おめーのバグだろ、ゴルァ!!見てたら懐かしくてね。
VT100 と言えば、思い出すのは VAX/VMS の EDIT/EDT だなぁ。
でも本物の VT100 は 4 台しかなくて、あとはエミュレータ on CP/M
だったよ。
>3 ナイス! Googleのイメージ検索って便利だね!
ブルースリー?が何気に受けたが
今でもtelnet(telaterm)なんかで単語を目にすることはある
6 :
仕様書無しさん:01/11/18 05:09
へー
TERM = vt100
でしか知らなかったけど、こういうハードのオリジナルがあったんだね。
これからはterminal使うときは24×80固定で使うことにするよ・・・。
7 :
仕様書無しさん:01/11/18 05:13
え〜、これが VT100 ???
なんか…丸いYO!
もっと硬派なのを想像してたのに…。
VTI01っていうぱちもんはもっと丸味が少なかったかな。
(1じゃなくてI)
糞壁注意報!!
MS-DOSにもVT-100エミュレイターは何百種類も存在してましたが、
ちゃんとスムーズスクロールあたりまでサポートしていたのは、
たぶん2つか3つだけです。
けっこうあそこつくるのコストかかるのよね。
(私が作ったのはMS-DOSというよりPC-9801用だけど)
スムーズスクロールって何?
termcapでいうところのcsみたいなやつ?
> スムーズスクロールって何?
1行ずつじゃなくて、じわじわうごくやつです。
> 1行ずつじゃなくて、じわじわうごくやつです。
ああ、いわゆるIEとかの「スムーズスクロール」と同じですか。
VT100がそんなスクロール方法だったとは知らなかった。
でもいまどきのX上で動く端末エミュレータなどで、
そこまで真似しているのは見たことないが、なぜだろう。
昔はブラウン管の都合でスムーズスクロールしないと見にくかったとか?
14 :
仕様書無しさん:01/11/18 19:26
スムーススクロール・・・じゃないの?
PC98のDOS時代、Vzでお世話になった。
ソースを舐める時とか便利だった。
Winになって、Wzで実装されていないので不満。
初めての相手はVT220だったんですが、仲間にいれてくれるかなぁ。
登場時期はだいぶ違いますか?
> スムーススクロール・・・じゃないの?
オヤジっぽい訛り方ですね:)
> VT220だったんですが、仲間にいれて
「>」と「<」の位置はまともでしたか?
セキュリティ勧告 "2ch/Happy_kusokabe01"
影響を受けるシステム
fj.news.usageの読者または参加者になった経験があり、このスレを見ている人間が対象となります。
概要
2001年11月を発端とし,それ以来,多数のへみねこが2ch上のスレに拡散し続けています。
へみねこの活動により、2chのスレにより消費される無駄なリソースが飛躍的に上昇します。
説明
「へみねこ」は,fjにおいて有名になった存在で、少なくとも3つの問題点が指摘されています。
規格や辞書を用いた反論を行うことにより、被攻撃者の2chにアクセスする際の爽快感が低下します。
偽へみねこによる擬似拡散により、急速に擬似感染域が拡大しますが、類似感染であっても本物に
近い結果をもたらします。
いままでの2chにおける煽り厨に、より使用優先度の高い新たな煽り手法をインストールします。
感染
この存在の感染段階には、反発、無視、賛同の3段階があります.
反発段階および賛同段階にあるシステムは、類似スレの増加をまねく行動を取ります。
無視段階にあるシステムは、2chのアクセスの際にストレスを感じることになり、いらいらするなどの
障害が発生します。
感染の際の駆除方法
回線を切って首をつることができます。
未感染の際の予防策
回線を切って二度とつながないことで、感染を予防できる可能性が上昇します。
どんなだと「まとも」なのかわかんない。
記憶では、両方同じギーにあって、シフトキーを押すか押さないかで
どっちかが出てたんだけど、rogueやった時のことを思い出してみると
たぶん「>」は「シフト」と「<」だったんじゃないかと思います。
> どんなだと「まとも」なのかわかんない。
> 記憶では、両方同じギーにあって、
「Z」より左にあったでしょ? 「>」と「<」
あとESC見つけられないやつがいるのよね:) あのキーボード
rogueはよくてもviで困る。
端末エミュってーのかわからないけど
それにVT100風みたいな選択肢があって謎だった。
これだったのかー。
ちくしょー、俺の立てたスレまで荒らしやがって!!
>>23 荒れてないじゃん。
センセーに噛み付いて荒らそうとした奴はいるけど。
うらやましいスレだ。
あと「SETUP」画面がどれだけ本物っぽいかってのも
気になったなあ > VT100エミュレイター
(本物より設定項目が多いのはいいんだけど、あまりに少なすぎるのはいやん)
26 :
仕様書無しさん:01/11/19 09:52
俺はビデオ端末(VT302とか)もテレタイプも
使ってたことがあるよ。(TTYとはteletypeの略称だ)
私は、VT100を完全にエミュレイトできたエミュレイター
というものに、出会ったためしがないなぁ。
> 私は、VT100を
ここで読点はまずいだろ。減点15。
> ここで読点はまずいだろ。減点15。
そういえば同じところに点を打つ人があっちにもいましたね :)
(某編集者もその傾向があった)
VT250に乗っていましたが、なにか?
> VT250に乗っていましたが、なにか?
は?
> 書き方がみんな同じだ
というか、区別できない人はそこまでですね :)
>>33 嘘を嘘と見ぬけない人が・・(以下自己規制)
だからエミュレータの話なんか聞きたくねーよ。
Digital印の本物を語れよ。
> 聞きたくねーよ。
だれもおねがいしてないですよ ;)
本物でrogueやると移動の意味がわかりますね。
あのキーの感触じゃないとrogueやってる気がしない:)
センセイ!おねがいじゃなく、おながいですよ。
VT100のキーってどんな感じだったの?
カチカチいうタイプなのか、ポコポコいうタイプなのか。
あと、打鍵の重さはどれくらいなのかとか。
昔はしっかりした作りのが多くてまともだったんじゃないかと
なんとなく想像してるんだけど。
>36 それでいいんだよ。わかってるじゃねーか。
40 :
仕様書無しさん:01/11/21 18:18
VT382使ってましたぜ
41 :
仕様書無しさん:
今でもVAX二台とVT???端末十数台が隣の部屋に眠ってます。
ディスプレーのうらっかわにEtherやシリアルポート?の
インターフェースがついてるけどPCのサーバーにつないだら
どうなるだろか?