1 :
仕様書無しさん :
01/11/15 10:00 そろそろたてておこうとか思った みんな帳簿つけてる? 青色申告って書式かわるの?
ええ、そうだったの?書式かわるなんて、、、。 月ごとに、封筒に書籍や試験の領収書入れてるだけです。 やだなあ、税金が算出された瞬間!次の年、 国民保険(なんで、あんな他下院?)や、 市民税がなぜか、値上がりしてる瞬間がげんなりする。
3 :
仕様書無しさん :01/11/15 11:09
なんか本屋で「14年度は書式が違う」云々って書いてある帯を みたのよ 急いでたからきちんと確認できなかったんだけど、 少なくとも白は変わるみたいだよ
4 :
仕様書無しさん :01/11/15 11:13
税理士まかせ。
5 :
仕様書無しさん :01/11/15 11:39
いいなぁ>税理士さん 依頼するといくらくらいかかります?
この時期になると申告用のソフトがついた雑誌とか出回るじゃん? とりあえずそれ使ったほうが楽だよ。
7 :
仕様書無しさん :01/11/15 12:24
あー雑誌か。なるほど 書籍で探してたなり 仕入れとかしないプログラマ向けの本とかソフトとかってないすか?
3万ぐらいの会計ソフトを買って貸借表をつけると青色で55万控除に なるから、一発でモトがとれるぞ。
9 :
仕様書無しさん :01/11/15 12:58
本の付録と市販の会計ソフトってどのくらい違うんだろ やっぱぜんっぜん違うのかな? えーと、税金に詳しくない人にとってね 知ってりゃぁどんなソフトでも使いこなせるんだろうけど…
ウチ(23区内)は税務署の回し者の税理士の人が説明しに来て、いろいろソフトの 使い方を教えてくれたよ。もちろん無料で。 税務署に行って聞いてみるといいかも。
11 :
仕様書無しさん :01/11/15 13:29
弥生会計は簡単で正確。 青色申告会でも推奨しているらしい。
12 :
仕様書無しさん :01/11/15 16:19
13 :
仕様書無しさん :01/11/15 16:33
>>1 おまへ馬鹿だねえ、律儀に税金払うなんて
消費税だけで十分だよ。
いや、源泉されてんの取り戻すんですよ 税率アップするかどうか、びみょーな収入なもんで
>>13 消費税納入するほど売上てんだ、凄いねぇ(w
16 :
仕様書無しさん :01/11/15 19:33
買い物すっときの消費税で充分だゴルァ!ってことじゃないの? わかってて書いてるのか ていうか15の(w見てはじめて1行目のことを思ったっす
毎年、税務署の主催だと思うけど 税理士の人たちが無料でやってくれる催しがある 税金取られといてなんだけど、やっぱ有り難いよ
18 :
お胸おっぱい :01/11/30 10:18
もう 12 月になるよアゲ
19 :
仕様書無しさん :01/11/30 10:28
申告書の様式、新しくなったね。
20 :
アルバイター :01/11/30 10:30
うちにも、申告書がとどきました。 計算結果みるのが鬱
21 :
仕様書無しさん :01/12/10 15:01
そろそろ入力するかぁ… やっぱ弥生が良いの?
22 :
仕様書無しさん :01/12/31 13:17
保守あげ
23 :
仕様書無しさん :02/01/11 01:20
そろそろだな
もう計算は出来てるけどねー。今度から青色にしようかなぁ。でも先のことなんて どうなるかわからんしなー。
赤字確定〜。 つーか、去年の仕事の売上、今年の初夏頃に入ってくる予定だし。 (明確に数値がわからんから売掛にもできん)
弥生会計って、なんで弥生なのかな。 「一太郎」みたいなエピソードが何かあんのかな。
赤字の人って、どうやって暮らしてるの?
会計、税務のピークが3月だからでないかい?(推測) >弥生
29 :
仕様書無しさん :02/01/11 02:08
30 :
仕様書無しさん :02/01/11 02:09
会社とかから届く源泉徴収票って いくつらいまでに届くんだっけ?毎年 (年末だとおもっていたが、こないし) てか、送ってこないところのは申告したくない気分。
31 :
仕様書無しさん :02/01/11 02:21
>>30 会社が源泉徴収しているにもかかわらず、税務署に収めていない可能性あり。
至急送れと催促するべし!
遅くとも1月半ばぐらいでね〜の? >源泉徴収票 31のとおり、もうそろそろ催促してもいい時期かとおもわれ。
33 :
仕様書無しさん :02/01/11 04:59
>>31 そういえば、振込みの時が個人名だったなー(まあ、入金されれば問題なしだが)
でも、還元を期待するよりもー、住民税などを抑えたいので・・・・
だまってるかも(笑)
そういうのもありだよね?
弥生入れました。確かに楽です 今年は55万控除にできるかな〜(去年は「これじゃぁちょっと」って45にされた)
35 :
仕様書無しさん :02/01/12 23:20
ええと 2LDK(10+6+6 じょう)のマンションの一室(6じょう)を 仕事部屋にしてるとき、家賃の3分の1(正確に22分の6なら文句なし?)は、 経費で落とせますよね? 4万×12=48万は結構大きい 実は今年はじめてなんです、アドバイスおねがいします
36 :
仕様書無しさん :02/01/13 02:38
37 :
仕様書無しさん :02/01/16 23:48
あげ
>>35 たしかOKだったはずです。経験ないのでsage
39 :
仕様書無しさん :02/01/18 17:41
やべ!開業届出し忘れてる!これってどーなるんすか?
>>39 今年は雑収扱いで白色申告です。
申告の時に開業届け忘れずに...(無職扱い嫌でしょう?)
>>35 尚、経費類は
電気代1/2、通信費として電話1/2(出来れば別回線にし専用電話をひこう)
どちらにしても青色申告で親族従業員を作るのが節税への近道です。
俺も開業届としては出していません。 40さんの言われるように1/2おとせるんですかね? 申告前に、できれば屋号きめて開業届が必要ってことですか?
43 :
仕様書無しさん :02/01/22 13:56
>>41 resありがたいです。
あー、スポーツ選手みたいに、営業・収入管理・税対策お任せの
安価なSOHOエージェントって欲しいなぁ...って甘えすぎ(w
44 :
仕様書無しさん :02/01/22 14:02
>>44 そーだなぁ...
営業ってのは新規ユーザ企業紹介で、開発案件営業ではなく(それは
自分でやる)、毎月諸経費情報を処理してくれて年末に税務処理を
してくれる、という内容で、月5万以下。それ以上なら、そんなシステム
自分で作って使って、かつ再販する。
しかし1万なら飛びつく(w
46 :
仕様書無しさん :02/01/23 21:39
10年以上白です 毎年この季節だけは今年こそはと思うのですがいつのまにかずるずると丼勘定
青色なんだが何一つ準備できてない。 雑誌の付録を試してみたいのだけどなんという雑誌を探せばいいのでしょうか。
今月発売の双葉社の「これで完璧!青色申告1〜10」がオススメ。
白と青でどれほど違うもんでしょうか? まぁケース差が激しいと思いますが... あんまし神経使うほど差がないんなら白でもえーかな、と。
51 :
仕様書無しさん :02/01/30 00:05
まあどっちにしろ屁みたいな金額しか申告できませんから 税吏にあからさまに喧嘩を売るような書き方をしない限り めんどくさいので無効からどうこういうことは無いです。
>>51 それわかります!私の場合、まず全部の書類(提出用紙?)にゴム印やら代表印やら
おしまくって、バカでもわかるような部分だけサラサラっと書いて税務署へ行きます。
そして「スミマセーン、いくら考えてもわかんないんですけどー」とバカづらで言います。
すると税務署もヒマではないですから、短時間のうちに空欄を埋めてくれて、
もし持ち帰って調べることがあれば、全部教えてくれます。
税務署の方には迷惑をかけますが、こっちも勉強してもわからないようなことを勉強するほど
ヒマではないもので、毎回そういうことをしてしまします。
53 :
仕様書無しさん :02/01/31 00:12
旬なので、あげとく。
54 :
仕様書無しさん :02/01/31 00:17
まだ去年仕事した源泉徴収票こないよ 1月中の届くものかな? 確定申告の前に、個人事業申告しなきゃ それじゃあ去年の分は、経費でみとめられないですか? (駐車代とかも認められず?)
55 :
仕様書無しさん :02/01/31 09:42
>>54 経費で落としたいものをリストアップ。税務署へ訊きに行く。
はやめに源泉徴収票を要求する(忘れられているのかもしれないし。
と、当り前のことばかりですみません。
仕事用のクルマを仕事のために停めておく駐車場ならば、当然営業経費なのでは?
>>50 おそレスだが
一般的な稼ぎのフリーなら単純に年間5万ほど税金が安い。
(青申控除分)
57 :
仕様書無しさん :02/01/31 13:42
旬あげ、その2
58 :
ま ◆t/EF77G2 :02/01/31 13:49
>>54-55 あらかじめ開業届だしてなくても、実態通りの申告に応じてくれるよ。
(現況何とか主義とかいったような...)
だから昨年の経費は全て経費で可。
青色申告のためにはあらかじめ届が必要だが..
59 :
仕様書無しさん :02/01/31 20:00
収入に対して経費何割くらいで出していますか? また、何割がボーダーだと思いますか?
60 :
仕様書無しさん :02/01/31 20:49
>>59 「何割がボーダー」というのはないのではないでしょうか?
経費をいくら使おうが、逆にケチろうが、事業者の勝手でしょう。
経費の収入に対する割合が問題になることはないと思うのですが。
(まとはずれなこと言ってたらごめんなさい)
確かにそのとおりなのだが、領収書無しでも認めてくれる経費のボーダーというのはあるらしい。
62 :
仕様書無しさん :02/01/31 22:06
医師の場合で経費率7割だ フリーのソフト屋なら経費率2割か3割だったと思う 給与所得控除のほうが高いはず。
63 :
仕様書無しさん :02/01/31 22:59
はぁ、さっぱりわかんねぇよ ワケわかんない税制にして結局フリーの一番弱いところからしこたまもってくわけね。 全部消費税にしてくれ。くそめんどくさい。つーかそうしよう。税務関係の奴らは全員失業。
>63 ワケわかんない税制にして 役人のやることなのでこんなものかと。 ワケわかんない制度を毎年こねくりまわして税理士なんて言う 妙な職業をのさばらせているし。 という愚痴はともかく、健康保険料などにも響いてくるので、 たかが領収書とあなどらず「この額面のn割とられなくて済む」と 思ってとっておこう。 (例えば300万の所得だとだいたい100万は国・地方にとられる)
65 :
仕様書無しさん :02/02/01 00:38
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 家賃は全額経費で落とすぞ、ゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ おーーーー / //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
>経費の割合 漏れもそういうハナシきいたことある。フリーのシステム屋で3割ぐらいまでとか。 モノの仕入れ(加工もか)が発生する業種と違って、経費は認められにくいらしいね。 給与所得控除の方が高いってハナシも出てきたけど、禿同だね。しかもリ〜マン諸氏は それだけの額面分ホントに自腹切る局面はほとんどないだろうし。 あ〜あうらやましい。あやかりてえ。蚊帳つりてえ。首つりてえ。
給与所得控除のほうが高いってことはないんじゃない? 給与所得控除って65万でしょ。 例えば家賃を月4万円分認めさせるだけでも年48万にもなる。(地域にもよるけど) その他いろいろ経費を計上すれば65万は越える。
>67 違う違う、「給与所得控除」は"給与所得の速算表"か "簡易給与所得表"で見ればわかるけど収入65万までは非課税という だけで、例えば300万の収入なら 108万, 500万なら154万(平成12年)の 給与所得控除がある。 青色申告控除が「屁」みたいな数字に見えますねえ。
69 :
仕様書無しさん :02/02/01 11:03
だから漏れは有限会社にした。 会社経費を自由に使えるサラリーマンはいいよ!
70 :
仕様書無しさん :02/02/01 11:11
あの、ワタシ、会社から給与もらってて、源泉徴収票ももらいました。 ただ、いろいろあってちょっとしたバイトを数カ所からやったんですが、 合計で100万ぐらいになりました。 バイトしたところからは、領収書はもらってないです。源泉を引かれずに そのままオカネを振り込んでもらったので、これは所得税を申告する必要が あるわけですよね?? この場合、帳簿なんてのももちろんつけてないのですけど、通帳のコピーでも 持っていって、これと、これの振り込みが・・・みたいな言い方でもいいんでしょうか?
71 :
仕様書無しさん :02/02/01 11:46
今年の申告終わり、源泉でとられた30万ちょい戻ってくる。 俺、青色申告会入ってるから凄く楽だったよ。 2回行くだけで終わった。 年末に弥生に一気に入力して分からない部分だけ青色申告会で聞く。 そうすれば、1月に申告書の下書き作って貰えて 下書きを本番用書類に書き写すだけ。 で、申告書は青色申告会がまとめて提出してくれる。
>71 その青色申告会って年間いくらぐらいですか?
73 :
仕様書無しさん :02/02/01 13:03
>>72 地域によって違うのか?
うちは、月に1500円だけど場所によっては
2000円だったり1200円だったり
まあ、年間2万ちょっと
>73 サンクス 今年から青色にしようか考えてて、弥生会計 買うだけ買ったけど 科目が分からずに途方にくれていたところでした。
ちょっくら会計ソフトを販売してる棚を眺めてきたが青色申告のソフト をうたってるものでも数千円から弥生の高いのとかその他イロイロ あるんだがやっぱ3万円を惜しまずに弥生にしておくのが無難なのかな パッケージ見てもどう違うのかさっぱりわからん。
弥生は固定資産の管理に多少難がある。 10〜20万の一括償却資産処理を手動でやらなければならない。 さらに源泉税をとられてる場合、決算書に反映させる方法がいまいちわからん。 そこらが、改良されればよりよいのだが・・・
7年逃げ切れば時効です。
>>78 会社つくった初めの頃は簿記なんて全然分からなかったから、思いつくものを
なんでもかんでも経費で落としていた。でももう時効なんだなあ。
80 :
仕様書無しさん :02/02/03 16:05
>>71 「年末に弥生に一気に入力して」って、予算立てたり資金繰り表つくったりはしないんですか?
81 :
仕様書無しさん :02/02/03 16:45
>>80 おサイフの現金と、貯金通帳の残高を見ればだいたいすべてを把握できます。
>>77 あ、はぁ、うーん、でも、ちょっとソレは自分的にどうかなぁ?と
思うので………真面目かもしれませんが(;´Д`)
とりあえず、通帳と、エクセルで、いつの仕事で入金がいくら、というのを
作って持っていきたいとおもいます。大丈夫だろうか………
かなーり不安です。あう。
>>82 経費を計上しないのなら申告なんか何も考えること無いのでは。
>>81 弥生会計のアドオン '丼勘定奉行'をお使いですね?
85 :
仕様書無しさん :02/02/03 19:10
>81 ワラタ
86 :
嘉 ◆y.E9z5vI :02/02/03 19:32
>>82 その場合は本業のでもらった源泉徴収票や生命保険控除があればその金額、
また支払った(普通は給与天引きされるが)社会保険の金額も必要になってきますので
あらかじめ用意して行きましょう。
所得税は、どこどこでイクラ稼いだではなく、だれがイクラ稼いだかで
決まりますので、給料もらってる人はその金額+バイト代を合算して改めて
再計算ということになります。
脅すわけではないですが、当然住民税の金額も変わってくるので、会社をは別の収入があることは
見る人がみればわかってしまいます。
87 :
仕様書無しさん :02/02/03 20:25
>>86 >脅すわけではないですが、当然住民税の金額も変わってくるので、会社をは別の収入があることは >見る人がみればわかってしまいます。 でも100万前後の副収入だと、既に源泉で10万とられているから その還付金さえ目をつぶれば、 申告しなくても問題ない&住民税にも響かない&会社にもバレないような? 還付金ほしさに申告すると、当然86さんが言うようにばれますよね
89 :
仕様書無しさん :02/02/04 00:35
>>88 >>70 では、そもそも支払い側が源泉徴収していないってことだから、
全額損金(仕入かな?わかんない)で処理してる可能性があると思う。
もしそうだったら、黙っていればだいじょうぶでは?
90 :
仕様書無しさん :02/02/04 13:46
で、ほんとのところは?
どうも、すいません、色々とお騒がせしてますです。 ええと、副収入のうち、ある場所からは源泉をひかれて、ある場所からは 源泉を引かれていないのです。 やっぱし、こわーいので一応、申告にいきますです。 去年は、経費は電話代とか医療費とか計算して持っていきましたが、全額認められたわけでは ありません(当然ですよね、、)。なんか、複雑な計算されました。 えっと、翌年度の住民税ですけど、去年も同じぐらいの副収入があって、 申告して普通徴税?にしたので、自宅宛に追加の住民税の支払い請求書が きましたよ。会社には見つかってませんです。 すいません、なんか勉強不足ですけど。あ、還付金欲しさに申告する わけではないです。トラブル怖さに申告に行くわけです(;´Д`)
92 :
嘉 ◆y.E9z5vI :02/02/04 22:03
>91=70さん他
>>70 にあるのですが領収書ももらっていないとありますが、領収書は>70さんが発行するんですよ(W
但し振込みの場合は振込み証書が代わりになりますので支払い元からあえて催促されないんでしょう。
支払い元ではきちんと「外注費」などで処理していると思います。
結果、相手の会社に監査等入った場合は足がつく可能性あります。
去年も申告したならば去年の控えが絶対にあるはずなので、
それを見て金額の部分を今年の金額に置き換えれば簡単ではないですか?
93 :
仕様書無しさん :02/02/04 23:30
源泉引いてなくてしかも領収書(とゆうか請求書)も要求しないところの契約書は”但し上記金額に消費税は含まれません”が省略されてませんか? まともな会社の契約書には必ず上記文言が入ってます。(入ってければはなから5%誤魔化されています)。
94 :
仕様書無しさん :02/02/05 00:32
5%は大きい、旬あげ
95 :
仕様書無しさん :02/02/05 00:35
この業界の通例として、フリー(個人)には記述なし(税込み)で扱われる ことが多いです。 フリーの人が、消費税を別計算で処理することはまず無いのでこういうことに なっているようです。 私の経験ですが、消費税は込みでも別でも、もらう額は同じ (別の場合は発注額が消費税分引かれている) なので、どちらでもイイヤってことにしてます。
96 :
仕様書無しさん :02/02/05 00:44
>>95 フリー(個人)に対する支払いには、そもそも「消費税」がかからないと
思っていたのですが、思い違いでしょうか?
97 :
嘉 ◆y.E9z5vI :02/02/05 00:56
=95なぜか名前が出なかった... 事業をしている限り、個人法人金額の大小関係なく預かることになります。 但し、町の小さい駄菓子屋でも缶コーヒーは120円、 スーパーでも120円(値引きはなしとする)の場合のように 消費税が入っているのを意識しないで請求しているのだと思います。
98 :
守銭奴 ◆WrhqMVos :02/02/05 00:59
前年の収入 3000万までは免税業者 俺は まったく心配ないな(笑
100 :
仕様書無しさん :02/02/05 01:05
>>97 知らなかった!.....でもよく考えてみれば支払うときは消費税をかけられているので当然といえば当然なのかぁ。
100げっずざ
101 :
嘉 ◇y.E9z5vI :02/02/05 01:30
102 :
守銭奴 ◇WrhqMVos :02/02/05 01:31
いや、俺がシヌ。スマソ。
103 :
嘉 ■y.E9z5vI :02/02/05 01:32
104 :
守銭奴 ■WrhqMVos :02/02/05 01:33
105 :
嘉 ◇y.E9z5vI :02/02/05 01:35
106 :
守銭奴 ◆WrhqMVos :02/02/05 01:36
なんでこんなさっさと トリップが見破られたのだろう・・・。
ウケタ
これから、私が新たなる守銭奴です。 とりあえず、月給60万以下は恥ずかしい。
109 :
守銭奴 ◇n7IFyEfg :02/02/05 01:42
アホか。偽者氏ねや。
ヲレのトリップてってそんなに単純なんだろうか・・・。
まあまあ
113 :
仕様書無しさん :02/02/05 01:54
,.:―――‐‐.、 あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ♪ / , - 、, - 、 ヽ それがどうした 僕マラえもん♪ / ,.-‐'l 。 ,! 。 l―.ヽ l l ヽ` - ○- ' ‐ i l 105よ、プログラミングなんて l l - `ー┴―' ‐ l.,! 面倒だけど食っていくための手段〜 \ヽ' `./ ま、またーりしようよ ヽ===(テ)=="l (l () () .l l () l) l () l l () l) (l () l l () () l l () l) 〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕 〈:..... .....:〉 〈:..... .....:〉 〈 .〉 l`ー―――‐‐'l `ー――――'
トリップも盗まれるのか!
>>98 君のおかげで勉強になった。早速盗み方を調査だ!
115 :
守銭奴 ◆n7IFyEfg :02/02/05 02:08
>>114 つーか、
Iloveyou
がキーだったから、出回ってただけだと思われ・・・
安直なトリップは使うなってこったい。
©
そうか!そういうことか!
test
漏れもだまされた
||||| |||/)||| 守銭奴の事がぁぁ |||| ( \ |||| __ \ \ ||| ぁぁぁぁ!! (_ \|||| \ \ \ \|||| |||||/ / 好きだ \ \__/ / ぁぁぁぁ!! \__ \|||| \ \||| \ \|||||||||| |||||||||\ \___ / ̄ ̄ ̄ Λ_Λ__\||||| \ < ̄ ̄ ̄( ´Д`) .\\|||| \守銭奴さん待ってくれー!! / \\||  ̄ ̄ \\||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \) \) Λ_Λ ‐=≡ (;´Д`) ハァハァ ‐=≡_____/ /_ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩ ‐=≡ / / / /\ \// \ 逃がすものかー!! / ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‐=≡ / / ∩ ∩ ‐=≡ | _|__ | | .| | ‐=≡ \__ \ | | .| | ‐=≡ / / / ((( ))) | | .Λ_Λ | | ‐=≡ // / (; ´Д`) \\(´Д` )/ ./ ‐=≡ / | / / つ _つ |||\ /|| ‐=≡ / /レ 人 Y ズボッ||| | ./|| ズボボッ ‐=≡ (  ̄) し'(_) キモイヨー || | | |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全部大文字にしてみる
だめじゃ!
正しいつづりにしてみるテスト
ふん!つまらん!
126 :
守銭奴 ◆n7IFyEfg :02/02/05 02:28
こら・・・・・。
127 :
守銭奴 ◆SGI.PIZE :02/02/05 02:40
創価ファンに捧ぐ。
このスレは、 守銭奴を追うスレになりました。
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿! \| \_/ / \_____ \____/
マンセー!! マンセー!! 守銭奴閣下マンセー!!
馬鹿守銭奴はさっさと死ね
132 :
馬鹿守銭奴 ◇n7IFyEfg :02/02/05 03:02
はーい!さっさと市にま〜す♪
馬鹿は◇ でばれる
それに気づかない莫迦もいるし、もう見てらんない
全ては自作自演かと思われ
通り魔におそわれていますが、期間限定ネタなのであげさせていただきます。
>>98-136 以外はけっこう良レスあります。
時事ネタあげ
正直、売上少なくても法人にしとけ いろいろとメリットあるぞ
たとえば、どんなメリットがあるのでしょうか? アルバイト収入が あるのですが、こういう場合も法人化すべきでしょうか?
140 :
仕様書無しさん :02/02/06 00:54
そのアルバイト収入がいくらぐらいかによる
141 :
仕様書無しさん :02/02/06 00:58
昨年は300万ほどありました。今年も同じくらいの予定です。
142 :
仕様書無しさん :02/02/06 01:51
副収入が300万、本職が600万とすると...どうなのだろう? しかし、アルバイト300万は多いな、うらやまし
143 :
仕様書無しさん :02/02/06 02:54
何のアルバイトですか?すごいっすね
144 :
守浅奴 ◆/SiLoKZA :02/02/06 12:45
145 :
仕様書無しさん :02/02/06 13:14
147 :
仕様書無しさん :02/02/06 14:07
139と141はわたし。アルバイト収入は、おもに出版関係です。本を数冊 出せば、このぐらいになりますよ。
148 :
守残奴 ◆/SiLoKZA :02/02/06 14:43
149 :
仕様書無しさん :02/02/06 15:13
150 :
仕様書無しさん :02/02/06 15:37
うざー。
>>138 さん、よかったらメリットについて教えてください。
151 :
仕様書無しさん :02/02/06 16:00
>>147 アルバイトっていうからへんだけど、立派なプロじゃん 俺も読みたいので、その本教えてください
153 :
仕様書無しさん :02/02/06 16:34
>>151 本のタイトル言ったらばれちゃうんで勘弁してください。
138さんがこないみたいなんで、退却します。なんかおかしいやついるし。
>>153 138だ。まったまった。
仕事おわったらくるから、退却しないでくれ。
で、何系の本をかいたんだ?
それによって経理の処理のやりかた異なるんで。
155 :
仕様書無しさん :02/02/06 16:53
本ってどうやって書くの? ワードかTeXかなんかで原稿書いて出版社にもってって出してっていえば 検討してもらえるの? コネやら肩書きがなかったりすると取り合ってくれない?
>>155 まぁいろいろじゃない?
俺はプログラム解説の Web サイト開いてたら突然「書きませんか」メール
が来た。原稿はワードかテキストファイル指定。イラスト等は手書きで
送れば向こうで書いてくれるけど、俺は Illustrator で描いてまう。
雑誌なんで 1 ページいくらの世界。
157 :
仕様書無しさん :02/02/06 17:23
>>156 で、結果的に1ページいくら?
単行本だと厳しいよね。うれればいいんだけど。
雑誌でも、他のスレだとページ1〜1.5てのが多かったよ
138さん、ありがとうございます。
本は、プログラミング系のもの、パソコン一般のものを書きました。あと、
雑誌に記事(これもプログラミング系)も書いてます。
>>155 わたしの場合は、編集さんから話を頂いて、って感じです。コネがあると
楽は楽だと思いますが、持込でもいいと思いますよ。
>>157 単行本だと、ページ契約ではなく、印税契約になります。単価と部数によって
大きく変わりますが、だいたい30万から150万といったところでしょうか。わたし
の経験では、100万ぐらいが平均です。
160 :
仕様書無しさん :02/02/06 19:02
何でもかんでも領収書貰っていたら経費率が7割越えた。 さすがに税務署も黙っちゃいないだろうと思い6割までおさえた。 結局領収書を捨てるはめになったので、 今年はちゃんと必要なものだけ領収書を貰うようにしようと思った。
161 :
仕様書無しさん :02/02/06 19:08
>>160 いいじゃん。そこでけんかしてください。
実際経費なんだから何割とか関係ないとか言って。
>>160 経費11割で出したことあります
赤字の年のことでした
>>160 調子乗った申告を三年続けてると電話かかってきて7年さかのぼって
綿密に調べられるそうな、と知り合いの税理士が言っておったような…。
164 :
仕様書無しさん :02/02/06 20:07
>>163 調子にのった申告って、たとえば?
あと、5年じゃなかったっけ?
165 :
仕様書無しさん :02/02/06 20:13
7年もおぼえてないじゃん。わからんって言ってもダメ? ま、どうせ嫌がらせなんだろうけど。
経理書類の保管義務が5年じゃなかったけ?ま、おれも5年も覚えてないと思うが(w もし税務調査が入ったら、馬鹿の振りして泣き出そうと思ってる。
そこまで調査してなんにもチョンボがなかったら迷惑代はらってほしい。
あ、すみません。脱税の 7 年と勘違いしてました。所得税の時効は 5 年ですね。でも悪質とみなされた場合は 7 年分さかのぼるそう なので、何か疑いがかかった時のために領収書や通帳は 7 年分 取っておいたほうが良いとの話。
169 :
守銭奴 ◆R0x8Awo2 :02/02/06 22:02
>>150-168 は自作自演
良スレ嵐age
#嵐の守銭奴さん!今日は粗して内容なので変わりに荒氏といてageます
170 :
仕様書無しさん :02/02/06 22:22
向うからイチャモンつけてくるときの時効が7年で こっちから間違ってたから返してって言うときの時効が5年とちゃいましたっけ。
去年、調子に乗った申告したけど何も言われなかったので、 今年も調子に乗って領収書を集めていた。 しかし何かの本で「経費率が7割越えると税務調査が入る」と読んだ事を思い出したので。 ついでに「3年目があぶない」とも書いてあったような。 うち、3年目。 信じてくれなくても良いけれど捨てた領収書は主に 彼女と食事したときの「会議費」とラブホ代の「出張旅費」。 結構使っていたことが数字で判って少し鬱になったのでsage
172 :
仕様書無しさん :02/02/07 00:04
それで、本当のところその経費率7割とか8割って存在するの? 事業ってそういうものではないと思うんだけど。毎年7割とか...。 食事代の会議費は普通だと思うよ。彼女とごはんするとき仕事の話もするでしょ(^^; ラブホテル出るときに領収書切ってもらうのは、間違いなく「逝ってよし」
173 :
仕様書無しさん :02/02/07 00:10
ソープは経費で落とせますか?
174 :
仕様書無しさん :02/02/07 00:12
>>173 自分が決められるなら、交際費で落とせるんじゃない?
… 福利厚生?
将来の従業員を作るための経費です。
177 :
仕様書無しさん :02/02/07 00:29
混じれ酢していいのかどうかわからんけど、 領収書に、ラブホテルとかソープの名前書いてある時点で 現実的じゃなくない?
ソープを経費として税務署に認めさせる理由ってなんか無いかな? \|/ − Ω − (・∀・) <銭湯代?
>>177 セクハラクリニックという店があるのですが
医療費として落とせませんかね〜?
180 :
仕様書無しさん :02/02/07 01:08
詳しくないけど、ソープによってはそのソープ名ではなく、 ソープを経営する会社名(なんとか商事とか?)が領収書 に記載されてるかも?(・∀・) 但し書きな、なんだろう
181 :
守銭奴 ◆FnlJCASU :02/02/07 01:21
>>177 だいたい「山田商事株式会社」とかいう領収書をくれるよ。もらったことないの?
パブなんかでは「ナイトスポット深海魚」とかときどきあるけど、別にそれは
それでいいんじゃん?お客の接待を韓国パブでしようがソープでしようがこっちの勝手。
税務署にとやかく言われる筋合いのことじゃない。
>>180 ただし書きじゃないよ。もらったことないの?
但し書きには「お食事代として」って書いてある。ナニ食ったんだ?
つーかよっぽどおかしな申告をしない限り、税務署員が領収書をチェックする 事なんてないから。
>>181 自分で経理やってるなら、だいじょーぶだろが。
ソープの領収書が「個人的な遊行費」だと証明するのは困難だぞよ。
>>172 おれは経費を公私混同したくてフリーになったんでな。
「逝ってよし」上等。
ついでに彼女とは今年結婚するので専従者給与を新たに経費計上するつもり。
>>173 接待でソープ使ったけれど、株式会社名の入った領収書くれたぞ。
金額と宛名の書いてない領収書。
彼女に宛名と金額書いて貰って自分で収入印紙貼ったよ。
ちなみにパーツ代として「消耗品費」扱いだ(藁)
ソープは結構飲食店の領収書出してくれる。 接待交際費にしてます。
187 :
仕様書無しさん :02/02/07 10:12
あげ
188 :
仕様書無しさん :02/02/07 11:48
仕事を他に丸投げとかすると外注費として その仕事に対する経費が8割を越えるヨ
ソープでどんな消耗品買ったわけ?
マジで、そういうのは交際費にしとけ。脱税になるじゃんか。
192 :
嘉 ◆y.E9z5vI :02/02/07 12:22
消耗品も入れすぎると固定資産に繰り上げされることもある諸刃の剣。
195 :
仕様書無しさん :02/02/07 13:03
>>188 外注費とするときは、書類的に何が必要なんでしょうか?
友達に仕事を手伝ってもらったので、ちょっとお金を払ったんですけど・・・
196 :
仕様書無しさん :02/02/07 13:03
197 :
仕様書無しさん :02/02/07 13:12
>>195 一応、発注書くらい作って渡しておけば。
それに対応する請求書を書いてはんこ押してもらっとく。
支払いが銀行振込ならそれでおしまいですが、
現金の場合は領収書を書いてもらっておけば糸冬。
198 :
仕様書無しさん :02/02/07 13:13
199 :
仕様書無しさん :02/02/07 13:24
200 :
仕様書無しさん :02/02/07 13:41
>>199 「ソフトウェア購入」とかで全額ふつうに落とせばええのかなあ?
201 :
仕様書無しさん :02/02/07 13:49
>>200 仕事を2〜3本手伝ってもらったんだから、
「外注費」そのままズバリでいいと思うのですが。
ソフト購入にすると、ソフトウェアは資産扱いになるので経費として
簡単には落とせないパターンがあるのでお勧めできませんよ
>>197 了解でっすー。これで、結構経費を増やすことができそうです。
ありがとうございました。
203 :
仕様書無しさん :02/02/07 14:04
>>202 ついでに書くと、売上があまり変わらないのに外注費がドット増えると
査察の対象になりますから気をつけてくださいね。
ソフト会社の外注費は目をつけられてますから。
#どうもKSKシステムで自動化されているらしい(噂)
204 :
仕様書無しさん :02/02/07 14:25
>>201 勉強になった。外注費は相手が法人でなくて個人でもいいの?
205 :
仕様書無しさん :02/02/07 14:46
青色申告会への勧誘がウザイあげ
OX会はウザイが形だけでも入っといたほうがいいよ。 納税にご協力していただいている会なんだからといいことが多いと思われ(建前)
交通安全協会ぐらい安いといいのだが
交通安全協会ぐらい安いといいのだが
OX会はウザイが形だけでも入っといたほうがいいよ。 納税にご協力していただいている会なんだからといいことが多いと思われ(建前)
210 :
仕様書無しさん :02/02/07 16:24
青色申告会への勧誘がウザイあげ
判らないことは政務署に聞けばタダだと思うと入会する気にならないな。 土日も開いているなら入るよ。
>>189 俺は今の日本に1円たりとも税金を払いたくないので「消耗品費」にした。
でもそれは脱税の言い訳にはならない。
191の言うとおり「交際費」にしておくのが良いと思うぞ。
今年は真面目に経費計算をしていく。
実際真面目にやったら正確な必要経費はどのくらいなのか知りたいし。
213 :
仕様書無しさん :02/02/07 22:14
そういう場合は 民商やそのほかの団体もありますからそっちのほうへ。
214 :
仕様書無しさん :02/02/08 13:42
age
215 :
仕様書無しさん :02/02/08 14:08
216 :
仕様書無しさん :02/02/08 14:32
>>172 >彼女とごはんするとき仕事の話もするでしょ(^^;
漏れはこういうのも経費にはしてなかったよ。
仕事のために食事する訳じゃないでしょ。
食事してたまたま仕事の話がちらとでるだけ。
それに仕事してなくたっって、そういう話はでる。
本来はしないのが正解だと思うけど。
やっぱ、こうやって税金減らしてるのか、みんなは。
漏れ、ばからしくなってきた。
これ経費として正当だったら、食事そのものも能力の低下を防ぐように
気を遣ってるから経費で落とせるね。経費率7割、8割、それなら行くかも。
217 :
仕様書無しさん :02/02/08 14:54
>>216 ハヤーク派遣になれば〜
カロリーメイトも経費!コーヒーも経費!遊びかえりのタクシーも経費!
218 :
仕様書無しさん :02/02/08 15:07
>>216-217 自営だと給与所得控除というものが無いんで大変なのですよ。
古い発想でのまっとうに申告してたら大損です。
この業界の自営業者は自分の体と脳が資本なのですから、
それが上手く働くようにするものは経費です。
機械につける潤滑油やコンピュータに使う電気といっしょなのです。
219 :
仕様書無しさん :02/02/08 15:13
ちょっとみんな勘違いしてるよね フリーがあれこれ経費に出来ていいと言ってるけど、 サラリーマンは所得控除と言う形であらかじめ経費相当額が控除されて いるのを知らないんだろうか?
220 :
仕様書無しさん :02/02/08 15:15
>>218 216ですが、私も個人事業主です。あしからず。
221 :
仕様書無しさん :02/02/08 15:25
法人の社長は所得控除もあるし、個人の交遊費用も経費で落とせてトクしてる。 確かそうですよね?
サラリーマンの年末調整じゃ医療費控除と雑損控除が入ってないから、 自分で還付申告すれば税金が戻ってくるよ。ただし雑損控除 (火事/ 盗難/紛失等) は所得の10%以上からだけど。 それからサラリーマンで通勤費、転居費、研修費、資格取得費、帰宅 旅費が給与所得控除を超えた場合も控除対象になります。
223 :
仕様書無しさん :02/02/08 15:48
正直者はやっぱりヴァッカだ
>>221 ウゲゲ!ばれてる!
しかも余計に稼いだときは外注費にしちゃうし
225 :
仕様書無しさん :02/02/08 16:23
事業のオーナーが領収書を集めることは基本中の基本です。
>>216 俺も交際費は、かなり遠慮してるよ。
経費としてはグレーゾーンなので、調査が入ると何割かは認めてもらえない
ことが多いのが交際費。
一番突っ込まれやすいところに多い額を計上するよりも、電車賃やバス代
として、少しずつ水増ししておいたほうが吉。
領収いらんし。
>>226 交通費の水増しなどたかが知れてるでしょう。って脱税教室みたいになってきたな。
>>226 切符やましてやバス代金って手元にのこらないけど、
どうやって水増しするのですか?
>>228 乗ったことにするんだよ
実際使って無くても、現地テストの為、府中工場往復で600円とかね!
月1万程度でも結構大きいよ!こういう金は社員とのみに行くとすぐ消えるのだがね。
>>229 マルサの調査が入ったときは、アリバイがないとヤバイけど、
個人で常識範囲だと、そんなのはないって前提でやるんだよね?
ある意味かけだよね
231 :
仕様書無しさん :02/02/08 21:28
そんなじょぼい水増しじゃ、いくらにもならん。
232 :
仕様書無しさん :02/02/08 21:30
>>231 たしかに、文房具程度の万引きと一緒で、後々の負い目を考えると割に合わないかな
233 :
仕様書無しさん :02/02/08 22:26
とりあえず自分の収入と申告所得と たまたま税吏の暇潰しになってしまって呼び出しを食らったときの日当を考えると 本来より少なめつい申告しちゃう小心者の私です。
234 :
仕様書無しさん :02/02/08 22:27
東京・新大阪の新幹線往復チケットをJRで購入。 もちろん領収書を貰う。 んで、金券ショップで換金。
235 :
仕様書無しさん :02/02/08 22:34
>>234 現金が減るでしょ。もったいない。
出張報告書と、交通費清算の出金伝票そろえとけば十分では?
236 :
仕様書無しさん :02/02/08 23:10
237 :
仕様書無しさん :02/02/08 23:59
>>216 経費として正当かどうかは少しおいておいて、
経費としておちるかどうかを問題にしたい、なるべく。
ひとそれぞれ色々ちがうから。
とりあえずおれはデニーズで誰と飯食っても、必ず領収書もらう。会議費。
ダチと飲んでも領収書。交際費。
239 :
仕様書無しさん :02/02/09 00:19
237-238 それは当然でしょ ところで、ローンはどうなる? 頭金、毎月払うのとか。 車って、一括だと落とせるらしいけど、ローンは?
240 :
仕様書無しさん :02/02/09 00:29
結局領収書積み重ねても、計算して収入の40%ほどを目安に経費が余ったら 少な目の科目に+10万とかつけてトータルで約40%になるように調整する。 40%は以前税理士から聞いたフリープログラマの無難な経費率。
領収書の宛名は「上」でOKですか?
243 :
仕様書無しさん :02/02/09 02:31
領収書萌え〜
飲み会の幹事にたのみこんで領収書を回してもらったりする。 そうすると結構、その後も頼んでもいないのに領収書を集めておいてくれたりする。 ありがたいことです。
247 :
仕様書無しさん :02/02/09 04:23
身内が近くに住んでいるといいよな〜〜 さすがに東京にすんでて、田舎の飲み屋の領収書じゃ怪しいもんな〜
248 :
仕様書無しさん :02/02/09 13:31
>>241 でも新規開拓するときなんかは、実際に接待交際費がすごくかかる場合もあるでしょ。
大きな仕事とって高い機材に設備投資したり、クルマ買い換えたり、実際に経費を
たくさん使っちゃったときも無理矢理40%くらいに操作しちゃうの?
249 :
仕様書無しさん :02/02/09 13:35
>>247 その場合は出張でと、交通費も架空で計上できるから2度おいしい。
250 :
仕様書無しさん :02/02/09 15:05
>>248 実際に経費をつかったなら、そのとおり申告すればよろし。
調べられたらマズいようなことをやっていないのなら、何も怖くない。
251 :
仕様書無しさん :02/02/09 17:47
>>242 領収書の宛名は「上」でOKですか?
「上」は好ましくない。
個人名でよいから特定できる名前で。
と税務署のおじさんにいわれた。
>>251 厳しく言われないが正式には屋号を書いてもらわないといけない。
よくある名字の人だと簡単に使いまわしができちゃうからなんだそうだ。
253 :
仕様書無しさん :02/02/10 02:45
去年は会計王の青色申告版で出力した青色申告決算書と 所得税の申告書を提出しただけでOKだったのですが、 みんな、税務署のおじさんに色々言われているんですか? もしかして、領収書を見せてますか?
254 :
仕様書無しさん :02/02/10 02:51
白色申告で収入の半分くらいを経費として申告してるけど 何も言われたことない 青色で正直に 昼飯の領収書までかき集めて青色やる意味あんのか?
>>254 うーん。おそらく収入の多さ少なさにもよるし、そのときの税務署の担当者の気分にもよるから、
「何も言われたことない」という経験則はあまり当てにならない。
僕は来年から青色にしようかなー、でもやっぱり白色のほうが得かなーと思ってます。
帳簿は全部完璧につけてます。
256 :
仕様書無しさん :02/02/10 03:55
30万円くらいのノートパソコンを買って、領収書をもらってすかさず返品したらどうなりますか? 減価償却していいですか?
257 :
仕様書無しさん :02/02/10 03:57
もし何か言われたら「ノートパソコンってなくしやすいんですよねハハハ」 1年に2台くらいだったら、なくすこともありますよね?ダメですか?
>>256 返品ってレシートか領収書必須だろ。
そういう場合はヤフオクに隠し口座だよ。
いやまて、ヨドバシの商品券に金券ショップの方がいいか。
261 :
仕様書無しさん :02/02/10 10:20
>>260 商品券は経費には難しいと思われるのですが
そういえば前に図書券を「書籍代」でもらったことあるから 商品券も「PC関連器」で取れるんじゃないかな。よく知らんけど。
263 :
仕様書無しさん :02/02/10 10:56
去年までリーマンで今年フリーランスになって初の白色申告です。 で、ちょいとお聞きしたいのですが、所得の一部を申告しなかったりすると バレますでしょうか? というのもその所得を稼いだ期間の一部が失業保険の給付期間と約一ヶ月程 重なってるんですよ。なので真面目に申告すると失業保険給付期間に働いて たのがバレてしまうっす。 というわけでどうなんでしょ、バレるかなぁ・・・ドキドキ? 同じ経緯を辿った方っていらっしゃいませんか? 腹黒い質問で申し訳ないっす。
264 :
仕様書無しさん :02/02/10 11:08
>>263 そんなことをわざわざ聞くお前のバカさ加減に乾杯!
>>263 そんなあなたに無職生活マニュアルを立ち読みしてみることをお勧めする。
うぅぅ、自分でもバカな質問だとは自覚しつつ聞いてみたのだが。 立派な犯罪だもんなぁ・・・逝ってくるよ。
267 :
仕様書無しさん :02/02/10 12:37
>>263 間違えなくバレます。
追徴金つきで税を納めて、失業保険は3倍にして返還。
大変だね(W
268 :
仕様書無しさん :02/02/10 12:40
>>266 隠したいことは隠せ。ばれたら馬鹿のふり。「え?え?なんで?わからない」
そしてズボン脱いでうんこすれ。相手は帰るだろう。
そういうことしたくなかったら申告しとけば?三億とか売ったわけじゃないでしょ?
269 :
仕様書無しさん :02/02/10 12:43
>>267 「間違いなく」ってことはないでしょ。
たいていバレない、バレたときはめんどくさくなるかも、って程度では?
>>266 所得を申告しないと五年間びくびく生活しなきゃならないのでお勧めできない。
むしろシレっと出してしまうほうが良いかと。失業保険中のバイトも源泉徴収
されてる割に (実情) 何も言われてないし。
271 :
仕様書無しさん :02/02/11 02:00
厚顔無恥が一番強いってこと?
厚顔無恥でも税務署のほうが強い。 でももっと強いのは領収書と控除。
領収書があっても税務署員の胸先三寸だろ、いかに目立たずに 調査されないような内容で申告するかが重要なんだと思う。 .
275 :
仕様書無しさん :02/02/11 16:31
>>263 大丈夫です。信憑性高そうなので税務署の調査担当の方に
報告しておきました。彼らも一件挙げると手柄になるみたいで。
もう、ドキドキしなくてOKですよ。
失業保険の不正給付でばれるやつのほとんどが、職場や誰かからの
たれ込み情報らしいよ。
ばれると、伏字で名前を見せしめのために掲示される。
うーん、いまいち
277 :
仕様書無しさん :02/02/11 20:49
所得って入金された月でなく仕事した月で計上するのはなぜ、 税務署で聞いた時はなるほどと思ったけど。
278 :
仕様書無しさん :02/02/11 20:57
税務署の人が楽するためなんじゃ?
>>277 仕事を行う活動に対して経費が発生するでしょ?
たとえば
1月に仕事しました。(この時点ですでに売り上げ)
1月に交通費に2万使いました。(経費)
1月の利益はいくらですと、売り上げと経費が1対1で結びつく。
こういう単純なことなんだよ。
280 :
仕様書無しさん :02/02/12 07:52
281 :
仕様書無しさん :02/02/12 09:57
私の場合10月まで給与所得で、11、12月はフリーで 仕事をしていました。 でもフリーの仕事の入金は今年になってからなので昨年中は 給与所得のみなのですが、、、、 こういう場合も申告しなくてはいけないのでしょうか? どなたかお詳しい方いましたら教えてください。
282 :
仕様書無しさん :02/02/12 10:58
請求書の日付けじゃなかったけ? この上のスレでもあったように思うが 277の >所得って入金された月でなく仕事した月で計上する とか
283 :
仕様書無しさん :02/02/12 11:57
>>282 期中なら請求書の日付で可。(3ヶ月単位とかでもね)
但し期をまたぐ場合、たとえば自営なら12月〜2月までやったとした場合、
請求書を2月に発行しても、12月分は発注書に基づいて全体の1/3程度を売上計上しなければいけない。
この業界で監査入って指摘されるのはココが一番多いみたい。
284 :
仕様書無しさん :02/02/12 12:01
>>281 100%申告が必要です。
フリー分を申告するしないに関わらず、
年末調整を行っていないということだから申告は必要ですよ!
税金を払いすぎててもいいや、というのなら別ですが。
>>282 ,
>>283 ,
>>284 ありがとうございます。
もうちょっと質問させてください。
還付申告ははじめからするつもりだったのですが、
未入金のフリー分についても白色で申告しなければ
いけないのですね?
売り上げが11月までないのに、1月に出費したものでも経費として
問題ないでしょうか?
私としてはフリーでやるために購入したものが結構あるので経費だと
思っているのですが。。。
>>285 >還付申告ははじめからするつもりだったのですが、
>未入金のフリー分についても白色で申告しなければ
>いけないのですね?
給料分の還付とフリー分の申告は別々には出来ません(一応念のため)
あわせて申告しなければいけませんね。
ちなみに11月の出費はもちろん経費となります。
その代わり売上も計上しないといけないですね。
本当はいけないんだけど切れのいいトコで
1月から仕事したフリで1月から始めれば?
この場合、11〜12月分の支払い口座と1月からの支払い口座を別にするのが
ポイント。
どうせフリーでやるなら事業専用の口座を作ったほうが良いと思うので
ついでにそうすれば?
ってsageネタになっちゃったね(W
>>285 ご丁寧にありがとうございます。
>給料分の還付とフリー分の申告は別々には出来ません(一応念のため)
>あわせて申告しなければいけませんね。
ええ、入金がないからごまかせるかなとも
おもえますが、、、今後の為にもまじめにやります。
>1月から仕事したフリで1月から始めれば?
1月も売上げがあったことにするということですか?
(それは無理ですよね?)
私としては、10月までは仕事を募集していて、
そのために経費が発生したという理由から売上げ0でも
経費計上できないかと思っているのですが難しいでしょうか?
288 :
仕様書無しさん :02/02/12 15:31
>>287 「売上」が無かったのか「入金が無かった」だけなのかが混同してると思われ。
でどっち?
>>287 =281
まじめに申告するということですが、当然経費で計上できますよ。
売上0で経費計上しても赤字なだけで税金がゼロになるだけです。
(事業を行ってた期間だけ=11,12月のみでしょう)
>>288 混同はしていません、売上げがないから入金もないのです。
>>289 ありがとうございます。
やはり1−10月の分は無理なのですね。
何もしていないのですから確かに事業とはいえません。
でも、今後の事業で使用するものを購入したのですから何とかして
もらいたいものですね。。。
1月から事業を行っていたが、売上げは11、12月のみというのは
ありなのかな?
もしかして>>286さんが言ってるのはそういうことですか?
みなさんいろいろすいません。助かります。
漏れも混同してた 「売上無い=仕事してない」ということでしょ? ということは申告する必要は無いのでは? 但し去年の11,12を開業準備期間として、 今年1月から事業を始めました。ということであれば開業費として 今年の経費に繰り入れられる可能性もあります。(法人は可) この辺は税務署に聞くなり、他の詳しい人のレスを待ちましょう。
>>290 事業の準備期間もいれていいんじゃなかったっけ?
293 :
仕様書無しさん :02/02/16 00:18
今日から受け付け開始上げ
294 :
仕様書無しさん :02/02/16 00:20
下準備は終わってる。でもなかなか腰があがらない。 明日で全部書き上げるぞ書き上げるぞ書き上げるぞ。 修行するぞ修行するぞ修行するぞ。
295 :
仕様書無しさん :02/02/16 00:34
白でどこまで経費にできるかチャレンジ
296 :
仕様書無しさん :02/02/16 00:52
やっぱこの不況じゃ、フリーの人も人月100万くらいで 仕事してるんでしょうか? いや、もっと値崩れしてやっている人もいっぱいいそうだけどね
どこまで経費に出来るかって申告のときは何でも可だよ! 怪しいと4月〜5月に連絡が来るけど
月100逝く人ってどんな仕事してるんだろ。 具体的に教えてください。月100とれる仕事ってヤツを・・・
299 :
仕様書無しさん :02/02/16 01:15
>>298 それなりにタイトな仕事
人月っていっても、休日もないし、10時間以上働かないと難しい
普通ならね
300 :
仕様書無しさん :02/02/16 04:37
えーと、領収書ないけど交際費つけて大丈夫? 経費2割としても10万/月ぐらいあまっちゃうんです。
どうせ領収書なんかチェックされることなどまずないから4割くらいまでバランスよくつけてしまえ。
302 :
仕様書無しさん :02/02/16 10:25
Excelで整理してるんですが、今年から様式変わったんで、 フリーで新様式のExcelシートどっかにありませんかね? マクロとか使ってないタイプで。
>>299 それは、2人月分を1ヶ月でこなしているのかと...
そうすると人月50マン?
工数一人月程度に修正しる。
304 :
仕様書無しさん :02/02/16 10:44
>>300-301 個人がチェックされる場合は取引先が悪い場合でしょう。
元受けが不審な動きをしていると連鎖で全員調べる場合があります。
たとえば、
1.元受が外注費が多い→2.とりあえず支払い先全部調べる→
3.収入額に不審→4.帳簿等全部調べる
大抵は2(電話)で終わりになるから301のようにバランスよくやってれば
大丈夫でしょうね
ちなみに漏れは7年間一回も来てませんが、2年目にいきなり来た人もいるそうです
305 :
仕様書無しさん :02/02/17 00:46
今日逝ったのか?
307 :
仕様書無しさん :02/02/19 00:03
初めてだけど意外と楽勝だったage
おぉー、準備しなきゃ、準備しなきゃ。 ところで個人事業は 4/1 までってポスターに書いてあったような気がするんだけど ウチらもそうなんだっけ?
309 :
仕様書無しさん :02/02/19 00:36
数万円?になるであろう青色控除がどうしてもほしい人以外、白でOK。 人を雇っているわけでもなく、 雑費の領収書をそのまま帳簿につけるだけならメリットなし。 ぼくみたいに事業主は形式だけで、その実1派遣会社からの報酬だけ の場合は特に。 ほとんどのフリーランスがそうなのでは?
310 :
仕様書無しさん :02/02/19 00:52
>>308 所得税は違いますよ!3・15までです。
4/1は消費税だか固定資産税だったと思います。
>308 4/1までなのは個人事業者の消費税。 ここの住人の多くには関係ないと思われ。
312 :
仕様書無しさん :02/02/19 01:03
>>309 法人にして、経費使いまくり&社長としての給与所得控除を
考えているのですが、さほどメリットはないのでしょうか?
(もちろん社員は折れひとり)
313 :
仕様書無しさん :02/02/19 01:07
初回のみだった。スマソ。
>>312 309ではないが、
金欲しさだけなら法人のメリットはあまりまいよ。
>>315 デメリットとは?
めんどくさい?痛くもない腹さぐられる?
317 :
仕様書無しさん :02/02/19 01:18
個人で人月80万くらいの仕事だと、 有限化すると(でも個人の場合)、どれくらい請求できるものなのですか?
>>316 デメリットを列挙すると、
1.個人の青色以上にシビアな帳簿付けがある。
2.法人都民税、事業税を納めなければならない(フリーは普通払わない)
3.源泉徴収処理を行わなければならない。(事務処理が増える)
4.厚生年金/社会保険で会社負担分が大きい
5.一定額以上の金額は給与に出来ない(変動できない)
こんな感じでしょうか
>>317 大抵の場合変わりません。
消費税を考慮して額面は減ることもあります(W
320 :
仕様書無しさん :02/02/19 01:20
>>312 有限会社にしても初期に資本金300万必要で、
名目だけでやるには手続きなどが面倒かな。
「経費で落とす」=「税金を節約する」程度で、
会社にしても個人にしても、
使ったお金は自分たちの収益から払っていることには変わりない。
321 :
316=312 :02/02/19 01:23
>>318 ふむ。
>4.厚生年金/社会保険で会社負担分が大きい
はメリットのような気もしますが、3割負担になったらそうでもないか。
5.一定額以上の金額は給与に出来ない(変動できない)
いくらでも給与にはできないんですね?(藁
やっぱ青どまりかな。
漏れは有限化したほうだけど、 給与(自分のお金)と経費(会社のお金)の 区別がはっきり付くようになったんですっきりしたよ。 気持ちの問題だと思うけどね。
>>321 >>4.厚生年金/社会保険で会社負担分が大きい
>はメリットのような気もしますが、3割負担になったらそうでもないか。
仮に給料を月60万に設定した場合
個人が負担する分7.5万円、会社が負担する分7.5万の15万円払わなければいけません。
>5.一定額以上の金額は給与に出来ない(変動できない)
>いくらでも給与にはできないんですね?(藁
最初に60万と設定したら、今月は稼ぎがいい(残業多いとか)からと
言って65万にしたり出来ません。
年度の初めに決めた額以上は給与として認められないのです。
324 :
仕様書無しさん :02/02/19 01:34
>>318 さんは銀行はどうされました?
法人化しようとして銀行に掛け合ったのですが断られました。
>>324 私は大昔から給与振込み〜個人事業〜と使ってきた銀行に
頼みました。
シブシブながら開けましたよ。
#最初は支店長がいないので答えられませんといわれて
2週間後にきてくれといわれました。
設立準備で一番時間がかかったのこれでしたね(W
326 :
仕様書無しさん :02/02/19 01:43
>>318 そうですか。
給与振込みとかの銀行ですか。私は「あ」銀行で近所に無いし、
「うわさ」もあったので駅前の今まで取引無いところへ逝ったのですが...
またやる気が出たときチャレンジしてみます。
327 :
仕様書無しさん :02/02/19 05:15
我々プログラマーが1ランク上の贅沢を目指すにはどうしたら よいのでしょうね。 漠然と有限化が第一歩みたいに考えてましたが、看板としての 役割を除けば、やっかいそうだし・・・ 人を使うのもねぇ。 この世界できないやつとできるやつはっきりしてるし。 できないやつは安くてもトラブルの元、 できるやつは雇っても儲けられない、そもそも雇えない うーーん
328 :
仕様書無しさん :02/02/19 05:36
プログラムを作る、ってことを拡大再生産したいってことかい? そりゃおのずと限界あるよ。
329 :
仕様書無しさん :02/02/19 10:08
それは、コードを書かなくても金が入るような仕組みを作るってことでしょう。 「仕組み」には色々ありますが、我々にとってはコードで作る仕組みが最も 得意ですし、他の人には出来ないことであるわけでして。
330 :
仕様書無しさん :02/02/19 11:19
>我々にとってはコードで作る仕組みが最も得意ですし、他の人には出来ないことであるわけでして。 んなこたぁ、ここにいる連中みんな思ってるだろう。 ただ、その「仕組み」の中で1ランク上の贅沢を目指しても、たかが知れてるってこと。
331 :
仕様書無しさん :02/02/19 11:51
>1ランク上の贅沢を目指しても えっ?目指すのは「贅沢」なの?ごめん。贅沢を読み落としてた。
332 :
正直な話(冷静に見ると笑える) :02/02/19 12:45
脱税で逮捕された人間に嫉妬する君らは脱税さえ出来ぬ貧乏人.
333 :
正直な話(冷静に見ると笑える) :02/02/19 12:46
貧乏人がなけなしの金を叩いて買う紙屑を君らは宝くじと呼ぶ.
痛い莫迦が現れました。どうしますか? □ 煽る ☑ฺ 無視する
335 :
正直な話(冷静に見ると笑える) :02/02/19 13:56
此処はコテハンする勇気もなゐ莫迦が集う落ちこぼれさろん
336 :
正直な話(冷静に見ると笑える) :02/02/19 14:01
それだけか?つまらぬ煽り莫迦の集まり
昨日、先生を「お母さん」と呼んでしまいました
>>336 /,、_____/:,---/----/: /::.----l--、__l_____l i
i ..:: i:::. /::. /:::./::::::. .:l:. :l: l`--、__i
i .:::. i:::: /:::::. /:::::/ ::::::::. .:::l::.. :l::. l i
. i .::::::: :i:::..::i:::::::::::i::::::i:::..::::::::: .:::::l:::: :::l::. . i i
i ::::::::..:,i:-'-:=:i:=:-::/i::i::::::i::::::::::-=:l:=:-:_l:: :.. i : l i
. i ,.:::::::,::::::li:::::::i:::::::i i:i:::::::i::::/:::::/ i:::::. :::l::i:::::::ノ ::. l i 呼んだ?
i i::::::l:::::l _ ,-==-、 l----l .,-==-、_`:::/:::::. l i
. i i::::::l:::::l イiOl|l;;oト i i イiOil|li;;oト、::i:::::l:::: l i
. i i:::::l:::::l "''---''` ! ! "''---'''` i::::::l::::: l i
>--,,-、! / ノj ヽ !::::::::l::::: l i
/ i ` - - ' __ _ __, ゙ 、_ _ //::::/::::::/l l i\
' ヽ i i /,,,-''~~~ ~~~ i
. / \` ! ノ / l l
i , \ 、 `- ' , ..:: .::. i
i i \ - ....:::::::: ,::::::::::. i
i ヽ ヽ、 /~ : ノ::::::::::::. /
i ヽ ..:: イ::::::::::::::: /
i ノ ト、::::::... ...:::::: l !::::::::::::: /
i i '' :::::::::::.. 、 / .::::::: 、 i,:::::::::: /
i .l ::::::::::. `i .::::::: `y:::: /
i ! ::::::: l ::: i:: i
i ! l i: i
i 丶 人 ノ: i
i ` ◎ ノ ヽ ◎ , '::: i
i i - ' ` 、__ __ , i:::::::::: i
i i\ ! //:::::: /
/ i i ヽ _________________ / /:::: /\
/ i iヽ_ //::: / 丶
339 :
仕様書無しさん :02/02/19 22:03
で、いったいみんないくらもらっていくらはらってんの?
340 :
仕様書無しさん :02/02/20 10:39
給与所得 2,900,000 ぐらいで 所得控除後の金額が 1,900,000 ぐらいで 源泉徴収税額が 90,000 ぐらいなんだけど これって後々追加で税金を納付しないとならないんでしょうか? (分けありなので、額の低さは無視してください)
341 :
仕様書無しさん :02/02/20 10:51
フリーPGなのですが、今年度公開したシェアのレジスト料って副業にならないんですね(w 副業にしたら会計士に「家大工が本棚作っても副業じゃないでしょ」と注意されてしまった
某所でソフトを公開してます。 インターネットで見積り依頼がきました。 どうしようかなやんでます。 本来足を運ぶべきなのでしょうが最北の遠方なので、 今までにないパターンです。 複数台での利用前提のため、ハイできました とメールのみでやるわけにもいかないし。。。 よいアドバイスがありましたら教えてくださいm(__)m
343 :
仕様書無しさん :02/02/20 13:30
>>342 普通は、そういうのみんな無断使用してるから、正直に依頼してくれる だけおいしいよ。足なんか運ばなくても大丈夫。 儲けものだとおもって、相手の気が変わらないうちに話をきめましょう 多少の割引で、決断をうながせ!
344 :
仕様書無しさん :02/02/20 13:33
結局、このスレの流れを見て自分なりに解釈した確定申告のポイントは、 ・1000万以下レベルだと申告しなくてもまずばれない可能性高い ただし、クライアントに調査が入ったり、足がつくとやばい。(+−5年くらい) ・経費率が高すぎるとやばい(5〜6割超えるとやばい?) ってところかな?
あ、完全に申告しないという意味ではありません。 いくつか仕事があったとしたら、そのうち一部とか。 ニフティとかベクターのフィーで、ちょっとした金額で(100万以下) 申告しているやつのほうが少ないとおもう。
346 :
仕様書無しさん :02/02/20 13:36
┌───────┐ (|● ● | /| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ┤ | | |< シェア作家のみなさん、こんにちは \ └△△△△┘ \ \__________ |\ 脱\ |\\ | \税\ | (_) | \す\ | | \る\| | /\ \な | └──┘ └──┘
347 :
仕様書無しさん :02/02/20 13:59
2、3月は予算あまりによる駆け込みレジストが多いですよね みなさん複数レジストの割引などしてます?
ん、いつからシェア作家の避難場所になってしまったんだ?まぁいいか。
349 :
仕様書無しさん :02/02/20 14:09
>>347 このご時世、予算が余ることなんてあるの?
>>349 ふつー決算で±0を狙うので、この時期は予算が余らないとヤバイです
シェアで調整は安い上に、単年度償却できて後腐れがないのです
それまでレジストしてなかったってことなので、誉められたやり方とは言えませんが
>>343 あの。。
SQL鯖かOra使用前提としているので・・
単にバラマケばよいとゆうものでは・・・
352 :
仕様書無しさん :02/02/20 16:33
>>350 難しい。経営学ぶべきだった よく強引に工事やっている国のお堅い予算ならわかるけど 会社であまった予算かーー、素人考えでは黒字になりそうなもんだが
確定申告終了。還付金13万強。まずまずの成果かな。
40万戻ってくる予定なんですけど 振り込みっていつぐらいになるんですか?
355 :
仕様書無しさん :02/02/21 00:15
>>354 ごめん
今日銀行行ったら閉まってたから
明日には振り込んでおくyo!
紹介料ちょっとだけ引いて外注に仕事出しまくってたら 外注費だけで売上の90%くらい行っちゃったよ。 ヤバいかな?
>>355 無事40万振り込み確認しました。
どうもです
お勧めのソフトの尻だししたのでどうぞ 御使用ください(W ============================== VBA 所得税確定申告書 H13 3.32 パスワード:S735-Q654-4H68 保護コード:SYOTO11083001017 ----------------------------- VBA 消費税確定申告書 H14 4.30 パスワード:S925-63K7-48P2 保護コード:SYOHI11084001017 ----------------------------- VBA 青色申告決算書 H13 2.12 パスワード:A218-S68P-R93X 保護コード:AOIRO11082001017 ------------------------------ VBA 白色収支内訳書 H13 2.12 パスワード:H100-Y2V5-TW51 保護コード:SYUSI11082001017 ============================
359 :
仕様書無しさん :02/02/22 02:01
去年は基本は派遣社員で、直受けの自宅製造(一割源泉済み)が ほんのちょっとってあったんですが、事業所得・雑所得 どっちなんでしょうか? 本読んでも判断できなかった・・・ AとBどっちの申告書に書けばいいのやら。
360 :
仕様書無しさん :02/02/22 20:50
ところでみんな、どんな会計ソフト使ってる? おれはソリマチの「青色申告」使っているんだけど、経理のことを判らない人間にはとことん不親切でな、これ。 乗り換えようと思っているんだけど、どのソフトがいいかな? できれば安いやつ。 税理士や会計士に頼んでいる奴はカエレッ!
361 :
仕様書無しさん :02/02/22 21:43
やるぞ!青色申告 最悪だった〜〜 VBで作られているのはともかく、アイコンもデフォルトのままだった こういうの見ると、萎えるな
362 :
仕様書無しさん :02/02/23 00:43
まじ? まぁ見た目はともかく使い勝手はどうだった?
363 :
仕様書無しさん :02/02/23 01:10
>>361 駄目駄目
いくつかバージョンがあって、売り出し中の高い1万バージョンを買ったが。
そのあと、シェアウェアのソフトを結局さがす羽目に。
こっちのほうが、それなりの価格のものはよほど気合はいってる。
今日、青色申告会に行って、確定申告済ませてきました。 リーマンですが、はじめての2足のワラジで、収入が増えたんす。 けど、白色申告で、税金もイパーイ取られました。追加6マソも。 計算してくれたおばさんとの会話。 おばさん「あんた、ほんとに経費こんな少ないの?」 おれ「あ、はじめてだったんで、領収書とかないし」 おばさん「こんなに税金払うことないのに」 おれ「...」 で、開業届を出して、来年から青色にしてもらい、経費もシビアに 見ていきます。めざせ55マソってやつですか。 やっぱ、弥生会計いいすか? ちなみに、青色申告会ってぜったい税務署とぐるだと思うけど、 こういう仕組みがある以上、利用した方が便利っぽい。
365 :
仕様書無しさん :02/02/28 00:26
開業届けする前に 領収書をとっているからと、経費にすることは可能ですか? 特に、光熱費、家賃などなど・・
とりあえず、光熱費と家賃は2分の1で計算したのですが・・
経費をつけるのに白も青も関係ないと思うが。 領収書だって調査されない限り関係ない、調査なんかよっぽどのことが無いと無い。
368 :
仕様書無しさん :02/02/28 02:05
>365 一般的には無理。 収入がちょっと目を引く金額だった場合、まず一度その金額で受け入れ、 しかる後追徴課税すると言うこともある。 よくよく考えてやってね。監査はいると面倒くさいよ。
>>368 なるほど、ちなみに
何月くらいを超えて連絡なかったら乗り越えたと思ってよいのでしょうね
370 :
仕様書無しさん :02/02/28 15:07
弥生会計便利なのか ソリマチのはもう懲り懲りだし やるぞ青色申告!ってやつの評価も361を見る限り駄目そう 弥生会計、買ってみるか
弥生会計+青色申告会は便利なんだが 弥生会計のみだと一括償却資産がある場合、ちょい面倒。
372 :
仕様書無しさん :02/02/28 21:25
>>371 弥生+申告会って、「記帳代行」のこと?
俺勧められたけど、ひと月7500円って聞いて、断っちゃった。
申告会の人、「じゃあ、ひとりで完璧にできるんですね」って
すごんでてこわかったけど、1年で10マソは痛いから。
でも、それがいいって人がいれば考え直す。
誰か教えて。あげでごめん。
>>369 おれが聞いたのは、6月頃の連絡は確認。8月頃の連絡はクロ扱い、とのこと。
>>372 そんなのあるんだ、知らなかった
俺が言いたかったのは、申告書類作成の時
青色申告会に行くって事
決算書に一括償却資産が反映されないのよ、弥生会計
375 :
仕様書無しさん :02/03/01 16:24
駄目じゃん…>弥生会計
グラマが使う項目なんて少ないんだから、適当に自分で作るのが一番早いかも・・・
377 :
仕様書無しさん :02/03/02 17:56
そのためには経理に精通していないと
「この(申告の)勉強が金になるんだ。金、金、金」と思うと、少しやる気でる。 でも、すぐあきるという、罠。
あ、そこでちょっと前にでてきた青色申告会を利用するか。
380 :
仕様書無しさん :02/03/03 02:01
確定申告の書類をもらってきて読んだのですがA・Bの2種類があるようでした。 自分は去年会社員で給料をもらっていたのですが、12月にフリーの仕事の収入があります。 その他の収入(土地、家賃収入、配当など)はありません。 このばあい確定申告Bにあたるのですか? どなたか教えてください。
>>380 Bだと思うよ。
でも、青色申告会に行って、そこで書くことをお勧めします。
税務署(とグルのはずだけど)より、ずっと親切で、ただ。
土日もやっている。
何か勧められて受けるかどうかは、個人の判断だけど。
くはぁ、今年は結構やられた。 いきなり50万持ってかれるのはつらいなあ。 源泉徴収分と予定納税分入れると90万くらい取られた。 まさに年貢の納め時、農民の気持ちがよく解る。 ほんと小金を持ってかれるのが一番きつい。
383 :
仕様書無しさん :02/03/05 22:38
青色申告にするメリット 1)小規模企業共済に入って、7万円/月まで非課税でプールできる。 2)専従者として、身内に給料を出せる。(ほんとに払ってるかどうかは 別だけど) 他になんかメリットある? どちらにせよ、ある程度余裕のある人向け だなぁ。
>>383 55万の控除と赤字の繰越がオレにとってはメリットかな。
385 :
仕様書無しさん :02/03/06 06:21
>>383 >1)小規模企業共済に入って、7万円/月まで非課税でプールできる。
これは罠だと思う。
廃業してからの金より、今ほしい。今使いたい。
386 :
仕様書無しさん :02/03/06 15:14
素朴な疑問なんだけど……。 去年、途中から会社辞めて、給料以外の所得が200万チョイあるんだけど、 確定申告書がこないんだよ。 ほっといていい? 市役所のおじさんに、「呼び出しくらうかも」って言われたんだけど……。 税務署に言わないと申告書ってこないの? ちょい不安。
>>386 早く税務署へいって申告書を貰って来い、3/15までならまだ
間に合う。
388 :
仕様書無しさん :02/03/06 16:31
>>386 ほっといていいわけないだろ
自分で税務署に行くんだよ。
それか自分の住んでる市か区かの青色申告会
ってとこで相談すれば書き方教えてくれるよ。
389 :
仕様書無しさん :02/03/06 22:01
昨年1年の家賃と光熱費の2分の1を経費にしたけど 個人事業開業届けだし損ねていて、今年の確定申告と同時に やったんだけど、大丈夫かな?
自分で行くのは判ったけど……。 すでに市民税・県民税の申告に行っちゃったんだよ……。 申告書来なかったから、よくわかんなくて。 二重課税されたりしない?
>>382 どういう計算するとそんな理論に達するんだ(W
392 :
仕様書無しさん :02/03/07 01:21
15日まで定期age
393 :
仕様書無しさん :02/03/07 06:59
>>390 税務署で聞けば教えてくれるでしょう。
案ずるより産むがヤスシ
394 :
仕様書無しさん :02/03/07 09:07
>>393 ありがとう。
みんな優しいッス(;-;)
395 :
仕様書無しさん :02/03/07 22:08
電車賃とかって領収書なくても経費になるの?
>>395 なるよー。でも、万全を期すなら、いつどこで誰と会ったか、メモしとくといいらしいよ。
397 :
仕様書無しさん :02/03/07 23:43
>>395 オオサカ日帰り出張がいいよ!
小遣い稼ぎに
398 :
仕様書無しさん :02/03/08 00:06
昨年1年の家賃と光熱費の2分の1を経費にしたけど 実は個人事業開業届けだし損ねていて、今年の確定申告と同時に やったんだけど、大丈夫ですかね? 夏前にお呼びがかかるかな?
個人事業開業届けを出してないとどうなるの?
400 :
仕様書無しさん :02/03/08 00:47
出さないと青色申告ができないとかだったっけ?
>>396 >>397 サンクス・ア・ロット。
今日ほど、2チャンネラであってよかったと思った日はありません。
>>398 ぜんぜん大丈夫だと。
俺も7年間やって、家賃、光熱、通信(これは全額)経費にしてるけど
おとがめなし。事業届出す必要あるのかな?
用心すべきは、敵は調べるとき過去3年分とかをざっと並べて
どの収支が突出してるかで突いてくるので、偽造する場合は上手にね(w
確定申告1年目は事前に疑問点を箇条書きにしておき、 色々税務署で聞いたほうがいいですよ。 俺は、 ・家賃:5割 ・光熱費:3割 ・車関係全て(デモ機を運ぶのに必要と説明した):3割 ・携帯:10割 ・電話:9割 経費にしてよいと言われました。 あと、締め切り1週間切るくらいの時期は税務署混み混み&周りには アホな質問をするおばちゃん多数って感じなので、Excelなどでちゃ んと経費の明細を分類してプリントアウトしていくと、税務署の方も 信用してくれるようで、チェックも非常に甘くなります。 しかし、そんな俺にも未だに疑問点が... 皆さん、背広代ってどうしてます? 税理士会の無料相談会では、業種がシステム開発の場合、作業着を 支給するのなら認められるが、背広はねぇ、営業じゃないから。と 言われました。でも、初対面の場合やそこそこちゃんとしたお客さ んのところ行く時は背広着るよね? だれか経費で認めてもらった人っています?
ごめんなさい。639っていうのは嘘です。
>>403 青色申告会では
「作業着じゃないから駄目」
と言われた
場合によっては、何割かは認めてくれるのかな?
406 :
仕様書無しさん :02/03/08 14:32
そういえば、青色申告や税務署でアドバイスされながら 書き込むのと、自分の判断で書き込む違いといえば、 金額のところに、鉛筆などで「ココを〜」とかマーキングする点。 マーキングや税理士がついていない場合、重点的にチェックを 入れるとかあるのかな?
407 :
仕様書無しさん :02/03/08 14:41
>>403 申告はあくまでも自己申告だから...
申告する時点では何でもあり(W
私は一応背広も(ワイシャツもネクタイも)経費に組み入れてましたよ。
われわれの作業着なんですから。
今は有限にしちゃったからそれができないけどね。
(代わりに給与所得控除があるからいいか)
408 :
仕様書無しさん :02/03/08 19:06
>>407 有限にした理由を教えてください。
やっぱ、収入が上がると有限の方がいいのでしょうか?
>>408 会社を作るのに30万ぐらいかかるけど、収入が600万、
経費が200万ぐらいなら、20万ぐらいは税金が安くなるはず。
全部、会社の収入にして、9割ぐらいを自分の給料にするとかで。
(計算はうろ覚え)
会社作るのは結構面倒だけどね。
後、信用性が上がるというのも大きいかも。
面白いから作ってみるべし。来年のために。
>>409 ありがとう。参考になった。
ちなみに、俺は、収入(というか売り上げ)500万、経費は100万くらい。
もうちょっと収入ほしい(もっと経費扱いを増やしたい)けど、
それはそれとして、有限化検討します。
>>408 有限は30万では出来ません。(確かに費用は30万ほどだが...)
資本金で300万銀行に預けないと設立は出来ませんよ。
私の場合は一括請負ばかりで3ヶ月をその2ヶ月後に支払いなどあったんで
売掛金が300万を超えている時期もあったんでならば法人化出来るなと
99%見栄で作りました。
ちなみに金額の大小ではなく将来社員入れてとか夢が無い限り、個人が良い
と思いますよ。
そうそう!
>>409 の理論は?だよ。
仮に利益出た場合は、法人の方が税率が高いので個人より余計に税金
持っていかれます。
あわせて法人にかかる住民税もあるのでかなりの出費になります。
>全部、会社の収入にして、9割ぐらいを自分の給料にするとかで。
って法人化すると全部会社の収入になるのですが...
あれ?誰が本物の407さん? なんか、誰を信じればいいかわかんなくなった。 こんな俺は、やっぱり、個人事業止まりかな?
やはり嘘がありましたか・・・。ごめん。 俺も去年作ったばっかりだから、まだ実際の申告は行ってないのだ。 ただ税率は収入によるから、3000万以上とかの場合、 個人の税率は法人の率を超えたはず。
そうそう、Vectorでのシェアレジでの個人の収入を法人として 扱ってる人はいません? プロレジだと法人登録が出来るのだがシェアレジだと個人扱いになって 名義が個人名になってしまう・・・。 これは法人としての収入だ!と税務署で主張すればOKなのかな?
>>415 してくれると思いますよ。(したこと無いからわかりませんが)
逆説的にいうと、
コンピュータ会社の経営者が、個人名で派遣とかのコンピュータ
の仕事をしても法人の収入にさせられます。
(商法の競業違反とかなんとか。。。)
会社(法人)の利益を隠した罪で悪質ならタイーホでしょう。
その理論でいくと法人の収入にするのが正解。
418 :
仕様書無しさん :02/03/08 23:57
便乗れす!
>>417 (407)さん。
会社の社長の個人のカードはどうなります?
よく社長に酒ご馳走になるんだけど、
「これは俺の小遣いでご馳走するんだからな」と恩着せられます。
「その証拠に個人名のカードで払うからな」とまで言われます。
これがどうもあやしんで、もしかしたら個人名のカードでも会社経費になるのですか?
>>417 安心しました。
さらに質問いいですか?
会社を作る前はもう一人の取締役の名義で50万ほどの収入が会社を
作る前にVectorであったのだけど、これって彼の個人収入で
15日までに確定申告するしかないのでしょうか?
作る前だけど会社の収入、とできないでしょうかね。
(その方が税金安くなるので)
先日、税務署に聞きに行ったのですが忙しそうで(そりゃそうだ)
面倒くさそうに今度申告に来た時に、てな感じで追い返されてしまいました。
それと税理士さんに頼んでますか?
自力でやりたいのですが面倒なのかな・・・。
>>419 そのパターンは想定外なのでわかりません(W
でも単純に考えると、脱サラ→即起業というパターンの人が、
給料を会社の儲けにしていいですか?と言ってるような気がするの
ですが。。。結論としてはわかりません。
あと、会社の経理は自分でやってますよ。
今は一人なので、大昔財務会計システムを開発した時の知識で事足りるんで...
もちろん会計ソフトは使ってます。
申告も法人の確定申告の本買ってきてその順番に書いていけば何とかなるので3年間自分でやってます。
ちなみに仲間の会社が申告のみ頼んでますが決算字のみで18万と言ってました。
高いか安いか判断に悩む金額ですね(W
>>418 最初に言っとくと経営者は何でもありだから(W
当然接待の時手持ちの現金が無かったからと理由つけて交際費にすることは
可能でしょうね。
私は.COMドメインの更新(実質的にカードでしか払えない)個人名義のカード
で払ったのを会社経費にしました。
この場合はカード会社からの明細で証明できるので大丈夫でしょうが、
飲食となるとどうなりますかね?
結局ゼイムショに指摘されなければ何でもありと言うことです。
407さんは、頭が切れて、親切って人ですな。
>>420 ご親切にどうもです。
会計は今はエクセルで収支を書いてるだけだから、後々大変かも。
税理士は18万ですか・・・。今年は頼まずいきます(w
423 :
仕様書無しさん :02/03/09 01:00
>>421 猿にはマネの出来ない真面目なネタですね(W)
って意味わかるかな?
424 :
仕様書無しさん :02/03/09 01:10
425 :
仕様書無しさん :02/03/09 01:11
>>422 私の場合は1ヶ月1万円で決算時タダ(月々に込み)です。ですから年間12万です。
住所が千葉の○○郡って、郡で始まる田舎だからかも知れないです。
都会はもうちょっと高いみたいだ。
その地区によって値段が違うみたいだからもし田舎住まい(失礼)だったら
安く出来るかもね。調べてみたら?
ちなみに漏れの所は、経費を指定のエクセルに書き込んでメールで終わり。
後は勝手に振り分けてくれる。
経費払ってもお得だと思ってるよ。
>>424 すいぶんと壮大な自作自演だこと!
君も自作自演?
そういうことは女PG逝ってやれ!
>>424 君みたいのが出ると、ちゃんとした人が、あっさりいなくなるんだよ。
パーなこと言っていいスレと区別つけろよ。
407氏は偉いよ。
428 :
仕様書無しさん :02/03/10 21:13
ソフトウェアと書籍は何にすれば良いんだ? 渋谷区の収支内訳に新聞図書費がねぇ〜 尻に火が付いた〜 のぉ〜
>>428 印税はちゃんと欄がなかったけ?
ソフトウェアの収入は俺は「その他の収入」にしたけど。
430 :
仕様書無しさん :02/03/10 22:37
ビックカメラやヨドバシのポイントを使って買ったものって 経費として申請してもいいのでしょうか? (領収書にはポイント充当って書いてあるし・・・)
>>430 俺の場合、事業主借からの支払いとして帳簿に書いた。
あってるかどうかは確認してないので、参考程度に・・・
ごめん、落ち着いて書く。今年初めての白色申告です。 経費で使ったソフトウェア代と書籍代って何費に入れれば良いんでしょうか? 消耗品費で良いんですか?
>>432 ソフトウエェア
-> 10万以下 消耗品費
-> 10万~20万 器具工具備品
書籍
-> 新聞図書費
>>433 即答ありがとうございます。
収支内訳書に「新聞図書費」が無いんですけど、この項目って新しく作っ
ちゃって良いんでしょうか?
>>434 俺は消耗品費に入れてって言われたよ。税務署で。
ちなみに@川崎市。
俺は20万以上でもパソコンは毎年買い換えるので 減価償却ではなく、消耗品として認めてもらってます。 おかげで消耗品も合計は150万を超えてます。 パソコンを使う職業なら認められると思うよ。
今ごろ弥生会計を買ってきた。 果たして間に合うか、間に合わなければどうなるのか。 経理能力皆無の人間が青色なんかやるもんじゃないな、 ああ、白に戻したい。 もっとも領収書を整理して表を作ってバランスを調整すれば ほとんど終わりの気もするのだが、まだ領収書すら整理して ない。 3/15に休みとって3/14の夜に徹夜する予定。
何で気が付いたら経費集計サーブレット作ってんだ、俺は?
>>434 ケースバイケースと思うけど、
私は「開発資料とかの本代はどこに?」と係の人に聞いたら、
「それなら空いてる欄に書籍費って項目作って書いてね」と言われた。
ちなみに西宮市。
>>436 マジ?それはすごい情報だ。
>>434 >>439 俺は空欄に「研究費」とでも書けって言われた。係りの人の気分のような。
弥生買ってきたきたけど、ぜんぜんわかんねー。
そもそも、俺の商売はとーても単純で、在庫だとかないし、消費税も
とれるほど儲かってないし、どうすりゃいいんだろう。
皆さんありがとうございます。とりあえず経費集計サーブレットは一通り動くようになりました。 うぉ〜何やってんだ俺わ! まだ 11 月までしか集計してないよ はにゃ〜ん
>>436 誰が許可したかわかりませんが、どんな内容でも申請は受け付けてくれます。
でも、あくまでも税務署の判断が最終決定だから監査に来たら指導を受けると思います。
数年前にさかのぼって修正申告→利子納税ということになると思いますよ。
もし税務署がそれを認めたら下手すると数十数百億規模の税金還付が発生しますね。
そうなることが楽しみです(W
>>442 そうなのか・・・。
たしかにそれでOK、といわれたのは別の税務署のおじちゃんだったからな。
税務署からの呼び出し、ってのはいつ頃来るもんなんだろう。5月ぐらいかな。
実は30万ぐらい経費を水増ししてたりするので(+д+ )マズー
444 :
仕様書無しさん :02/03/11 14:37
でもさぁ、いくら最速のPCかっても2〜3年経てばかなり遅い部類に 入ってしまうのに、減価償却期間5年っておかしいよね。
445 :
仕様書無しさん :02/03/11 15:24
<<444 買ったPC&周辺機器やAV機器はすべて経費扱いにしているけど? みんなそうだよね?
446 :
仕様書無しさん :02/03/11 15:42
俺もよくわかんないけど、青色申告会の人は、
「PCの扱いは償却期間が決まっていて変えられない」と
言ってたよ。でも、思うんだけど、完全に廃棄すれば、
>>436 でもOKな気がする。完全に廃棄するという証拠とか
どうすんのかわからんけど。
>>446 むやみに買い足すのではなく、遅いのが理由とか増設とかで
買い換えるなら問題ないのでは?
なんらかの建前上の理由さえあれば。
448 :
仕様書無しさん :02/03/11 15:54
>>446 破棄は資料を残しておくことが重要
・業者に破棄証明を貰う
モニタなど破壊に危険が伴うもの
・写真を撮っておく(デジカメ不可)
本体(マザー真っ二つとか)
媒体(ソフトウェア破棄に必要、ライセンス証はメーカに返しちゃ行けない)
>>446 確か勝手に破棄できないと思いました。
実際物質を破棄しても、税務署経理お得意の帳簿資産には残ってる状態になったと思います。
倉庫に山済みになったパソコン見たことないですか?
あれは、そういう関連で破棄できないものですよ。
(リース物件で返せないパターンもありだが)
肝心なこと忘れてるよ! 仮に半年に1回買い換えるとして、年2回。 前年もその前の年も買い換えてればそれぞれ1/3ずつ経費に参入されるので、 今年は金額として2台分経費として認められるわけだ。 だから、法規を曲げてまで、一括償却する必要がないのだよ。 (※去年は電子計算機の一括償却が認められたのでチト違うがね)
>>443 フト気が付いたけど、去年電子計算機は100万まで一括償却できました。
税務署のヲヤジに去年言われた?
だとすると今年は当てはまらないので要注意!
>>451 それは平成12まで、今年度に残っているのは中小〜が3末までで、100マソ以上対象のヤツ
453 :
仕様書無しさん :02/03/11 17:24
家族や友人(は少ないと思うが) の外食まで、領収書集めて経費にしてる人 いますか?
>>453 そんなの当然です。
但し宛名はきちんと書いてもらうのをお勧めします。
>>453 漏れは経費が多目なんでやってない
それは経費が少ない業種向けだよ
456 :
仕様書無しさん :02/03/11 17:40
接待交際費は8割だけなので努力の割には経費になりません。 お勧めは交通費です。 タクシーの領収書をこまごま集めてます。 私はそれにあわせて勤務表も偽装してます(W この業界は徹夜もどき多いし、偽装しやすいよね。
PCはパーツで買って組み立てて消耗品扱い。 償却期間が変わらない限りMacを買えないのです。
458 :
仕様書無しさん :02/03/12 00:03
>>456 >接待交際費は8割だけなので そうなの?? 知らなかった
459 :
仕様書無しさん :02/03/12 00:08
>>457 ぐーーーっどあいであ!
ありがちょ〜。
来年からそうするよ。
460 :
仕様書無しさん :02/03/12 00:15
ここ最近の書き込みから確認なのですが PC本体、周辺機器などを買っても、減価償却の年数を使わないと 経費にできないということですか? ってことは、パソコン代が経費で認められるのは5年に一回? ってそんなのをクソマジメにやっている人いるのかな。 要するに、パソコンを複数設置すべき理由さえ言えれば 問題ないわけですよね? ネットワーク系ソフト云々だとか。 もっと言ってしまえば、このマシンは最終テスト用 これは何とか用とか、理屈つければOKのような気がするけど どうなんでしょう?>詳しい人
>>460 今は20万以下なら減価償却の対象にならない(違った?)ので
20万以下のマシンを買うという方法と、
リースにしてしまって資産にしない方法が一般的かと。
もっと詳しい人、詳細Please
>>457 厳密には合計額が10万を超えれば×ですが調べられなければOKです(W
という私の会社は調べられて償却資産にされてしまいました。(パソコン一式)
すげーあいまいなのですが、パーツ代金は合計10マソ行ってなかったのですが、
欲を出して液晶ディスプレーを買ってしまったのでOUTになりました。
実際は、液晶は古いシステム一式に使用して、その余ったディスプレーをこっちに
なんてことをしてたら、税理士にもう止めときましょうとなだめられたらしいよ(W
463 :
仕様書無しさん :02/03/12 01:30
>>460 ちょっと認識が違うかも知れませんが、電子計算機は5年持つという前提で
話が作られてます。
だから経費にするには五年分けて計上しなさいという理屈です。
ですから年間の経費と認められる金額は取得価格の1/5になります。
決して5年間買い換えちゃいけませんということではありませんよ。
(そのぐらい知ってるというのならスマソ)
>>461 大昔に10万以上は減価償却資産になりました。
(10マソ〜20マソは耐用年数にかかわらず3年で償却できます)
>>461 今リースにするその理由こそ、スペックの向上が早いということでは
ないでしょうか?
昔は60回リースなんてあったけど最近は24回とかあるしね。
PCの減価償却期間って4年じゃなかった?
>>462 液晶モニタ+LANケーブル一本を、
10万円未満の領収書を2枚作ってもらう。
>>465 電算計算機
・パーソナルコンピュータ(サーバ用を除く)... 4年
・その他のもの ... 5年
になってますね。
467 :
仕様書無しさん :02/03/12 03:03
>>463 なるほど
PC,AV機器、プレステ2、ソフトなどなど
すべて経費として計上した私は炒ってよしですか?
なんであんなリースがはびこってるか理解できた。 いやべつに悪いことじゃないんだけど。
469 :
仕様書無しさん :02/03/12 06:26
脱税自慢のスレはこちらですか?
470 :
仕様書無しさん :02/03/12 09:37
>>469 はい、そうです。
私は彼女に買ってあげた「ソイエ」も経費です。
>>469 パソコンをパーツで買って、消耗品にするってアイデアは脱税ですか?
「10魔素以下なら完全に合法」と読めたのですが。
実際、パソコンを買うのは必要だからで、それを4年分割だの、4年後も
10%は資産として残るだのって話の方が不合理だと思う。
しかしまぁ。。。 請負PGやってて簿記の仕組みもわからん奴がこうも多いとは。。 おまえら自分でソフトぐらい作れよ(w
473 :
仕様書無しさん :02/03/12 12:20
>>472 でかいこと言ってる割にはコスト意識ないな(W
会計ソフトなんて3万で売ってるんだぜ!
漏れの時給で換算すると6時間ちょっとだ。そんな時間ではとてもじゃないが開発できんよ。
>>472 は簿記と会計の差を理解してないと思われ。
アイタタタッ(ワラ
>>472 簿記はそれなりに勉強しなきゃわからんでしょ。おれ、BSとかPLは読めても
簿記はできんよ。
それと、ここで話されているのは税制の仕組み。いかにして節税and/or脱税
するかってこと。簿記とは関係ない。
そういうおれは、有限作って年間15マンで全部税理士任せ。ああラクチン。
漏れ、ボッキなら簡単にできるぜ!
477 :
仕様書無しさん :02/03/12 12:40
>>475 おれもそうしようかな。
近々、有限作るつもりなんだが、もうわけわからん。
>>471 厳密に言えば脱税でしょう。実際にパソコンとして組み立てて使用しているなら
あくまでも「パソコン一式」としての価格が問題だから。
10万以上は資産というのが不合理、という点については完全に同意。
ちなみに私は、最初に安いパソコンを買って、後から少ずつパーツ交換で
アップグレードしたりしてるんですが、これも厳密に言えば脱税なのかな…
パソコンの台数は増えてないんですけどね。
>>478 元のパソコンに対して資産価値が増えるので複雑な計算が必要になります。
(と、読んだことあります)
仮に3年使ったのに大して5万円分アップグレードすると、
資産価値と耐用年数が増え(わからないので略
とわけのわからないことになります。
どのみち減価償却資産でなければ関係ないことですが...
>>474 おまえサルか?
漏れは数年前から自社ソフト(外販・指導もしている)で、すべて決算まで
やっているコストはペイしているな(w
>そういうおれは、有限作って年間15マンで全部税理士任せ。ああラクチン。
請負SOHOならそんなもん勉強して当たり前だ
えらく安い税理士だな通常もっとボッタクられてる(w
>>479 辺り
ちなみに本体のみ9マソで買って、OSを1.2マソで買った場合は、
あわせて10.2マソになるので固定資産になります。
という判例がありましたね。
OFFICEも別売りなら別資産として扱われるが、セットモデルだと
パソコン一式に組み込まれるとか....
とにかくいまだ電子計算機と呼んでるような税制がおかしいね!
482 :
仕様書無しさん :02/03/12 13:02
>>480 そのソフトは個人青色申告対応ですか?
だったらいくらですか?安ければ欲しいのですが!
>>482 チトここでは(汗
まぁ、、ネットでも公開してるんで探してね(汗
>>477 有限作る上で一番の障害は、出資金払込を受けてくれる銀行を探すことかなあ。
おれが使った地銀は、そこの住宅ローンとかを利用してないとダメでした。
でも、うまくダマくらかして引き受けてもらえたけど。あれはラッキーだったな。
>>483 ここにもヴァカが・・・
出直して来い(w
>>484 時間的には半年以上かかっているな。。
パッケージにしようかとも考えている
488 :
仕様書無しさん :02/03/12 14:18
>>486 げっ!、銀行って出資金払込を受けてくれない場合があるのかい?
そんな場合があるなんて考えてなかった。
489 :
仕様書無しさん :02/03/12 14:27
>>486 漏れは嫁さんの父親に頼んだ。結構いけるものだ。
490 :
仕様書無しさん :02/03/12 14:28
491 :
仕様書無しさん :02/03/12 14:31
>>487 ペイするのに漏れだったら約5年かかるな・・・
やっぱ買うわ。
まぁ。。ペイといってもソフト単体のことではないからな・・・ ネットで公開していれば、フィードバックもあるし、スキルの証明にもなる。 そこから全国レベルでの受託に発展している。 まぁ考え方次第だろうけどな。
適当に申請した。これで捕まったらここにカキコしにきますね
494 :
仕様書無しさん :02/03/12 15:22
>>493 追徴きたとき現金が無いとマシンや回線が差し押さえられてしまう罠
>>488 本には都銀とか大手は厳しい、と書いてあるでしょ。
お勧めは口座を作ってる近くの信用金庫、とかかな。
俺は6年ぐらい使ってる自分の口座の銀行に行った。
それでも審査があって1週間ぐらい待たされた記憶がある。
497 :
仕様書無しさん :02/03/12 16:22
追徴っていっても、 よほど悪質で多額(脱税1000万以上)じゃなければ、 最大でも税込み売り上げの10%くらいに、利子を数パーセント付けた 金額だよね? すでに支払った税金を差し引いて。
自分の損害より芋づる式で発覚する損害の方が多いと思われ。 といっても、漏れは芋づる式に調べられるほうだけど。
499 :
仕様書無しさん :02/03/12 16:34
500 :
仕様書無しさん :02/03/12 17:20
芋ずる式はよく聞く話だけど 売り上げ1000万未満で個人だとどうだろう? 調べられるかな?ふつう
>>500 複数架空口座って線があるので、話を聞かれるのは間違い無し
いいこと教えてやるよ! 監査にきたときって、パソコンの中身も調べられるんだぜ! で、で社内文章(経営関連の)はどことか色々調べられて、 この発注書は最近参照してますねとかきかれるんだ。 それを見越してタイムスタンプを変えてたんだけどひとつ失敗があった! WINメニューの「最近使ったファイル」だ! こんな昔の最近見たんですか?とかいわれておそれいりやした。と素直に観念したよ。 もし皆さんの所にくることが有ったら気をつけておくんなせい。
>>503 すべてAIX上で済ませれば問題ないね!
但し、アクセスにWinのクライアントからなんて事になれば
意味ないじゃん!
>>504 某社が逃げた時に差し押さえたヤツだから会計パッケージがそのまま入ってる
Winには連携すらできないので大丈夫だよ
506 :
仕様書無しさん :02/03/13 16:41
みんなあ、ふくしきちょうぼ、やてる? つか、しってる?
>>495 了解。
10年以上口座開いている地銀に、明日相談してみます。
510 :
仕様書無しさん :02/03/14 09:51
>>509 週刊スポトとかヲヤジ雑誌の関連記事を見ることをお勧めします。
特定できるヒントで破綻しそうな銀行が載ってるよ!
ちなみに漏れの銀行は危ない第二地銀。
破綻後一定期間引き落としができなくなるらしいのでもう一行探しとかなきゃ。
これはさらに難しいかな?
今年が2回目の確定申告だったので、ためしに自分で書いて申告してきた 相談会場に大勢の人が順番待ちしているのを横目で見ながら 「自分で書いて出してもいいんですか?」って聞いたら 「もちろんでございます」と税務署の人にいわれて 相談会場の税理士さんたちからも注目を集めてしまった 待ち時間がない分楽だった気がするけど、後で呼び出しを食らうかもね〜
>>511 相談してる方が小数派だよ(W
計算間違え(足し算引き算)さえしていなければ大丈夫。
反対にそれを間違えてるとコンピュータでチェックされて呼び出し食らうことになる。
>>509 大和HDとか、株価が100円割ってる銀行は止めといたほうがいいかも。
まぁ、有限の300万だったら全額保証されるので問題はないけどね。
514 :
仕様書無しさん :02/03/14 15:23
国税庁のページに市販ソフト顔負けのシミュレーションソフトあったよ
今年から税務署で相談も、コンピュータ入力だった。 あれ作った人もいるのだろうなと思った。
517 :
仕様書無しさん :02/03/14 20:53
昨日申告書書いて今日郵送で提出。 源泉引かれてないので毎年予定納税でとられてさらに三期分まで。 こんなに払うなんてと毎年泣いていたが、 今年は収入激減のため初めて還付金が還ってくる。 全然うれしくないぞ!
俺も返ってくるよ。 理由は同じ。 収入増えてる時は多少取られても気にしなかったのになぁ・・・。
519 :
仕様書無しさん :02/03/15 09:05
おれ、今月頭に還付金振り込み額のお知らせが来てた。 2月15日以前に青色申告会経由で提出。 いくら早くだしても、還付金の振り込み日は3月15日+数日なのね・・・・
521 :
助けてくれ〜 :02/03/15 13:16
確定申告書作成中 収入750万 所得510万 税金43万 どうしよう これもっていかれすぎだよね。 今日5時までになんとかうまく 税金減らして申告したいんだけど 何かいいアイディアありません?
522 :
仕様書無しさん :02/03/15 13:40
>>521 どうしようもない
せめて2週間前に相談してくれればよかったのに
523 :
助けてくれ〜 :02/03/15 14:14
2週間前だとどうなの? 来年のために教えてヶロ
524 :
仕様書無しさん :02/03/15 14:37
>>523 根掘り葉掘りきいて削れる部分をさがす時間が無いってことさ
525 :
助けてくれ〜 :02/03/15 14:45
>>524 今から確定申告逝ってくる
また出没するから色々教えてクンロ
yoroshikune
526 :
仕様書無しさん :02/03/15 14:47
しかし本当にこの板は、金とセックスと娯楽とプライド欲で構成されているんだな。
527 :
仕様書無しさん :02/03/15 14:55
>>521 の人は今日申告して今日納付するのだろうか?
たいへんっすねぇ〜
528 :
仕様書無しさん :02/03/15 14:57
529 :
仕様書無しさん :02/03/15 15:11
>>528 手元にある「確定申告書を提出された方へ」っていう書面には
・所得税の納期限は、3月15日(金)です(消費税及び地方消費税は4月1日(月))。
とありますが? 国税局だかのTV・CFでも同じことを言っていましたけど。
ただし、
・振替納税を利用される方は、4月19日(消費税は4月25日)に預貯金口座
から引き落としますので、あらかじめ残高を確認しておいてください。
とありますね。
口座引き落としを利用しない人は今日までに納付ってこと?
昨日税務署行った。 「いらっしゃいませ」と言われた。 ちょっとムッとした。
531 :
仕様書無しさん :02/03/15 15:16
>>529 申告書に延納きぼんぬ、と書いて今日までに半分以上払っておくと
残りを5/31まで待ってくれる。
533 :
仕様書無しさん :02/03/15 15:29
>>532 で、残りの延納分については延納期間中しっかり利子税が掛かると。。。
>>519 郵送の場合、締切日の消印があればOKなはず。毎年、
締切日に簡易書留で送ってるよ。返送されてくる控えには
ちゃんと期限内のスタンプあり。
って不安に思って今去年のやつを確認したんだが。(w
そうだ!現金納付は今日までだ! だから税務署に納付窓口がある! 若いころギリギリに窓口行ったら次からはこれね! と振り替え申込書もらった記憶がある。
結局弥生会計は使いこなせなかった。 3/15の午前4時にインストールしてマニュアル読み始めたのが敗因かもしれん。 もすこし使いこなせれば貸借対照表を完成させて45万の控除ができたのに。
537 :
助けてくれ〜 :02/03/16 11:47
確定申告無事終了しました ただし、国民年金をいくら払ったかわからなかったから ブランクにしておきました。 修正申告しなきゃです。 (延滞料とかとられないよなあ・・・) で、ちょっと質問があるのですが 自分はただの個人事業主(有限ではない)のですが 帳簿上、毎年毎年、資産(現金)が増えてしょうがないのです。 もちろん実際は生活費にあててるので現金は増えていないのですが。 現金科目はどうやってなくしていけばいいのでしょうか? 事業主貸しに振り替えてもそれも資産になってしまいますし・・・ あと、前期繰越利益もどんどん増えていきます。 知ってる方教えてくださいm(_ _)m
>537 個人事業主は生活費の引き出しも帳簿につけるんだヨ。 口座の残高と帳簿の内容合ってネーンじゃネーノ?
539 :
助けてくれ〜 :02/03/16 12:00
>>538 早速レスどうもです
去年までは生活費は「事業主貸し」としてつけていましたが、
どっちにしても、B/Sに資産として残ってしまうので
面倒くさいのでやめました。
事業主貸しがえんえん溜まっていって、事業主の俺としては
かえさなきゃいかんのかという幻覚にとりつかれてしまうので。
(そんなわけないですけど(^ ^))
ちなみに、預金科目はつかっておらず、現金科目のみで帳簿つけてます。
(昔、税理士にそれでいいっていわれたので)
>現金科目のみで帳簿つけてます。 オレは預金科目使ってるけど、通帳がそのままネタになるから 結構楽だけどねえ。 てゆーか現金だけでやるのめんどくさくねえ?
541 :
仕様書無しさん :02/03/16 15:03
>>539 税務署か、青色申告会に聞くと良いと思われ
542 :
仕様書無しさん :02/03/16 17:05
>>539 年度末に、事業主借と振り替え処理を行うから
相殺されて残らないのでは?
>個人事業主は生活費の引き出しも帳簿につけるんだヨ。 >口座の残高と帳簿の内容合ってネーンじゃネーノ? こんなことヘーゼンと抜かすヴァカがいるとは・・・ 事業用と個人用の通帳ぐらいわけるのが普通だ。 ヴォケが知ったかぶりして出てくんじゃねー(ワラ
>年度末に、事業主借と振り替え処理を行うから >相殺されて残らないのでは? 自分で書いてる忌み理解してるか?
545 :
助けてくれ〜 :02/03/16 19:06
みなさんちょっとずれてきてます
有限だと給与という形で現金とか預金とかと伝票をきるかたちで
消えていくと思いますが(社長分は消えないのかな?)、自分は
ただの事業主なので、給与科目は使えません。そんなもの使えば
当期利益をどのようにでも操作できてしまいますよね。
ほんとにみなさんどうしているんでしょうか?
来週、青色申告会とかに聞いてみる予定ですけど。
ここはみなさんの知識でなんとか回答願いないでしょうか?
質問は
>>537 ,
>>539 です
546 :
仕様書無しさん :02/03/16 21:30
547 :
仕様書無しさん :02/03/16 22:56
事業主貸は資産だ。経費じゃない。 538の言っていることは別におかしくないだろう。 事業主貸と帳簿につければ良いんだから。 通帳分け他方が‘判りやすい’というだけで。 543は煽るだけじゃなくて、537への回答もすれば?
おおざっぱな言い方すると 事業主貸+現金収支+経費 = 収入 って考えりゃいいんでないの?(突っ込み多数だとは思うが)
>543は煽るだけじゃなくて、537への回答もすれば? もう時間切れ(w 税務署でも逝って、よく教えてもらったほうが酔いだろうな ここじゃ間違ったことヘーゼンとぬかす奴多すぎだ(w
550 :
助けてくれ〜 :02/03/17 01:38
税務署とかに聞いてもいいのですが、ここ、面白いので もう少し続けます。 だってみなさん確定申告してる人だから当然それくらいのこと わかるでしょ。と、あおってみる(^ ^ ) たとえば、初年度B/S 現金 0万 元入金 0万 からスタート 売上500万あるとする(すべて現金で受け取り) すると 現金 500万 当期利益 500万 そのうち生活費として300万使う 現金 200万 当期利益 500万 事業主貸 300万 これで初年度終わり (経費は¥0としてね) 2年度目のスタートは 現金 200万 前期繰越利益 500万 事業主貸 300万 売上、事業主貸が初年度と同じだとすれば、2年度末には 現金 400万 前期繰越利益 500万 事業主貸 600万 当期利益 500万 となって、事業主貸し、前期繰越利益がどんどん増えていく。
事業主貸は経費と同じで年度ごとの集計だから、期首は必ず0円スタートじゃないの?
552 :
助けてくれ〜 :02/03/17 01:55
>>551 事業主貸しは
>>547 さんがかかれているように、資産(BS科目)です
BS科目はPL科目(経費等)と違って、ZEROクリアされません。
俺も0クリアしたような形に持っていきたいからここで相談しているのです(^ ^)
事業主貸と利益は繰り越さない というかなんで繰り越すんだ? 2年度目のスタートは元入金200万だろ 550は会計ソフトをかえ 税金沢山払いたいなら別だが
554 :
助けてくれ〜 :02/03/17 02:10
>>553 うちの会計ソフトは、元入金には振り替えられません。
あと、前期繰越利益、現金、事業主貸しが増えようが減ろうが
税金にはまったく関係ないですけど・・・
税金は当期利益に対してかかるものなので。
555 :
仕様書無しさん :02/03/17 03:13
青色でソフト開発向け準備金積み立てするとその分控除できますよね。 このお金って自由に使ったりするうまみあるんでしょうか?
556 :
仕様書無しさん :02/03/17 03:14
>>554 前期末の「事業主借」+「青色申告控除前の所得金額」+「元入金」−「事業主貸」
が、次年度期首の元入金になりますね。
これができない会計ソフトはおかしいのでは?
557 :
仕様書無しさん :02/03/17 03:23
558 :
仕様書無しさん :02/03/17 04:58
え?事業主貸って繰り越すの? 弥生会計だと年度越えると0になってる気がするんだが。
559 :
仕様書無しさん :02/03/17 08:49
嫁についてですが、所得無しの配偶者控除を受けるのと、 専従者給与を払うのと、どっちがいいのでしょう。
560 :
助けてくれ〜 :02/03/17 10:37
>>554 勘定奉行だと「当期未処分利益」という科目になります。
(前期繰越利益ではありませんでした。まあ、おんなじようなもんだけど・・・)
設定によっては元入金になるかもしれませんが、やりかたがわかりません。
元入金になったとしても、現金、事業主貸などの資産が増えていく一方ですね。
>>558 弥生会計だとどうなってます。
年度末のBSと翌年度始めのBSを比べてみれば、事業主貸
がどこに振り替えられたかがわかると思います。
ぜひおしえてください。
561 :
助けてくれ〜 :02/03/17 10:38
562 :
仕様書無しさん :02/03/17 13:34
>>560 多分個人事業用に作られてないから、自動で決算処理してくれないのかな?
だったら手動で
借方:利益 貸方:元入金
借方:元入金 貸方:事業主貸
という仕訳で利益・事業主貸を0にすることになるのかな?
とにかく個人事業の場合は元入金との間で振り替えればよいはず。
さっき弥生会計で年度繰り越し処理をして2002年度の決算書をプレビューしてみたら 事業主貸は0円になってたよ。 特に何の設定もしてないけど。
>>544 のようなアオラーがいるから
手が空いたら答えに来てあげようと思ったんだけどもう解決したのネ。
サラバじゃ!
>>543 オマエが普通じゃないんじゃないか?
事業用に通帳別けてるやつこの業界じゃあまりいないぞ!
仮に別けてもそこから引き出したら事業主貸しに振るんではないか?
566 :
仕様書無しさん :02/03/17 21:50
どうでも良いけど書き方が右左逆じゃないか?
567 :
助けてくれ〜 :02/03/17 22:46
>>562 ああ、そういうのもありか。
借方:当期未処分利益 貸方:事業主貸し
と直接伝票きってもよいわけですね。
簡単にいうと、当期未処分利益で事業主貸しをちゃらにした
ということですね。
弥生会計とかもそういう年度繰越になっているのでしょうね
勉強になりましたm(_ _)m
みんなどうもありがとう!
これ毎年悩んでたんだよなあ
簿記とかの本見てものってないし
2002年度の税金を減らしたいので
今後、どうかそのあたりを教えてください。
こちらも教えれるとこがあったら教えますんで。
>>566 どこが逆?ハテ?ムム?
568 :
仕様書無しさん :02/03/18 00:37
567が税務署に相談に行ってなんと言われるのか興味あげ
569 :
助けてくれ〜 :02/03/18 00:44
>>568 もう税務署に相談する気なかったんだけど
逝ってきたほうがイイ?
楽しい?
>>565 またヴァカが出てきたな(w
事業用に通帳別けてるやつこの業界じゃあまりいないぞ!
こんなことやってるから無能なんだよ(w
どうせ現金もゴッチャにしてんだろ(w
最初わけてたけど、面倒だから通帳一つにまとめたよ。
572 :
仕様書無しさん :02/03/18 04:46
今年の申告用にはじめて帳簿つけたけど まあ分けたほうが幾分帳簿はすっきりするけど、分けなくてもそんなに問題ないことがわかった。 この業界事業用の財布を作っている人はそれこそ少ないと思うんだけど、だから現金科目は 使わなくて、共用の通帳をそのまま事業用として帳簿につけるのが一番無理がないような? 生活費の引き出しと事業に関係ない引き落としはとにかく事業主貸 自分の財布から出した経費は事業主借 でやればOKなわけでしょ?
573 :
仕様書無しさん :02/03/18 13:35
ところで、青色って、白に比べてどのくらい有利になるんですか。
574 :
仕様書無しさん :02/03/18 13:37
>569 逝ってください。 そしてどれが正しかったのかを教えてください。
>>570 は馬鹿とは言ってみているが、中身のないレスしかしないな(ワラ
あっ!放置だった?ゴメソ!
>>573 55万の控除。
あとなんかあったな・・・
577 :
仕様書無しさん :02/03/19 00:26
あとあれ、専従者のやつ。ケコーンしてたらね。
578 :
仕様書無しさん :02/03/19 01:15
そーいや俺の叔父さん、もう30年も白色申告だな(自営業)。 毎年利益0円にして3年に一回赤字にしているけど、一度も税務署来たことないらしい。
フリーのSEじゃ、赤字にしようがないからなあ・・・
580 :
仕様書無しさん :02/03/19 02:16
個人で赤字ってことは、住民税ほとんど払っていないってこと? (まじ質問です)
今年は違約金500万円払って、赤字になりました。所得税0円です。 あーあ・・・・
>>581 納期遅れは絶対しないが、違約金が発生する契約は絶対しないな。
個人なのにリスクの高い仕事ですね。
>>581 税金云々の前の話だな・・ご愁傷様。
それは適当な金額で来年に分割したい気がする(ドス黒いものがウズウズ)
>>576 55万の控除ってのは、収入額から所得額を求めるための控除?
だとすると、実際に税金として減らすことができるのは、その
30%程度で、16,7万ということですか。
>>577 専従者控除は白色でも付きますよ。たしか、86万?
やっぱり、帳簿をつけることによって経費の額に説得力を持たせられる、て
ことでしょうか。白だと帳簿も領収書もいらないけど、経費は収入の
20〜30%ってとこで抑えられちゃいますよね。
まあ、違約金は払ったけど、売上の25%は俺が貰うので、500万円くらいなら なんとか埋まると思うけど、やぱりイタイ。 よって、来年頭に払う税金は覚悟が必要。
>>585 ていうか、個人(法人か!!?)でその規模の話はすごいっすね
普通にもらってたら2000万レベルの契約!!!
自分なんかせいぜい人月100万×?ヶ月 がMax
すーん。 違約金なんて本当にあるんだ。 実際には貸しを作ってその後の仕事で債権を回収する(元を取る)のが 実際のパターンと思ったよ。 銀行の債権放棄とおんなじでつぶれられちゃこまるでしょ? それともつぶれていいと思われてるのかな(W
588 :
仕様書無しさん :02/03/19 16:55
なんで違約金を払う羽目になったか581さんに聞いてみたい 納期遅れでも極端に誠意のないものじゃないと 普通ありえないよね
やくざと仕事するとたまにあるよ 思った以上に儲からなかったから手近なところにオイコラ言って金取るの。
>>581 500マソも違約金取られるなんていったい受注額はいくら?
>>581 その25%は去年の収入に加算されます。
そんだけ派手に商売やってるなら今年あたり税務署きますね。
そのさいその25%の所得隠しの疑いをかけられること間違えないでしょう。
黒字に転化させられて、利子も払うなんてお気の毒です(W
またヴァカがでたな >その25%は去年の収入に加算されます。 売上も立ててないのに何で去年の収入なんだよ 売上が確定したときに売上を上げるのが普通だ。 いいかげんヴォケは氏ねよ(ワラ
593 :
仕様書無しさん :02/03/19 21:57
>>589 まあ、気の弱そうな人いくらでもいるからね
自分の場合へんな言いがかりつけてきたら、こっちがやくざになる
つもりだけどね。壊れるまで追い込めるよ
594 :
仕様書無しさん :02/03/20 20:11
595 :
仕様書無しさん :02/03/21 00:41
すみません。
>>555 について知恵をお持ちの方、情報キボンヌ!
税務署や青色申告会で聞けってばよ
597 :
助けてくれ〜 :02/03/22 00:56
>>596 595は2チャンねらーに聞くから楽しいのらー
598 :
仕様書無しさん :02/03/22 00:59
>>550 亀レスだけど、初年度0だったら分割収入にすれば、税金が馬鹿安になるぞ。
収入が倍、倍、と増えている時は効果的。
減ったら通常に戻す。
税務署、なかなかこれ、教えてくれないんだよな。
>>596 税務署や青色申告会って
裏技とか悪知恵の部類を聞いてよいところなの?
>>600 節税の裏技までですよ。
脱税の裏技だめです(ワラ
教えてくれる内容もちんぷんかんぷんだったり...
それって完全に脱税ジャンということ言われたり...
(働いてもいないのにカミさんを専業者にしなさいと指導されました)
結局、青色申告会の後ろ盾で何でもやっていいようです(ワラ
話はそれますが、「青色申告会の○×説明会」なんていう、
支部ごとに行われる(近所の町会館でおこなうようなやつ)は、
会員(=自営業者)が先生(?)で来てるから肉やのヲヤジだったりして、
この業界のパターンは解らないようでした。
結局全部自分で調べることになったので意味ない会費を払っていましたよ。
【祝】還付金が振り込まれました!【祝】 おもわず、ディスプレイ2台ととMTV2000を発注しちゃいました。
603 :
仕様書無しさん :02/03/22 17:44
この時期、還付金のおしらせがこないって 何かあやしいと思われたのでしょうか?
604 :
仕様書無しさん :02/03/22 18:23
>>603 還付金のお知らせ前に、検察庁からの呼び出しがあります
確定申告が遅ければそれだけ還付金振り込みは後れる ついでに怪しい場合は、還付金が戻ってきてから税務調査が入る。 604は何も知らない無職
>>603 おやおや、名前を書き忘れた困ったチャンがいますね(ワラ
で、597は税務署には行ったのか?
ちょっと質問です。 今年、青色で複式にして55万控除で申告しました。 使ってる会計ソフトは弥生のスタンダードなんですが、帳簿や 決算書の類って印刷して保管しなきゃいけないんですかね? PC上にデータとして残ってるだけじゃマズイんでしょうか? 5年後とかに税務署の人が来て印刷してなかったらお咎めとか あるんでしょうか? 長くてゴメソ
「データで保存します」って税務署に申請していればOK
>>609 レスありがとうございます。
そっか、申請してないからやっぱ印刷した方がいいんですね。
申請ってゆうと電子帳簿うんぬんってやつかな。
もうちょっと調べてみますね。ありがとうございました。
>>610 ちなみに電子保存可能ソフトというのが有ります(弥生クラスなら大丈夫かな?)
漏れは会計王使ってるんだけど、電子保存するとログを残さないとだめので
年度末に調整できない(W
だから、申請してないよ!
あときちんと印刷していないが必要なときに印刷すればOKだろうしね。
(バックアップは慎重に2面もってるけどね)
612 :
仕様書無しさん :02/04/04 12:47
このスレの旬は過ぎちゃったけど誰か教えてよ。 この4月から開業したんだけど、手持ちのクルマやパソコンを 事業主借として経理をスタートすることはできるのかな? 当然の事ながらクルマやPCの領収書はありまへん。
613 :
仕様書無しさん :02/04/04 13:54
税務署に聞け
615 :
最近開業した者ですが、教えて下さい。 :02/04/04 23:03
2〜3週間前から、いわゆる「街金」と言われる所からしつこくTELが来ます。 「運転資金をご融資しますよ」って。 はっきり言って、かなりうざいです。 こういうTELって、かかって来ますか? 自分が開業したの知ってるのって、 親、友達、仕事もらってる会社、税務署、1回だけ相談に行った近所の青色申告会のオヤジ位なんですが、 青色申告会のオヤジあたりが、個人情報流してるんですかねーー? くだらん質問、申し訳ないっす。
弥生会計で電子保存モードにすると記入した日が記録される。
で、青色申告会で電子帳簿はどうよと聞いてきたら
1月1日の仕訳を、6月に入力してたりすると
この帳簿は信用できないにょ
とか、言われる可能性があるからお勧めしないとの事。
>>615 掃除代行の電話はよくかかってくるようになったが
若いメイドさんは、こないらしいので毎回断ってる。
黒いメイド服を着て掃除してくれるなら、月に10万出すね。俺は。
もちろん、エプロンは白。これは定番。譲れない。
617 :
仕様書無しさん :02/04/04 23:59
>>612 そんなことしてどうなるの?
素朴な疑問
618 :
仕様書無しさん :02/04/05 00:10
>>615 >親、友達、仕事もらってる会社、税務署、1回だけ相談に行った近所の青色申告会のオヤジ位なんですが、
>青色申告会のオヤジあたりが、個人情報流してるんですかねーー?
この中じゃ、青色申告会のオヤジが一番怪しいね(W
俺の場合は法人化したけど、登記後すぐに来た!
まだ登記しかしてなくてゼイムショとかその他全然手続きしてない時来たよ。
知ってるの、銀行と登記所と公証人役場しか知らない時。(来たタイミングからして登記所が怪しい)
そんな感じなので役所とは言え信用できないよ。
>>612 購入した値段さえ分かればOK、ただ全額は厳しいかも。
工具器具備品 値段 事業主借 値段
って感じにしたいんでしょ?
620 :
最近開業した者ですが、教えて下さい。 :02/04/05 00:34
>>618 登記後すぐに来た!っていうのはすごいっすね。
621 :
仕様書無しさん :02/04/05 01:28
>>620 そのうち徐々に増えて、金融&会計事務所&○X六法の押し売りまで来る始末....
電話は相手が名乗った瞬間に即切る。
これを繰り返したら1ヶ月くらいで終息したよ。
もうちょっとの辛抱だね(ワラ
>>621 違うよ。相手は時期を待ってるの。
また掛かってくるようになるよ。
日本の金融機関は不良融資先を探すのは得意だよなぁ
>618 そか、公証人役場も怪しいですね。 他には県税事務所、市役所、税務署、社会保険事務所.. (青色申告会には入ってません) 電話番号を書く書類が多数あったのに電話での 押し売りは無いことから税務署の疑いは薄いと 思っていますが。 発起人が法務局に最初の登記簿謄本をとりに行く前に 押し売りに来る社労士とか、何を考えてるんだか。 どこから情報を手に入れたのか小一時間問い詰めればよかった。
625 :
仕様書無しさん :02/04/27 00:38
還付金通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! アーロンチェアが余裕で買える程度だけど。
なんでそんなにあるんだよ。
俺も40万ほど還付あったよ。 俺の場合は、源泉とられてるクライアントが1社あるから。
628 :
仕様書無しさん :02/04/27 00:51
源泉還付まだ振り込まれていません(2万弱だけど) 自分で申告書書いて出しただけに、超不安。
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□ □□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□ □□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□ □□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□ □□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□ □□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□ □□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□ □□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ | ゝノ __|_______|_ ■■■■■■■■ |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ! |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │ |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 | |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \ |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常にageとけって |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ! |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________ |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__ \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii| |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
スレ間違ってるにゃん・・・ 469さん・・・ ちゃんと「PGなのに高卒や専門って恥ずかしくないの? 」に帰ってくださいにゃん
631 :
仕様書無しさん :02/05/21 09:54
保守あげ スマンコ
632 :
仕様書無しさん :02/05/21 10:44
独立して個人事業はじめたんだけど、夏頃税金が来るってほんと?
634 :
仕様書無しさん :02/05/21 15:00
ぜいきんがくるぞー。みんなにげろー。ぜいきんがくるぞー。
地方税のことか?事業税のことか?
地方税だったら6月頃
>>634 わー面白い、と言って欲しいのか?
636 :
仕様書無しさん :02/05/21 18:39
>>635 >わー面白い、と言って欲しいのか?
面白いと思います。
腹かかえて爆笑しました
>>636 サンキュー。感謝の気持ちをageにして。
都民税高すぎ〜。
都民税30万超えたよ。 いてー。 来月は予定納税だし。
640 :
仕様書無しさん :02/06/06 00:00
市民税・県民税納税通知書来たぽ \924,800.- 埼玉県は私に氏ねとおっしゃってるのかな?
641 :
仕様書無しさん :02/06/06 00:10
>>639
>>640 ちなみに課税収入は?
計算すればおよそわかるんだろうけど・・・
642 :
仕様書無しさん :02/06/06 00:31
節税しろよ
643 :
仕様書無しさん :02/06/07 22:42
脱税したってどうせばれないんだろ? ふつうに毎月給料もらってる身(契約社員) の人間が申告したらいくらか返ってくるの?
>>643 4年間全く払ってなかったけど、何も言ってこなかったよ。
子供からは税金取りません。
646 :
仕様書無しさん :02/06/07 23:19
払わなかったら財産調査するって言われました
647 :
仕様書無しさん :02/06/07 23:29
都民税+市民税で25万位
>>640 節税の努力をしましょう
節税の方法教えて!! 必要経費800万円くらい計上してんだけど、あとどうすりゃいいの? 売上は年間2000万円弱。
649 :
仕様書無しさん :02/06/08 04:01
650 :
仕様書無しさん :02/06/08 04:06
>>640 すばらしい
あなたはフリープログラマーの目標的存在です
みんな月100、よくて年間1200万が頭打ちなのに
すごいですね?
掛け持ちですか?人を使っているのですか?
それとも単価が高いだけですか?
聞くだけではなんなので・・・・
やはり、それくらい稼ぐ方は、毎月、売り上げの2〜3割は
ないものとして考え、来年の為にストックしておくのが一番では?
651 :
仕様書無しさん :02/06/08 11:50
2000も売上あって法人化しない奴はバカ 税金払うのが趣味か?
>>648 うちと同じくらいだね。
法人化して税理士さんに相談しているよ。
税理士さんにも善し悪しがあるから気を付けてね。
653 :
お主もういちぞキクぞ :02/06/08 17:46
>>640 >>652 すばらしい
あなたはフリープログラマーの目標的存在です
みんな月100、よくて年間1200万が頭打ちなのに
すごいですね?
654 :
お主もういちぞキクぞ :02/06/08 17:47
掛け持ちですか?人を使っているのですか? それとも単価が高いだけですか?
655 :
仕様書無しさん :02/06/08 17:50
教えて下さい。 どのようにしたら、SOHOできるようになれますか?
まずは会社を辞めることです。
658 :
仕様書無しさん :02/06/08 22:43
>>657 最初の仕事を契約してからやめる それくらい知恵働かないなら、やめておけ 高額なら、分割払いにしてもらえるから それくらい融通きかない会社なら、やはりやめておけ
>>658 そうそう。先にいくらか貰って、出来たら残り、とか。交渉次第ね。
しかし会社相手だと入金は数カ月後になるのが普通なので面倒だった。って
SOHOというより独立した場合の話だな。
SOHO自体は会社員のまま可能。在宅勤務。これも会社との交渉次第だが。
>>658 契約は自分の知らないところで決まってるので、ピンとこない。
>>659 ありがとうございます。
会社員のまま在宅勤務可能かどうか聞いてみます。
年間売上2000万弱で法人化もしないバカな俺だが 法人化すると税金安くなるんか? 個人として払うか法人として払うかの違いだけじゃないの? 今(個人)なら所得税の税率30%だけど、法人だと40%近いと聞いたが・・ 健康保険も今なら固定金額だけど、社会保険にしらた収入に応じて変わると思うが・・ 参考までにどんな感じかというと 営業は一切やらない。別に営業専門にやってくれる仲間がいる。 だいたい2,3の仕事(開発)を同時にこなしている。実労は気が向いたときだけ。 面倒なGUI等のある業務ソフト開発は断っている。 高負荷な環境で動くソフト専門にやってる。OSレベルでいじる。 時間単価で計算するような仕事は一切しない。 人は雇っていないが、一人で間に合わない場合に協力してくれる人はいる。 保守契約も数件あるけど実際にはほとんど稼動なしで報告だけ。 実は保守契約分だけでも十分食べていける。 あと、パッケージソフトの売上に応じた収入もたまにある。 メジャーなソフトではないのでめったに売れないが売れると金額はでかい。
今年の収入が昨年の1.5倍で推移しているから、 何かしら対策を練っておかないとヤバイと感じる6月。
ちまちましたヤツじゃなくて、ガツンとでかい税金対策 ないもんかねえ。。。 市役所からきた納税通知みて急に腹が立ってきた。
おまえらなんでそんなに景気がいいだ?
あなたの景気は悪いのかい?
666 :
仕様書無しさん :02/06/09 01:34
>>663 でも、フリーの殆どが、税金をまともに払って無いんでしょ?
もしくは、正社員の税金の1/2以下だったりでしょ?
えらそうには言えないね〜。
667 :
仕様書無しさん :02/06/09 01:40
>>661 すばらしい
よほどおいしいカモクライアントが複数いるのと、
特殊な技術が伴っているわけですね。
相手も技術屋なら、掛け持ちができるほどの楽な仕事の契約は
できないような気がする。
それとも、睡眠や遊びも惜しんで働く人ですか?
>>667 掛け持ちといっても内容はほとんど同じ開発だよ。
ゼロから作ってる訳じゃないよ。
半分以上(実は8割くらい)ソースを使いまわしてるから楽。
それにGUI部分は避けるからほとんどこっちの都合で仕様決めるしね。
669 :
仕様書無しさん :02/06/09 19:48
>668 うらやますぃ限りだすな
>>666 >フリーの殆どが、税金をまともに払って無いんでしょ?
どうだろう。。。人によるでしょ。
ほとんどの奴がリーマンの3倍以上の収入があるから、まとも
に税金払ってなくても、リーマンよりも納税額は多いかもしれ
ない。
671 :
仕様書無しさん :02/06/10 02:10
取引先のスタッフが同じ開発畑で明らかに微妙に年上な感じだと 気を使いませんか? 羨ましい光線を感じるとかそういう意味で。
672 :
仕様書無しさん :02/06/10 04:15
今度の客も4月から客先常駐だが、まだフリーであることを言ってない。 ちょっとドキドキ(藁
673 :
仕様書無しさん :02/06/10 12:58
>>フリーの殆どが、税金をまともに払って無いんでしょ? それは否定できない。 >に税金払ってなくても、リーマンよりも納税額は多いかもしれ >ない。 漏れの年間納税額の合計約400万円!! 一般国民の10倍です。
674 :
仕様書無しさん :02/06/10 23:17
みんな景気いいなぁ 俺なんてショボーン
675 :
仕様書無しさん :02/06/12 09:21
うちにも昨日、地方税のおしらせが着ましたよ。 給与所得で1140万円、所得税102万円でしたが、 地方税は70万円でした。
>>661 法人化すると経費を多く計上しやすいから結果として税金は安くなるでしょう。
677 :
仕様書無しさん :02/06/16 04:09
所得税の予定納税が16万と、地方税が15万はいいとして、 健康保険料が月4万たぁどういうことよ?(藁
小泉は日本滅亡をもくろんでおりまぷ
679 :
2つ質問です :02/06/16 22:25
滞納していて払えなかった健康保険控除(去年は0円)を 今年に上乗せすることは可能ですか? それから目の手術(保険がきかないレーシック 約50万)を 経費に計上することは可能ですか?
>>679 健康保険控除はそれが許されるかどうか知らんけど俺は領収書の日付を元に申告してる。
手術はふつうに医療費控除にしてはいかがでしょうか。
>>679 目の手術に関しては、
開発機のCPUの交換と同じ扱いにすると言う手も。
#漏れは、律儀に税金払ってます。
682 :
仕様書無しさん :02/06/17 19:18
健康保険料(社会保険控除)は払った日時の年度に計上する。 去年0円で今年になって滞納分払ったら、今年度の分に全額計上。 保険のきかない手術を医療費控除にするってか?チャレンジャーだねそりゃ。 無理なら、修繕費か?取り替え可か?(w
683 :
仕様書無しさん :02/06/17 22:21
ところでみなさん、フリーになるまでにどれくらいのスキルつみました?
レーシックってのがどんな手術か知らないけど 別に医療費控除は保険診療が条件ではないので いいかと思ったのですが。 それは医師による診療ではないのですか?
タイムリーだなぁ、再来週にLASIK手術受けます。 個人的に高額医療費控除すれば良いのでは? 眼科医の行う医療行為なので、控除が受けられますよ。 経費計上は流石に無理でしょう。 いったい何の経費にするつもりなんだよ。 修繕費か? (w
少し話は変わるが、国民健康保険って高いねー。 H13年度の申告は所得税ギリギリ\0だったが それでも国保料は年間40万ぐらいやもんな(涙) 去年は社会保険の任意継続だったので国保の 高さに驚いています
>>686 ん? 所得税がゼロ円なのに、国保料の請求が年間40万円も来るかな?
なんか変だな... 漏れが勘違いしてるのかな...
>>687 漏れの場合税の所得控除+専従者給与は280マソあるが
国保の控除は33マソのみ
市役所に聞いたが計算式どおりだった
国保の上限は53マソらしいな
689 :
仕様書無しさん :02/07/04 03:39
青色申告会って 入ると何らかのイベントとかあるの? 地域によって違うだろうけど、 出なければならない会議とか、講演会だとか あるんすか?
690 :
仕様書無しさん :02/07/04 22:01
ところでLASIK(視力回復手術)が経費計上できるのでは? とのことですが、審美歯科(歯を白く、歯並びを矯正など) の場合はどうですか?これば人によるけど、100万以上いっちゃいます。 ただ、保険もきかず、美容整形みたいな扱いなんですよね。 経費計上できるかな?
691 :
仕様書無しさん :02/07/04 22:56
ごちゃごちゃ言ってねーでなんでもかんでも経費でいいんだよ。 文句があれば税務署から連絡が来る。 そしたらゴメンナサイして修正すりゃいい。 税務署から連絡なきゃ経費で通ったってこと。
692 :
仕様書無しさん :02/07/05 03:10
事業開始を出した人=個人事業主ですよね。(青色申告) 事業開始を出してない人なら、普通は白色申告だけど やっぱ青色でも申告は出来ちゃうの? ってか、やってる人いる?
>>692 開業届けを出す時に「青色申告でやります」って明記するの。
「青色申告」で申請しなければ開業届け出しても「白色申告」のままっす。
俺は開業届と別に青色の届けを出したけど。
>>692 なんか何もかもごちゃごちゃになってるな。(藁
法人でない事業者は全て「個人事業主」だ。
開業届は税務処理のために提出するもので、会社の登記等とは違う。
開業届を出していないと事業が出来ないという部類のものではない。
開業届は「こういう事業を始めますよ」という届け出で、その事業に基づいて「売り上げが幾ら」とか
「経費が幾ら」というような話しをする。
ちなみに、開業1ヶ月以内に提出しなければならない事になっているが、別に出さなくても不利益は無かった。(w
但し、初年度から青色申告を希望するなら、開業時に手続きを取っておかないと駄目。
開業届と青色申告承認申請書も別のもの。
開業届を出したからと言って、自動的に青色申告が認められる訳ではない。
青色申告をすると、複式帳簿を付けなければならない代わりに、税金が安くなる。
あと、嫁さんに給料を払ったことにして税金を安くするような手続きが取れる。
「税金をきちんと納めるつもりなら」青色申告にする方が税金が安くなる、お得な制度というのが建前だ。
ただ、言葉は悪いが「どんぶり勘定で誤魔化す」つもりなら、帳簿を付けなくて良い白色の方が「脱税」はしやすいな。
漏れは一人で仕事をしているが、青色申告だ。
取引金額の大きな仕事は大手の子会社が多いので全て銀行振り込み、かつ数ヶ月のプロジェクトが多いので
年に何回かしか振り込みがない。
それなら税金を安くできる青色申告の方が得だ。
脱税はばれたときのリスクが高い。
申告ミスではなく「所得隠し」とされると、結構な金額をふっかけられる。
自分の事業形態(収入の詳細の確認しやすさ)と脱税出来る金額、ばれたときのリスクなどを考えて決めると良い。
漏れは脱税が悪いとは言わない、誰だって10%も20%も持って行かれれば腹が立つ。
ただ、あまり割の合う行為では無いというのが漏れの感想。
696 :
仕様書無しさん :02/07/06 10:10
>>694 事業内容は何と書きましたか?
退職金共済のために個人事業主登録を行いたいんですが、
事業内容をなんと書いていいかわからなくて。
登録後に追加・変更できるならどうでもいいんですが・・・。
早めに役所出向いて確認する予定なんですが、なかなか
休めなくてね・・・。
>>696 ふざけたやつじゃなきゃ、なんでも通るよ。
システム開発とかシステム運用サービスとか適当に。
俺今年から「開業届」出して青色にするんだけど。 で、弥生買ってはりきってたのが3月。 夏を前に、なんか難しくて投げたくなってきた。 「青色」って言ってて、できませんでした、って謝るとどうなるの?
699 :
仕様書無しさん :02/07/06 18:02
697>> 言葉足らずでした失礼。 業務内容の変更が面倒くさいorできないので、開業時の事業内容は 1%でもやる可能性がある内容を書いておくといいってどこかで聞いた ような気がしたもので。(^^;
700 :
仕様書無しさん :02/07/06 20:54
>>698 白色で出せる。
が、次の1年はペナルティーで白色。
Σ(゚д゚lll)ガーン
>>700 サンクス。
703 :
仕様書無しさん :02/07/07 01:56
>>699 そこで各内容で経費で落とせる内容がかわってくるとか
ありそうですよね?
例えば、
自動車(カー)レースゲームの開発
だったら、車関係をすべて経費で落とせるとか
704 :
仕様書無しさん :02/07/07 02:43
>>703 わかんねーやろうだなぁ。
なんでもかんでも経費でいいんだよ。
文句を言われたら修正すりゃいいんだけ。
そんなに税金払いたいの?
>>704 基本的には正しいが。。。
>文句を言われたら修正すりゃいいんだけ。
いわれる前に、税務所やらで聞くべきだな
厳密なこと言ってったら 税務署で確認してOKといわれたからといっても OKの保証があるわけでない。 安全な確率が上がることは否定しないけど。
>>706 それを逝っちゃぁ税理士に頼んだところで同様だ。
監査なんぞいくらでもやられる。
税理士など全く役立たずだ(w
708 :
仕様書無しさん :02/07/07 13:23
税務署に聞いても担当者によって見解が違う。 どうせそのうち移動するから無責任な答えだ。 税理士によっても見解は違う。 人によって法もどきの解釈が異なるのさ。 要するにこの国は無法国家なのさ。 だからなんでもかんでも経費でOK。
>>677 俺、去年はあまり仕事出来なくって、所得税の予定納税が5万、
地方税が8万なんだけど、健康保険料が年額53万円なんだよなぁ
京都市は保険料高すぎだぞ( ゚Д゚)ゴルァ
710 :
仕様書無しさん :02/07/19 18:40
健康保険料ってなんでこんなに高いのかねぇ。30年で計算するとざっと 1500万円以上納付する計算になるぞ!!
国は医療政策まちがってんじゃねえのか?
おまけに、保険料納めてないヤシもイパーイいるし…。
国の保険料だけはちゃんと払っとけ。
国民年金は払っておいた方がいいよ。 万が一障害者になったとき障害年金がもらえる。 年取ってからはどうなるかわからないけど。
健康保険、高いよな。 どうせ今は若いし元気なんだから病気したら自腹で払うよ。 70万も年に払うの馬鹿馬鹿すぎ。 まぁ、定年の自分の親に払ってる、と思えばちったぁ許せるけど。 年金も30年後には支給額安くなって85歳以上、とかふざけた基準に 変わりそうだしな。 ・・・激しく板違いスマソ
そこそこ以上の売上があるなら、税理士頼んだ方が賢いよ。 餅は餅屋だなー と実感する今日この頃。
717 :
仕様書無しさん :02/07/19 23:16
健康保険70万?? 失礼ですが、一体いくら稼いでるんですか?
718 :
仕様書無しさん :02/07/19 23:18
フリーでやる場合、打ち合わせとかの移動費用や 調査・開発等にかかるソフト等の費用、 車も打ち合わせの足に必要なので、全額経費 ってな、どんぶりもいいところ、下手したら自分の 趣味の部分での、経費の境界を曖昧にしてしまって、 全て経費にしてしまっても、オケーなのかしら? だとしたら、即行でリーマン辞めて、フリーで やって行きたいYO。 帳簿についても、大きな開発の間とかに コソーリバイトとかして、実際には営業活動を してて収入が無かった・・・とか全然問題なく 出来そう&節税できそうなのですが、大丈夫ですかね?
>718 フリーでやっていくにはリーマンの20倍スキルがいるぞ。大丈夫か?
720 :
仕様書無しさん :02/07/19 23:48
>>719 大丈夫。
スペシャルスキルのある、ヒッキーなやつと、
同じくスペシャルスキルをもってるリーマンが居るから。
あと、会社で自分の好きなように仕事できないから
辞めたいって言ってたやつがいるから、
そいつらを巻き込んで、何とか偽会社というか団体を
作って、やって行くつもり。
ヲレは口が上手いし他人を使うのも上手いから、
仕事とかガンガン取ってきて、上手く彼らを使って
ボチボチ仕事をこなすつもりなのだ。
スペシャルスキルをもってるヤツは、意外に口や
営業が下手だったりするからな〜。
少なくともそれでヲレだけは食っていける予定だし、
余力が出れば利益を分配したいかなぁー。
721 :
仕様書無しさん :02/07/19 23:54
>>720 ツレ同士で組むっていうのは、ありがちで良く聞く話だが、
実際、思い通りにそう上手くは行かないぞ。
>>720 その文章を見る限り、人を使うのがうまそうに見えんな。
飼い犬だと思っていたやつに足元すくわれそうな軽薄さが・・・
723 :
仕様書無しさん :02/07/19 23:57
>>721 リーマンやってても全てうまくいくなんてことは無いんだが。
節税を考えるためには、まずそれなりの売り上げを上げなければならないという罠。
宝くじを買う前から、当たった後の資産運用を検討するようなもんだな。(w
別に
>>718 の能力を疑って煽ってる訳じゃないよ。
今考えても仕方がないだろってだけの話し。
725 :
仕様書無しさん :02/07/23 21:15
>>724 >>宝くじを買う前から、当たった後の資産運用を検討するようなもんだな。(w
いいたとえだ
素晴らしい
ビイ端ね
727 :
仕様書無しさん :02/07/23 21:56
ビイの身長は9センチ
728 :
仕様書無しさん :02/07/23 22:09
慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈 慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈慈
729 :
ごるごるもあ ◆UEhy5aKQ :02/07/24 08:25
オマエら個人事業の名称ってつけてる? 今年は白色申告しか考えてないけどなー。
730 :
仕様書無しさん :02/07/29 04:47
今週は予定納税の納期限だ(鬱
税金が早くも収めすぎで帰ってキターヨ。 法人県民税。12か月分と思ったら11ヶ月でいいらしい。 1700円ぐらいだけどさ・・・
法人税は高いのは当たり前まえ。それでも法人成りするメリットはあるのだ。 赤字は、3年間は繰り越せるのだ。これで法人税は、均等割分しか掛からん。 節税って「儲かっているのに、赤字にする」ことでしょう。
>>717 国民健康年間70万円って、普通じゃないか?
しかもこれ以上とられないし。
ウチの当たりじゃ、5.5万/月だが、地域差ってある?
国保は限度額が決まってる。 ただ住んでいる自治体によっては、低い収入なのにあっという間に 限度額いっぱい払わなければならなくなる。
715だが限度額一杯でふ。 健保は2年ぐらいぶっこいても利子もつかないし怒られないから 2年おきぐらいに払ってます。 税金とは扱いが全然違うんだよね。
住民税高杉。 税金のために働いているようだ。
>>736 視聴がDQNな神奈川県F○市のことすっか?
>>738 同意
自分で納税するまでは、税金・健保のばか高さは分かんなかったよ。
半端な金を稼ぐのやんなるよね。
サラーリマンも申告制導入すれば、この国の政治意識も変わるよね。
全員滞納で国庫パンク、名実ともに三流国の仲間入りという罠。
確定申告免除のサラーリマンが最後の砦か?>日本国
740 :
740おしえてください。 :02/09/05 02:46
昨年無職、今年の推定年収550万、交通費年間7万の個人事業主です。 白で申告したら、どれくらい税金を払わなければならないでしょうか? 来年が始めての確定申告なので、目安を知りたいです。
>>740 情報不足かな。職業や経費とかで決まるものですし。
一度ぐらいは本やネットで調べないと会話に混ざれないワナ。
っていうかナゼ交通費?
741、742、ありがとうございます。 職種はプログラマ、客先常駐です。 領収書とか全然もらったりしてないし、色々聞かれるのも嫌なので、 今年は諦めて払おうと思ってます。 経費に出来るとしたら、あと携帯と通信費ぐらいですかね。 それも細かく聞かれたら嫌だから入れたくないなと思ったり。 742のサイトの計算だと、基礎控除と保険と年金と引いても、 50万〜55万は払わなくちゃいけないようです。 550万の年収で50万の所得税って多いんでしょうか?
そりゃ多いっぺよ〜 (汗 経費に入れたくないって、あぁた、ヒトがいいというか何というか…。
>>743 今からでも遅くない、領収書はもらうようにしたほうがいい。
仕事に関係しようがしまいが、何か購入したら領収書、これ基本。
領収書をもらっていないものも、
できるだけ思い出して書き出しておいた方がいい。
50万を12で割ったら一月に4万なんだけど、
その収入額で払っていけるのでしょうか。
そうですか、高いですか。。 これからでも領収書もらうようにします。 通信費とか携帯ですが、領収書無いんですけど、 引き落とされる銀行の通帳とかじゃだめなんでしょうか? というか確定申告の時に、領収書の提示って有るんですか? あやしい場合に求められるものなんですか? あと今年医療レーザー脱毛で30万払ってるんですけど、 いくら医療(皮膚科)でも認められないですよね。 領収書も捨ててしまいましたし。。 あと私用ですが、サーバーレンタルしてて、月29000*8ヶ月も領収書無いです。 振込みでしたし。あーーーー。
747 :
仕様書無しさん :02/09/06 01:43
>>743 >それも細かく聞かれたら嫌だから入れたくないなと思ったり。
心配するな。年収500万程度なら何も聞かれない。
その程度の年収なら所得税ゼロになる程度まで経費でっちあげでもOKだよ。
初年度はなるべく多めに経費をでっちあげくとぐー。 2年目以降はそれを参考に敵も急所を付いて来るので。 急に経費が増えると怪しまれやすいよ。
>>747-748 ありがとうございます。
この程度の年収なら余程の事が無い限り、何も言われないのですね。初年度だし。
でっちあげます。
751 :
仕様書無しさん :02/09/06 20:18
去年400マソほどの粗利益があがり、青色申告会のおばさんにすすめられ、 今年から青色申告にしますた。 ところが、かかわったプロジェクトが、担当のマヌケさから延期になり、 今年の粗利益は200マソちょいくらいかもしれない。 (ほんとは、500マソの予定だった。) 生活も心配ですが、こんなんで青色申告すると、怒られちゃうのか、心配です。 (来年はじめには延期プロジェクトが動き出し、200マソ入る予定です。)
752 :
仕様書無しさん :02/09/07 07:59
>751 ぜんぜん問題ないですよ。 話し変わるけどここで「個人事業主は経費計上できてうらやましい」 とか言うリーマンの意見をみるとため息が出ますね。 給与所得控除の存在すらもしらないんだろうな。。。 私も質問ですが、「予定納税」なるイベントはどのような条件が 整うと発生するのですか? ちなみに私は今年は白で申告してそのときに開業届け、青の申請を してきましたが現時点で何も発生していません。
>>752 あれって必ず来るんじゃないの?
俺は毎年着てるけどな。年2回。
もっとも収入が下がっているから毎年返ってくるけど・・・。
いや、まだこないです。 もしかして私は税金おさめなくていいとか。。。
ことしの税金が安ければ翌年の分の予定納税はなくなるよ。
>755 今年所得税は25万でしたが、、、 これくらいだとこないのかな?
25万っすか・・・。 それだと来ないかもね。 つか、それでは生活できてないと思われ。
>つか、それでは生活できてないと思われ。 う〜ん、生活にはぜんぜん困ってないよ〜 去年は途中まで給与所得だったし、その辺を支給額計算しても ざっと売上600ってとこ、フリーじゃ安いのはわかってる。 でも、一人もんだし27だしまだ仲介が入ってるし これからでしょ。 大体いくら払えば生活できるというんだろう。 ひちによって環境も、節税方法もいろいろでしょ。
厳密には今年の税金でなく今年の収入から計算した金額だけど 15万以上でなかったかな。 オレは去年は半年間遊んでたので税金は10万くらいだった。
そろそろ領収書等の準備? age
だね、
とりあえず、山のような領収書が机の引き出しに入った状態です。 まず月ごとに分けておくか…。
763 :
仕様書無しさん :02/10/05 09:15
ちょっと質問。 福利厚生費=従業員のためという印象を何となく持っていたおかげで 今まで残業夜食代やお茶代は全然領収書もらっていなかったんだけど(レシートなら結構残ってる)、 事業主本人に対する福利厚生ってのも認められる? もしかして漏れは今まで大いなる勘違いをしてたのだろうか、とふと思って。
765 :
仕様書無しさん :02/10/07 21:10
経費が交通費と飲み代しかないんだが ウサン臭い? 飲み代は会議費でいいのかな?
>>764 どうもです。
25万ではこないわけだわ。
768 :
仕様書無しさん :02/10/21 00:22
>>763 事業主本人に対する福利厚生ってのも認められる?
原則、認められない。専従者(カミさん)は認められる。
事業主は、健康診断に掛かる費用も経費になりません。
>>766 接待交際費はダメダメちゃん。2〜3年前から全体で赤字でも
接待交際費は別に課税対象になった。(税率は売上規模で変動)
税務調査でケチつけられるのは、このへん。
税務調査の土産にするにはちょうどいいかも。(w
どちらも、経費にするなら、「会議費」あたりが正解。
ファミレスで打ち合わせってありそうだけど、毎晩、居酒屋で会議ってのも
どうかと。
このへんのノウハウは、税理士に聞くしかない。
どの本にも原則だけで、細かいことは載ってないし...。
著者も脱税教唆とかで税務署に目つけられたくないからね。
いずれも自己接待は、脱税行為。ほどほどにね。
769 :
仕様書無しさん :02/11/01 18:23
さがりすぎ
え〜、ご町内のぉ、みなさまぁ、毎度ぉ、おっさわがせしておりますぅ SOHO交換車でぇございます ご不要とぉ、なぁりましたぁ、領収書ぉ、ごぉざいましたらぁ、お気軽にぃ お声をぉ、おかけください 額面のぉ、5ぉパーセントにてぇ、買取りさせてぇ、いぃただきます
771 :
仕様書無しさん :02/11/02 00:17
もうじきこのスレも1周年ですね。
772 :
鵜飼いの鵜 :02/11/03 05:09
11月に仕事しました。 12月に請求書出しました。 振り込まれるのは1月です。 この売上って、今年?来年?
アフォウ?
774 :
鵜飼いの鵜 :02/11/03 06:33
>>773 やっぱアフォウだよな。。。
で、どっち?
775 :
仕様書無しさん :02/11/03 08:45
776 :
仕様書無しさん :02/11/03 11:42
ことしの売掛
>>772 売上の計上時期は発生主義・現金主義のどちらを採用してもいい。
つまり、請求書を出した会計期間に計上してもいいし、振り込まれた会計期間
に計上してもいい。
ただし、それを一貫させることが必要で、都合によってコロコロ変えるのは認め
られない。
いずれにしても、益金(売上等)と損金(仕入等)の計上のタイミングは解釈が
分かれやすいところなので、税務署と納得いくまで相談することが肝要。
金額にもよるけど、私の場合税務署には発生主義をすすめられました。
で今は、売上以外は現金主義でやってるけどこれって正しいのかな?
理由は売上以外はたいてい小額だからです。
うる覚えですが、現金主義は小額なものに限りなんていわれたきがします。
自信ないんだけどあってる?
>>777
>>778 益金(売上等)と損金(仕入等)の計上方法を別々にすることは認められなかった
と思います。
基本的な考え方としては、課税対象期間の所得(利益じゃない)を合理的に算出で
きる(税務署に説明できる)ようにすべきかと...
はやり、最終的には税務署に相談したほうがいいと思います。
>777 レスどうもです。 う〜ん、777さんのいわれることのほうが筋が通っていると思うんですよね。 で本とか見直してみたんだけど、小額に限りって文句は結構ありますね。 この辺って聞く人によって回答変わりそうですね。 そういう場合って法的にはどちらも許されていたりして、、、 ちなみに仕入れっていえるものは仕事柄皆無で、損金のほとんどは 必要経費ってやつですが。。。 これでも777さん的にはNGでしょうか?
>>780 税務署に相談して問題無しってことなら...
782 :
仕様書無しさん :02/11/03 21:36
歯の高額治療(いわゆる美容整形)は普通は経費で落とせないだろうけど 何か裏技ありますか? 前に視力高めるRASIKで経費で落としたって人をみたけど。
>>782 ポイントは、歯の美しさがコーディングにどう影響するかだね。
>>783 営業面でのメリット(というかデメリットを解消する)という点で
攻めるのはどうでしょう?
785 :
仕様書無しさん :02/11/08 19:28
今年の4月にフリーになったものです。アドバイスをお願いします。 とりあえず、大量のレシートを整理するために、 「マイクロソフト・マネー」を買おうか悩んでますが、 どなたか使っている方おられますか? もしくは、そんなのいらねーよという意見などありましたらお願いします。
787 :
仕様書無しさん :02/11/08 21:27
>>785 そもそもMSマネーは会計ソフトではない。
まぁ会計計算が不可能というわけではないが。
>>786 俺もExcel使ってるが、単なる表計算ソフトだと簿記の知識が必要なので、
素人にはお勧めできない。
仕分けから決算書作成に至る手順までを覚えるのに
2・3日潰す覚悟があるなら止めないが、
その分の日当を考えると、会計ソフトを買ったほうがマシ。
>785 まだ青じゃないんじゃない? それならExcelでいいと思う。 おれも去年から個人事業主で今年の分から青です。 で、青でやるなら7000くらいのでいいから会計ソフト つかったほうがいいです。 つかってもまとめるのに最初は2、3日かかりますけど。 それでも、便利ですよ、使い方わかれば入力オンリーですから。
789 :
仕様書無しさん :02/11/08 22:15
最初はソフトの使い方よりも仕分けのルールがわからなくて 時間がかかるね。 右から白い天使が、左から黒い悪魔がそれぞれ自分をひっぱろうと してるイメージで、領収書一枚に何分も悩んだりして。 一度自分なりのルールができて、仕分けごとの番号やコードを 手が覚えてしまえばあとはスイスイと。
>最初はソフトの使い方よりも仕分けのルールがわからなくて >時間がかかるね。 あぁ、最初はそれが一番つらいね。 >一度自分なりのルールができて、仕分けごとの番号やコードを >手が覚えてしまえばあとはスイスイと。 まさにそのとおりです、税務署にきかれても説明できるような マイルールを確立して仕分けしましょう。 結構人によって意見違うから。 でどっちでもせいかいだったりね。
マイルーラ?
>>782 医療費控除にしては?。
10万超えの分しか控除にならんけど。
793 :
仕様書無しさん :02/11/10 23:00
超DQNな質問ですまないのですが、 確定申告ってなんですか? 何のためにするんですか?
795 :
仕様書無しさん :02/11/10 23:18
>>793 こんなに儲けてます!
て自慢する為です。
796 :
仕様書無しさん :02/11/11 01:45
半年ほど前にフリーになりました。
個人事業主になったよ届け?と
青色申告するよ届け? は出しました。
でも仕訳だ帳簿だ経理だ会計だのは右も左も分からない。
こんな人でも会計ソフト買えば何とかなりますか?
青色申告会って入ると役に立ちますか?
>>768 を見てマジ?って思ったのですが、
個人事業主の場合、接待交際費って
全額経費になると思ってたのですが、
違うのですか?
数ヶ月後の確定申告を考えると、
やたらユーウツな今日この頃。
フリーになんかならなきゃよかった。
>>796 確定申告程度の手間で鬱になるようじゃ
この先やってけないだろうし、
こんなの、利益出てるんなら、カネで解決できる悩みだよ。
798 :
仕様書無しさん :02/11/11 08:37
>>796 接待交際費
状況によります。
例えば、同棲している彼女がいて、無給でも経理の整理に
携わってもらっているとして、
メシ食いにいくたびに、仕事のなんらかの話、将来的な展望など
お話をするのであれば、メシも接待交際費にできます。
現実離れした数字じゃなければ(毎日外食だとか)
全額経費で大丈夫
税金経理板に逝って経理上の素朴な質問したけどおちょくられ、揚げ足とられ、 ののしとられ、脱税よばわりされて、まともな回答なんぞ貰えなかった。 ゼーリシってのは底意地の悪い連中だらけだな。なんのために一般人用質問スレが 立ってんのかわからんなあれじゃ…。
>>799 くよくよすんな。向こうの奴らからすれば、俺らがクイックソートとバブルソートの
違いを質問されたような反応をしたまでなんだろう。
おれらも素人さんをDQN厨房呼ばわりしたりするだろ?
>>800 そのクイックソートとバブルソートがわからない俺って
炒ってよし?(涙)
クイックソート(比較的速いソート) バブルソート(大きいデータが泡のように浮かんでくるソート) と覚えていますが、何か?
ソート話はもういいよ。それより、領収書の山なんとかしようよ。
806 :
仕様書無しさん :02/11/11 20:48
夏休みに年初からの分まとめといた。 でもまた数か月分かぁ。。
>796 そういわずにがんばってくれよ。 つらいのは最初の年だけだから。 おれも青は今年初めてなんだけど、どうにかこうにか会計ソフトで やってるよ。 でね、1500円くらいの確定申告の本1冊かってみたら。 この業界の技術書なんかよりはるかにすらすら読めるよ。 200Pくらいで絵も多いし。 それ読むと仕分けのこともあるていどわかる。 そうすれば結構会計ソフトを使いこなせると思う。
808 :
仕様書無しさん :02/11/11 21:16
昨年度の確定申告についておうかがいします。 昨年1年間の医療費が100万くらいあるのですが、 経済的に厳しくて、現在まだ支払っていません。 この状態で、確定申告して、 あとで、医療費を払い修正申告し医療控除をうけることはできるのでしょうか
実際に支払った年度が控除対象。 支払ってないと保険も効いてないし、 正しい費用は算出されない。
>>809 あ、なるほどなるほど。
ありがとうございます。
>>797 ああ〜、当たっているだけに耳が痛い。
>>798 ありがとう。
領収書をせっせと貰っていたのに、
ただのゴミになるのかと。。。。。
>>807 そういわずにがんばる!
とりあえずは会計ソフト選びですな。
何がいいんだろう。。。。
812 :
仕様書無しさん :02/11/13 00:49
>>812 これ、昔はフリーだったんだよな。
商売の仕方を学んだ瞬間でもあった。
814 :
仕様書無しさん :02/11/13 07:31
>>813 まぁ、基本的には毎年法律をおっかける必要があるんだから、
有料化はやむをえないと思う。無理してフリーを通そうとすると、
更新が億劫になって、そのうち更新されなくなっちゃうから。
僕は知人の勧めで3万円もする「ソリマチ会計王」に慣れちゃってるので、
年1000円ですむソフトにわかりやすくて便利なものががあるならちょっと
うらやましい・・・
>>812 最近 CGIBOY で IP 抜いてるとこ多いね。
>>812 自作自演か。。。
こんなものが使いやすいと思うやつも、そうはおらん(w
817 :
仕様書無しさん :02/11/13 16:18
818 :
仕様書無しさん :02/11/13 21:18
>811 俺は今年買ったソリマチの会計王、定価9800のやつです。 まぁ、それなりです。 個人レベルでは充分です。 前にこの話題になったときにいきつくところは弥生会計 なんて意見が多かったみたいだけど何でですかね?
>819 おれが? それとも弥生の話?
821 :
仕様書無しさん :02/11/13 23:03
一人有限なんだが利益が出すぎて困ってる。 経費1000万くらいでっちあげる良い方法ない?
俺に外注費用としてよこせ
823 :
仕様書無しさん :02/11/13 23:17
来月からフリーのSE,PGになります。もちろん青色申告だの白色申告だの 言われてもさーーっぱりわかりまへん。なんかいい本とかWebサイトとか ないっすか?
>>822 裏で8割くらいバックしてくれるならあげるよ。まじで。
825 :
仕様書無しさん :02/11/14 00:43
>>821 OK 話は早い 一方的だとあなたもリスキーだ。お互い同額で組みますか。
826 :
仕様書無しさん :02/11/14 13:14
そろそろ、会計ソフトを使いたいのですが。
簡単で使いやすくて、お勧めのものおしえて
ください。
ちなみに
>>812 の糞ソフトは却下です(ワラ
>826 そんな自分作られへんのに、 人の作ったソフトにケチつけたら あかんわ。 そうやって、人を批判することは 誰だってでけんねんで。 くやしかったら、 同じ機能のものくらい作ってみいや。。。 あ〜、情けな。。。
>823 ビンボーなあなたの 確定申告楽勝マニュアル 情報センター出版局 これは、けっこう読みやすくてよかったです。 どういうことをしなくちゃいけないのか ってだいたいわかりました。
今本棚を見ると 無職生活マニュアル (5 年前に購入) 海外生活マニュアル (4 年前に購入) 確定申告マニュアル (2 年前に購入) が置いてある。感慨深いなぁ (w
>>827 また糞ソフトの作者か。。。
悔しくはないのだが(w
こんなモン作ろうと思えばできるが、
そんなことに時間かけてる暇はないだけだ。
最初はソフトは使わずに、やってみたらいいよ。 仕組みわかるし。 ところで、プロは人のことを笑わないと思うんですよ。笑う奴は2流ね。
>>827 ミエミエのジサクジエンで(つーかエクセルマクロ程度でソフトと呼べるか?)
を賞賛している作者
833 :
仕様書無しさん :02/11/16 07:41
>831 いや、そこまで簿記をマスターしてらんないよ。 本とか読んで概要理解したらあとはそふとまかせ。
>>833 てゆーか、簿記や税の仕組みしらないで、人間が判断しなくて
も使える会計ソフトは見た事無い。
知識が無いようなら、ソフト使わずに税理士に頼めば?
835 :
仕様書無しさん :02/11/16 10:35
>>828 Thx. 「個人事業者&フリーのための経理」(フォレスト出版)ての買ったけど、
これだけだと足りないみたい。探してみまっす。
ところで貴様ら、教えてください。
1月前半休職、後半から4月前半まで入院、5月頭に会社クビ、11月末から自営業、
サイト2ヶ月なので収入が入るのは来年1月、こういう場合の確定申告はどうすれば
いいのかな?本読んでわかる?
>知識が無いようなら、ソフト使わずに税理士に頼めば? 概要理解したらって書いてあるのになんでこうなるのかな? >てゆーか、簿記や税の仕組みしらないで、人間が判断しなくて >も使える会計ソフトは見た事無い。 そんなの会計ソフトに限らず、業務系ソフトは全てそうだろうが。 いわなくてもわかりそうなもんだが、いちいち断りいれないと 伝わらないか?
>835 4月までは給与所得があるわけだよね? (給与所得)−(給与所得控除) (11、12月の売上)−(必要経費) この合計が所得かな。 そこからいろいろ控除等を引いてください。 あと金額にもよるけど、売上は発生主義(入金時ではなく)が一般的。
なんとかマニュアルってあのシリーズか。 あの本、白色を推奨してるからなあ…。 最初の1、2年はいいとして、だんだん欲が出て青色の特別控除55万を 適用したくなるんだよな〜。んで簿記の泥沼にハマる、と… (;´∀`)
839 :
仕様書無しさん :02/11/16 12:20
>838 なんで白推奨なんじゃ?
「青色なんてややこしいだけだからフリーは白にしよう」っていうくだりがある
なんてこったい。 特別控除55万だけでも魅力なのに。 それに白って経費率高いとかってに更正されちゃうんでしょ? 領収書とかそろってても。 うる覚えですが、、、
843 :
仕様書無しさん :02/11/16 13:07
>>841 漏れは白で経費率5割超(売上は1000万超)だけどそのまま通ってるよ。
領収書は揃ってないし…
帳簿つけてればってこと? う〜ん、でも法律上は更正される可能性があるんじゃない? それに怪しい領収書がたくさんあるだろうから、向こうも 経費い率が高い人には甘くない気がしますが、、、どうですかね?
マヂかよ… そろそろ青にしたら? みたいなこと税務署に言われない?
>843 時間の問題だろ
俺も一千超くらい。青色の話は税務署や申告会から何度か来るけど全部無視。
結婚したら青にしても良いかな。領収書は全部そろえてる。今のところ空出張
みたいなのはやってない。
>>884 びびりすぎ。相手だって「フリーのエンジニア」が一人でそこそこの金回せる
珍しい職業だってことは知ってるし、かといって「俺」がやってる具体的な
事まではわからないわけだし。ちゃんと領収書そろえて一つ一つきちんとした
用途が説明できるなら問題ない。
それでもたまに頭の固い人に当たることはある。そういう時は適当に理由つけて
いったん出直して、次の日に別の人の席に座れ。
いや、びびってるわけだはなく、、、 売上1000万、経費500万ってのが単純にまともなやり方では 無いだろうなって思ったから。 で、調べられたらぼろが出そうな気がする。 説明できる領収書がそろってるのなら問題ないです。 実際そこまでできれば更正しないのが現状でしょうから。
849 :
仕様書無しさん :02/11/16 13:33
青色申告書の紙が来て、ちょっと鬱入ってる今日この頃…。 つーのも、2月まで、リーマンやってて、3月開業準備。 4月に開業したのはいいんだけど、開業届と青色申告届を出した すぐ後に事故で、半年ちょっと入院してました。 で、10月末に退院したんだけど、ちょっと前に青色申告決算書が 送られてきた。 でも、結局、収入は、2月までの給料と、入院中にこっそりやってた 源泉徴収された収入15マソと、されてない収入15マソだけ。 11月12月も、いまんところ完全に受注できてる案件はナシ。 内臓やられてるんで、体も完全じゃないし。 これは、早いこと謝って、白色に変えてもらったほうがいいのかなあ?
なんで、青で損する理由は無いでしょ? それに時間もありそうだからいい勉強になると思って 青でやればいいじゃん。
851 :
仕様書無しさん :02/11/16 15:10
>>837 >そこからいろいろ控除等を引いてください。
入院+交通事故で通院40日以上があるんで、医療費控除が望めますな。ありがd。
>あと金額にもよるけど、売上は発生主義(入金時ではなく)が一般的。
入金の有無を問わず、締め日で売り上げ計上していいわけね。ども。
>851 正解です。わけわからんのは最初だけだからがんばってください。 やってみると経営のけの字くらいは理解できて結構ためにもなります。 控除はほかにも、健康保険、年金、生命保険、損害保険、基礎控除、 配偶者控除(政府はこいつを減らす気らしい)とかありますね。 それから自分も今年知ったのですが、中小企業共済なんたらっての。 これ使いようによっては便利です。 たとえば数年のうちに再就職or法人化する人 そのときまで課税されないで積み立てて個人事業廃業時に退職金としていただく。 課税額を減らしつつ、マンションとかの頭金になるわな。
よっぽどのことが無い限り領収書のチェックなんてされない。 フリーのSEの場合税務署に目をつけられる閾値は経験上 経費4割くらいまでだと税理士に教わった。
854 :
仕様書無しさん :02/11/18 14:38
あの〜 くだらないしつもんでつが 今年度分から初めて青色で出す予定の者でつが、白のときと同じように、申告書を 郵送するだけでいいでつか? 窓口逝って帳簿ちゃんと出来てるか見せないとだめでつか? 帳簿は独学でつが、いちおう経理の本みて弥生に入れてまつ。どっかの申告会に入ってる わけでもゼーリ士に頼んでるわけでもないでつが、わりと個人PGの経理って単純で、 仕入れやら在庫やらが発生する業種よりラクじゃん、これなら ひとりでできるもん、 とか思ってまつが… 青色にした初年度に帳簿の相談せずいきなり郵送で済ますヤシって、チェック対象に なったりしまつかね…?
855 :
仕様書無しさん :02/11/18 19:55
医療費は領収書の添付が必要だそうですが、 50万を超える高額な場合は、説明をする必要がありますか? 医者の診断書が必要があれば、大丈夫ですか?
856 :
仕様書無しさん :02/11/18 20:16
同じ職場に派遣で来てる若いプログラマーがいるのだけど 一緒に飲みに行った時に聞いたら、実は個人契約で、源泉されてないんだって。 それで、もう4年も申告してないみたいなんどけど、全く税務署にバレてないんだって。 こんなのってありか?
源泉徴収を行なう義務は、支払う側にある。よって、ヤバイのは契約先の会社。
858 :
仕様書無しさん :02/11/18 20:27
なんか人材派遣会社で「個人事業主」として契約する場合あるでしょ。 実際は、事業主でもなんでもない普通の個人なのにさ。
>858 おまえ、個人事業主ってなんだかわかってる?
861 :
仕様書無しさん :02/11/18 20:42
862 :
仕様書無しさん :02/11/18 20:44
それって、開業届けを出してない個人なのに 個人事業主として契約してる「派遣会社」だろう。
>853 そうだよね、30%代ではまずOK。 実際、やつらだって零細や、個人事業主を真剣に追い込む気は無いと思う。 このご時世だし。 だから、843のように領収書も無く5割ってのはやっぱ時間の問題だと思う。 それに税務調査はありえるよ。 例年と大差ない申告であれば個人をいきなりターゲットにすることは まず無いと思うけど、自分の客先に調査が入るとそれ経由でってことは よく聞く話。 これは当てにして欲しくないけど、もういっこ。 このとき客先と自分の都道府県が違うとかなり安心ってうわさを聞いた。 なんとなく納得できる話なので、一応書いてみた。
開業届なんて出さなくたって個人事業主だろうが!
865 :
仕様書無しさん :02/11/18 20:48
baka
開業届なんて開業後に出してもいいはずだ。 だとしたら派遣会社は個人事業主で契約することに何の問題も無い。 そいつは個人の問題だろ?
867 :
仕様書無しさん :02/11/18 20:52
>>866 でも、わざわざ開業の届けを出す派遣社員っていないよね。
多分ほとんど税金払ってないよ。
>867 それはよくわかってる。 でもしらないのも罪なんだよ。 もちろん、派遣会社もずるい気はするがな、、、悪いことではない。
>867 それから開業届なんて出さなくても申告は受け付けてくれるよ。 実際開業届けださない個人事業主なんていくらでもいる。
870 :
仕様書無しさん :02/11/18 21:00
人を殺して、それが罪だとは知らなかった!! と言い逃れるようなものだね
おれは個人事業主で申告もちゃんとやってるけど、 いざやろうとしたときはいろいろな知識を身につけるのに かなり苦労した。 義務というくせに、今の義務教育で充分理解できるように 教えてないのは国の怠慢だとと思う。 はっきりいっていきなり個人事業主契約になったやつが まともな申告なんかできるわけない。
872 :
仕様書無しさん :02/11/18 21:14
個人事業主として契約した場合、 派遣会社にとってどんなメリットあるんですか? 楽だから?
私も推測ですが、、、 社会保険や福利厚生が無いだけでもかなりおとくなはず。
874 :
仕様書無しさん :02/11/18 21:19
>>872 「ここなら税金払わなくていいんだ、わーいラッキー!」
派遣社員の定着率が高くなる。
859が増殖してる・・・
このスレの書き込みを見る限り、フリーでやってるやつらはDQNが多いようだな。 少なくとも、社会的責任の重みを理解して無いようだ。
皆様の税金は意味の無い道路工事や北朝鮮への人道的支援など有意義に使われて おります。フリーの皆様の税金は給与所得控除が無いため聊か多めとなっている上、 開業届けを出されますと事業税までかかりますが、社会的責任の重みを理解して いただき潔くお支払い頂けますようお願いいたします。 税制は故意に複雑にして難しくしており毎年変わりますため、税金関係の書類なんか かったりーや という方はお近くの税理士までご相談ください。
>税理士までご相談 おおっ!ここにも雇用促進策が!!
879 :
仕様書無しさん :02/11/19 00:00
事業税って、地方税ですよね? 地域によって徴収されるところとされないところがあるって聞いたんですけど。 うちは東京都だけど、徴収されてないですよ。 ほかのとこはどうですか?
880 :
仕様書無しさん :02/11/19 00:10
>>863 >そうだよね、30%代ではまずOK。
リーマンの所得控除より低い経費にしてどうする?
人が良すぎ。
経費なんて適当にでっちあげておいて、文句言われたら修正すりゃOK。
税金なんてたくさん払っても誰にも感謝されねーよ。
派遣が営業して個人事業主に仕事回すのも別にありだとは思うが、
>>858 って
単に派遣会社が源泉徴収表を渡して or 貰ったの忘れてるないだけと違うか?
その会社が払った費用を「外注費」として計上してるならすぐわかるだろ。
というわけで「俺は派遣だからフリーだぜ、でも税金なんて知らないぜ」と
ちょっと勘違い君に 200 キリシトール。
まちがえが、
>>856 か。
んーでも本当に事業所得扱いで 4 年ならそろそろ ウヒヒ な事が待ってそうな悪寒。
年収が大きければ大きいほどダイナマイツ。まさか扶養で年収 103万 (だっけ?)
とか基礎控除 38万 (だっけ?) とか言うオチじゃねーべな。
税関係うとい奴多いな。 開業届けは出そうが出すまいが、申告したら勝手に登録される。 開業届け事前に出すメリットは1年目から青で申告できるからだと思う。
そう!ひとり個人事業なら経費4割まで落とせる。
ひとり個人事業って馬から落馬みたいだな。
ヾ∧ / ・ |ミ (_'... |ミ (゚Д゚; )..|ミ (| .、)| | | ヽ.._人 U"U
888 :
仕様書無しさん :02/11/19 02:00
まじ質問です。 資本金300万払い込んで有限会社設立した後、 その法人名義で、その払い込んだ資本金によって 300万円以下の車を購入することは可能ですか?
車が費用として認められれば可能だと思われ。 私用でしか使ってないなら税務署のおじさんを騙せるように 今から悪知恵練っておいてくらはい。
田舎に移住計画があるので、免許でも取ろうかと思うんですけど、 経費で落とすことできますかね?だって、事務所を移転するプロ ジェクトは私にとっては事業ですよ。
あ、クルマの免許ね。
>>891 すべてはあなたの主張にかかっています。
>>889 打ち合わせとかに必要なので、社用車として常識的に
認められるのではないですか?
よほど個人的趣向の濃い車を除けば(MRS,S-2000,フェアレディZなどはNG?)
場所も関係するだろう。都内、特に山手線近郊で車が必要ですって主張しても ダメそうな気がするが、誰か通った奴はいるのか? いたら俺もやってみようかな。
免許の取得費はダメって4年前ぐらいに税務署で言われたよ。
まぁもっともだと思ったが。
>>893 割合にもよりそうだよな。
車の値段だけで赤字でした、とか言うと税務署も怒りそうだ。
まぁ新規の有限会社なんざ赤字は確実なのでぐだぐだ言われそうもないけど。
俺の有限も給料たくさん払って2年連続赤字。法人税はただ。県民税とかはあるけどね。
まぁ・・・頑がれ(w
>>895 >>車の値段だけで赤字でした、とか言うと税務署も怒りそうだ
ワラタ
確かにそうだ
897 :
仕様書無しさん :02/11/19 04:12
899 :
仕様書無しさん :02/11/19 07:10
経費が売上の20%いってない漏れは、もしかしなくても馬鹿ですね? 給与所得控除の方が断然高かった(汗 客先常駐で昼飯は会議費としているけど、他に使うのは交通費と書籍、 PC周りの消耗品程度。 まだ実家暮らしで部屋借りてないから、金がかからんのよね。 買い物に出ているような時間もあまりないし。(つд`) 参考までに、皆さんがどういうものを経費として計上しているのか 聞かせてもらえるとありがたいです。
900 :
仕様書無しさん :02/11/19 09:33
>>888 何の問題もないぽ。
漏れは資本金300万の一人有限だが、車はM3(10ヶ月待ちで今年2月納車)だぽ。
9割以上私用にしか使わないけど社用車だぽ。
もちろんガス代も保険も全部会社経費。
会社は毎年意図的に赤字決済。
>>898 >確定申告をした段階で勝手に事業主
事業所得として申告するか、給与所得として申告するかで違ってくるよん。
902 :
仕様書無しさん :02/11/19 11:42
経費 (資産) で買った自宅鯖。半年使った。セットアップ済みのアプリケーションごと 売っ払えそうな話が来たんだけど、それって出来るのかな? 出来れば新品に再インスコじゃ なくて、今安定駆動してるこいつを持って行きたいんだが。
903 :
仕様書無しさん :02/11/19 12:04
>>902 売却先がそれで良いならOKよん。
つか、使いもしないハード・ソフトを経費で買って
未使用のままオクションで売っ払って現金化ってみんなやってるでしょ。
>903 出先作業で進捗報告とか連絡とかみんなで一つの Excel 触るのが嫌だった ので、自宅鯖で適当に作ったり掲示板立てたりしてたらいつのまにかワーク グループ鯖が出来てた (藁 で、資産で計上したんだけどこのまま黙っててもOKなのか?
あの〜
どなたか
>>854 について教へていただけませんか
青色の初年度に帳簿見せずにイキナリ申告しちゃっても問題ないかってハナシ…
906 :
仕様書無しさん :02/11/19 13:47
>>905 申告書の提出は郵送でも持参でも大差なし。
窓口に持っていったところでその場で帳簿なんか見らんないよ。
申告書の形式的なチェックしてもらって、受付印押してもらっておしまい。
詳細なチェックは後でじっくりやられる。
場合によっては後から呼び出しくらうこともある。
というか呼び出し食らった漏れ。税務署近くなんで提出はいつも持参なんだけど。
>>906 レスThanx
ちなみにどんな申告内容で、どんなイチャモン(w)だったんすか?
帳簿はチェックされますたか?
908 :
仕様書無しさん :02/11/19 14:50
おまいら、屋号 (登記なし) の後ろにつけるのは corp, inc, limited なんかのどれでつか?
909 :
仕様書無しさん :02/11/19 15:08
>>900 久々に刺激のある書き込みが。やっぱり夢のある職業でありたいしね。
みんな稼いでいても車に興味ない人多いからね
自分だったら同じ値段ならS320かな。
でもどっちが根性あるかといえばM3だ(10ヶ月待ちって・・)
910 :
仕様書無しさん :02/11/19 15:24
Co.,Ltd. Corp. Inc. なんかは法人の表記だから登記なしの個人事業なら 付けなくて良いそうだ。
大 変 参 考 に な り ま す 。
913 :
仕様書無しさん :02/11/19 19:03
>>900 BMW M3は諸費用込みで1千万近くするはずだけど
社用車として一括払い?それともリースですか?
そういうパーソナル的かつ特殊なクーペでも通るものなんですね。
914 :
仕様書無しさん :02/11/19 19:04
915 :
仕様書無しさん :02/11/19 19:13
「サルでもなれる個人事業主」みたいな本は無いのか??
917 :
仕様書無しさん :02/11/19 20:42
質問です。 現在、ある会社(A社)で派遣で仕事をさせてもらってるんだけど、 来年から派遣会社をやめて、直接A社と契約して仕事することになったんですよ。 それで、年内に個人事業主としての届けを出すように言われてるんですけど、 事業所名って自分で自由に付けられるんですか?(例えば、○○ソフトとか) それから、年収で約1100万円(内経費は100万円程度)なんですけど、 青色で申告した場合、所得税と地方税でどの位なんでしょうか?
918 :
仕様書無しさん :02/11/19 20:56
919 :
仕様書無しさん :02/11/19 22:19
>>917 そんな申告したら税金で大損だよ。
一人有限立ち上げて、そこから給与名目で貰うようにしたほうがずっと得。
給与1000万ならそれだけで200万以上控除される。
つか、売上1000万超えてるのに経費100万なんて
正直に申告する香具師はアフォかと…
>>913 ディーラーへの払いは一括だぽ。
で、購入費用は漏れから会社に貸してることになってるぽ。
漏れの連れには会社の金でコルベット乗り回してるのもいるぽ。
一人有限は最高だぽ。
921 :
仕様書無しさん :02/11/19 23:49
>914 前半は青色申告と税金・控除・帳簿に関する基礎知識で 後半が実践的な内容。弥生会計をターゲットにしている。 これからフリーになろうという人、青色申告を始めようという人には わかりやすくて最初の一冊として結構お勧めかと。 経費に関する章で、なりふり構わず経費として計上しよう!ってなノリがあって その辺がちょっと漏れには受け付けにくかったけどね。 既にフリーになっていて、かつ弥生会計以外の会計ソフトを使っている人には 役に立つ部分は少ないと思いまつ。
>>921 >経費に関する章で、なりふり構わず経費として計上しよう!
正しい
>その辺がちょっと漏れには受け付けにくかったけどね。
へたれだなぁ
>922 > へたれだなぁ いやはや、まったく。 ついつい真面目にやってきた結果、売上見込みが約500マソで経費は100マソいくかどうか… 「今年初めてだし、よくわかりませーん♪」てな感じで 何でもほいほい領収書貰っとけばよかったと今にしたら思うわ。
924 :
仕様書無しさん :02/11/20 00:49
>>923 領収書なんて見られないから大丈夫だよ
>>917 屋号は既存の有名な会社と誤解されるようなものや、その地域で
重複しなければ自由に付けられるよ。基本的には近所のタバコ屋
の○○商店程度のノリだから。
最初はオレも無しでもいいかと思ったが、名刺つくるとあったほ
うがカッコがつくかも。
名刺出せない偽装社員やるならどうでもいいけどね。
俺も領収書チェックされたことないけど 収入1000万で経費が200万、とか少ない?せいなのかな。 抜き打ちでチェックとかあるのでせうか? 今年は800万で経費250万ぐらいに水増しの予定なのだけどマズイかな・・・。
今年いくらなのかもまだ計算してない。 ガクガクブルブル。
>何でもほいほい領収書貰っとけばよかったと今にしたら思うわ。 レシートぢゃだめ?
929 :
仕様書無しさん :02/11/20 22:01
>>928 つうか、メモ書きでもいいの。
たとえば、缶ジュースおごったとか、メモすればいいの。
税務署からきいた。
それを裏手にとれば、つじつまさえ合えば脳内メモでも(以下、省略)
930 :
仕様書無しさん :02/11/20 22:11
俺も個人事業主(実際はタダの派遣プログラマー)だけど、 実際の経費は、電車の交通費だけだね(笑) PCや、関連書籍は、趣味だし。車だってレジャー以外には使わない。 もちろん住んでるアパートは100%生活用。 ってことで、収入650万円中、経費は10万円以下。 税金払い過ぎてるかも。
>>930 車はともかく、PCと関連書籍は、マジメに考えても経費だ。
メールチェックや技術情報収集には使っているだろう。
エロゲと2chにしか使っていないなら話は別だが…。
経費を経費として計上しないのは、それはそれで粉飾という違法行為。
きちんと経費は計上しよう。
932 :
仕様書無しさん :02/11/20 22:57
みんな税務調査の心配はしないの? そりゃ申告時に領収書チェックなんてしないだろうけど 税務調査にこられたら徹底的にやられるでしょ。 大体申告なんてのは自己申告なんだからその時点では なんでもありでしょ? 問題は低い確率とはいえ、無いとは言い切れない税務調査のほう。 俺が言ってるのは領収書ないのに高額な経費計上してる人ね。 小額ならメモでもいちいち突っ込まれない。
933 :
仕様書無しさん :02/11/20 23:05
売上が1000マソ円なければ税務調査されないという話を聞いたぽ。 大きな売上の脱税を見張ったほうが効率いいので 小物は相手にされないという罠。 そんな漏れも小物だが、3年間適当にやってお達しがきた事がない。
>933 そいつのでどころは? もし本当ならすごいうれしい話だが、、、 俺はお客先に調査が入ったらそこから調べられるって話は よくきくんだが。。。 どうなんだろ。
>>933 売上1000マソ円超えてますが税務調査来た事ありませんよ。
1度だけ葉書が来たことはあるけど、電話して説明したらOKになりますた。
ちなみに経費は売上の4割超える程度に調整してます。
税務調査に来る人達は、「おみやげ」を持って帰らないと上司のお叱りを受ける らしいね。あ、「おみやげ」ってのは追徴のことだよ。念のためw
938 :
仕様書無しさん :02/11/20 23:30
>>937 漏れのところは3000万超の法人だが、、
どうせ追徴されるのはわかってるんで、思い切って経費
使いまくっている(w
1000万円以下はっていうのは都市伝説みたいなものらしい。 確実にとれそうなところから行くらしいから内容によっては 優先順位が低くなって来てないだけかもね。
まあ、そのうち来るから、それまでビクビクしてな。あと、差し押さえにならない ように現金は準備しとけよ。
941 :
仕様書無しさん :02/11/21 00:02
>>940 誰もビクビクなんかしてないぞ。
文句言われたら素直に修正すりゃいいだけじゃん。
文句言われなきゃ儲けもん。
世に五万とある法人、個人事業主の中から自分の所に税務調査が くる確立はきわめて低い。 それを来たら事故と思い込めるほど俺はおめでたい人間ではないので、、、 >941 一度修正されたら目つけられてその後やりずらくなる。 ほどほどにしとけば修正も見逃してもらえるもの。 あいつらだって人間だからそこそこまともにやってる人には うるさくは言わない。
誠意ですか・・・
>943 所詮そんなもんなんじゃないの? 税務調査にきて最初の会話で人柄を見るっていうし。 人がかかわるところで感情が入らないと思えるほうが 俺にはわからない。
945 :
仕様書無しさん :02/11/21 21:55
今年の春から、普通のサラリーマンやりながら、請負のソフト開発をやってます。 青色申告する前に個人事業主の届けを出す必要ありますが、勤めてる会社にバレ ないかどうか不安です。(バイト等一切禁止なので) サラリーマンしながら、個人事業主としてやってる方いますか?
946 :
仕様書無しさん :02/11/21 22:13
副業をしていること自体を知られたのでは元も子もありませんが、 自社の社員が副業をしていることを会社が知る方法は、唯一、 住民税の金額です。 一般的には、サラリーマンの場合、すべての住民税が給与から天引きされる 特別徴収ということになっていますので、給料が同じ程度の他の社員よりも あなたの住民税が多かったら、副収入があるということがすぐにわかってし まいます。 しかし、会社給与分の住民税のみが会社に請求され、その他の所得に対する 住民税は個人に直接請求されるという普通徴収という制度があり、この制度 を利用すれば会社が知ることができるのは、給与所得に対する住民税の金額のみということになります。 この特別徴収と普通徴収は、所得税の確定申告書に、住民税の特別徴収と 普通徴収の一方を選ぶ小さな欄がありますので、ここで、必ず普通徴収に 丸を付けてください。 特別徴収を選択したり、どちらにも印がない場合には、特別徴収の取り扱い となりますので注意が必要です。
947 :
仕様書無しさん :02/11/21 22:21
>>945 請負の方は、申告しなきゃいいじゃん。
948 :
仕様書無しさん :02/11/21 22:36
>>945 届け出さなくても、申告しなくても大丈夫。
俺の友達も、無届で中古OAの販売してるけど、
もう十年近く税金払ってないぜ。
949 :
仕様書無しさん :02/11/22 02:15
>>948 俺もそういう人しってるんだけど、個人的にむかつくやつ。
いわゆる告げ口ってどうやればいいの?
こちらの身元知られずに電話とかでできる?どこどこの誰々とか。(陰険(^^;)
もちろんできるよ。脱税の告発は社会正義だよ。公衆電話から電話一本。 でも税務署もコモノは無視するし、あそこは忙しい時期と暇な時期があるから。
951 :
仕様書無しさん :02/11/22 20:07
税務署だって、税金逃れしてるクズ連中の存在はよくわかってるって。 高額所得の風俗嬢だって、税金なんて全く払ってないしさ。 そういう連中を相手するのは意味ないってば。
とりあえず税金払ってるヤシは税金の使い道を監視しる。 しかし税金の申告とか社会保険の届け出ってExcelシートにでも ならんもんかな。一応OCRとか言ってるけど一旦紙に書くか印字して それを読み取らせるなんて人間リソースの無駄遣い以外の何物でも ないだろうに。 電子申告というのが実用化されたら少しはマシになるのかな。 それに関係されてるプログラマさん、もし居たらがんばってください。
953 :
仕様書無しさん :02/11/22 21:24
そろそろ次スレを。。。 何番のひとにする?
954 :
仕様書無しさん :02/11/23 00:57
>>945 給与所得もらってるヒトが副業で請負作業やっても青色申告はできまへんよ。
給与所得もらってるうちは、副業の分は雑所得として計上しなければなりまへん。
(副業にかかった必要経費はもちろん引いて構わない)
青色申告ってのは、本業を請負でやってる事業所得のヒトのための制度ですよ。
>955 たてれませんがでちゃってだめです。 すいません、だれかおながいします。
昨日行政がやってる無料相談的なもので税理士さんと いろいろお話しますた。 税理士さんもソフトウェア開発ってよくご存知無くってやっぱり経費率を 気にされてました。 私の場合は4割までは行かない程度でしたが、それについては少ないという 印象をもっていたようです。 でも業種によっての経費率ってのがあるから少ないのかどうかは私には 判断できないとのこと。 だんだん砕けた話になってきて、 「本音をいうと営業するわけでもないので100万くらいがやっとなんですよねぇ」 といったら。。。(実際には200万くらい計上しているが、、) 「、、、どんどん飲み食いしてください。(藁」 といってくれますたぁ。
貴 様 ら 、 こ の ス レ と っ と と 埋 め ろ や ボ ケ
はいよぉ!
今期で会社辞めてSOHO計画中
s a g e 進 行 な の に 上 が っ て る の は な ぜ の 嵐
sage なぜ?
何はともあれ、 埋 め ま く り
今日も埋め!
増 税 反 対 !
うめに参ります
なにげに969げっと。
親父も自営やってて、そこにきてる税理士さんに話聞いてみるか…
某 茄 子 な ん て 漏 れ た ち に ゃ 無 縁 だ
まあ、アガリは総取りだけどな。
自分に勝手にボーナス配給。時計買ったり靴買ったり。
辰っちゃん漬け買ってよ。 売り上げないと、脱税枠が出来ないよ
家 族 い な い ん だ け ど 、 自 分 に 給 料 払 っ た り と か で き な い か な ぁ ?
彼女を従業員にして、分かれられる罠
977 :
仕様書無しさん :03/01/08 03:01
_ ノ) / \〇ノゝ /三√从从) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, ヽ | | l l | ∩ < みんな〜、私たちも1000ゲットするよ〜!! ,,、,、,,, ,,, `从ハ~_ワノ) / \_________________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ホントに1000なんて取れるのか!?/ //三/|三|\ ,, ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
978 :
仕様書無しさん :03/01/08 22:11
(⌒, -- 、⌒) / ̄ ̄ ̄ ̄ _ Y Y _ < 1000getレースですか? ミ \| ・ . ・| / 彡 \____ @ゝ. ^ ノ@
979 :
仕様書無しさん :03/01/13 02:34
(⌒, -- 、⌒) / ̄ ̄ ̄ ̄ _ Y Y _ < 1000getレースですか? ミ \| ・ . ・| / 彡 \____ @ゝ. ^ ノ@
ボーナスほしいなぁ。 まぁ申告後がボーナスっちゃボーナスやけど、世間と離れすぎ。
981 :
仕様書無しさん :03/01/15 13:50
(⌒, -- 、⌒) / ̄ ̄ ̄ ̄ _ Y Y _ < 1000getレースですか? ミ \| ・ . ・| / 彡 \____ @ゝ. ^ ノ@
(^^)