1 :
仕様書無しさん:
パソコンを使うのが楽しくて、仕事はパソコンを使うような仕事が
したいと思っています.その中でもプログラムは書いてて面白いので
すが,定年が35歳という噂なので、長くやっていけそうか不安です.
ネットワークも興味はあるのですが、今のところ知識はほとんど
ありません。そういうわけで、プログラムの仕事とネットワークの
仕事、どっちがお勧めですか?アドバイスを聞かせてください.
自分は今20代半ばです.
20代半ばで悩むなよ!といってみる
3 :
仕様書無しさん:02/02/09 17:09
おれも、20代のときそれ思った。
でも、ネットワークの仕事ってトラブル対応とかに終始しちゃうことない?
フリープログラマが一番だよ。
4 :
mikagetan:02/02/09 17:09
>>1 35歳で定年というわけじゃなくて、
それまでに箸にも棒にもかからないひとはお払い箱というだけ。
40代50代の凄いプログラマは結構います。
(実際は頼れるSE・PMとして働いてますが)
まぁ、今じゃどの分野の会社もそうだろうけど。
ネットワークの仕事は、すばやい障害対応が必要なので、サービス精神
旺盛な尻の軽い人が向いてると思う。
プログラマは論理的な思考能力が必要で、行き詰まっても助けてくれない。
まぁ、興味のあるほうをやればいいんじゃない。
>3
そうなんだよね。
ネットワークの仕事ってさ、確かに障害時にはスリルとかあったりして面白いんだけど、
細かなトラブルに悩まされることの方が多い。場末の管理者だからかもしらんけど。
なので、やっぱりモノ作りの楽しみがあるプログラマの方がいいと最近思ってる。
35歳限界説に関しては、そうでない人も大勢いるわけだから、
自分がそっちに入ればヨシ!と開き直ってる。
7 :
仕様書無しさん:02/02/09 17:15
ネットワークの仕事って...
バックドア仕掛けにクラッカーが派遣でバイトするものじゃなかったんだね:)
8 :
仕様書無しさん:02/02/09 17:27
ネットワーク技術者はなぜかPGにライバル心を持ってる人が多い
ヤヤうざい時がある
>定年が35歳
35才で管理職に転身、会社をやめてフリー、のいずれかの道があるぞ
>9
技術者を続ける道だってあるだろ。
>10
日本じゃ、能力じゃなく肩書き(ポスト)に給料払う仕組みだから、「技術者を続ける
=出世(昇給)を諦める」ってことを意味するよ〜ん。
口では煽てて安く使いながら本音は職人軽視なわけだから、会社側も高い熟練エンジ
ニアを雇ってるより、安い若手エンジニアの数を揃えようとして、適当なトコで適当な
理由付けて、ポイっとな。
能力じゃなく肩書き(ポスト)が重要なのは、転職時も一緒。 しょせん「スカウト」とか
横文字でさらり言うたところで、合法的人身売買組織の売人やから、口先では人物重視
ですとか言うが、一匹売りつけてナンボの「商品」や。
前職での肩書きがあった方が「商品」を売り込みやすいし、万一「ハズレ」でもクライ
アント企業に言い訳しやすい。
んで、最後は、頭数だけ揃えて玉砕攻撃や。 これじゃあ戦争も負けるし、国も企業も
滅びて当たり前だぁね。
少なくとも私の周りでは、有能な熟練プログラマが「ポイ」されたことはないよ。
プログラマは個人の能力の差が大きいから、優秀であれば人件費が少々高くても
十分利益が上がると思う。
13 :
仕様書無しさん:02/02/09 19:14
ネットワーク技術ってのが、よくわからんな。あんなもん、
別に難しいもんじゃないだろ。
14 :
仕様書無しさん:02/02/09 20:02
>>13 一口にネットワーク技術と言ってもピンキリです。
>別に難しいもんじゃないだろ。
などと言ってるとDQN扱いされるかも…
15 :
仕様書無しさん:02/02/09 20:17
16 :
仕様書無しさん:02/02/09 20:55
ネットワーク系プログラマでいいんじゃない?>1
>>14 禿同。プログラミングからWAN設計まで網羅するからね。
17 :
narucy56:02/02/09 21:00
>>16 同意です。
ネットワーク技術者だって、ソケット扱うプログラミングしなきゃいけないし、
チェックプログラムだって書かなきゃいけないでしょ?
それが複雑になると、やっぱ Ruby とか高機能な言語でしっかり設計しなきゃ
いけない。
つまり、必然的にネットワーク系「プログラマ」ってことになるよね。
よくプログラマーは年を取ったら管理職になりなさいといいますが、そんなに簡単に
なれるものなのですか?ようするに課長とか部長になれという意味ですよね.
> ようするに課長とか部長になれという意味ですよね
いや、多分違うと思うぞ。
コーディングじゃなくてマネジメントをやれってことだろう。
20 :
仕様書無しさん:02/02/09 22:36
おいらは今年35歳...
確かに最近ソフトを作ってないなぁ...でもさぁ給料上げようと
思ったら、結局管理職になるしかないんじゃあない?
100人部下もって、部下から1万づつ搾取すれば100万、
10人しかいないなら10万ってことじゃあない?
技術は分からなくても、技術を上手く使って大きなものを
作るっていう発想が、年取るともとめられるんじゃあない?
>20
マネジメントしながらコーディングもするってのは不可能?
22 :
仕様書無しさん:02/02/09 22:44
>21
不可能じゃあないけど...
確かに会社でも自分でコーディングしてる人がいるけど、
結局下に指示出来なくて、他が回らなくなってるよ。
人に回せるところはさっさと任せて、自分にしか出来ないこと
=マネージメントに注力する必要があるんだよ。
好き/嫌い関係なく、企業にいて、それなりに年収上げようと
思ったら、年齢が上がるとそうしないとね。
すみません、マネジメントってなんですか?
24 :
仕様書無しさん:02/02/09 23:04
>23
それくらいgoogleで調べてくれよ…
チミは一生うだつが上がらないタイプだな(w
26 :
仕様書無しさん:02/02/09 23:14
>>22 「下に」とか言う言い方すると、その時点で余計なトラブルを作りかねない。
止したほうがいいよ。
マネジャの責任は確かに重い。
今、プログラマー掲示板で不平不満が渦巻いているのも、
マネジャがロクな仕事していなことの現れ。
27 :
仕様書無しさん:02/02/09 23:18
>>22 そうだね。俺も自分でコード書きながら外注数名に指示出してるけど、
時々わけがわからなくなって死にそうになるね。プログラミングとマネジ
メントを一緒にやるのはなかなか難しいんでないかな。
ただ、人に廻すって言っても、その人がいなかったりすることも多々ある。
だから人を増やせって言ってるのにあのボケナスめが(以下略)。
28 :
仕様書無しさん:02/02/09 23:21
>>27 仕事はしろ!けど予算はない!人も入れんぞ!
僕はいつもそう言われてます。
だから、結局良いものが出来ないんだよね。
29 :
仕様書無しさん:02/02/09 23:24
心の病だの、無視だの、納期が間に合わないだの、報酬のシステムが可笑しいだの
技術に対して無知で意思疎通できないだの、技術基盤の選択を間違うだの、
ムカツクだの、ブチ切れだの。
こういうのを解決するのは全部マネジャの仕事なんだよ。
中間管理職が多いといわれる日本の職場環境なのに、この荒らされようは
一体なんなんだ? 全く・・・もう。
30 :
仕様書無しさん:02/02/10 00:35
技術者としてはマトモでも、マネージャとしてダメダメってのも良くある話。
しかも本人は過去の栄光に浸って「俺はまだイケる」とか思ってるもんだから、
扱いに困ってしまう。俺の今の上司がそれだ。鬱。
>>20 技術は分からなくても、技術を上手く使って大きなものを
作るっていう発想が、
技術がわからないのに、技術をうまく使えるってのが既に矛盾してる。
こういう発想の上司にぶち当たるともう最悪。
けどそういう上司は結構いる。
32 :
仕様書無しさん:02/02/10 00:52
>>31 では、どうやってCPUが動いているかって知ってる?
どうやって物理的に「0」と「1」を判定しているのか?
「DNAコンピュータ」と今のコンピュータに違いは?
こういうこと知ってなきゃ、ソフト作れんのか?
んー、クルマはアクセル踏みゃ動くし、水道は蛇口をひねれば水が出る。
コンピュータはスイッチを入れれば動く、じゃいけんの?
まぁ、程度問題だと思うですよ。>32
34 :
仕様書無しさん:02/02/10 00:59
>>33 それでいいんだわさ!
詳細にこだわっていたら、大きな仕事は出来ませんよ!
35 :
仕様書無しさん:02/02/10 02:11
>>34 しかし、詳細にこだわってはいけないところに踏み込んできたりするからね。
分かってない人は。開発手法には一切口出さなくても、開発基盤(OS選んだりね)
したりするところでは話に入ろうとしてしまう。
僕が経験したのは、Linux でもいいやってところで、急に権限を発動しだして
Windows 2000 Advanced Server で メールサーバ動かそうなんてことやっち
ゃう。
力入れるところが間違ってるんだよな。仕事はプログラマに任せて、その障害
となるってる人の問題や、会議室の確保とか、スケジュール管理とか、褒美を
に何をあげようか、週末はどこにつれてこうか、とか、トータル的なところで
管理することが山ほどあるのに。
>会議室の確保とか、スケジュール管理
これ、重要やね。
>34
だってさ、CeleronとPentiumIIIとPentium4のコアの違いとか、
ほとんどのプログラマ(ゲームなどを除く)にとっては、
知っててもほとんど意味ないじゃん。
ていうか、俺自身知らんし。
最近のハードウェア、マニアックすぎ。わけわからん。
ビデオカードの種類とか、もう本当にどうでもよくなってきているよ。
それよりは、よりエレガントな開発とか設計とかアルゴリズムとか、
あとはビジネスissueとか、考えることはいっぱいあるもん。
39 :
仕様書無しさん:02/02/10 02:44
>>38 週末といっても。イメージとしては、一週間のごほうびとして、金曜日は
定時前に引き上げて、ゲーセンでゲームやってその後、飲みたい人はその
後飲みにいく。(マネジャのおごりが望ましい)
という感じなのでございます。
40 :
仕様書無しさん:02/02/10 13:48
問題解決のためのマネージャなのに、実際には問題作ってしまうマネージャばかりですな。
もっと開発と対人のこと勉強してよ<マネージャの方々
41 :
仕様書無しさん:02/02/10 14:28
>>35 そうなんだよな。わかんねえんなら現場の意見をもっと取り入れりゃ
良いのに、何か変なところで変な自己主張したがるんだよねえ。
これって上司としては比較的まともな人でもそういうことしたりするし、
おぢさんになってるくと不可避なのかね?
>>40 > もっと開発と対人のこと勉強してよ<マネージャの方々
同感。
42 :
仕様書無しさん:02/02/10 14:42
>>32 話が極端すぎる!
技術を使うのに、知っておくべき技術はあるだろう・・
リチャード・スティーヴンスの「UNIXネットワークプログラミング」
を熟読せよ。
44 :
仕様書無しさん :02/02/10 16:20
>33
ユーザレベルならそれでいいんじゃない
けど、ここでいってるマネージャってユーザじゃないでしょ
ネットワークの勉強はした事がないのですが,最近興味を持ち始めたので勉強を
しようかと思いますが,まずは何から勉強したらいいですか?
物理リンク層
トークンリングと SNA
48 :
仕様書無しさん:02/02/11 18:24
>>45 自分で適当なUNIX系OSを動かす。DNSサーバ、メールサーバ、ウェブサーバ、
などなど、動かしていくといいと思います。
>>45,46,47さん ありがとうございます。参考になります。
ネットワークの勉強を本格的にしようとすればマシンは2台以上持っていた方が
いいですか?1台だと実践的な勉強ができないようなきがするので・・・。
50 :
仕様書無しさん:02/02/11 23:41
35歳で定年というのは、言語がどんどん新しくなるから、ついてけないってことで、
歳とってもやってる人は、アルゴリズムやデータ構造を中心にしてる人だからやっていける、
という話を先生から聞いたんだけど。
実際に現場で働いてる人は、どう思ってるんだろ?
>>49 1台でどうやってネットワーク作るんだよ
最低2台、できれば各種OS揃えて複数のOSがある状態が
作れると良い。それでも実際の業務だともっとやっかいな問題が
でるのでやはり最低そのくらいはやっとかないと駄目。
52 :
仕様書無しさん:02/02/11 23:52
> トークンリングと SNA
ピンポイント過ぎて不覚ながらウケてしまった俺様であった
>>52 LANケーブル自作という道を通れ無いじゃないか
57 :
仕様書無しさん:02/02/12 00:13
58 :
仕様書無しさん:02/02/12 00:18
>>1 >どっちがお勧めですか?
ちゅうかさ、どっちもやれば。
ネット技術者もPGみたいなことやるって!
59 :
仕様書無しさん:02/02/12 00:19
>53
あれ?今日はコテハンなんだ。
あいかわらずきもいね。
>>59 なんだ「今日は」って?
だいたい三連休が三連休じゃない身分だってのに、
そーそーこの板だって見てねえっての
三連休 = 三連勤
オナジダ(涙)
VMware
simrouter
>>53 いきなり、きもいってケンカ売るのって、流行ってんの?
ネットワーク技術者もいわゆる35歳定年説に当てはまるのですか?
むしろ定年後の職業だろ。
ネットワーク技術者=ネットワーク手配師
68 :
仕様書無しさん:02/02/18 01:40
ネットワーク技術者ってのも、甘く見られがちだけど、
qmail メーリングリスト(2ch とは全く正反対の有意
義な意見のやりとりがなされている)に参加している
人の方々のプロ意識持っていて凄いと思う。
>>68 あれはネットワーク技術者が一部被っているだけ
ネットワーク技術者って主にどんな仕事なんですか?
ようするに作業着着て配線とか触っている人のことなんですか?
71 :
仕様書無しさん:02/02/19 22:33
ようするにって、なにをようするになんですかね?
72 :
仕様書無しさん:02/02/19 22:34
>>70 別にたいしたことやるわけじゃねえよ。そういうこともやるけど、
サーバの設定やトラブルシューティングが主な仕事だな。プログラマ
上がりなら、よっぽど無能でなきゃつとまるよ。
ちょうど今、第2の8.26危機を回避しようと
通信技術板にNW技術者が集まって、いろいろと
知恵を絞ってるところ。今回は静かなる危機だけど。
危機が回避されたころに、また「あんな汚いコードを
書いているUNIX板の連中のスキルは低い」みたいなのと
同じカキコをして失笑を買い、技術系板の中で格をさらに
下げるんだろうな、この板は(わら
74 :
仕様書無しさん:02/02/20 00:36
>>72 それは鯖管
ネットワークが全てわかっていてネットワークを設計し
スイッチや交換機の導入などを一人でもやれるのがネットワーク技術者
>>74 来月からネットワーク管理者にと推されてたんだけど、
全く違う技術なんですね。タイムリーで助かりました
大学壱年生でまさに
>>1サンと同じ悩みなんですが…
今29歳なんですが、ネットワークの勉強をしようかまよっています.
この年でネットワーク技術者を目指すのは無謀でしょうか?
プログラマーでは35歳定年説がありますので・・・・・。
ちなみに今はLANの設定すら出来ません.
78 :
仕様書無しさん:02/02/20 23:16
79 :
仕様書無しさん:02/02/20 23:26
>78
何故無謀なの?理由を述べよ。
>>74 それにしたところで、さして難しいことではない。
>>77 1年以内にRFCを全て暗記できれば可能性があります
82 :
仕様書無しさん:02/02/20 23:32
何故年が関係してるのかわからん。30代なんてボケる年齢でもないだろうに
>>80 知識の持ち方次第でしょう
電気的なとこからネットワークがわかっていればPGからのクラスチェンジも可能
結局ネットワーク技術者は未経験だと何歳くらいまでが大丈夫なのですか?
85 :
仕様書無しさん:02/02/22 23:04
>>84 未経験でも十分勉強して、自分の家で覧組んで、実験するくらいの
人であれば、50くらいまでいけます。<ネタじゃありません。
会社にもよるでしょ
年齢が給料に関係する給与体系の会社はまず無理
っつうか、もし自分が人事担当なら、
どんな職種でも未経験なら若さ優先しない?
でも、たぶん不可能ではない。頑張って。
86だけど
そうえいえば、客先の担当者は29未経験でネットワーク担当になった
って話、今、思い出した。
すごい向上心のある人でしたよ。
88 :
仕様書無しさん:02/02/22 23:29
俺、専門卒業してネットワーク技術者になろうとしてるんだけど
卒業するときには30過ぎてまう。システム系で30過ぎても大丈夫なのある?
たとえばプログラマーとかはどうなの?人手が足りないという話だが
>>87 の冒頭
86って年齢かとおもた。ビクーリ
90 :
仕様書無しさん:02/02/23 00:52
とりあえず、電子工作でもしとく?
91 :
仕様書なしさん:02/02/23 00:58
結局は魅せ方次第だね。
確かに30過ぎるときついとは思うけど頑張って。
この前、意気爛々とさせながら夜間の専門学校卒業したから
「WEBデザイナー」に転職するんだと辞職願いを握り締めていた人は
30半ばだったな。
プログラマだったんだけどね。。。
>>77 35になってからネットワークスペシャリスト取ったぞ。
ネットワーク技術者になろうと思ったらやはりパソコンのネットワークの知識はもちろん
電子や電気の事も知っておかなければならないのですか?
94 :
仕様書無しさん:02/02/23 22:01
ネットワーク技術者さん!
ネットワークプリンタで印刷できないんですけど〜昨日までつかえてたのに〜
>94
いや、それ別にネットワーク技術者じゃなくても解消できるような低レベル
な話なんですが・・・・・
>>95 そうか、みてみねぇとわからんと思うが...。簡単だろうと思って、いざ
調べてみるとドツボにはまった事何回かあるよ。
まあ、ユーザーの設定ミスか操作ミスがほとんどだが、先入観はイカンよ。
97 :
仕様書無しさん:02/02/23 22:56
>96
> 調べてみるとドツボにはまった事何回かあるよ。
ネットワークプリンタで印刷できない事象がか?
ちなみにどんな事象よ?バカな俺にも教えてくれよ。
ウチも専任の管理者欲しいな…
>>97 どっかの莫迦が NIC の MAC アドレス書き換えてプリンタのコントローラと
衝突したとか、阿呆 Mac ユーザが AppleTalk のパケット大量に垂れ流して
たとか。ウチだけか?(汗;
>>97 ルータの RIP の設定間違ってて、バックアップ回線に切り替わった時に
ネットワークブリンタのネットアドレスを間違ったポートに出してたんよ。
ネットワークプリンタって言ったって、要はサーバーなんだから通常の
ネットワークの障害はあり得るんだよ。まあ、
>>94 の環境はわからんけ
ど、わかんない状態で、「低レベルな話」と決め付ける
>>95 は、自覚
してる通り「バカな奴」だよ。
100 :
仕様書無しさん:02/02/24 00:12
定年が35歳なら、フリーターみたいなもんだろうが
老後とかどうするんだ?
MACアドレス書き換えなんて出来るんですか? 素朴な疑問
>>101 MACアドレスを変更できるNICは存在するよん。
>101
普通にできるっしょ。
Winならレジストリで書き換えられるっす。
っつーか学生か素人ですか?
昔(10BASE-2の時代)、安いNICカードを多量に購入したら、全部MACアドレスが
ALL 0っつうことがあった。あれにはやられた…
105 :
仕様書無しさん:02/02/27 01:31
>104
わらた
106 :
ぱるぷんて:02/03/02 15:36
ネットワーク技術者って電気系や電子系の知識もいるのですか?
>>103 いま、初めて知った。世界中のNICでユニークなんだよね?
そんなにレジストリで書き換えられちゃって大丈夫なの?
ユニークじゃなくなっちゃうよ。
>>104 まじっすか、世の中そんなもんすか!勉強しました。
ネットワーク技術者を甘く見ない方がいいよ。運用担当ならプログラマ上がり
でも何とかなる。ログの読み方がわかればいいから。けど、ネットワーク設計
や構築はプログラマ上がりは1から勉強しなおしだよ
>> 106
設計するなら Yes.
知識が無いと施工業者から甘く見られる。
>>107 安物のいかにもあやしいNICではそういった製品もあったんよ。
今はどうなんだろ?
111 :
仕様書無しさん:02/03/03 02:40
112 :
仕様書無しさん:02/03/03 02:55
>>1 へ ネットワークは
ネット関係/通信技術版 も参照したほうがいいでしょう。
みなさんもどうぞ
なんか、自分のシステムで扱うネットワークのみで、発言しているようなので
114 :
仕様書無しさん:02/03/03 10:48
通信技術板を見ると通信やネットワーク技術者のやっていることの雰囲気はわ
かるかもね。老婆心ながらあの板はスレによりレベル差が激しいので傾向と対
策を少々。 ADSL関係のスレッドは大半が自宅でADSL接続している素人なので
ADSLで困っていなければ読まない方がいいかも。それと coregaやmelocや
planexをマンセーしている人達は大半が厨なので相手にせん方がよろし。
>>51 まずは1台で出来ることの限界を知らないと話にならんぞ。
ネットワーク技術者でとりあえずプロになる為には何年くらいかかりましたか?
>>107 イーサネットNICのMACアドレスは、ネットワークを渡るたびに
書き換えられるし、そもそもイーサネット以外の媒体を通過した
時点で消えてしまう。
だから、離れたホスト同士が同一のMACを持っていても実は大丈夫。
ルータで仕切られた同一ネットワーク内に同じMACアドレスがダブった
時点で、初めて問題が起きる。MACアドレスをベンダーコードとベンダー
内ユニーク番号で管理してNICのROMに埋め込む取り決めは、この
問題が絶対に起きないようにするためにある。
OSなんかのネットワークドライバは、ハードにお任せでなくソフトで
もってイーサネットフレームを組み立ててるだろうから、ROMのMACを
無視することは、おそらく簡単でしょう
118 :
仕様書無しさん:02/03/03 21:06
>>116 それまでのスキルが影響したって言う話だったら、人生分かかってると思う。
単に専門知識だって言うんだったら、なろうと思わずしてなったから、後付けで
間に合った。
119 :
仕様書無しさん:02/03/03 21:10
>>117 そういえば、マザー直付けの100BASEインタフェイスで、
BIOSがMACアドレス記憶している機種があった。
しかしこのBIOSにバグがあって、WindowsOSからはMACが見えなくなるという・・・
はじめこの障害に出会ったとき、ネットワーク障害の理由がわからず自信が崩壊した。
120 :
ネットヤンキー:02/03/13 16:42
ネットワークに詳しくなればハッキングとかできるのですか?
121 :
仕様書無しさん:02/03/13 17:29
>>120 中途半端に知ったつもりでいると反撃くらうよ。
もっと上のレベルの恐いにいちゃんらに。
ハックって言いますがよく日本でハッカー本だしている人たちって実際どうなんですか?
本はただ読み物として面白いだけで技術何もないと思いますけど
もちろん持っているもの全部出すとは思えない
ペンギンの絵書いてあるところとかどうなんでしょ
124 :
仕様書無しさん:02/03/13 18:08
>>122 あそこに書いているのは、とっくにばればれのレベルのものです。
本当にヤヴァイのは命にかかわるので書けません。
125 :
仕様書無しさん:02/03/13 19:09
ネットワーク系に強い言語って何でしょう?
cとJavaではどちらの方が将来性あります???
PGとしての知識もあって、ネットワークに関する造形が深いと、おもしれーツール
作れるんだろうなぁ。
前に見たのは自鯖にログインしているユーザが何処から来たのかを地球地図上に
マッピングして見せてくれるプログラムだった。
発想がユニークでおもしろいとオモタヨ
//喩えの中に「造形が深い」とはあまり関係ない表現がありましたことをお詫びします。
造形と造詣は違うと言ってみるテスト。
.
ネットワーク系のソフト屋になりたいんだが。
ネットワークエンジニアはルーチンワークばっか???
>129
ネットワーク系のソフト屋と、ネットワーク技術者は違う職業だと思うが・・・
何が聞きたいですか?
131 :
仕様書無しさん:02/03/14 21:21
ネットワークエンジニアはルーチンワークばっか???
131 答えはNo
じゃあ,ネットワークエンジニアの仕事はクリエイティブな仕事じゃないよな??
プログラマーさんに、質問をします。
フリーソフトを、ダウンロードしたところ
エラーが出て、実行できません。詳細は、コレです。
GG のページ違反です。
モジュール : GG.EXE、アドレス : 0177:00425351
Registers:
EAX=00000000 CS=0177 EIP=00425351 EFLGS=00010246
EBX=01130000 SS=017f ESP=0123fb54 EBP=0123fe38
ECX=00000aa8 DS=017f ESI=01580ed0 FS=48ff
EDX=83ba302c ES=017f EDI=006e168c GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8b 10 50 ff 52 50 85 c0 7d 0b 33 c0 81 c4 90 00
Stack dump:
00000aa8 00000813 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 4eac6771 00280020 6642590f 00299593 00000000
ふたつめです、すいません・・・
で、質問は?
ここは
>>134 の帰りを待ち焦がれるスレになりました。
137 :
仕様書無しさん:02/03/15 02:55
ネットワーク系のプログラムって、どの様な仕事がありますか?
すぐに思いつくのは
・組み込み
・WEBアプリケーション
・ネットワークのなんかの制御
あと何?
138 :
仕様書無しさん:02/03/15 02:56
あとね、
・恫喝
・他人のフリ
・昼寝
・デスマーチ
>138
ちゃうちゃう
・デスマーチ
・デスマーチ
・デスマーチ
・デスマーチ
・デスマーチ
だよ
140 :
ネットヤンキー:02/03/15 16:38
ネットワーク技術者って女にもてますか?
LANケーブルで縄師には成れますか?
142 :
仕様書無しさん:02/03/15 19:19
>>141 コスト高すぎないか?
亀甲縛りにつかったケーブルは、もうネットワークには使えないよ。
143 :
仕様書無しさん:02/03/15 20:11
>>142 匂いつきイエローケーブルとしてオークションに出せば
元はとれ、、、ないよね
>>144 献体の一夜の伽付きだったら元は取れるかも知れないけど、いろいろ厄介な問題もあるかも。
ネットワーク系のプログラムって、どの様な仕事がありますか?
2ちゃんねる監視ソフト
ネットワーク系のプログラムって、どの様な仕事がありますか?
2ちゃんねる監視ソフト
ネットワーク系のプログラムって、どの様な仕事がありますか?
以下略
P.S.
ネットワーク系のプログラムを作成するプロジェクトの特徴は以下の通りです。
・ デスマーチ
・ デスマーチ
・ デスマーチ
・ デスマーチ
・ デスマーチ
153 :
マジレスをくれよ:02/03/17 23:09
ネットワーク系のプログラムって、どの様な仕事がありますか?
すぐに思いつくのは
・組み込み
・WEBアプリケーション
・ネットワークのなんかの制御
あと何?
>153
「組み込み」とか「ネットワークのなんかの制御」以外の何かを探さなきゃならんのか・・・
それ以外だと、Windowsの通信系のデバドラくらいしか思いつかないなー。
ほとんど何でも「組み込み」になるしなー、だいたいネットワーク系のプログラムといったら
「ネットワークのなんかの制御」だしなあ・・・
無茶言うな! >153
155 :
????????:02/03/18 23:24
ネットワークのなんかの制御って具体的には何があるのかなぁ
>>153 まず「ネットワーク系」って何だよ?
ちょこちょこっと通信してれば「ネットワーク系」なのか?
(だったら“XXシステム”と名の付くものすべてネットワーク系だが)
>>154 ありがとうございます
そうなのですか。
オイラは,世の中,つーか業界が全然見えなくてもがいてます
ネットワークの何かの制御 と153で書きましたが、それは具体的にどのようなのがあるのでしょうか?
わからなくて適当に書いてしまいました。
>>156 うーん
やはり大規模な通信である「インターネット」でしょうか
システムも小規模な通信なのです?
インターネットに関係したシステムってあるの?
それはネットワーク系のシステムエンジニア?
ネットワークには無限の可能性があると思わないか?
ゾクゾクするぜ いひひひひ
ヲタじゃないよ
159 :
仕様書無しさん:02/03/19 06:38
なんだかんだ言っても需要の多いのはNEだな。
>157 ネットワークの何かの制御 と153で書きましたが、それは具体的にどのようなのがあるのでしょうか?
身の回りに溢れているネットワーク機器を見てください。
161 :
仕様書無しさん:02/03/20 00:25
ネットワークエンジニアなんてインフラ整ったら終わるよ
プログラマは無限に仕事がある
無論、有能なのは必要条件だけど
>>161はこれから30年40年、氏ぬまでADSLかISDNでIPv4と
Webベースのアプリを使い続けるそうです
>160は、「私は先が全く読めません」と告白しています。
>160は、「可能性」という言葉と、「可能性」という言葉から引き出される
「イメージ」と言うモノを知りません。
家庭内インフラでもやってなさいって
165 :
仕様書無しさん :02/03/20 01:00
164の訂正。
>160 × −>161 ○
漏れも訂正
s/160/161
>>161みたいのが指先一つで海外の最新Documentやパッチや
SDKを手に入れたり、客先とウイルス入りの仕様書添付メール
(納期遅れのいい訳つき)を深夜までやり取りしたり、仕事の合間に
海の向こうにある2ch鯖に厨なカキコできるように、地に這いつくばって
線を引き、ルータを設置してコンフィグを書き、ネットワークの設計図を
描く。これがNEの仕事っと
死んでもやりたくね
169 :
仕様書無しさん:02/03/20 01:27
ネットワークなんて誰でもできるじゃん
>>169 > ネットワークなんて誰でもできるじゃん
んじゃ、あんたやってみたら?
>>170 いや誰でも出来るって。
ほかのことをやりながら片手間に出来ない内容なだけで。
>>171 そう言うこと言うとプログラマもだれでも出来るって話にならない?
まっとうに管理運営するのにそれなりの努力はいるんだから
誰でもできるでかたづけるのはどうかと思うぞ。
>>172 いや気持ちは分かるけど。
たとえば、野球は誰でも出来るだろ?
プロ野球の選手になるのはそうでもない。
その程度の話だけど、プロのネットワークエンジニアになるのは、
プロ野球選手になるより敷居は低いし、なんだっけ?
ま、変な理屈だけど、「なりたいと思って努力をする人間にとって、なりやすい」
職種ではあるわさ。
要は、技術や知識を習得するための努力が継続できれば誰にでもなれる職種だわ。
>>173 > ま、変な理屈だけど、「なりたいと思って努力をする人間にとって、なりやすい」
> 職種ではあるわさ。
まぁそうだわな。あきらかにπが違うし…
でも、それは極論だろー。
たしかに根幹部分は容易かもしれないが、
んじゃ、今から、I-modeの運用管理ひとりで全部やってね(はぁと
って言われたって、ぜってー無理だって。
だれでもできるじゃん。って言いきってるやつは、それが出来るのか?
そんな安易な物じゃないぞ。
ま、これも極論だけど…。
175 :
仕様書無しさん:02/03/20 11:16
ネットワークエンジニアもプログラマもピンキリです
ただレベルの低い人の人口が多いからドキュンのイメージが浸透してるだけ
176 :
仕様書無しさん:02/03/20 11:18
おたく作業で金になるなんて!!!123
うーん、オレ今は20代後半で、コーディング好きだけど、
40にもなってコーディングしてたくないかも。
40になったらプロジェクト管理とか仕様打ち合わせ、
仕事の案件ひっぱってくるとかそんな立場がいい。
どうせ若い人間の方ができるんだし、会社もそれを
望んでいると思うし。
逆に、40にもなってコーディングしかできない人間なんて
給料ばっか高くて売上低いし、あんま役にたたないでしょう。
>>178 近場で一番かせいでいるPGは、かってに仕事を取ってきて納品までやって普段は2ちゃんしてる
手が足りないと外注もかってに出してる
一人で一部署とおなじだけ稼いでいるので会社も納得のようだ
>>179 そういう能力がある人だといいね。
っていうか、そこまできるなら、会社にいる意味あるのかな?
フリーになれば収入倍増だと思うのだが(w
>>180 タイミングを逃したと言ってた
受注規模が大きくなりすぎてフリーになったらやっていけないとのこと
コネってかシガラミが多すぎるのも考えものか
183 :
仕様書無しさん:02/03/20 16:04
機械屋?
184 :
仕様書無しさん:02/03/26 10:19
ソフトウェア開発ってのはやはり奴隷なのか
>>184 そりゃそーだ 「にんく」で計算されるんだものな
今気付いたが、「にんく」って変換できん。「人期」?
「忍苦」になってしまう。意味はだいたい合ってるきもするが(w
186 :
仕様書無しさん:02/03/26 10:39
>>178 40になったら独立か会社経営を目ざしなさい。
そういや「金持ち父さん貧乏父さん」の第3弾が出てたっけ
「金持ち父さん貧乏父さん」(プッ
ハ
メさん
>>186 んー 経営は苦労の方が多そうだからイヤだな。
自分はNO.2の立場の方が実力を発揮できるタイプだし。
独立するとしたら、経営とかに向いてる人間と
一緒に会社をおこす、とかか...って今の時代じゃキツいね。
>>189 どっかのスレにあったけど、職安に経理営業くらいこなせる管理者が
一山いくらで落ちてるそうですよ
>>190 えー? 職安に落ちてるってことは、過去に失敗した人なんでしょ?
まぁ、ある意味失敗を経験してるってのは強みかもしれんけど。
そんな人に自分の命運かけれらぬ。
社員になるならいいけど、共同経営はよっぽど信頼関係がないとな・・・
192 :
仕様書無しさん:02/03/26 13:48
>>191 元が倒産企業なら役員はともかく管理者なら関係無いんじゃない?
ツテやコネに不足しないだろうし
>>192 ああ、「管理者」ね。「経営者」と読み違えてた。
そうだねぇ、この仕事は管理にも工数感覚と
センスがいるけど、人材は今いっぱいいそうだね。
ウチの会社にも技術ができる人間はいっぱい
いるんだけど、プロジェクト管理とか、仕事の案件
もってきて、納品までカンペキにできる人間は
一人しかいないんだよなー。その人は技術はまぁ人並み
なんだけど。
まぁ、みんな若いしな....
>自分はNO.2の立場の方が実力を発揮できるタイプだし。
たいていの経営者はそういうこと言っているよ。
ところがNo.1の人材がいないんで、しかたなく自分がNo.1をやる、と。
自分がNo.1だという勘違いがないから、かえってうまく行くんだろう。
>>194 なるほどねー でも、自分はどうしても「オレについてこい」って
タイプじゃないくって、「ついて行きます」ってタイプなんだよな(;´Д`)
やるとしたら、結局、半分技術者のやとわれ社長とかだろうなぁ。
親会社の100%出資の子会社とか。
ってか、こんなにちょくちょく2chやってる時点で会社経営なんて無理か(w
いや、だから「オレについてこい」ってのがあぶないっての。
レミングスの先頭を走るのがそんなのばっか
>>196 まったりとした経営者の方が、今の世の中長生きするのかもね。
瞬発力はないかも知れんけど。
確かに、日経系の雑誌読んで、「これからはITだ うぉー」とか言って
つっぱしる会社は潰れただろうなぁ。レミングスか、いいたとえだ。
198 :
仕様書無しさん:02/03/26 18:10
マイクロソフトのPGって40から60が多いって本当?
199 :
仕様書無しさん:02/03/26 21:58
200げとおだずあさああ
201 :
仕様書無しさん:02/03/26 22:32
202 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:08
>>198 レベルが違う。
日本のPGは奴等の業績に食わしてもらっているの。
203 :
仕様書無しさん:02/03/27 00:31
年令だろ。
40万−60万円?じゃ全然高額じゃないし。
40−60万ドルじゃ高過ぎるし。
MS(J)の社員っつーとロクな話を聞かないからなぁ。
まー上が上だけにね。
206 :
仕様書無しさん:02/03/27 01:44
PGはもっとネットワークを勉強しる!
解らないからといって俺にいちいち聞いてくるな、うぜーんだYO
S、オマエだよ、オマエ。
オマエに説明するんだったら自分が書いた方がよっぽど早いわヴォケ。
40歳から60歳ということです。
言葉が足りなくてすいません。
>>208 60歳のPGってどんなだよ...おっかねぇ
210 :
仕様書無しさん:02/03/29 20:36
おいらPGSE歴10年、NE歴3年っす。
もう少ししたら、NEとして税金を食いつぶす立場になりますです。
その組織は、PGやSEだったら絶対に就職できなかったであろう所。
ネットワークやっといて、ホントによかったと思う。
211 :
narucy56 ◆wMOjCT4s :02/03/30 00:30
>>207 実際にはどんな質問をプログラマはしたんだ?
>>189 アイデンティの無いムダな会社立てるのはやめてほしい。
それなら、大企業で統率してもらったほうが効率がいい。
どうせやるなら、何かを独自のものを持った企業を作ってくれ。
189じゃないけどさ。
>>211 >アイデンティの無いムダな会社立てるのはやめてほしい。
オマエに何の迷惑がかかるっつーんだよ(藁
まぁ、キミは一生組織の歯車で終わるがいいさ。
213 :
narucy56 ◆wMOjCT4s :02/03/31 02:15
>>212 無意味にピンハネする奴がいたらムカツクだろ?
215 :
仕様書無しさん:02/04/06 08:16
とりあえずC系とJAVAとPerlができればよいですか?
216 :
仕様書無しさん:02/04/06 08:29
>>215 どれもできなくても、ネットワーク技術者にはなれますよ。
C?Cとかそんなのばかり。
パイソンって、どうなの?
なんかに便利に使えてる?
いやネットワーク技術者じゃなくてソフト屋になりたいんですが。
219 :
仕様書無しさん:02/04/06 13:16
>>218 あとは XP 本読んで開発技法知れば完璧。
220 :
仕様書無しさん:02/04/06 13:20
プログラミングしないネットワーク技術者なんて仕事になるわけ?
221 :
仕様書無しさん:02/04/06 15:45
XPだけが開発技法ではないぞ。
流行ではなく、現場の手法を覚えたほうがよくないか?
222 :
仕様書無しさん:02/04/06 15:50
普通、XPでやらせてくれと言ったら馬鹿にされます。
223 :
仕様書無しさん:02/04/06 15:53
XP、本や雑誌では目にしてみんな絶賛するけど、
やってる人見たことないな。
ウォーターフローまんせ。
224 :
仕様書無しさん:02/04/06 15:53
>>220 プログラム知らないSEとかプログラムわからないPGとかだって
仕事になってる(?)んだし。
225 :
仕様書無しさん:02/04/06 15:54
>>222 XPはドキュンな現状の最後の打開策ですから。
>>220 スクリプト言語が何か使えれば、別に問題ないよ。
227 :
仕様書無しさん:02/04/06 19:55
ここの人はみんな業務系?
制御系の人はいますか?
もと制御系っす。今業務系。なして?そんなことを訊く?>227
一通りサーバー管理ができてperlができればそれでいい。
230 :
仕様書無しさん:02/04/07 00:28
ユニックス?
>>229 一通りできるとおっしゃる
“サーバー管理”
とは、いったい何のサーバーなのでしょうか?
何をもって管理できていると言えるのでしょうか?
世の中にサーバーの種類なんて
いくらでもあるでしょうし、
それにまつわる管理だって
いくらでもあることでしょう。
もちろん、
あなたの経験・知識は、
何らかの形で形で生かされることもあるかもしれません。
また、
あなたができるとおしゃっる
“Perl”
で、いったいあなたが何を作れるのでしょうか?
Perlで作れている、あるいは、作られようとしているシステムは、
いくらでもあるでしょう。
もちろん、
あなたの経験・知識は、
何らかの形で形で生かされることもあるかもしれません。
あはは
233 :
narucy56 ◆wMOjCT4s :02/04/07 05:59
>>225 普通の人に「XP」なんて言っても何も通じないぞ。
まずはせいぜい「ワタクシのコンピュータにテストチェックプログラムを
インストールしてよろしいでしょうか」とか言ってテストファーストを導入
したり一つ一つ、ビミョーな言い回しで XP のプラクティスを導入していけ。
分かる人に分かるように言う。
これぞ 4つの価値の一つ「コミュニケーション」
>>231 俺がネットワーク管理(メールサーバやDNSサーバ、Proxyサーバとか)
やれって言われたら、まずはテストプログラムから作るなぁ。
穴のチェックとか手動でやるのは面倒だし、操作ミスあったら嫌だし。
そんなときは、適当なスクリプト言語を使うのがいいと思うけど。
いかがでしょう。
>>231 perl できます。
結構いじれる(設定とかできる)サービスは、DNSとSMTPとPOP3とFTPとWEBと...位かな。
PHPもいけます。Postgresもできます。
僕ってサーバ管理者ですか?
235 :
narucy56 ◆wMOjCT4s :02/04/07 06:53
>>234 うん。あとは、人に説明するための表現力とか、問題を整理する能力
(ロジカルに問題を単純化していくことに慣れているか)とか、
そこらへんのことできれば、イイんじゃないですか。多分。
実際はスクリプト使う必要もないくらい、揃ってるからね。社内に。
ネットワークの設計さえできれば文句言われないでしょ。
まぁ、それが難しいのだけど。
こういうのは誰に振る?
・MTU探索を不可にしたい
・オートネゴしないようにしたい
・アグリゲーションパスを使いたい
・VLAN構成を考えて欲しい
238 :
仕様書無しさん:02/04/07 07:29
>・MTU探索を不可にしたい
なんで?
240 :
仕様書無しさん:02/04/07 21:12
>>237 ルータかL3スイッチの設定をやらせたいの?
>>228 制御系の方が、業務系よりクリエイティブですか?
242 :
仕様書無しさん:02/04/19 02:01
>>240 構成はネットワーク屋だけじゃ無理でしょ
利用用途が決まらんと構成は決まらん
243 :
仕様書無しさん:02/04/20 22:16
age
244 :
仕様書無しさん:02/05/02 03:03
よく「ネットワークエンジニア」というと”鯖系”と”すいっちるーた・るーた”
に分類されますが、これってプロになりたかったらきっかりジャンル分けないと
やはりダメのでしょうか。>先駆者のみなさん
極端にどっちがニガテということがないのもあって、両方知ってた方が、トラブル対応
や構築上よいかと思ったんですが。。。
今両方とも駆け出しで大したスキルがないんで、ルータ・スイッチ系と鯖系どっちに傾くべきか迷ってます
友人には回線系(ルータ・スイッチ)の方が未来があるんじゃないかと言われましたが。
鯖系にすすんだ知り合いが少ないので判断に迷ってます。ちなみに言語知識はありません。
♀はサーバ系が多いよとも言われました。マジレスお願いします。
漏れは所謂ネットワーク技術者?だ。
けれど、「うがい薬」「固めの針金」「軍手、作業着」が手放せ無い。
うがい薬> 配線を追って行く時、フォールスフロアを剥ぐってケーブル
さばくんだけど、ほこりっぽくて喉がすぐやられる。
固めの針金>もうすぐ新人が配属される季節だ。SEに無断で机の配置替え
やってくれるから、LANケーブルが訳クソ判らん様になる。
そうすると結局漏れ達がケーブルの引き回しするんだけど
狭い所にケーブル通すのに、固い針金の先に結んで通さないと
手が届かない。
作業着 >出張先で作業する時は、移動中のカッターやスラックス脱いで
やらなきゃ帰りはホームレスみたいなヨレヨレの服着て帰る羽目に
なる。
>>244 将来的には、ルータとスイッチが異様に進化して、
鯖系はネットワーク屋じゃなくてタダのインフラSEがやることになると思う。
プラントのシーケンサと計算機の分業がかつてそうだったし。
>>228 制御系のプログラマの方が、業務系よりも食いっぱぐれないですか?
248 :
仕様書無しさん:02/05/10 22:46
>>244 もちろん、サーバ・ネットワークの両方の知識があった方がよい。
つーか両方の知識を求められる時代になってきている。
助言しておくと、サーバ系は自分で鯖立てたりして勉強することができるけど
ネットワーク関係は業務でしか経験できない点が多い。だからサーバ系の勉強を
しつつ、ルータ系の進路に進むのがよいと思われ。
>>249 プログラマーって、OS固有のこととかネットワークとか、ほんと弱いからのう。
漏れはインスコ屋なんだけど
なんでプログラマーに今回のシステムでつかってるOSのシステムコールとか
プロトコルスタックとかサービスの動きかたとか、
発生しうる伝送異常のケースとアプリの例外処理の話を解説せにゃならんのよ、
ってことが結構多い。
知ってるヤツはヤツで、
工程調整のときのいいわけの切り札に使うためにあえてしらないフリしてるし。
これからは、両方知識ないとだめだと漏れも思うよ。
251 :
仕様書無しさん:02/05/19 16:01
> プログラマーって、OS固有のこととかネットワークとか、ほんと弱いからのう。
多分、こんな人は少数派だと思うよ。
ま、まぁ、OSの事知らないと組めないしな・・・・。
ネットワークはともかく。
253 :
仕様書無しさん:02/05/19 22:19
Javaでは抽象化されてますからOSのことなんてまったく知りませんがなにか?
>>254 VMはJava環境を構築する仕組みであって、環境内からは見えません。
だから詳細は知りませんし、知ろうとも思いませんが。
JavaOSって何ですか?
256 :
仕様書無しさん:02/05/19 22:41
257 :
仕様書無しさん:02/05/19 22:43
JavaOS は Java 言語で書かれた Java Applet を実行する Java Application Environment(JAE) に加えて、
他の OS と同様、C 言語などによるネイティブメソッド開発環境も提供します。
従って、Java の基本コンセプトである「Write Once, Run Anywhere」に加えて、特定端末に特化し、
応答速度を必要とするアプリケーションが一つの OS 環境で実行可能となります。
構成はJavaOS Booter, MicroKernel, Java Virtual Machine, JavaOS Graphic System,
JavaOS Windows System, AWT, JavaAPI 他 ネットワークサービスモジュールで構成されています。
258 :
仕様書無しさん:02/05/19 23:06
>>253 JavaもOSのこと知らないと駄目じゃん。
スレッド周りとか、ターゲットOS気にしない場合どうしてるの?
>>253は一生javaしか使わないつもりなんだろうか・・・
>>260 そうかもしんないね。他言語(?)で開発するときは、
能率の悪いもんを平気でつくるんでがしょう。
# それでも、仕事は仕事だからなぁ。プライドもって欲しいよな。
一生自分だけは大丈夫だと思う罠
#で煽る人もプライドもって堂々と書いて欲しいです。
>>264 ??普通に書いてるようにしか見えんが?
253降臨?
おひさしぶりです。Javaエキスパートの253です。
>>258 JavaはスレッドもソケットもIOも高度に抽象化されているため、
OSという低レヴェルなレイヤが表に出てくることはありません。
まあ、この板の方には耳に念仏ですかね。
JavaはそもそもそういうOS依存の部分を取り払うという崇高な
目的のために作られた言語環境ですので、ターゲットOS云々を
気にする必要はありませんよ。だいたい、OS依存の問題が発生
するようなら、Javaはここまで使われてないでしょう?
ですから
>JavaもOSのこと知らないと駄目じゃん。
これは誤りです。Java APIだけ知っていればいいし、それ以外
の余計な知識はノイズでしかなく、生産の妨げにしかなりませ
んよ。
>>261 能率という言葉を使いましたが、Javaの能率は「生産性と実行速度」
のバランスの上では最高だと思いますよ。他言語を使うという
選択肢そのものが無駄に思えてくるほどです。
というわけでOSのこと細かな仕様なぞを調べている暇があったら、
Javaの勉強をしたほうが身のためですよ、皆さん。
267 :
仕様書無しさん:02/05/22 02:23
クソが
お前らみたいのがいるからPG=ドキュンのイメージが払拭されねーんだ
上っ面だけ知ってたって何もできねーだろーが
一体どういう仕事してんだろーね???
こいつが書いたCのコード読んでみたいね
printf("ヘロー\n");
> Javaエキスパートの253です。
... イタイ な。
だって、スレッド使えないOSあるじゃん。。。。
まぁ俺も長いこと Java をやってるが、たまたま目に付いたもんで...
> OSという低レヴェルなレイヤが表に出てくることはありません。
出るよ。君が特定の OS 上でしか組んだこと無いから知らないだけじゃないの?
24 時間駆動のシステム組んだことある?
> Java APIだけ知っていればいいし
あんた JDBC 使ったプログラム、組んだこと無いだろ。
> Javaの能率は「生産性と実行速度」
実行速度は GUI が絡まない処理だけだが、まぁこれはその通りだな。
最高かどうかはケースバイケースだが。
Java でもデバッグとパフォーマンスチューニングはターゲット OS の
知識が無いと無理 (まぁ VM がかなり吸収するので C/C++ よりぜん
ぜん楽だが)。100 個のバグのうち 2 個は OS の詳細な知識無しに
原因特定なんて不能だよ。その 2 個を見つけられるかどうかが
タダのプロとエキスパートの分かれ目。
つーか君はタダの工作員でしょ (藁
何か痛い奴が居るな、と思ったが
>>271 が指摘してるので
オイラは止めておこう。
273 :
仕様書無しさん:02/05/22 08:33
VBからJavaに移行した厨が気を吐いているスレってここですか?
どうも、Javaエキスパートの253です。
・・・大人気のようですが、「痛い」だけではどこがどう痛いのか
分りませんね。ちゃんとした言葉で説明していただけると嬉しいので
すが、まあ、今IT業界を席捲している超高機能・超高性能言語環境を
相手に文句を言うのはかなりのエキスパートでも難しいでしょう。
>>270 スレッドのないOSでも、スレッドをシミュレートするための機構が
JavaVMにはあるそうですから、問題ありませんよ。それだけJavaの
抽象化レベルは高いということです。
これは予測ですが、これからOSはJavaVMが素直に実装しやすいよう
に手が加えられることになることでしょう。ソフトウェアに合わせて
ハードウェアが変化してきたように、言語実行環境にあわせて土台と
なるOSが変化するのも自然なことだと思われます。OSに関する知識が
不要になってくる時代は、もう来ていますよ。
問題は解決しましたか?
>>271 >出るよ。
具体的にはどのようなものだったのでしょうか。JavaVMの実装が不完全
という下らないオチだったら許しませんよ(笑)
>あんた JDBC 使ったプログラム、組んだこと無いだろ。
アレはDBの実装を生のまま見せるという劣悪なものなので、自分と
しては相手にしたくないものの一つですね。Javaの外のものだと考
えています。DB関連について、美しい抽象化が行われていないのは
甚だ問題だとは思うのですが、SQL自身の標準化もままならない現状
では致し方ないでしょう。
>つーか君はタダの工作員でしょ (藁
それはエバンジェリストという意味でしょうか?
確信犯。
Javaエキスパートさんに質問。
1.UNIX系のファイルシステムはrootからのツリー構造、Windowsはドライブ名からの
ツリー構造ですが、JavaでファイルのI/Oを扱う場合、これらの違いに気を遣う
必要はないのでしょうか?
2.FAT32やNTFSなどファイルシステムによって1ファイルで作成できるサイズに差が
あります。Javaを使えばこのような制限事項は考えなくてよいのでしょうか?
3. 1や2ってOS周りの知識だとは思いませんか?
5年前位に、こういうようなヨタ話が大手を振って歩いていたな。
JavaOSとか、JavaVMプロセサとか、Netなんちゃらとか。
どうも、Javaエキスパァトの253です。
呼ばれたようなのでお答えします。
ファイルシステムは、ある種のDBとみなすことができます。よね?
そう言う意味では、ファイルシステムへのアクセスは、JDBC経由で
DBにアクセスしているのと似ています。ある程度の共通部分はあり
ますが、やっぱり固有の事情があります。美しくない。
Java Common Filesystem というものが存在していて、それを
忠実に実装していれば、気にする必要はなくなると思われますが、
それはDBと同じで以下略ですね。最近のDBはラージオブジェクト
等と呼ばれる大きなバイナリを収める仕組みがありますが、その
最大サイズがDB(と設定?)により異なるのと同じことです。
Javaから扱うということは、この(仮想の)Java Common Filesystem
を相手にしていることに等しいのです。そしてその限り、個別のOS
での違いを気にする必要はありません。抽象化万歳!
個別OSの違いを気にしながら設計するか、
Javaの枠内で収まるように設計するか。
その仕事の質の差は歴然としてますね。
コードだけでなく、知識も再利用できるようにしましょう。
問題は解決しましたか?
とりあえずプログラマーに一言。
・外部媒体へのセーブ・ロード方法くらい調べてからマシン上でソースを触ってください。
・レジストリ・環境変数を無節操に使わないでください
・DLLへのパスの決定方法が、
OSによって違うことにはやく気付いてください。
・いいかげん、スレッドセーフかアンセーフかチェックしてから
ライブラリを利用してください。
・一部英語のものがあってうざいかもしれませんが、
オンラインマニュアルをちゃんと読んでください。
・コンパイルの方法によって、
DLLのメモリの取られかたが飛躍的にことなることにはやく気付いてください。
・動的なメモリ、オブジェクトの獲得解放の漏れチェックをするときは、
そのOSの特性を考えた上でテストしてください。
単なるminorfaultなのに、あなたの後輩に無慈悲なことを言わないで上げてください。
・自分の実験方法がいつも正確無比で正義だなんて思わないでください
・自分の造ったものが中途半端にスタックやヒープを壊しているから
おかしな動きをしているのに、
それを他の人の作ったモジュールのせいにしないでください
・勝手な消去法を駆使して、マシン管理者を疑わないでください。
・せめて単体動作時のレスポンスくらい計測しておいてください
・自分の作ったロードモジュールが、どのポートにconnectしてて、
どのポートをListenしているのかくらい把握していてください。
・bindしたときのソースIPアドレスは試験のときに記録しててください。
・ソケットがFinWait1or2orTimeWaitな状態になっているだけなのに
自分の造ったサーバプロセスが起動できず、
「ネットワークがおかしい!」と大騒ぎするのはやめてください。
・WindowsのNetDDEと名前付きパイプをつかうとき、
ローカルとリモートで制限値が違うことに気付いてください。
・NFS上のファイルをアクセスするときに、
通信異常のときの対処を考えずにアクセスするのはやめてください。
・そのOSでのTCPのTimeOut系デフォルト設定値をしらずに
通信異常系のテストをするのはやめてください
>>253 抽象化の大切さも判るし、「Write Once, Run Anywhere」になればすごく便利な
ことも判る。ただあなたの言ってる点は理想論で、現実世界とかけ離れている。
ストレートに言うと、それがあなたがイタイと言われている点。
>>274 >スレッドのないOSでも、スレッドをシミュレートするための機構が
>JavaVMにはあるそうですから、問題ありませんよ。それだけJavaの
>抽象化レベルは高いということです。
言語やVMの仕様としてスレッドをサポートしていることと
実際問題それが使い物になるかどうかは別問題。
Palmや携帯でスレッド動かしたこととかあるかい?
>>278 >ファイルシステムへのアクセスは、JDBC経由で
>DBにアクセスしているのと似ています。
似ているか?
>Java Common Filesystem というものが存在していて、それを
>忠実に実装していれば、気にする必要はなくなると思われますが、
これは本当に実装して、使い物になってるところあるの?
ドライブ名の問題とかクリアしてんの?
>個別OSの違いを気にしながら設計するか、
>Javaの枠内で収まるように設計するか。
>その仕事の質の差は歴然としてますね。
>コードだけでなく、知識も再利用できるようにしましょう。
「Write Once, Run Anywhere」にならないから、現実問題として
OS毎に作り込みを行う必要があるってことは知ってるのかいな?
(長文すまそ。しかもスレタイトルから離れてきとるわ…)
>>280 OS固有の問題を見ずにやってるヤツぁおらんだろ。
デバグ中ですら困ったことが起こるくらいなのだから。
なるべく汎用的に無難に組んで、
最終局面に近づいてきたら修正に必要な工数から逆算して
OS固有の問題の回避をすりゃええ、、、これはJavaに限らずなんでもそうでしょう。
「今回はWindowsだから」「HP-UXだから」
でも、ある程度は工期とお金と相談しつつ汎用性を見越してつくるよ。
普通、ビジネスロジックでWin32API直叩きなんていうことはしないし、
UNIXシステムコールを直叩きもしないはず。
特化して作った方が明らかに有利な場合は、そこを例外的に特化させるだけ。
そうだろ?
282 :
Java使い:02/05/25 02:24
280におおかた同意。
でもC,C++に比べるとだいぶOSのこと気にしなくなるね。
ビッグエンディアン・リトルエンディアンなんてことばをもう随分聞いていない。
283 :
仕様書無しさん:02/05/25 02:49
284 :
仕様書無しさん:02/05/25 03:02
メモリーとファイルとDBの区別のない一元化した記憶システム
がほすい。プログラム上は配列なんかで単純に見えるようにして、
接続時に選択するドライバーで物理的な記憶位置が決まるようなの。
SQLウザイ。演算はC++のテンプレートみたいなのがいい。
>>282 バイナリファイル扱うときも気にしないの?
メモリが無尽蔵にあれば集合演算の扱える
無限的な多次元のデータ型で統一できるのにね。
>>286 それはノイマン型のやりかたに反しないか?
基本的なお約束は、どうやっても乗り越えられねーぞ
突然すいません。私自身はプログラミングの知識は皆無なんですが、
一緒に仕事をしているロンドンのクリエイティブの会社が、日本人で
バイリンガルの JAVA プログラマーを探してるんです。
結構メジャーな人たちの、メジャーな会社(日本の企業)の仕事です。
どこで探したらいいかもわからなくて、とりあえずここに書き込んでみました。
興味のある人がいたら連絡下さい。
よろしくお願いします!
>>288 なあ、ちゃんと書いとけよ。
「WebProg板から誘導されて来ました」って。
そうじゃないんです。スレッドの一覧見て、近いかな、と思ったのをふたつ選んだんです。
読む人が重なってるっていうことですね?
292 :
仕様書無しさん:02/06/21 15:13
>>279 あっはっは。スゲー勉強になった。と、いうか、勉強しなければならない
ことかわかった。
入門書にゃそこまでまとめて書いてねーもんなぁ。
とりあえずにわかぷろぐらまーとしては感謝するよ。
293 :
仕様書無しさん:02/06/21 15:16
>>288 応募します。当方、JAVA未経験。
時給2500〜を希望します。
294 :
仕様書無しさん:02/06/21 17:16
今現在プログラマーをやっている29歳なんですが、ネットワークの方に興味が
あるので転職しようかと迷っているのですが,この年齢だと手遅れですか?
ネットワークの知識はLANを組める程度しかありません。
295 :
仕様書無しさん:02/06/21 17:19
>>294 十分です。今のうちに勉強してください。
296 :
仕様書無しさん:02/06/23 23:33
ネットワークエンジニアに転職する年齢はどれくらいが限界ですか?
>>296 経歴詐称する度胸があれば特に年齢制限はない。
298 :
仕様書無しさん:02/06/24 00:17
ネットワークもプログラマーも、だぼなコードをひたすら書くような
仕事の形態はあと10年しか職として持たないと思われる。
その後はきっちりとした仕事か、すごく深い知識や、OSクラスの
複雑システムの設計ができるうえでコードもかけるような人しか
お呼びでなくなるだろう。単純作業で日本語に特化していない
種類のプログラミングは、インド人、中国人、などの人件費の安い
国に国際ネットワークであたかも隣の部屋にいるかのようにして、
仕事を依頼して生産されるようになるのではないか?
物質や人間の移動を伴わずにできる情報知識産業は、別に
営業とちがって生産は国内に拠点がなくても可能だからね。
これまでのプログラマーは、特殊技能者的であって、
料理人とかアニメーターに似ている。
既にアニメーションの下請けは海外発注が常態化して久しい。。。
299 :
仕様書無しさん:02/06/24 01:04
>>398 ど、どうしよう
オソロシイ時代がやてくるYO!
>あたかも隣の部屋にいるかのようにして、
>仕事を依頼して生産されるようになるのではないか?
これが結構難しい、同じ部屋に居たって難しい。
でも10年後はわからん。
みんなで幸せになろうぜ!
>>298 どっかで似たようなこと書いている奴がいたな。
言うだけ言って無理だって反対意見に返信していない。
同じ奴かな?
いっそのこと、中国人になろうかな
>304が真理を見つけました。
306 :
仕様書無しさん:02/06/24 13:23
>海外発注
これは日本が「豊かな国」であることが前提。
そもそも、この前提が誤り。
いずれ韓国や台湾に発注を出される低賃金労働国になる可能性大。
そんときゃ、われわれこそが金の卵だ。(鬱
あぁ分からん。何で中国人とかは人件費が安いんだ?
人件費が安いってことは給料が安いんだろ。
安い給料でも生きていけるって事は、いろんなものが安いんだろ。
いろんなものが安いってことは、日本では20万のパソコンが
2万とかで買えるって事か?
>>308 多分、非日用品(車とか)は逆に高いんじゃない?
あー、ソフトは安いね。ピーコばっかだから。
つーことはよ。彼らの生活水準が低いから人件費が安いんだろ。
彼らの生活水準は上がらないのか?
彼らの生活水準が上がったとき、人件費が高く思うがどうだろう。
つーか、(彼らにとって)高い給料で雇って
全体的な人件費を上げるという戦略で日本を救えないかな。
311 :
仕様書無しさん:02/06/25 10:14
プログラマーを目指そうかネットワーク関係の仕事を目指そうか迷っています。
プログラマーは35歳位で定年という噂が今でも結構ありますが、ネットワークの
仕事でも定年の年齢は低いのですか?また20・30年と長い年月で見たとき、
プログラマーとネットワーク技術者はどっちがお薦めですか?
ちなみに僕はプログラムの知識は実務経験1年でネットワークの知識は
殆どない27歳です.
>>310 そんなことしたら、中国に労働力を求める意義が無くなっちゃうよ。
そしたら、次に安いところ探すんだろうね。
スレ違いスマソsage
中国人はこの分野では優秀なのですか?
ただ安いから仕事が行くだけなのですか?
日本から見れば上海とかが見えるのでしょうが、
向こうからすると奥地から上海に出てきて金稼いで奥地に帰るんだと。
だから絶えず安い賃金で使えるとか。
人口12億だし、中国。
314 :
仕様書無しさん:02/06/28 10:59
プログラマーを目指そうかネットワーク関係の仕事を目指そうか迷っています。
プログラマーは35歳位で定年という噂が今でも結構ありますが、ネットワークの
仕事でも定年の年齢は低いのですか?また20・30年と長い年月で見たとき、
プログラマーとネットワーク技術者はどっちがお薦めですか?
ちなみに僕はプログラムの知識は実務経験1年でネットワークの知識は
殆どない27歳です。
26歳まで何をしたたんだろう…?
>315
大学卒業→工場→退社→事務の仕事→退社→学校に半年通う→プログラマー
という具合です.
って言うか俺の質問に関係ないよね。
>>314 ネットワークの仕事はかなりきついと思うぞ。
仕事となると、繋いで終わりって訳にはいかず、次から
次にワラワラ湧いてくるDQNクラッカーどもからネットワーク
を守るための穴埋め作業が際限なく続く。余程の好き者
でない限り、途中でいやになるだろうね。
318 :
仕様書無しさん:02/06/28 18:13
詳しい人に質問!たとえば ホームページの管理人つまり制作者はそのホームページに来
ている人のどこまでの個人情報を知る事ができるの?あっipから住所等の個人情報が解る
なんてこという低レベルの回答は無しね。っていうか、ここには低レベルな人はいないとはおもうけど。
320 :
仕様書無しさん:02/06/28 18:51
・・・・・・・で こたえられないきみもこたえられないきみもこたえられないきみも
>>318 貴方の脳ミソで理解できる範囲の物に限られると思いませんか?
>>318 う〜ん。簡単に抜ける個人情報の中に、かなり決定的なものがあるんだが…。
>>322 さわりだけでも教えてくださいよ。
漏れは簡単な物でとんでもない事になりましたよ。。。
324 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:00
わかりました。 もっとほかの ゆうしゅううな かたがたに きくとしましょう。
前に一回見かけたアクセス解析CGI、画面解像度と色数とか
に加えてグラフィックボードのVRAM容量まで取ってた。
JavaScript使うとそんなどうでもいいものまで取れたとは
知らんかった。それにしてもどうでもいい。
「このユーザーは3Dゲームは出来ないな、フフフ」とか思う為なのか
Zooo.
327 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:03
>>326
きみに ようはない。
まじめにお勉強するためにさようならします。
ほな、さいなら〜。
330 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:05
っていうか、 なぜおれが そんなことを きくかというと、ここのここの2chでなにかのUTRがのって なにも
かんげえずに くりっく したのね。・・・でいったさきのHPがなにも ないようが ないわけ。なんか あやしいとおもって
ちょっと こわくなったのさ。
別に嫌韓じゃないけどさ〜。
332 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:08
へん¥かん きのうが やられた みたいだ。すまん
333 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:10
335 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:15
>>325
あいてのはーど じたいに ちょくせつ あくせつできるのか??
そんな ばかなっ!
336 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:16
>>332
わかった ありがとう、いちど おちる
337 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:16
>>334
>>332 それっきり起動しない場合もあるから気をつけてね(ハァト
339 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:20
あ、これた
340 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:22
あの、いちおう しすてむの しじょ つーる が きのうしなく なってるみたいですが、
このもんだいじたいは WIN98を さいいんすとーる すれば もんだいないですよね?
でも、こじんじょうほうとか の もれが しんぱいです。
341 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:28
なんか ふぇおるだー が きえてきてる ようなきもする・・・。
342 :
仕様書無しさん:02/06/28 19:46
IME98だろ?
辞書が壊れてるだけだと思うから
友人か誰かから辞書貰ってきんさい。
きんさいきんさい。
344 :
仕様書無しさん:02/06/28 20:57
>>342
ありがとうございます!たすかりました。
345 :
仕様書無しさん:02/06/28 20:58
>>344 さんも
346 :
仕様書無しさん:02/06/29 16:45
んでプログラマーとネットワークの仕事どっちがお薦め?
田舎にはネットワークの仕事は無いですね。
少なくともうちの周りには。。。
田舎の支店、営業所 ← ネットワーク → 首都圏の本社
つまり、田舎に仕事(作業)はある。
が、それを発注するのは首都圏の本社。
350 :
仕様書無しさん:02/06/30 20:29
未経験でネットワークの仕事を始める年齢の境はいくつ位ですか?
351 :
仕様書無しさん:02/06/30 20:45
352 :
仕様書無しさん:02/07/01 02:36
ネットワーク技術者って,サーバの管理もやるの?
それってネットワーク技術?
俺は、花屋の店員だけど、
やっぱこのご時世ネットワーク技術者でしょ
adm権限使いまくり!!
しびれちゃうね〜
354 :
仕様書無しさん:02/07/01 02:38
>352
地べたを這いずり回ってLANケーブルの敷設もやります。
355 :
仕様書無しさん:02/07/01 17:14
>351
下の年齢制限じゃなくて何歳までなら大丈夫?
鯖管とネットワークエンジニアを一緒にしない
357 :
仕様書無しさん:02/07/07 18:51
ネットワークエンジニアは努力でカバーできそうだけど
プログラマは生まれつきもった才能が必要だと思う。
358 :
仕様書無しさん:02/07/07 18:57
>>357 ああ、それ言えてるね
ハッキリいって漏れにはその才能がない
理系文系関係ないというがやはり理系の人間はロジックが強いな
361 :
仕様書無しさん:02/07/07 20:03
burorororo
362 :
仕様書無しさん:02/07/08 16:26
ネットワーク技術者もパソコンの前に座って、仕事するの?
>362
うちは床下覗いてることが多い。
364 :
仕様書無しさん:02/07/08 20:25
どっちが態度がでかい?
態度がでかい奴は職業がなんでも態度でかい
366 :
仕様書無しさん:02/07/08 20:32
367 :
仕様書無しさん:02/07/08 20:33
下のレイヤのほうがよりえばってるのでは?
368 :
仕様書無しさん:02/07/08 22:12
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( どうやって誘拐しようかなぁ〜。。
O ( 最近溜まってるからナぁ。
ο 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
。 そんな犯罪をしないで、
http://fun.to/muke ___∧_∧__
( ・∀・)
――( )―┘、 マツデチ! キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐ ≡≡∧,,∧ ≡≡∧ ∧
(__ノ__ノ . | ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
≡≡ミ_u,,uノ ≡≡ミ_u,,uノ
"~" """ ::: "~""~"
""" :::
そりゃネトワークエンジン屋の方がえばるでしょ
でないと、際限なくおしつけられてしまうからね
370 :
仕様書無しさん:02/07/10 19:40
371 :
仕様書無しさん:02/07/11 15:45
んで
ネットワーク技術者もパソコンの前に座って、仕事するの?
372 :
仕様書無しさん:02/07/11 18:08
いま大学3年でネットワーク系に進もうと思っているんだけどどれぐらいのスキル
がいるんだYO
とりあえずLINUXでFTP、HTTP、MAIL、DNSとかの設定
はできるんだけど、、、
>>372 ネタ?それくらい中学生でも余裕でやってるぞ。しかも雑誌の付録で。
374 :
仕様書無しさん:02/07/11 18:14
>>372 インターネットの検索が使えればOKです。
困る前に困る必用も無いので、困ったときに困って調べればすべて解決します。
376 :
仕様書無しさん:02/07/11 18:24
>>372 ネットワーク系はイイよ
カワイイ子のメール盗み見したり。
得ろサイト行った奴を脅してなんかもらったり
むかつく奴のデータ破壊したり。
楽しいことが盛り沢山。
>376
それって、サーバーオペレータ?
>>372 スゲー! すげー! すげー!!!
と、書いてみるテスト
MAIL ←こいつがなんか引っかかる…
あと、全角なこととか…
382 :
仕様書無しさん:02/07/12 04:14
>381
時代はwebminじゃないのか?
>>382 そうだね。webminの時代だ。
そういったツール使えば誰でも出来るだろっという意味を込めて書いた。
ネットワーク系というと、3DNSだのCatalystだのをいじる仕事のことを言うのだと思ったが
385 :
仕様書無しさん:02/07/12 07:44
386 :
仕様書無しさん:02/07/12 11:27
ネットワークエンジニア、セキュリティーコーディネイター、ネットワーク管理者、鯖管、…
なんか紛らわしい名前が多いよな。
387 :
仕様書無しさん:02/07/12 16:04
んで
ネットワーク技術者もパソコンの前に座って、仕事するの?
ハヨおせえて
いまどき、パソコンの前に座らずにすむ仕事のほうが珍しいと思うが?
390 :
仕様書無しさん:02/07/12 21:36
基本情報取得を目指して努力しているみなさん
以下の実態をご存知の上で努力されているのですか?
http://pc.2ch.net/prog/ 受験するのであれば高度ですよ。
高度じゃないと話にならないです。
デジタル土方になるために基本情報を取るなんて馬鹿馬鹿しくないですか?
私のお勧めはテクニカルエンジニア【ネットワーク】です。
今から勉強すれば本年度合格に絶対に間に合います。
今すぐ関連スレで良い基本書を探し、勉強すべきです。
基本情報取ったくらいじゃ手当もせいぜい5000〜10000円/月くらいでしょ?
高度を持っているなら入る会社が変わりますので
プラス分で考えれば+10万/月は狙えます。
いつ潰れるか分からないDQNソフトハウスに勤めたいですか?
せっかくの彼女との約束を断り、サービス残業で徹夜したいですか?
どうせ勉強するなら自分の収入がより多くなるものに挑戦したくないですか?
そもそもデバッグ楽しいですか?w
楽しいなら安い賃金でデバッグし続けてください。
テクニカルエンジニア【ネットワーク】とったって
即戦力とはいかないでしょ。
まあ勉強したねという印象しか与えないと思うよ。
もちろんないよりあったほうがいいだろうけどね。
392 :
仕様書無しさん:02/08/10 11:01
どっちが早く帰れる?
>>391 ん、俺もその資格取ったけど、感想としては
今後の学習が進めやすくなるってことだな。
成長するに必要な”センス”がある程度保証
される資格だと思う。
実務では(良くも悪くも)理想的な動作をする
ルータなんて少ないし、特殊なプロトコルも
相手にすることになるし、なによりNEの仕事
ってもっと範囲が広い。
一般に「即戦力になるNE」って言えるのは、
広い範囲を経験した人間だけじゃないかな。
394 :
仕様書無しさん:02/08/10 11:17
【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50 2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:
http://www.coremagazine.co.jp/2ch/ ( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ 2ちゃんねるガイドを買え!
iii■∧ 。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
(,, ゚Д゚) / 宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
▽(| つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
395 :
仕様書無しさん:02/08/10 12:17
一部屋一冊ですか。。。 おちゃらけてますね。
>>390 いいなあ
基本とったぐらいで手当てがつくのか
俺の会社なんか
どの資格とっても最大5万ぐらいの一時金が出るだけで
毎月の手当てなんかでねえよ
ちなみに基本は1万円。
397 :
仕様書無しさん:02/08/10 23:56
>>396 ネスペやDBスペ?を取っても一時金5万もでません。
月の手当てありません。
入社前に取得だと関係ありません。
弊社は最強です・・・
ネットワーク管理の職につきたいだと?
難しいかもしれないが、下の修行をこなせ。
1.まずビットバレーという名前で有名になった渋谷にいけ。
2.渋谷駅の交差点で、歩行者の信号が青になるまで待つ。
3.青になったら、おもむろにズボンとパンツをおろす。
4.なにも考えずに走る。
以上だ。警察が追いかけてくるかもしれないが捕まったらアウトだ。必死に逃げろ。
400 :
仕様書無しさん:02/08/24 15:34
401 :
仕様書無しさん:02/08/25 00:56
今年30歳になるのですが、今頃になってネットワークに興味が出まして,
ネットワークエンジニアに転職しようと思っています。
この年でも間に合いますか?
402 :
仕様書無しさん:02/08/25 01:01
403 :
仕様書無しさん:02/08/25 01:03
>>401 しかし、仕事として働く前に勉強したほうがいいですよ。
UNIX系OS の使い方、Internet の仕組み、テストプログラム書けるくらいの
スクリプトでのプログラミング。くらいは。
404 :
仕様書無しさん:02/08/25 02:14
405 :
仕様書無しさん:02/08/25 13:26
テストスクリプトってどんなん?
tcpdumpを使った解析ツール?
407 :
仕様書無しさん:02/08/25 15:00
>>405 ネットワークが正しく動作していることを証明するためのプログラム。
プロトコルの調査、解析するにも、目視でいちいちチェックするのが面倒
だなと感じたときにすぐスクリプト書けると、効率が違うと思う。
例えば、ポートを叩いて通じているかどうかを確認するためのプログラム
は結構作ることが多い。
こういうテストプログラムは一度作るとワンタッチでテストできるので便利。
エラーが起こりうるパターンを総当りでテストするとき、スクリプトが使えた
ほうがいいこともあるでしょ?
408 :
仕様書無しさん:02/08/25 16:28
SNMPで情報引っこ抜くとかは?
>>407 そしてスクリプトに漏れているバグが納品されるまでみつからないようになるプログラム。
410 :
仕様書無しさん:02/09/23 15:29
ネットワーク技術者って耳がよくないと駄目っていう噂があるんだけど、
ホント?
411 :
C_sugar:02/09/23 15:31
ネットワークエンジニアはPGと違い、納期が無いのでその分楽だと聞きましたがどうでしょうか?
412 :
仕様書無しさん:02/09/23 17:56
20代前半でCCNAとりました。
転職可能でしょうか?
CCNA以外にネットワーク系お薦め資格って何?
つーかシスコなんて聞いたことないし。
414 :
仕様書無しさん:02/09/23 20:14
CCNAって初歩中の初歩資格なんでとれてもあんまり役に立たないよ
初級シスアドみたいなものかと
そこそこ評価されるのはCCNP以上から
CCIEとってかなり評価される。
でも受けるだけで15万掛かるしそこまで技術習得は大変
ネットワークスペシャリストはプロとしての第一歩
後ネットワークエンジニアは英語必修 最低限読めないとゴミ
英語の勉強してください。
RFCよんだり
http://www.cisco.com/ 読んだり
本読んだり
ルータ高いので個人じゃなかなか手に入らないのも辛いところ
頑張ってください。
でも基本的にNEってPGに馬鹿にされてるよね
この前コボラーにも馬鹿にされた・・・
欝だ
薄給だし
415 :
仕様書無しさん:02/09/23 20:24
コンピュータ系の資格なんざどれもDQN
416 :
仕様書無しさん:02/09/23 23:13
>>414 さんくす。
ネットワークの知識が皆無なので CCNA からやってみます。
m(_ _)m
>>415 おいらも言語系の資格は必要ないと思いまふ。
でも、自分にないものを資格で取るのは良いかもと思いまひた。
もちろん資格取ったら仕事できるなどとは思っておりませんです、はひ。
すみません。
テクニカルエンジニア(ネットワーク)とか
同(データベース)とか
言いにくいんですが、何かセンスの良い略は無いのですか?
確かに微妙だな。頭のテクニカルエンジニアを取ると普通の単語だし。
そうだな…
テックネット、テックDB(ディーヴィー)
…とか、どうだ?
とか、基本情報も持ってないやつが書いてみるてすーと。
421 :
仕様書無しさん:02/09/24 16:24
それでネットワークエンジニアに聴力は関係ないの?
422 :
仕様書無しさん:02/10/02 22:49
プログラマーはかなり残業があるらしいが,ネットワーク技術者ではどうなの?
徹夜とかあるのかな?
423 :
仕様書無しさん:02/10/02 22:54
>>422 ネットワークは、常に止まってはいけません。
ネットワークが夜に止まれば、夜勤です。
設備の更新も夜中に行われます。
すべてが夜行性なのです。
ネットワークエンジニアは文句言われたい放題
動いてて当たり前の認識だから
水道とまっちゃったら君怒るでしょ?
425 :
仕様書無しさん:02/10/02 23:33
すごくスレ違いでスマソ。
只今、モナー版にて、「☆☆モナー海を渡る☆☆」
というスレで、その手のプロ(海外版windows等に詳しい方、
AA、モナー職人様、英語のプロ(パソコン用語詳しい方)、
などを臨時必要としています。手の空いている方、
腕に覚えのある方はぜひご参加くださいませ。
426 :
仕様書無しさん:02/10/06 15:42
プログラマー(SE)とネットワークエンジニアどっちが、肉体的・精神的に
しんどいですか?
>>426 PGだと納品前の鉄火場の苦しさはある。
NEだとトラブル時にいつ呼び出されるかわかんないという苦労はある。
428 :
仕様書無しさん:02/10/06 15:55
PG=電脳土方
NE=電脳勤務医
みたいなものか。
429 :
仕様書無しさん:02/10/06 16:11
>NEだとトラブル時にいつ呼び出されるかわかんないという苦労はある。
どこが苦労なんだか.........
430 :
仕様書無しさん:02/10/06 16:21
まあ、PGだといつでも常駐してるからな。
>>421 >それでネットワークエンジニアに聴力は関係ないの?
良くわからんが、つまりNEには聴力があった方が良いということか?
どんな場面で聴力があった方が良いと思うのか教えてください。
ただ単に俺の耳が最近調子悪いからそう思っただけなんだけど・・・。
>>432 そういうことか…。
何か凄い理由があるのかと期待してしまった。
434 :
仕様書無しさん:02/10/10 22:12
俺現在30歳でプログラマーをやっているが、ネットワークが楽しそうなので,
転職を考えています.今から一から勉強するには、年齢的に厳しいでしょうか?
30才でプログラマでネットワークの知識が0なんて信じられんな。
436 :
仕様書無しさん:02/10/11 21:25
もちろん0というわけではないが,仕事としては無理だろうと思うので・・・。
それで、厳しいのかな?
>>436 つーか、ネットワークで何やりたいのかさっぱりわからんじゃん(w。
組み込みでコントローラのドライバ?それともプロトコルスタック?
IPV4?V6?PPP?
CS系で大規模ネットワークの構築?それぞれ作業する分野が全然違うじゃん。
ネットワークに何があって、どういう知識が要るのか教えて下さい.
>>438 ネスペくらいは取ろうね。このくらいが最低限だとおもうよ。
>439
どーい。
ネスペ(現 テクニカルエンジニア(ネットワーク))は持ってることの意味もそれなりにあると思うけど
自分の足りない部分を見つけ出し補うのによいと思われ。
(まぁ、俺は今回基本情報受けるただの学生なわけだが…)
何度も聞きますが,30歳未経験でネットワークエンジニアはどうですか?
きびしいですか?
>>441 少なくともうちでは採用しない。新卒未経験なら大歓迎。
443 :
仕様書無しさん:02/10/14 18:00
>>436 東京在住ならなんとかなりそうな。
連れの会社は31歳の未経験契約社員が入社したそうな。
だからネスペくらいはとれっつーの。
基礎知識くらいつけとかなあかん。
んじゃあネットワークスペシャリストとったら30過ぎても行けるかなあ?
447 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/15 21:11
>>436 いけると思うよ。でも、度素人が1年勉強したところで受からんよ。
448 :
仕様書無しさん:02/10/15 21:16
>>447 同意。
また、テクニカルエンジニア(ネットワーク)を受かっただけでは、それほど
使い物にならない。仕事で使えるネットワークエンジニアというのは、
機器をよく知っている。とくに、エンタープライズ向けの高価な
ネットワーク機器を熟知しており、大規模ネットワークの設計のときに
適切にそれらが何台どの場所に設置してどのように設定し、
さらに、パフォーマンス予測まで立てられなければならない。
また、開発よりのアドバイスを求められることもあり、Unix
系のOSにおけるネットワークスタックの実装も熟知していることが
求められることもあるよ。
俺もネットワーク好きでこの道来たけど結構大変。
449 :
仕様書無しさん:02/10/15 21:18
あと、あたりまえだけど、セキュリティ関連な。ウイルス
対策というのはあるていどウイルス会社まかせになるが、
すくなくとも知識はないと、だし。セキュリティ関連の
プロトコルも熟知していて、パフォーマンスが出ないときの
トレードオフとしてどのセキュリティポリシーをどの
ように変更することで、それほど影響なく改善できるか
の適切な提言ができなければならない。
>>436 今年は受験生がセキュアドに多く流れた罠
>>449 ウイルス会社(w
いいね〜。あんた、おもろいYO!
30にもなってネスペも取ってないPGがいるなんてビクーリ
DBとNSPは27くらいまでにはみんな取ってるよ。
452 :
仕様書無しさん:02/10/20 16:21
ぼくもネットワークエンジニアになろうと思ってるんだけど、ネットワークの
年齢制限ってどれ位ですか?PGだと30歳位だけど・・・。ちなみに28歳です。
誰か俺の質問に答えてくれーーーーー。
454 :
仕様書無しさん:02/10/28 22:50
>453
NEに年齢制限なんか無ぇよ。
警備のオッサンと同じだ。一生保守でもやってろっつの。
>452
コンサルとかネットワーク設計の実務経験があるなら30過ぎでもOKでしょ,
でも、未経験で現場仕事からはじめるなら20台半ばが限界では。。。
現場仕事はほとんど、体力勝負。機材運びとか、1人で床下敗戦引き直しとかね。
現場行ってみたら、ケーブル届いてなかったりするのよ。。。
>455
えっ 現場の仕事なんてあるんですか?LANとかサーバーなんかの保守だけ
じゃないんですか?そもそもネットワークエンジニアってどんな仕事を
するんですか?
457 :
◆1RCalorIe6 :02/10/30 22:13
>>456 新規案件が入った時のサーバー側の開発環境の構築
これがメイン
後はログの監視とかセキュリティ穴にパッチを当てたりとか
負荷とか容量がたくさんの鯖を分散させるためにまた構築したりとか
普通の鯖管理だけだったらこれだけ
レン鯖系の管理だと新規ドメインの登録作業だとかユーザーサポートとか
NEってトラブルない時は凄く暇。
最近winsockいじり始めたけど、ヤヴァイぐら面白いでつ。
/⌒彡
/⌒\ /冫、 )
>>458 ・・で? このスレに関係ないんだが
/ ∧ `./⌒ i ` /ゝ
/ ノ > ( < ( \\
 ̄~⌒ ̄ ̄~ \`つ ⌒ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>446 ネットワークエンジニアの仕事は上流から見ていくと、
コンサルティング->設計->回線、機器選定->動作検証->機器設置設置、設定->運用(トラブル対応)
な感じ。
機器とはルーターとかハブとか一部F/W専用機とか。
NEはサーバーなどの末端ノードの管理はしません、それはサーバー管理者とかの
仕事です。
NEとサーバー管理者は基本的には別の職種。
461 :
誤:445 正:455:02/10/31 01:54
462 :
仕様書無しさん:02/10/31 02:56
ぶっちゃけ本気でやる気があって向上心があれば
なんでもできる。
どこかで変なプライドをもって自分のスキルを伸ばさなくなった時点で
エンジニアとしては終わりだと思う。
じゃぁ、漏れはもう終わった人間なんだ・・・
コンサルになれ。
いわゆるルーティング系の仕事と鯖系の仕事は違うってことっすか?
というか・・・、うーん、じゃ全部やっている漏れはNE+鯖管!?
というか、じゃ鯖管はカタカナで何て読むのでしょう。
(サーバーエンジニア・・・?)
466 :
きゅーch:02/10/31 23:55
サーバー管理者とネットワークエンジニアって給料的にどっちが上なんですか?
30歳からでも目指せますか?
>>466 ネットワークエンジニアの方が給料は良いんじゃないの。
でも、ネットワークサーバ運用なら仕事先によってかなり高い単価貰えるところもある。
>>465 全てを一手に引き受ける奴を"よろず屋"と呼ぶ
パイプラインと製油所の管理を一人でこなせるなら、それでも構わん。
しかし、現代においてはそれぞれの仕事を担う人手が増えたのと高品質
な成果の要求とそれに掛かる工数短縮のため、職務の細分化をするのさ。
>>466 自分が所属するギルドによる。所が変わるor熟練の度合いが変われば付け値も変わる。
ぺーぺーの見習い段階では気に留めるほど差はない。
30歳だろうとスタートラインにつく機会に巡り会える可能性はあるだろう。
その先、大成するか否かは貴方次第。20代前半の人達よりは倍のペースで
技術習得に励まないと、あとから参入する人に取って代わられちゃうよ。
(それがわかってない中年デビューがいるんだわさ)
470 :
仕様書無しさん:02/11/02 17:07
471 :
仕様書無しさん:02/11/02 19:30
>>468 >職務の細分化
で、量産された専門馬鹿は、不景気のたびにリストラされる、と(w
472 :
仕様書無しさん:02/11/02 19:40
>471
専門馬鹿を削ると現場の負担が増大し、残りの奴も逃げてしまう罠…
>>472 リストラを決定する上層部は、そういう単純なことにさえ頭が回らない罠。
474 :
仕様書無しさん:02/11/03 05:20
>>473 そして、運とタイミングの悪いやつが1人で全部やり、仕事が回らなくなる罠。
475 :
仕様書無しさん:02/11/03 17:59
29歳プログラマー兼SEなんだけど独身で、年収300マンちょいなんだけど、
これってどうよ?少ないよな。月の給料が約21万でボーナスも大体30万位
なんだけど・・・。
>>475 29歳だったら年収500万に到達してないとやばいです。
転職をお薦めします。
478 :
仕様書無しさん:02/11/03 19:08
479 :
仕様書無しさん:02/11/03 19:38
将来性のないPGやSEで年功序列っていわれてもさぁ、
要するに「安く使われて将来は路上生活」ってことだろ?
「年功序列なので、若い者は我慢しる」
「実力主義だから、無駄に年食ってる君クビね」
は、ペアで使われます。
似たようなものに、
「好況だけど、投資とか、将来の蓄えで、昇給無理」
「不況だから、昇給無理」
などがあります。
>>476 やっぱそうですか?でも仕事自体は楽しいし、人間関係も結構いいんだけど、
人間関係と残業100時間(手当てなし)+給料月21万の悪環境どっちを重視する?
482 :
仕様書無しさん:02/11/06 03:05
ネットワークエンジニアでも35歳くらいは限界だろうね
特に層を上がったり降りたりしようとしている人は、無理かな
やっぱりマネージメントのお勉強は欠かせないよ
483 :
仕様書無しさん:02/11/10 15:54
プログラマーとネットワークエンジニアどっちがしんどいの?
肉体的にはNE。
精神的にはPG。
485 :
仕様書無しさん:02/11/12 00:50
>484
それはなんで?PGの方が、残業多くなりそうで肉体的にしんどそうだけど・・。
逆にNEは、むかつく客とも話ししなければいけなさそうだから、精神的に
しんどそうなんだけど・・・。
486 :
仕様書無しさん:02/11/12 02:20
ルーターとかなら大抵できるよ。
FlashROMとかEPROMに書いてあるから、それを書きかえてやるのさ
業務内容:鯖管理、ネットワーク管理、ヘルプデスク、障害PC部品交換等のCE作業、
RJ-45と戯れ、SW-HUB設定変更&設置、社内エンドユーザ向けPCの標準環境選定とユーザ教育
こんだけやってて手取り15万。
なんか納得いかんなと思って、久しく見てなかった給与明細を見てみたら
毎月9万ちょっと控除されてるのな。。。毎月ギリギリな訳だ。
しかし基本給12万ってのにはワロタ( ´ ・ω・ ` )
488 :
仕様書無しさん:02/11/15 22:28
セキュリティエンジニアって最近よく聞くけど
未経験で採用してくれるかなー?
489 :
仕様書無しさん:02/11/15 23:51
>>488 それってハッカーとかクラッカーがやるんでしょ?
シロートには無理無理。
490 :
仕様書無しさん:02/11/16 00:01
ファイアーウォールなどでの保守要員もそうじゃないんすあ
492 :
仕様書無しさん:02/11/16 02:34
NEって客先の所に行って仕事するんですか?それとも自社の中のネットワークを
管理したり保守したりするんですか?
493 :
仕様書無しさん:02/11/16 09:42
NEにもいろいろ種類があるが、社内ネットワーク構築業務の担当だと、
引越し屋と電気屋を足したような仕事になる。
1台40kgあるサーバーをトラックからオフィスまで運んだり、
デスクを移動させて、床下や廊下にケーブル引きまわしたり。
基本的に頭脳肉体労働しかないPGと違って、NEには純粋な肉体労働もある。
484はそういうことを言いたいのだと思われ。
494 :
仕様書無しさん:02/11/16 09:59
SEやるなら、
ネットワークエンジニアとアプリケーションエンジニアとデー
タベースエンジニアとマイコン応用システムエンジニアと
Java Certified Developer 持っていて、制御・業務・画像
系全ての実装経験があって、SEやってるようなのが理想だった
けど。
やっぱり全然無理だった。
495 :
仕様書無しさん:02/11/16 10:00
技術士(情報工学)ってどんな人が持ってるの。
マジレスしとくとNE作業の大半は、SEとしての業務だよ。
ネットワークを構築して客先に導入する仕事をしているのなら
・要件調査(ヒアリング等)
↓
・全体的なネットワーク設計
↓
・各機器の設計
↓
・導入/試験
↓
・引き渡し
↓
・運用/保守(契約次第)
こんな感じの流れになる。
ネットワークは設計が間違っていたら通信ができなくなるので、上流の設計が重要になる。
機器のコンフィグ作成はPGに近いモノがあるけど、それなりの知識と経験が必要。
逆に言うと未経験者(新入り等)は、資料作りの手伝いや、現場でのテスト要員や力仕事が
中心になる…というか、そういう作業にしか関われないわけよ。
外部からの受注だと確かに496みたいな感じだろうけど、
社内の構築・保守だと、肉体労働まで全部やらされる。
サーバー担いで筋肉痛になった腕で翌日、
ソフトウェアのセットアップとセキュリティー設定はツライ。
っつーか肉体労働くらい外注して欲しい。
経費削減も分からなくないが、エンジニアに体力仕事させる
無駄な人件費も計算してくれ。
498 :
仕様書無しさん:02/11/20 05:40
age
499 :
仕様書無しさん:02/11/20 05:40
age
500 :
仕様書無しさん:02/11/20 05:46
500age
501 :
仕様書無しさん:02/11/21 22:09
プログラマーでも客との応対や電話応対なんかもするんですか?
502 :
仕様書無しさん:02/11/21 22:16
>501
漏れんとこはやるよ。
客の相手しながらPGなんてしてるとぜんぜん仕事になんねーYO!
で、夜中(今)しかプログラムが進まないの...
503 :
仕様書無しさん:02/11/21 23:48
>>1 ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
504 :
仕様書無しさん:02/11/22 00:30
IPv6対応の仕事が増えつつあるような気がするが。
おまえらはどうですか?
505 :
仕様書無しさん:02/11/22 00:32
>>502 同じだ。昼間はずっと電話応対におわれて夜しかできん。
最近は朝帰って、夕方にくる。
わざと問い合わせの多い時間にいないようにしている。
506 :
仕様書無しさん:02/11/22 23:05
プログラム打ってて、電話なんて出てたら頭のコーディングが全部飛んで
しまいませんか?
>>504 うちは1年程前にIPv6でネットワークを組んでテストを行い、
…導入は見送った。まだまだ普及は先と見ている。
ただ、結果を営業のほうにフィードバックして商品開発に
役立てはしたらしい。
>>506 脳内バッファは定期的に書き出してやらないと(笑)
CISCOならできるが、、、ほかは知らん
このスレまだ残ってたんか・・・・。
俺もうプログラマーになっちゃったよ。
毎日もう大変だわ。毎日残業だし給料は、10万チョイしかないし
ボーナスなんて今年なかったし・・・・。
やっぱネットワーク技術者になってたら良かった。
511 :
仕様書無しさん:02/12/10 23:38
10万チョイっていうのは、ちょっと寂しいね。
俺は20代前半で、残業は結構あるけど、
20くらいはあるよ。
会社も結構小さいのに。。。
>>494 俺も。
将来ハードからソフトまで両刀使いのつもりでハード会社入ったのが
間違ってますた。神様すいません。
いまだにFPGAの合成くらいしかできません。
周りからまったく信頼がありません。
DriverとかじゃなくてVerilogとかVHDL書きたいよー。
保全sage
514 :
仕様書無しさん:02/12/28 22:22
似てるようでぜんぜん違う仕事。
515 :
仕様書無しさん:03/01/02 04:18
>>1 ネットワーク系のプログラマを10年ちょっとやってま。
最近はL2からL7までいろいろ仕事があって楽しいぞ〜。
手に職をつけておけば、仕事なんていろいろ見つかるはず。
興味のあることから伸ばしていくことお勧め
SE→ネットワークエンジニア(あるいはネットワーク系プログラマ)
というキャリアパスは、あるでしょうか?
可能にするかは自分の努力次第だろうけど…
そういう人も多いのなら、励みになります。
新卒で肩書きSEで採用されました。小さい企業です。
本当はネットワークエンジニアがやりたかったけど、
それで受けたとこ落ちまくって、焦りがでてSE,PGでも受けました。
>>516 それキャリアパスって言うのか?
…つか、SE/PG 職をナメてんのか?
>>517 Sヨ→ネットワークエンジニア
なのでは?
”SE,PGでも”とか言ってる時点でSEとしてのスキルを知らないのは明白だし。
日本語間違えました。ヘタレです。
転職ですよね。
クソ恥ずかしいので逝きます。
>>518 正直、SEの仕事についてよくわかっていません…
勉強してたのがネットワークに偏っていたみたいです。
これから入社までに気合入れて勉強しようと思います。
(^^)
521 :
仕様書無しさん:03/02/13 01:24
ネットワークエンジニアになるにはc言語とかjavaとかの
プログラムも勉強しないとなれませんか?
>>519 何に向けて勉強するのだろうか。。。
>>521 ファームの書き換えなんて、誰もが必要な訳ではありません。
523 :
仕様書無しさん:03/02/13 02:08
>>521 ネットワークエンジニアとプログラマは全く違うんだが・・・
# プログラマとネットワークエンジニアが同一人物
# というのがよくある話なのは秘密。
(^^)
525 :
仕様書無しさん:03/03/29 01:14
プログラマやってたのですが、ソフト会社クビになって、
遊び半分でネットワークエンジニアの募集をしている所に
受けたら内定貰った。
とは言えネットワーク系の実務経験は無いに等しいので
勉強しようとおもっているんだけど、おすすめの本とかありますかね?
周りにネットワーク系業務をやっている人がいないんで…
>>526 サンクス。
入社試験があったんだけど、
基本情報処理を受験したから、
その時に勉強した知識は残っていた。
でも半分は忘れているな。再度テキスト見直そう。
NW受かりました。
529 :
仕様書無しさん:03/03/31 16:57
最近商社とか流通とかに情報システム室とか出来てるけど、そこら辺のところって
どのようなパソコンの知識が必要なんですか?基本情報処理よりもどちらかというと
シスアドてきな仕事内容でプログラムとかは書かないのですか?
真剣に考えています。アドバイスお願いします
>529はマルチ。
531 :
仕様書無しさん:03/04/16 15:40
ネットワーク管理→ネットワークエンジニア
派遣で間に合うってか
532 :
仕様書無しさん:03/04/16 15:49
>>525 自宅で鯖を構築すればおk
redhatを全部コンソールで操作できるくらいになればおk
533 :
ヤリMAN:03/04/16 15:55
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
536 :
仕様書無しさん:03/05/01 19:22
あげ
>>532 甘いな。
Slackwareをぼりぼりかじれるようでないと
(ネットワークでごはんを食べるのは)むずかしい。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―