シェアウェア作家を糾弾するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
10072=75
>>85
つまり作者の善意に任せる、ということになるでしょ?
いまの時代、それは無理というか、ムチャだと思うよ。

ちゃんとした企業体として、責任やリスクを負ってやってる
のと、個人が趣味でやってるのじゃどうしたって差は出る。
簡単な例でいえば企業は連絡先を明記しているが、
シェアウェア作家でそれをやっている人は少ない。
メールアドレスやサイトのURLは「連絡先」にはならんからね、
いちおう言っておくけど。

企業がいい加減なことをやれば(やってるところもあるが)、
それなりに痛い目にあうし、信用も失って潰れていく。
シェアウェア作家の場合、そういうリスクがない。

リスクは背負いたくないけどお金はほしい。そのへんが
「セコイ」と見える最大の理由なわけ。