
です。
だから開発言語が複数あるんでしょうね。
>>114 どうよ?って言われてもな。
やっぱりプログラム=計算手続きってことには変わりないだろ、そりゃ。
プログラムがCPUの機能にはない機能を付加してるわけじゃあないぞ。
わかってるとは思うが。
泣いたり笑ったり煽ったりしている人間だって、しょせんは分子の集合体サ。
117 :
仕様書無しさん:02/04/05 14:33
>>102 3ヶ月に1つ、発明、つか特許出願させられてますが、何か。
>116 2次元で泣いたりワラったり仙豆ったりしていますが、何か?
119 :
仕様書無しさん:02/04/05 21:27
105の示した事実は重い。
>>119 ホントだねえ Javaもいつの間には旧VB並の 「職業」用言語になってしまった
派遣とか受託とかで 知的生産とは縁遠いようなレベルの
製造用言語になってしまったって事か・・・・
アカデミックな匂いは消えてしまったのかなあ・・・
121 :
仕様書無しさん:02/04/06 01:52
DelphiはちっともRADじゃないよ。
VBみたいにルーズに書けないし、
コンポーネントとか作れるようになるまでには、
憶えないといけないことがたくさんあるし。。。
開発効率も決して良くない。
Delphiは、Del厨が言うほどに優れたプログラミング言語でない。
それでもDelphiはいいと思う。
なぜならプログラミングしていて楽しいから。可能性を感じるから。
VBは確かにインスタントに色んなことができるけど、作り手の喜びがあまりに少ない。
それに比べてDelphiはVBに比べてコーディングそのものが面白い。
つまりDelphiの良いところは
「仕様が明確かつクラスライブラリに思慮があるのでプログラミングの自由度が高い」
ということ。VB厨にこの台詞の意味はわかるまいが・・・
昔VB厨、今DEL厨の戯言。。。。。。。。。。
122 :
仕様書無しさん:02/04/06 02:21
that's so rad とか言うよね?
昔Del厨、今VB奴隷の戯言…
∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡 < VBが開発効率が高いとか
U つ \どの口が言うんですか?
@ミ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪''∪
TStringListもないし、TListもないし…
自作しようとしても無理っぽいし。
TDateTimeの=比較はいいかげんだし...
配列のスタートも0だか1だかわけわからんし、
勝手にキャストしてくれて変換が変で
気にしなくてもいいはずの所に気を回さなきゃいけないし。
無駄な変数を宣言してても警告もださないし
複数行にわたるコメントアウト記号もかけないし。
Forのcontinueもないし...
最も許せないのが
デバッグ環境と配布環境で動作が違うってこと!
せっかく作ったアプリがでかくなればなるほど
デバグ環境では問題なくて
配布して、いきなりおちちゃったら
バグがどこにあるかもわからずじまいですわ。
最後の最後でデスマーチを演じてます。(現在進行形)
ツライツライツライツライ
VB.NETで改善されたのかしら?
VB6…
よくもまあ、こんなのRADなんて呼んでんな世間の人々は....
とあるサイトの引用だけど
> 1-2-3 四捨五入,切り捨て,丸め
> 整数に変換するとき、小数点以下の端数をどうするか問題になる。
> 四捨五入するときは、そのまま整数型に代入し、
> 切り捨ての時は Int, Fix 関数を使う。
> しかし Int, Fix 関数は Double型 を返すのに注意する。
> CInt や CLng 関数は丸められる(最も近い偶数になる)。
どんな奴が作ったらこんな仕様になるの?
124 :
仕様書無しさん:02/04/06 02:33
>>123 > 1-2-3 四捨五入,切り捨て,丸め
> (以下略)
そこで引っかかったんだ。
VBは人間的な器の大きさを試される言語らしいですよ。
VBの現バージョンは7です。
過去の話として水に流しましょう。
126 :
仕様書無しさん:02/04/06 02:50
MS-Cってver7で打ち止めでしたか?
∧,,∧l||||l
ミ゚д゚,,彡 ドウセドウセ
〜ミ,,,u u,,ミ VBが悪いんじゃなくて
俺が悪いんですよ。チェ.
>>124 器とかそういう問題じゃなくて
可読性が落ちるでしょ?
>>125 こりごりだ、名前すら聞くのも嫌になリソ。
.NETなら絶対C#にする。Delphi.NETもデタラいいな。
参照設定がやりやすいとか、デバッグ時に
配列の中身を全部みれて便利とか
実行場所を動かせるとか、
Delよりいい面もVBにはあるんだけど
それらを補ってアマリあるほど、VBを嫌いになった、今日この頃
>>127 ボーはポチネットをサポートするって発表したよ
129 :
仕様書無しさん:02/04/06 03:22
VBは、ver.4で、いやになって触っても覗いてもいないけど、
最近のは、継承できるようになったの?
あと、VCでは作れて、VBでは作れないものってあるの?
それと、VBはカットオーバ後のサポートが大変っていうトラウマがあるんだけど、
その辺って解消されてるの?(DLL Hellとか)
>>128 つーか、亡魂でヘジとゴスリングを呼んで八方美人ぶりをアピールするんでしょ。
>>130 > ヘジとゴスリング
って何?
八方美人といわれればそうかもね
>>132 ヘジはどう登場するんだろ?
「はじめまして」というわけにもいかんだろうし。
Borlandの皆さん、はじめまして。
MicrosoftのAnders Hejlsbergと申します。
私はDelphiのことはあまり存じておりませんが・・・
「 別に戻ってきたわけではありません」
「Delphiがまだあったとは驚きです」
「Microsoftに移って本当に良かったと思っています」
「いや、正直あれ、拉致だったんすよ。ええ。」
140 :
仕様書無しさん:02/04/06 11:01
でもヘジのおかげで言語は何であれツールとして統一されていく
方向に向かうのはええ事だと思うぞ
C#が出たおかげで以前のVC++やVBはもう過去のものになっていくし
141 :
仕様書無しさん:02/04/06 11:21
>>127 >配列の中身を全部みれて便利とか
ってdeLでもできないか?
昔bcb使ってたとき出来たような記憶があるが・・。
>>141 出来るけど、そのおかげで、マウスを配列名の所で停止してしまうとドカっと表示されたり
暫く動きが止まったりであんまり嬉しくないような・・・・
その状態で値のクリップボードコピーとか出来れば便利なんだけどね
そうそう、クリップボードへのコピーはアチコチで思うな
例えば逆アセ表示だって1行づつしか出来ないから不便ってやりかたあるの?
>127
>配列の中身を全部みれて便利とか
が、バリアント配列は見れないという罠・・・
145 :
仕様書無しさん:02/04/08 20:59
>30
> VBは完全なオブジェクト指向言語だもんね。
激しくワラタ
つか今さら30にツッコみ入れても既に悲しい一人漫才
148 :
仕様書無しさん:02/04/20 21:57
age