1 :
仕様書無しさん:
要経験二年以上
いません。
よって、終了。
ハァ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
6月まで待ってくれたら2年になるけど、いいですか?
春だね~~~~~~~
やっぱりちょうちょは飛んでるのかい?
なんとなく.NETは単価が崩れるのが早そうだ
単価の高い開発環境キボンヌ
8 :
仕様書無しさん:02/03/16 23:51
Java が発表されてまだ3年しか経っていないときに
「Java 5年以上経験者」
を募集していた会社を知っている。
9 :
仕様書無しさん:02/03/16 23:54
nakata.net開発者ですが、よろしいでしょうか?
>8
1はどこかでそのネタを知り、脊髄反射でこのスレを立てたと思われ。
MSになら居るか?
12 :
仕様書無しさん:02/03/17 00:27
業界の経験ってことだろ。
.NETの経験って書いてないだろう。
「Java 5年以上経験者」 にしたって今回の業務にJavaを用いて業界の経験が5
年以上って
解釈すればいいんじゃないの?
たしかに曖昧だけどね。
狭いスペースの広告だとあまり細かいとこまで書けないでしょう。
13 :
仕様書無しさん:02/03/17 00:29
ところで.NET経験者ってどういうこと?
C#をやってればいいってこと?
スレタイトルには .NET プログラマってあるけど?
なるへそ。そらそうだ。
16 :
仕様書無しさん:02/03/17 02:21
てすと
刷れからずれるが、最近求人でXML経験者も多く見かけるんだが・・・
18 :
仕様書無しさん:02/03/17 02:42
要経験二年以上って・・・。
「ドラえも~ん!」
「はい、タイムマシーン!」
NGWSの頃から使っていたヤツということなんだろうな
でも、その頃の経験って役立つのかな?
>>18 100万円というのも、その未来の時点での相場なのかもな。
たぶん現代の10万ぐらいの値打ちしかないとか。
21 :
仕様書無しさん:02/03/17 03:22
どうやって .NETを2年も経験している人いいるだろう?
いるわけないよな・・。
だってまだ出ていないから・・・
言い出してからもまだ2年ぐらいだけどな・・・
そんな人間おるのかなn
>>21 Microsoftが言い出す前から .NET やってましたが何か?
ヲち九歳
25 :
仁志 ◆15X1E7RU :02/04/24 22:01
たったの100万か?
安いな、素人PGは。
27 :
仕様書無しさん:02/04/24 22:09
ん?1万円でも金を取ってやるのはプロだよ。
>>25 職場で虐げられて、2chでしか空威張りできない
可哀想な彼に哀の手を!
>>28 ( ´ⅴ`)ノ<あいぼんの手れすか?あいちゃんの手れすか?
30 :
仕様書無しさん:02/04/24 22:13
# 厨房ですが。