1 :
仕様書無しさん:
僕は仕様書・設計書関係を読んだり、人の話を聞いて理解するのが苦手です
でも研究開発や人の設計ミスを発見するのは得意で、PGレベルでは全然問題ありません。
言語の習得もヘルプとか本を見るより1週間くらい使いたおして覚えます。
先輩には「バカと天才と詐欺師の中間だな」といわれます。
どうすれば治るでしょうか。
そんなの知るかよォォォォォ
バカ-ユーザ
天才-PG
詐欺師-Sヨ
これ以降、このスレに書き込んではいけません
一生コーダー?
コミュニケーション
コミニュケーション
7 :
仕様書無しさん:02/02/21 17:51
>>5
研究開発する分にはいいんです。
ただ今後客先で仕事するとキツくなるきがするんです。
僕と同じような方いませんか?
9 :
仕様書無しさん:02/02/21 18:03
>>1 そのままでいいんじゃない
どのような時に困るのだ?
ずっと研究開発できるようにがんばるしかないね。
ところで回答者の皆さん、これはマ板で聞くことなんでしょうか?
>>9
普通、設計書読んで、フローチャート書いて、コーディングしますよね?
僕は設計書読んでも半分くらいしか理解できないからとりあえずガーっと作るんです。
いずれは僕も用件定義や設計したいです。
でも人(特に素人オヤジ)と話をつめたりするのが苦手なんです。
>>10
ずっとこのポジションは無理だと思うんです。
だから不安なんです。
14 :
仕様書無しさん:02/02/21 18:22
ネタでしょ?
>僕は設計書読んでも半分くらいしか理解できないからとりあえず
>人の話を聞いて理解するのが苦手です
読むのも話すのもどっちもできないんじゃ
どうやって要求されてる仕様を満たすの?
僕がずっとやってるのは、仕様ではなくてテーマがあって、
それが可能か不可能かを判断・予測するものです。
「満たす」というのとはちょっと違うかもしれません。
年齢が高いのに対人折衝能力や調整力等に著しく問題がある
人物はSヨの烙印を押されて窓際ってのがフツーじゃないんかな。
大丈夫。追い詰められた時は>1もきっと変われるさ。
>1さんは童貞ですか?(煽りではなく
18 :
仕様書無しさん:02/02/21 18:42
>>16 うーん。
>>17 それなりに世間の荒波を超えてきました。
関係あるんですか?
うー。休み時間終わってしまったのでまたあとでレスします。
19 :
仕様書無しさん:02/02/21 18:57
>>1 人間必死でやればたいてい何とかなる。
そのときになって考えればいいじゃん。
設計書を読んだりするのが苦手で、設計ミスを発見するのは得意?
何を見て設計ミスを発見するの?
22 :
仕様書無しさん:02/02/21 20:43
理解力ってのはね、色々と経験をつむと向上するのだよ。
心配する必要はなし。
だが努力はしなさいよ。
23 :
仕様書無しさん:02/02/21 20:46
コミュニケーション能力を向上させるには人と交わること。
これも経験。
いっぱいせっくすをしろってことですね?
25 :
仕様書無しさん:02/02/21 21:10
いっぱいせっくすをしろってことですね?
いっぱいせっくすをしろってことですね?
いっぱいせっくすをしろってことですね?
まず プロトタイプを作って、ユーザに使ってもらいながら改善して完成させる手法が
あなたには有効だと思われます。
コミュニケーションが得意な人でも、言葉だけで仕様を完全に固めることは
できないから、あなたなりの方法を極めれば良いと思う。
27 :
仕様書無しさん:02/02/21 22:42
>設計ミスを発見するのは得意?
テスト屋さんになれば、だれも気付かない問題を認識
するのは、ある意味特殊な能力だと思うが。私も、大
学の時、難しい本を読むのは、苦手だったが、速読術
の本(アメリカ式読書法、東京図書)を見て、実践
したら読める様になった。
なるほど。女性の体を素早く読むことが大事なのですね!
29 :
仕様書無しさん:02/02/21 22:44
難しい本を書くやつは、書いている本人が理解していない罠
>>29 証明に厳密な数学書とか、学術論文の類は、書いた本人
は理解していると思うが。
>24-25
ちょっと違います。
「良い」せっくすをいっぱいしろってことですよ。
32 :
仕様書無しさん:02/02/21 23:22
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、1とは一緒に仕事したくない
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
34 :
仕様書無しさん:02/02/21 23:47
まあ、人のミスをみつけるのは誰でも出来ることなのよ
作り上げることが大変なのです
それがわかるまで経験つみましょう
先輩は天才と言う言葉をいれて気をつかっているのでは
正直仕事にむいてないかもね。
35 :
仕様書無しさん:02/02/21 23:57
中途半端な奴より
1みたいな理論馬鹿タイプの方がかえって一緒に仕事しやすい。
と、言いたい所だけど
人の話を聞いて理解したり
仕様書を見て意図を読み取る能力に欠けるという事は
必然的に論理的な思考能力も疑問点がつくという事だと思うんですが。
弱点が自分でわかっているのなら
相手のいう事を理解してみようと頑張ったらどうなんですか?
理解するスピードに個人差はあれど
論理的な思考のできる人が
丁寧に見てor聞いてじっくり考えたら
例えば仕様書の意味が理解できないなんて事ないと思うんですが。
まあ、
意味不明な仕様書をおしつけられているならしょうがないですが。
実際私もわけわかんない仕様書を山のように押し付けられている
毎日だったりしますし(汗
36 :
仕様書無しさん:02/02/22 00:06
>>1 人を好きになれないなら、直らないよ。
それから自分を捨てることができないなら、直らない。
どうすれば人を好きになれるか、自分を捨てられるかは、わからない。
漏れは大きな病気も煩って、自分を捨てることができるきっかけがあって、
そうしたら人も好きになれて、尊敬できるようになって、
ようやく、人の話を聞いたりできるようになったよ。
彼女もできたしね。仕事のほうは病気になる前のような
奇才的な部分がなくなったって言われるけどね。
>>1 左利きの人(右脳優先)かな。若干、俺もその傾向がある。
38 :
仕様書無しさん:02/02/22 00:50
SEはつまんないので止めておく。
PGで一生食っていくのはどうでしょう。
そのうち、もしかして経験年数で解決するかも?
開発全般一人でやるのが一番面白い
40 :
仕様書無しさん:02/02/22 01:02
で、終わってみたら開発に占める工数は
10分の1。
折れはいったい何の仕事をしたいはずだったんだっけ・・・。
42 :
narucy56:02/02/22 11:49
>>42 二つ目の本は読んでなかったよ。読んでみよう。
44 :
narucy56:02/02/22 15:17
>>43 いや、、、そんなにいい本では無いと思ってます。<仕事は段取り〜
段取りの方法はひとそれぞれ積み重ねてきたものがあるでしょうし。
初心者の人は買うのもいいかもしれませんが、慣れた人は立ち読みもする価値ないかもしれません。
その他、プログラマに求められる計画の立て方としては、
(組織として実戦はしていなかったとしても)Extreme Prgramming 関連の本は
絶対参考になります。
人の話を聞いてるときに、つい別の考えごとをしてしまう私は
どうすればいいでしょうか。皆さんいつもごめんなさい。
46 :
仕様書無しさん:02/02/23 22:09
47 :
ポンコツ頭な俺:02/02/28 00:58
俺もそう。ADHDじゃ。ADHDの人ってプログラマ向きらしいぞ。
でもファームとか、金融とか失敗したら即死な業界はやめよう。
ただでさえ、注意欠陥なのにね。。。
48 :
仕様書無しさん:02/03/30 22:24
いくら注意不足とはいっても、橋の工事のように失敗したら人が
死ぬということは無い。プログラミングなんて楽な仕事だべさ。
バグで人が死ぬことも、そりゃああるやもよ?あるやもよ?
50 :
仕様書無しさん:02/03/30 22:30
それはバグが人を殺したんじゃなくて、組織が人を殺したのだ。
そんな人が死ぬような組織環境にいる人が、この掲示板に見ていたなら、こういいたい
「辞めちゃいませんか? そんな会社」
51 :
仕様書無しさん:02/03/31 00:27
2年ぐらい前のドラマでトキオの長瀬智やが主演の池袋を舞台にしたドラマで
頭はすごくいいんだけど精神になんらかの障害があって普通に生活できない
少年がいたよね?
その病名忘れてしまったんだけど、なんですか?
サバン症候群か?博覧強記か?
>>52 いいえ、アルファベット3文字か4文字だったような気が。
ADHDだったのかどうかが気になる。
>頭はすごくいいんだけど精神になんらかの障害があって普通に生活できない
EDでは?
ドラマの名前は池袋ウエストゲートパークだと思うけど、その人物が分からん。
56 :
仕様書無しさん:02/03/31 01:27
>>55 一回か二回しか出てないからね。
レギュラーじゃなかった。
東大卒の刑事と暗算かなにかの勝負して買ったシーンがあった。
EDじゃなかったよ。
57 :
仕様書無しさん:02/03/31 08:23
EDにはバイアグラではなかったか?
EDやのうてLDとちゃうんか。
LDってADHDと混同されやすいって聞くが。
59 :
仕様書無しさん:02/03/31 13:04
BSEだろ
俺も注意欠陥なんだべさ。だからドキュメントとかどーでもいい仕事
だとミスするし時間かかるけど、好きな仕事とかだと頭がよく回転するyo
いわゆるADD/ADHDで言う過集中な状態。
あとは、電話の声が聞き取れないとか、雑音の中で声が聞き取れないとかな。
そんで整理整頓はほぼ不可能。常に汚いっす。
でも、他人の気づかないバグとかを偶然良く見つけるけど。。なぜか。。。
61 :
仕様書無しさん:02/03/31 13:32
ADHDって
病気なのか性格の範囲なのかはっきりしないのですか?
整理整頓をしない人はたくさんいるだろう。
誰だって自分の興味のないことには頭はよく回転しないだろう。
そんなのがいちいちADHDとかいうのなら誰もが何らかの病気だ。
整理整頓しないのが異常みたいないいかたしているけど、精神異常者で
整理整頓しないと気がすまないって症状もあるだろう。
私も整理整頓しない。できないのではなくて興味がないのと必要性がないので
しないだけだ。
整理するというのは全て物を閉まってしまうので手に届く範囲内に物がなく効率
が悪いと思う。
散らかっているというのは逆に言えばあらゆる物がまわりにあるということで効率的だ。
もちろん人が来るとか必要性があれば整理整頓はする。
私も興味のないことには頭は回転しない。
だからといって私はADHDなのか?
私には、じっとしていられないという症状はない。
人の話を理解できないという症状もない。
ADHDには極端に頭が悪いという症状がないといけないんじゃないの?
違うの?
注意力がある人でも整理整頓しない人はたくさんいるよ。
ただ面倒だったり時間がなかったりするだけなんじゃないの?
人の話を理解する能力がある人でも興味のないことには普通いい加減に
きくだろう。
違うの?
なんかADHDの解釈がぶっとんでいるように見えるよ。
つか、ADHDはあくまでも先天性のものでしょう。
だから自分の意志で律することができない。
あくまで注意欠陥多動性「障害」だから。
じっとしていようと思ってそれができるやつは別にADHDではないし、
部屋の片付けとかだってそうでしょ。
できるのにやらないのは、ポリシーかあるいは単なる怠惰(俺は後者)。
好きなことなら続くのに、興味の無いことだと注意散漫になるのは当然でしょ。
別に気にすることじゃない。意識的に集中する必要はあるのかもしれないけど。
鬱病もそうだけど、それを逃げ口上に使うのは、本当の理解を阻むよ。
63 :
仕様書無しさん:02/03/31 13:52
私は最初に結論とか話しのタイトルを言ってくれないと人の話が理解できない。
話の最後に結論を言いたがる人がいる。
最後の最後にならないと何のために何の話をしたかったのかわからないような
話し方は誰でも理解しにくいだろう。
「枝切り」しながら話を聞くのが効率がよい。
将棋とかでも、まさかこんなこと相手がするわけないとかいう手の先の分岐は
考えない。
無限に分岐するのだから、無意味と思われる分岐の枝切りは大切。
最初に何の話をしているのかいってくれないと枝を切れない。
そのため、全てのことに集中して全ての分岐にたいして考えないといけなくなる。
一番大切なことを最後の最後まで秘密にするような話し方をさせないように
話を聞く側も対応が必要だ。
「最初に結論をいってほしい」とか「何の話なのか最初にいってほしい」とお願いする
ことが大切。
頭の悪い人に限って、人に話をするときに一番重要なことを最後にいう。
話をする人がバカな場合、相手のペースにのらないで、こちらの思うように誘導
するテクニックが必要。
こんなテクニックは賢い人と仕事していると必要がない。
賢い人は最初から人と普通に話ができる。
問題はバカなやつらと仕事するときだ。
今は転職してこんなことを考えることはないが前の会社ではバカしかいなかっ
たのでバカと話をするテクニックを身につけたよ。
会議は踊る。
65 :
仕様書無しさん:02/03/31 13:57
ADHDってダウン症や、自閉症みたいに
染色体とか遺伝子とかが、健常者と違ったりするのでしょうか。
なにを根拠に先天性、なおらないといっているのでしょうか。
染色体の数が人間と違えば先天性でなおらないのは理解できるよ。
66 :
仕様書無しさん:02/03/31 14:00
ウンコきぼんぬ
( )
( )
( )
スマソ。先天性と言い切ったのは間違いだった。
要は脳の連合野や神経伝達物質の分泌に問題があったりするので、
通常と行動が異なってくる。
発育の段階で問題が起こることもあるしね。
神経性の疾患は、わりと薬物療法で何とかなったりもする(抑えたりできる)ので、
ADHDだからと言って、必ずしも普通の社会生活を送れないわけでもない。
鬱もそうだよね。薬で抑えられる部分も大きい。