今クリップボードにあるソースを貼り付けろ Ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1004464759/

クリップボードにあるのがソースじゃなかった場合は貼り付け禁止。
長すぎて投稿できないソースも貼り付け禁止。
2仕様書無しさん:02/01/29 20:00
On Error GoTo ERROR_ROUTINE
3仕様書無しさん:02/01/29 20:11
TranslateMessage(&msg);
DispatchMessage(&msg);
4仕様書無しさん:02/01/29 20:17
/*
上の関数書いた奴アホなので書き直す
*/
5仕様書無しさん:02/01/29 21:27
//      JOB
//INIT   EXEC PGM=DI.INIT,PARM='64,128,256,512'
6仕様書無しさん:02/01/30 08:50
sBuf = sBuf & .Cell(flexcpText, 1, 8)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, 1, 10)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, 1, 11)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, 1, 12)

sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, i, 0)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, i, 1)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, i, 2)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, i, 3)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, i, 4)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, i, 5)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpText, i, 6)
sBuf = sBuf & "," & .Cell(flexcpTextDisplay, i, 7)
7仕様書無しさん:02/01/30 09:01
for(int i = 1; i < 4; i++)
{
for(int j = 1; j < 6; j++)
{
newRow2 = tOrders.NewRow();
newRow2["CustID"]= i;
newRow2["orderDate"]= new DateTime(2001, i, j * 2);
newRow2["OrderAmount"] = i * 10 + j * .1;
8仕様書無しさん:02/01/30 09:32
;
int i,j,k,l,m,n,o,p,q,r,s;
9仕様書無しさん:02/01/30 10:53
/* カーソルの取り出しループ */
LOOP
/* 指定された表示件数までループを繰り返す */
IF v_i < v_hyouji_kensuu_temp THEN
v_i := v_i + 1;

/* フェッチ */
FETCH c_test INTO v_fetch.code, v_fetch.name;

IF v_i > now_hyouji_kensuu THEN
htp.p('<TR>');
/* 通し番号 */
htp.p('<TD align="right">' || v_i || '</TD>');
/* ダミー行 */
htp.p('<TD>        </TD>');
/* code */
htp.p('<TD align="right">' || v_fetch.code || '</TD>');
/* ダミー行 */
htp.p('<TD>        </TD>');
/* name */
htp.p('<TD>' || v_fetch.name || '</TD>');
htp.p('</TR>');
END IF;

/* カーソルの取り出しを終えたらループを抜ける */
EXIT WHEN c_test%NOTFOUND;
/* 指定された表示件数を繰り返したらループを抜ける */
ELSE
EXIT;
END IF;
END LOOP;
10仕様書無しさん:02/01/30 12:30
Connected
11仕様書無しさん:02/01/30 13:28
recover database until cancel;
12仕様書無しさん:02/01/30 13:42
Ewan_McGregor = "Obi-Wan_Kenobi"
13仕様書無しさん:02/01/30 14:01
FrameRate
14仕様書無しさん:02/01/30 15:22
wrapper.bin.parameters=-Djava.awt.graphicsenv=com.eteks.java2d.PJAGraphicsEnvironment
wrapper.bin.parameters=-Djava2d.font.usePlatformFont=false
15仕様書無しさん:02/02/01 17:52

keybd_event( VK_NUMLOCK,
0x45,
KEYEVENTF_EXTENDEDKEY | 0,
0 );

// Simulate a key release
keybd_event( VK_NUMLOCK,
0x45,
KEYEVENTF_EXTENDEDKEY | KEYEVENTF_KEYUP,
0);
16仕様書無しさん:02/02/03 19:01
ボスケテ
17Twilight:02/02/03 23:38
0$000L0T0\0h0・・・
�0ィ0シ0フ0ヤ0ワ0・・・
・ 11(141<1H1d1p1・
・・ィ1ト1ミ1・・・2
2,242@2\2d2l2t2|2
・・・エ2タ2ワ2・33
,343@3\3d3l3t3|3・、
3ー3フ3ヤ3ワ3・・・4 4
<4D4L4T4\4d4l4t4|4
・・・・、4ャ4エ4シ4ネ4・
・・・5 5545<5D5
P5l5x5・�5シ5ネ5・・
・・6$6,646<6H6d6p
6・・エ6タ6ワ6・・ 7
77$7,747@7\7h7・
・・�7シ7ネ7・・ 8
848<8D8P8l8t8|8・・
・�8シ8ト8ミ8・・・9
999$909L9T9\9d
9l9t9|9・、9ャ9エ9シ
9ト9フ9ヤ9ワ9・・・
::$:0:L:T:\:d:p:
18Twilight:02/02/03 23:39
この意味不明のプログラムは,今開発中のウイルスです。
そのうちばら撒くかも…
19仕様書無しさん:02/02/03 23:43


       for (walk = 0 ; dest_len > 0 ; dest_len -= 1 , walk += 1) {
               /* avoid endless loops on excessive badlisting */
               for (bcount = 0 ; bcount < 16384 ; ++bcount) {
                       xs = xferstr[random_get (0, 15)];
                       tgt = x86_nop_xfer (xs);

                       dest[walk] = tgt;
                       if (badstr (&dest[walk], 1, bad, bad_len) == 0)
                               break;
               }

               /* should not happen */
               if (bcount >= 16384) {
                       fprintf (stderr, "too much blacklisting, giving up...\n"
);
                       exit (EXIT_FAILURE);
               }
       }

       return (walk);
}
20仕様書無しさん:02/02/15 02:05
Quaternionを考案したハミルトンは複素数を3次元に拡張するという問題を 10年以上
も考え続けたそうな。毎朝朝食の席で、彼の小さな息子と「ねえパパ、 3つの数の組
(triplet)のかけ算はできた?」「いや。まだ足し算と引き算しか出来ないんだ」と
会話していたこともあったという。それもなんだか凄い家庭である。

きっと、目玉焼きを見れば同心円の幾何学を考え、スパゲティを見れば位相幾何学の
問題を考え、コーンとグリーンピースと人参のミックスベジタブルを見れば順列組合せ
の確率論を考えていたに違いない。「あなた、ケーキを焼いたの。また切って下さる」
「うむ、今日のお客さんは何人だ」「全部で7等分にすれば良いわ」「7だと? 7はだめ
だ。定規とコンパスだけでは分割できないじゃないかっ」とかやっていたのだろうか。
21仕様書無しさん:02/02/15 02:18
それを開いたら真っ白なウィンドウが表示された。
22仕様書無しさん:02/02/15 04:16
if ((hMutex = CreateMutex(NULL, TRUE, szInitialOwner)) == NULL)
bSuccess = false;
else {
if (bInitialOwner = GetLastError() == 0) {
wcx.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
wcx.lpfnWndProc = WndProc;
wcx.cbClsExtra = wcx.cbWndExtra = 0;
wcx.hInstance = hInstance;
wcx.hIcon = LoadIcon(NULL, IDI_APPLICATION);
wcx.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW);
wcx.hbrBackground = static_cast<HBRUSH>(GetStockObject(WHITE_BRUSH));
wcx.lpszMenuName = NULL;
wcx.lpszClassName = szClassName;
bSuccess = RegisterClassEx(&wcx) != 0;
} else
bSuccess = true;
23ジェダイマスター:02/02/15 05:47

if((Person>>16==Black.Omron)||(Person>>16==Yana.FBI)){ // 誰だよおい!
 Contact(Person>>16,Boss); // コンタクトをとる(誰が,誰に);
 Contact(Person>>16,Yo);  
} // >>1 コピペじゃなくてすまそ。
24仕様書無しさん:02/02/15 10:54
}
25仕様書無しさん:02/02/15 11:29
ERROR:本文が長すぎます!
26仕様書無しさん:02/02/15 17:47
うえーん、また明日から仕事だよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
27仕様書無しさん:02/02/15 18:37
(CMAPView::GEO_ROUND_NS/360.0) / (m_ScaleRate/100.0);
28仕様書無しさん:02/02/15 18:41
 ■
(・∀・)  イイ!
(_______)
29仕様書無しさん:02/02/16 05:21
|        |
30仕様書無しさん:02/02/17 22:17
>>23
は人探しなのか?
スレ違いなのだがスマートなので吉。age。
31仕様書無しさん:02/02/17 22:22
   i   ノ ト、::::::...          ...:::::: l  !:::::::::::::  /
    i  i ''    :::::::::::..  、 / .::::::: 、 i,::::::::::   /
    i .l      ::::::::::. `i  .:::::::      `y::::   /
    i !      ::::::: l  :::          i::   i
    i  !            l             i:   i
     i 丶          人          ノ:   i
     i  ` ◎      ノ  ヽ     ◎ , ':::   i
     i     i -  '     ` 、__ __ , i::::::::::   i
     i      i\     !      //::::::   /
32仕様書無しさん:02/02/17 22:41
return (nOSok==TRUE)?vOK:vNEXT;
33仕様書無しさん:02/02/20 00:18
前スレの方が良かったなぁ
何気にタイトルも変わってるし
変なルールも勝手に作ってるし
>>1 の名前にひねりもないし
出だしのインパクトも足りないし
34仕様書無しさん:02/02/21 07:23
#define DQN '1'
 :
 :
int func_dqn(char *);
のような宣言があって、

int ret;
 :
 :
ret = func_dqn((char *)DQN);
35仕様書無しさん:02/02/22 13:02
");}
36仕様書無しさん:02/02/22 13:03
書き込む前に
37仕様書無しさん:02/02/22 19:58
CSizingControlBar
3813:02/02/23 02:47
[0-9a-f]
39仕様書無しさん:02/02/28 18:08
if(nStatus < 0) nStatus = GetDocument()->GetMechStatus();
40仕様書無しさん
E_{1}<0 , E_{2}>0