ミ,,゚Д゚彡DelフサギコのフサフサDelphi談話室B

このエントリーをはてなブックマークに追加
476仕様書無しさん
大野さんは解雇です。
彼の価値を理解できない新社長と彼に戦略ミスを指摘されたくない上司が
某日の最大の資産をどぶに捨てた。あぁもったいない。

首にするにしても Delphi8 を出してからにすればよかったと思うのだが。
昨年末の D8 叩き売りやら、どの層を対称にしているのかよくわからない
Delphi Developer Day とか大野さんがいたらやらなかっただろう。
477仕様書無しさん:04/01/07 09:03
日本ではもうニュースにもならない。

ttp://comments.fuckedcompany.com/phpcomments/index.php?newsid=105586&sid=1&page=1&parentid=0&crapfilter=1

Borland - end; : Rumor has it Borland just laid off 120 peoplee, third layoff in recent months. Word is they've decided to
stop building compilers themselves, and will soon be reduced to just making IDEs for other companies' toolsets -- the end
of a long, slow death for Delphi and C++ Builder, the successors to the once ubiquitous Turbo Pascal and Turbo C.
478仕様書無しさん:04/01/07 09:11
試訳

Borland - 終了。
風の噂では、Borland は 120 人を解雇した。これはこの数ヶ月中の3度目の指名解雇であった。
これは、自分たちでコンパイラを作ることを止め、他の会社の道具のための IDE
を作ることに専念することを意味する。
かつていたるところで使われていた Turbo Pascal と Turbo C の後継者である
Delphi と C++Builder の長くゆっくりとした死への道がいま終わった。
479仕様書無しさん:04/01/07 09:22
480仕様書無しさん:04/01/07 10:21
481仕様書無しさん:04/01/07 12:46
本国では 1000 を超えるレスがついてしまった...
「もうだめぽ」状態であることはわかってしまっているんだが...

なぜか日本では騒がれていないのね。
482仕様書無しさん:04/01/07 12:54
おもしろいのであげ。

確か去年で20周年だっけ?ひとつの時代が終わった。ってことでしょうか。
483仕様書無しさん:04/01/07 18:26
でぃちゃんリストラってホント〜〜?

    ∧_,,,     
   (#゚;;-゚)     
   ∪;; ;;|      
  〜(;;_;;_;;)  
484仕様書無しさん:04/01/07 18:26
やヴぇ、あげちった...
485仕様書無しさん:04/01/07 22:06
>>478
何が残るの?.NET?
486仕様書無しさん:04/01/07 22:33
えー!?
俺の身近ではDelphiでの開発やってるのにー!
もー、だからDelは使うなって言ったんだよー。
487仕様書無しさん:04/01/09 15:22
サードパーティだからね・・・将来の保証は全くない。
でも、暫くは大丈夫でしょ?
つーか、これを機会に MSに乗り換える人が多そうだね。

名前もコロコロ変えるし、内部の混乱が見えるようだ。

とりあえず 8 に Version-up はするつもり。
潰れたらそんとき何にするか考えよう・・・(MS 以外だけど)
488仕様書無しさん:04/01/10 04:37
ディスコン決まったのにバージョンアップするんだ...
暫くどころか、引導がわたったんだからさぁ...
489仕様書無しさん:04/01/10 16:28
オープンソース化した後にMSに売却してヘジタンに面倒見てほしい。
490仕様書無しさん:04/01/10 17:45
オープンソースにする意味はないし、MS は買わないし
ヘジは C# だけ。名前だけで Framework は担当してない。
491仕様書無しさん:04/01/10 21:40
すいません。
Delphiの激初心者です。
Delphi7のプロフェッショナルを買いまして、ソフトのサンプルが乗っている本を見て
とりあえずこれ作ってみるかと思って作ってみたのですが
・フォームにTClientSocketを配置
ってのがあるんですが、なぜかコンポーネントがありません・・。
C++ Builderにはあるんですが・・・。
これはどういうことでしょうか?
492仕様書無しさん:04/01/11 09:07
マ板よりこっちのほうが適切かと...
くだすれDelphi Part9 (超初心者向け)
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071294733/
493仕様書無しさん:04/01/11 15:38
>>492
ありがとうございます。
そっちで聞いてみることにします。
494仕様書無しさん:04/01/15 08:42
半島からの攻撃で思い出したけど,某日もKの国の法則に引っかかったのかなぁ
495仕様書無しさん:04/01/20 08:53
一応記録として。

ttp://ac.nikkeibp.co.jp/nsw/ktf/

基調講演
「マイクロソフト開発ツールの現在、過去、未来」

マイクロソフト デベロッパーマーケティング本部
デベロッパー製品部 シニアプロダクトマネージャ 大野 元久氏