若くしてPCをさわれるなんざうらやましい限り
厨房ん時から欲しかったのに
買えたのは10年後の23だからな
最近、時間無い中しこしこプログラミング勉強しとるよ
656 :
仕様書無しさん:02/06/18 21:14
業務系とかソフト系、ゲーム系、アプリ系とか ~系ってよく言いますが,
これってどういう意味なんですか?詳しく教えて下さい.
自分はVB+SQLでデータベース処理やっているのですが、ちなみにこれは何系
なのですか?
房系
>>656 コピペ厨はどっかいけよ。邪魔だっての。
661 :
仕様書無しさん:02/06/19 15:25
業務系とかソフト系、ゲーム系、アプリ系とか ~系ってよく言いますが,
これってどういう意味なんですか?詳しく教えて下さい.
自分はVB+SQLでデータベース処理やっているのですが、ちなみにこれは何系
なのですか?
663 :
仕様書無しさん:02/06/19 15:50
こういう書き込みに糞レス付けないと気が済まないのは
PGの佐賀なのか・・・
664 :
仕様書無しさん:02/06/19 17:25
ゲーム企画はあるけどパソコンは使えない。こんな僕でもこの業界に入れますか?仕事はありますか?
>>664 そういう奴いるよな。「アイデアはある」とか言う奴。...ケッ
エクセル全く使えないけどブラインドタッチできる文系学生です。
人が作ったAA・顔文字を改良は出来ますが、1から作っても
いまいち流行りません。プログラマなれますか?
人嫌いでもなれる職種だって聞きました。ほとんど鴛です。
667 :
仕様書無しさん:02/06/19 18:49
>666
その顔じゃぁなぁ。
668 :
仕様書無しさん:02/06/19 18:56
私もなりたいんですけどまったくもって初心者&低学歴なので
無理そうです。24女、オタク。
趣味とかないので仕事には打ち込めそうなんですけど
は~~。
670 :
仕様書無しさん:02/06/20 16:13
業務系とかソフト系、オープン系、汎用系、ゲーム系 ~系ってよく言いますが,
これってどういう意味なんですか?詳しく教えて下さい.
自分はVB+SQLでデータベース処理やっているのですが、ちなみにこれは何系
なのですか? はやく答えてよー。谷系だの銀河系だの下らんことは
もういいから。
包茎
真正包茎
仮性包茎
カントン包茎
>671・672
必死に考えてご苦労さんだけど,面白くないね・・・。
はよ答えろ。
674 :
仕様書無しさん:02/06/20 21:35
>>670 業務系:企業の社内システムの受託開発
ソフト系:ハードウェアよりのゴリゴリあせんぶらではなく、ソフトウェアの純度の高い開発
オープン系:よく知らん。オープンソースと関連する?
汎用系:汎用機の開発。通常汎用機には専用の言語がある。
ゲーム系:そのまんま。ゲーム開発。低級言語でごりごり。ハードウェアを
もろに意識しないとかけない。
VB+SQLといえば、ふつうは業務系に属すんじゃない。
制御系:工場とかダムとかの制御。
もあるね
ダムの制御は面白そうだ。
制御はいろいろ面白そう、ミサイル、ロケット、原発、...etc
オープン系ってのはいろんなメーカーの
ソフトウェアを使って開発することだよ
メーカー独自の仕様じゃないからできるんだよ
例えばosはwin,dbはoracle,ツールは
delphiとかね
>674さん~677さん 有難う御座います。あまり期待してなかったのですが,
ちゃんとした回答をいただけて感謝します。
>>678 期待しないのは正しい態度だが、なんかそう言われるとムカツク(w
680 :
仕様書無しさん:02/06/23 16:31
今プログラマーを目指しているのですが,残業がえげつないとか良く聞きますが
実際プログラマーの人たちは、月にどれくらい残業しているのですか?
>>680 月10時間の時もあるし、100時間超えるときもある。
PGって目指すほどのもんじゃないと思われ。
俺はビジュアル系をやっているが、何か?
>1
(最初の方しか読んでないけど)PGやりたいんならとりあえずどっか未経験者募集の会社
入れば、誰か一人くらい教えてくれる人は要るだろう。
今現状、16進が・・・とか、言語が・・・とか悩んでても先に進まないだろう。
要はやる気の問題で。なんとかなる。
ただ、教えてくれる人より先に帰ると次の日から教えてくれなくなるかもしれないから
そこだけ気をつけろ。
以上
統一スレ逝こうぜ
なりたい系があがってるとムカツク
お前ら情報の共有化って聞いたことあるか?
686 :
仕様書無しさん:02/06/23 21:33
>>680>>682 残業代でるならいいが零細多重派遣の糞会社の場合、
ピンはねしか考えてないから絶対に逝くなよ。
PGは辞めとけ。
将来性のかけらもねーよ。
688 :
仕様書無しさん:02/06/23 23:34
プログラマの就職考えてるんですが、30歳で終わりで先がないみたいな、なんとも
不安定な業種であるということをよく聞きます。
ほんとですか?
あとプログラマはやめた方がいいですか?
ところでみんな、仕事はなんですか?と聞かれたら、なんと答えてる?
俺は絶対にプログラマーとは言わない。
まず、「コンピュータ関係の仕事をしています」と言い、
さらに詳しく聞かれたら「ネットワーク関係の方を専門にやってます」
などと答えてる。プログラマーという言葉は使わない。
なんか「プログラマー」って安っぽく聞こえるんだよな~
>>686 うちは、残業代は一銭もでなかったぞ。「みこみ残業」とかいう奴で。
ウジウジ言ってないで、はよ就活せいや!
692 :
仕様書無しさん:02/06/28 17:03
来週会社の面接なんだけど面接官にどんな質問されますか?
>>692 2chに行きますか?。
(Yes->不採用!)
志望動機と書きかれるの?
>>689 そうか…?
俺は誇りを持って、プログラマーです、と言うぞ。
確かに給料安いけどな。(w
>30歳で終わりで先がないみたいな
先は自分で作るの。他力本願はよその業界へ逝きましょう
698 :
仕様書無しさん:02/06/29 16:03
中学時に98DSでbasic触って以来プログラマーになりたくて、大学も工学部の
情報系に行ったのですが、阪神大震災で金銭的な事で、2年で中退、それから
全く関係ない仕事を6年ほどやってきて最近delでサンデープログラムをして、
再びプログラマーになりたく、いつも転職を考えてるのですが、いかんせん
嫁&母親の生活の為、転職できず不満がたまる一方 年齢は1とそないに変わらない
ですが、プログラマーという夢に私よりは近づける1がものすごく羨ましいです。
700 :
仕様書無しさん:02/06/29 16:23
>>698 折れのばあい。
出入りの業者にプログラムに興味がある。開発の現場を見てみたいといったらいつでもおいでと言われた。
ソフトハウスへ遊びに行った。
社長と仲良くなった。
最初はアルバイトで仕事を分けて貰った。
本業が終ってから毎日4時間くらい自宅で作ってた。
作品が認められ、転職を勧められた。
面白そうなので転職した。
701 :
仕様書無しさん:02/06/29 16:30
昨日、全日空の767が下地島で訓練中に着陸にちと失敗、胴体フレーム、
ギア、翼端などが破損した模様。
これって修復するのにいくら掛かるのだろうか?
訓練していたパイロットは始末書だけじゃすまないのかな?