“作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
936仕様書無しさん:01/11/29 06:36
>気づいていたわりにはずいぶんマヌケなことかいてましたね。

マヌケさでは日下部さんが一番。
(まあ、発言量が多いからね。「行数とバグ」みたいな話しもあったな。今は昔だ)
937Kusakabe Youichi:01/11/29 06:38
>>926: 昨日の人 wrote:
> あ、そうだ。コーヒーでも淹れて来よう。

いまイノダの茶缶とドトールのマウカメドウズの2種類しかない。
938仕様書無しさん:01/11/29 06:39
死んでも死んだことに気づかず霊魂になってさまようのは
日下部のようなヤツなんだろうな(ワラ
939Kusakabe Youichi:01/11/29 06:39
>>932: 昨日の人 wrote:
> >「合い」だと、まるで双方ともそうであるかのような言い方ですね:)
>
> この人は見えない観客に向けてパンチ繰り出してるものね。

そう思いたいんでしょうね。
でもそう「思いたい!」と何度書いても思えないから
いつまでも続けるのかな。かわいそうに。

# そもそもそんなに怖がらなくてもいいのにねー
940Kusakabe Youichi:01/11/29 06:40
>>933: 仕様書無しさん wrote:
> 日下部さんのヘンテコなコメントはすべてログにあがっているので、

ログに「あがって」という表現がまたまぬけっぽくていいですね:)
941仕様書無しさん:01/11/29 06:41
コーヒー飲みたいなら入れてこい。
続けたいなら待っといてやるから。
942昨日の人:01/11/29 06:41
>>939
あれ?怖いの?日下部たん。
大丈夫、僕は優しいよ。それを証拠に遊びつづけてあげてるじゃないか。
943Kusakabe Youichi:01/11/29 06:41
>>934
934: 仕様書無しさん wrote:
> >1つ賢くなれたんだから、
> もはや何を覚えることもなく

そんなに完成度高く見えますか?

> 中年のおまえがみれば、

middle-ageってのは少なくとも40から上でしょう。
944仕様書無しさん:01/11/29 06:41
>>940
語句だけに反応するのは馬鹿じゃなかったんですか?
945Kusakabe Youichi:01/11/29 06:42
>>935: 昨日の人 wrote:
> >気づいていたわりにはずいぶんマヌケなことかいてましたね。
> >でもまあきょうそれに気づけたんなら、
> >1つ賢くなれたんだから、いいのでは?
>
> 別にあなたにそう思ってもらっても「いい」ことは無いですね。

わたしが思うかどうかではなく、いい「のでは?」と書いただけです。
わたしがどう思っているかについてはコメントしていません。
946仕様書無しさん:01/11/29 06:42
慣用表現にツッコミ入れるのは、
素人をからかう時か論理が破綻した後の日下部が使う常套手段。
947昨日の人:01/11/29 06:42
>>943
> そんなに完成度高く見えますか?

バグだらけに見えます。
948Kusakabe Youichi:01/11/29 06:43
>>936: 仕様書無しさん wrote:
> マヌケさでは日下部さんが一番。

ということにしたいのですね? :)

# 本の売れ行きは2位みたいですが。

> (まあ、発言量が多いからね。「行数とバグ」みたいな話しもあったな。今は昔
だ)

ないでしょ? > はなしし
949仕様書無しさん:01/11/29 06:43
>middle-ageってのは少なくとも40から上でしょう。

はつみみです。誰がそう言ってました?
950Kusakabe Youichi:01/11/29 06:44
>>941: 仕様書無しさん wrote:
> コーヒー飲みたいなら入れてこい。

すでにのみ終わっていますが。
(じぶんでいれたりしないってば)
951昨日の人:01/11/29 06:44
>>945
> わたしが思うかどうかではなく、いい「のでは?」と書いただけです。
> わたしがどう思っているかについてはコメントしていません。

書いただけで聞いたわけでないところがポイントなんだね?
952Kusakabe Youichi:01/11/29 06:45
>>944: 仕様書無しさん wrote:
> 語句だけに反応するのは馬鹿じゃなかったんですか?

じゃつみみです「grep野郎」ってのは聞いたことがありますが :)
953仕様書無しさん:01/11/29 06:45
>ないでしょ? > はなしし

『話しことばと日本人―日本語の生態』

これなんと読みますか?>日下部さん
954仕様書無しさん:01/11/29 06:46
「じゃつみみ」か。
955仕様書無しさん:01/11/29 06:46
墓穴のお好きな方だなあ。
956Kusakabe Youichi:01/11/29 06:47
>>946: 仕様書無しさん wrote:
> 慣用表現にツッコミ入れるのは、

「はなしし」が慣用だというのははつみみです:)
957仕様書無しさん:01/11/29 06:47
> (じぶんでいれたりしないってば)

ではどうやっていれるのだ。
958Kusakabe Youichi:01/11/29 06:49
>>953: 仕様書無しさん wrote:
> 『話しことばと日本人―日本語の生態』
>
> これなんと読みますか?>日下部さん

前述した通りです。

また「見てないふり」ですか?
959仕様書無しさん:01/11/29 06:49
「慣用表現」のコメントは
「はなしし」の前ですけど、
日下部さん、大丈夫ですか?
960仕様書無しさん:01/11/29 06:50
>前述した通りです。

再度書けとは言いませんが、
スレ名と発言番号ぐらい示されては?
961仕様書無しさん:01/11/29 06:52
ここのスレのリンクを他所のBBSとかに張ったら営業妨害になるのかな。
962960:01/11/29 06:53
失礼。960です。
『話しことばと日本人-日本語の生態』
このスレッドでは前述されてないようです。
嘘をおつきですか?
それとも、どちらかで前述されましたか?
963仕様書無しさん:01/11/29 06:54
>960
「Message-ID を明記しろ。」と同値な事を言われても、実行しない日下部氏に萌え。
964仕様書無しさん:01/11/29 06:54
ぜんぜんいいんじゃないの>961
965仕様書無しさん:01/11/29 06:55
窮したか。そろそろ寝るか。。。もう7時じゃん。
966仕様書無しさん:01/11/29 07:03
PCのフリーズかな・・・>日下部
967昨日の人:01/11/29 07:05
急に静まったね。

ひとまず仕事に戻っておこう。1日は長い・・・・。
968仕様書無しさん:01/11/29 07:06
こんな時間でもお仕事なんだね。
おつかれ・・・>967
969仕様書無しさん:01/11/29 07:06
まだ続きそうだから新すれ立てたよ。

“作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006985139/
970仕様書無しさん:01/11/29 07:10
脳のフリーズだろ。
971仕様書無しさん:01/11/29 08:35
>>952
そう。(w
972Kusakabe Youichi:01/11/29 08:54
>>960
>960: 仕様書無しさん wrote:
> >前述した通りです。
>
> 再度書けとは言いませんが、
> スレ名と発言番号ぐらい示されては?

最初に出たときの数個あとですね。
それともまだ見つからないふり? :)
973Kusakabe Youichi:01/11/29 08:56
>>962: 960 wrote:
> このスレッドでは前述されてないようです。
> 嘘をおつきですか?

おや、こんどはうそつき呼ばわりですか? :)

> 『話しことばと日本人-日本語の生態』
> それとも、どちらかで前述されましたか?

それはその質問がほかでもされているかどうか次第でしょう。
974仕様書無しさん:01/11/29 09:08
>>972-973
そう。(w
975仕様書無しさん:01/11/29 09:57
やはりあんた本物だね>>972-973
976仕様書無しさん:01/11/29 10:50
編集者が悪いのです
印刷所が悪いのです
Internet Explorerが悪いのです
977Kusakabe Youichi:01/11/29 11:10
>>976: 仕様書無しさん wrote:
> 編集者が悪いのです
> 印刷所が悪いのです
> Internet Explorerが悪いのです

はつみみです。
978昨日の人:01/11/29 14:44
>おや、こんどはうそつき呼ばわりですか? :)

ええそうです。事実ですからね。
みんな、親切にウソツキ呼ばわりしてあげてるんですよ。

そういうことにしたい、っていうことでいいですよ。
それとも、じゃつみみですか?(w
979仕様書無しさん:01/11/29 16:27
ねこみみです。
980仕様書無しさん:01/11/29 16:30
昨日途中で寝たけど、ずっとやってたんだ・・・。
飽きないね。

Kusakabeさんって何がしたいの?
人にへりくつをこねくり回したいだけ?
これで自分が優秀だと優越感にでも浸ってるの?
言葉遊びがしたいならよそでやってください。
981Kusakabe Youichi:01/11/29 16:32
>>978: 昨日の人 wrote:
> >おや、こんどはうそつき呼ばわりですか? :)
>
> ええそうです。事実ですからね。

そちらで捏造しておいてこちらをウソつきよばわりはひどいですね。
982Kusakabe Youichi:01/11/29 16:46
>>980: 仕様書無しさん wrote:
> Kusakabeさんって何がしたいの?

おいしいものをたべたい。
983仕様書無しさん:01/11/29 16:48
良いユーモアを書くのって難しいものですね。
こうやって失敗を恐れずに、何度も練習することが上達の秘訣でしょうか?
984仕様書無しさん:01/11/29 17:14
>そちらで捏造しておいてこちらをウソつきよばわりはひどいですね。
をいをい、捏造だってよ・・・どうするよ(藁藁
985昨日の人(かもね)
> > >おや、こんどはうそつき呼ばわりですか? :)
> > ええそうです。事実ですからね。
> そちらで捏造しておいてこちらをウソつきよばわりはひどいですね。

そう思うのはあなたの自由です。
感じる側の責任ですから。