1 :
仕様書無しさん:
2げっとん♪
お前は何がしたいんだ?
4 :
仕様書無しさん:02/03/21 02:56
本スレの次世代スレ立てようとしたら立てすぎとか言われた
ショック
醤油?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄| | .。o( もうだめぽ )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | お | |
| | 好 | ┥
| | み | |
| | 醤 | |
| | 油 | |
| | | |
| |_____| |
|_______|
°◯ ∧_∧ο でぃっでぃっでぃっでぃ
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''
◯ ∧_∧ ο° でぃでぃでぃ、でぃでぃでぃ、
ο ( ´∀`)◯ でぃでぃでぃでぃでぃでぃでぃでぃでぃ
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ'''''''''''''
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ところでROBODEX行くんか???
( ) \_____
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
◯ ∧_∧ ο°
ο ( ´∀`)◯
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ''''''''''''''
°◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''''
′ο°◯ο°
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''''
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄| | .。o( 年度末だしな。みんな疲れてる )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | お | |
| | 好 | ┥
| | み | |
| | 醤 | |
| | 油 | |
| | | |
| |_____| |
|_______|
°◯ ∧_∧ο でぃっでぃっでぃっでぃ
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''
◯ ∧_∧ ο° でぃでぃでぃ、でぃでぃでぃ、
ο ( ´∀`)◯ でぃでぃでぃでぃでぃでぃでぃでぃでぃ
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ'''''''''''''
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< カッパエビセンは手で食わなあかんで・・・
( ) \_____
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
◯ ∧_∧ ο°
ο ( ´∀`)◯
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ''''''''''''''
°◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''''
′ο°◯ο°
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''''
v
<(゚ω゚) <うっ!
(㊥)\
/'>
v
(゚ω゚)> <はっ!
/(㊥)
<'\
v
<(゚ω゚)> <うっ!
(㊥)
/'>
v
(゚ω゚)/ <はっ!
/(㊥)
<'\
v w
(゚ω゚)/ \(゚δ゚)<ジーンギスカーン!
/(㊥) (㈹)ゝ
<'\ / >
12 :
仕様書無しさん:02/03/21 08:42
シェアウェア作家叩きをしている脳足りんはきてないね。
13 :
仕様書無しさん:02/03/21 08:46
シェアウェア擁護をしている能足りんはきているね。
14 :
仕様書無しさん:02/03/21 08:54
15 :
前スレのまとめ:02/03/21 09:02
シェアウェアは犯罪のデパート!
パクリ、脱税、詐欺、恐喝、破壊、スパイ、そして援助交際(w
16 :
仕様書無しさん:02/03/21 09:10
17 :
仕様書無しさん:02/03/21 09:20
脱税すんな。パクリはやめろ。
18 :
仕様書無しさん:02/03/21 14:12
人より頭が切れる(自称)方はお元気でしょうか。
2chは嘘とデマの総合商社
20 :
仕様書無しさん:02/03/24 09:36
シェアウェア作家の正体は、間違いなく真性の引き篭もり。
まず、出現時間帯が決まっていない。即レスなんて当たり前。
趣味でプログラミングを始める
なんとか糞ソフト完成
根っからのケチなので、どうせなら金を取ろうとシェアにする
ちょっと売れたので勘違いして仕事を止め、引き篭もってシェアウェアで食っていこうと決意
当然だが糞すぎたためすぐに頭打ち
売れないのはきっとシリアル集のせいだと勘違いして根絶運動開始
容姿、その他は
メガネ、若白髪、色白なのに顔色は変、爪や髪は伸びている、口が臭い、痩せ気味、学生時代から着ているジャージ。
部屋には食べ終わったカップ麺のカップと紙パックの烏龍茶。
21 :
仕様書無しさん:02/03/24 12:16
___________________________________________________________
|
| しぇあうぇあー作家は人間のクズ
|___________________________________________________________
. |
Λ_Λ. |
(●´ε`●)
( ⊃|
| | |
(__)_)
22 :
仕様書無しさん:02/03/24 12:20
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | <みんなパクリか、氏ねやおめーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
23 :
仕様書無しさん:02/03/24 15:41
>59-60
ツレタ!(・∀・)
↑プ
予言者出現?
>>20 シェアウェア作家を擁護はせんが、引き篭もりと容姿は
煽りっぽい。
>ちょっと売れたので勘違いして仕事を止め、引き篭もってシェアウェアで食っていこうと決意
>当然だが糞すぎたためすぐに頭打ち
>売れないのはきっとシリアル集のせいだと勘違いして根絶運動開始
こゆのは居るだろうね(w
リストラされて、「漏れにはこれがある!!!」と始めたのは良いが、
気づいたら借金だらけとか(w
笑っちゃいますね。
26 :
仕様書無しさん:02/03/24 16:12
シェア作って借金だらけか・・・そんな事本当にあるのか?
27 :
仕様書無しさん:02/03/25 00:59
売れないのはきっと他の優秀なシェアウェアのせいだと勘違いしてアンチシェア運動開始
あ、これは勘違いじゃなくて、正しい理解だ(藁
ばかやろーまともに相手すんな。
どーせ○ズだ
29 :
仕様書無しさん:02/03/25 07:51
どーせレズだ?
30 :
名無しさん@Emacs:02/03/25 09:21
お前ら、つまらねー
俺は借金持ちのシェア作家です。
借金返す為に小金稼ぎにシェア売ってます。
質問メールはどんなにくだらないものでも一応返事してます。
ただこの前来た苦情なんですが、サポート外のOSにインストールして
使えなくてそれでも入金してきて、
「入金したからこのOSもサポートしろ、しなかったら訴える」
とか言われたのは参りました。どっかの有限会社でした。
ちゃんと大人の返事をしましたが。
てすと さげ
33 :
仕様書無しさん:02/03/25 20:53
99 名前:あほ :02/03/25 16:58
自分に人に自慢できるような特技のない人たちやね
「くそシェアウェア作家」さん以外の人は。
馬鹿って言えるだけの知識があるなら馬鹿って
言えばいいんじゃないの??
ないんだろ。
馬鹿はオマエらだよバーカ
100 名前:仕様書無しさん :02/03/25 17:08
技術とかそういうことと関係なしにやね、生活の足しにもならんような
小金でもせこせこ集めるために苦心して、シリアル集潰したり対策
のためのヘンな危ない機能入れてみたりとか、そういうのがなんか
せせこましい感じがする、ってだけなんだよね。
たいした収入じゃないんだったら、もういっそフリーにしちゃえば楽
なんじゃないの、とか思っちゃうわけよ。
101 名前:仕様書無しさん :02/03/25 19:38
まあ、あれだ。
フリーにすると、その人の仕事があらゆるガラス張りになるわけで、
良い方に評価されると、雑誌の記事の依頼受けたり、
製品のマニュアルの依頼受けたりと、かなり儲かるよ?
そのような依頼が来ないのなら、馬鹿な活動はしない方が
人生のリソースの無駄使いにならないわけで。
102 名前:仕様書無しさん :02/03/25 19:49
>>101さんのいうとおりだね。
馬鹿には理解できないことかもしれないけどね。
今やっとわかった気がするよ。
シェアウェア作家は馬鹿のたどり着く最後の受け皿なんだね。
どおりで漏れとは合わないはずだわ(w
糾弾するスレなんだからもっと激しく糾弾してくれ。
面白くない。
35 :
仕様書無しさん:02/03/26 00:32
糾弾したいわけじゃない。相手をして欲しいだけなんだよ(W
だからここに書いても意味無し。
37 :
仕様書無しさん:02/03/26 20:05
シェアはいいよねぇ。
試用できるから。
昔市販ソフトかったんだけどさぁ。
箱の裏にかいてあった都合の良い
宣伝文句は正直嘘くさい。
試用できない市販ソフトよりむしろ
シェアマンセー
本スレアンチシェアがうざすぎ
38 :
仕様書無しさん:02/03/26 20:09
アンチシェアってバカが多すぎる。
シェアが糞だ詐欺だいっても、
正当な意見さえだせない脳みそが
八丁ミソでできてる奴ばかりだ。
39 :
仕様書無しさん:02/03/26 20:11
___________________________________________________________
|
| このスレはアンチシェアを糾弾するスレになりました。
|___________________________________________________________
. |
Λ_Λ. |
(●´ε`●)
( ⊃|
| | |
(__)_)
>>38 八丁ミソに失礼だと思われ。
アンチシェアどもも、実際はシェア作家が羨ましいわけね。で、自分もやってみようと
思うわけだけど、全然プログラムなんか組めない。
普通は、それは自分の能力が低いからだ、と考えるわけだけど、連中はそうじゃない。
他の奴にできて、俺にできないのはおかしい。他の奴もきっとなにかズルいことをして
いるはずだ。って思うわけ。もう、この思い込みがすごくって。
で、BBSとかWEBとかで、「~のソースをちょっと拝借しました」のような書き込みを
見たら嬉しくて嬉しくて仕方がない。これだ、これなんだ、シェア作家はみんな(ここで
「みんな」に飛躍するところが凄いよねえ)パクリなんだ。って感じなんだな。
>40
ワラタ。
でも、これが原因っぽいね。
本当の能無しは自分の能無しっぷりに気付かないもんだからね。
自分は、スキルないってわかってるけど
自分で色々と考えてソフトつくってます。
>>41 そりゃもう、あなたの書き込みなんか、アンチシェア連中にとっちゃむちゃむちゃ美味
しいわけです。
「スキルないなら作るなや」ってな感じですね。いやはや、連中が自分のことを上げて
おくための棚は随分大きいようですな。おまけに連中の「妄想的一般化」が適用されて
ですね、「シェア作家はスキルがないのに作っている」と一般化されてしまうわけです。
プロでもアマでも、スキルがまだまだだ、と思う気持ちが向上することに繋がる。そういう
地道なことが理解できているなら、連中だってプログラム作りに挫折はしてませんがね。
43 :
仕様書無しさん:02/03/26 23:00
パクリはやめろ。脱税すんな。
優秀なシェアウェアに対しては対価を払う価値はあると思うが、
部品を切り張りしただけでアイデアもなんもなく、手元のRADで
15分ぐらいで作れそうな奴はシェアウェアをまじめに作っている人に
失礼なので氏んで欲しい。
46 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:13
>45
だがこことぐちスレの煽りやどもは全てのシェアを糞といってるじゃないか。
そこで提案なんだがまともなシェアウェアはシェアウェアとして
45のいっている15分でつくれるようなシェアは
以後「なんちゃってシェアウェア」と銘々して区別してほしい。
シェア賛成派でも45の言うソフトでシェアは擁護するきにはなれない。
47 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:26
シェアウェアなんて一律クソでかまわんよ。
>47
おまえの給料は来月からタダな。
と言われて文句いうんだろ?
49 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:29
作成するのにかかった時間なんて関係ないさ。
1年かけて作ったゴミより、15分で出来たもののほうが良いこともあるさ。
なんでこんなにガチガチの思考しかできない奴が多いのだろう。
フリーだの、シェアだの、店頭売りの製品だろうと内容の出来には関係
が無い。
くだらない分類をどうなる?
51 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:32
>50
つかわなきゃいいだけのことだ。
バカか貴様は。
52 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:34
>>51 何が言いたいのか、さっぱりワカラン。
誰か翻訳してくれ。
54 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:48
>>53 文章かみ合ってないから無理。
51はプログラマでないと見た。
>50
つかわなきゃいいだけのことだ。
バカか貴様は。
-仕事もねぇし、とりあえず煽っとくか-
57 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:54
>50
分類なんて貴様に必要なくても、
他に必要な人がいるかもしれないだろう。
オマエが必要がないソフトは使わなきゃ
いいそれだけのことだろうが。
文句言うくらいなら、自分でつくれよ。
>53
50の文章自体意味不明なんだよ。
>>55 彼女なら
使わないのがよいのでは?
なにをいっているんだ。
と訳すと思われます
60 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:59
>>50の言ってることって、作成にかけた時間で
シェアウェアの価値分類するのはくだらないって
だけなんじゃ?
>>50が煽られる意味がわからん。八つ当たりか?
>>50 -分類なんてくだらない。いいものはいい、悪いものは悪いそれだけだ。-
>>51 -50よ、(ソフトに)文句いうくらいならつかわなきゃいいだろ。バカか貴様は。-
>>57 ますますワカラン。
>分類なんて貴様に必要なくても、
>他に必要な人がいるかもしれないだろう。
だから何?
その分類の仕方がおかしいと思ってるだけ。
>オマエが必要がないソフトは使わなきゃ
>いいそれだけのことだろうが。
んなこたぁ、言われんでも誰でもそうしてると思うが。
>文句言うくらいなら、自分でつくれよ。
この人ここが何版だかわからんらしい。
63 :
仕様書無しさん:02/03/27 01:03
「文句言うなら使うな」ってバカなオヤジっぽくて
(・∀・)イイ!
マ板だろうが!
ここで煽りやってるやつでマなんかいねーんだよ。
すいません、
>>50は明らかにド素人なんで放置してやって下さい。
粘着だな、おい。
67 :
仕様書無しさん:02/03/27 01:35
>>69 「美」が「少」ない「年」パイの人の事??
71 :
仕様書無しさん:02/03/27 11:15
アンチシェアよ。
なんでアンチしてるのか教えろ。
72 :
仕様書無しさん:02/03/27 11:25
>>71 シェア作ってるような精神構造の人には教えても理解できんと思うけどね。
「教えろ」とか、明らかに自分のほうがエライみたいな態度だしさ。
まあ、簡単にいえば、セコイ人間が嫌いだからだね。
自分の利害得失は関係ないよ。だってイヤなら使わなきゃいいんだから。
それはあんたたちの言うとおり。
ただ、つまらんものでラクして稼ごうと小金を集めて、ときにシリアル潰しに
必死になってる姿みてたら「さもしいなぁ」と思う、ってことだね。
73 :
仕様書無しさん:02/03/27 11:30
>72
そういうお前等はユーザーがえらいと思ってるんだろ?
作家側にとってうざい。
というよりは、誰から見てもうざい。
うざうざうざ
つーかオマエ減給されたら文句いうんだろ?
金に汚いのはおまえらじゃん
うざうざうざ
>>73 きみほんとにシェアウェア作家?
イメージダウンにしかならないから出てこないでくれないかな。
75 :
仕様書無しさん:02/03/27 11:35
>>73 いや、自分はフリーウェア作家だよ。
ユーザがえらいとは思ってないし、作家がえらいとも思ってないよ。
個人が自分の好みで作ったようなもので金を取ろうとは思わない。
ちゃんと経営や管理、分担があり、納期や契約のある仕事としての
プログラミングで金をもらうことは普通だと思うけどね。
>>75 ==
>>72 だよね?(確認)
> つまらんものでラクして稼ごうと
だの
> 個人が自分の好みで作ったようなもので金を取ろうとは
だのを、そうでないシェアウェアと十把一絡げなのは何故?
>>77 十把一絡げがいやならきみのだけ名前変えたら?
トライウェアとかにさ(w
>>77 そうでないシェアウェアってたとえばどういうのがある?
言っとくけど、企業がプロダクトをオンライン販売してるのは
「シェアウェア」じゃないからね。
ここは「シェアウェア*作家*を糾弾するスレ」だから、あくまで個人で
やってるもののことだよ。
80 :
仕様書無しさん:02/03/27 11:53
思うんだけど、
たしかに72が言うソフトも存在している。
だけど、良いソフトを作っている人もいるわけだし、
開発費(ソフト開発に使用した労力を含んで)
をだすという意味合いでシェアウェアを認めてもいいと思うんだよね。
てなければ一般社会において、アルバイト自体
認めないといってるのと同じようなきがしてくる。
アルバイトと比較すること自体おかしいかもしれないけど。
でもシェア作家でもアルバイトと思っているんじゃないかな。
いくら趣味でも開発環境って
趣味でするにはちょっと高い。
まぁ、昔のパソコンほどじゃないけどさ。
81 :
仕様書無しさん:02/03/27 11:55
>>80 シェアウェアという名称を使わなければ認めてあげるよ。
「援助ウェア」なんてどうだい?(w
>>80 > だけど、良いソフトを作っている人もいるわけだし
質の問題ではなくて、開発の体制や姿勢の問題。
個人でやる以上、開発やサポートの体制が万全とは
言いがたい面がある。少なくとも市場製品に比べたらね。
> 開発費(ソフト開発に使用した労力を含んで)
> をだすという意味合いでシェアウェアを認めてもいいと思うんだよね。
それは作家のほうが「金くれ。でないと使わせないぞ」と言うべき
問題じゃなくて、利用者のほうが「ご苦労さまです。どうぞお受け取り
ください」と自発的に送金する場合のこと。それはぜんぜんあっても
いいと思う。
それと、金儲けしたいんならちゃんとした正規の事業としてやれば
よかろうと思うよ。もちろんそれにはちゃんとした体制の整備が
必要なわけだが。
>81
うーんじゃあシェアウェアの意味ってなに?
>>78 別に厭じゃない。そういう奴を間抜けだなぁと思うだけ。
(そういやビール券ウェアとかあったな)
>>79 Win のシェアウェアは正直、知らん。が、皆無って事は無いだろう?
85 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:05
>82
ちなみに私はシェアウェア自体はあってもものだと思っています。
昔、某減色ソフトの作者は
ヘルプでもシェアだからといって
サポートも、バグあっても作者はそれをする
責任はないという人がいました。
そういう人が存在しているのは、
不快に思いますが、それが全てではありません。
事業化できるならはなっからシェアウェア自体存在しないと思います。
煽りへ>
小遣い稼ぎにちょちょっとプログラム作って
「こんもんでいいや、バカは金はらうよ。うけけけけけ。」
というシェア作家はシェア作家全体がクソというのではなく
やはり人間としての資質の問題ですから、
それを全てのシェア作家はクソというのはどうかと。
86 :
自浄努力ってしってますか?:02/03/27 12:06
全てのシェア作家はクソ!
全てのシェア作家はクソ!
全てのシェア作家はクソ!
全てのシェア作家はクソ!
全てのシェア作家はクソ!
なんか
>>86みたいなのって人間的に腐っていると思う。
88 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:12
シェア作家よりマシ
89 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:13
自浄たって組織じゃねぇんだから…
ここで一生懸命煽ってるのって、
花子は男に媚びを売って金を貰っててけしからん
じゃなくて
女は男に媚びを売って金を貰っててけしからん
って言ってるようなモンだろ?
>>88 やっぱ腐ってるんだね。で自分より下を見つけて叩くと(w
91 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:19
>>89 街でどブスに名前を聞いてみたら「麗華」だったみたいな時の怒りに似てるんだよ(w
93 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:20
94 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:21
シェアウェア作家自らが、自分はクソより下の存在と認めました。
95 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:21
>91
美がつく名前もね♪
98 :
>>94 禿げ同:02/03/27 12:25
シェアウェアは糞だね。
つーか詐欺ウェアというべきだよ。
だってそのほうがぴったりはまるじゃない。
シェアとは本来、利己主義とは正反対の言葉なのに
実際のシェアウェアは利己主義、拝金主義のかたまりだからね。
だから漏れはそんな糞を作ろうとは氏んでも思わないね(藁
---- リーナス トーバルス ----
うわーんまたのぐちスレから流れてきやがった(藁
>>85 つまり作者の善意に任せる、ということになるでしょ?
いまの時代、それは無理というか、ムチャだと思うよ。
ちゃんとした企業体として、責任やリスクを負ってやってる
のと、個人が趣味でやってるのじゃどうしたって差は出る。
簡単な例でいえば企業は連絡先を明記しているが、
シェアウェア作家でそれをやっている人は少ない。
メールアドレスやサイトのURLは「連絡先」にはならんからね、
いちおう言っておくけど。
企業がいい加減なことをやれば(やってるところもあるが)、
それなりに痛い目にあうし、信用も失って潰れていく。
シェアウェア作家の場合、そういうリスクがない。
リスクは背負いたくないけどお金はほしい。そのへんが
「セコイ」と見える最大の理由なわけ。
>100
それがもろ社員とアルバイトの差に似ています。
正社員-プロダクトウェア
アルバイト-シェアウェア
ボランティア-フリーウェア
102 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:39
正社員-プロダクトウェア
詐欺師-シェアウェア
ボランティア-フリーウェア
と置き換えても違和感ないな
社員-プロダクトウェア
キャッチセールス-シェアウェア
ボランティア-フリーウェア
>102
というと君はアルバイトは詐欺師だと置き換えるんだね。
105 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:43
煽り屋へ
ソースネクスト>○○○○
煽るオマエ達>○○○○
○のなかに該当する文字をいれたまえ
>>100-101 プロダクトはサポートはするけど現実的なリスクは対してないよ。
訴訟に発展しないように規約にはお約束が書いてあるしね。
しかし、それで飯をくってるので営業が大変ですが。
107 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:46
108 :
仕様書無しさん:02/03/27 12:50
>107
君、日本が理解してる?
わたし、日本語ぜーぜーんわからないよ。
アルバイトを詐欺師に置き換えても違和感ないと102が逝ってるし...
_________
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ
>>108 |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) |
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
>109
眼鏡なしにしてみてくれ
ここはマヌケな108を糾弾するスレですか?
糞スレ化するには
>>108のような馬鹿を一匹ほうり込めばイイんだね。
>>101 いや、アルバイトは雇用されていて、問題を起こせばクビになる。
シェアウェアの場合、別にどうということもないでしょ。
まあスパイウェア仕込んでたのがばれたりしたら、どこかで
叩かれたりはするかも知れないけど。
115 :
仕様書無しさん:02/03/27 13:34
正社員 = プロダクトウェア
ペーパーカンパニー = シェアウェア
ボランティア = フリーウェア
_________
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ・ ・ | (ヽミ
>>108 |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) |
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
>116
ナイスだ。おもろかった。
今度はスリム化してくれー。
118 :
仕様書無しさん:02/03/28 01:14
誤字脱字には気をつけよう!
メールに対する反論をHPに載せるのはいいが
怒りのあまり誤字脱字ストーム(しかも文の繋がりが悪く、論理的に物も語れない自己中心的都合のみのバカ文)
を撒き散らすのはやめよう!
なあ、そんなに個人が自分の才覚活かして
収入を得てるのがむかつくのなら、
日本出てどっかの共産主義国でも行ったら?
君、資本主義向いてないよ。
アンチシェアの連中って、結局のところ自分ではプログラムを作れないやつだろ?
>>120 おまえ、いままでの流れぜんぜん理解してないね。
まともな意見に対して頭のおかしい厨が一人喚いてるだけってのに
流れもへったくれもあるのか?
124 :
仕様書無しさん:02/03/28 16:54
糾弾しる!
___________________________________________________________
|
| このスレはアンチシェアを糾弾するスレになりました。
|___________________________________________________________
. |
Λ_Λ. |
(●´ε`●)
( ⊃|
| | |
(__)_)
126 :
仕様書無しさん:02/03/28 18:46
糾弾しる!
頑張って糾弾してくれ。
俺痛くもかゆくもないし。
新作の設計考えながら風呂入って寝ようっと。
128 :
仕様書無しさん:02/03/28 23:59
アストロ糾弾
スカトロ糾弾って読んじゃった俺はダメ人間ですか?
公共の電波使って(朝のニュース)
「スカトロ議長」
と言った朝日のキャスターもいるこったし
131 :
仕様書無しさん:02/03/29 03:01
スカトロ糾弾しる!
133 :
仕様書無しさん:02/03/29 12:51
カストロ糾弾しる!
いじめないで♪
>>127 なあ、もう2ちゃんを見るのは止めて治療に専念しろ。
40過ぎても今のまま、童貞ヒッキー馬鹿で生きていくつもりか(w
136 :
仕様書無しさん:02/04/03 20:22
age
もっと糾弾してくれ。
面白くない。
けちでボッタクリな会社が優良企業だよ。
139 :
仕様書無しさん:02/04/04 07:15
age
140 :
仕様書無しさん:02/04/04 10:06
age
age
142 :
仕様書無しさん:02/05/10 15:44
hidemaru=4000yen
あ、懐かすぃスレ。
>>142 それ2chのNGワードに入ってて、書くと通報されるらしいけど・・・
ていうよりある意味「公知の事実」だったり。
146 :
仕様書無しさん:02/05/11 11:15
あげあげ
会社の商品としてシェアウエアは納得するけど、
個人のシェアウエアはせこく感じる。
148 :
仕様書無しさん:02/05/11 11:40
シェアウェアサッカシネ
149 :
仕様書無しさん:02/05/11 11:48
アンチシェアもアンチフリーもキチガイだね。
クソスレ上げんな
良いソフトならシェアウェアでもいいんだよ。
金を払ってもいいんだよ。
払うのが面倒なんだよヴォケ!
155 :
仕様書無しさん:02/06/15 19:25
そーだな
156 :
仕様書無しさん:02/06/15 19:39
シェアウェアソフトで金払っても良い物って何だ?
ちなみに漏れはDTMFハンターだけは買った。
他はない。
フリーのは多少使っているけど。
157 :
仕様書無しさん:02/06/15 19:47
シェアウェアソフトでかね払う価値のあるものは何だ!
教えれ、
シェアウェア作家
べっきー
おーぷんきゃんぱす
159 :
払う価値のないものばっかりだよ:02/06/15 19:49
シェアウェアはなくなっても別に不便はない。
>>159 答えは出ているんだよね。
2チャンは良いなぁ、堂々巡りでも誰かどうか乗ってくるんだものなぁ。
WindowsのメーラーでOE以外でろくなメールソフトあるかい?
べっきーなんて糞も糞だと思うけど。
OEは金払わなくてもメールの送受信もNewsGroup見るのもも十分じゃぁないかい
いや、めーらはもじらだろ
もじらもふりーでは
166 :
仕様書無しさん:02/06/15 22:49
こんなスレいらない。
167 :
仕様書無しさん:02/06/15 22:52
正直、フリー作者だって売名目的だろ。
背後に金欲ありだよ。単に遠回しなだけ。
モジラよりネスケがいい!
>168
売名だろうが一銭にも金にはならない。
雑誌がたまにただでもらえるくらいだ。
おまえら、自分が使っているソフトの
作者が誰かなんて気にしないだろ?
フリーソフトでも作るには大変な労力が
いることを心の片隅にしまっておけ。
シェアよりも市販ソフトのほうがあこぎだとは思うけどな。
500円のソフトはあるソフトの機能限定版とかもある。
もちろん名前は違うけどな。
えーっと、オホン、・・・定期レスです。
「一部の(中略)一括りに(以下略
>>170 労力いるから金取るってか?
んなことリチャード・ストールマンに言ってみろよ、"Fuck you! Ass hole!!!"
って追い返されるぜ。
173 :
仕様書無しさん:02/06/16 16:22
労力使わないで何して金稼ぐんだ?
教えれ
>>172 ストールマンごときを盲信してる馬鹿(プ
176 :
仕様書無しさん:02/06/16 17:53
170は売れないシェアウェア作家
個人ならだめで、会社の雇われプログラマーならいいのか、、、
わけわからん。
178 :
仕様書無しさん:02/06/16 18:25
どちらにしろ金とるならまともな物作れ。
シェアウェアは必要なものがほとんどないよ。
じゃあ使わなきゃいいじゃん。。。
>179
右に同じ。
176は何を根拠にシェア作家なのか言ってみろ。
>177
それはここの糾弾するとかっこいいと思っている
厨房は社会の犬だから、個人以外は叩けないってことでしょ。
今、(金払った)シェアウェアは1本も使ってない。
…と言って波風を立ててみる(w。
>>177 馬鹿野郎!ケツの穴!
と反論してみる(藁
>>177 言ってる意味がよくわからんが、シェアウェア作ってる香具師は大抵
「このプログラムで何がおきても責任負いません」って逃げてるじゃん?
実際に損害が発生して損害賠償を求める訴訟おこされたら、こんな
言い訳は信義則や公序良俗に反して無効って判示されるか、不法行為
責任を問われて意味がなくなるのがオチだけどな。
会社の雇われPGだと、雇用契約や請負契約でがんじがらめにされてる
から逃げられない。債務不履行でも契約解除でもペナルティから逃れら
れないように法律で定められているからね。
だからシェアウェア作家は逝って良しなわけだ。わかったかな?
…と言ってシェアウェアの法的矛盾をつついてみる。
>>184 シェアウェアの法的矛盾→シェアウェア作家の法的矛盾
…と訂正してみる。
>>175 じゃぁストールマン、つうか FSF の成果物を越えるプログラムを作ってみろ!
と煽ってみる。
>>174 失業給付金。
と情けないことを言ってみる…。
自分の作ったソフトのシリアル番号が
シリアル掲示板とかに流れるたびにニヤニヤする。
ワナしかけるのは楽しいよね。
189 :
仕様書無しさん:02/06/16 22:02
パッケージソフトのシリアルを不正に使用しているとメーカーは把握するのだろうか?
やる気になれば個人よりはるかにいろいろ出来るだろうが。
どっちでも関係ないけどね。
>>184よ、ネタ振りはいいのだが
上半分がいけない。アフォ丸出しだぞ。
191 :
仕様書無しさん:02/06/16 23:04
>>184 WindowsSE 品質保証規定
1(g)
(逸質利益、事業の中断、事業情報の喪失またはその他の金銭的損害を含むが
これらに限定されません)に関して、一切責任を負わないものとします。
だそうだ。
使用した結果に対する全責任を負うソフトなんかあるわけねーだろ。
社会の仕組みを知らない中学生がえらそーに言うな。
お前が自作ソフト公開するときは、本ソフトウェアで発生した損害等は
全て保証致します、って書いとけよ。
192 :
仕様書無しさん:02/06/16 23:07
>>184 というわけで、立派なクレーマーになってマイクロソフトと戦ってください。
カナーリ低循環なスレでしたな。
>>「フリーソフトがソフト産業を滅ぼす」
わはは。笑える。
>194
どの点が笑えるんだ?
確かにフリーソフトがうんぬんというのは少々飛躍しすぎているかもしれないが
現在の日本の不況をソフトウェアとして置き換えれば、
私の意見もこの人とさほど変わらなくなる。
もし今がソフトウェアバブルと仮定するなら、
その崩壊はなにによって引き起こされるか。
真面目に考えれば笑える内容ではないはずだが...
196 :
仕様書無しさん:02/06/17 00:44
>>195 すると何?
デスクトップPCがWindowsだとお金かかるから
FreeBSDにしよう、みたいな一般企業が続出する?(w
WebサーバはIIS止めてApacheにする?(w
基幹システムとか給与システムとかはどうすんの?
>>196 >>195ではないが・・・
例えば、、、 中国人をフリーソフトと仮定しよう。
日本人を市販製品としよう。
日本人がやっていたシステム構築を多少落ちる品質、多少遅れた納期で中
国人がやったとしよう。
金は日本人が120万、中国人が40万で出来ました。
更に基幹だけではダメなので周辺のシステムも日本人が50万、中国人が10
万でやりました。但し、中国人の品質、納期等は多少落ちます。
これで納得してしまうんだよ。今の現状は。最高品質なんて殆どの人が求
めて無いんだよ。
フリーはパクリのは自由って所まで似ているぜ。
どれだけ品質がよくても無料もしくは安価には負けてしまうんだよ。
>>197 品質が低い=保守費用が高い、トラブルが出た場合は信用が低下する
納期が遅い=運用開始が延びると言うことは損失が出るということ
開発費で考えると中国人だろうけど、トータルで考えるとどうかな?
199 :
仕様書無しさん:02/06/17 01:45
シェアウエアは、個人でも手軽に商品として発表できるから良いんじゃねえか。
それを厳密なサポートうんぬんなんて言ってたら、そもそもシェアウェア自体存在しなかっただろう。
だから、シェアウエアはそういうものなんだよ。
>>198 問題はそこだな。これからの現状を経営者やその上層部の心理状態を加味して考
えた場合にそこら当たりは無視する可能性が高い。心理的に余裕が全く無い。
日本人が火消しに回るのだろう・・・ 安ければ良いとなっている現状もある。
但し、基幹等の場合は危なっかしい外国人に任せるような状況は今は無いでしょう。
取り敢えずとっつき易いコンシューマ系はフリーに喰われている以上に寂しい物に
なるでしょう。
昔はフリーとシェア、市販製品と住み分けが出来ていたが、今は違うよね。
フリーもしくは安いシェア、市販製品に喰われる事になるでしょうね。
今以上に。
少々機能が勝っていても勝てない。これは勝てない。
Vectorの四半期の収支報告書では景気が良い。漏れの勘違いである事を切に希望する。
201 :
仕様書無しさん:02/06/17 02:03
昔は画像処理ソフトって高かったからフリー/シェアウェアがそれなりに活躍できる領域もあったけど、
今は5千円出せば市販品が買えるからなぁ。ハードウェアにバンドルされて見た目ただで配られてる
市販品もあるし、フリー/シェアウェアが活躍できる場所はどんどん狭まってると思うぞ。
>>201 画像処理が全てではないでしょ。
狭まっているというよりは、ソフトの種類やパソコンの用途が
決まってきているのかもしれぬ。
画期的なものなんて、そうそう生まれてこないと思うけど。
なんだったか・・・・ ちょっと前 Ace Spe○derだったか・・・
シェアのゲームだが、かなりランキングが上位だった記憶がある。
「まだ生き残れる場所があるんだな・・・ よかった」って思ったYO
204 :
仕様書無しさん:02/06/17 02:22
派手なGUIと箱と宣伝で売り出されるとつらいよな。
会社組織だと雑誌広告打ったりして薄利多売戦略が取れるが、個人でそれをやるのは
かなり無理がある。
まぁ、自分が出してるのは全部フリーウェアなんで利益云々は関係ないんだけど、
広告に負けるってのはあまり気分のいいものじゃないな。
>204
ビジネスだとわかっていても、ね。
まだしばらくはソフトは箱売りじゃないと商売にならんですな。
Metsの大失敗も記憶に新しい
207 :
仕様書無しさん:02/06/17 15:54
208 :
仕様書無しさん:02/06/17 16:51
>>207 シェアなんて全滅にならないかな?
パッケージ物も結構引っかかりそうだけど...
209 :
仕様書無しさん:02/06/17 16:53
シェアウェア叫弾してるやつなんか居るの?
全部ネタだよね
210 :
仕様書無しさん:02/06/17 17:11
>207
>「事業者はいかなる理由においても損害は一切賠償しません」
> → 無効
M$即死亡(ワラ
211 :
仕様書無しさん:02/06/17 17:17
んじゃLinuxとかApacheって誰が損害を引き受けてくれるの?
カスタマイズして配布してるとこ?
212 :
仕様書無しさん:02/06/17 18:20
laserごに責任とってもらうだ
213 :
仕様書無しさん:02/06/17 18:36
プロレス板の投票日は、本日17日(月曜)です。
【投票の仕方(記入例) 】
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| [[2ch23-xxxxxxxxxx]] ※1 |
| <<プロレス>> ※2 |
| ADSL ※3 |
|________________|
※1 コードの記入は必ずして下さい。
取得は
http://ime.nu/ime.nu/mikoshi.jp/2ch-tournament/index.htmlで ※2 必ず<<プロレス>>と書いて下さい。
<<プロレス>>や<プロレス>では無効になります
必ず半角で2つづつ書いて下さい。
※3 まれに接続環境により、IDが重複する可能性があります。
皆さん、それぞれの接続環境(ADSL,LAN,ISDN,ダイヤルアップ,airH等)を書いて下さい。
>>207 あたりまえだろうけど、シェアウェアが気に食わないからって割るのは
だめだよね。それを許すとプラズマテレビが高いのが気に食わないから
盗むってのが許されちゃう。そもそも割ったら売買契約が結ばれない。
>次に消費者契約法は、契約の中身が適切なものかどうかを問題にします。
というところが問題なんだろーね。
つまりこれは不適切な契約を誤認して契約してしまう
消費者を救う法律であって何でもかんでも
消費者が有利になるわけではない、ということで。
売買契約は対等が原則だしね。
>>211 「販売された商品」に関してのみ。