1 :
仕様書無しさん :
02/02/26 10:57 プログラムが掲載されたら、 見本誌以外になんかもらってる人いる? 掲載されても、フリーソフトだと なんのメリットもないよ。 せめて、編集者のほうで図書券くらいいれてくれよぉ。 是非とも掲載されたら見本誌以外に コレもらったよっていうカキコ求む。 (掲載許可するなとかいうレス禁止)
2げっと
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 先輩、かえっていいすか? \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ☆∀☆) ∧ ∧ < おめーのバグだろ、ゴルァ!! ( ⊃ ) (。∀。;) \____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__  ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\  ̄ ======= \
俺見本誌だけでパソコン業界勉強してるよ。 それで十分じゃん。
(゜Д゜Д゜Д゜Д゜)アラヤダ!!
>>1 いったい何の雑誌よ(w
ふつー原稿料はもらえるんじゃないの?
>>7 オンラインソフトの掲載だろ?
原稿料なんてもらえないよ。何が「ふつー」だ。
>>8 >>5 ちんまり、載るなら見本誌だけでもありがたいんです。
でもでかでかと載ってるのに見本誌だけだと
なんだかなぁ・・・と。
デカデカと掲載された人用に
編集者でつくったオリジナルのものをなにかつけてくれるとか
そういう配慮があったらすごくうれしいと最近そう思い始めただけです。
読者プレゼントあるなら、掲載者にも少し御裾分けしてほしい・・・
で、1はでかでかと載ったことあるのかね?
>>9 実際問題、掲載するすべてのソフト作者に何かを配るというのは
予算的にキツイのではないかと推測できる。
かといって扱いの大きさで分けるとなると、不公平感から不満を
もつ者も出てきて、掲載ソフトの収集に支障をきたすだろう。
そうやって編集者側の立場から考えれば、なぜかわかる。
12 :
仕様書無しさん :02/02/26 12:08
雑誌に掲載されたことない…。一応ベクターのソフトニュース にもなってるんだけどなぁ。readmeにメールアドレス晒して ないから?
>>12 時間の問題じゃない?年10回位は依頼来るよ。(俺は)
景品が白いギターだったらやだな
>>10 ありますよ。
一応1ページ使って載った。
>>11 1000本とか紹介される場合はそうですが
特集とか組まれた場合はソフトの紹介数は
かなり限定されます。
その1000本のなかでの大小ではなく、
特集の場合を言いたかったのです。
>>12 メアドは必須だと思います。
>>14 それはそれでうれしいかも(藁
>>15 たぶんね、あなたが「テレカくらいつけてほしいな」と編集者に言ったと
したら、「じゃあ他のソフト載せますからいいです」と言われて終わり
じゃないかな、と推測する。
ほんとにそれでなくてはダメなんだ、くらいの場合は別にして。
ソフト掲載されてるの?いいな、いいな。 俺はホームページが載ったことあるけど、見本誌すらなかったよ。 号が知らされただけ。最近、それすらないけど。(泣
実利を追求すれば? フリーって発端はオナニーソフトでしょ? 見返りを望むのであれば、別の形態にすればよいのでは? シビアな点がわかるようになるよ。
たとえば,雑誌に製品の紹介記事が載ったとき(ソニーでも松下でもいいや), そのメーカーに原稿料とか景品とか送られると思う? そう考えるといいんじゃない?
>>18 私も最初は掲載されるだけで満足ではあったんですけどね。
ですが最近、人の金儲けのためになんで掲載させなきゃ
いけないんだろうと思い始めたんです。
例えば月20万部発行している某書籍で
50のソフトで特集をしたとして
1つのソフトに5000円の図書券をつけても
一人分の社員の給料程度です。
それを考えると最近、なんかバカバカしいなぁと。
もちろん、実利を追求することも考えていますし実行に移そうとも思っています。
私の知り合いので音楽を作ってる人も掲載されて掲載料をもらったと聞いたものですから
他の人はなんかもらってるのか気になったのでスレッドたてました。
興味本位でスレッドたてたのでなければ
「暴利をむさぼるパソコン書籍」
とか攻撃的なタイトルになるでしょうしね。
19>>
それは、販売を目的としているからです。
掲載されることが広告となりますし、
企業に利益のあることです。
反対に企業のほうから粗品がいきそうですね(藁
ある書籍ではフリーソフトしか扱わないものもあるということです。
フリーソフトは広告にゃなりませんよ。
広告つけたりしているフリーソフト以外は…。
>>20 > ある書籍ではフリーソフトしか扱わないものもあるということです。
> フリーソフトは広告にゃなりませんよ。
> 広告つけたりしているフリーソフト以外は…。
もともとフリーソフトは売るために作ってるんじゃないだろう?
知名度を上げるため、という意味なら広告にはなっていると思うぞ。
>>20 さん
ありゃりゃ。そうでしたか。と言うことは優秀かどうかは知りませんが、
フリーソフト作家さんが1人消えるわけですね。
実利を取り出したら・・・・大変ですよ?
>>22 ごもっともです。
最初私も知名度をあげようと考えていました。
知名度をあげた先に何があるのかと考えたら
私のフリーソフトの定義がわからなくなってきてしまったのです。
やはり自己満足でしかないんですね...
>>23 自分はね、公開してるフリーソフトを見た会社の社長さんから
メールもらって「うちで仕事しないか」と誘われたことがあるよ。
他にもお食事と酒をご馳走になっていろんな話をしたことも。
見てる人は見てるんじゃないかな、とも思うよ。
>>24 稀有なケースでしょう。実際
>>24 さんが使っているフリーソフトでどれだ
けその作者名や企業名を知ってらっしゃいますか?
多分殆ど知らないでしょう。そういうものです。
>>23 たはは。まあそうでしょうね。
漏れもパッケージとフリーの両方を作ってますが、結構フリーの知名度は
高いけどそれなりに応対等に困るパターンが多くて、ソース公開するから
もうサポートしない方向に行こうかと思ってます。
結局は漏れも自己満足だったと思います。
>>25 あー、自分が特殊なのかも知れないけど、いちおう使うフリーソフトの
Readmeやヘルプは全部目を通すし、作者名とかサイトもいちおう
見るよ。
そういう人はたぶん少ないだろうとは思うけどね。
ただいい技術者が欲しい経営者には、在野のフリーソフト作家から
人材が発掘できないか、と思ってる人もいるんじゃないのかな。
>>27 それはお見逸れ致しました。いや煽りではなく。
一応漏れは零細だけど一応雇う側なんですけどね・・・
フリー作家さんは「ちょっと」って人間なんですよね。
前にフリー作家さんを雇った事が2、3回あるのですが、リスク管理・工程
管理が甘すぎて・・・
長くフリー作家されているとどうしてもそこら辺が弱いのですよ。
ちょっと前にシェア作家さんを雇いましたが、いいですよ。
>>28 ああ、なるほど。
> 長くフリー作家されているとどうしてもそこら辺が弱いのですよ。
うん、それはわかる。
自分で作ってるぶんには納期もないし、設計書も仕様書もいらない
し、仕様は自分の好みで決められるし、という面があるからね。
まあ自分は職業PGでもあるんで、仕事と趣味のフリーソフト作りとは
きちんと分けて考えてるし、仕事では仕事のやり方でちゃんとやってる
つもりだよ。
ドキュメント書くのは好きではないけどね(w
>>29 更にですね。学生さんからフリーを作ってる場合があるじゃないですか。
そういう場合は正直きついのれす。「ソース」管理等の管理一般を教えて
もフリー時代の癖がなかなか抜けないのです。
その為、余計な作業が舞い込むのれす。零細では正直キツイッス。
>>30 うん、わかるよ。
そういうことはチーム作業をやる中で学んでいくことだしね。
でも、柔軟性のある人間なら少しずつでも適応してやっていけるんじゃ
ないかとも思うけどね。そういう人がいなかったんだね。
んじゃ、落ちるよ。
そろそろ「プログラムが掲載されたら 」に戻しませんか? いや漏れが振ったのですがね。
>>13 やっぱりメアドは晒した方が良いみたいですね。公開してから
まだ2ヶ月くらいなんでまだ気が早かったかな。
>>14 掲載されたら見本誌が送られてくるんですよね?雑誌代浮いて
いいですね。でも初心者系の情報誌だったらあまり欲しくない
かも…。それなら白いギターの方がイイ!
>>20 の作曲家だが
音楽は金じゃない
芸術だ
なぜ俺が雑誌社に創品を送ったか?
それは俺のスキルを試す為
スレ違いスマソ
>>33 2ヶ月でベクターニュース入りですか。
すごいですね。
うちは結構かかりましたよ。
ベクターのニュースにのればそろそろ本に載るかもしれませんね。
ニュースにのってからのほうが掲載依頼が多くなりましたから。
このスレはマ板にはめずらしい 優良スレです
37 :
仕様書無しさん :02/02/26 21:32
俺はフリーウェア3000 Vol.2に載ると思って掲載許可出したら 「ご許可いただいたソフト数が収録予定ソフト数を 大幅に上回ってしまいましたため…」 とかってWindowsPower4月号に格下げダーヨ。鬱だ。 こんなこというと載ったことのない人に後から刺されそうだが。(藁 あと、知ってると思うけどベーマガに載った時、掲載料\9000もらえた。 それと俺の場合損得じゃなくて使ってもらえてたらそれで充分嬉しいと思ふ。
>37 そうなんですか。私もVol1に登録されました。 がそれ以降は載ってません。 どうやらアスキーに嫌われたみたいです(藁
39 :
仕様書無しさん :02/02/26 21:38
ベーマガにソース載るときに金が支払われるのは、もちろん報酬って意味もあるけど、 そうしないとソース集まらないって事情もあるんだよな。 この板、編集者やライターは来ていないのか? 1の話とか、ちゃんと教えてあげればいいのに。
フリーソフトで儲ける方法 プログラムを只で配布して、マニュアルを有料で販売する。 例:perlのラクダ本とか...
>39 ベーマガですか懐かしいです。 小学生の頃よく買ってました。 私も投稿して掲載されたい野望はありましたが 小学生にゃ無理な話でした(藁 (ちなみに掲載料があるってことは37さんで知りました。) >40 私も同じようなこと考えました。 サポートを有料化とか。 でも来るのはバグ報告だけですけどね。(汗 ヘルプって作るの結構根気いりますよね。
>>37 漏れもだ(w
だが、依頼のあった3本中1本は載るから、
単に容量で適当に削除したのだろう
掲載ウンヌンより、利用者からの何らかのアクションがほしく
わざとそれとわかる不具合を入れておいた。
数十通メールが来て、修正(?)ファイルを送っていたのだが、
それに対して感謝のメールはひとつもなし・・・・(怒
今では、仕様ですの一言でかたづけている・・・・
最近作る気にならんなぁ・・・
ベーマガって今月の一等賞も9千円なんだよな。 一等賞になった時ちょっと期待したのに。
>>35 でも、ソフトニュース掲載依頼が来た時「なんでオレなの?
なんかの間違い?」と思いましたよ。他にも沢山良いソフトは
ありましたし…。
オレはただ自分で使ってる分にはバグが出ない状態だったので
そろそろ他の人にデバッグしてほしいなぁ、くらいの気持ちだった
んですがw
いろんな雑誌に掲載されてるけど 見本誌を送ると言って送ってこなかった雑誌があったw 角川NEWT○PE.COM!!! なんて乗ってるか気になるじゃないかよ 角川にメール出しても送ってこねぇし・・・ #関係無いんだけどhogeってどういう意味?(意味は無いんだろうけど #スゲー前から気になってるんだけどなんでhogeなんだろう・・・
>>43 一等はすごいね。
ベーマガの9千円は源泉徴収で1000円引かれてあの値段だから
まじめに確定申告に行けば?戻ってきたはず・・・だよね。
もちろん俺も行かなかったのだけど。
当時は載る事に大きな意味があったからね。
>>46 そういやN88BASICで機械語使ってシューティングゲーム
作ってた奴がいたなあ。その後どっかのソフト会社に
入ったらしいけどどうなってるんだろう・・・
>>48 なるほど・・・
ありがとう
しかしなぜにhogeなのか・・・やべっほげ症候群?
>45 私も見本誌送られてこなかったことあります。 初めて掲載依頼がきた雑誌なのですが、 最初掲載依頼が誰かのイタズラじゃないかと考えが先行してしまい、 返答に見本誌送付先を書き忘れ、その後送付先を書いたメールを送信しましたが 結局見本誌は届きませんでした。 結局、発売日に自分で買いましたけど…。 編集者やライターの方は掲載依頼だすのなら、 こちらの了承に対するなんらかの返答がないと 見本誌が届くまで本当に届くのか結構不安になります。 もし、これをライターの方々が見てたらテンプレでもいいので送るようにしてほしいです。
ヘンな質問なんですが、昔はいいものを書いていたソフト作家の腕が鈍って、 以前より品質が下がることってありますか?
53 :
仕様書無しさん :02/02/27 18:53
>>51 何が言いたいのかさっぱりわからん。
品質が下がる=バグが多い
なのか
品質が下がる=ソフトのオリジナリティやユーザビリティが低い
どっち?
54 :
仕様書無しさん :02/02/27 19:11
掲載予定だった雑誌が回収されて、
結局、見本誌送れません、てなったことがあるな。
なにがあったのかいまだに気になる(w
>>51 腕が鈍るというか、DOSで良いもの作ってた人が
Win移行期に適応できずに・・・とかありそう。
まあ、基本的なスキルがあればすぐに追いつくだろうけど。
>>54 > 腕が鈍るというか、DOSで良いもの作ってた人が
> Win移行期に適応できずに・・・とかありそう。
ありえない。
>53 私なりの解釈の仕方だと そのソフトを使ってみて漠然と感じる使用感じゃないでしょうか。 >54 私の意見ですが、 ソフトを作るにも想像力と創造力、デザイン性が重要だと思っています。 音楽家がいつも素晴らしい作品をつくれとは限りませんよね。 作者本人もこのソフトは使えると思えばそのソフトに集中して いいものが出来あがっていくんじゃないかとそう思います。 でもユーザーが意見くれないとやはり自分本意になってしまいがちです。 私がつくってるソフトもそのひとつかもしれません。 メールっていえばエラーがでたぁ位ですから...
ミスりました >54でなく >51 でした。
58 :
仕様書無しさん :02/02/27 20:07
>>55 中途半端に引用してなにを言いきってるんだ?
>>55 職場にそういう年寄りが 3 人居て困っています。
1人は先日辞めてもらいましたが。
>>63 激しくハズレ。
言えばいいってもんじゃない。
65 :
仕様書無しさん :02/02/28 10:44
>>51 一度何らかの機能や動作をソフトに実装できた人間が、
あるときそれができなくなる、というのは、普通の状況では
ないんじゃないか。
しかも今はオブジェクト指向だのコンポーネントだのと、コード
の再利用が便利になってるんで、一度作ったものは何度でも
同じものを簡単に作れると思う。
そういう意味では、純粋な意味で「腕が鈍る」というのはちょっと
想像がつかん。
もちろん、環境のほうが大きく変化したためついていけなくなった、
というような人はいるだろうと思うけどさ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 11:55
「プログラムが掲載されたら 」に戻ってくれ!! お気に入りなんだよ。
67 :
仕様書無しさん :02/02/28 11:56
>>66 なら自分でその話題をふりなよ。こんじょーなし。
( ´-`).。oO([ピューと吹く!ジャガー]って面白いね)
( ´-`).。oO(家族の春をおすしで祝う)
( ´-`).。oO(平成10年版新郵便番号簿 郵便番号が7ケタになりました。)
( ´-`).。oO(VisualBasic6パワフルテクニック大全集・・・)
( ´-`).。oO(IBM OEM Model:DTTA-350430 E182115S)
( ´-`).。oO(Buffalo LAN BOARD 10/100M PCIバス用LANボード LGY-PCI-TXC)
( ´-`).。oO(ドライブ大増殖。 あらゆるフォーマットのCDを仮想化。SimDiscであなたのPCの中にCDが まるごと入ります。powered by デーモンツールズ)
( ´-`).。oO(ベッコアメならリアル感がちがう!・・ほんとかよ・・)
( ´-`).。oO(特集 日曜大工的プログラム製作入門 HSPでオンラインソフトを作ろう!)
( ´-`).。oO(VisualC++6.0によるCOMプログラミング)
( ´-`).。oO(MILD SEVEN Lights 49400762);
( ´-`).。oO(掲載誌が増えても扱いは一緒・・・)
( ´-`).。oO(果たして漏れのソフトは売上に貢献してるのか・・・)
( ´-`).。oO(DiGiUSERに掲載されてもなぁ~・・・)
( ´-`).。oO(PC Explorerに掲載されてもなぁ~・・・)
( ´-`).。oO(何故グラフィック専門誌から掲載依頼が・・・)
( ´-`).。oO(掲載されていいなぁ。同窓会とかで自慢してやりたいなぁ)
プログラムをする以前はフリーソフトで掲載されている人は 掲載料で開発費をまかなってたと思っていました。 (ベーマガのような投稿制のものは景品だと思っていました。) ソフトを使う側の人は掲載される雑誌やソフトについて どう思っているのか聞かせてください。
( ´-`).。oO(殆ど使わないな~。金出す必要性が薄いな~。)
>>87 エロ動画とか詰めるのやめれ。
あと、どう考えても使い道のないソフトを掲載するのをやめれ。
あと、つまらないゲームを掲載するのをやめれ。
あと、CDがゴチャゴチャするのでケースとか付けて下さい。
>68 結論はでてないと思います。 私はライターや編集者の意見なども至極聞きたいですから。 >89 エロ動画、確かに送られてきた見本誌の一ページ目の広告が エロ関係の広告だったとき、かなり引きました。 特選ケースなら欲しいかも。 月ごとに表紙の絵などプリントしたケースとか。 透明のケースとかならいりませんが・・・。
どうせ大したソフトじゃないんだからフリーにしてんだろ? ガタガタ言うんじゃねーよ
( ´-`).。oO(マターリ行きたいな~~~~~♪~~~~)
>>87 フリーソフトかなり使ってるし、無くなったら困るものもたくさんある。
自分でもソフト作ってるけど、雑誌もらえたらうれしいな、くらいで
それ自体で金がどうこうは考えてない。
でも、手軽な支払いシステムが整備されれば
ユーザーの多いフリーウェア作れば
小遣い稼ぎができるようになるんじゃないかな。
>>89 オンラインソフト3000本とか、そういうのは「つなぎ」企画らしいよ。
駄作が多いのはわかってても、コンスタントに美味しいからやるらしい。
俺はケースはいらないな。
無くなっても差し支えないCDが多いから、
あのCD大の袋で十分だと思う。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 15:49
俺もケース要らないな。 雑誌も分厚くなりそうだし。 そういや、誰かが雑誌に載ったとき図書券もらえたって奴がいたが…。 どの雑誌だろ?やっぱり掲載数の少ない雑誌だろうな。 あと、載ってみたい雑誌は何か?意見キボンヌ。
>>94 載ってみたい雑誌=週刊アスキー
トホホ会には投稿が載ったことあるけど。
96 :
仕様書無しさん :02/02/28 21:32
エロ動画が載った雑誌をgetするためにフリーウェアを作ってる漏れは逝ってよしですか?
ケースが欲しいっていうのは、アレよ。 ウィンドウスパワーとかだと、ページに張り付いてる袋に入ってるじゃないですか。 あれは非常に読みにくい。 しかし、その辺に裸で放置するのもなんか・・・。
俺も掲載されるように努力しよう。 時計とか載ってるのちょっと悔しいんだよなぁ。
100 :
仕様書無しさん :02/02/28 21:49
つーか見本誌すらよこさないところもあるじゃん。 あと、俺2つの名前で2つのサイトで2つのメアドで全く別人を装って フリーウェア公開してるんだけど、その両方に同じ雑誌から掲載依頼来て焦った事ある。 おいおい、住所一緒だよ、どうなるんだろうって。 2冊届いたぞw
>>99 大量に乗せる系は有るよね、そういう誰が見てもあからさまなクソソフト。
起動すると時計を表示しますなんて、もう馬鹿かと、アホかと。
メモ帳から印刷機能を省いたシンプルなテキストエディタです(シェアウェア1000円)とか、
お前ちょっと病院行って来いよみたいな。
作って公開してる奴も信じられんが、そんなもんに掲載依頼するのもキチガイかと思うわ。
102 :
仕様書無しさん :02/02/28 21:56
>>100 あんなのいい加減だって
住所なんていちいち調べねーんじゃない?
101> 1000本載せている某誌に 15分以内で作ったソフトが載ったんですが その時,どんな風に説明のせる気なのか掲載許可だしたらマジで載ってしまいました。 いいのかなぁ、これでとか思うことはありますよ(藁
JCNの渡辺
>>97 なるほど。俺の場合はCD-Rの焼きに失敗して
余ったケースを使ってるな。
記録層を上にしてそのまま置く場合も多いが。(;´Д`)
欠点はどのケースか分からなくなるときがある。(藁
repeat screen 0,107,20,4 gettime h,4:gettime m,5:gettime s,6 time=""+h+":"+m+" time2=""+h+" "+m+" cls pos 30:mes time:wait 50 cls pos 30:mes time2:wait 50 loop ほら時計が出来ましたよ。そら載せれ、ほれ載せれ。
10 CLS:PRINT TIME$:GOTO 10
小学生のとき作ったことある・・・
>>100 2つあるのは何故か是非聞きたい。
片方が日陰を歩く系ソフトとか?
>>108 懐かしい(w
CLSは心の中でクリスとか読んでいたなあ。
見本誌希望の方は言ってください、って雑誌と 掲載の条件を教えてください、だけのがあるけど 後者に雑誌送れって言えない俺はダメですか? なんか必死みたいで、かっこ悪いかなとか思ってしまう。
>111 考えすぎだと思います。 後者でもほしかったら雑誌送ってもらわないと損。
>>110 俺はCLSはシー・エル・エスだった。
GOTOはジー・オー・ティー・オー ̄
LOCATEはエル・オー・シー・エイ・ティー・イー
だって英語読めなかったんだもん。
SEGPTR を「せぐぱたー(ん)」あるいは「せぐぴーてぃーあーる」と呼んでいた。 あとでC をやるようになって、「ぽいんたー」だったのかと気が付いた。
115 :
仕様書無しさん :02/03/01 14:08
俺PCJapanにでかでかと載ったのに見本誌しかくれなかったよ・・ コメントまで書かされたのに
こっちがOKって返事するだけなら見本誌だけでも満足だけど、 なんか書かされるなら原稿料よこせって感じやね。
>>95 週アス載ったが見本誌くれんかったよ。
何か書かされたのは雑誌ではない。ベクターのニュースく
らいだな。
vectorのソフトニュースの記事依頼を書かないで放っておいたら どうなるんですか?作者からのコメントがないまま掲載されるの でしょうか?
121 :
仕様書無しさん :02/03/02 00:30
掲載予定の雑誌が 休刊
122 :
仕様書無しさん :02/03/02 01:05
<i>0</i>送ってきた見本誌ちゃんとチェックしてる? <i>0</i>あるデータを変換するソフト作って見本誌もらったことがあるが、その解説な んか完璧に勘違いしてて・・・。ご丁寧に使用前、使用後で写真乗っけて、この ソフト使うとこんなことできますって書いてあるのだが、そんな機能つくって ねーし、そもそもそんなデータ論理的にありえねーてレベル。 <i>0</i>指摘したところでどうなるものでもないから放置してるけど、何書かれてるか 分かったもんじゃないぞ。
つーか、載った雑誌なんか送られてきてもいちいちチェックしてない。 めんどくさい。CDからwavだけ抜いてポイ。
>120 多分保留かと >122 私もあります。 ついてない機能を記事にするのは ライターからの要望ってことで流します。
>>1 impressの雑誌のどれかで、万年筆とかタオルとかなら貰ったことはある。
>>122 そんだけ御丁寧に解説してくれそうな特集で載るんだったら一応読んでみるけど、
「3000本」やら「1000本」やらの一つとして載るのがほとんどなので、
結局
>>123 に同じだなぁ。
>>126 どこから依頼された?漏れはアバンギャルドってとこから
メールが来た。
他のアスキーの雑誌は無視でOKモードに入ってるのもあ
るんだがな。別のソフトだとまた確認が来るからうざい。
もう勝手に載せて勝手に送って来いやゴラァ!
今メールを読み返してみたら 結構見本誌おくってこないところあった。 PCLif○とか WindowsP○wer vol.2とか(どうやら送ってくるはずだっらしい) PCLif○の系列雑誌のPCUserはちゃんとおくってきたんだけどなぁ 送付先かけと依頼きたのに 見本誌さえ送ってこないところって...
WindowsPowerの見本が届いたけどおれのソフトが載ってなかった...
>>128 うちはPCLifeは、送ってきたよ。
漏れも10分で作ったソフトが載るかどうか実験してみよう(w
ベーシック●ガジンってのは、俺にHPの紹介文を書かせたくせに、 紙面が足りなくなりましたって、掲載なしになってそれっきり。 しかも、掲載中止にした相手には、まとめて同じメール送ってるの。 どーでもよかったが、むかついた。
>129 PCLif○の掲載の件ですが、うちに来たメールは菊○というライターでした。 結局載ったのかどうかさっぱり分からない状態です。 >130 載ったら報告おねがいします。 >131 それはひどいですね。 そういう雑誌がぬけぬけとまた掲載依頼とかしてくるんですよねぇ。 私だったら、普通にことわらずにズケズケと注文だしたりしちゃいそう...
133 :
仕様書無しさん :02/03/03 20:29
>133 どうもありがとうございます。 見て見ましたら一部のなかには入っていませんでした。 というより、同ジャンルが一本もでてないのはなぜ... PCLif○あした本屋にでも見に入ってみようかと思います。 133さんも届かないってことは やはりライターが悪いってことなんですねぇ。
∩ _∩ ( ´_ゝ`)y-оО 以前、三才ブックス社のラジオライフ誌で紹介されたことあるぞ。
136 :
仕様書無しさん :02/03/03 22:51
だから?
エロ系のPC雑誌に載って,見本誌が送られてきたことがある. 親より先に見つけたので助かったが, 親に先に見つけられたらちょっとイヤ. 付録のCD-ROMは大いに活用させていただいた.(w
138 :
仕様書無しさん :02/03/03 23:52
雑誌はまだ記事がメインだからいいよ。 それよりもフリーをCDROMに詰めて販売してるやつ。 あれは許せん。
139 :
仕様書無しさん :02/03/04 00:36
>>138 作者が何らかの形で許可を出してるなら問題ないのでは?
…実際、俺のところにはCD-ROMへの収録の許可依頼が来たことがある。
俺も、ベーマガに載った事あるよ。 で、どう言う訳か、その月のベストプログラマに選ばれた。 掲載料は既出だが9000円。高校生ゆえに嬉しかった…。 そのソフトを公開してたら「iP!」から掲載依頼が来た。 掲載許可のメールを送ったが住所を書き忘れた。 で、メールの締め切りが切れた時に気付いて書き直しメールを送ったら。 見本誌をちゃんと送ってきてくれた。対応良いねぇ、iP!。 でも、三分の一がエロなんだよねぇ…。親に見られなくて良かったよ。
141 :
仕様書無しさん :02/03/04 01:45
林檎の杜で、今週のお勧めソフトとして 紹介された。Mac lifeにも、もうじき乗 るかな?数カ月後、廃刊に。。欝である。
去年、P○相談室から掲載依頼のメールが来たので許可を出した で、その月号を見たら掲載ソフトがAグループ、Bグループみたいに分かれていた Aの方はカラーページでスナップショット入り、Bの方は紹介は文字のみ しかもまんまreadmeファイルの写し 漏れはBの方だった 引きたて役か?(w
フリーソフトを詰めこんだ雑誌は需要があるんですかね? 昔はインターネットが普及してなかったから フリコレというCDが出回っていたけど、 今は詰めこむ理由がわからない。 Vectorが雑誌で配布をやめた理由ってそれだと思ってました。
>>144 GOGO.DLLが配布中止になる直前に
ウィンドウズパワーを購入して、GOGO.DLL確保。
それから買ってない。
>>144 それもあると思うが、作者に見本誌送るから利益が・・・
漏れも2冊目くらいから貰ってたが、だんだん豪華にな
るにつれ「ベクター大丈夫なんかい?」と思ったもんだ。
最後(多分)のなんかCD10枚組みで6800円だったから
な。
>146 Vectorって大盤振る舞いしてたんですねぇ。 確かに6800円のものをいちいち見本誌としてたんでは持ちませんよね。 PCLif○とは大違いです。 >145 やはりそんなもんなんですかね。 私もフリコレを買った理由は気に入ったソフトの バージョンアップがあったりしたためです。 ところで、このスレには編集者やライターは来てないんでしょうか....
148 :
仕様書無しさん :02/03/05 16:42
でもベクターって最後の方はピックアップ入りしてる作者にしか送らないようになってなかったっけ? あ、違うか、ピックアップ入りしてるのしか収録しなくなったんだっけ? 全部網羅して10枚組とかになったあと、全部収録するのはやめて4枚組とかになったりしたよね。
今日初めて掲載依頼が来ました。readmeにメアドを晒して なかったのでわざわざサイトに訪問して調べてくれたたよう です。 昨日アクセスログに雑誌社系の会社があったのでもしかして と思って期待してましたw
150 :
仕様書無しさん :02/03/07 22:23
>>149 おめでとう。それでは、メジャー入りということで、即、
名前と住所をさらしなさい。
はい、今すぐ。
>149 おめでとうございます。 私も誌面に載ったときは何度もその記事読み返しました。 PCLif○は一月近くしてようやく見本誌届きました。 なんか収録ソフトのジャンルは満遍ないのですが 誌面のほうでは異常に偏りを見せていました。 ライターの趣味まるだし?(藁 誌面に紹介しないなら収録するのやめてほしい... そんなにCDの容量埋めたかったのかと思った。
3歳ブックス、何度か自分のソフトの紹介記事書いてくれたけど、 どうも妖しくていまいち住所送るのに躊躇して、見本誌もらわずにいます(w べーマガは、作者紹介ってな感じでインタビュー記事を載っけてもらった ことあるけど、なんか話してた内容と載った内容はかなり違ってた(笑 話してたときは脱線だらけの雑談だったのに、載ったのは理路整然とした話 になってた。こんな風にして作られるんだね、なんて納得。
>>150 サンクス。一応ワナでないかどうか依頼が来たメアドとか
調べてみたりしました。そんな手の込んだことするヤツも
あまりいないと思いますが。
>>151 ありがとうございます。5月号らしいので来月発売かな?
依頼主は1●●%です。買ったことは無いですけど、結構
いろんなサイトで収録されてるリストの中に見るので
容量埋めのためかもしれませんが、初なのでOK(藁
てか勝手に乗ってる事結構ありそうだな。 前にユーザーから「****(ソフトバンク系)に乗ってたから使ってみたんですけど」って 書いてあるメールが来て、あれ、そんなの許可した憶えないぞって書店に行ったら、 ページ半分の大きさで乗ってた。 スクリーンショットもバシバシ乗っけてあって、おいおい、俺の著作権は?とか思ったね。 ・・・いや、そんなに大きく取り上げられたのは初めてだったから、すっごい嬉しかったけどw
>>149 最初は、漏れもウキウキしたもんだなぁ(w
最近は毎月数社への返信メールがウザイ(w
>>155 オレもウザクなってきたからいまはBeckyの返信テンプレート使ってる。
文言全部同じ。(w
>>157 ただ返事だけならいいんだけど、ちゃんとバージョンとか名前とか
あってるかどうか確認したり、質問に回答したり(掲載誌送付先含む)、
けっこう面倒なんよ。
自分の場合特に30本以上公開してるから、問い合わせの数も半端
じゃなくて。だからテンプレート使ってる。
159 :
仕様書無しさん :02/03/08 15:16
>>153 1●●%に載ったことあるけど結構良かったね。
ソフトに対しての説明が適切。
ランニングしてます! 指導教官の書いた本に載ったけど、何も貰わなかった!失敗! 次は家庭用ゲーム板行きます! ええほ ええほ
ページ半分かぁ・・・ 漏れの自己最高はページ8ソフト中の2本だな(w
俺1ページ載ったことあるけど、説明文がソフトの主旨をわかってなくて萎えた。
163 :
仕様書無しさん :02/03/08 22:28
「***特集」で載ったとき(たとえばタイピング練習ソフト特集とか) 雑誌届いて、ぺらぺらめくってくとどれもこれも大きく紹介されてて、 おおっ!これは結構いい感じに紹介されてるのでわ!? なんてドキドキワクワクしながらページめくっていくと、 「他にもこんなソフトがあるよ!」なんて書いてあって1ページに残り全部 どーんと1行ずつ紹介されてたりして激しく萎え。 超・萎え。
最高はページの半分かなぁ。 でも説明文の機能が間違ってることがよくあった。 そうそう、CD-ROM Fan5月号から依頼が来た人手を上げて!(w
>163 誌面に紹介されるだけまだましですよ。 ひどいとき紹介本数多くないのにタイトルしかのってないときもあります。 流石にそんなんで掲載許可うんぬんとかくるとムッとします。(PcLif○) >162 おまけでつけたような機能(自分は使わない)ものを これみよがしにこの機能があると書かれます。 紹介文見てると作者の力をいれた所が書かれないとやはり やる気萎えます。 萎えるといえば ソフト利用者がバグ報告以外してこないこと。 動作報告求めても誰もメールを送って来たりしないこと。 Vectorのダウンロード数は嘘くさく思えてきます。
あっ、下げちゃった... 保守カキコ含めてネタフリ。 ソフト作者として雑誌社に求めるもの(こと)はなんですか? 私の場合は、とりあえずおまけのCDの容量埋めるために 紹介ほとんどなしのソフト掲載は辞めてほしい。 掲載かぁ、やったぜと歓喜する心を引き裂かれる気分です。
167 :
仕様書無しさん :02/03/10 10:46
>>160 本を贈ってくれるだけでいいです。
出来ればもうちょっと専門性の高い所が掲載してくれたらなおいいのです
がね。
>>165 >Ve●torのダウンロード数がうそ臭い
とはどういう意味ですか? 興味深々!!
168 :
仕様書無しさん :02/03/10 11:02
>>166 俺はヤパーリ機能を熟知して欲しいね。
WindowsP●werは酷かった。
>167 VectorのDL数がうそ臭いといったのは そのDL数がありながら 協力的な人がひとりもいない事実があったためです。 フリーはただ無料なソフトってことではないと思うんですが...
170 :
仕様書無しさん :02/03/10 11:14
>>169 そりゃそうですよ。あなたもフリーソフトに大して協力的にならんでしょ
う。
「意見・感想をお待ち致しております。」とか書いてもわざわざは
送ってこないよ・・・
フリーですもの。軽く見られても仕方ない・・・
代替もあるでしょうしね。
金が絡んでたら非難ゴーゴーの中にちょびっと良い意見をくれる人も居る
のですがね。
日本語化パッチの作者さんいる? 今自分のサイトで某マイナーソフトの日本語化パッチを配布してるんだけどさ 日本語化パッチを作る許可を作者に求めたんだけどさ 1週間たっても返事がこなかったんだよね。 で、もう一度連絡したんだけどそれでも返事がこないから かってに配布しちゃってるんだけど、大丈夫かな? つーか、スレ違いだな。逝ってくる。
>170 動作報告くらいなら普通するでしょ。 メールウェアならばちゃんとメール送りますし、 フリーソフトでもたまにメール送ったりします。 HomePageをみて気に入れば、掲示板に書きこむのと同等だと思います。
173 :
仕様書無しさん :02/03/10 21:32
>>172 え?俺した事1回もないけど…。(w
あ、窓の手だけした事あるな。全体の1%にも満たん。
メールくれるのは言うまでもない事だけど
気にいって使っていてくれていたら俺は満足。
174 :
仕様書無しさん :02/03/10 23:18
>>172 それが普通なのであればよいのだが実際にはそうでないのが現実。
実際、自分が作成したソフトの感想が欲しい漏れですら、メールをしない
自己矛盾がある。
だって迷惑になったり既に同じ事を誰かがメールしてたなんて場合もあるから
ね・・・
何かのフリーゲームソフトがDL数70000もあったのに7通しかメールがこなかった
ってHELPでぼやいてたよ。実際はそんなもん。
フリーで何らかの見返りを求めてはいけないよん♪♪♪♪
175 :
仕様書無しさん :02/03/10 23:26
使う側の質が落ちている事も見逃せない。 「ただそこに落ちていた物」としてしか殆どの人は見ていない。 昔は作った側の苦労等がわかる人間が多数居た。でも今はそうではない。 代替ソフトが多すぎて感謝なんぞはしてもらえない。 フリーでも突出した機能があれば感謝はするが、メール等はやはりしない。
176 :
仕様書無しさん :02/03/10 23:29
>>170 そりゃそうだ。金を払った人は特に横暴な態度が目に付く。
あれを実装してくれとかのメールが多数くる。
うんざりするほどくる。
177 :
仕様書無しさん :02/03/10 23:36
DL数とユーザー数は比例しないでしょう。
ゲームなんかだと特に起動直後に捨てる人とか多そう。
俺も
>>174 さんと同じ自己矛盾に気づいて
送ろうと思ったこともあるけど、やっぱり同じ理由で出さないことが多い。
あと、メールしか無いと敷居が高い感じがして、
BBSもあるとフィードバック率高いかも。
俺の経験だと、意見送ってくれる人は
ユーザー数百人毎に一人くらいかなという感触かな。
でもやっぱり意見もらうとうれしいよね。
スキマ産業的ツールを作ってると特に(w
178 :
仕様書無しさん :02/03/10 23:56
>>177 特に専門性が高いツールはメールを頂ける場合が多いな。
そう言う場合はなおの事嬉しい。
>>174 激しく同意
179 :
仕様書無しさん :02/03/10 23:59
>>177 BBSか・・・設置してみたいな・・・
どこかにフリーで出来る掲示板ってものはあるのでしょうか?
教えてくれたら嬉しいな♪♪♪♪♪
180 :
仕様書無しさん :02/03/11 00:00
>>179 2ちゃんねる自体がその「フリーでできる掲示板」でできておる。
182 :
仕様書無しさん :02/03/11 00:11
>>181 うえーん。URLを教えてくれよ~~~~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
>>182 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
http://www.kokobbs.com/ahhan/ ここに行くべし、と。
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) ∧ ∧ < そこは改造したやつじゃなかったけ?
( ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
184 :
仕様書無しさん :02/03/11 00:43
>>183 すげえ・・・こんなのがあるのか・・・
ほんっとに知らなかったよ。マジthx!!
会社の掲示板にするんだけど・・・まあよし。やってみるわ。
>>179 フリーで出来るっても「レンタル掲示板」と「CGI 設置」がありますがな。
いずれにしろ検索すると出てくると思う。
ちなみに俺は自作してるので参考URLなしですまん。
186 :
仕様書無しさん :02/03/11 00:48
>>184 会社の掲示板が荒れないようにな。日常的に、あぼーんとかきぼんぬとか行ってたら笑う。
>174 7万で7通とはそれは凄まじいですね。 他の人がメールしてるかもしれないというのは私も思うことはありますが 動作報告とかはBBSとかにするもんでしょうから、 その判断はつきやすいです。 作った側の苦労って作るまでわからないもんですよね。 使う側の人もプログラム関係の本を本屋で少々ながめてみてほしいです。 VC++とかの入門書は一章目からデバイスコンテキスタが出てきて 全然入門じゃなかったけど.... >179 たくさんあったような...
188 :
仕様書無しさん :02/03/11 01:03
>>186 法人なんだけど、どうせ漏れ1人しかいないからどうでもいいや。
ただ、確かに笑える・・おもしろい・・・これに決定!!!
189 :
仕様書無しさん :02/03/11 01:23
>VC++とかの入門書は一章目からデバイスコンテキスタが出てきて 俺の読んだ本には、そんなの出てこなかったな。何章まで読んでも。
1年前に作ってHPにUPして放置したツールがあるんだけど、 それのファイル置いてる無料鯖のアカウントがデリられちゃったみたいで落とせなくなってる。 なんかもう、ものすごい勢いで「ダウンロードできません」メールが入ってくるよ。 フリーウェアで反応がほしかったらファイルを削除しちゃうのがいいかとw
192 :
仕様書無しさん :02/03/11 09:45
>>169-170 うちはときどき感想とか要望とか送ってくる人いるよ。
単純に「たいへん助かりました。こんなソフトを無料で公開してくださって
ありがとうございました」みたいなのとか。
「とても便利で重宝してますが、一点だけ、ここがこうなっていればもっと
いいと思いました」とか。
>>191 使う以前の問題じゃねーか(w
そんなんでメールもらっても意味ねーぞ(w
>>192 >単純に「たいへん助かりました。こんなソフトを無料で公開してくださって
ありがとうございました」
>「とても便利で重宝してますが、・・・・
こうゆうの必ず1セットでしかこないぞ(w
漏れの場合、礼だけで来たことは1度たりともない(w
194 :
仕様書無しさん :02/03/11 11:17
メールで感想くれる人は、たとえある程度批判が含まれていても、まだ わざわざ送ってくれただけでもありがたいと思える。 困るのは個人サイトで名前挙げてボロカスに言ってる人。 もちろん断りなんかなし。そりゃ批判は自由だけどさー。 本人に直接言えないのかね?と思ってしまうよ。
195 :
仕様書無しさん :02/03/11 13:41
>>194 確かに腹立つよね。
で、ユーザーからしてみれば
それを真に受ける奴だっている。
2chの力でそういうサイトを祭るか?(藁
>>195 でもサイト挙げるとそこで批判されてるソフト作ってますって
白状してるようなもんだしさ(w
197 :
仕様書無しさん :02/03/11 14:44
>>196 シェア(詐欺)ウェアじゃないだろな?(w
>>197 また、ヴァカが一匹(w
どこでも現れるなぁ
199 :
仕様書無しさん :02/03/11 14:54
>>198 まぁそうマジになるなよ、極悪人のくせに(プッ
>>201 おまえ、、、
ソース付フリーを勝手に名前変えてシェアで売る奴だな(w
>>201 してないけど、そんなこと聞いてどうすんのさ(苦笑)。
個人ページで批判されてることと関係ないじゃない。
ソースコードを公開するかは、 公開する側にメリットがなければしなくてもいいでしょ。 わからないのがなぜシェアウェアが詐欺なのかってところかなぁ。 どう見ても後発の市販ソフトがシェアやフリーをぱくってる場合もあるのに。 それを表ざたにせずシェアは詐欺だとかいっても結局水掛け論でしかない。 強制的な支払い義務が無い以上、詐欺ではないと思うよ。
204の追記。 某減色ソフトのように ライセンスを払うまでユーザーにいやがらせするような ロジックを組んでいる場合は別。 私もそのソフトを試用してみたときかなりムッときました。
206 :
仕様書無しさん :02/03/11 15:33
フリーソフトに限らず ソフトウェアには作者の顔が見えてこない。 ソフト自体の紹介記事はやまほどあるけど、 そのソフトウェアをどんな人が作っていてるという紹介記事が 少ないのが原因なのでしょうか。 少なくとも雑誌社は個人作者を軽視している...と思う。 ちなみにHPの紹介も製作者を紹介する記事もめったにない。 (というよりは私自身が雑誌かわないからかな...)
208 :
仕様書無しさん :02/03/11 16:02
>>203 オマエを批判してる奴の気持ちがわかったよ(w
>>208 いや、別にオレが批判されてるんじゃないんだけど。
オレの作ったソフトをぼろくそに言ってるってだけだよ。ちゃんとレス読んでる?
またいつもの煽り専か?
210 :
仕様書無しさん :02/03/11 16:06
今日WindowsPowerが来たよ・・・ どこに載ってるのかもわからないよ。探す気力が失せるよ。こんな扱いで・・・
211 :
仕様書無しさん :02/03/11 16:07
>>209 あ、ごめんね。正確に言い直すね。
オマエの「無責任毒入りソフト」を批判してる奴の気持ちがわかったよ(w
すまん。間違えた。 「フリーウェア3000」だった・・・
>>211 ハァ?(゜Д゜)
ソース公開してないってだけでそこまで言われにゃならんのかいな?
あんたはどういう人?
>>211 はGNUな人たちの仲間かな・・・。
ということはネスケスレのあいつか・・・。
215 :
仕様書無しさん :02/03/11 16:13
>>213 ごく普通の常識ある大人の素直な感想ですが、なにか?
> 常識ある大人 プ
またこいつ出てきたのか、うぜぇー。
218 :
仕様書無しさん :02/03/11 16:15
219 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/11 16:19
春房の時期のようですからね、 大学の近況報告に行ったら 春休みだったよ、先生いたけどさ みなさんも、よく留意して下さい。
>>215 常識ある大人なら、作者にはソースを公開するか非公開するか
無料にするか有料にするか、責任を取るか取らないか
自由に決められる権利があることを知りなさい。
あなたはGNUの名を語る犯罪者ですか?
221 :
仕様書無しさん :02/03/11 16:22
有害図書とおなじように有害ソフトは駆逐されるべきだな。 出しっぱなしはいかんよ、犬の糞じゃないんだから。
222 :
仕様書無しさん :02/03/11 16:24
223 :
仕様書無しさん :02/03/11 16:27
常識ある大人なら、オウムにはサティアンを公開するか非公開するか 御布施を無料にするか有料にするか、サリンを撒いた責任を取るか取らないか 自由に決められる権利があることを知りなさい。 あなたは市民の名を語る犯罪者ですか? (プッ
>>223 おぃおぃ、そんな権利どこにあるんだよ。
法律で禁止されてるって。
225 :
仕様書無しさん :02/03/11 16:29
はいはい、話がずれてますよ。馬鹿はほっといて話を戻しましょう。
<x</xplaintext><hr size=1000 width=1000 noshade>
ちっ!
>>210 うちは昨日来た。確かに探すの面倒だな。
でもメールで紹介ページがどこだか来てるはずだが?
この本はエロは無いんだね(藁
どれくらい売れるんだろうか・・・
>>212 それ、編集者からのメールに何ページに載せたか書いてあったけど?
>>231 え????編集者からのメールって何????
今まで掲載依頼しか来た事が無いんだけど・・・・
あら、、嫌われてるのかな????????????????
うえーん。パーミッションってなんだよーーー。 教えてくれよ~~~~~~ ってか、掲示板に書いたんだけどなかなかレス付かないよ~~~~~~。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_)
パー作戦
>>232 これはWindowsPowerのほうだけど、オンラインソフト3000でも同じような
メール来たよ。
以下コピペ
---------------------------------------------------------
(※ソフト名)
Windows Power4月号掲載のご連絡
いつもWindows Powerにご協力いただき、まことにありがとう
ございます。株式会社ジョルスの加賀と申します。
過日はウィンドウズ・パワーへソフト収録のご許可をくださり、
ありがとうございました。編集部で動作を確認させていただき、
オンラインソフト
(※ソフト名)
を、3月18日(月)発売予定のWindows Power4月号にて
掲載させていただくことになりましたので、ここに
ご連絡いたします。
紹介ページは
(※ページ番号)
になります。
よし。パー作戦っと。 ・・・・・駄目じゃネーか~~~~~ cgiがらみの何かかよ~~~~~~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_)
>>233 パーミッションわからんのにCGI使おうというのは無謀かと・・・。
>>235 駄目だ・・・本当に来た事がない・・・・メールを今覗いたんだけど
掲載依頼はあってもそれはない・・・
嫌われたな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>238 そうか、ヘンだねー。
明らかにテンプレート使った同報メールなんだけどな、見た目。
たまたま漏れてたのかもよ。
>>238 担当、同じジョルスでも星野さんのほうでは?
マジでおしえてくれよ~~~~~~ 泣いちゃうぞ~~~~~~~~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_)
と言うか・・・ 確かにWindowsPowerとPCLifeとPCGIGAとPCExplorerには掲載OKだした んだけど・・・・ 「フリーウェア3000」には許可を出していなかったような・・・ いやメールが来なかったな。じゃあ何故佐川急便から青い封筒を受け取っ たんだ?? ありゃ???
>>241 パーミッションというのはね、ファイルに関する権限の設定のことだよ。
で、UNIX系のOSの場合、ファイルごとに3桁の8進数でそれを表すわけ。
755とか644みたいにね。
意味は、桁ごとに頭から ファイルのオーナー、グループ、その他のユーザ
の権限で、
1=読み取り(Read)、2=書き込み(Write)、4=実行(Execute)のOr演算で
表す。
つまり755は「オーナーは読み書き実行可。グループとその他のユーザは
読み取りと実行のみ可」という意味。
わかった?
訂正 ×: 1=読み取り(Read)、2=書き込み(Write)、4=実行(Execute)のOr演算で ○: 4=読み取り(Read)、2=書き込み(Write)、1=実行(Execute)のOr演算で
>>243 >UNIX系のOSの場合、ファイルごとに3桁の8進数でそれを表すわけ。
4桁じゃなかったぁ?いつ変わったんだろ。
プログラマーがこんな「教えて君」でいいのか? 激しく板違いだし。
>>243 OK・・多分分かった・・・と思う。
という事は、つまり、その、何だ。えーと、早い話が・・・
じゃあ「644」ってのは
「オーナーは書き込みと実行、グループとその他は実行のみ」ってなる
のでしゃうか?
これって指定されている通りにしなきゃいけないのですね?
>>245 はいはい、0755とか言いたいんでしょ。
「自分は知ってるぞ」と言いたいお年頃なのね、ぼくちゃん。
>>247 スマソ、間違えがあったから644は
「オーナーは書き込みと読み取り、グループとその他は読み取りのみ」
ということだ、ごめんごめん。
251 :
仕様書無しさん :02/03/11 17:40
>>242 俺の場合,
>>37 みたいにフリーウェア3000掲載撤回のメールが来たんだが,
なぜか宅急便でフリーウェア3000が届いた。で、俺のソフトを探してみたら,
掲載されてた。何故だろう?
253 :
仕様書無しさん :02/03/11 17:43
窓の杜MLって今ないでしょ。窓の杜掲載は、全部自社調べなのかな? 宣伝はどのへんでやるのが効果有るんだろう>フリーソフト
>>250 ありがとう。これで大体パーミッションはわかった。
助けてくれてありがとうございます。
早速、パーミッションを変更させて実行してみます。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
255 :
仕様書無しさん :02/03/11 17:44
>>248 中途半端なこと教えるなら、なにも教えないほうがいいんじゃない?
それとも「自分は知ってるぞ」と言いたいお年頃なのかな(プッ
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
これぐらい感謝の気持ちで一杯だ。
>>255 おまえさ、自分じゃ気づいてないだろうけど、あちこちで似たような煽りやってる
の、バレバレだぞ。
ウザイんだよ、いい加減にしろよ。
>>253 自分のHPにアップした翌日に問い合わせ来たことあるよ、窓の杜。
260 :
仕様書無しさん :02/03/11 17:50
>>258 まぁそうマジになるなよ。
赤い顔がカコわるいぜ、おサルさん(w
すいません。余計なイザコザを持ち込んだみたいで・・・ すいません。すいません。すいません。すいません。すいません。 すいません。すいません。すいません。すいません。すいません。 すいません。すいません。すいません。すいません。すいません。 すいません。すいません。すいません。すいません。すいません。 すいません。すいません。すいません。すいません。すいません。 すいません。すいません。すいません。すいません。すいません。 これぐらい申し訳なく思います。ごめんなさい。
>>261 んにゃ、気にせんといて、あんたはちっとも悪くない。
プ ワンパターンだな。
つうかさ、パーミッションなんか全部777にしときゃいいのサ。
266 :
仕様書無しさん :02/03/11 17:52
>>253 自信があるなら窓の杜編集部にメールを送って見な。
まあ、窓の杜はいろんなサイトを巡回してチェックしてるから、
VectorとかDownloadASCIIとかに載せてれば、そのうち
窓の杜にも乗るだろう。(運がよければの話だが。)
>>243 =
>>256 =
>>258 つまんない。
267 :
仕様書無しさん :02/03/11 17:56
>>258 少なくとも248は間違い
s/t bitがあるし
271 :
仕様書無しさん :02/03/11 18:11
>>269 そですね、CGIでは 4755 とかが肝。
>>248 「自分は知ってるぞ」と自慢したいお年頃のぼくには少し難しすぎたかな。
272 :
様書無しさん :02/03/11 18:28
禿げしくずれてるよ。 WindowsPowerは2回きたねェ。 星野さんと加賀さん。 どちらの方も掲載ページ教えてくれた。
なんでこんなにスレ伸びてんの? ・・・と思ったら煽り君いたのね。春だなあ。
274 :
仕様書無しさん :02/03/11 21:03
>>262 行けました。ありがとう。これで掲示板が・・・・
age
276 :
仕様書無しさん :02/03/12 18:13
(・∀・)クソスレアゲルナ!
277 :
仕様書無しさん :02/03/13 00:03
今日、アップル本社(米国)からiDisk にソフトを入れるので、この書類(PDF) に必要事項を記入して送り返してくれと 言うメールが来た(すでにアップルのWeb にはのっている)。 景品で、iPodかiMacかくれるといいな?
>277 ネタじゃなかったら、すごいですね。 案外なにもくれないってことも....
本当に、こういうメールがきたのですが。。(xxxの所 は社員の名前なので伏せる) From: xxx <xxx@apple.com> Date: 2002.03.12 02:46:45 Asia/Tokyo To: undisclosed-recipients:; Subject: Mac OS X Developer Submission for iDisk Thanks for your interest in getting your applicat ion(s) posted to iDisk. In order to proceed, 以下略... Thanks, xxx
>>277 iDiskってよく分らんがパソコンへのプレインストールってことかい?
それなら景品とかで満足すると大損と思われ。
最低でも50円以上の販売台数あたりのロイヤルティを請求するべし。
いまAppleのサイト見てきたけどiDiskって、 ユーザーへの総合的なサービスのような気がした。 iDiskのページにアクセスしようとしたら、アカウントの作成を求められたし。
>>280 フリーだから入るだけだろ?
漏れなら、そのネームバリューを生かすような事を考えるだろうな(w
星野さんもこんなところで名前を出されるなんて夢にも思ってないだろうなぁ
掲載OKの返事を出したのですが、その後「了解しました」みたいな 返事は来ないものなんでしょうか?来ないのが普通?
>12 あらかた来ません。 編集者がまともなら返答あります。
>286 うちは掲載依頼の大半はきてないです。
288 :
仕様書無しさん :02/03/20 20:40
載ってみたい雑誌、週刊アスキーの理由を教えて下さい。 あと、載ってみたい雑誌の基準を教えてください。
>載ってみたい雑誌の基準を教えてください。 逆の載ってみたくない雑誌の基準ならカンタンに言えるぞ。 フリーソフト1000本とか数合わせだけの企画で紹介文が2行のヤツとかはゴメンだ。 DOS/V USERとDIGI USERはエロCDのおまけが貰えるから許す。 そういえば掲載誌が送られてきたけどどこにも紹介文がないという事が一度あった。 いくらさがしてもない。おかしいなあと思って付録のCD-ROMを見たら タイトル名だけ書いていてLZHが置いてあった。 いくらマイナーな雑誌でもカコミ記事とかで半ページほど紹介してくれたら 俺は嬉しいけどね。PC-Japanなんか掲載本数も少ないしカコミ記事で紹介してくれるね。 俺らが知ってる基礎知識をわざわざ「裏なんとか」とか「禁断の」とか 「悪の」とか「ハカー」とかかくセンスはよくわからんが。
290 :
仕様書無しさん :02/03/20 22:35
確かに裏技とかっていうのは厨臭い。(藁 昨日WindowsPower届いたよ。 いつからエロなくなったんだあれ? 相変わらず正しい紹介文じゃなかったし。 むしろ前乗った時のコピペ。禿萎。(;´Д`) 電車でGO3もスペック不足(自機:500MHz)でカクカク。鬱氏。 友人に聞いたところやっぱり紹介文と機能が違うのが割とあるとの事。 はぁ、もっとしっかりしろよ。編集者よ。
291 :
仕様書無しさん :02/03/20 22:39
>>290 漏れのとこにも本日来たよ。相変わらずだね~~~
もう探す気力がねーよ。どこに載ったかも相変わらず教えてくんねーし。
(;´Д`;;;;;)
292 :
仕様書無しさん :02/03/20 22:56
エミュレータの本に載っちまった… あんな本欲しかねーよ 俺もDOS/Vユーザーのエロディスクが 欲しかった…
WindowsROMとか言うのにもエロがあった気がする。 ドーデミーェト ↑変なタイプをしてしまったので記念にそのまま書き込み。゙
>>288 日常的にそのソフトを使ってる人が、お気に入りソフトとして
愛を持って紹介してくれる雑誌。
あ、後者の質問に対する俺の考えね。
>>290 WindowsPowerは来月から数合わせの1000本は辞めるらしいぞ。(69ページ参照)
…一つ一つのソフトの解説がマシになる一方で, 漏れのみたいな厨ソフトは
載せてもらえなくなる、諸刃の剣。
ついでに、ASCIIから別の出版社に移籍するらしい。
(移籍先はenterbrainなので, ゲーム関係が増えるかも?)
あと、Download ASCIIは7月にリニューアルするみたい。
漏れのとこにも今月はなぜか、2冊きた(w どうせ載せるなら、5本まとめて載せるよりばらして 毎月載せてほしいもんだ(w でもまぁ。。。厳選されたら、漏れのソフトも消えるかも(鬱 それでも、べくたのとあるカテゴリーのDL数現在2位に つけてるがな(w
288です。自分も一応フリーウェアゲーム作ってベクターに 置いてあるので完全な素人ではないんですが、雑誌に載った ことないのでどうなのかなと。現実で周りにフリー作家居ない のでこのスレは本当に為になります。
初めて載ったときは踊り狂うくらい嬉しかったもんだが、 今じゃメールきても返事するのがウザったくて放置だなぁ。
保守あげ。 WindowsPowerはやたらGameの特集 多かった気がする。 なぜかうちは最近WindowsPowerからのオファーがかからない....。 やはり他の雑誌社も全てOKしてるからかな。 機能追加してバージョンアップすると2~3社くらい依頼来るし。
303 :
仕様書無しさん :02/04/02 15:01
DOS/V POWER REPORT 5月号の掲載見本誌と一緒に ロゴ入りのCDケースが送られてきました。 インプレスマンセー。
304 :
仕様書無しさん :02/04/02 15:33
>初めて載ったときは踊り狂うくらい嬉しかったもんだが、 >今じゃメールきても返事するのがウザったくて放置だなぁ。 初心を忘れず、ずっと踊って狂っててくれ。(w いや、ほんとは、ちょっとねたましい。
305 :
仕様書無しさん :02/04/02 15:43
Vectorのレビュー掲載依頼が来た。 いままで載りにくかった理由がその依頼メールでわかった。 いろんな端末でインストールテスト、実行テストをやってみてから掲載を 決めているので、そこでバグや不具合があったら、どんなに面白いソフトや 役に立ちそうなソフトでも掲載を見合わせるんだそうだ。 もっとそのへんシビアに、問題ないようにきちんと作りこまないといかんな、 とおおいに反省した。
>>305 > もっとそのへんシビアに、問題ないようにきちんと作りこまないといかんな、
> とおおいに反省した。
あまり気にしないでいいんじゃない?
それともシェアウェア作家さんか?
>>306 いや、フリーだけど。
自分自身のレベルの低さを反省してる。
>>303 俺ももろた。
あのシリコンラバーのCDケース、
「自分では買わないけどもらったら嬉しい小物」で
景品としてなかなかのチョイスだと思った。
インプレスマンセー。
>>304 正直でよろしい。(w
ベーマガの掲載狙ったら?
比較的載りやすいはずだし、載ったら\9000もらえるし。
漏れは一発で載った。
逆にこれに掲載されないと
一般PC誌に載るのは難しいと思われ。
>>305 Vectorってけっこうちゃんとやってるんだな。
雑誌にもよく「○○で動作確認してます。」とか書いてあるけど、
そういう雑誌に載ったらVectorのチェックもパスできると考えていいんだろうか・・・
俺は95と2000しかもってないから、95で動けば98/Meでも動くだろう、
2000で動けばXPでも動くだろう、なんて乱暴なこと考えたりしてる。
>>308 > 「自分では買わないけどもらったら嬉しい小物」
これわかる。雑誌自体も「立ち読みはするけど買わない」程度のものって
けっこう嬉しい。
インプレスのCDケースが少し潰れて白い線が入ってたのはちょっと萎えたけど。
>>309 ベーマガって読んだこと無いんだが、何か載りやすいジャンルとかあるのか?
載りやすくて\9000もらえるなら狙わずにはいられない。
雑誌によるけどバージョンアップ(≒Vectorに登録)する日って
けっこう雑誌掲載依頼と関係ある気がする。
月の初め頃にVectorに公開されるように登録すると、依頼が来やすいと思うのは俺だけ?
311 :
仕様書無しさん :02/04/10 14:06
依頼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ちなみに100%
315 :
仕様書無しさん :02/04/10 14:25
>>310 流行の新しいやつとかだったら載りやすい傾向。
iアプリとかpeaceとか。
とりあえず"明日のスター・プログラマー"の"今月はもう1歩でした"見れ。
あれ以上のもの作ると掲載確率高し。
メールでの投稿可。ソース添付のこと。
悪いがWindows100%はゴミソフトの集まりだ。 最低でも紙面の6分の1以上は占有する紹介のされかたをする 雑誌に載ってから喜べ。 あと、Windows Power も糞。 糞の方が圧倒的に多い世の中だ。
ベーマガ載ると\9000も貰えるの??
9000円しかもらえないんだよ! 時給に直せば5時間程度だ。 学生にはいい小遣い稼ぎだが。 それに、10年以上前に俺が載った時からその値段。 そんときゃ定価300円、今じゃ500円? 割のいい商売なこった。
>>321 だったら頑張ってくれ。
ついでに源泉で1000円引かれてるので確定申告に行けば
1000円返ってきて1万円になる。
>>316 ソース添付って例えばVCのプロジェクトごと送るのか?
俺もWindows100%とiP!の依頼来たよ。
糞でいいんだ。アダルトCD-ROMだけ見てやる・・・
WindowsROMって見本誌送ってこないの? せっかくだから送ってもらおうと思ったのに。
べーマガは作者インタビューされたことあるけど、話した内容 がすっきり整理されてた。ほとんど雑談みたいだったのに(^^; あんなもんなのかな。
って、VCのカテゴリねぇよ!
327 :
仕様書無しさん :02/04/15 10:45
Vectorのレビューに載ったらサイトのアクセスやダウンロード数は 飛躍的に伸びた。 やっぱりみんな「人気があるもの」とか「だれかのおすすめ」に 走りやすいんだろうなぁ。 それはいいけど、暖かい言葉に満ちた感想メールに混じって、 ただ要望だけ「~してください」口調で述べたのとか、ヘルプに 書いてあるのを読まずに操作して「バグ」として報告してくるのとか、 そういうのが増えたのには正直困った。
>>326 ベーマガの事?
VCも受けつけてるよ。
ただ今月はVCで良いのがなかっただけと思われ。
329 :
仕様書無しさん :02/04/27 22:42
マ板で一番気になるスレだから上げ。
>329 そうなのか?変な奴。
331 :
仕様書無しさん :02/04/29 16:09
窓の杜ってメール送ったら載せてもらえるのかな?
>>331 ヒグチに袖の下でも渡した方が早い気がする・・・
>>333 スタッフは毎日血眼でネットサーフィン? それともVectorのパクり?
>>334 たぶんだけど、定期的に検索ページで「フリーソフト」「フリーウェア」「シェアウェア」など
で探したりVectorで探したりして作者サイトを探し出しておいて、あとは更新チェック
ツールとか巡回ツールで見ているんじゃないかと推測。
というのも、Vectorで公開される前、自分のサイトを更新した翌日に依頼が来たので。
毎日チェックしてるとしか思えなかったのだ。
336 :
仕様書無しさん :02/05/08 21:50
また依頼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>335 俺の場合は、Vectorで公開した直後に窓の杜からメールが来た。
Vectorの新着情報を見てるのは間違いないだろうな。
あと、正確に言うと「掲載依頼」ではなく、「掲載報告」だね。
窓の杜に掲載してしまってから事後報告の形でメールが来る。
ZDNetはFreewarePosition(ふりっぽ)をチェックしてるみたいだYO!
339 :
仕様書無しさん :02/05/08 23:02
>>338 でも、今となっては、ZDNetは正式に更新を中止したし、ふりっぽも1ヶ月近く更新してない…。
Download ASCIIも少し混乱してるみたいだし、
個人系のサイトも最近になって2つくらい潰れたっぽいし。
この手のサイトで正常に運用できてるのは窓の杜とVectorぐらいかな?
340 :
仕様書無しさん :02/05/08 23:05
プログラム載ったら金もらえんの?
341 :
仕様書無しさん :02/05/08 23:18
>>340 このスレを見る限りでは、もらえるのはベーマガのみだな。
他の雑誌は、見本誌はくれるけど金はくれないよ。
何もくれないところもあるし。
342 :
亞保留 ◆AHORU68E :02/05/08 23:21
そんなにボンボン来るものなのか・・・。 今までクソソフトばかり作ってたからなぁ俺。 一回マジで作ってみよう。
>>341 ふーん
ケチなとこが多いんだね(`Д´#)
>>343 でも金なんかより載った雑誌の方が
はるかに価値があると思えるようになるもんだよ。
345 :
仕様書無しさん :02/05/09 00:55
>>344 問題はどこまで大きく掲載されるかがこれからの勝負だね。
扱いが小さいとなんだか悲しい・・・
近頃は半ページ・1ページ丸ごと掲載してくれる事が多くなったから嬉しい~
そんなに嬉しいものなのかな。正直よくわからん。
347 :
仕様書無しさん :02/05/09 00:59
>>346 それが楽しみでソフト作った。
漏れはここに居るぞってな感じかな。
348 :
仕様書無しさん :02/05/09 01:09
ちょっとエッチ系の雑誌に、いかにも紙面とCDを埋めるために 収録しましたみたいな感じで掲載されると複雑な気分。 買ってる奴も、オネーチャンの画像しか興味ないだろうし。
349 :
仕様書無しさん :02/05/09 01:13
宝島社ですか!宝島社ですね!
350 :
仕様書無しさん :02/05/09 01:18
いやギガだろ?
見本誌がほしいのしか返事しないのって俺だけかな。 宝島社とかはイランから無視。 Dos/V Specialとかは即返事。 とか。
352 :
仕様書無しさん :02/05/09 09:51
>>342 自分の場合「なんでこんな単純でつまんないものが?」
というようなのでも依頼来るよ。
まあそういうのは「フリーソフト1000」とかそういう「ごった煮系」
雑誌とかだけどね。
大きく扱われたいのなら、自分の経験から見たポイントは
1. アイデアの斬新さ
ただし、技術的なアイデアではない。
「こういうのあるけど、ここがこうだったらもっと便利なのになー」
というようなところを狙う。
つまり、ユーザが「お、こりゃ便利だ!」と思えるようなもの、ってことね。
タブブラウザなんかはそういう意味でのいいアイデア。
2. 広い意味でのインタフェースのよさ
操作性と見た目。
操作性は独善的にならず、おおむねだれでもそこそこ使いやすい
と感じるものがいいと思う。
市販ソフトやWindowsの標準ツールなどを参考にするのがいいかと。
見た目は「美しさ」というより「直感的なわかりやすさ」かな。
グラフィックばりばりでかっこよく、よりも見てすぐピンとくる、がいい。
353 :
仕様書無しさん :02/05/09 14:40
/\ /\ ノ ,ノ _|_|_ ノ /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、 ノ ――, ノ ノ ̄| ̄ ,,ノ| .| | ,,ノ| 丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_ ,,ノ|  ̄ ̄ノ ,,ノ| ノ .| ノ .| ./ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ .| ノ' | -┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■ -┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼ .| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ● | ::: | |⊂ニヽ| | υ :::::| \ / /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\ / / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
おめっとさん。でも見づらいぞ。
>>354 ありが㌧。
因みにWindows Power。
掲載は初めてで、同時に2本だった。
ところで、
>>296 の
>WindowsPowerは来月から数合わせの1000本は辞めるらしいぞ。(69ページ参照)
というのは本当なのかねぇ。
356 :
仕様書無しさん :02/05/09 18:29
>>355 おめっと。
1000本中止は本当だよ。
7月号からやったけかな。
1000本中止なのに俺のソフトも同時に3つ依頼来たよ。 900本とかそういうオチじゃないだろうな。 それより久々にDOS/Vmagazineの次号に載るーよ。ワーイ
「緊急企画チキチキ353と357のソフトはどれだ!?」 菅ちゃん、これでいい?
360 :
仕様書無しさん :02/05/09 20:30
たいして変わらんような<1000本/500本
アダルトムービー復活か。 数年前までは重宝してたけどなぁ。
そういえば ゲームラボとネットランナーに勝手に掲載されてるのを 人つてに聞いた‥‥ まあどうでもいいけど
>>363 気にするな。
あの雑誌は肥溜めみたいなもんだから。
365 :
仕様書無しさん :02/05/10 09:53
現在の野望は週刊アスキー掲載!
見本誌っていつ頃送られてくるんですか?
>>366 だいたい発売日から2日後くらいの間。
ただし離島はどうか知らん。(w
>>366 D○S/V Magazineは発売日の1週間後くらいに・・・
ソフトバンク以外はだいたい発売日に来る。
370 :
仕様書無しさん :02/05/11 02:14
DOS/V POWER REPORT1に掲載されたときは見本誌のほかに ドライバーだとか使い捨て万年筆あたりの粗品もくれた。 百均で売ってるような代物だが、結構うれしかった。
>>370 既出だけど俺の時はCD-ROMケースだった。
品がワンパターンじゃないところもまた好感が持てる。
372 :
仕様書無しさん :02/05/15 17:28
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! しかも一回きりじゃなくて「定番」として毎号掲載させてください、って。 うひゃー、そんなの初めてやー。
ソフトバンク系雑誌はPCUser以外まともなものはないのかなぁ トラブルがたてつづけにあったんで、掲載許可をだしとうないので断りやした。 でも、出版社は同じだけど同じ雑誌じゃない。 ちょっと申し訳なかった気がする。 (しゃちょさんがペテン禿じゃなかったらねぇ)
374 :
仕様書無しさん :02/05/16 23:00
不景気なのか、掲載依頼は来るけど見本誌をあげるとは一言も書いていないメールが
最近たまに来る。
あきれたのがウィンドウズR@Mだ。あれ内容がソフト紹介しかないじゃんか。
でもそういうメールなんだよ(w
経費を社員の給料だけにして儲けるつもりか?しかも内容もWindowsPowerのパクリそのものだし(w
>>372 それは正直うらやましいzo。Iria、Susie、ViX、GV、GMask(笑)並だな。
375 :
仕様書無しさん :02/05/16 23:18
恥ずかしいソフトを登録して放置した苦い記憶がある。
376 :
仕様書無しさん :02/05/16 23:26
いったん登録しちゃったら消せないもんなの?
ウィンドウズROMって丁寧に確認メールまで送ってくるんだよな。 見本誌は送ってこないけど。
>>363 ん?オレの場合、ゲーラボ担当者から掲載してもいいですかという
問い合わせあったよ。すげー好感度の高いメール内容だった。
見本誌くれるっていってたけど、
住所さらすの怖かったから丁重にお断りした。
>>365 週刊アスキーは勝手に載せてくれやがります。
友人から聞いて初めて気がついたことあり。
>>379 それって転載条件とかドキュメントに書いておいても?
だとしたらずうずうしいなぁ。
>>379 漏れの場合週アスはアバンギャルドってとこから掲載依頼がきたぞ。
1回しか来なかったがあれ以降勝手に載ってるのかな??
しかし初めて掲載する時は確認のメールくらいよこせばいいの
に・・・何も無し。
定型でいいから返信しろやゴラァと思ってみるテスト。
見本誌なんか触れられてもいねーし(藁、立ち読みで確認。←買う気0
Windows100%からのメールに 「返事が無い場合は、承諾ととらせてもらう」 という意味の文があって腰が砕けたよ。
俺のときはそんな文無かったよ?ちなみに今月号<100%
384 :
仕様書無しさん :02/05/17 22:35
俺もメール見直してみたけどそんな文は無かった。
385 :
仕様書無しさん :02/05/17 22:49
Windows100%のメールは好感度高いけどなあ..... これだ(w。ふろくと言う所もカワイイね。 突然のメール、失礼いたします。 私、㈱晋遊舎 月刊「Windows100%」編集部の****と申します。 小誌はオンラインソフトを中心として、比較的初級者の方が楽しめる 特集を組み(アダルトコンテンツ含む)、紹介している媒体です。 毎号CD-ROMを2枚、ふろくとしておりまして、オンラインソフトは 「誌面」と「CD-ROM」の両方で紹介・収録させていただいております。 このたびは**月**日発売予定の「Windows100%**月号」のフリーウエアのコーナー におきまして、*************** をご紹介させていただきたくメールを送らせていただきました。 つきましては、以下の点においてご確認させていただきたく存じますので、 お返事をいただけますよう、よろしくお願い申しあげます。 1.収録の可否 2.掲載する際の制作者のお名前 3.掲載誌(無料)の送付先と氏名(掲載誌不要の方はその旨お伝え下さい) 以上です。 (中略) --- 以上の件につきまして、御忙しいところ大変恐縮なのですが、 **月**日中に御返事いただければ助かります。 お返事が間に合わない場合につきましても、小誌次号にて 同条件で掲載させていただきますので、上記日時を過ぎましても、 時期に関わらず、遠慮なく返信していただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 そういえば数ヶ月に1度定期的にDiGi/USERから掲載依頼来てたのに、最近来てないなあ....
掲載するのは返事が無い場合ではなくて「間に合わない」場合だね。
ちょっと書き方がおかしかったな。 返事が無い→掲載しない 返事がある→期限に間に合う→掲載する →期限に間に合わない→次号で掲載する だね。
7月号の掲載依頼だったけど編集者によって微妙にテンプレが違うのかな。 つうか、びびってつい書き込んでしまったが、 ここで晒さずに直接指摘してあげれば済むことだったね。
>>378 ゲーラボに晒すのはやっぱり嫌だよね(w
嫌な方面に個人情報が流れそうだし。
オレも、見本誌くれると言われたが断ったクチ。
390 :
仕様書無しさん :02/05/20 17:12
保守あげ 他にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!人はいないの?
>>390 WindowsPowerと宝島系以外は全てOK。
慣れてくると随分ウットウしいもんだよ。
見本誌がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!じゃダメかいな。
393 :
仕様書無しさん :02/05/21 19:16
先月の話だけど、漏れもDOS/V PowerReportから、定番収録の依頼が キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! よく考えてみると、最初に載せてくれたのもパワレポだったな。 いきなり半頁使ってあったので結構うれしかったよ。 漏れ的には、載せてくれる雑誌の中では、それなりに読む価値のある記事が多い雑誌だし。 半年契約(?)らしく、半年後に最選考があるらしいが、その時生き残れるかな…… 毎月何かしらおまけつけてくれるのはありがたいね。 別冊の単行本とか贈ってくれたときは、かなりうれしかった。
僕のソフトが初めて、そして唯一紹介されたのが、今は亡き MacJapan Bros. マニアックな線を走っておりました。
さとっち・・・・(;´Д`)ハァハァ
DOS/V POWER REPORTに掲載されたときは、見本誌のほかに ロゴ入りネジセットくれたなぁ。 地味だがたまに役立つ。
最近、SOHOかなんか知らんが、個人のメアドで (出版社でもなけりゃ、委託先の会社のですらない) 掲載許可依頼が来ることあるけど、こいつら大丈夫なんか?
シェア・フリー作家に、在宅ワークという
甘い言葉でメールを出すのはよくある手口かと。
俺海外でも公開してるのでその手の英語メールがよく来ます。
>>397 さんのがどうかはわからないけど参考まで。
以前、某誌で同じようなパターンがあったんだが、インチキではなかった。 しかし、最初は自分のメアド間違えてるし、それの訂正のメールには 出した人のメアドのリストをTo:に書いてさらしてるし… 結局、その月で打ち切られて元の委託先に戻ったみたいだけど(笑)
サイキン、━━━━━━。・゚・(ノД`)・゚・。コナイ--━━━━━
401 :
仕様書無しさん :02/05/21 23:57
ウインドウズRomから掲載依頼がきたが、見本誌送るとは 一言も書いてない。。。 前回も過去の住所から調査して郵送するかと思ったのだが 送ってこなかったからなぁ・・・最近どこも厳しいのか? ・・・一応、今回は強制的に、住所書いておいたが(ワラ
402 :
仕様書無しさん :02/05/22 00:07
403 :
仕様書無しさん :02/05/22 00:09
フリーソフト1000本とかに掲載されている他の人が作ったソフトは 暇つぶしと興味本位でとりあえず動かしてみるけどやっぱり糞ソフト率が高いという罠。 自分の掲載されたソフトの事はとりあえず棚に置いておく(w 言うまでもなく糞ソフト掲載誌御三家(DiGi/USER、WindowsPower、ウィンドウズROM)の事だ(w PC Japan、Windows100%、iP!とかだと掲載本数が少ないので載ったら嬉しいね。 他のソフトもそこそこ使えるのがある。 そういえばアスキーのエロパソコン誌(w)WinDo!最近見かけないけどどうしたのかな?廃刊かな?
404 :
仕様書無しさん :02/05/22 00:23
>>403 糞ソフト掲載誌御三家には、一応すべて掲載されたなぁ
これをクリアすると、一人前のソフト作家か(w
漏れはWindowsPowerとWindows100%だった。 USERとROMは載った事ねェな。
406 :
仕様書無しさん :02/05/22 01:03
WindowsPower人気ないねぇ。 載るだけイイと思うが・・・
>>403 WinDO!ってエロ系だったのか・・・。
以前掲載依頼許可したのだが、載った号が回収になったとかで
結局見本誌もらえなかったことがある。
ずっと疑問だったのだが、見せちゃいけないものでも載せて廃刊になったのか?(w
1. DOS/Vmagazine、DOS/V POWER REPORT、日経WinPC 2. Windows100%、iP!、TechWin 3. WindowsPower、ウィンドウズROM 今まで掲載された雑誌は俺の中で勝手にこうランク付けされている。
winpower6月号…掲載されず。 返信も返ってきたからそこそこ期待してたのだが…
掲載要請のメールが着たのに実際、雑誌には掲載されなかったり 誌面には載らずにおまけCDのみ収録というのはかなーり萎える
411 :
仕様書無しさん :02/05/23 23:13
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! Windows100%とゆーやつ。 これには載った事ないから、どんな雑誌なのかある意味楽しみ。
413 :
仕様書無しさん :02/05/23 23:49
>>411 10行くらいの紹介文が載るよ。
小さいけどモノクロ写真も。
ごった煮本。マジレスすまん
>>411 でもWindowsPowerよりかはだいぶましと思われ。
毛色の変わったモノで、トラ技SPECIALだったかに載ったことがある。 出てないものだと、DOS/V Specialとかかな。カス本じゃないので、 喜んで毎号許可不要収録にした。PC Japanも、まぁ読み物としては いいので、これも許可不要収録。 POWER REPORTは2度ぐらいかな。窓杜には載ってるけど、何度か impressとは掲載の件でトラブルを起こしているので(w、どうもあまり 好かれていないらしい。謝罪文載せさせたからなぁ・・・。 昔の話だけど。
>>407 >ずっと疑問だったのだが、見せちゃいけないものでも載せて廃刊になったのか?(w
情報サンクス。謎が解けたよ。
1年半~2年くらい前になるかなあ。
宝島社のDOS/V USERがエロイからダメという事で東京都の有害指定図書になったんだ。
宝島社はこれに徹底対抗した。DOS/V USERは内容一緒で題名だけ変えて
DiGi USERという雑誌名にして発刊続行した(w
一方DOS/V USERは内容をCD-ROM2枚から3枚に買えて通販専用で売るようにした。
だから書店では見かけないけどいまでもDOS/V USERは存在するんだよ。
ASCIIは東京都のこの対応にビビり、雑誌のエロコーナーのページ数を減らすという
方針を取った。WinDO!は本自体がエロ本だから(w)エロコーナーを減らすわけにもいかず、
廃刊にしたんじゃないかな。
WinDO!に載ったことあってその時初めて見たけど あんまりエロくなかったなぁ。 WindowsPowerもエロムービーを自粛したよね。 でもまた復活するってか。そらソフト1000本載っけただけじゃ売れないわな。
419 :
仕様書無しさん :02/05/24 00:46
サポート用HPを作ると、掲載率上昇することが判明しました。 作った途端にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
420 :
仕様書無しさん :02/05/24 01:00
>>419 サポートするの面倒ジャン
そこまでして掲載されたくない
俺の作ってるソフト厨房ご用達ぽいソフトなんで
今でもおもろいメールがわんさか来るのにこれ以上
問題をかかえたくないな
自慢じゃないがメールなんて来たことないぞ。
423 :
仕様書無しさん :02/05/24 04:35
メールかなり来るよ。 1日3通はきてる。 「落とそうと思ったんですが、消えてるようで落とせません」 って。
紙面半分くらいの掲載を望んでいる場合、 トップに女の子の画像とか置かないほうが良いです。インテリっぽい方がええです。 絵を置かなくなったら前おっきいの来たよ。 小さいのは大抵ベクターを見ているらしくバージョン古い奴の 許可申請が来る(笑) 2流雑誌の載りたかったらベクターにアゲレ。
>417 Didi良く来るけど(Dosvもたまに来る)、あれってどう見てもエロ雑誌ですのぉ。 前はあにじゃが全部持っていったけど今は連絡とれんから、 買ってもいないのにエロザッシばっかり。
>>423 メールしてまで落としたいソフトってことだな。
クボター作者にはすさまじいメールがわんさか来ただろうなぁ。
一応フリーソフトの公開はしているけど掲載依頼無し。 PG向けだし宣伝してないから当然か。 メールとかに使うSignatureの掲載依頼は来た(w
429 :
仕様書無しさん :02/05/24 16:50
>>403 不思議に思うのが・・・
そこまでこだわるなら、なぜ全編エロCDのものをリリース
しないのか・・・なのだが(ワラ
単にバグが多いとかヘルプがわかりにくいとかDLできませんとか そんなメールは自慢にならんぞ。
431 :
393=411 :02/05/24 19:35
>>412-415 ただのエロ本なのか……(´・ω・`)
まぁ、10行も紹介文が載るなら、それなりに楽しみにしとくか。
パワレポなんて、定番ソフトの方に載るようになったのに、
紹介文2行だもんナ……
他にもパワレポ定番に入ってるって人いたけど、
個人の特定結構簡単かも。39本しか入ってないし。
昔からの超有名どころ除いたら、選択肢は幾つも無いよ(;´Д`)/
てゆーか、漏れのソフトはこの錚々たる顔ぶれの中にいていいものだろうか?
>>416 漏れも変わりどころだと、I/Oに載りました。
全然縁の無い雑誌だと思ってたけど、最近は内容が結構変わってるのね。
432 :
393=411 :02/05/24 19:38
よく見たら、Windows100%本誌ではなくて、 7月中旬発売の増刊号の 「厳選! オンラインソフト100」というコーナーだった……(´・ω・`)
433 :
仕様書無しさん :02/05/24 20:09
しかしまぁ・・・・ このスレ、トップクラスのソフト作家が多く棲ん でるということだな。 まぁ、あまり漏れは参考にならんかも(ワラ
434 :
仕様書無しさん :02/05/24 22:52
今のトコ掲載率100%だな。 まだ1本しか作ってないが・・・
435 :
仕様書無しさん :02/05/24 23:29
>>433 どこをどう読んだらそう言う結論になるんだ・・・
VB屋が多いということか
某2ch系のツール作者ですが... 連絡先をフリーメールにしたためにチェックが遅れて締め切りを過ぎました(w さーて、どうなる事やら。
>>434 10本作ってすべて複数回掲載されてる
掲載率・・・1000%以上だな
このスレじゃ自慢にもならんが(ワラ
そうそう、アスキー系雑誌に載りたかったら
http://download.desk.ne.jp/ ここに登録必須。
ここに載せない限りまず来ないと思われ。うちのソフトが
ヘボイから登録するまでこなかっただけかもしれないけど(笑)
逆にいえば登録したらかなりの確立で掲載依頼が来るよん。
ひとつ聞くが。 フリーソフトを作ったら、そういうサイトへ自分で登録してるのか? 面倒じゃない?
>>439 よく解らんけど、Windows Powerの掲載依頼きたらそこのページとエンターブレインと
アスキー各誌への収録許可も同時にお願いされますた。
>>440 とりあえず今はVectorだけ自分で登録してます。
まぁ面倒だけど。
でもWindows Powerに同時2本じゃ全然自慢にならんよな。(;´Д`)
1000本 -> 500本収録になったといってもそんな変わらんし。
ていうかアダルト博覧会って何だよ。親に見つかったらヤバいじゃないか。(;´Д`)
>>439 俺もWindowsPowerの依頼でそこも同時に承諾したんだけど、
自分で登録しないとダメみたいね
登録ページは整備中みたいなこと書いてあるから整備されるまで
待ってるけど、いつまでたってもそのまんま・・・
つーか掲載率ってどんな計算してんだよ(;´Д`)
>>439 登録してなくてもアスキー系雑誌から掲載依頼来たぞ。
ってかDownload ASCIIの登録依頼も向こうから来た。
そのくせバージョンアップしても更新しやがらねー。
444 :
仕様書無しさん :02/05/25 21:45
>>440 とりあえずベクターだけは。
ここに登録されたら他のサイトにも載るし。
おお、こんなスレがあったんだ。今頃気づいた。 パワレポは収録の度に掲載誌以外にも粗品を送ってくれるのがいいね。 Vスペは1度収録されたら、それ以降の号も数ヶ月は送ってくれるね。 PCJapanも定番ツールに指定されると、未収録号ももらえるか。。。 他に何か得点がある雑誌はあるかな? 月刊ASCII、日経WinPC、Vマガからは掲載誌しかもらえなかったが・・・。
>>444 ファイル持っているからタチが悪いよな。
古いバージョンが晒されたままに・・・
448 :
仕様書無しさん :02/05/25 23:43
>>446 >Vスペは1度収録されたら、それ以降の号も数ヶ月は送ってくれるね。
そうそう、そうなんだよ。
すげー嬉しい。
読むところいっぱいあるしね。
オンラインソフト500本、1000本みたいのはぜんっぜん面白くないしなぁ。
どうせ乗るなら読んで面白い雑誌に載りたい。
>>441-443 うちのソフトがあれ気味なのか、あの時は知名度低すぎたのか…(笑)
登録したのは2年前だから、あのサイトの少し状況が変わってるのかもしれないけど。
>>445 PCJapanに少し大きめの登録がされた時はフリーライターが
フリッポと言うDLサイトから調べてたみたいだから色々登録しても損は無いかも。
450 :
ちょい罪悪感 :02/05/25 23:59
というか、一年以上前に公開止めたソフトを 掲載した雑誌が今だに送られてくる。 まぁ、サポートもしなくていいし、ただで 最新誌もらえるし、こっちには害ないから良いけど。
マ板でここだけなんか違う。住人自体違うのかな。
職業プログラマ Interfaceと 趣味プログラマ Interfaceでは同じメソッドでも動作が異なる仕様。
454 :
仕様書無しさん :02/05/27 01:10
I職業プログラマ * 職業プログラマ; 趣味プログラマ->QueryInterface(IID_職業プログラマ, (LPVOID *) &職業プログラマ); 職業プログラマ->経験談スタート();
455 :
仕様書無しさん :02/05/27 11:27
ふりっぽは氏んだのか? 登録フォームに書き込んでも、登録されんのだが・・・
>>456 そういや雑誌には載ったのにまだここには載ってなかったな。
すっかり忘れてたよ。(w
458 :
仕様書無しさん :02/05/28 16:55
今月のDOS/Vレポートはオリジナルしゃもじ。 うれしいなぁ。
確認が着たからといってあんしんできないかもしれまへん。 以下さっき届いたアスキ関係の掲載依頼に記された警告文 また最近、弊社の住所や担当者の名前を騙り、オンラインソフトや Webページ掲載に関する問い合わせをするといったいたずらが発生しています。 こちらで確認したところ、 ■ソフト掲載の見返りとして掲載料を作者に要求する ■問い合わせをして返信や連絡先を明記しない ■個人情報収集目的 などを目的としたものが発生している模様です。 弊社よりメールをお送りする場合、必ずjollsドメインより送信しております。 またやむを得ずメール以外でお問い合わせする際にも、必ず連絡先電話番号や メールアドレスを併記しております。弊社よりお問い合わせがあった場合、ご 面倒ですがメールに関してはヘッダー情報を、それ以外の場合は会社所在地や 連絡先がきちんと書かれているかどうかご確認ください(弊社諸情報に関して 後述をご参考ください)。
460 :
仕様書無しさん :02/05/29 00:35
>■ソフト掲載の見返りとして掲載料を作者に要求する こんなの払うやついねえだろ なんで勝手に載せられて金払わなきゃならんのだ(w
>>459 もとから警戒心バリバリにあるからな。漏れは安心。
iswebのアカとるとき個人情報をもらすのでさえ躊躇した。
>>460 そりゃそんな馬鹿いないと思われ。
ベーマガなんか\9000もらえるのに。
ってかこんなことしたら足つきやすいだろw
>460-461 むしろ個人情報が漏れるあたりにもんだいがありそうかも。 雑誌送ってもらうのに家とか名前とか結構書きましたもん(笑) 一応ソース見てアドレスの確認しましたけどネ。
463 :
仕様書無しさん :02/05/29 01:42
>462 なんでわざわざメールでかかせるんだろう。 個人情報はいってるんだから雑誌社のほうで SSLでもつかって作者登録させればいいのに。 掲載依頼がでてないときは情報破棄するって形で。 それのほうがよっぽど信用できる。 同じ雑誌社に同じ担当者に同じ住所を書くというのはだるい。
>>461-462 見本誌は全て断ってるよ
メールはへッダのRecieved fromとか確認してるけど
ある程度細工できるんだよね
返信する時jolls.co.jpに送っていれば安全?
>464 もらえるもんは全部貰っとくのさ~(笑) ヘッダの細工とかは当然皆知っている、トオモウ(弱気 465さんの通り、送る場所が信用出来そうであれば最悪の事態は 防げるかな。
掲載依頼がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ----------- Subject: ソフト使用の承諾お願い ※メールソフトの不具合により同じ内容のメールが数回にわたって送信されていた 場合は申し訳御座いません。 作成者 様 私くし、*****************の????と申します。 個人・企業様のホームページ作成などをお手伝いさせて頂いおります。 この度、下記出版社よりパソコンツールをメインコンテンツとした出版物を発行する ことになり、誌面に掲載するツールの抽出を依頼されております。 つきましては、貴方様の作成しましたツールを下記媒体概要のもと掲載させて頂きた くご連絡させていただきました。 ツールは誌面掲載だけでなくCD-ROMに収録させて頂き、ユーザー様に活用して頂こう と思っております。 突然のお願いで大変恐縮ではございますが、掲載につきまして問題がございましたら、 6月5日(水)までに下記連絡先までご連絡を頂きたくお願い申し上げます。 また、掲載する媒体概要につきましては下記をご覧ください。 よろしくお願いいたします。 ■媒体概要 タイトル xxxxxxxxxxxx(仮題) 定価 980円(税込み) 発売予定日 7月下旬予定 判型 B5判 ページ数 64ページ 付録 CDROM3枚付き(内PCツール1枚) 販売店 書店(コンビニなし) 類似誌 Windows Rom 激Windows ※この雑誌は一部アダルトの内容が含まれます。 ■ご連絡先 ***************** ????xxxx TEL : 090-xxxx-xxxx E-mail : xxxxxxxxx@mac.com 雑誌発売元 担当 ######## TEL : 03-xxxx-xxxx E-mail : xxxxx@xxxxxx.co.jp ------ 怪し過ぎ(w
>467 うちにも着てるけど、ビミョウに違うなぁ。違う雑誌?怪しいかも?(笑) うちに来た奴はこの雑誌です↓ ■媒体名称 ウィンドウズ“激”ROM!+DVD ■読者ターゲット ―パソコン初級者~中級者の男性ユーザー ―年齢:20~30代 ―使用パソコン:ウィンドウズ95/98/Me/XP ■企画のポイント Point① 大容量のDVDメディアに、人気のDVDからのダイジェストムービーを、130本すべて高画質のMPEG2ムービーにて収録収録します。 Point② 2枚のCD-ROMには、今やキラーコンテンツとも言えるウィンドウズのデスクトップアクセサリーなどを大量収録します。また他にも、気軽に楽しめるプチゲームなど人気のコンテンツを容量ギリギリまで収録します。 Point③ 定価は、DVD+CD-ROM2枚添付媒体の中でも最低価格となる1,100円に設定します。 ■装丁の仕様 B5正寸48ページ/オールカラー/無線綴じ/左開き/DVD1枚+CD-ROM2枚添付 (※CD-ROM2枚を厚さ3mmのボール紙に封入、DVD1枚を紙の袋に封入・添付します) ■価格 本体1,048円(税込み1,100円) ■発行予定日 2002年 7月15日(月)
>>467 なにまさかこれでメールを返さないと勝手に載せられるわけ?
出版社は逝ってよしと。
>>467 >>類似誌 Windows Rom 激Windows
類似誌ってなんだよ(w
似てる雑誌教えられてどうすりゃいいんだろ。
>>469 うちにきた雑誌の場合は
> もし期限に間に合わなくても、それ以降の号で掲載させていただきたいと
>考えておりますので、締め切りを過ぎた場合でもぜひメールをお送りください。
こうだったから、メール返さなければ掲載されないみたいだったけど…
勝手に載せられるようなところもあったりするんかね。
ついでにage
472 :
仕様書無しさん :02/06/01 08:54
sageちゃった…
>>468 俺もそれできた。
糞掲載になる確率99%。
474 :
仕様書無しさん :02/06/01 11:17
VB製だけど・・。 勉強のため、1ヶ月前にVB初め、 初作品はお約束、時計(笑) 3週間前に2本目のであるアプリを作成。 ベクターに登録。 1週間前に、窓の杜に掲載のメールが来てアクセス爆発。 今混乱中・・もうちょっと落ち着いてからにして欲しかった。
どんなのだかおしえて
>475 おれもおしえてほすぃ。 一ヶ月もたたないうちになんてすごいぞ。
DownloadASCIIから登録依頼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
そのジャンルのアプリが少なかったからかも。 実際、ベクターでも同じようなのは3つ4つしかない。 たとえば、ランチャや、圧縮解凍アプリを作っても、 数が多いし、優秀なのも多いので、目立つ確立が減るんじゃないのかな。 数が少なく、自分の欲しいのが無かったら自分で作ったんだけどね。 そういうのを探してアプリを作るのはどお?
>469 >471 以前週間アスキーで掲載依頼着てないのに載ってた事があったナァ。 けど6/4日に出る奴は掲載依頼ちゃんと来た。改善されてるのかな?(笑)
>479 掲載依頼着てないのはDOSVマガジンだった。やばいやばい(笑)
481 :
仕様書無しさん :02/06/02 02:52
>>469 >>471 >>479 日経○○(本屋では売ってない雑誌)は連絡なしで平気で掲載しやがるよ。
といってもCDが付いてないからソフトの紹介のみだけどね。
482 :
仕様書無しさん :02/06/02 08:47
>>477 一月前に来たが載らない。
自分で登録すれば、すぐに載るという罠
DownloadASCIIって紹介ページにスクリーンショットとかアイコン画像とか 載せてるし、あっちの人のコメントも書いてあるから 登録に時間がかかるのも納得した。 つーことで登録通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
依頼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>484 なんの依頼?
ゴルゴ系
>>483 あっちの人のコメントってどういう仕組み?
漏れ法人なんだけど、こっちが用意した文章がそのまんま載ってるが・・
古いから修正してくれって言ったけど一切音沙汰無し。
でも何故かあっちの人のコメントが載ってたりするねえ~
登録する時に頼んだの? やっといてくれとか・・
488 :
仕様書無しさん :02/06/06 02:12
DownloadASCIIって、ベクタみたいにファイルをウプして 登録するものだと思ってた(ワラ
489 :
仕様書無しさん :02/06/06 07:47
>>487 DownloadASCIIからメールで登録依頼が来ます。
俺はWindowsPower掲載依頼と一緒に来ました。
こっちは説明文やファイルはアップしません。
なので、向こうの人が説明を書いてくれると思う。
>>488 みたいに自分で登録してもいいが、自分の説明文が必要。
490 :
353=441 :02/06/06 19:20
メディ○○○○○○とかいうところから、紹介・収録の依頼がキタ━(゚∀゚)━ 。 無料配布用CD-ROMだって。一度、早々に連絡が取りたいそうですが、、、 何てメール出そうかねぇ…(;´Д`)
メディカルセンター
492 :
仕様書無しさん :02/06/06 21:21
493 :
仕様書無しさん :02/06/06 21:45
ネットの 『progoo』 って所からソフトの登録してくれってメール来た人いる?
>>492 類推出来ないようにしろよ・・・
メディカル系はそこまで多くないからばればれだぜ・・・
まあどうでもいいが・・・
>>490 俺、サン電建という所から似たようなメール来たことある。
当社で有料CD-ROMを出すのでぜひ掲載させて欲しい。でも報酬は払えない(w
でも有名になれるので見返りはあるでしょ?という内容のメール
>495 DMの会社発の雑誌か…ある意味どんなのか見てみたいのぉ。 電波系の雑誌なら何度か載りましたヨ。ネットランナーとか。<依頼メールの本文短くてスパムかと思ったアレ
ウィンドウズパワーから掲載依頼来たぁー。 TECHWin、PC Explorerにも載せるって書いてある。 ベクター → 窓の杜 → 雑誌掲載。 王道ですか? 次の目標はベクターの新着ソフトレビューなんだが・・。
500 :
仕様書無しさん :02/06/07 16:20
最近エン○ーブレインがブックマから漏れのHPに毎日のように 来ているが。。。 1ページ特集か?(ワラ
>>499 ベクターで普通に投稿して
いきなり雑誌掲載ですが、何か?
やっぱり始めはベクターですか。 誰か、2chで、さらされて(自作自演含む(笑)) → 雑誌掲載 って人いませんか?
今はVector→雑誌掲載がほとんどじゃないの? 編集社もVectorの新着情報チェックしてればいいだけだし。
504 :
仕様書無しさん :02/06/07 20:57
Vectorがソフトを厳選して雑誌だしたほうが 遥かにましだと思う。 スクリプトでランダムに選んだソフト紹介なんていらねっす。 しかも定番がなぜか聞いたこともないソフトだったりする。 決定版といわれ紹介されているのがそうでもなかったりする。 ちゃんとしたレビューかくきないならソフト紹介するのはやめてほすぃ。
505 :
仕様書無しさん :02/06/08 00:12
某掲載誌が今日送られてきた。 しかし、記事のどこを読んでも漏れのソフトがない。 昔、リクルートのあちゃらで、記事に全く紹介されずにCD-ROMにプログラムだけ入れられたという事があった。 そのパターンかと思ってCD-ROMのメニューランチャーを起動。 そこにも出てこない。検索かけたらLZHだけが確かにCD-ROMにあった(w 誰も気付かないだろ、これじゃ...... ライターが書き忘れたんだろうなあ...... 検索で出てきたLZHが、巻頭カラー特集のプログラムのフォルダ内にあっただけに、とてもムカツク
>>505 それは、常連客のみが知る隠しメニューってやつだ。
すごいじゃん。いいなぁ~。
507 :
仕様書無しさん :02/06/09 10:08
>505 それはひどいすねぇ。 CD-ROM収録のみで本誌には掲載ソフトの名前のみしかのってない。 そんな雑誌がありますからねぇ。 ここにもでてる●フト●ンクの雑誌。 そこまでやられたら、クレームつけてもいいんじゃないですか? 私はとある雑誌でミスでCD-ROMに収録されないというだけで 来月号にも紹介記事付で掲載されました。 しかも雑誌社の方から謝罪文とどいて... まさか某掲載誌ってP●L●f●ってことはないっすよね?
508 :
仕様書無しさん :02/06/09 10:39
くだらんなぁ・・・ そんな雑誌に掲載されようとされまいと。。。 特集でも組まれない限りは、どうせ本人以外全く気に しないだろうに(w 気に入らないなら掲載許可出すなよ(w
君がどう思ってるかなんか君以外まったく気にしないだろうに(w くだらんと思うならageで書くなよ。
糞なソフトでなけりゃぁ複数の雑誌でも紹介されるし、 載った載らないなんて、どうでも酔い境地だがな(w >そこまでやられたら、クレームつけてもいいんじゃないですか? 漏れから見りゃクレーマーだな(w
511 :
仕様書無しさん :02/06/09 19:00
「(w」厨が大量投入されてきました!
Vectorでチェックするのはいいんだけど、 公式ホームページまで取りに来て欲しい。 2つ前のバージョンを収録してもいいですか? って萎え。
×2つ前のバージョンを収録してもいいですか? って萎え。 ○2つ前のバージョンを「収録してもいいですか?」って萎え。
514 :
仕様書無しさん :02/06/09 21:50
あんまり関係ないんだけど、オンラインソフト作ってる人は なるべく以前のバージョンも自分のページとかからDLできるようにしててほしい。
>>514 前のバージョンはバグがあったり恥ずかしいような処理してたりするから
出来たら出したくないんだが・・・
>507 どっちも載った事あるけど、ソフト○ンク系とPC○ifeは割と待遇良かったかも。 経験上、雑誌内の待遇はメールで判ります。 雑誌のライタ直接願>雑誌会社一括願>ソフト集める委託会社から願 左寄りであればある程、本文が短くなる傾向あり。
>517 本文もとい、メール本文。
519 :
仕様無しさん :02/06/10 08:05
>>514 わざわざ尻対策してバージョンアップするのに
前のバージョン置いといたら意味ないじゃん
520 :
仕様無しさん :02/06/10 08:14
でよ公式ページっていうか自分のサイトには古いバージョン は、置かないんだけど vectorとimpressとかだと自分の都合ですぐ新しいの置くって わけいかないのよ 新しいバージョンに混ざって古いバージョンも置いてある パターンあるし でよわざわざ尻対策したのにこちらで対策きかねーって むかつかねー?
前のバージョンが欲しいと思うのは、(バグ修正を含む)あらゆる種類の挙動の変更は ユーザにとって好ましくないことがあるから、だと思うわ。 あるバージョンが「自分が想定した通りに動く」とわかっているなら、 新しいバージョンでふたたび動作検証の手間をかけるよりは、 古くてもそのバージョンを使う方が、楽なのね。 シリアル対策をしなければいけない理由はわかるけれども、 ユーザとしては、古いバージョンもオプションとして用意されていた方が、安心だわ。
>>521 ならば、旧バージョンを自分で保管しておけばよいだけのこと
理由としては、くだらんな
>>521 作者側からすれば古いバージョンのサポートまでしたくないから
その可能性を少しでも減らすために最新版のみを公開しているかと。
この話題はのぐちスレかオンライン・・・にでも逝く?
(´-`).。oO(D-Pixedは未だに2.14愛用してるなぁ・・・)
>>524 俺は2.09だ。新しいバージョン使いたくないソフトの典型例だな。
526 :
仕様書無しさん :02/06/15 08:01
保守age
527 :
仕様書無しさん :02/06/20 09:48
保守age
528 :
仕様書無しさん :02/06/20 21:17
Vectorから新着ソフトレビューの原稿依頼が キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
(#`Д´)寂しいじゃねぇーか!
おめで㌧
>>528 来週水曜日が楽しみだ。
5本のうちどのソフトだろう。(w
>>531 生意気そうな文章書いてるのが俺です。
いじめないでください。
依頼が来たのが不思議なんですけど・・・?
∧_∧ (・∀・)ニャニャーン
明日。
|∀・)ヘヘヘ・・・・
シェアレジの振込み案内まだかなー
538 :
仕様書無しさん :02/06/26 01:44
|∀・)ヘヘヘ・・・・
>>537 今月はどれぐらいの予定ですか? たしか今月って4月分だったよね。
漏れは・・・ 20万弱・・・
少ないっす・・・
>>539 20万はすごいなー。
俺はたぶん今回は12000円くらい。まさにお小遣い程度だな。
ちなみに最高で十数万。20万は超えたこと無いよ。
>>539 >>540 ひえーーーー ご両人ともおみそれ致しました。
俺は1万を超えた事がない・・・
逝ってきます・・・
20万って・・・ 俺の所得より多いじゃねぇーか!
528はどれだろう?
とりあえず、雑誌掲載依頼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !! (PC Life)
雑誌の掲載依頼って、その雑誌の発売日のどの位前にくるものなの 普通なら1ヵ月位前とかだと思うけど メール来たけど、発売日まで2週間切ってるよ 間に合うのか? それともイタズラかな(w
WindowsPowerの時は1ヶ月以上前だったな。 PCLifeは…発売7月8日って( ;´д`)
>>544 Yo○○○u
しかないだろ・・・ あのアイコンはちょっとなんとかした方が言いと思うぞ。
∧_∧,、,
( ´Д ( (二( ̄ ̄○
/⌒\ / / |  ̄ ̄
/ \ / ノ <
>>528 タン見つけたよ
| /ー' '
( ⊃
\ \ \
もう勘弁して。 ガクガクブルブル・・・
心配すんな。誰も気にしていない。
>>550 そう言う時は使用感はどうですか? ぐらい聞き返せYO.
使用感はどうですか?
今から使ってみる。ちょっと待て。
ちょっと待ってください。 どれが俺のか分かったんですか??
感じ。とイメージ。あと貴方の部下だから(W NKF32.DLL MIME decode & JIS->SJIS変換に使用 のDLLは不必要なんじゃない?
今から海外に出張なので、5年くらいは顔をだせません。 さようなら。
部下?マジで?
おーい。嫌なんだったら削除依頼を出してこいよ~ だーれも気になんてしないってば。
チェッ・・・ 違うって言えば良いのに・・・
>>546 だいたい1ヶ月以上前には来るね。
ただ週アスは8日前に来たよ。勿論ちゃんと載ったよ(藁
ま、その雑誌によるんじゃないかな。
編集長曰く 「フリーソフト特集組んだけどソフト足りねぇ。 おい新人!適当なソフト探してねじ込んどけ!」
(゚д゚; )
564 :
仕様書無しさん :02/07/01 14:51
見本誌って、ちゃんとページ使って紹介されるようなソフトじゃないと貰えない? WindowsPowerに載ったんだけど、、 全員に送ってたら発行部数より多くなっちゃうか(w
565 :
仕様書無しさん :02/07/01 16:26
>>565 サンキュ。貰えるモンなんだ。
住所書き間違えたかなー。
WindowsPowerってエロい?
エロディスクだったら欲しい
メール出してみっかな。
いくらなんでも1000部ってことは無いだろ。
そうだよね。 1500部くらいかな。
(゚д゚; )
( ;゚д゚)
(゚д゚)
572 :
仕様書無しさん :02/07/02 21:46
(゚д゚)↑
573 :
仕様書無しさん :02/07/02 22:34
別にやばくとも何とも無いCGIを "激ヤバCGI" として紹介するのは止めてください>ネトラン ただでさえ先行者プラモで焦ってたのに、紹介されてるページ見て 更に焦っちまったじゃねぇか。
574 :
仕様書無しさん :02/07/02 22:45
激裏CGIとか紹介されるよりはマシ ポジティブシンキングだよチミ
>>574 いや、しっかり
『裏Track 裏の定番ソフト(ウラの裏まで使いこなせばインターネット名人だ)』
というコーナーで載っているので慰めになってません。
ウラでも裏でも定番ですらないのに……
しかし、2chの某板某スレにしかリンク張ってないページに
置いておいたのに、よく見つけてきたなぁ
>>575 >しかし、2chの某板某スレにしかリンク張ってないページに
>置いておいたのに、よく見つけてきたなぁ
そういうのを世間一般では「裏」というのでは?
創刊当初は普通だったんだけど、最近変。 「逮捕されるぞ」とか「激生ぶっこぬき」とか(w そんなネト欄だけど7月号は満員御礼状態でどこも完売じゃん
>>573 ああ、そういうのあった。
「アダルト悦楽ツール」とかって紹介されちゃって、まるでオレがエロ大王みたい
じゃん、と思ってしまった(まるっきりハズレというわけでもないがw)。
しかも依頼メールにそういうこと書いてないんだもんなぁ。
579 :
仕様書無しさん :02/07/04 23:01
そういえば……見本誌以外にシャーペン貰ったことある。 どこだったっけなぁ……
580 :
仕様書無しさん :02/07/05 00:12
私は半年前に一度だけ・・・ それから現在まで依頼来ない・・・ 鬱だ
581 :
仕様書無しさん :02/07/05 01:15
>>580 何かテキトーに作ってVectorに登録だъ( ゚ー^)
>>581 TechWinとかWindowsPowerならいくらでも載せてくれるぞ。
>>582 以前はときどき載せてもらったのだが、最近全然載せてもらってないな。
やっぱ、CUI だと受けが悪いようだ。(w
それとも Me,XP に対応を表明していないのが原因か?(W-W)
最近月に1誌かせいぜい2誌くらいしか依頼が来ない・・・ 楽って言えば楽なんだがちと寂しい。
585 :
仕様書無しさん :02/07/05 22:01
掲載延期メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
Σ(゚д゚;)
( ;゚д゚)
>585-588 自演だったとしても面白かったよ
585=586=587=588=589 で、どこに掲載予定だったの?
591 :
仕様書無しさん :02/07/05 22:50
>>580 良くも悪くも事実を教えてあげよう。
編集者はVector等のサイトの上の方にあるソフトをチェックしてる。つまり
1)ランキング上位のソフト
2)新作で上に載せてもらっているソフト
をチェックしてる。1)は無理だとしよう(w
だからVer1.0で終わらせずに微々たる修正でもこまめにマイナーバージョンアップしろ。
そしたらサイトの上の方で紹介してもらえるからウハウハだ。
>>591 そういえば最近バージョンアップしてないから
さっぱり掲載依頼こねぇや。(w
>591 マイナーでソフト差し替えすると カウントリセットされるからランキングが上がってきても 落ちるからなんだかなぁって感じ。 特集が組まれるときはいいけどねぇ。 バージョンアップしても なぜかアスキー系からはこなくなったなぁ。 アスキーって新しいソフトしか掲載こなそー。
しばらく前、いつも通りWinPCを買って読んでた。 その後WinPCが送られてきた。WinPCから掲載依頼 来てたっけ?と思ったら来てた。 ダウンローダーズ読まないからなあ・・・ \1000損したYO!
付録CD-ROMに欲しいソフトが入ってるときに限って掲載されない。 ServicePackとかSDKとかLinuxとか......DOS/Vmagazineさんおながいします。
キ // /::::://O/,| / これは…… ュ / |'''' |::::://O//| / 半ば 無駄レス .ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/ : |__」 |/ヾ. / / だが 半ば…… ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/ 良レス…! / × / { く / く /_ \ !、.ノ `ー''" /\ ''" // | \/、/ ゙′ |\ /|\ ̄ \|
597 :
仕様書無しさん :02/07/11 23:29
age
598 :
仕様書無しさん :02/07/12 00:24
スタープラネットとか逝うとこから商品化のFaxが・・・ HPも妖しすぎ(w
窓の杜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
601 :
仕様書無しさん :02/07/12 11:27
602 :
仕様書無しさん :02/07/12 11:35
TechWinが届きません。
|∀・) 600タン・・・・
PCLifeが届きませんsage
>605 PCLifeは確信犯なのかも...
このまま届かないと先に立ち読みしちゃうよう
“確信犯”ならすごい会社だな・・・
うちはTechWin8月号なら7/7に来たよ。 載ってねーーーー と思ったら新定番に写真付で載っててビクーリ いつものように最初から後ろのリスト探してた弱気な俺(藁 よく見たら掲載依頼メールにも書いてあったという罠
本屋で先に立ち読みしちゃったよ。TechWin。 載ってた。後ろの白黒ページだがな!
612 :
仕様書無しさん :02/07/13 11:53
見本誌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! でも怖くて見れナイ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━・・・・・
613 :
仕様書無しさん :02/07/13 12:16
数ヶ月ぶりに載ったのに、TechWinが届きません。 まあ、立ち読みしたら相変わらずくそだったから別に良いけど。
614 :
仕様書無しさん :02/07/13 15:13
TechWinの表紙・・・ いい加減止めて欲しい・・・ 「無料で遊べる美少女ゲーム」って・・・ オイ・・・
615 :
仕様書無しさん :02/07/13 15:16
PCExplorerよ・・・ さらば、ヤフオクって・・・ 「IP電話はBBフォンを選べ!」って・・・ 広告ネタですか?
聞いてみたいんだが、今まで掲載された中で、一番大きく取り上げられたのは? 漏れは……カラー1ページだったとおもう。もう2年も前の話なんで なんていう雑誌だったかは忘れてしまったが。
フリーソフト掲載されたのは7年前が最後だが、 (既に隠居なので)その時も見本誌以外は貰ってない。 あの当時はダウンロードなんかしてたらお金かかったしょうがない 時代だったから、見本誌だけ貰っても結構メリット大きかったよね。 4,5000円の出費が浮くのでかなりの黒字 何かのCG本のおまけに付けてもらった時は打ち上げ会に 呼んでもらって飲み食いタダと言うのは有ったな?人数が 少ないからだろうけど。 某ゲームに絡んで(一部シナリオと提案ですが)そのゲームを 貰ったと言うのもある。 後、関係無いけど、知り合いから同人誌とか同人ソフトをタダで 貰った。 多分、一番大きく載せられたのは、コンプティークのインタビューです。 確か見開き2ページ。これはプログラムと関係無い話だたーよ。 フリーソフト自体の紹介なら、半ページぐらいかな。昔の事なので忘れた。 インターネット以前の時代だしね。 雑誌原稿なら32Pが最高だったかな?。大体、プログラムのソースコードを作って その解説と言う流れなので、プログラムが掲載されたと行って良い(強引)と思いますが、 これはちゃんと原稿料貰ってますので。税金も払ってます。
618 :
仕様書無しさん :02/07/14 21:39
初めて載ったソフトの説明文に、漏れの知らない機能がついてることになってる。(;´Д`)
でも、その機能かなり( ゚д゚)ホスィ・・・
>>590 585=587だけど、Windows Powerですた
PCJapanって一度載ってから1年半くらい毎月届いてるんだけど いつまで掲載され続けるの?
>618 それ、おれもあります。 検索機能?つけた覚えないのになんでこんなことかいてあるんだって。 これって編集者がレビュー書くのにに使って、つけたほうがいい機能を雑誌で 書いてるのか?と思った。もしそうだとしても、かなり強制にちかい...
621 :
仕様書無しさん :02/07/15 17:09
まだTechWin来ない・・・メール出した方がいいかな・・・
昔、DOS/Vマガジンにメガデモ級の自作ゲームを掲載してくれと頼まれた時、 肩を揉む「スマイル君」という人形を貰ったことがある。 雑誌と一緒に送られてきたのだが、頭の後ろに"ASCII"の刻印が焼き付けられ ている。
PCLifeはいつになったら届きますか?sage
以前もWindowsPower別冊が届かずメールを出したことがあります。 TechWin未だ届かず。
>>618 漏れはシューティングゲームでトンチンカンな解説書かれたぞ。
文句を言ったら次からそれなりにまともになったけど。
>624 一ヶ月まってこなきゃこない。 おれは一ヶ月遅れました。 しかも、本どうしたと催促いれてからようやくきました。 ちなみに送れたという謝罪は一切なしる 以後ソフトバンク系雑誌の依頼は全てことわってます。
見本誌キター(゚∀゚)!!!!! ・・・これってエロ本やん。(;´Д`)
掲載依頼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! ・・・この雑誌の発売日明日なのに(;;゜Д゜)
630 :
仕様書無しさん :02/07/17 11:35
> ・・・これってエロ本やん。(;´Д`) 漏れもそれ系多いけど、なんか2流のスポーツ新聞に載ったみたいな感じで、 うれしいのやら、悲しいのやら...
PC Life送ってきました。今回は分厚い。 写真も載ってってちとうれしい。自慢モードですた。 こういうのって500人に送ってるようだけど、ペイするには 2万部くらい売れればいいのかな。 1冊890円で1800万ぐらい。人件費とか考えると あまり儲かっていなさそう。
>>631 ↑の方を見てみろT
あまり送ってないぞ
掲載依頼が来たところは全部見本誌来てるがなぁ。 見本誌来ないなんて本当にあるのかよ。 ネトランさえ付録付きで送られてきたぞ。
いつもは来るのに今回は来なかった、という出来事。
PCLifeはトラブル多くない?
テックウィンよりも発売日が後の雑誌が先に届いてしまいますた。
PC Life、以前は完璧に送ってきていたけどね。 最近は少し遅れ気味。 でも送ってこなかったことは1度もないけど。
639 :
仕様書無しさん :02/07/18 19:34
Web Designing って見本誌くれないのかのぉ
640 :
仕様書無しさん :02/07/18 22:43
掲載依頼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! DOS/V********
写真つきで掲載されているのは、好印象だが... 一行だけということもマレにあるという罠
PCLife届きましたage でもコメント無し一行リストという罠。 そしてDVD使えない罠
643 :
仕様書無しさん :02/07/19 09:44
…
644 :
仕様書無しさん :02/07/19 11:49
(ノ゚Д゚) <ウィンドウズROM! は掲載誌くれないね
ROMはくれなくても残念じゃない。
>644 ワシにはくれたけどなぁ
(ノ゚Д゚) <・・・
と思ったらあったわ。2行だけど
>>644 7、8月連続で掲載されたけど、両方とも送ってくれたけどなぁ
>>649 依頼メールに「見本誌を送付しますので・・・」みたいな文あった?
俺の時は無かったから、こっちから書くのもなんだし、くれないものなのかなぁと
思ってた。
>>650 確認してみたら、返信のメールでこっちから掲載誌を要求してたよ。
過去にもらったメールを確認してみたら、5月号収録分までは「掲載誌がご希望でしたら~」って
文があったけど、それ以後のメールには削除されてた。
もらってないのが普通で、厚かましいやつだけもらっているということで。(;´Д`)
最初のころは 「てめーら無料で俺のソフト使うんだから掲載誌ぐらい送れ!でなきゃ不許可だ!」 と思ってたけど、最近は「頑張って経済活動してねー」とかいう気持ちに変わり、 どうでもよくなりますた。 どうせ毎回同じ紹介文だし、同じ1行だけだしねー。 ウィンドウズROMとか貰ってもごみで捨てるのが面倒だし。 おまえらも最初の1,2回だけだろ?うれしいのって。
>>652 確かに。月刊ASCIIとかパワレポとかなら今でも嬉しいけど、フリーソフトxxx本収録みたいな
雑誌だともうどうでもいいってのが正直なところだね。メール返信もめんどい。
初めて掲載されたときは、そんな雑誌でも嬉しかったんだが・・・。
ただ、掲載誌の送付は以前から「載せてくれてありがとう」みたいな考えだったんで、送ってくれなくても
残念くらいにしか思わなかった。無断掲載にはさすがにカチンと来たけど。
654 :
仕様書無しさん :02/07/20 12:46
> どうせ毎回同じ紹介文だし、同じ1行だけだしねー。 そんな扱いを受けるのは糞ソフトだけだ。
>>654 お前、宝島社系クソ雑誌にすら掲載されたことのない泡沫作者だろ。
657 :
仕様書無しさん :02/07/21 17:26
はじめまして。 僕はよく趣味でいろいろなプログラムを作ってます。 そこで質問なのですが、 1)プログラムはどこに公開してるの? 2)どういうプログラムを作ったら雑誌に掲載してもらえるの? もしよければ、教えてもらえないでしょうか?
Vectorです。 みんなが( ・∀・)イイ!!と思うのを作ればです。
>>657 > 1)プログラムはどこに公開してるの?
Vector や ASCII
> 2)どういうプログラムを作ったら雑誌に掲載してもらえるの?
余程へぼいプログラムでなければ大体掲載してもらえます。
ただ、コンソールアプリは掲載されにくいです。
>>658 自分でも使い道がわかんない意味不明なソフトでも載るぞ
>>660 禿胴。こんなの何の役に立つんだろうというソフトでも簡単に、
しかも何度も載ってしまう。ある程度マシなソフトを作るようになれば
カラー半ページとか1ページ使って掲載されるようになる。
そうだったのか・・・。 俺のは意味不明ソフトだったのか・・・。
ほとんどコンソールアプリですが・・・。 あとは、CGIとかも作ってます。(これもC) それと、JavaApletもたまに作ります。 やっぱりVBの方が掲載されやすいんでしょうか?
>>663 CGIとかは分かりません。ネトランには載りましたが、それ以外の
雑誌の CGI掲載状況については知らんので。
> やっぱりVBの方が掲載されやすいんでしょうか?
とりあえず雑誌掲載を目標にするならVB使いの方が有利かもしれない
なんか分類の仕方が怪しい気がする。 ・コンソールアプリ ・WEBアプリ ・Windowsアプリ だよね。 雑誌の種類にもよるけど掲載されやすいのはWindowsアプリと。 これはVBで作ろうがVCだろうがDelphiだろうがいいよね。
PCLifeよりもWindowsPowerの方がソフト紹介はいい感じだな...
>666 すくなくともWindowsPowerは紹介文なしの CDにぶちこむだけという無粋なことはしないしね...。
>>667 WindowsPowerとTechWin、両雑誌に掲載されるプログラムは
某氏1人だけという話を数年前にしたことがあるんだが、今もそうなのか?
669 :
仕様書無しさん :02/07/23 12:55
お願いしているほうの人間なんですが、この物騒な昨今、掲載紙送るので住所を……と付記するのにためらいます。 付記しているほうが良いでしょうか? 教えてください。 次に許諾メール出したときに「2ch ねらハケーン」とか書かないでね(^^;)
なぜ送る方がためらうのだい。 ためらうのは住所を書く作者の方では。
>669 社会情報と掲載誌(色キボンヌ?w)とを天秤にかけて、 要らないと判断すれば記載を遠慮するでしょうから、あくまで 任意の項目として扱うのが吉かと。
>>669 星野さん?
こんなところで遊んでていいのかな?(w
>>670 の言うとおり、書く側が判断して、イヤなら書かないだろうから
お願いするほうは「よろしかったら」って書いておけばいいんじゃないの?
ほとんどの依頼メールは内容が同じだから全然気にしてないよ。 ・○○を掲載させていただきたい ・○○についての情報はこれでよいでしょうか ・ご希望であれば見本誌を送付します だいたいこんな内容だね。
>>672 人違いです。
そうですよね。
つまらないことでスレ汚ししてごめんなさい。
(しかも上げちゃったし)
みなさん、ありがとうございました
月刊誌の掲載依頼メールは内容が確立してるからいいけど そうじゃない本の依頼はけっこう内容がばらばらだったり。
異様に丁寧なのが2chらしくなくてヤダ。
>677 掲載キボンヌとか書かれていたら絶対許可だしたくないぞ...
>>669 別に他人に知られて困るような事をしている訳じゃない
から、住所をメールで送るのはそれほど気にしない。
とは言え抵抗が無いと言うわけでもないので、何回も
聞かれるとうざい。
ソフト毎に聞くんじゃねーよ、同じ作者かどうかチェック
しろよと言いたい。
おまえらいったいどういう管理しているんだよと聞きたい。
小一時間(以下略)
同じソフトで何回も聞いてくるところなんかは、もうおまえら
バカかとア(以下略)
680 :
仕様書無しさん :02/07/23 13:43
雑誌の発売日当日に掲載許可がきて、 来月号の奴と間違えて送ってきたんだろうなぁ、とおもってOKだしたら 今月号が送られてきた。なんだかなぁ。
最近ほっすぃーからメールが来ない。 Windows Powerは加賀タソだな。
>>679 さん
すいません。
同じ作者様でも、同じソフトでも、そのときには状況が変わってるかもしれないので、毎回出してます。
ご理解ください。
>678 許可は出さないけど雑誌は買ってみるかも。
>>682 某社の住所欄の下にはこうあるが
>※これまでにxxxxxxxxxxxxx、XXXXXXXXX等で
>※送付先をお知らせいただいた方に関しましては、
>※当社管理のデータベースより調べさせていただきますので、
>※送付先の変更がない場合はご連絡無用です。
>※また、送付の停止を希望される場合はその旨ご連絡お願いいたします。
伏字にしても掲載されたことがある人にはわかる罠(藁
個人情報の流出を防ぐために、住所等の情報は毎回削除(消去)しています、 っていう会社もあったよ。 確かに、一度ソフトが載ったからってその会社にずっと自分の個人情報を 蓄積されていると、悪用されないか、って心配になる人もいるんじゃないかな、 とは思うね。
686 :
仕様書無しさん :02/07/23 14:16
某社 >3 見本誌を送ってもさしつかえございませんでしたら,送付先を >お教えください。(管理の都合上,郵便番号からお名前までま >とめて一行でお書きいただけると助かります。送付先リストが >迅速に作れるため,見本誌をより速くお送りできます) 1行にしてやったのにオソカータヨ ウソツキ!!!!!
>>687 他のヤシが一行にしなかったためリスト作成が遅れる罠。
同じ雑誌から複数のソフトに別々に依頼メールが来て、 別々に返信しても見本誌は一冊しか送られてこなかった。 やっぱ見本誌を送る時点では作者が同じかどうか確認しているのだろう。
>>681 加賀?しらない……そうか、漏れが雑誌に載ってたのって2年以上前だからなぁ
前、TechWin の同じのが2冊送られてきたことあったね。日を変えて一冊ずつ。 収録ソフトは一つだったんだが(゚д゚)
同じのが2冊届くのってたまにあるね。 俺も結構前だけど、PCJapanが2回、WindowsPowerとPC MAXが1回ほど2冊もらったことがある。 もしかしたら収録ソフトが複数だったのかもしれないけど。 それとは別で、遊ぶDVD&CD-ROMが4ヶ月分ほど不達だったので電話で催促、その後1週間ほど しても届かないから更に電話、ってなことをしたら、後日4ヶ月分が2セット届いたことがあったよ。(w
何を作れば載る確立が上がりますか? あと、アイコンとかヘルプとかソフト名とかがヘボいと載りにくいのでしょうか?
むかし、某雑誌は掲載号だけでなくその後1年分贈呈してくれた。 だいぶむかしだが。
>694 どーでもいー糞ソフトを山ほど作れば1つぐらい載るだろ。
>>696 自分ですら使い道がわからんような、
数分で作ったような
ソフトでも掲載依頼があるぞ(w
掲載誌の付録のエロビデオを楽しみにしております。
俺もこんなにインターネットでエロ動画がゲットできる以前は楽しみにしてたよ。
なるほど、とにかく数多く作ればいいんですね? 了解です。
701 :
仕様書無しさん :02/07/24 20:02
今年はまだ、20冊くらいしか送られてきていない。 去年の今頃は50冊以上もらったけど。
すごい!羨ましすぎ。 早く僕もその域まで達したい。
掲載誌の読者はがきを送ったら、モニターに当選。 WorkPad c3もらったよ。
わらしべ長者はっけん
とりあえず、Vectorに作者登録して来ました。
え?作者登録って1~2営業日かかるよ?
よし1~2営業日後に新着作者を調べろ。それが
>>700 だ。
実は雑誌に紹介されるのって利用されてるだけなんだよね。 他人が作ったソフトウェアを、フリーソフトウェア100選 とかいって転売して利益を出してるんだよ。 俺たちは出版社の手のひらの上で踊っているだけ。
よーし、俺は手のひらの上で踊りたくないから雑誌に紹介させないぞ。 で、何か利点ある?
>708 そっとしておいてくださいよ。 >1 僕はタダでパソコン雑誌を入手したいから、掲載してもらおうと思ってるんだけどね。
>>711 >僕はタダでパソコン雑誌を入手したいから
それが目的ならあまり期待しないほうがいい。
(・∀・)イイ!雑誌は限られた質の高いソフトしか載らないし。
よっぽどのソフトでない限り掲載依頼は
フリーソフト何百本載せたような雑誌からのもの。
あくまでも載った喜びに期待をとどめること。
713 :
仕様書無しさん :02/07/24 23:47
>>711 掲載されても、雑誌を送ってこない出版社もあるよ
問1 おまえらにとってイイ雑誌とは何か述べよ(10点)
>712 え、そうなんだ。 ちなみに、Win100%とかWinDoってのはいい雑誌? >713 そういう出版社はお断りします。
716 :
仕様書無しさん :02/07/25 08:59
>>713 私も掲載依頼を許可して、掲載誌の送付も希望したのですが、
掲載はされていたのに(立ち読みで確認)
送ってこなかった事があります。
メールで催促をしても、いまだに返事も来ないままです。(3ヶ月前)
出版社によっては、結構傲慢な出版社もあるみたいです。
(掲載だけできれば、後はどうでもいいみたいな...)
>>716 後学ののために雑誌名教えてくれませんか。一部伏字でもいいですから。
>716 後学というよりは、そういう雑誌社は堂々と伏字なしで 名前晒したほうがよくないですか? 事実を曲げずにありていにいったのを営業妨害 というなら、世の中なりたちません。
719 :
仕様書無しさん :02/07/25 11:20
>>716 自分も同じような経験あります。
個人情報だけ抜かれて(住所・氏名等)
雑誌送って来ませんでした。
催促メール送っても返答なしでした。
その上にもっとひどいのは、その後からも
掲載依頼だけは来ていました。(w
ちょっとカチンと来たので不許可で返信したのに
普通に掲載されていてびっくりしました。
その後苦情メールを送っても、お約束の返答なし(w
少し出版社不信におちいりました。
その時に気づきました。
『確信犯だったんだ
そういう事はこの業界ではあたりまえなんだ』 と
それからは、もうあきらめています。
>>719 URLが www.**com.co.jp な会社ですか?
(一応、俺の勘違いかもしれないので伏字。)
>>720 そこの雑誌いくつか載った事あるな。
でも送ってこない・・というかそもそも依頼メールで見本誌にす
ら触れられていなかった。
その代わりソフトじゃなくてサイトが載った雑誌はずっと見本誌
が来てるな・・今月号で9冊目(藁
>>720 そこではないです。
(たしかにそこは、依頼メールで見本誌には
全く触れないですけど、最初からこちらの方も了承して
許可しているので全然問題ないです。)
723 :
仕様書無しさん :02/07/25 15:12
ていうか、同じ悔しさ経験したくないので名前さらしてよ。 コミケの後にフリーソフトでゲーム出す予定なんだから・・・。
どんな雑誌にも毎号載るような定番ソフトの作者は、掲載号を全部もらってるのだろうか
> 見本誌送られてこない 俺も今まさに同じ経験しそう。 いつもは送ってくるのに今回は送ってこないので、 きっと忘れてるか発送ミスだと思って丁寧なメールを出したんだけど、 3日経ってまだ送られてこないばかりかメールの返信すら来ない。 その会社、今まではちゃんと送られてきたし、一度送ってこなかったときがあったけど その時はメールを出したらちゃんと遅れた理由を返信してきてくれて 後日届けてくれたのになぁ。
>>719 そういうDQN会社祭ろうよ。苦情メール何通も送って。(w
>719 見本誌いるとかいらんとかじゃなくて、まじで晒して欲しいね。 そうゆう態度は許せない。 今後、被害者を増やさないために、晒すべきだ。伏字でもええから、、
別に伏せる必要もないと思うが。
PC Japan 8月号、見本誌って、もう届いてる?
掲載許可依頼メールが来てすぐ返事しても もういっぱいいっぱいなので次回掲載しま~す。 と言われるな。最近。
いまだに催促メールの返事を加賀氏がくれません。
Windows Power か...
733 :
仕様書無しさん :02/07/26 19:29
↑ 今日、9月号掲載のお知らせメール来た
>>719 所詮利用されてるだけ
誰かの苦労から生まれた利益の元を、出版社が美味しい蜜として
吸い取ってるだけだよ。
掲載許可を出すことは、実は最大の損失なのである。
いっそのこと私書箱を開設しよう
>>734 出版社は利益を得るかもしれないが作者に損失は無いだろ。
>736 まともにソフト使わずにレビューするから無い機能をあるかのように書きやがる。 それに対する苦情は損失というんじゃないかと。 それと初心者が増えて質問の嵐は損失というんじゃないかと... それと雑誌にのったかどうかが気になって包装してあるパソコン雑誌を買ったら損失というんじゃないかと
>>737 無い機能を書かれるのはともかく、その他二つが損失だと思うなら公開すんなよ。
>738 へぇ、じゃああなたはヘルプを一生懸命 初心者にでもわかりやすく書いてあるのに 書いてあることを質問されてむっとこないんだ。 おれはマニュアル無いに等しいから、 別にそんな質問でもいいんだけど 画像付マニュアルを一生懸命作ったのに 判りやすく書いてある内容と同じ質問されたら やっぱりむっとくると思うんだよね。
>>739 それのどこが雑誌掲載と関係があるんだ。
じゃあ何か、雑誌に掲載されてから厨房質問されるとむっとくるが
雑誌に掲載されないで厨房質問されればむっとこないのか。
741 :
仕様書無しさん :02/07/27 14:50
>>737 おまえ相当ガキだろ?
> 雑誌にのったかどうかが気になって包装してあるパソコン雑誌を買ったら損失
買った自分が悪いとは思わないのかね。こんなことまで雑誌社のせいかよ(;´Д`)
>741 憶測でものを言うね。 というより君が相当のガキである証拠じゃないのか? 意見のごりおしをした覚えはない。 俺だったら、雑誌を送られてこなきゃ気になって購入するということだ。 現にWindows Powerが送られてこなくて自分でも買ったことがある。 送られてくるはずのものが送られてこない。 損失といわずなんというんだ。 大人ぶっているならばその説明をしてくれないか?
743 :
仕様書無しさん :02/07/27 15:05
出版関係のやつがもぐりこんでいるようだが。 てめぇら、他人のふんどしで相撲とっていながら、偉そうなこと言ってんじゃねえよ。ヴォケ
>740 雑誌の対照によるだろうが、 初心者向け雑誌に掲載されると マニュアルを読まない厨房質問が 増える可能性というものはある。 こちらの有無を聞かずに掲載する雑誌もあるということだしな。
>>742 だから損失だと思うなら買うなよ。
おまえの文は「買ったことが損失」から「送られてこないことが損失」に
話がすりかわってるだろが。
>745 送られてこないから買うんだろ? 送るといって送らない雑誌社のものか貴様は。 もうすこしまともな意見が返ってくると 期待していたのに、これが答えかよ。話にならねーな。 745は743の言う出版関係の者と予測されるる
>>746 話のすりかえを棚にあげるなボケ。
俺は送られてこなくても買わねぇよ。
おまえは買うんだろうがそれはおまえの意思だろ。
送るといいながら送らない雑誌社が悪いのは当たり前の話で、
「送られてこないこと」を損失と考えるならわかるが
「(自分の意志で)買ったこと」を損失と考えているならそりゃ間違ってるだろと言ってんだよ。
>747 話になりません。 君の頭は鋼鉄でできているのですか?
なんだか勘違いしてる奴がいるようだが、
何も全雑誌社が善良だなんて言ってるんじゃねぇんだよ。
送るといいながら送らない雑誌社や、許可を取れって言ってるのに
無許可で掲載する雑誌社や、間違った紹介文を掲載する雑誌社が
悪いなんてのは当たり前の話だ。
俺が言ってるのは
>>734 の「掲載許可を出すことは、実は最大の損失なのである。」だ。
掲載されること自体は損失じゃないだろと。
初心者ユーザーが増えて嫌だってのは、雑誌に掲載されると増えるのはわかるが、
それは別に掲載されなくても有名なソフトになれば否応なしに初心者ユーザーも増える。
>>748 ほんと、おまえはすでに煽るだけで反論にもなってないな。
話にならんよ。
>750 話にならんといったのは怒りのこもった 内容のレスだったために話にならないといったまでですよ。 怒り狂った相手に意見を言ったところで なにも進展はしない。
>>751 んで結局反論なしの進展なしかよ。
おまえの場合は内容が無い。
>749 初心者であることは悪いことではありませんが、 マニュアルのここが解らないという質問内容であれば 丁寧におしえたくなります。 あまりにもマニュアルを見ないで 質問を投げてくる人があまりにも多い。 (もちろん身近にもたくさんいます) そういう人たちがいるからこそ マニュアルを一生懸命作成された作者さんに対しては 対応する時間の損失になるのではと私は思います。 意見は人それぞれかもしれませんが 私の場合は、そう思います。
ここでの会話の方がよほど(以下略
”怒りのこもった内容のレス”なんて表現の仕方初めて見た。 あの程度の文体で話ができなくなるようなら、キミ2chむいてないよ。
>752 確かに君の言うことはあってはいるよ。 だが、話のすり替えでもなんでもない。 送られてくるものは買わないだろ。 送らないというものは買うだろう。 君の意見のような考えで書いた文章が そういう形になったということを考えられないのか? 一行の文章に自己の意思や意見を全て含めることなんて到底できないことだ。 それくらい柔軟に考えて欲しいんだけどな。
>>753 雑誌掲載と関係ないじゃん。
雑誌に掲載されなくてもマニュアルみないで質問する人なんかいるって。
つーか何度も掲載されたことあるけどそんな人いないがなぁ。
もしかして自分が「良いマニュアル」だと思い込んでるだけなんじゃ。
>>756 あのさぁ、損失あるって言ってるくせになんで掲載許可出してんの?
>757 私そうああいうふうに書いたけど、 雑誌にのってもいまだそんな質問はきてません。 雑誌掲載とは別で初心者の増加について 可能性としての意見を述べたまでです。 (ってそうみえないか...あの内容じゃ)
ただ、身近の人が 初心者用の本を購入し、画像付で説明があるのに それを見ずに質問を投げてくるというのは何度もあります。
>>759 > 雑誌掲載とは別で
スレ違い。去れ。
>>760 それはただ単におまえが都合のいいように使われてるだけだろ。
スレ違いも甚だしい。
>761-762 スレ違いの内容すんません。 2chではひとつの話題から派生する スレと別の話題は許可されていない。 ということでよろしい?
いつのまに雑誌の話から初心者の話にすりかわってたんだ。 奴はすりかえの天才だな…
自分でも内容が違ってることに気が付いてなかったんだろ。
>>740 ですでに指摘してたのに。
スレの内容といえば最近>1の話題があまりでないね。 出版関係者紛れ込んでいるかもしれないっていうのに。 いつのまにか掲載誌が送られてくるかどうかになってきてるし。
本格的に夏厨の季節・・・・か・・
768 :
仕様書無しさん :02/07/27 16:16
夏祭だワショーイ!ショーイ!
770 :
仕様書無しさん :02/07/27 16:54
>713,715-734 この話の続きが聞きてぇ。 妨害工作は出版関係の人間つうことで無視。
今日は一段と暑いですね(;´Д`)
土日は動きは無いと思われ。次週をお楽しみに!!
それもこれもスレ違い夏房が悪い!
話をぶり返すような発言禁止。 粘着厨と思われてぇのか? レスすんなら 掲載誌を送ってこない雑誌社の話にしてくれ。 こういう話興味あんだよね。
>>755 Windows Power1回来なかった。
星野タソ→加賀タソに変わるあたりだったからゴタゴタしてたの
かもしれんが・・・その後はきちんと来てるがな。
他で送ると言って来なかったところは無いな。
ソフトバンクは遅いが一応来るし。
なんか急にスレが伸びてると思ったら…( ;´д`)
781 :
仕様書無しさん :02/07/27 17:44
>>781 漏れはまだ夏休みに入ってすらいませんよ。
夏はまだまだ終わりそうに無い……
>782 テスト期間中のやつも多いと聞いた。
>>783 はい、試験期間中です。
漏れの場合、夏休みは8月6日から2ヶ月間。長い……
785 :
仕様書無しさん :02/07/28 17:55
今日は涼しいね
786 :
仕様書無しさん :02/07/30 13:54
ベクターから5月分、ようやく振込み。。 Redmeに口座記載してあるから血迷ったやつ しかいないのだが(w 2が月も待たして、振り込み&手数料抜いて。。。 ベクターのシェアレジなんぞいらんぞ(w
誰かが得をすれば、誰かが損をするのです。 経済はそのように成り立っています。 出版社がフリーソフト100選を販売して利益を上げれば、 どこかの誰かが損をしているのです。
>>787 そんなものを買った馬鹿だけだろ、損するのは
「フリーウェア3000」からメールが来た。 最初の○○様の部分やメールの宛名がハンドルではなく本名だった。 見本誌送付先にも最初から俺の本名と住所が記載されていた。 便利と言えば便利だが、気味が悪い気がしないでもない。
>788 あなた、776さん? もしそうなら、あなたの言う馬鹿というのは 自分自身も少なからずとも入ってるということですよね? 一応、一冊でも買ってしまったことになりますからね。
>>787 確かに、誰かが得をすれば誰かが損をするということはよくあることだが,
経済がそのように成り立ってるとは必ずしもいえないでしょ?
・・・・・まあ、あえて損をするといえば、人気雑誌のせいで(?)売上が伸びないライバル誌であって、
フリーソフト作者はそもそも、ここでいう経済活動の枠組みに入っていない。
押し売りされたのではない限り、(購入するか否かの選択権が自分にある以上、)
自分の利益にならないものを購入するのは、単なる判断力の欠如。
他人を責めるに値しない。
792 :
仕様書無しさん :02/07/30 22:18
フリーウェア、シェアウェア論争に一石を投じてみる。 これは歌手、漫画家、お笑い芸人、小説家などの職業と照らし合わせればすべて説明が付く。 まず面白くなければ(芸がなければ)たとえタダでも見てもらえない。 ある程度の芸があると、タダなら暇つぶし程度に見てもらえる。しかし金は払ってもらえない。 本当に芸がある人なら、向こうから金を払ってでも見に来てくれる。 フリーウェアで損得云々言う人は、自分の力量が学芸会レベルから抜けきれないという 現実にまず気付くべき。
>>789 うちにもきた。確かに便利だが、遊ぶDVD方式「訂正があったら書いて」
のほうがいいかも。
>>790 俺は 776 じゃないぞ。
俺はフリーソフト○○本だの××選だのの本を買ったことは無い。
796 :
仕様書無しさん :02/07/30 22:46
>>794 ISDNが普及してない頃はそういうのでもずいぶんありがたかったんだけどね。
送付先を登録されてるにも関わらず見本誌が送られてこない・・・
もしかしてWindowsPowerの編集社変わった?
>>798 今回は出版元からのメールだっただけでは?
>>798 エンターブレインになってる。
そういえばこの前のテックウィンもそうだったな。
何時からだか知らんけど・・・
俺のところに来たジョルズの最後のメールは2月だな。
もしかして潰れた?来ない人はその辺の事もあったりして。
ってことは担当変わったのかな? 催促メールをジョルスに出したんだけど。 でも掲載依頼はジョルスから来たからなぁ・・
803 :
仕様書無しさん :02/07/31 04:08
とりあえず、WindowsPowerは4月号まではASCIIが出版、 5月号からはenterbrainが出版してる。 あと、ASCIIが出版してる雑誌でも, DownloadASCIIに関係あるものはenterbrainが 担当してるみたい。 そういえば、DownloadASCIIは7月リニューアルのはずだったんだけど, 作業が遅れてるみたいだね。
>>789 俺のところにも着たな。
3000個か・・・今までで最高の糞本になりそうな気がするな。
Vectorが出していた昔の本を横取りする作戦か?
あれは作者への配送が負担でつぶれた?ようなので数が無意味に多くても
利益はだないと思うが。
>>789 >>804 漏れもきた、住所載ってるのはさすがにひいた・・・
しかも、掲載許可が[]内に○打ち・・・w
かっても3000のうち1%も解凍しないし。。。
なんかCAD系のムックに載って、掲載誌送られてきたんだけど、 500円分の図書券が同封されてたよ。珍しいね。 以前に技術評論社のムックに載ったときは掲載誌ナシだった。
>806 それくらいの心遣いがあると嬉しいよね。
漏れも3000の掲載依頼来た。 以前は掲載許可出したにもかかわらず 「許可してくれたソフトが多すぎて」とかほざきだして 結局掲載してくれなかったし。 一応雑誌欲しいので掲載許可だしとくけど。
>>804 >今までで最高の糞本
今までもあったよ。この3000の本。
>>808 いくらかは断られることを見越して多めに掲載依頼出すから、
許可が予定本数超えたら、余ったぶんを断らなきゃいかんのでしょ。
俺のとこにも「3000」の掲載許可依頼来たよ。 今のところ分かってるだけで、5/3000が 2ちゃんねら ってわけか。
一人複数載るからすでに10本くらいは2ちゃんねらの予感。 ちなみに俺3本。
オレも来たよ。 一本だけだけどねー。
掲載許可メールって無機質に許可例をそのままコピペしてるだけ? 今回の3000なら ------ 作品名:○○○○ 作者名:○○○○ : : のやつ。 漏れは一応、感謝の一言添えてるけど。
業務の効率考えたら当たり前だと思うが。
漏れも3本きた(w 2ch見てる奴相当載ってるな(w
折れには来ないわけで。
今度からこのスレ見てる人間は、ハンドル名に「@マ板」みたいな共通の記号 をつけたりすると面白いかもしれない・・・ 「え?この作者もあのスレにいたのかぁ~!Σ( ̄□ ̄;)」とかって。
>>818 それは、恥ずかしいから、
イースターエッグみたいのを共通したコマンドで実装しよう。
ctrlを押しながら2、c、hのタイプで発現とか、誰か考えてくれ。
...と思ったけど、いちいち解凍して確認するのも面倒か?
起動パラメータに -2chを与えると ”あ...ばれた!!”とでるようにするとか
日本最大の掲示板のプログラマ板のこのスレを見てるからって 恥ずいわけでもなかろう。 それにやるなら、「サポート希望の方はプログラマ板でスレ立てて質問しる!」 とかHelpに書くとか。
>>821 おいおい、そんなことでプログラマ板にスレ立てられちゃ迷惑だろ。
それ以前に、この話題ってソフトウェア板の方があってる気がするし。
よーし、パパ、公開中のソフト全部にイースターエッグ入れちゃうぞー♪
バイナリ見られて、ばれるのはイヤなので、スクランブルもかけちゃうぞー
折れのところにも来ましたが、、、(3000) 大したものじゃないからなぁ( ;´д`)
Cマガにプログラムが載ったときは500円だかの図書券が来たな。 正直、雑誌を送るよりも図書券を送ってホスイ。
827 :
仕様書無しさん :02/08/01 13:37
テックウィン、発売から20日以上たったが意地でも送らない気だな・・・ 催促メールを数回出しても応答ないし・・・
828 :
仕様書無しさん :02/08/01 14:16
ボーナスが出たんだろうなぁ~ Vectorに出しているソフトの売上が7月後半からスゲー上がってきた。 貧乏人には嬉しいかぎりだ・・・
830 :
仕様書無しさん :02/08/01 14:33
スクランブルのかけ方 気盆濡
831 :
仕様書無しさん :02/08/01 14:56
フリーウェア3000の収録要請が来たけど、なんか他誌 やVectorに載せている物手当たりしだいって感じだな (10本以上)。冗談で作った物まで入っているし....。 まあ、見本誌もらえれば今後新しいソフト作る時の参考 になるから、別に良いけど。
そういや、「3000」の掲載依頼、うちにもきてましたよ、2本分。
しっかし一番力いれて作った本命載せないのはなんでやねん。ムキー
>>820 次のバージョンアップで入れます(w
ま、ゲーム系ですけど
あげ。
834 :
仕様書無しさん :02/08/03 15:00
さげを消し忘れた罠。 最新の情報キヴォンヌ。
連続で3冊くらい来たよ。月の始めだからかな。 送ってこずに催促してもシカトするのはテックウィンのほかには?
逆に、催促するときちんと送り直す雑誌ってあるのかな?
837 :
仕様書無しさん :02/08/04 12:56
>>836 あるよ。ちょっと↑で出てるフリーウェア3000だったかなぁ。
来ないので催促メールだしたら、「発送に遅れが生じてるのでもう少しお待ちください」
とかって返事が来て、その後少し経ったらちゃんと届いたよ。
掲載依頼っていつ頃届くの?
発売日の2~3週間前くらいじゃないだろか
>>836 PC Japan、送ってくる気配がないので催促メール出したら、
「手違いで発送が遅れていました」っていって、すぐ送ってくれた。
でも、本当に発送が「遅れて」いたのかと、小一時間問い詰めたくなった。
確信犯だったんちゃうんかと。
>>839 それじゃ締め切りぎりぎりと思われ。
1月前以上には必ず届くと思うよ。回答期間が1週間以上は普通はあるしね。
たまに2日以内にお願いします、とかいかにも穴埋め?的な依頼もあるけど。
TECHWinが送られることになりますた。 夏期休業中で返事が遅れたらしい。 めでたし。
http://www.enterbrain.co.jp/wp/online/support.html >■LHA以外の圧縮ファイル(LHA自己解凍含む):一旦解凍してLHA形式で圧縮し直します。
>ZIP形式の解凍環境を持たない読者がいるためでです。
掲載とは直接関係ないんだが、これがどうも腑に落ちない。
ZIPの解凍できないやつならLHAのほうがさらに駄目だと思
うんだが・・・
LHAが解凍できてZIPが解凍できないやつは皆無と思われ・・・
むしろPlus!やXPで標準で対応できるZIPのみしか解凍環境
の無い方が多いと思うんだがどうよ?
なんでこんな意味の無い事をやってるんだ?
お金かかっちゃうんじゃない 全然しランケど
>844 専用のメニューソフト&アーカイバを用意してんだよ。 VBあたりでつくったやつ。 CD入れるとオートランでメニュー出して、気に入ったソフトを選択し、 ボタンひとつで即解凍。
847 :
仕様書無しさん :02/08/10 10:35
日系WinPCからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 保守age
俺も日経系の2誌からキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
849 :
仕様書無しさん :02/08/10 23:41
∧∧ /⌒ヽ) ゲームラボから……… i三 ∪ ○三 | (/~∪ 三三 三三 三三
>847-849 ワラタ
落ち込むなよ(w
ゲームラボ、このスレではなぜか嫌われまくり(w
見本誌キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!! のはいいけど実名と違う名前を宛先にしたら郵便屋さんコマッタチャン状態。
俺も見本誌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! けど付録CD-ROMにWindows2000のSP3はついてこなかったショボン
855 :
仕様書無しさん :02/08/15 08:44
掲載誌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! けどたったの一行ショボン
856 :
仕様書無しさん :02/08/15 09:30
女性から依頼が来るとちょっちうれしい
同じくうれしい
858 :
仕様書無しさん :02/08/15 12:45
でも、その女性の紹介雑誌は、お年玉AVムービー120連発ものだった... うれしいのやら、かなしいのやら...
外人から依頼が来るとちょっとビクーリ
アンディ スミスさんのことじゃないだろうな
DOS/Vマガジンな
862 :
仕様書無しさん :02/08/16 18:07
連絡なしに掲載する雑誌って、ある?
過去ログよめ
865 :
仕様書無しさん :02/08/16 20:13
掲載依頼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! けど掲載されなかったショボン
>>863 普通に依頼来たけど。見本誌もきちんと送ってきたよ。
867 :
仕様書無しさん :02/08/16 20:27
なんかさあ、ムックっていうの?薄っぺらいああいうのはもういやだなあ。 エロムービー入りCDが付録についてたりすんの。正直、あんなのと一緒くたにしてくれるなと
>>863 普通に依頼来たけど。見本誌もプラモもきちんと送ってきたよ。
869 :
仕様書無しさん :02/08/16 21:17
>>863 俺も普通に依頼来た。見本誌もプラモも送ってきた。
>>868-869 ネタじゃなくてマジで漏れもネトランから依頼きた。
でも載ったのが先行者プラモが付いてる次の号だったのでなんかとても悔しかった。
ネトランは掲載依頼じゃなくて掲載報告なんだよ。
872 :
仕様書無しさん :02/08/17 01:04
長文失礼いたします。
私は、毎月8日発売のソフトバンク発行のインターネット誌
「ネットランナー」に添付いたしますCD-ROM収録素材の収集を
担当することになりましたライティングプロダクション(有)○○○の
○○というものです。よろしくお願いいたします。
「ネットランナー」はヘビーユーザーを目指す人向けのインターネット誌で、
詳細は弊誌ホームページ(URL:
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/ )を
ご参照下さるようお願いいたします。
さて、このたびメールにご連絡させていただきましたのは、
貴殿製作のオンラインソフト
○○○○○○○○
の○/8発売「ネットランナー」○月号付録CD-ROMへの収録、
弊誌誌面での紹介、CD-ROM内HTMLファイルから
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww へリンクすることの許諾をお願いするためでございます。
もし、許可をいただけますようでしたら、
私○○○○○<xxxxx@xxxxxx.co.jp>まで
メールにてご返事下さいますようお願いいたします。
...
ネトランは掲載依頼くるだろ。俺的には面倒だから掲載報告で充分なんだがな。 窓の杜は掲載報告だね、、、ってこれは雑誌じゃねーな
874 :
仕様書無しさん :02/08/19 12:01
はじめまして。
フリーソフトで面白いゲーム まとめページ(
http://kaju.kir.jp/freegame/ )
を運営しておりますfreegameと申します。
2ちゃんねるPCゲーム板、面白いフリーソフトスレッドにてあなたの作品が紹介されましたので、
誠に勝手ながら過去ログとして該当作品へのレス、ダウンロード可能サイトへのリンク、
ゲーム画面のスクリーンショット等を掲載いたしました。
リンクや画像へ対して不都合があれば仰有ってください。張り替えはさせて貰います。
また、不適切な表現があるかと思いますが、ログ倉庫というサイトの性質上、基本的に紹介文の全文削除は
致しかねます。
申し訳有りませんがご了承下さい。
ですが一部削除は考慮させてもらいますので、どうぞよろしくお願いします。
記載内容の間違い等、お知らせいただければ幸いです。
お知らせするのが事後になりましたことをお詫びいたします。
では、ご報告まで。
----------------
>>874 ゲームの世界は良く分からんのだが、これは単なる個人サイトでないの?
876 :
仕様書無しさん :02/08/19 12:41
そういえば、先月、
「~100円ソフトシリーズ~ 貴方のソフトを 100円で店舗販売しませんか?」
という趣旨のメールが株式会社フィックスってとこから来たんだけど、
応じた人、います?
ま、そんなに怪しい会社ではなさそうだったけど。
http://www.fix.co.jp/100yen/
自分のソフトの名前で検索かけてたら、実はイギリスの雑誌の CDに収録されていたことが判明。 珍しい体験なので少し嬉しかった。
>>878 実は前もって英文の掲載依頼メールが来ていたのだが、
英文メール=ウィルスorスパムという先入観で速攻ゴミ箱に
放り込んでいた、に一票。
881 :
仕様書無しさん :02/08/21 13:35
掲載誌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 初めて2ページ使って特集された。 今まで「おすすめフリーソフト100本!」みたいなのに、名前と一言紹介文しか 掲載されたことなかったから。
>>881 2ページ紹介というのは、
Hなブロック崩し ・・・ちょっぴりHな
--------- 折り目 ----------
ブロック崩し。
という罠。
884 :
仕様書無しさん :02/08/22 00:04
折り目かよっ!
886 :
仕様書無しさん :02/08/22 00:48
>>876 100Yenショップに行くと、100円でいろいろ売ってますよね。
体験版多いけど。
価格破壊もほどほどに。
>>886 この間、フッ素加工されたフライパンを買ったよ。
それから24枚入るCDケースは重宝している。
888 :
仕様書無しさん :02/08/23 19:28
> 2.画面提供依頼 > 大変恐縮ですが、誌面掲載用に加工、もしくは作り込んだ画面を用意してあれば、 > [2点] ご提供していただければと思います。もし、画面キャプチャーが用意してい > ない場合はその旨ご連絡ください。こちらでキャプチャーさせていただきます。 > > ■希望画面点数:2点(レイアウトによって1点のみ使用するケースがあります) > ■画面解像度:最低640×480以上でキャプチャー(ハードコピー)した画面 > ■画像フォーマット:BMP・TIF・JPEG の3つを希望します。 それぐらいてめぇでやれゴラァ
そんなDQN会社があるのか
>>88 「用意していない場合は」…「こちらでキャプチャーさせていただきます」
って書いてあるじゃん。
>>888 640x480以上って・・・
1600x1200のBMPでも生で送りつけてやれ(藁
って印刷に使うならそっちのほうが都合が良いか・・・
今までで、最高にDQN会社だ。。 メール来てから締め切りまで3日だし(w 全部晒してやる(w > XXXXXX 様 > 初めてメールいたします。 > 現在、XXXXから発行されます、『XXXX』の編集・制作を行っている編集プロダクションのXXXXXと申します。 > さっそくですが、貴殿が制作しましたオンラインソフト(製品版も含む)を上記媒体 > に、ソフト紹介記事掲載及びCD-ROMへのソフト収録をさせていただきたく、掲載なら > びに収録の許可のお願いをさせていただきたくご連絡致しました。 > 以下、媒体概要とこちらからの確認・希望事項を記しますので、ご確認後お返事をい > ただければと思います。 > ご多忙中、お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 > > 1.確認事項 > 以下(1タイトル)の項目を確認してください。また、空欄の部分はこちらで調べら > れなかったデータです。お手数ですが、追加記入をお願いいたいします。 > また、誠に勝手申しますが、8/26(月)までにお返事いただければと思います。 > ■ソフトウェア名&最新バージョン→XXXXXXXX > ■作者名→XXXXXXX > ■ダウンロードサイトURL→XXXXX > ■対応OS→XXXXX > ■エクセル対応バージョン→ > ※掲載予定原稿 > □カテゴリ●XXXXX > □サブカテゴリ●XXXXX > □ソフト名●XXXXXX > □ソフトの種類●XXXXX > □料金●XXXXX > □ダウンロードサイトURL●XXXXXX > □原稿●XXXXXXX > > 2.画面提供依頼 > 大変恐縮ですが、誌面掲載用に加工、もしくは作り込んだ画面を用意してあれば、 > [2点] ご提供していただければと思います。もし、画面キャプチャーが用意してい > ない場合はその旨ご連絡ください。こちらでキャプチャーさせていただきます。 > ■希望画面点数:2点(レイアウトによって1点のみ使用するケースがあります) > ■画面解像度:最低640×480以上でキャプチャー(ハードコピー)した画面 > ■画像フォーマット:BMP・TIF・JPEG の3つを希望します。 > > 3.媒体概要 > ■出版元:XXXXX > ■出版形態:XXXXX > ■版形/頁:A4変形/128p(CD-ROM1枚付) > ■価格:950円(税別) > ■発売日:9月17日予定 > > 以上。
>>892 なにがDQNがいまいちわからんな。
修正してほしい所と修正例をだしてよ。
896 :
仕様書無しさん :02/08/24 02:55
>>895 他社との違いがいくつかあるから指摘してみな(w
>>896 なんで俺が? 俺が書いた所で888がどこがDQNて思ったなんかわからんだろ。
DQNと思った奴が指摘するのが筋じゃないか。
>>897 人に聞く前にまず考えろ。先生に教わらなかったか?(w
>>898 毎コ○ュではないな。。あそこはまだ許せる(w
>>899 考えたよ。考えてわからなかったから聞いてるんだ。
調べてわかることでもないし。
もしかして修正例をあげる自信が無いのか?
修正例を出せないって事はそういうことになるよ。
いつまで言い訳を続けるつもり?
>>900 複数雑誌に掲載されるようになれば、誰でも分かるよ(W
>>901 これで最後か? 最後はずいぶん力の無い言い訳だね。
ここでの結論は勝手にDQNと思っている奴いるだけということだね。
煽るばかりで正当な反論が一つも無いんだ。仕方ないだろう。
_,, - ‐ ''--- 、 〆,.''"" ̄""''''ーヽヽ i;;i'' # i;;i i;:〉 ´二_ヽ '_二`, 〈::| l''l~{ -‐ }- { ‐- }~l''l ヽ| ` ー' `ー ´ |/ | ノ、l |,ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ノ、__ _,ヽ ,/ < もうよろしいやろ? |ヽ___ ̄ ___/| \_______ ―l \ /lー ヽ \ / / \/▽ヽ/
>>902 んーん。。ちと違うな^^;
イチイチ厨房に答える気はないだけだ(w
>>903 別に良いよ。煽るだけのバカ相手にしても何も得られる事が無いのがあらためてわかったよ。
>>904 どこで厨房と判断したのか答えてほしいな。
考えてもわからないことを聞くのが厨房なら、俺は厨房かもしれんね。
もっとも煽るだけで何も答えないのも厨房だと思うが。
888さんがDQNということで次いきましょう
907 :
仕様書無しさん :02/08/24 03:58
Apple Expo in Parisの配付CDに登載決定
そう。 よかったな。
掲載誌が欲しいのに、くれるともなんとも書いてないからだろ。
>>892 お望み通り芸術的なほど作りこんだ画像を送ってやれ。
911 :
仕様書無しさん :02/08/24 12:08
>>892 私は月平均2~3冊しか掲載されないDQN作者ですが…。
私の数少ない経験から言わせてもらいますと、
892のメールがDQNな点があるとすれば、
・締め切りが短い
・「誠に勝手申しますが」という日本語が微妙に変?
これくらいだと思います。
しかし、ある程度の数の掲載依頼メールを受け取ってれば、
このくらいのことは何回か経験するもので、2chにわざわざ
全文掲載するほど驚くべきことではないと思います。
おそらく892は
・画像添付を求めてる
・見本誌の送付がない
ことを問題にしてるんだと思いますが…。
画像添付に関しては既に
>>890 で指摘したとおり必須ではないです。
見本誌の送付がない雑誌はいくらでもあり、納得できない部分はありますが、DQNとまでは言えないのでは。
もしかして俺、ネタにマジレス?
912 :
仕様書無しさん :02/08/24 12:43
>>892 ところで、「エクセル対応バージョン」って書いてあるのは何?
もしかして、その雑誌って、Excel関係の雑誌なの?
それとも
>>892 のソフトがExcelに関係あるとか?(マクロとかアドインとか?…Excelは詳しくないのでスマソ)
もしExcelに全く関係ないのなら、確かに「エクセル対応バージョン」という記述はDQNだな。
あと、締め切りが3日ってのは、DQNとは言わないまでも、やっぱり失礼だよな。
(今の時期、ちょっと遅めの夏休みを取って旅行に行ってる奴も結構いるだろうし。)
DQNと騒いでた
>>888 は結局自信がなくなって煽るだけになった厨房か。
俺も締め切り3日前くらいで依頼メールきたことあるよ。
当然その号には掲載されてなく、次の号に掲載されてた。
単にテンプレの号の数字を間違えただけだと思うけどね。
しかしスクリーンショットの任意提出を呼びかける会社は初めて見た。
まぁソフトの紹介文に作者の文(作者サイトやReadmeに書いてある文)を
採用するのと同様に、スクリーンショットも作者製のものを採用できるようにする
って考えなのかな。
たしかに過去レスで勝手に間違った紹介文を書かれたって例もあるから
できるだけ作者好みの材料を使うようにするってことなのかもね。
俺、何度か雑誌に載った事あるけどどこがDQNなんか分からん…。 掲載依頼のメールなんて、初めはこんなモンなんじゃない?何度か載って 担当と仲良くなれば一緒に飯食ったりくらいはあるけど、大多数はこんな もんでしょ。
ちょっと訂正 締め切り3日前→発売日の3日前 発売日の3日前に依頼してそれからCD-ROM作るなんてさすがに ありえなくてただのテンプレミスだと思ったが、一応書店で 掲載されてるかどうか確認しちゃった俺。
>>911 > 私は月平均2~3冊しか掲載されないDQN作者ですが…。
その2~3冊がウィンドウズROM、ウィンドウズ・パワー系ならアレだが
そうでなければDQNでもなかろう。
>888 つーか、掲載依頼を一々まともに読んでるのか?
>>917 888じゃないけど、俺は読んでるな。
全社が依頼メールで同じ書式を使ってくれたらその必要もないんだが。
どうせなら、作者側からテンプレを用意しておくのもいいかもしれない。
Readmeなんかに「雑誌、書籍等の掲載依頼は以下の空欄を補充のうえ、メールでお願いします」とか。
たぶん、無視されるだろうが。
メールをまともに読むのは至極当然じゃないか。
>>918 それいいかも。
でも、ある程度の実績がある人向けだわ。
>919 ただの掲載依頼メールは、だよ。 ななめ読みで、 掲載OKです。見本誌希望します。 って感じ。
それななめ読みって言葉使ってるだけでまともに読んでると思うけど。
>>916 DiGi/USER, DOS/V USER系ですが、何か?
準DQN認定。なんちって。
返信する以上はちゃんと読めよ。 ちゃんと読まないから888みたいな早とちりあんが出てくるんだ。
>925 依頼メールなんぞ、こまかく読まずに即返信 いつもお世話になってます。 お問い合わせの件、OKです。見本誌の希望します。 ん、、>888は、こまかく読んで、「ここがよそと違う!キー」なんじゃないの? ・依頼期間が3日・・・・・・・・3日も返信に悩むか? ・画像添付を求めてる・・・・ただ無視するだけ。 ・見本誌の送付がない ・・・ほしけりゃクレっていうだけ。 メクジラたてる内容かって。
>>926 同意。
ただ、俺は〆切3日ってのはどうかと思うな。返信に悩むとかじゃなくて、
この時期は旅行とかでいなかったりする場合もあるわけじゃん?いくら
載せてやる立場だからって、ちょっと相手の事考えてなさすぎなんじゃないかなぁ。
最初の
>>888 を見ればわかるが画像添付について言ってるんだよ。
ただし任意提供なのに「画像を送れ」と言われたと思ったんだな、奴は。
だからこそ
> それぐらいてめぇでやれゴラァ
などと言っちゃってるんだよ。
要旨をちゃんと把握できりゃななめ読みだろうと細かく読もうと好きにすりゃいいんだよ。
「まともに読むのか?」または「こまかく読め」なんていわれる筋合いじゃない。
今回のポイントは
>>888 の要旨を把握せずに騒いだ点だ。
DQNメールを晒したつもりが自分自身を晒す結果になってしまった
>>888 。
締め切り3日前ということは
>>888 はただの数合わせ要員か。
つくづくかわいそうな奴だ…
画像添付か。面白な。スキンが特長とかキャラクターに凝ってるとか ゲームで力を入れたとことか、ソフトによってはこれ使ってって思う 人もいるだろうしな。
なんだかんだで900超えか…。 実はこのスレけっこう好きなんだ。
次スレのタイトル、 「掲載依頼キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!! 2冊目」 でどうですか。
937 :
仕様書無しさん :02/08/24 18:27
>>931 が言う通り、
>>888 は締め切り間際の数合わせ要因。
ということは, 888が晒した
>>892 のメール (8月23日送信) は、数人にしか送られていないと思われ。
もし、雑誌の担当者がこのスレを見てたら、個人が特定されちゃってるだろうね。
えぇーとつまらない雑誌しかきません。
939 :
仕様書無しさん :02/08/24 19:27
結局のところ、雑誌作っているところの餌になっているだけだぞ。 それでいいのか?おまえら。
別にイイと思うが。 自分も利益が欲しいと思うなら、初めからシェアウェアにしろってこった。
>>939 フリーソフトってそういうものだろ。他人がどう使おうがいいよ。
シェアウェアなら宣伝になるしな。
餌になるのが嫌なら拒否すればいいだけじゃん。
939みたいなの定期的に現れるよな。んで一蹴されてまたマタリモードへ。
いやぁ、思いっきり掲載許可もなにもなく利用し放題の雑誌を見てびっくりしたものの、 くそまじめに使い方とか説明してくれてたんで、逆に感謝したりってのもあった。
掲載依頼イッタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
>>944 思わずメールチェックしちまったじゃねぇか
WindowsPower掲載報告キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
947 :
仕様書無しさん :02/08/28 01:54
つーかおまえらReadmeとかに「掲載許可をして下さい」とか書いてるの? 俺はそのへん自由って書いてるから依頼メール無しで掲載されても 別になんとも思わないのだけど。 自由と書いても依頼メール出す会社は出してくるんだけどさ。
948 :
仕様書無しさん :02/08/28 02:26
>>947 俺の場合は、
「このソフトウェアの著作権は ○○○○○ にあります。」
とだけ書いてる。雑誌掲載とか転載とかのことは特に書いてない。
>>947 掲載許可を求めるのは礼儀だろ。
それに日本のソフトは全て著作権があるので
無断で雑誌に載せて商売するのは法律的にもまずいと思われ。
「勝手に載せろ」と書いてあるソフト以外はよっぽどのことがない限り
掲載許可のメールは出すだろ。ふつー。
事後報告の雑誌は違法だと言いうのかねチミは
>>950 当然でせう。
確信犯はいずれ泣きを見るだろう。
>いずれ泣きを見るだろう。 かわいそうなネット○ンナー・・・
954 :
仕様書無しさん :02/08/28 06:06
著作権について考えてみる…。 ここでは、Readmeとかに「勝手に掲載誌て下さい」等の文章は書いてないものとして…、 CD-ROM等にソフトを収録 … 収録許可が必要 ソフトの紹介のみ(スクリーンショットなし) … 許可を取らなくても全く問題なし。 ソフトの紹介のみ(スクリーンショットあり) … グレーゾーン。 画像の著作権は誰の物なのかが微妙。
956 :
仕様書無しさん :02/08/28 15:26
>>955 著作権法。第何条に該当するかは、いろいろあってめんどくさいのでスマソ。
↓暇だったら著作権法のページを調べて下さい。
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html 要は、ソフト作者が複製・頒布する権利を持っているプログラムを他の人が勝手にCD-ROMに
収録して配布することは出来ないということ。したがってCD-ROM収録には作者の許可が必要。
ソフトの紹介のみ(スクリーンショットなし)の場合は、法律の第何条というよりも、単にこれを
禁止する法律がないだけ。というか、これが禁止されたら2chのソフトウェア板は全滅だろ。
スクリーンショットがある場合は、微妙なところ。普通、ソフトの実行画面ってのは単に情報を
伝えたり、入力を受け付けたりするだけのものだから、スクリーンショットを勝手に掲載しても
問題はないと思う。だけど、ゲームなどで画面自体に芸術的価値がある場合もあるからね。
あ、、今まで何か偉そうに書いてきちゃったけど、俺は法律家じゃないよ。
ただ、色々とライセンスとかについて調べた事があったので、それをここに書いてるだけ。
…なので、あんまり本気にしないように。
話逸れるが、 > …なので、あんまり本気にしないように。 勝手に自己完結するのは良くないぞ。 勝手に発言して、「以上」で締めくくってるのと同じ。 見てる人に嫌な印象ばかり与えてしまう。 自信がないのに偉そうな発言をするくらいならやらない方がいいし、 するにしてももう少し考えた方がいい。
958 :
仕様書無しさん :02/08/28 16:15
959 :
仕様書無しさん :02/08/28 19:20
勝手にしてくれって書いてても掲載依頼は来る。 まともに Readme なんて読んでないよ、あいつ等は。
>>960 FAQ読まない初心者と似たようなモノを感じるのは俺だけか?
962 :
仕様書無しさん :02/09/03 21:37
CAD & CGマガジンの年一回出るmookに掲載されて掲載誌と\500の図書券もらった。 やっぱり、掲載誌は要らないからその分だけ図書券をたくさん送ってもらいたいね。 他にもWindowsPowerにHPにアップした自分ではどうでもいいプログラムも 掲載してくれとか言ってくる。フリーソフトなら何でもいいという感じだ。 言っちゃあ悪いが、どんなゴミ情報でも、てんこ盛りにすりゃあいいという、リクルートの雑誌のようだね。 WindowsROM(他の毎日グループの雑誌もそうだが)は担当者がまともにreadmeを読んでいないし、掲載誌を送ると言う 意思もないから腹立つね。 (彼らが送るメールのタイトルにvectorの作者HPのアドレスが載っているのも頭にくる。 vectorを使って安直なビジネスしている連中だ。) 彼らは他人の無償の努力を詐取してビジネスしていることをわかってないね。 最低でも掲載された見本誌は送る姿勢は示してもらいたいね。
見返り要求したら無償の努力じゃないかもな。 見本誌欲しけりゃ素直にReadMeに書いとけば?
>>963 最初の一冊だけでいいね。
あとはいらない。ASCIIのあと引き継いだ会社の雑誌は掲載報告だけの
メールでいいようにしている。
最近読みたいパソコン雑誌は一冊もないからねえ。
PC-WAVEとかSuperASCIIとか「ざべ」という濃い雑誌(オタク系の)はことごとく
なくなってしまった。
まあUNIX系の雑誌は今でも専門的内容のものが多いのだが。
965 :
仕様書無しさん :02/09/03 22:49
>>963 見本誌くれっていうのは見返りか? 儀礼の範囲だと思ってるが。
「くれ」と言ってしまえば見返り。 礼儀とは相手に求めるものではない。
968 :
仕様書無しさん :02/09/23 03:54
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
969 :
仕様書無しさん :02/09/23 03:57
今だ!1000ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ (´⌒(´ ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
970 :
仕様書無しさん :02/09/23 04:25
昔々、Oh! FMタウンズっつー雑誌に投稿したら、掲載されなかったけど、 「投稿ありがとうございました」ってメッセージとボールペン それと最新号が送られてきて、凄く嬉しかった。SOFTBANK萌え。
何だ。まだこのスレ生きてたんだ。
972 :
仕様書無しさん :02/09/23 16:20
r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 私が972だ!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
973 :
仕様書無しさん :02/09/23 16:58
r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 私が973だ!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
974 :
仕様書無しさん :02/09/23 17:06
r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 私が974だ!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 私が975だ!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
976 :
仕様書無しさん :02/09/23 18:07
r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 私が976だ!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
978 :
仕様書無しさん :02/09/23 18:27
,,, ,. ''"´ ` ` 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;' ':.. │ ;' ´ ` │ うるせー978だ ./ ● .● ∠____________ ./ ⌒ ▼⌒': __ ./ 彡 ∵人∵ノミ___  ̄ ./ _ ミ ノ"ミ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
真紅です。はじめまして プログラムを掲載したいのなら雑誌の講座記事募集係りに送ると乗せてもらえるよ。 ただし、講座を自分で、作って送らなければいけない とことで、FCEゲーム製作サークルの、第2軍プログラマー募集中 nag1012@hotmail.com ↑に、メールを送ってください
>>980 な、何なんですかあなたは?何も2chに・・
982 :
仕様書無しさん :02/09/23 20:31
>>981 おまえプログラマー板にいて鍋田保すら知らないのか?
実は俺も知らない。 最近ピュ-タ系の本あんまり読まない。 高いしつまんないの多いから。
r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 私が鍋田保だ!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
,,, ,. ''"´ ` ` 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;' ':.. │ ;' ´ ` │ うるせー鍋田保だ ./ ● .● ∠____________ ./ ⌒ ▼⌒': __ ./ 彡 ∵人∵ノミ___  ̄ ./ _ ミ ノ"ミ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まもなくここは 乂鍋田保合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 鍋田保合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \鍋田ーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 鍋田保に清き一票を!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
今だ!鍋田保ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ (´⌒(´ ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 鍋田保マンセー!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
鍋田保め!!このアフォがぁ!!ゴルァ!! _ へへ| /へヘへ バッコン!! \ヽ|7〃/ミヾ ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!! 凵 凵 .| /へヘヘ ∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!! | |∧| | 丿//ヽ> 逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!! / こつつヽヽ彡☆彡 ~′ / ミミ☆∧ ボッコン!! ∪ ∪ ( ´∀`) """""""
何この鍋田保って・・・・・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
__ノ | _ | | | ノ\__ヽ ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ(◎) _____/ /'(__)ヽ____| / / _(__)∩ \ | |/ ( ・∀・ )ノ 鍋田保 \ .\ヽ、∠___ノ\\ \ .\\::::::::::::::::: \\ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | マジで鍋田保と \  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #〃⌒⌒ヽ、 く#{ミ/ノ/ハ))) //|ノ| ´∀`)| ノ⌒ 只 ⌒ヽ 〃 ⌒⌒ ヽ、 /ヽ__/^ヽ__Σ〈 ノノノハ))) (ぃ9 ./ 。 / \\リ `-´)リ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 。 / ヽつ\,(リ < やりたいです! / 。 / 〃 只) \_______ / .∧__ヽ ノ(ぃ9/ |  ̄ ̄\ \\ / 。 / ,、 > ) ) / ∧二||∃ / // ./__ /  ̄ ヽ /_./_ / / /~ ̄ ̄/_./ / / /)⌒\ノ / /=./ ( ヽ ヽ| /ヽ__ヽノ ( ヽ、 \__つ)丿 \__つ
/\ /\ / \ / \ / ゙'----''"´ ヾ / `:、 / `: | i | ノ ' | | .,___., .,___., i なべたくん・・・・ 、 ''"´`:、 υ / `丶,:' 、. . )___Д____,,.,_,,.;''" / / ο
まもなくここは 乂鍋田保合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 鍋田保合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \鍋田ーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< まぁまぁ。1000はまだまだマターリ逝こうよ。 ( ) \_____________________ プ>| | | (__)_)
r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 鍋田保マンセー!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
1000 :
仕様書無しさん :02/09/23 21:53
ナウなヤソグな俺が1000いただきマソモス!イソド人もびっくりだYO!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ /ナウ\/../
/ /\ \( ・∀・)./
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l
γ ⌒ /|Ⅲ||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
>>999 へ おまえはもう死んでいる。ゆるしてチョンマゲ( ´,_ゝ`)プッ
>>998 へ お前が1000なんて冗談はよしこちゃん。おととい来やがれゴリヲタッキー(w
>>997 へ 彼氏いない歴25年のお前はトルコ風呂のオカチメンコに鼻血ぶーだな(藁
∧_∧ /
>>1-999  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ナ∀ウ)<今からナウなヤソグな俺はディスコでフィーバーしてくるモナー。んちゃ!
( ) \___________________________
| | |
(__)_)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。