AVEXのCCCD再生プログラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1議論板より
AVEXから発売されているCCCD(コピーコントロールCD)はご存知でしょうか?
音楽データをたやすくMP3にエンコードできないようなプロテクトがかけられたCDです。
このCDをWindowsパソコンで再生すると、再生専用のソフトウエアが自動的にインストールされます。
ところが、AVEXは、この「再生専用ソフトウエア」を削除するプログラムを公開していません。

削除用のソフトウエアを作りたいのですが、皆様の知恵を貸していただけないでしょうか?

-----

関連スレッド
エイベックス、PCでコピーできない音楽発売へ その11
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1016107499/
2:02/03/17 16:59
書き忘れましたが、当方の開発環境はVB6.0と、
Borlandから出ているフリーのCコンパイラです。
3仕様書無しさん:02/03/17 17:00
もうあるんじゃないの?
42!:02/03/17 17:02
⊂(`Д´⊂ )⊃今だ1行で2げっとー
5仕様書無しさん:02/03/17 17:09
ディレクトリごと削除、これ。レジストリは見ないふり。
6仕様書無しさん:02/03/17 17:10
>>4ってどうよ?
7仕様書無しさん:02/03/17 17:12
>>4 (・∀・)イイ!!
84:02/03/17 17:29
ミスったから>>6さんに苛められるよー
((( ⊂(`Д´⊂ )⊃ ))) ブエーン
9仕様書無しさん:02/03/17 17:47
OS再インストールすれば?
10仕様書無しさん:02/03/17 20:18
>>1
まっさらなOS用意して、インストール前とインストール後のレジストリと
増えたファイルの差分取れば?VMWareがあれば簡単だし。
11仕様書無しさん:02/03/18 03:23
レジストリ戻す方法なんかいくらでもあるから
別に専用ソフトなんかいらないんじゃないの?
12仕様書無しさん:02/03/18 15:35
>>11
パンピーが簡単に使える方法をキボン
13仕様書無しさん:02/03/18 15:41
それ以前に、そもそも勝手にインストールしていいものなの?
ユーザーは単に音楽CD聴こうとしただけなのに。
14仕様書無しさん:02/03/18 15:41
ていうか端末二台用意して音声出力をもう一個の端末に入力して録音すれば
よいのでは?
それもできないのかな?
15仕様書無しさん:02/03/18 15:45
デジタルアウト付きのプレーヤで出力して
SCMS無視するカードで録音すれば終了
16仕様書無しさん:02/03/18 15:47
書き忘れた。上のは>>14

差分記録しておくのが一番安全確実だろうね。
17仕様書無しさん:02/03/18 15:52
リッピング自体は簡単に出来るって。
問題はアンインストール方法でしょ。


OSの再インストールで。
18仕様書無しさん:02/03/18 16:25
19仕様書無しさん:02/03/18 17:04
とりあえずそのクソプログラムをウプしろよ。
20仕様書無しさん:02/03/18 19:00
WinAMP + オリジナルスキンらしいが。
つーか、オートランしなかったら大丈夫では?
独自形式+独自プラグインか?
21仕様書無しさん:02/03/18 20:21
そうなの?
じゃあアンインストールなんかせずに、
ローダーフックしてインストールプロセス殺すのがあとくされないね。
22仕様書無しさん:02/03/18 22:29
インストーラを逆汗してみる。
23仕様書無しさん:02/03/19 09:20
ていうかそもそもそんなCD買うな。
24仕様書無しさん:02/03/19 11:12
>>23
採用
25仕様書無しさん:02/03/19 11:33
>>23
採用だがDAIのほうはカナーリ買う人間いると思うのだが・・・
26仕様書無しさん:02/03/19 11:35
MACだと、問題なく吸いだせるor焼けるんだろ?

意味の無いプロテクトだよな・・・
27仕様書無しさん:02/03/19 12:09
>>26
問題ないワケじゃないようだよ。
一曲目を最初に読もうとすると失敗するらしい。
最初に二曲目読んで、次に一曲目読むと認識しちゃうって感じだった?かなと。
28仕様書無しさん:02/03/19 12:37
どっちにしろ焼けるんでしょう?
あれだけ、大々的にコピーは難しいと宣伝しておいて
それはどうかと・・・・
29仕様書無しさん:02/03/19 13:06
基本的にドライブによるんだよな。
30仕様書無しさん:02/03/19 16:19
>>18読んだか?
31仕様書無しさん:02/03/20 01:26
Cドライブのルートに自動的にインストールされる「UNWIZE.EXE」を
クリックすれば、アンインストールされるよ。このプログラム。
本来はここまでAVEXが明らかにすべきだけどな。
32仕様書無しさん:02/03/20 01:27
>>31
インストールものでリソース汚されるのは耐えきれないな。
特に、レジストリ汚されるのはウンザリだ。
33仕様書無しさん:02/03/20 09:59
>>32
CCCDの仕様がイヤンなのは同意なんだが、PC潔癖症のいきすぎも気をつけた
ほうがいいぞ。神経症になっちゃうぞ。
34仕様書無しさん:02/03/20 10:03
インプレスのAVウォッチに検証記事載ってたぞ。 ガイシュツ?

Linuxなんかで、再生すれば特に問題なしか?
リッピングできる・できないは別として。

//仕事中に音楽聴くとき、waveじゃないとあつかいズライーヨ
35仕様書無しさん:02/03/20 10:09
>>33
残念ながらそれは潔癖症とは言えねぇな。
自力でトラブルシュートできねぇ一般人のPC環境じゃ影響でけぇんだよ。
そんな事も知らねぇあんたはAVEXのクソガキと同じ。
36仕様書無しさん:02/03/20 10:29
>>35
> 自力でトラブルシュートできねぇ一般人のPC環境じゃ影響でけぇんだよ。
32さんはそういうトラブルシュートできない一般人なのですか?

それは失礼しました。
37仕様書無しさん:02/03/20 17:00
AVEXのCDなんて買わないからどうでも良いよ。しかし、AVEXのこの
インタビューはわらっちゃうね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020318/dal_a1.htm

> つまり、イニシャルオーダーのCDがコピーされ、出回っているということでしょう。

単に宣伝に惑わされた馬鹿がイニシャルオーダーのCDを買い、慎重
な奴がAVEXのゴミCDを買わなくなっただけだろうに。AVEXは、売上
の低迷を人のせいにしている。
38仕様書無しさん:02/03/20 17:10
>>37
なんかそれ見てると、単なる個人使用目的の一次コピー(完全合法)と、
ファイル交換(完全違法)とを混同してるようにも見えるんだけど。
後者にかこつけて前者も潰しちゃうつもりなんかな。
39仕様書無しさん:02/03/20 17:12
JASRACて、マジでCD-Rメディア一枚一枚に著作権課税しようとしてるんだよな、未だに。
40仕様書無しさん:02/03/20 17:15
>>39
MDみたいな著作権使用料でしょ?
音楽データ焼かない用途の方が多いのに、何考えてるんだろうね?
41仕様書無しさん:02/03/20 17:17
小室哲哉の豪邸見たら、「音楽が潰れる、死滅する」という言葉に
説得力がなさすぎ。
42仕様書無しさん:02/03/20 17:24
楽曲のコピーは昔から一般的な話だったからなぁ。
要はセキュリティとか問題解決の能力が欠如してるって事だな。

まぁクソ浜崎の曲じゃmp3はおろかサンプリングレート1/10でも同じじゃないか?
出す側の努力がなさすぎって事がわからんヤツが多すぎ。
というかツケはヴァカ消費者にってこった。
43仕様書無しさん:02/03/20 17:29
発売日にCD-Rに焼いて中古に売るから売れなくなる、という。
んじゃ発売日にカセットかMDにコピーして中古に売ったらどうよ、というのは
考えてないんかね?
そんなことしてんのごく一部でしょ。それだけで売り上げ落ちるかよ、って
思うけど。
正直、大量生産大量消費の音楽にみんな飽きてきてるだけでしょ。
44仕様書無しさん:02/03/20 17:58
パソコンでCD再生できないんじゃ、パソコンで映像も音楽もゲームもなんでもできるようになるという理想の状態からかけ離れるぞ。
もっと他の方法でコピーガードを実現するべきだな。windowsXPのライセンス認証のようなものはかんべん。
45仕様書無しさん:02/03/20 18:51
AVEXは問題提起とか言ってるけど、担当が馬鹿であることが
露呈しただけだな。
46仕様書無しさん:02/03/20 18:53
こないだダイアログが出て聴けないんだけどとヴァカが文句言ってきた
くだんのCDだったから、うちは勝手なインストールは出来ないんだと
説明してやったら納得できなさそうに返品に逝ったらしい

47Hacker:02/03/20 19:07
46 :仕様書無しさん
ヴァカ
48仕様書無しさん:02/03/21 00:27
あれだろ?
再生できないかも知れないよってシール貼ったから、再生できなくても返品は受け付けません(笑)
顧客を舐めた話だよな。考えられるか?ほかの商売で。

走行できないかも知れないって書いたから、動かなくても返品認めない車。
腐ってるかも知れないって書いたから、腐ってても返品認めない食品。

何でもいいことになるよな、これだと。
49仕様書無しさん:02/03/21 00:31
とりあえず、本気で著作権を守ろうとするなら CD はもうダメ。

オンライン販売 + 電子透かし

これしかない。
50仕様書無しさん:02/03/21 00:35
>>48

まぁ、Microsoft のおかげでそういう商売にも顧客は慣れちゃったんじゃないか。不良品売っても買う奴は買う。
51仕様書無しさん:02/03/21 01:58
あのー
BoAの新曲借りたんだけど、これメディアプレイヤー7.1で普通に聴けてるよ。
エクストラトラックの47Kbpsの奴じゃなくて、
普通にオーディオトラック聴けるんですけど。
もちろんリッピングもできましたが。
これって本当にコピーガードかかってんの?
ハードディスクにコピーできないって用紙までCDにはいってんのに。
ちなみに当方のOSはW2K。
52仕様書無しさん:02/03/21 01:59
使ってるCD-ROMドライブのメーカーと型番希望。
5351:02/03/21 02:02
ちなみに今Linuxでも試したけど、こちらも普通に聴けるね。
マックはしらんけど。
54仕様書無しさん:02/03/21 02:05
>> 52
W2KのはCreative のPC-DVDドライブ(DVD12倍速)。
確か松下のOEMだったハズ。

LinuxのはMitsumiの32倍速CD-ROMドライブ
55仕様書無しさん:02/03/21 12:13
ドライブ依存なんだよね。
6割のドライブでは「正常に」プロテクトかかるけど、残り4割のドライブでは、全く読み出しちゃうらしいよ。
56仕様書無しさん:02/03/21 12:46
ドライブ依存のプロテクトってなんなんだ?

エイベックスの新しいギャグか
57仕様書無しさん:02/03/21 13:03
違います、えいべっくすの新しいハード囲い込み戦略です。
ビジネスモデル特許も申請しています。
58仕様書無しさん:02/03/21 16:51
TOCの読み出し方次第のような気がする。
実物持ってないけど。解析してみたい気分だけど、わざわざそのために
AVEXに金貢ぐのも嫌(w

なんとなくTOC無視して、一気に0:0:0から再生すればできるような気が
しないでもなし。
あんまり厳密に制御しているソフトほど引っかかるような・・。ちょっと解析
してたサイトがあったけど、セッション情報に変な値を入れていたり、TOCに
細工はしてるみたいだけど、実トラックのサブチャンネルにはあまり細工は
してないみたいだし。まぁ、実トラック側に手を入れると、家電のCDプレイヤー
で駄目だろうからなぁ・・・
59仕様書無しさん:02/03/22 03:44
60仕様書無しさん:02/03/25 14:53
>>58
srb.CDBByte[0] = SCSI_READ_TOC;
srb.CDBByte[2] = 2; //full toc
srb.CDBByte[6] = 0; //session

PX-W4220Ti 1.01
dataLength: 0091
session: 01 - 02
SESSION ADR/CTL TNO POINT M S F ZERO H/PH PM PS PF
01 10 00 a0 00 00 00 00 01 00 00
01 10 00 a1 00 00 00 00 04 00 00
01 10 00 a2 00 00 00 00 12 2d 1b
01 10 00 01 00 00 00 00 00 02 00
01 10 00 02 00 00 00 00 04 25 23
01 10 00 03 00 00 00 00 09 0b 23
01 10 00 04 00 00 00 00 0e 0d 28
01 50 00 b0 15 0f 1b 02 4a 00 00
01 50 00 c0 00 00 00 00 5f 00 00
02 10 00 a0 00 00 00 00 05 00 00
02 14 00 a1 00 00 00 00 05 00 00
02 10 00 a2 00 00 00 00 4a 00 00
02 14 00 05 00 00 00 00 15 11 1b
61仕様書無しさん:02/03/25 14:57
>>58
cybertek DM-822D
dataLength: 0092
session: 01 - 02
SESSION ADR/CTL TNO POINT M S F ZERO H/PH PM PS PF
01 10 00 a0 02 15 08 00 01 00 00
01 10 00 a1 02 14 2f 00 04 00 00
01 10 00 a2 02 14 35 00 12 2d 1b
01 10 00 01 02 14 3b 00 00 02 00
01 10 00 02 02 14 41 00 04 25 23
01 10 00 03 02 14 47 00 09 0b 23
01 10 00 04 02 15 02 00 0e 0d 28
01 50 00 b0 15 0f 1b 02 4a 00 00
01 50 00 c0 00 00 00 00 5f 00 00
02 14 00 02 14 19 24 00 00 0c 00
02 14 00 a1 14 19 18 00 05 00 00
02 10 00 a2 14 19 1b 00 4a 00 00
02 14 00 05 14 19 1e 00 15 11 1b

>なんとなくTOC無視して、一気に0:0:0から再生すればできるような気が
>しないでもなし。
だいたいそういう感じでいけますが、9秒台のノイズ問題は、ドライブ依存です。

01 10 00 a2 02 14 35 00 12 2d 1b
こういうところが上手いと思ってみたり。
62仕様書無しさん
シマンテックに提出しておけば?