みずほ統合を応援するスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がんばれ
もう作業はじめてるのかな?
4/1の朝を生きて迎えられますように。
2仕様書無しさん:02/03/30 00:32
3仕様書無しさん:02/03/30 00:33
もう作業終わりましたよ・・・>>1
4仕様書無しさん:02/03/30 00:39
結局、旧3行の派閥争いとかが遠因なのか?
5仕様書無しさん:02/03/30 01:12
ダメだったみたい。いっそ清々しい気持ちです。
6仕様書無しさん:02/03/30 01:29
>>5
「いっそ」の使い方おかしいよ。
7仕様書無しさん:02/03/30 02:10
>>3
終わりましたとは

1. 当初の予定どおりシステムの以降が終わりました
2. 3/25日の発表後逃げる準備をしていて、逃げるのが完了しました
3. 責任者のみ逃避が完了しました
4. もういいです… 全て終わったこととします…

のどれでしょうか
8おぺまに:02/03/30 02:22
4でしょ。
9仕様書無しさん:02/03/30 03:17
先日市場系の移行は完了しました。
10仕様書無しさん:02/03/30 15:07
気になるアゲ
11仕様書無しさん:02/03/31 08:47
為替が移行できない時点で移行完了じゃないと思うけどなーと言ってみる。
第一勧銀のATMダウンは銀行コードの設定ミスだと思ったけど事態は深刻みたいだね。
私も移行作業中だからな・・・気を付けねば。
12仕様書無しさん:02/03/31 09:16
一部のヤツラ、明日から地獄が始まる予感age
3/32日がはじまるだけでは?


とか逝ってみるテスト。
14仕様書無しさん:02/04/01 16:29
「みずほ銀行」のATMで障害 現金引き出せず
http://www.asahi.com/business/update/0401/005.html
15仕様書無しさん:02/04/01 17:54
今年のカレンダー見ものだな。
毎年、富士=大日本、勧銀=凸版が一手に印刷してたように記憶してたけど、
今年はどちらを選ぶんだろうね。

おんなじように、ホストとか端末にもこういうメーカーとの関係あるのかな?
次入れ替えるときは各メーカーとも熾烈な争いが繰り広げられるだろうね。
16仕様書無しさん:02/04/01 17:59
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20020401/reu/20020401-00000673-reu-bus_all-view-000.jpg

がんばれ正ちゃん。っていってもこの会社は関係ないかw
17仕様書無しさん:02/04/01 18:01
>>16
だれ?キショワル具合からしてSヨの親玉?
18仕様書無しさん:02/04/01 18:04
どっかにガイシュツかもしれんが、コンピュータのメーカーはどこ?
19仕様書無しさん:02/04/01 18:07
不治痛?
20仕様書無しさん:02/04/01 18:11
みずほちゃんとHしたい
21仕様書無しさん:02/04/02 01:00
やっぱり間に合わなかったのか...
死なないようにニゲロ!(;∀;)
22無職:02/04/02 01:12
みずほ お前はもう死んでいる…みずほ死ステム
23仕様書無しさん:02/04/02 01:14
泥舟に媚び売ってがんばるのは馬鹿らしい。
上はエンジニアなんてゴミとしか思ってないんだから
この際、めんどくさくなったら逃げちまえ!
24仕様書無しさん:02/04/02 01:14
やぁ、おねティスレはここですか?
25仕様書無しさん:02/04/02 02:39
みずほ先生age(w
26仕様書無しさん:02/04/02 06:08
今回のシステムは黒田が担当しました。
黒田が責任をとって腹を切るそうです。
27仕様書無しさん:02/04/02 12:47
黒田さん!
ブギーポップさげ
28仕様書無しさん:02/04/03 00:42
何とか回復したのか?ならオツカレ
29仕様書無しさん:02/04/03 01:00
バグは自動的なんだよ。
周囲に異変を察知したときに浮かび上がってくるんだ。
だから名を不気味な泡(ブギーポップ)という。
30仕様書無しさん:02/04/04 12:27
最優先事項よ!
31古い記事ですが:02/04/04 21:38
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/frame-biz.cgi?ID=91310&FORM=biztechnews
都銀の既存システム統合始まる--2年で完了後、新システムを検討
2000年 1月12日

 企業統合を進めている第一勧業銀行など3行、および住友銀行・さくら銀行は、
情報システムの統合に着手した。両グループとも勘定系は国産機上に、
情報系・国際系はIBM機上に集約していく。
企業を統合する2002年4月以前に既存システムの統合を終え、
新システムの開発に乗り出す計画だ。

 第一勧業銀行と富士銀行、日本興業銀行は1999年12月22日、
企業統合に伴う新グループ名「みずほフィナンシャルグループ」を発表、
同時に既存情報システムの統合方針を明らかにした。
一つの銀行のシステムを存続させ、そこへ他の銀行のデータを移行する形で、
システム統合を進める。

 規模が最も大きい勘定系システムについて、みずほグループは
3銀行の既存システムを残すマルチベンダ方式をとる。
リテール分野(個人・中小企業向け取引)は第一勧銀のシステム(富士通製メインフレームで稼働)、
ホールセール分野(大企業向け取引)は興銀のシステム(日立製作所機で稼働)に、
それぞれ集約する。
投資信託システムは富士銀行(IBM機で稼働)のものを利用する。

 勘定系と並んで投資額が大きいのは、営業店の窓口に設置する端末を中心にした
営業店系システムである。
みずほグループでは現在、営業店系システムの統合を巡り、
富士通機への一本化を希望する第一勧銀と、沖電気工業機を継続利用したい富士銀行が
論戦中で、1月中旬にも決定する。

 情報系や国際系といった分野については両グループとも、
IBM機を中心にしたシステムに集約していく。
国際系を見ると、みずほグループは基本的に第一勧銀のシステムを採用する。

 既存システムの統合は過渡的なものとしている。
「検討チームを近く作り、企業統合が完了する2002年4月以降、
早期に新システムを構築できるようにする」(みずほグループ)。(谷島 宣之)
32関係ない横レスだが:02/04/04 22:57
>>6
「○○すぎて××ですらある」という意味で「いっそ××だ」と言うのは、
ちゃんとした日本語の言い回しだよ。
33仕様書無しさん:02/04/04 23:18
>>31
>富士通機への一本化を希望する第一勧銀と、沖電気工業機を継続利用したい富士銀行が
>論戦中で、1月中旬にも決定する。
うわ決まらなそう・・・
ご愁傷様です。
34仕様書無しさん:02/04/05 00:01
>>26
黒田って誰よ
岩崎だろ。
35仕様書無しさん:02/04/05 01:54
黒田でいいの。
36仕様書無しさん:02/04/05 20:11
で、担当の会社どこだっつーの。
37仕様書無しさん:02/04/05 20:21

死んだPGがごまんといる = マ板の住人が減る
38仕様書無しさん:02/04/05 23:36
えーと、今週末もがんばるんでしょうか。みなさん。
39仕様書無しさん:02/04/05 23:37
てか、1のひとは、なんとなく、こうなることを予測していたのでしょうか。。。
40仕様書無しさん:02/04/06 00:10
名前をもうだめほ銀行(旧みずほ銀行)に変更したほうがよいと思われ。
41漂着者:02/04/06 01:58
みずほのシステム復旧の為に、
(多分)不眠不休で働いていらっしゃるPGの皆さん、
この度は御愁傷様でした。
死なない程度に頑張って下さい。
42仕様書無しさん:02/04/06 02:24
つーか、もう逃げろニゲロ。
みずほ銀行よりキミの健康のほうが大事だYO!
43仕様書無しさん:02/04/06 02:28
銀行の子会社だから逃げられないよー
44仕様書無しさん:02/04/06 06:15
みずほ手作業株式会社を設立し、全ての作業を手作業で処理する。
莫大な雇用が発生するから国から税金の投入も期待できるぞ。

......コンピュータのトラブルで格付とか変わるんだっけ?
45仕様書無しさん:02/04/06 09:43
>44
変わる変わる。
リスクを国情勢や機器のトラブルなどの要因別でみていて、
それをスコアリングして格付けしてるからね。

変わらない場合、格付けがいい加減だったことになるな。
46推薦します!:02/04/06 11:02
堅い仕事もアテにならないネ。

自分の生活、家族の生活を守るために、
自分に合ったサイドビジネスを選ぶことが重要!

どこよりも徹底したサポートがあります。
私もアナタも月収100万円になれるかも!?
   ・・・・それを決めるのは根性ではなく、やり方!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm



47仕様書無しさん:02/04/06 11:11
これでみずほ株が少し下がるんだろうけど
それを目論んだSEの仕業じゃねーよな……
48仕様書無しさん:02/04/06 13:19
>>46
素人が宣伝活動するのって、どうよ?
49仕様書無しさん:02/04/06 17:00
>>47
そんなの諸刃どころか4つも5つも刃がある剣だよ
玄人にもおすすめできない
50メンテあげ:02/04/13 18:50
数少ない3月中のレスを即座に読めるスレ保存
他のスレは1000まで行ってhtmlを待ってるからね

それにしてもこれだけ重大問題の関連スレのhtlm化は遅すぎないかい?
2chも報道規制協力??

お〜〜い!!今度から900でとめて、メンテしないか!!
すぐ読めるように!!
51仕様書無しさん:02/04/13 18:53
>>1って神ですか?
52仕様書無しさん:02/04/13 19:51
>>1はまだ生きているのだろうか?

声が聞きたい・・・
531:02/04/13 20:12
1です。
正直ここまでこじれると思ってませんでした。
軽い気持ちで立てたスレで、出だしもほのぼのしてたんで。
54仕様書無しさん:02/04/14 02:11

↓関係者にとっては当然の予測だったのだね

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/986650770/518
518 :名無しさん :02/03/29 11:32
みずほのシステム本当に大丈夫?
4月1日にえらい事になるかもしれないよ。
入社式やってる暇ないんじゃないの?

↓みずほ技術者の4/1以前の談話

http://www.recruitnavi.com/K2/IT/it_file/0118841001.html
信用第一の金融機関のインフラ担当には大きな失敗があってはならないので、出来事はありません。
カットオーバーが危うくなり、実はヒヤッとしたこともあったのですが、何とか切り抜けました。
55仕様書無しさん:02/04/14 02:20
これって、職業的に
どれだけ、どれだけ、どれだけ今、作業に関わってる人は
辛くて大変かちょっとでも想像できてしまうから
身につまされるよ(;;)しかも想像以上に辛いのだろうし。
元から駄目だと一部は分かっていたんでしょうね。

ほんと芯じゃ駄目だよ。。マジレス
56仕様書無しさん:02/04/14 02:46
「パワー」 プアプアプアプアーープル・アップ

「どーんといこうや」 プアプアプアプアーープル・アップ

もうすぐお酢高の森が見える。
もうすぐお酢高の森が見える。
もうすぐお酢高の森が見える。
もうすぐお酢高の森が見える。

ええぢゃないか、ええぢゃないか、ええぢゃないか
57仕様書無しさん:02/04/14 02:48
これは駄目かもわからんね
58仕様書無しさん:02/04/14 03:06
肉体的に極限
それ以上に精神的に極限・・・
59仕様書無しさん:02/04/14 03:15
この作業の大変さと、念には念をということを
わかってないで、簡単にできると思っている素人さんが主導。

メンツでいがみ合っているだけの上層部。

下請けで潰れそうになって眠らずに働く下っ端さん。

っていう感じなのかなあ。
60仕様書無しさん:02/04/14 18:48
やっぱ、勝負はGWなんでしょうね。
GW後にまだ遅延が残ってたら、どんな顧客でも動くでしょうね。
関係者の方々、がんばってくださいね。
61明日は大きな騒ぎが発生する:02/04/14 21:49

最初のうちは「ミスほったらかし銀行」と言われ、最近では
「水泡銀行(みずほう銀行)」 → 英訳 「BUBLE BANK」とまで
言われています。
また、みずほパンクと言う人も・・・

という訳で、みずほ銀行問題を考えるチャットルームを開設しました。

http://www1.nisiq.net/~gishiha/ponny/

皆さんの参加をお待ちしています。
                    
62明日は大きな騒ぎが発生する:02/04/14 22:55

最初のうちは「ミスほったらかし銀行」と言われ、最近では
「水泡銀行(みずほう銀行)」 → 英訳 「BUBLE BANK」とまで
言われています。
また、みずほパンクと言う人も・・・

という訳で、みずほ銀行問題を考えるチャットルームを開設しました。
応援派も歓迎します。

http://www1.nisiq.net/~gishiha/ponny/

皆さんの参加をお待ちしています。
63仕様書無しさん:02/04/14 23:24
実はみずほのトラブルは>>1が仕掛人
64仕様書無しさん:02/05/01 03:44
東郷みずほ 24歳 ♀ 独身
現在、某巨大金融機関関連のシステム開発に携わる関連企業に勤める。
趣味は旅行。行き先は主に国内。

65仕様書無しさん:02/05/01 09:19
攻めのITage
66東郷みずほ続報:02/05/02 07:51
容姿は可もなく不可もなく。眼鏡あり。
身長:153cm
体重:ヒミツ
B:78 W:60 H:85 S:22
67東郷みずほ続報:02/05/03 00:43
性格は温厚。やや引っ込み思案なところがある。
この3月末に、3年半交際していた男性と別れたが、
まだ忘れられない模様。
68東郷みずほ続報(我ながらしつこいぞ):02/05/04 01:16
この連休は実家に帰ってのんびりしているところ。
地元の友人の結婚話を聞かされてやや焦り気味。
69東郷みずほ続報(また来てしまった...):02/05/06 03:18
もうネタがない。
だれか続編キボンヌ
70仕様書無しさん:02/05/12 08:53
_
71仕様書無しさん:02/05/26 22:43
hoge
72Now
Then