.NET

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
やる?
やらされる?
興味なし?
氏んでもやらん?
2仕様書無しさん:02/02/04 19:34
あん?
3仕様書無しさん:02/02/04 19:36
おお?
4仕様書無しさん:02/02/04 19:35
気になるけどまだ何にも調べちゃいない。
5仕様書無しさん:02/02/04 19:37
で?
6仕様書無しさん:02/02/04 19:37
え?
7仕様書無しさん:02/02/04 19:37
んん〜?
8仕様書無しさん:02/02/04 19:39
ほえ?
9仕様書無しさん:02/02/04 19:40
短い時間ですばらしいプログラムが簡単に出来るって書いてあったなあ。
ぜひ、やってみたい
10仕様書無しさん:02/02/04 19:42
もう、今までのような苦労はいらないってことですか?
11仕様書無しさん :02/02/04 19:44
>>10
あなたも私もいらなくなります。
12仕様書無しさん:02/02/04 19:46
VB6と互換がないからどうしよう。
13仕様書無しさん:02/02/04 19:47
MICROSOFT.VISUAL.STUDIO.NET.ENTERPRISE.ARCHITECT.EDITION
既に手に入れましたが何か?
14仕様書無しさん:02/02/04 19:48
>>13
どう? 作りやすい?
15仕様書無しさん:02/02/04 19:51
VB.NETはJavaに似てるかな?
16仕様書無しさん:02/02/04 20:06
>>13
そうか、早速 MX で共有してくれ
17仕様書無しさん:02/02/04 20:13
登録せずに3ヶ月たつと使えなくなったりして。
18仕様書無しさん :02/02/04 20:14
>>16
会社の共有サーバーに置いてので会社の同僚はみんなDL可
VL版です
たぶん個人用は認証が‥‥
うち常時接続だけどエッジだから共有しても時間の無駄だからやらない
19仕様書無しさん:02/02/04 20:17
.NETってなに?
20仕様書無しさん:02/02/04 20:48
>>16
1.8GB
21仕様書無しさん:02/02/07 11:10
>>20
 どうしてそんなに大きいのでしょう? サンプルが豊富とかヘルプが巨大とかならいいんですが・・

大きいというそれだけでどこか無理を感じています
22仕様書無しさん:02/02/07 11:12
C#の解説本読むと、だいたい.NETの概要がわかるよ。
23仕様書無しさん:02/02/07 11:15
>>21
ヘルプ・サンプル・VC++のinclude/libで半分以上
24仕様書無しさん:02/02/07 11:23
>>23
C#だけインストールしたらどれくらいなの?
25仕様書無しさん:02/02/07 11:41
>>24
純粋にIDEのみなら20MBぐらいじゃない?
26仕様書無しさん:02/02/17 00:20
時代はネットです
ゲイツマンセー
27仕様書無しさん:02/02/21 00:12
MSのサイト見ると.NETってBasic、C#、C++ってスタンダードエディションしかないみたいだけど、
C++の最適化コンパイラはVisual Studio .NETを買わなきゃ手に入らないのか?
28仕様書無しさん:02/02/21 00:13
3/22発売
29仕様書無しさん:02/02/21 00:29
本当の名前は .NET.scr
30仕様書無しさん:02/02/21 00:33
アカデミックパックも3/22に出る?
31仕様書無しさん:02/02/21 00:37
PCに行くと安くなるっつーのは基本だからなぁ。。
UNIX版.NETってないの??
32仕様書無しさん:02/02/21 00:57
.NET が Java のように使われるようになる可能性って、多分、少ない。

Java が技術的にも枯れてきて、しっかり動いているのに、あえて .NET 使う意義が感じられない。
33仕様書無しさん:02/02/21 01:02
.NETっていうのがよく分からんのだが
新しい言語なの?
34仕様書無しさん:02/02/21 01:11
>32
M$だからという理由で使われる場合もあるかと。
いや、マジで。
...マジで(泣
35仕様書無しさん:02/02/21 01:24
MS の営業力をナメちゃアカンいうことやね。

しかし、顧客から「Microsoft 製品で開発したい!」という希望があれば、
それを作らざるを得ない。

正直、.NET は悪い選択肢だと思うけど、それにしても VB + Access + Oracle
とか、妙な組み合わせになるによりは、OO的開発を強請する .NET プラットフォ
ームのほうが、個人的には有り難い。
36仕様書無しさん:02/02/21 01:26
よく知らないんだけど、IISじゃないと駄目なんだよね。。
だったら将来性はアヤシイ。。
37仕様書無しさん:02/02/21 13:15
>>36
MSはプラットホームに依存しないのが利点て謳ってるんじゃ・・・
MS製品上でしか動作しないんだったら存在意味なし
38仕様書無しさん:02/02/21 13:18
.NET Framework っていうVMみたいなのを各プラットフォームごとに
作る、ということに話はいちおうなってるらしいが。
ほんとに出るのかどうかはまだわからんね。
39仕様書無しさん:02/02/21 13:21
>38
まだ分からん、じゃなくて、.NETサブセットになるのはケテーイ。
でなきゃ、開発者がフリーOSに逃げちゃうヨ。
40仕様書無しさん:02/02/21 13:24
う〜む、VMと開発環境を主要な全てのOSに提供するくらいやってくれんとな
MSのことだから、主要なOSはWindowsのみなんだろうが
41仕様書無しさん:02/02/21 13:24
>>39
じゃなくて、ほんとに開発完了して販売されるのかどうか、
たとえば .NET Framework For SunOS とか、もしかしたら出ないんじゃ
ないか、なんて心配もあるのさ。
42仕様書無しさん:02/02/21 13:26
>>40
MacOS XとLinuxについてはやると思うよ。
それ以外はどうかなぁ?
43基盤さん:02/02/21 13:28
Linux版は間に合う予定(w
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/01/b_0131_07.html
44仕様書無しさん:02/02/21 13:35
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/39/21114739.html
.netについてはこの辺でいい?
45仕様書無しさん:02/02/21 13:41
>>43
.Netで儲けを狙うMSマンセープログラマは、プログラミングを手伝うべきだろう
>GNU/Linuxだけでなく,BSD,Solaris,Mac OS,Windowsのほか,
>PDA(個人情報端末)などあらゆるプラットフォームに対応することを
>目指している。
>手助けが得られれば半年以内にこれが達成できるかもしれないと話している。
46仕様書無しさん:02/02/21 13:44
FSFなんてキチガイ集団には関わらない方がいいよ
47仕様書無しさん:02/02/21 13:54
>45
MSマンセープログラマとはブビチュウのことであり、役に立ちません。
MSのVB戦略も諸刃の剣だったね。
48仕様書無しさん:02/02/21 13:59
>>47
Del厨よりはるかにマシ。.NET時代にDelphiはもう使えない。
49仕様書無しさん:02/02/21 14:03
del,ちょっとしたツールつくるの楽なんだけどなあ
50仕様書無しさん:02/02/21 14:06
>>47
残念ながらVB厨ではだめですね
手伝いが必要なのはC#,Java開発者らしいですから
51仕様書無しさん:02/02/21 14:51
>48
なんで煽るときに重要なポイントを外すかなかあ?
.NET環境の開発者を求めてるのに、.NET時代に〜、は無いだろう。
VBから抜け出すには、先ず論理的思考の基礎から身に付けて下さい。
52仕様書無しさん:02/02/21 14:55
>>51
で?.NET環境の開発にDel使いがどう役に立つと?
53仕様書無しさん:02/02/21 14:57
>>52
VB使いより役に立ちません。
54仕様書無しさん:02/02/21 15:00
ブビチュウは.NETの実行環境をVB.ランタイムで作ります。

VB好きだから、VB簡単だから、だって!
55仕様書無しさん:02/02/21 15:01
VM上で動くかぁ。ちゃんと動くのかネェ。まいどまいどのことですが
56仕様書無しさん:02/02/21 15:02
> VB.ランタイムで作ります。
プ
57仕様書無しさん:02/02/21 15:03
.NET.VB.ランタイム by ブビチュ
58仕様書無しさん:02/02/21 15:03
.NETスレでVB叩きしてる勘違い野郎がいるスレはここですか?
59仕様書無しさん:02/02/21 15:04
> VB.ランタイムで作ります。
バカ
60仕様書無しさん:02/02/21 15:04
勘違いじゃありません。
.NET = COM++
です。
61仕様書無しさん:02/02/21 15:05
VB.NET ウマー
Delphi.NET ハァ?
62仕様書無しさん:02/02/21 15:07
DelphiとVBがからむと
スレが荒れるな
63仕様書無しさん:02/02/21 15:09
とりあえず.NETの環境開発にも、.NET後のソフトウェア開発にも、
DelphiとDelphi使いはまったく役に立たないことだけはわかりました。
64仕様書無しさん:02/02/21 15:21
VBもDelphiも仕事で使うのだが、
仕事でDelphi使ってる奴らを、ここに出てくる煽りと一緒と思わないでもらいたい

正直、スマンと謝っておく m(__)m Delユーザーは良い人多いよ 本当に

>>63
>DelphiとDelphi使いはまったく役に立たないことだけはわかりました。

Delphiは言語としては良い製品だと思うけどな・・・
一部のDelphi使いが、そう思わせているんだろうけど
65仕様書無しさん:02/02/21 15:35
やっぱ、.NETの役に立つのはVB6だNE!
66仕様書無しさん:02/02/21 15:50
67仕様書無しさん:02/02/21 16:13
>>64
だいじょうぶ、だれも同じだとは思ってないし、ちゃんとわかってる。
68仕様書無しさん:02/02/21 16:27
そうだよ。

でも、ブビ厨はみんな無能で悪質な荒らしがひつこいね。
69仕様書無しさん:02/02/21 16:33
>>64
な、>>68みたいな厨がいるからみんなでからかって遊んでるだけだよ。
安心してくれ。
70素朴な疑問:02/02/21 16:33
>>65
VB以外で何使ってるの?
71仕様書無しさん:02/02/21 16:36
>70
ごめん、VB使ってないYO!
BCBとVC++。
72仕様書無しさん:02/02/21 16:44
VC++のコンパイラはタコ ボソボソ
73仕様書無しさん:02/02/21 16:58
>72
それはそれでまあ、諦めてたんだけど、
今度、VC++とC#.NETに分かれてどうするよ。
C#はマターク新しい言語でと考えると鬱。
要らないクラスライブラリも要らないドライバも山盛りパックのVS.NET。
74仕様書無しさん:02/02/21 17:01
そう考えると、Delコード1つで、Win32,Linux,.NETしてくれたら、
標準言語じゃなくても標準フレームワークじゃなくても良いや。
BCBにしたらCEもカバーしてくれるそうだし。
75仕様書無しさん:02/02/21 17:52
うちの大学のある研究室の新入り向け研究課題の中に
C#をJavaに変換するっていうのがあった。
76仕様書無しさん:02/02/21 22:16
VBってものすごく用途が限られてるよな
77:02/02/21 22:53
こっちは.NET不支持層が多いね。かわいそうに。価値がわからないんだね。
78マイケル:02/02/21 22:56
SAPって何?
CとどっちがSEになりやすいの?
79仕様書無しさん:02/02/21 22:59
>>40 >>41あたりがまとも。
80仕様書無しさん:02/02/21 23:02
ム板の支持層ってこれか?

●●NETって死滅しちゃうの???(3)●●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1010852722/
81仕様書無しさん:02/02/21 23:37
Javaに対抗するんだから
当然VM(呼び名が分からんので、.NET Frameworkってのがそうか?)と
開発環境は無償提供されるんだろうな?
82仕様書無しさん:02/02/21 23:42
>81
IEと相対していたネットスケープが無料だったか?
83仕様書無しさん:02/02/21 23:54
MS社員、かなり必死です(藁
84仕様書無しさん:02/02/22 00:15
MSの言う通りについてくる奴ってMSマンセーな奴らだけだろ
.NetでXML使ってB2Bサイト構築?おめでてぇ奴だな
85仕様書無しさん:02/02/22 02:19
VBもVC++もできるが、VC++の生産性の低さにあきれて最近はもっぱらVB
を使っているのだか、.NETではVBとC#どちらを使うべきか?
いや、覚えるべきなのだろうか?新しい物好きの俺にとってはC#か?
86:02/02/22 08:33
>85
お前は単に根気が無いだけちゃうんかと。
何を選ぶのかそのくらい自分で考えろと。
なんでそんなことを聞くのかと。
87仕様書無しさん:02/02/22 08:54
お前らほんとにWindowsでB2Bサイトを構築する気があるのかと小一時間、、
88:02/02/22 09:00
単に.netを買って一流プログラマを気取りたいだけなのちゃうんかと自分に小一時間、、
89仕様書無しさん:02/02/22 09:01
今度出るVB.NETは今までのVBと別物っていうのは本当でしょうか
ということは、今VB6を買うのは愚の骨頂・・・?
90:02/02/22 09:04
VBと名のつくものを使うこと自体の愚が大きい。
91仕様書無しさん:02/02/22 09:05
>90
あっそ。
92仕様書無しさん:02/02/22 09:06
VC++1〜2の頃は、MFCだけで一流プログラマを気取りたいだけ、してたけど、
VS.NETは萎え。
今までの言語もクラスライブラリも無効になって、DBのドライバも無効になって、
また、こんな大きなもの出すなよ。
93仕様書無しさん:02/02/22 09:07
>>92
覚えなおせばいいだけじゃん。
できないのか?
94仕様書無しさん:02/02/22 09:08
>92
使わなければ向こうではありませんが?
何故こういうわけのわからない勘違い君が多いのだろう?
95:02/02/22 09:10
ま、いらなくなったら売ればいいんだし、、
96仕様書無しさん:02/02/22 09:25
>93-94
どうもMSの世界しか知らない君ですね。
こんな即死する言語やライブラリは他にありません。
97仕様書無しさん:02/02/22 09:29
>96
は?だから使わなければいいだろ?バージョンアップしなけりゃいいだろ?
学生ですか?あんた。
98:02/02/22 09:41
やめろって醜い争いは。心配してるのか馬鹿にしてるのかわからないんだよ。お前らの言動は。
99仕様書無しさん:02/02/22 09:42
必要になったと判断したら
つかえばいいと
100仕様書無しさん:02/02/22 10:08
>>1
>> 興味なし?
>>氏んでもやらん?
両方。
理由:WEB系はつまらん!
101仕様書無しさん:02/02/22 10:11
>100
ちょっと、認識違ってるところがあるよ。
WEB系だけど、ダイアログとか開けるでしょ。
だけど、結局、Winでしか動かないだろうから、デファクトにならないでね、
ってみんな心配してるの。
102仕様書無しさん:02/02/22 10:21
>101
> 結局、Winでしか動かないだろうから
何故?
103仕様書無しさん:02/02/22 10:27
>102
逆に動く理由が無い。
・過去のCOMのUNIXへの移植失敗
・フリーOSに差別化するための新たな環境であり、
 他OSでは激遅かサブセットでないと困る
 そのための仕掛けとして、Win実行環境でのみ動作するIISや
 ファイルシステムとしてのSQL Serverも用意されている
・Linux用の開発者も一人
・特許がMSに無いため他OSをサポートするとお金が出ていくだけ
104100:02/02/22 10:28
>>101
どうせやるんだったらデファクトになったほうがいいんじゃ?
いやいや仕事してんのか、、、
105仕様書無しさん:02/02/22 10:29
>>101
いや Win で動けばデファクトスタンダードだと思うが。残念ながら。
106仕様書無しさん:02/02/22 10:29
>104
だから.NETは放置したいのよ。
VBを放置しといて良かったという経緯もあるし。

.NET = VBランタイム' + COM++
107仕様書無しさん:02/02/22 10:31
>105
それは違う。
イソターネットのサービスでありOSを越えるというのが、売り。
でなきゃ、ネイティブアプリが.NETランタイムに勝つので、VS.NETの存在が無効。
108仕様書無しさん:02/02/22 10:33
>>130
>・Linux用の開発者も一人
間違い
ポータブル版だよ
109仕様書無しさん:02/02/22 10:36
>>106
そういやバージョンアップ通知見たら
インタープリタもどきの事が書いてあったような、、、
あれって VB のランタイムなんだ。
質問:C++ で書いても実行時はインタープリタなの?
   そうならちょっとM$ は理解できん!
110仕様書無しさん:02/02/22 10:36
>108
じゃ、それは削除して、
・.NET陣営はMSのみで移植が進んでない。対向勢力有り
を付け加えよう。
111仕様書無しさん:02/02/22 10:39
>110
MSが嫌いでUNIXには入り込んできて欲しくないだけでしょ?
112仕様書無しさん:02/02/22 10:47
>>109
ていうか、マルチプラットフォームが利点なのにネイティブコードに
コンパイルしてどうするよ。
113仕様書無しさん:02/02/22 10:48
>>112
ばか確定
114仕様書無しさん:02/02/22 10:51
>113
ネイティブコードの意味がわからないバカ発見。
115仕様書無しさん:02/02/22 10:53
>>112
了解。藻一回見直してみたら .NET Framework を母体としてたんだ。かなり重そうな予感。
116仕様書無しさん:02/02/22 11:01
小型で高性能な携帯電話が出てる中、
Wintel版携帯電話ってのもイメージ的に萎えだな。CEでさえ不用なのに。
携帯電話がヴァージョンアップの度に重くなるなんて、文化が違うよ。

次世代携帯電話戦争にWintelが参戦
http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/020220/e_cell.html
117仕様書無しさん:02/02/22 11:05
>>115
どっかで読んだけど、要求スペックはかなり高かったよ。
118仕様書無しさん:02/02/22 11:07
ランタイムがWin95にさえインストール出来ないんだよね。
それを携帯電話になんてお笑い。時代の逆行。
119仕様書無しさん:02/02/22 11:13
>>114
ほんとにCLRがわかってないアフォ発見。
ngen.exeとかやってみて欲しいアフォ発見。
あーアフォ発見。
120仕様書無しさん:02/02/22 11:14
>116
PDA端末なんぞはCEがばりばり使われてますが不要だという理由はなんすか?
121仕様書無しさん:02/02/22 11:17
>119
CLRのこと理解してる?まぁ理解してると100歩ゆずろうや。
だとしたら日本語の読解力が非常に劣っているみたいね。

>112がバカ確定だという理由をきちんと説明してみな。
がんがん突っ込んでやるから。
122仕様書無しさん:02/02/22 11:18
>120
使うバカが居ることは認めるよ。
ただ自分が使うとしたら、携帯のような簡易性は無いし、かといって、Win32アプリが動かないし。
OSメーカでありながらスケーラブルコンピュータというセンスが無く萎え。

いっそうの事、日本の携帯電話が軽いまま、JavaOfficeが動いてくれないかなー、
使うときにディスプレイとキーボード接続するから、って感じ。
123仕様書無しさん:02/02/22 11:19
>>117
HD の容量もね。
システムで 500MB、その他 3.6GB だと。(VS .NET)
124仕様書無しさん:02/02/22 11:19
>>121
ngen知ってる?インタープリタってなんだか知ってる?Java VMとCLRの違い知ってる?
Java VMにはホットスポットコンパイラがあるのにCLRにはないのはなぜだか知ってる?

100万年はえーんだよ、ヴォケ。
125仕様書無しさん:02/02/22 11:20
「知ってる?」「アフォ発見」の流れ萎え。読んでてしんどい。
126仕様書無しさん:02/02/22 11:22
日本は携帯電話やJavaで勝ってるんだし、
高齢者から厨房まで使えるんだから台数もWinの100倍以上あるし、
携帯電話をスケーラブルコンピュータにしようぜ。
127仕様書無しさん:02/02/22 11:23
サーバにWinを使うのは許すから。
でも、携帯電話に.NET入れるのはイヤ。
128仕様書無しさん:02/02/22 11:23
携帯の液晶がもう少しでかくないとなー。または小さい画面でもすごく
わかりやすい、画期的なユーザーインタフェイス。
129仕様書無しさん:02/02/22 11:25
>128
大型画面で使いたいときだけにディスプレイにコード差せば良いんでわ。
携帯メールの小ささは超画期的だよ。あれになれるとモバイル持つと肩痛くて。
130仕様書無しさん:02/02/22 11:28
.NETになってもPCベースは変えないそうだし、
PCはサーバには良いけど個人が携帯するには×。

「.NETフェーズに入っても、マイクロソフトはPCを裏切らない」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200112/14/msbelluzzo.html
131仕様書無しさん:02/02/22 11:29
>129
なるほど!折りたたみ携帯用大画面液晶があればいいなー。
あとさ、携帯の画面、Landscapeを変えられるようになってほしい。
132仕様書無しさん:02/02/22 11:31
>131
持ち歩かんでも、各家庭とオフィスにディスプレイ(テレビに繋がって欲しいな)置いとけば良いんでは?
携帯電話側はディスプレイ端子用意してくれ。
133仕様書無しさん:02/02/22 11:35
>124
まぁ知ってる言葉をだらだらと並べるのはいいからさ。
「マルチプラットフォームが利点なのに、ネイティブコードにコンパイルして
意味があるのか?」という発言に対してどこがバカ確定なのかいいなさいよ。

>125
俺のことかい?すまんね。ただバカ確定とか理由もあげずに言う奴が
許せなくてね。それもしったかっぽいし。
134名無しさん@揚げ足:02/02/22 11:39
>>132
全て携帯で処理する必要は無いでしょ
携帯をストレージとして他はディスプレイにさせるべき
I/Fも現在のものを高速化する程度ですむし、携帯に
不必要なフォントやドライバ、CPUを持たずにすむ
135仕様書無しさん:02/02/22 11:41
>134
出先でなんか急に大画面使いたくなったときは?電話ボックスみたいに
「大画面ボックス」とかあるといいかも。(w
136仕様書無しさん:02/02/22 11:41
>>134
描画コマンドだけ送るXっぽい実装もアリかもね
137仕様書無しさん:02/02/22 11:44
>133
現在の自分のプラットフォームに対してJITコンパイルするのがCLRなんだよね。
だからマルチプラットフォームとネイティブコードは両立できる。
JVMのホットスポットだって同じことだろ。

ってこと。
138仕様書無しさん:02/02/22 11:47
>>135
便利だと思うが、携帯に「最新xlsファイル送ったから見てちょ」とかやられると(鬱
139仕様書無しさん:02/02/22 11:56
>138
StarOfficeのJava版待ちだね。
StarOfficeのβでもVBA対応してたのでスゴイと思った。まともに動かないだけで。
140仕様書無しさん:02/02/22 12:07
正直言ってWebプログラミングって なんか面白くないね
ある程度の知識は必要だけど、理論の少ないかわりに手間が多いだけのドカチン仕事に感じるんだよなあ

これ .NET になると多少マシになるのかな? もっと加速しそう?
141仕様書無しさん:02/02/22 12:09
笑っていいともにビルゲイツ出てるな。

142仕様書無しさん:02/02/22 12:15
>140
はげどー。

ASP.NET触っているけど、状況は良くない(w
143仕様書無しさん:02/02/22 12:21
>>142 ゲ! じゃ出来るだけ逃げとこ
 クライアントだけ触ってる方が楽しいや

どうせサーバーサイドの需要はもう下降だろうし
144仕様書無しさん:02/02/22 12:29
サーバーサイドは 確かに部品の組み合わせだけの手間仕事になってるからねえ
パッケージのいいのが出てユーザレベルでやれるようになると 今のWebデザイナー
がやっつける仕事になってしまうだろなあ
145仕様書無しさん:02/02/22 12:33
PS2に対抗してゲイシが
XBOX用にMSX−BASIC.NETを出してきたら
ちょっと見直してやってもいい。
146仕様書無しさん:02/02/22 12:48
>>89
愚の骨頂ってほどじゃないけど。
VBの業務レベルじゃ、まだしばらくVB6だろうから。

まったくの初心者なら、.net待つほうが利口か。
だとすれば、C#のほうがまだ役に立つかもしれん。
147仕様書無しさん:02/02/22 14:56
.NET営業禁止通達がでてるよ
Javaで痛い目見たからだが、なんだかなー
148仕様書無しさん:02/02/22 15:59
M$が絡んでれば何でも批判すればいいと思ってる奴が多いね。
自民をけなす民主・共産の連中並みに痛い。
149仕様書無しさん:02/02/22 16:10
M$のおかげでこんなにPCが広まったんだから
M$に感謝せえよ
UNIXやらLINUXが使える人間なんて者は
人口対比では極一部なのだから
150仕様書無しさん:02/02/22 16:15
漏れはドキュモに感謝するのか?
ヤダよ
151仕様書無しさん:02/02/22 16:32
http://theregister.co.uk/content/4/23919.html
パクレバいいのさ!
152仕様書無しさん:02/02/22 16:40
>M$が絡んでれば何でも批判すればいいと思ってる奴が多いね。
これは多くなくて、ごく少数。
実際、M$製品はNTカーネルを除いて死んでるか、壊れてる。
153仕様書無しさん:02/02/22 16:44
言い過ぎだった。Officeは使える。
セキュリティ問題が今より悪くならなければ。
Officeクローンの追従を振り切るために、.NETとOfficeを連携させて穴空けそうだけど。
Officeドキュメントが元でサーバに穴が空くのは勘弁して欲しいところだが。
154仕様書無しさん:02/02/22 16:46
>>152
そんな貴方もM$のOSの上で動いてるソフトを
作ってるPGではないんですか??
155仕様書無しさん:02/02/22 16:46
( ´,_ゝ`)プッ
156仕様書無しさん:02/02/22 16:47
>154
コンパイラを某製品にしといたから、死から免れた。
VB6、MFC、ATL/WTL、VJ++は即死。
157仕様書無しさん:02/02/22 17:03
アンチは極論が好きなんだなぁ。
> VB6、MFC、ATL/WTL、VJ++は即死。
それがほんとならそういうもので作られたシステムとかアプリは
世間に存在しないことになるぞ。
程度の問題だろ。そりゃ確かに問題はいっぱいあるけどさ。
158仕様書無しさん:02/02/22 17:08
極論じゃなくて事実なんだがほっといて、
ドライバもダメなんだね。
RDOは死亡か?
DAOの解決策のクリーンな環境って何だよ。解決策になってない。
解決策はVBやめること。

[VB] "Jet VBA ファイル...の初期化に失敗しました" エラーが起きる問題
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP192/9/34.asp
アプリケーション開発と配布イメージの作成は、クリーンな Visual Basic 5.0 環境で行う。(「詳細情報」欄を参照してください)
もしくは
Visual Basic 6.0 にバージョン アップし、ディストリビューション ウィザードを用いて配布イメージを作成する。
159仕様書無しさん:02/02/22 17:21
RDOとかDAOとかいつの話してんだよ・・・
160仕様書無しさん:02/02/22 17:22
使ってないから良いんだけど、それらを使ってた人達可愛そうだなって。
ドライバ位恒久的なものにするべきだ。
161仕様書無しさん:02/02/22 17:23
>>158
だから、現実にそれらで作られたものが動いてる、っていう事実の
ほうは無視かい?
162仕様書無しさん:02/02/22 17:29
>161
それらを避けとけば問題が無かったってこと。
コンパイラとドライバが死んで、良く怒らないNE!
163仕様書無しさん:02/02/22 17:30
ゲイツは偉大です
164仕様書無しさん:02/02/22 17:36
>>163
( ´,_ゝ`)プッ
165仕様書無しさん:02/02/22 17:42
まあ、アンチが何を言おうと.NETの情報は増え続けてるし、
人々の関心もどんどん高まってるわけで。(w
166仕様書無しさん:02/02/22 17:52
>>162
だから、何の問題もなく動いてる、VBなんかで作ったシステムだって
官公庁でも企業でも腐るほどある、っつーの。

「全部、即死」なんて極論言うなってのがわかんねーかな。
167仕様書無しさん:02/02/22 18:00
>162
もうさぁ。何言っても無駄な訳よ。
どんな正論言ってもおわっただの死んだだのの一点張りなのさ。
君もそろそろ無視ってのを覚えたほうがいいよ。
168仕様書無しさん:02/02/22 18:13
いいじゃん。言わせとけって。
むしろこういうバカが.NETに手を出すことの方が有害だ。(嘲笑激藁
169仕様書無しさん:02/02/22 18:22
>168
お前の味方なんてしてねって。
あいかわらず頭わるいな。プレゼンとレビューが得意なんだろ?
170仕様書無しさん:02/02/22 18:24
何をそう感情的になってるの?(嘲笑禿藁
171仕様書無しさん:02/02/22 18:34
>まあ、アンチが何を言おうと.NETの情報は増え続けてるし、
>人々の関心もどんどん高まってるわけで。(w

歴史は繰り返すな。VBの山のようなバグ情報のMSDN。
出来あがるアプリはクソ。
最後に.NET崩壊のカタルシス。
172仕様書無しさん:02/02/22 18:36
>>171
おや?誰も同調者がいませんね。(嘲笑激藁
173仕様書無しさん:02/02/22 18:40
バージョンアップとか言いながら
新規開発ぐらいの費用をかけて
システムをリプレースできる、
これがWindowsのバージョンアップに伴って
可能となるからいいよねw。

ほかじゃそんな生ぬるい話はないのかな?
Solarisとかの上で動くシステムとかだと
10年ぐらい動いてそうだから作るほうも
大変だね。その代わり額がデカソウだけど。
174仕様書無しさん:02/02/22 18:44
>>173
10年前にSolarisなんてあったっけ?
175仕様書無しさん:02/02/22 18:44
お、出た。
システムの専用端末のOSを客が勝手にアップデートするとまだ
思い込んでるかわいそうな人が。
176仕様書無しさん:02/02/22 18:45
>>1
.NET ねぇ。
1〜2年はいいかも知んないけどその先どうなる事やら。
まだ(普通の)C, C++ ならツブシがきくけど .NET がすたれたらオシマイ
177仕様書無しさん:02/02/22 18:47
(嘲笑禿藁
って何?
178仕様書無しさん:02/02/22 18:51
>177
私はきちがいですっていうサインらしいよ。
179仕様書無しさん:02/02/22 20:18
>177
イタイよね。いまだに(藁使ってるだけでもいたいのに。
180仕様書無しさん:02/02/22 20:21
>>177-179
自作自演ごくろうさん。(嘲笑激藁
181仕様書無しさん:02/02/22 20:44
>180
自作自演じゃないところが、君にとって気の毒なところなんだよ(笑)。
3人見かけたら100人はそう思ってるって気づきなよ(笑)
182仕様書無しさん:02/02/22 20:47
>>181
無理して笑わなくていいよ。(嘲笑禿藁
183仕様書無しさん:02/02/22 20:51
嘲笑禿藁スレッドになっちゃったか。
184仕様書無しさん:02/02/22 20:56
ゴキブリDel厨も紛れ込んできたし仕方ないか。
185仕様書無しさん:02/02/22 21:12
ゴキブリ同士がいがみ合うスレッドってここですね:)
186:02/02/22 21:13
(嘲笑禿藁に思わず僕も(嘲笑禿藁
187仕様書無しさん:02/02/22 21:39
ゴキブリ営業厨(嘲笑禿藁
ゴキブリアニヲタ厨(嘲笑禿藁
ゴキブリ高卒厨(嘲笑禿藁
ゴキブリ中卒厨(嘲笑禿藁
ゴキブリVB厨(嘲笑禿藁
ゴキブリ派遣厨(嘲笑禿藁
ゴキブリ石田ファン厨(嘲笑禿藁
ゴキブリ日下部ファン厨(嘲笑禿藁
ゴキブリ学歴厨(嘲笑禿藁
ゴキブリシェア作家厨(嘲笑禿藁
188仕様書無しさん:02/02/22 23:25
たしかに、これからたくさんの若者が.NETからプログラミングに入るんだろう
けど、彼らの運命はMSの商売次第ってのも、なんか鬱だよね。
.NETがJavaを死滅させて、.NET自身がMSに捨てられたら...
MSは「.NETは最低何年はメジャーに据えておく」という約束をしてくれないかな。
189仕様書無しさん:02/02/22 23:37
それを言うなら、Java陣営もAppletの責任取ってくれ。都合のいいときだけ
サーバーサイドとか言いやがって。
190(嘲笑禿藁:02/02/23 00:35

_
191仕様書無しさん:02/02/23 01:14
>190
(嘲笑禿藁
192(嘲笑禿藁:02/02/23 01:25

>191
(嘲笑禿藁
193仕様書無しさん:02/02/23 02:38
流行ってるなあ(嘲笑激藁
19413:02/02/23 02:44
あげます…


か? by安尾
195仕様書無しさん:02/02/23 03:07
>194
ン。アゲトケ(・ー・)
196仕様書無しさん:02/02/23 08:29
.NET(嘲笑禿藁
197仕様書無しさん:02/02/23 12:56
ン。ソォカ(・ー・)
198基盤さん:02/02/23 13:06
>>187をチェックした結果、荒らしているのは↓です(* ̄m ̄) ププッ

文系大卒リーマンDel厨、フリーソフトも書いてるんですカコイイでしょ
199仕様書無しさん:02/02/23 21:28
Visual Studio.NET が3月22日にでますが、.NET対応Java言語ツールのVisual J#.NETはどうなるんでしょ?
単体発売じゃないでしょう?ユーザー登録すると無償で送付されるのかな?
それとも、VSに同梱かな?
C#よりいいかもしれません!SunのJava環境が嫌いな、Javaプログラマーには…。
200仕様書無しさん:02/02/23 22:08
>198
ン。ププッカ(・ー・)
201仕様書無しさん:02/02/23 22:09
>199
ン。ソォカ(・ー・)
202仕様書無しさん:02/02/24 22:25
Visual J# .NETはでたとしても
既にJavaではありません
203仕様書無しさん:02/02/24 22:27
JAVAと.NET両方マスターしようと思ってる人いる?
204仕様書無しさん:02/02/24 22:33
.NETってのが具体的にどんなものなのかはよく分からんが
Javaと技術的にはおんなじなんじゃない?
205仕様書無しさん:02/02/24 23:26
企みとしては一緒だ。あくちぶXがあまりにセキュリティに
無頓着すぎたんで。

あ、でものっけから脆弱性についていわれてるよーな・・・
206お風呂好き:02/02/24 23:29
とりあえず、将来のために.netもやろうかな〜って思ってます。
C++の大変さが最近辛くなってきたので
207 :02/02/24 23:42
UNIX派→Java, C
MS派→C#, C++
208:02/02/25 00:06
(嘲笑禿藁
209仕様書無しさん:02/02/25 01:03
じゃあ俺、CとC#とC++とJAVAやるわ、Basicはいらんな。
新しく覚えんのはC#だけだが、
やってる人どんなかんじ?
210 :02/02/25 03:47
.NET使ってみたいけど、会社が社外向け資料でも投資家向け資料でも
JavaJava言ってるJavaマンセーな会社だという罠。
会社で使ったらどう言う目に会うか判らん。
211仕様書無しさん:02/02/25 04:03
VBの人はがむばってオブジェクト指向を勉強してください。MSはコンポーネント
指向などと自分が発明した技術のようにいっとるが。
212仕様書無しさん:02/02/25 04:52
>>210

おいおい。Java 使えるなら十分しあわせじゃないか。プログラミングしやすいし、しっかり、動いてるでしょ<Java
Java でできるんだから、.NET 使いたいなんて全く思わないな。

クライアント向けに VB 使うシーンでOOできるのは嬉しいけど。
213お風呂好き:02/02/25 04:54
>>212
うちも現在JavaJavaしてますな…。
でも、個人的興味で、netは触ってみたいです。
214 :02/02/25 04:55
>>212
そうかもね。スキルあげたいのとJavaでデスクトップは苦しいってのが
理由だけど、なんせJavaは只。
只であそこまでできるのに、なんで金払ってかわなきゃならんのか
迷うけど。
215仕様書無しさん:02/02/25 15:31
>>214
.NETも只ですが。
216仕様書無しさん:02/02/25 17:03
>>215
開発環境はタダじゃないでしょ?
217仕様書無しさん:02/02/25 17:12
>>216
無料の開発環境もある。有料高額の開発環境もある。
その辺は何もJavaと変わらないよ。
218仕様書無しさん:02/02/25 17:29
>217
.NETは重すぎ。ランタイムが95に入らない。
219仕様書無しさん:02/02/25 17:31
>>216
あのですね、一部の開発環境だけを見てですね、
.NETは無料ではないと一方的に決めつけてしまうのはいかがなものかと。
220仕様書無しさん:02/02/25 17:34
>>217
解説ありがとう。

>>219
いや、スマソ。自分が知らないだけかと思ったので、確認の意味で
聞いたんだよ。>>217さんが教えてくれたのでわかったよ。
221仕様書無しさん:02/02/25 18:44
>>219
ムネヲうざい
222仕様書無しさん:02/02/25 19:40
確かにこのしゃべり方はムネヲだ。(w
223仕様書無しさん:02/02/25 21:45
>>219
>>221
ワラタ
224仕様書無しさん:02/02/25 23:06
で、実行環境はただなのか?
225仕様書無しさん:02/02/26 00:01
ただだけど、それを動かすハイスペックなマシンとOSが必要。
226仕様書無しさん:02/02/26 01:11
>>225
OSって?
ハイスペックなハードが必要ってのは、まあしかたないとして
OSを選ぶんだったらマルチプラットホームじゃないジャン
227仕様書無しさん:02/02/26 01:17
>>226
NTや2000やXPは動くけど95とかは駄目。
Linuxはべつの所で作ってるがパチモンなので100%同じには
ならない。
228仕様書無しさん:02/02/26 01:57
Javaにせよ.NETにせよ、「本家」の実装は「リファレンス実装」な訳で、
「みなさんもコレを参考にしていろんなプラットフォームに移植してね」という話でしょ?

ちなみに IBMのJava実装もパチモンってコトになるんだろうか?
個人的には惨のそれと変わりないように思うよ。


あと、本家が出す.NETランタイムは 98、Meは一応動作対象としてたはず。
229仕様書無しさん:02/02/26 02:22
>>228
作ってね。じゃないだろ、訴えてたろ。
230仕様書無しさん:02/02/26 02:42
>>229
うむ。確かに訴えられてたところがあったっけ。

MSの場合は
「ライセンス結んでウチに金出してね」
「ウチのやり方が気に入らない奴には作らせないよ」
ってことかと。。。
231仕様書無しさん:02/02/26 08:45
>>228
98,Meは動くかもしれんが使い物にならんだろ。それらで開発は
とても無理。最近MSが出荷・サポート打切りを早めたのも
そのせい。
232仕様書無しさん:02/02/26 09:17
98,Meで使い物にならないってんじゃ マジに普及は5年後だぞ
233仕様書無しさん:02/02/26 10:44
何でそうなったんだろうね?>232

a)9Xを破棄したいという戦略
b)クローン版が出るのを阻止するために巨大な実装
c)小型のソフトを作る技術が無い

どの理由にしても、インターネットのサービスとは矛盾しちゃうな。
234仕様書無しさん:02/02/26 11:23
やっぱりインターネットを介した
マルチプラットホームを目指すなら
軽いって言うのは非常に重要なファクターだと思うがね

で上のほうでリファレンスがどうのってあるけど、
MSは詳細な仕様を公開してるんか?
それとも、金を取るとか、
金を払っても一部は非公開とか
235仕様書無しさん:02/02/26 12:17
MSの事だから非公開ファンクションぐらい残すだろ。
236仕様書無しさん:02/02/26 12:18
重厚長大は時代を逆行してるな。
237仕様書無しさん:02/02/26 12:37
JDK1.4がでたが、こいつで作ったアプレットは
IE(Microsoft VM)だと実行できなくなるが・・・どうなってんの
それまでも、一部のクラスやメソッドがなかったりしたが
1.3.1で動いてたのを1.4で作ると動かなくなるぞ、
SunはMSを切り離しにかかったか?
238仕様書無しさん:02/02/26 12:43
>>237
おまえがマヌケだけ
239仕様書無しさん:02/02/26 12:48
>>238
おまえはなぬけ
240暇人:02/02/26 13:15
結局 .net ていいの?
241仕様書無しさん:02/02/26 13:16
>>240
プッ
242仕様書無しさん:02/02/26 13:19
>>227
ポータブル版のことならPDAでも動くようなので
MSより広まる可能性が高い
243仕様書無しさん:02/02/26 13:25
>>242
MSが閉鎖的新バージョンを投入する前に無視できないほど広まればな

>>227
あれの互換性はJavaよりまともだそうな
MS製品との連携以外の話だが
244仕様書無しさん:02/02/27 10:43
同じアプリが組み込みにも使えるというところまでやるなら
 メッセージは英文だけ・英文+カナだけ UNICODEの3つ用意させる仕掛けが必要だと思うが
245仕様書無しさん:02/02/27 10:53
WindowsCE.NET の話題が載ってたね。
246仕様書無しさん:02/02/27 10:55
組み込み用Windowsなんて話も出てたが・・・
だいじょうぶなんかいな、というのが正直な感想だな。
247仕様書無しさん:02/02/27 11:03
>>244
組みこみがユニコードを使えないのかな?
まだメモリ的に苦しいのだろうか >組みこみPG
248仕様書無しさん:02/02/27 13:25
>245
中途半端なWindowsCEって一体。
WinNTとWin9Xの二本立てにしてくれた方が、Win32で互換性あったのに。。。
WinCEの良い点て何がありますか?
249仕様書無しさん:02/02/27 14:30
>>248
ドリキャスに入ってた(W
250仕様書無しさん:02/02/27 14:32
X-BOXのOSはどうなん?
251仕様書無しさん:02/02/27 14:34
>>250
Windows MAX(W
252仕様書無しさん:02/02/27 14:37
>>245-246については週刊アスキーに記事が載ってたな。
253仕様書無しさん:02/02/27 14:47
>237
javac -target 1.1 Hoge.java
とかやんないとダメだよ
254↑馬鹿:02/02/27 14:52
皿仕上げ
255仕様書無しさん:02/02/27 15:01
>>237
昔からMSが離れようとしている
http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/at_sm_ms981117.htm
256仕様書無しさん:02/02/27 21:29
>>253
それでもだめだったが・・・?
まあ1.3.1でやってるからいいんだけど
>>255
そんなことしてMSはなんか利益はあるのかいな?
257仕様書無しさん:02/03/01 13:37
最近話題がないのか・・・age
258仕様書無しさん:02/03/01 22:09
みんな他のもっと賑わってるスレに書いてるんじゃ、な〜い?
259仕様書無しさん:02/03/02 04:14
ム板で、半ばカウントダウン状態。(w

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014577995/l50
260仕様書無しさん:02/03/03 22:40
VisualStdio.NETはなにが変わったのさ?
261仕様書無しさん:02/03/04 02:05
ヘルプの仕組み
262仕様書無しさん:02/03/04 05:23
ところで、どのエディション買う?
263仕様書無しさん:02/03/04 05:56
まぁ Windows DNA よりは楽しめたかな。
264仕様書無しさん:02/03/04 06:03
はっきりいって興味ねー。
265仕様書無しさん:02/03/04 09:59
いらない。。。 VC6でも延々と使い続けるだろうさ
266仕様書無しさん:02/03/10 02:19
>>268
別にVC.NETとVC6は大して変わらないんじゃないの?
VC.NETだってネイティブコードはけるし、
MFCも使えるんじゃないの?
267仕様書無しさん:02/03/10 02:40
Effective STL の記述より。
template関連の実装がより進んだ windowsでの標準として、期待しているのだが。
---------------------------------------
MicrosoftのSTLプラットフォームについて
 本書の最初の方で、「STLプラットフォーム」という用語が、特定のコンパイラ、および標
準テンプレートライブラリの特定の実装を組み合わせたものを指すと説明した。Microsoft
Visual C++コンパイラのバージョン6以前(つまり、MicrosoftのVisual Studioのバージョン6ま
たはそれより前のバージョンに入っているコンパイラ)を使っている場合、コンパイラとラ
イブラリの違いは特に重要である。コンパイラは、付属するSTL実装より機能が高いことが
あるためである。ここでは、以前のMicrosoft STLプラットフォームにおける重大な欠点につ
いて説明し、その解決方法を示す。この方法によって、STLの経験は大きく改善されるだろう。
 以下に示すのは、Microsoft Visual C++ (MSVC)Version4〜6を使っている開発者向けの
情報である。Visual C++.NETを使っている場合、STLプラットフォームには以下に説明する
問題がないため、この付録は無視してかまわない。
268268:02/03/10 03:26
VC.NETとVC6は何が違うのですか?
269仕様書無しさん:02/03/10 23:30
迷っていたけど買っちゃった…age
270仕様書無しさん:02/03/11 00:27
>>268
VC6は徐々に消えていく。
VC.Netは徐々に主流になる




…といいなぁ。(w
271仕様書無しさん:02/03/31 21:26
アカデミックがどうして別パッケージなんだよ!!
ライセンスに制限があったりして・・・
272仕様書無しさん:02/03/31 21:54
>>271
あるよ
273仕様書無しさん:02/03/31 22:12
>>271
確かライセンス認証があるよ、アカデミック。

VC.NETが流行るかどうかはどれだけXP乗り換え需要があるかどうかだろうな。
まだ数年は見込めないだろうけども。
274仕様書無しさん:02/04/01 10:03
>>273
そのライセンス認証とはどういうものなの?
MSのサイトにも詳しいことは書かれてない
275仕様書無しさん:02/04/01 10:47
>>274
ビルドしたプログラムにアクティベーションが組み込まれます。
…だったらヤだな。
276仕様書無しさん:02/04/01 12:34
インストール後アクティベーションするだけならいいけど
それだったらアカデミックだけを対象にするのはおかしい・・・
やっぱりビルドしたプログラムに何か細工されるのかな?
277仕様書無しさん:02/04/01 13:53
{アカデミック版だよ}
ダイアログが五分に一回
起動するに一票。

もちろんビルドされた結果でも。
278仕様書無しさん:02/04/01 14:45
我が社は.NETでの開発は行わないことになりました。
VB6での新規の開発も極力避けることになりました。
さようならマイクロソフトの開発環境
279仕様書無しさん:02/04/01 14:53
>>278
あれ、知らないの?
あんたの会社、もうすぐ倒産するよ。
280278:02/04/01 14:56
おお、我々の決定は間違いか?
281仕様書無しさん:02/04/01 21:12
ともかく全てのパッケージにアカデミック用意しやがれ!!
貧乏学生からの切実な訴え
282仕様書無しさん:02/04/01 21:43
>>279
VB会社は100%潰れる。
.NET先行投資する会社は焦げ付く。
283仕様書無しさん:02/04/01 23:45
>>282
んでCOBOL屋は相変わらず安定
284仕様書無しさん:02/04/02 15:25
Visual J#
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/nl032202vj.htm
って、ライセンス問題でやめたんじゃなかったんだ・・・
285仕様書無しさん:02/04/02 22:20
>284
これってポチネットフレームワーク上でしか動かないんじゃなかったけ?
たしかSunと正式にライセンス契約したので、勝手な言語拡張しなければJavaを使ってもいいはず。

で、契約した後でIEでのJVM未サポートを発表したんだよな。
やることがMSらしい。。。
286仕様書無しさん:02/04/02 23:13
>>285
サポートしてるよ。

むしろ、MSのVMをデフォルトで組み込むのをやめて、
SunかMSか消費者に自由な選択肢を与えたわけで、
やっぱりMSはフェアな優良企業だと思うよ。
287仕様書無しさん:02/04/02 23:35
>>285
VMでなくドットネットフレームワーク上で動作するプログラムを作るのに
言語を拡張していないと言えるのか?
288仕様書無しさん:02/04/02 23:37
>>287
文法は一切拡張されていません。
MSに非難される要素はまったく見当たりません。
289仕様書無しさん:02/04/02 23:38
10年以上使い続けることを前提としたシステムを組むことを考えると
Javaになっちゃうんだよね

MSよりIBMのほうが、過去のシステムを継承してくれる

290仕様書無しさん :02/04/02 23:39
おむちょ
291仕様書無しさん:02/04/02 23:40
>>289
JDK1.1で作ったシステムがすでに動きませんが何か?
292新人:02/04/03 01:09
今からはじめてVC++を使おうと思っている
私は、素直にVC++.NETを買えばいいんでしょうか。
職場で使うわけではなく、個人的に触るだけですが、
仮に将来仕事でVC++6を使う機会があった場合、
VC++6で使えるライブラリの勉強をすれば、VC++.NETの
使用経験だけで、なんとかなるのでしょうか。
293仕様書無しさん:02/04/03 10:51
VB.NETでウインドウ1枚表示するプログラムを作ったら
EXEが2メガバイト?で、でかいなーっ。
294仕様書無しさん:02/04/03 10:57
>>291
馬鹿ですか?
295 :02/04/03 11:21
>>291
1.1 のサポートはまだ止めてないだろ。ひょっとして 1.2/1.3 上で
動かないって逝ってる?
296仕様書無しさん:02/04/03 13:39
SUNでないところにワラタ>>289
297仕様書無しさん:02/04/04 04:21
>>293
フレームワーク使ってるのに、
どうしてそんなに実行ファイルが大きくなるんだ?
基本的な機能はフレームワークが提供するから、
実行ファイルはそれを呼び出すだけのコードでいいじゃないのか?
298仕様書無しさん:02/04/04 14:57
>>286
企業のやることにフェアもくそもないと思うが
どの企業だって結局は自分の利益のことしか考えてないんだから
299237じゃないが:02/04/04 18:43
Win2000上のJDK1.4で-target 1.1付けてコンパイルした.classをSolaris7のJDK1.1.6
環境に持っていったら動かなかったな。簡単なhttp clientだったんだけど。
Solaris7上でコンパイルしたら当然動いたけど、どこがwrite once, run anyware
やねんと思った。まぁ元々Sunなんか信用してないからやっぱりな、とも思ったが。
300仕様書無しさん:02/04/08 19:42
祝!! 300 age
301仕様書無しさん:02/04/08 20:37
>>297
フレームワークを呼び出すことは禁止されています。
っつう冗談はさておき。

CLRターゲットのEXE/DLLはこれまでのものとは入っている内容が
まったく異なるから、単純にサイズ比較しても意味がない。
実行時にインメモリにあるPEで比較すべき。
302仕様書無しさん:02/04/08 20:40
>301
.NETの動作ちゃんと調べた?
303仕様書無しさん:02/04/09 14:13
>302
ハァ?
どういう意味ですか?
304302:02/04/09 18:52
おお、レスが返ってきてる。別に煽りじゃないよ。.NETは動作としてはJITで、
PreJITも、JIT生成物のキャッシュをあらかじめ作っておくみたいなものだから、
メモリ上のPEというのにも比較の意味が無いとゆーこと。
305 :02/04/09 18:55
>>299
バージョンくらい合わせろよ (;´д`
306仕様書無しさん:02/04/09 19:23
>>304
JIT後のインメモリPEは他のネイティブコードと同じですが。じゃなかったら
どうやって動くんじゃ。たとえばDelとC#とか比較するんなら、C#はインメモリを
対象にしないと不公平だってことを言ってるだけだけど。

PreJitとか生成物のキャッシュとか、不確かな情報に振り回されずに、
自分で実行してみよ。
307302:02/04/09 19:33
>306
ハァ?
実行してみるのは、おまえの方だよ。
>どうやって動くんじゃ
想像力の欠如。
308302:02/04/09 19:36
ちなみに俺が言いたいのは例えメモリー上の話でも比較には意味が無いという事。
309仕様書無しさん:02/04/09 19:43
>>307-308
>実行してみるのは、おまえの方だよ。

よく言った。じゃあ反論しろよ。俺はもう実行してから言ってんだからよ。
インメモリでは他と同じなんだってこといってるだけだぜ、おれは。
それは想像じゃなく実行結果なんだけど。

あんたの書き込みを呼んだ限りじゃ、巷のうわさの範囲を出てないぜ。
さあ反論してみなよ。どうせできねーだろうけどよ。
310302:02/04/09 19:55
わかった。今は実行できる環境にないから明日な。
で、おまえの言いたいのは、.NETの実行中はずっと内容が固定のエクスキュータブル
が存在し続けるという事だよな。じゃ無かったら比較になんねーもんな。
首あらってまってろよ。
311仕様書無しさん:02/04/09 20:00
>>310
>で、おまえの言いたいのは、.NETの実行中はずっと内容が固定のエクスキュータブル
誰がそんなこと言ってんだか。話ねじまげてんじゃねーよ。
312302:02/04/09 20:03
>311
だったら、どうやって従来のEXEと比較すんだよ?回転遅いなー
313311:02/04/09 20:03
>>310
でも君の分析結果はある意味楽しみだ。首洗って待ってるぜ。っていうか
毎日風呂で首周り洗ってるけどよ。おれ、最初に首から洗うんだよね。
314仕様書無しさん:02/04/09 20:03
どちらも引くに引けなくなってるな。
315仕様書無しさん:02/04/09 20:10
 ___
/   I
O ^ 。^I
  )ー   またーりFreeBSD.netのソース解析でもしましょうよ!
316仕様書無しさん:02/04/09 20:19
>>312
うん?意味がわからんぞ?あんたどうやってインメモリを取り出す気?
デバッガで拾う限りはどっちでも同じことだろ。ってわかってるんだろうね?
317312:02/04/10 20:09
確かめたところ、まだ呼ばれていないメソッドのネイティブコードはメモリ上にありませんでした。
このように必要に応じてメモリにコンパイル/ロードされる.NETのEXEのエクスキュータブルと、
起動時に全部がロードされる従来のEXEのそれの実行途中のメモリ上のサイズを比べることに意味があるとは思えません。
...
@
if(...){
...
A
B();
のようなコードで外部デバッガで見たところ、@の段階ではB()のネイティブコードはメモリに乗っていませんでした。
318仕様書無しさん:02/04/10 20:59
そんな当たり前のこと確認するまでも、、、ないような
319仕様書無しさん:02/04/10 21:16
VS.NET 付属のデバッカだと セグメントレジスタが見えないんだけど
そしてアドレスはゼロオフセットだし
320312:02/04/10 21:27
>318
まあそうですね。でも実行しろとうるさかったもんですから。
でも、彼とは違った部分での見解の相違があるような気もしてきました。
だったらもう興味はないです。>>315のいうとーりマターリ仕様と思います。
321仕様書無しさん:02/04/10 22:40
>>320
すまん、出遅れた。でも>>317は調べるまでもなくいろんなところにそう書いてあるしな。。。
議論はそういうところでしてたわけじゃないんだけど。とりあえずpre-jitしてみるとかさ、
調べる手順は他にもあったんじゃないか?

ま、いいやマターリするのには俺も賛成。
322仕様書無しさん:02/04/11 02:41
マターリしたいがLinuxへの移植がかなり大変、というワナ
323仕様書無しさん:02/04/11 03:43
CLIの部分を作って勝手に売り出していいの?
324仕様書無しさん:02/04/11 08:17
>>323
 先行してやってる人はともかく、既にソースが公開された状態ですから
今から開発するなら、BIOSの開発と同じスタイル つまりコードを見ないで
完全に1から作成した事が証明できるようなスタイルで開発しないと、
複製したと疑われるでしょうね。
 でないと、完全にオリジナルで開発したつもりでも、同じ機能を記述すると
似たコードになってしまう部分は必ず出るから
325仕様書無しさん:02/04/11 08:30
>>324
>BIOSの開発と同じスタイル つまりコードを見ないで
>完全に1から作成した事が証明できるようなスタイルで開発
これってどゆこと?
326仕様書無しさん:02/04/11 08:47
>>325
クリーンルーム方式の事でしょ
327仕様書無しさん:02/04/11 09:39
sscliのような設計じゃパフォーマンスは絶対に上がらない

とか言ってみるテスト
>>327
PortableだかPlatformだかしらねーが、palレイヤー設けてる
と言ってもWin32のインターフェイスを作ってるだけだからな。
そしてi386べったりなコードの記述。遅い上に雑な仕事。Corel最悪。
あの程度の技術力でマイ糞ソフトに太刀打ちできるわけがないw
ま、どうせMSに差し出すプログラムだから適当にやったんだろうけどさ。

とにかく、あんなもん見たってなんの参考にもなんねーよ(ゲラゲラ
329仕様書無しさん:02/04/11 15:19
>>328
そんな会社に買収されそうになるBorlandって一体・・・
330仕様書無しさん:02/04/11 15:43
じゃあお前がやれ。
331仕様書無しさん:02/04/11 16:00
Borlandも主力が抜けてガタガタだし、似たり寄ったりでしょう。
332仕様書無しさん:02/04/11 16:56
sscliのソースって.NETのプロトタイプの頃のソースのような気が・・・。
333仕様書無しさん:02/04/11 19:03
>>332
コメントにCOM+ 2.0とかCOM+99とか、そこかしこに出てくるね。
逆に言うと、その時点でCLIはほとんど完成してたんだなあ、と。
334仕様書無しさん:02/04/11 19:34
mono!!!
が好きです。
335仕様書無しさん:02/04/11 19:38
>>334
sscli追っかけるよりは、monoを追っかけた方がいいと思う。
336仕様書無しさん:02/04/11 19:43
>>335
そんなによくは無いけど、ダメな設計として見る分には悪くない

とか言ってみるテスト
337仕様書無しさん:02/04/11 20:15
それよりcorelibの逆汗しようぜ

とか言ってみるプラクティス
338仕様書無しさん:02/04/11 20:41
>>337
Windowsで逆汗ってどうやるの?
objdumpみたいなのあるの?
339仕様書無しさん:02/04/11 22:30
mono(・∀・)イイ!!
340仕様書無しさん:02/04/11 22:57
monoってそんな駄目駄目なの?
341仕様書無しさん:02/04/11 23:23
>>340
Windows64版の.netってまだでねの?
342仕様書無しさん:02/04/12 04:57
LinuxオタだけどMSのCLIは勉強になる。
Win32の関数名も覚えられるしCLIの実装についても当然ためになる。
完成されてないとか言ってる人もいるけどそれだからこそいじりがいが
あるってかんじじゃないでしょうか?

以後このスレで改良していくのはどうでしょうか?
343仕様書無しさん:02/04/12 08:51
.NETってなんて読むの?
ちょめねっと?
344仕様書無しさん:02/04/12 10:01
改良しようぜ!
345仕様書無しさん:02/04/12 12:14
346ニセ中国人:02/04/12 13:04
>>343
怒涛熱湯

または

点網
347仕様書無しさん:02/04/12 13:19
>>345
PlatformBuilderじゃアプリは作れないよ。
348仕様書無しさん:02/04/12 15:55
.NET(どっとねっと)と五島列島(ごとうれっとう)って似てない?
349仕様書無しさん:02/04/12 16:29
.NET(どっとねっと)と水戸納豆(みとなっとう)も似てるよね?
350仕様書無しさん:02/04/12 16:30
>>348
水戸納豆(みとなっとう)もなかなか。
351350:02/04/12 16:35
>>349
ケコーン(w
茨城県人?>349
マ版です。
どうぞ。
353仕様書無しさん:02/04/12 18:29
おい、それスレじゃねーのか?
354仕様書無しさん:02/04/12 18:54
>>343
ピリオドをどう読めば「ちょめ」になるのか小一時間
という訳であほうが集まってきたので続きはム板のスレでどうぞ
356デフォルトの名無しさん:02/04/12 19:58
>>347
コンパイラが付いてくるんだから作れるだろ
357仕様書無しさん:02/04/12 20:30
>>355
祭りの後は板が荒れるんだよなw
358仕様書無しさん:02/04/12 23:28
CLIを拡張しよう!これは関数型言語の人ものってくるかな。
人が集まりしだいム板に移動する必要はあるけど。
359仕様書無しさん:02/04/13 00:48
2chCLIを作ろう!
360仕様書無しさん:02/04/13 00:54
ターゲットはもちろんitron
361仕様書無しさん:02/04/18 11:03
.NET Framework ってWin用しかないんだよね?
UNIXやLinux用には.NET Frameworkは用意されていないよね?
362仕様書無しさん:02/04/18 11:27
for Linux はオープンソフトで開発中、
for FreeBSD は MS が買収したコーレルを使って開発中じゃなかったっけ。
たぶん。
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/10/e_opennet.html
この記事の .NET には Framework も含まれてると思うんだけど。
363仕様書無しさん:02/04/18 22:38
MSがマルチプラットホームに手を出した時点で
マルチプラットホームにはならないという罠
364仕様書無しさん:02/04/19 01:16
>>362
monoはいいと思うけどGPLを捨てたからどうなんだろう。
逆に勝手に改良して組み込んでもOKらしいけどね。

>>363
なぜ?
仕様はECMAに投げられている。もちろんMSもその査定の
主要メンバだけど。単純に彼らはWindowsが上での.netの
インプリメントに関して他社に負けない自身があって、
また他のプラットフォームでの実装よりもWindowsこそが
最適であるって主張は正しいと思うんだけどなぁ。

Windowsよりも.netを載せる環境としてよりよいものが
作れるならそれこそどんどんつくっちゃっていいわけだし。。
365仕様書無しさん:02/04/19 01:48
MSはSunがJava2を出したことに抗議していたけど
MSは.NETを拡張したりしないのだろうか・・・
366仕様書無しさん:02/04/19 02:15
>>365
共通仕様の部分と独自仕様の部分が分かれているからいいんじゃないの?
それに独自仕様の部分でかなりのことがやれる。
367仕様書無しさん:02/04/19 02:21
自宅2ch端末
[email protected] + DDR2100@256x2 + HDD40GB + CD-ROM
何だかんだで一式7マン円掛かってない...
368367:02/04/19 02:23
誤爆スマソ
369仕様書無しさん:02/04/19 09:39
VS.NET今日発売だっけ?
370仕様書無しさん:02/04/19 12:22
>>365
そりゃ当然毎年バージョンアップとかするでしょ絶対に!

VBやMFCの例で見ればあんまり下位互換は考慮されないでしょうね
というかその為のアセンブリなんでしょ。古いコードは古い環境でってね

ただ、5年くらいしたら、古いコードは動かないようにするでしょうね WIN95みたいにね
371仕様書無しさん:02/04/19 12:24
やりたくないよー
やりたくないよー
やりたくないよー

372仕様書無しさん:02/04/19 12:26
>>370 たしかに当然だけど

なんか、そういう書き方したら悪い事みたいじゃないか
373仕様書無しさん:02/04/19 13:01
全然悪くないですよ。
そのビジネスモデルのおかげでVBでオマンマ食べさせて頂きましたし

今後も1年毎のバージョンアップと下劣な下位互換性を続けて欲しいです
374Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/04/19 13:06
  ,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   />>362>>364
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 < なんで、そんな表向きの詭弁を
  UU"""" U U    \信じられるの?

MSが自社OS以外の普及に手を貸すわけない。
BSDやLinuxで.NETがまともに動くようになるわけないっしょ。
375仕様書無しさん:02/04/19 13:11
>>374
甘いな。子供なのかな?

おおよそ動くんだけど、おいしいところはサポートしてませんよ、
ってな感じのほうが効果絶大。
他OS使用者が「お、けっこういいじゃん」と思うんだけど、「えぇ、
Windowsじゃないとこれできないの?じゃあしょうがないな、
Windows買うか」となることを狙うと見られ。

効果あるかないかはわからんけど(w
376仕様書無しさん:02/04/19 13:15
>>374
手は貸してないじゃん。
単純に.net frameworkっていうところで
みたら実装で勝負しようという話なわけで。
377仕様書無しさん:02/04/19 13:17
>>375>>374 と同じ事を言っている。
378仕様書無しさん:02/04/19 13:20
ていうか、そもそもOS事業からフェードアウトするようなこと
言ってなかったっけ?
379仕様書無しさん:02/04/19 13:20
icazaなんかがフリーの.net frameworkを作ろうと
いろいろと呼びかけてるけどなかなか思うように進んでないね。
おれも英語が出来たら仲間に入れてもらいたいんだが、、

急がないとマイクロソフトの独占は強まるばっかりだよ。
UNIXの人は頭が固いからCで何でもやろうとする。
だから.netに関してはなかなか理解されないかもね。
380仕様書無しさん:02/04/19 13:22
>>379
それって何らかの権利侵害みたいな形でMSから訴えられる、なんて
ことはないんだろうか?
381仕様書無しさん:02/04/19 13:24
>>380
それはまえにどっかで読んだけど、CLIの部分は権利放棄してるみたい。
ただCLIじゃごく基本的なWebサービスしか作れないからねぇ。
どうなるのがいいのかはあんまり良く分からない。
382仕様書無しさん:02/04/19 13:38
C#2 ---- 簡易なテンプレート 機能追加しました = defineマクロに毛が生えました
C#3 ---- 演算子オーバロード追加しました
C#4 ---- 強力なテンプレート追加しました 以前のテンプレートは使えません
C#5 ---- VCLライクな新MFCのサポート。またネイテブコード吐けるようにしましたです
C#6 ---- CLIのサポートもう止めましたです
383仕様書無しさん:02/04/19 13:43
>>382
C#じゃなくてILのことでは?
384仕様書無しさん:02/04/19 13:51
>>382
C#5の前後で、
 ネイテブコードであってもアセンブリが正しく設定されてないコードは
 OSによりマネッジコード相当の制限がされるようにしました

ってのを追加しといて
385仕様書無しさん:02/04/19 13:56
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 正直、C#にするかJavaでいこうか迷ってます。
\__   __________________
     ∨   nakata.net cafe
    ∧_∧           ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)          (´∀` ) < 実は私もです。
   ( つ  )つ□   □ ⊂(    )  | 
  ┃レ __   | ̄ ̄ ̄ ̄ |  .___ノ┃  \_____________
  ┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛
     ┃┃  |_____|    .┃┃
386DQN:02/04/19 17:39
.netってなんですか?
387仕様書無しさん:02/04/19 18:13
>>386
ネットワークに付けるドメインでしょう。

(DQN向けには正しいはず!。)
388仕様書無しさん:02/04/19 21:38
vs.net買ってきた!(゚Д゚)
389仕様書無しさん:02/04/20 13:00
>>388
どう?
レポート求む!
390仕様書無しさん:02/04/20 13:07
>>388
みんなで共有しよう!
391仕様書無しさん:02/04/20 13:18
>>390
ソレイイネ!
392仕様書無しさん:02/04/20 13:21
C丼
393仕様書無しさん:02/04/20 13:32
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 正直、C#で逝く、VBで逝く、VC++で逝くか迷ってます
\__   __________________
     ∨   nakata.net cafe
    ∧_∧           ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)          (´∀` ) < 実は私もです。
   ( つ  )つ□   □ ⊂(    )  | 
  ┃レ __   | ̄ ̄ ̄ ̄ |  .___ノ┃  \_____________
  ┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛
     ┃┃  |_____|    .┃┃
394仕様書無しさん :02/04/20 13:40
395仕様書無しさん:02/04/20 13:41
まじで、ドットネット使う奴いるのかよ。
まともな企業じゃ、聞いたことないよ。
396仕様書無しさん:02/04/20 13:44
あえて暴言。
C#はポインタないので、Pascalといっしょ。VBと同じレベル。
397仕様書無しさん:02/04/20 13:44
>>396
Javaもね。
398仕様書無しさん:02/04/20 13:49
>>396
Pascalにポインタがない?
知ったような口を利いてんじゃねぇゴルァ
>>396
unsafe
400仕様書無しさん:02/04/20 14:02
>>396
うーん、C#にポインター無いのは知っているのに、
Pascalにポインターがあるというのを知らないこのアンバランスが
理解不可能(W
401仕様書無しさん:02/04/20 14:04
>>400 あるのは知っているが、使う気にならないと言いたいのではないでしょうか。
402仕様書無しさん:02/04/20 14:04
Pascalみたいな低レベルなものと一緒にするのはかわいそうだろ。
世代が違う。
403仕様書無しさん:02/04/20 14:08
>>397
Javaは基本型以外はすべてポインタですが・・・
404仕様書無しさん:02/04/20 14:12
>>396
C#にポインタはあるよ

>>397
int a[] = new int[10];
int b[] = a;
a[1] = 10;
System.out.println( a[1] );
b[1] = 20;
System.out.println( a[1] );
405仕様書無しさん:02/04/20 14:22
>>402
ほほお、Pascalが低レベルとは…やれやれ
406仕様書無しさん:02/04/20 14:23
PascalのポインターとCのそれは違うよな
407仕様書無しさん:02/04/20 14:26
UCSDPascalにはポインタなかったような記憶が、、、
408仕様書無しさん:02/04/20 14:27
>>406
言語上での表記は違うが、後はほぼ同一、
なんせc言語とPascal言語のトランスレータがあるからね
409仕様書無しさん:02/04/20 14:28
アドレスをintに入れたりできたっけ?
410仕様書無しさん:02/04/20 14:29
ポインタがなければ、「ポインタがない」と馬鹿にされ、
ポインタがあれば、「ポインタがある」と馬鹿にされる。
C#のようなやり方が一番賢いのかもしれない。

ときに、なんとかがないと言われないために、すべての言語の機能を
取り入れたらどんなことになるだろう・・・?
411仕様書無しさん:02/04/20 14:30
CプログラマはC#だけじゃなくてILについてもしっかりお勉強しろな
412仕様書無しさん:02/04/20 14:33
>407
UCSDPascal だろうがTurboだろうが、Pascalでポインターがなければ
Pascalとは言わないだろう.。
もう一度、Niklaus Wirth の書いた「アルゴリズム+データ構造=Pascal」
を読むのをお勧めする。
>>409
明示的にキャストすれば代入できるよ
 I:=Integer(P);
みたいな感じ
414罠の神 ◆Trap//Os :02/04/20 14:35
>>410
たぶんどこかで言語仕様が破綻する罠。
415仕様書無しさん:02/04/20 14:35
>>412
考古学に興味ありません。
416412:02/04/20 14:36
>>415
あれま、いい本なのに
417仕様書無しさん:02/04/20 14:37
CとPascalのポインタを同じとか言ってるヤシはCをあまり使いこなして
いなさそう。
418仕様書無しさん:02/04/20 14:39
>>417
それは、何故に? 理解できないんだけど
419仕様書無しさん:02/04/20 14:42
ほぼ同じという根拠は、言語トランスレータで、c->pascal pascal->c
をやった場合、ポインタ使っててもほとんど行数が変わらないしね、
420仕様書無しさん:02/04/20 14:54
using System;

class Hoge
{
  public static unsafe void Main()
  {
    int n = 100;

    Console.WriteLine(n);  // 値
    Console.WriteLine((int)&n);  // アドレス
  }
}
421仕様書無しさん:02/04/20 16:46
しかし正直 Microsoftには頭に来ました。
Windows プログラミングには特別な資質は要りません。
単にWindows のAPIと、ややこしい構造体の設定を覚えるだけです。
だからAPIを覚えてもプログラマーとして成長するわけでもなく、Windowsが滅びたら使えなくなる知識です。結局、デバッグ環境が無いのと、やる気をなくしたのとで開発はストップしました。
422仕様書無しさん:02/04/20 16:49
いつの時代の話だよ・・・
423仕様書無しさん:02/04/20 18:26
ObjectPascalで ポインタを使う例
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1017723476/125

このコードでは2つのポインタを absolute で同一に配置して使っている
424仕様書無しさん:02/04/20 18:58
>>366
>共通仕様の部分と独自仕様の部分が分かれているからいいんじゃないの?
>それに独自仕様の部分でかなりのことがやれる。

独自仕様だと!
そんな部分の機能使っちゃったら、
結局Java2と一緒で、フレームワークのバージョンによって
動作するしないが左右されるじゃないか!
それに、独自仕様ってことは
他のプラットホーム向けに仕様を公開しない可能性も・・・
たとえ公開したとしてもやっぱりSunとやってることは一緒
425仕様書無しさん:02/04/20 19:08
>>424 一緒じゃないよ 少なくともM$は毎年バージョンアップするだろう
その範囲も言語仕様から中間言語仕様から全てだと思うよ。

既に C#の次バージョンではテンプレートもどきを実装するって噂は出てるし
426仕様書無しさん:02/04/20 19:10
ん、元々そういうコンセプトなんでしょ?
Javaほどマルチプラットホームに対して気を配らないけど、
その代わり直接いじるのは楽だよ、って。
427仕様書無しさん:02/04/20 19:15
>>424 C と同じで 
両方で動かしたければコンパイルオプションで両方で動くようになんとかしなさい って事になるんでしょ
428仕様書無しさん:02/04/20 21:44
XPとキャッシュバックに吊られてVS.net買ってしまいますた。
これからお勉強です・・・。
429仕様書無しさん:02/04/20 23:19
C#も#if defの嵐になるのかな?w
430仕様書無しさん :02/04/20 23:21
>>428
漏れもEnterprise developer狩っちまったよ!
431仕様書無しさん:02/04/20 23:29
C#ならAttributeだね。
432デフォルトの名無しさん:02/04/20 23:41
>>431
なるほど
433仕様書無しさん:02/04/21 01:25
>>428
糞マイクロソフトの抱き合わせに引っかかりましたね
434仕様書無しさん:02/04/21 01:28
言語単体で買ったほうがいいだろ。
値段も1/10以下だし。
個人ユースだったらそれで十分。
435仕様書無しさん:02/04/21 11:02
単体のVC++は最適化コンパイラがついていないという罠。
436仕様書無しさん:02/04/21 11:35
JAVAテクノロジーは、不具合に対して自動的に対応できる機能または性質を持つもの
ではなく、万一不具合が合った場合に、死亡、人身傷害、もしくは重大な物損または
環境破壊を直接もたらす可能性のある、原子力発電所の操業、航空機の航行、通信シ
ステム、航空交通管制、生命維持装置、兵器システムなどの危険な環境におけるオン
ライン制御装置として設計、製造されたものではなく、そのために仕様、または販売
されるものではありません。という罠。
437仕様書無しさん:02/04/23 12:58
関係ないが>>394のやつ読んでたらちんこ立って来た。
438仕様書無しさん:02/04/24 01:22
>>435
MSもなかなか卑怯だな・・・
たとえ使わなくてもC++で最適化したければ
抱き合わせのを買えと
439仕様書無しさん:02/04/24 01:32
>>436
どこが罠なの?
君には罠なの?
440仕様書無しさん:02/04/24 11:21
>439
あなたにはどうなの?
441仕様書無しさん:02/04/25 23:53
アカデミック買った人〜〜
442仕様書無しさん:02/04/26 00:02
すいません
会社のmsdn EnterpriseArchitect deluxe版を
コピーして使ってます
ネットにシリアル付きで流したのも私です
すいません

うちの会社ってそういう所ずさんなんだよね
システム管理者以外にもソフトインストさせるし
バージョンアップできなくても俺のせいじゃねーよ
443仕様書無しさん:02/04/26 00:09
>>442
漏れもコピーは基本だったが作る立場になってからは
しょうがないのでアカデミックを買うことにした
444仕様書無しさん:02/04/26 00:16
>>441
漏れはアカデミック買ったYO
445仕様書無しさん:02/04/27 13:40
おまえら教えてください
道ばたで小学生の子供雇って
いっしょにショップ行けばアカデミック版買えますか?
446仕様書無しさん:02/04/27 14:21
>>445 問題なし。
買った本人しかサポート受けられないけどナー
447仕様書無しさん:02/04/27 14:34
>>446
ありがと。
知らない子供に声をかけるのは勇気がいるけど、やってみるよ。
448仕様書無しさん:02/04/27 14:36
>>447
タイーホされないようにな(ワラ
というかそれが目的か?
449仕様書無しさん:02/04/27 14:51
>>448
いや、アホらしいくらい安いでしょ>アカデミック
高校生とかを雇うと、後でユスられたりするのが恐い。
純粋無垢で後腐れなしの小学校低学年に頼るしかない。
では行ってくるよ。
450仕様書無しさん:02/04/27 14:59
タイーホ(ワラ
451仕様書無しさん:02/04/27 18:45
ダメだった。
話の分かる小学生がなかなかいない。
また明日チャレンジだ。
>>451
悪いことは言わないから、親戚か兄弟にしる…。(w
453仕様書無しさん:02/04/28 07:13
自分の2歳の子供が買うことにしてもいいの?
あ、学生じゃないからだめか。
454仕様書無しさん:02/04/28 15:06
ちょっと待て。小学生は学生なのか?
455仕様書無しさん:02/04/29 13:49
>>454
がくせい【学生】
学問をしている人。現在は普通、高校以上、特に大学に通って学ぶ者をいう。

となってました。(国語大辞典(新装版) 小学館 1988)
456仕様書無しさん:02/04/29 15:10
年収五百万以下のサラリーマンは学生扱いにしてくれ(切実)
457仕様書無しさん:02/04/29 15:41
http://www.microsoft.com/japan/education/purchase/academic.asp
●対象個人・対象教育機関
【教育機関】
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校※、専門学校・専修学校、各種学校、大学(短大・大学院)・高等専門学校・盲学校・聾学校・養護学校、教員の研修を目的に地方自治体が設置した教育センター・教育研究所
※ 中等教育学校とは,中高一貫校をさします。

2001年9月1日より幼稚園、各種学校を対象教育機関に追加しました。

【個人】
上記の教育機関の児童・生徒・学生、および教員
※教員とは学校長、教諭、助教諭、常勤・非常勤講師、養護教諭、養護助教諭を指します。

幼稚園児でもいいんだ・・・
458仕様書無しさん:02/04/29 16:00
幼稚園児 ハァハァ
459仕様書無しさん:02/04/29 16:23
>>457-458
つーか昔のパソコン批評かなんかの記事でがいしゅつ。
VBを自分の子供名義(幼稚園児)で買ってた。
460仕様書無しさん:02/04/29 16:28
しかし幼稚園児や小学生は
学生証みたいなもんないよね?
どうやって証明するんだろ
461仕様書無しさん:02/04/29 16:40
>460
記事では連絡帳みたいなの(通園記録みたいなやつ正式名称はわすれた)
つかってたよ。
462仕様書無しさん:02/04/29 16:43
ちい、説得に成功しても連絡帳持ってないとだめなのかよ
親に事情話して協力してもらう方が早いな
463仕様書無しさん:02/04/29 17:38
奥タン ハァハァ
464仕様書無しさん:02/04/30 00:06
年齢だけでいいだろ、小中は義務教育なんだし
465仕様書無しさん:02/04/30 00:26
兄弟同伴で教員免許見せて買ったよ>垢出ミック
466仕様書無しさん:02/04/30 10:36
>>457
「上記の教育機関の児童・生徒・学生」って書いてあるだろ
467仕様書無しさん:02/04/30 23:08
>>466
?だから、なんだ??
何が言いたい??
468仕様書無しさん:02/05/01 06:11
連絡帳懐かしい
469仕様書無しさん:02/05/01 09:03
駅前留学で垢デミック買えますか?
470仕様書無しさん:02/05/02 00:38
VB.net でもランタイムライブラリを配布する必要があるのでしょうか?

つか、アカデミックの認証ウザい・・・。
471仕様書無しさん:02/05/02 09:53
>>470
.Net Frameworkさえ入れてもらえばいいはず。
472仕様書無しさん:02/05/02 09:54
>>471
情報サンクス。
473仕様書無しさん:02/05/02 20:16
アカデミックの認証って何?
474470:02/05/03 13:39
>>473
Office とか Win xp についてるアクティベーションのことです。
475仕様書無しさん:02/05/04 13:48
なぜアカデミックのみに?
476仕様書無しさん:02/05/04 13:56
近所のパソコン屋はアカデミック版売ってくれます。
というかアカデミック版しか置いてない。
何も証明は要りません。
341 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/05/05 09:35
>>321
 もっと仕事で使われるについて

さて、日本の仕事としてのプログラミングは99%労働型。
労働としてコンポーネントやライブラリを整えても、それは会社のもの。
なのに、プログラマは他の業種に比べて非常に流動的。

つまり、DelphiとかCのようにライブラリを整えて効率をあげるタイプの
ツールは都合が悪い。

それが良いことか悪い事かは別にして、.NET のようにM$謹製の高性能
なフレームワークを使いこなして 仕事を消化してゆくのが時代に合って
いるのだろう
440 名前:436 投稿日:02/05/05 11:13
長持ちというか将来の自分のためには、
具体的な内容よりテクニカルタームを適切に使える事が大事なんじゃないかと思う。
プログラミング能力に優れてる人の事をよく「xxさんは実務に優れていますね」とか
いう言い方をするんだけど、 じゃ実務に優れてる人がおいしい思いをしてるかという
と、絶対にそうじゃない。 給料同じどころか残業減って廉いくらい。

.NET は上でも話が出てるとおり、自分が使うより 他人を雇って使わせるのに優れた
ツールだと思う。 20代の廉い労働力にガンガン仕事させるツールとして考えればいい。

で、自分は仕事を創り出す方になれる方向が

446 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/05/05 11:31
>>440
若いうちからそんな事ばかり考えてちゃ逆に大成しないぞゴラァ !

お前ら、まずガンガン働くところからスタートなんじゃ!
その次は上と下に挟まれて這いずり回るんじゃ!

這いずりまわって、這いずりまわって、やっと明日が見えて・・・・・あれ?
478仕様書無しさん:02/05/09 18:35
>若いうちからそんな事ばかり考えてちゃ逆に大成しないぞゴラァ !

現場を経験しながらも常に考えておくべきじゃないかな。
現場を経験しないで考えるだけならダメダメだけどね。

>お前ら、まずガンガン働くところからスタートなんじゃ!
>その次は上と下に挟まれて這いずり回るんじゃ!

そうそう。でも、常に問題意識は持っておくことが大切。

>長持ちというか将来の自分のためには、
>具体的な内容よりテクニカルタームを適切に使える事が大事なんじゃないかと思う。
>プログラミング能力に優れてる人の事をよく「xxさんは実務に優れていますね」とか
>いう言い方をするんだけど、 じゃ実務に優れてる人がおいしい思いをしてるかという
>と、絶対にそうじゃない。 給料同じどころか残業減って廉いくらい。

ただし、書き方があんまり良くないと思う。いや、なんとなくね。
実装する人間を見下してると言うか・・・
「俺はコンサルだ!実装は下々の奴がやりゃぁ良いんだ!PGは負け組みだ!」
と言わんばかりじゃないか?
そんな人が上に立つと大変な事になるよ。

まぁ、社会は競争であって、負け組みがいるから勝ち組みがいるんだけどねぇ・・・
479仕様書無しさん:02/05/16 10:17
あげ
480仕様書無しさん:02/05/16 12:01
いくら .NET が糞でも、使わざるを得ない状況なんだろうね。
481仕様書無しさん:02/05/16 12:19
>>480
おれはMSなんていままで糞だと思ってきたけど、
.netに関しては良く出来てると思う。
Javaの最大のネックを綺麗に解消してるからね。
482仕様書無しさん:02/05/16 12:25
俺も否定的だったのだけど、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020206592/38-40
こんなのを見て、意外と悪くないかもなと思いました。
483仕様書無しさん:02/05/16 12:31
Eiffelなんかで書かれたら保守が出来ないと思う……
484仕様書無しさん:02/05/16 12:38
首にならないように特殊な言語で無理やり仕事しる!
ただし逃げられなくもなるという諸刃の剣。
485仕様書無しさん:02/05/16 12:47
いや、純粋に面白いじゃん。
開発効率とかそういうの抜きにしてね。
486仕様書無しさん:02/05/16 13:15
>Javaの最大のネックを綺麗に解消してるからね。
何?
487仕様書無しさん:02/05/16 13:21
シンプルなJavaは好きだな。
488仕様書無しさん:02/05/16 16:35
>>486
ユーザ獲得力(w
489仕様書無しさん:02/05/16 17:02
全て.NET、.NETか... 時代が変わったな。
490仕様書無しさん:02/05/16 17:07
氏.NET
491仕様書無しさん:02/05/16 17:32
C♭ for .NOT
492仕様書無しさん:02/05/16 17:34
C#m7♭5
493仕様書無しさん:02/05/16 22:55
F#aug7
494仕様書無しさん:02/05/17 00:43
C#M7−5add9
495仕様書無しさん:02/05/17 09:49
難しい和音を自慢しあうスレはここですか?
496仕様書無しさん:02/05/21 07:19
ところでさあ あの .NET の TVCFどう思う?

ワインが割れて その値段が iPADでリアルタイムに更新とか
車の色を契約書作成前に塗り始めてるとか

もしかしてM$の.NETってM$にもその程度って認識しかないの? それとも担当がバカ?
497仕様書無しさん:02/05/21 09:18
>>496
代理店がアホなんでしょう。
「次世代のネットワークソリューションを提供・・・」みたいなことが
書かれた資料をもとにああいう想像をしてしまった、みたいな。
498仕様書無しさん:02/05/21 09:35
あれは、たとえば契約に基づいて製造してるのではなく
需要を予測して工場の方で自動的に生産調整してる場面のつもりなんでは?

ワインの件も、倉庫の方で在庫量が変動したら、販売店の方で自動的に需給
バランスを見て価格が変更されるというデモのつもりなんでしょう

でも、一般の人には判り辛いというより、誤解を助長するような気もする
499仕様書無しさん:02/05/21 09:44
視聴者は(代理店が)思ったとおりには見ない
視聴者はテレビで見えたとおりに思う

代理店のバグだあね
500仕様書無しさん:02/05/21 16:33
500げとお
501仕様書無しさん:02/05/21 17:49
俺は XBOXと.NETのTV広告は見る都度不快になる

皆そうかと思ったら嫁は気にならないというか全く記憶に残ってないようだ
502仕様書無しさん:02/05/21 18:15
アップルコンピュータのCFは今も印象に残っているものが多い。
マイクロソフトはといわれると思い出せない。
503仕様書無しさん:02/05/21 19:10
マイクロソフトじゃないけど、ソフマップか何かのCMでこんなくだらない
のはみたことがある。
腹筋している男「91・92・93・・・・ハアハア・・・94・・・ハアハア・・・95」
ナレーション 「Windows95の人もWindows98の人もMEの人も、XPをどうぞ」
みたいな。
504仕様書無しさん:02/05/22 19:38
漏れは Monoプロジェクトの存在を知って初めて C#について真剣にチェック入れた。

結論。C#ってのはつまるところ偽Javaだが、そういう意味では Java程度には使えそう。
部分的には Javaよりも好み。MSがマーケティングする以上は Win環境での普及率が
Javaを凌駕するのは確実。Monoが成功してくれることを祈る。
505仕様書無しさん:02/05/22 19:58
俺アップルのも記憶に残ってないや。まぁ、CFなんて真面目に見ないし。
インテルのはあの音とロゴだけは覚えてしまったなぁ。
506仕様書無しさん:02/05/22 20:51
think different のアリはかっこよかった
507仕様書無しさん
>>504
クラスライブラリをバリバリ書いてくれるプログラマ募集してるそうですよ