ビックリするユーザの行動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
「こういう使われ方もするのかー」とユーザビリティの教訓にするも良し。
「何のためのPCなのか…トホホ」と冷めたの目で見るも良し。
プログラマからみてビクーリするユーザの行動を挙げていって頂戴。
2仕様書無しさん:01/11/13 23:54
社内メールを全てプリントアウトして
KINGファイルにファイリングしている課長。
3仕様書無しさん:01/11/13 23:54
ビックリマンユーザの行動に見えた(鬱
4仕様書無しさん:01/11/13 23:57
ボタンをクリックしても動かないというので見てみたら・・・
5半家志久和良太:01/11/13 23:57
>1
激しく突然ワラタ
6仕様書無しさん:01/11/13 23:59
1.PC-9801の時代、電源ONのまま拡張スロットを挿抜している新人
 がいた。幸い壊れなかった。PC-9801は丈夫だ。
2.派遣の姉ちゃんに「クリックして」と言ったら、何を思ったか
 画面にマウスを持っていった。PC使えないんなら先に言え。
7仕様書無しさん:01/11/13 23:59
何でもダブルクリックするユーザは多いな。
Windowsの
メッセージボックスのOKボタンをダブルクリック。
メニューバーの項目をダブルクリック。
ダブルクリックが確定だと洗脳されている。
8半家志久和良太:01/11/14 00:01
>6
ボケたんじゃないの?ちゃんと突っ込んだ?
9仕様書無しさん:01/11/14 00:05
親指で左クリック。
人差し指で右クリック。
10仕様書無しさん:01/11/14 00:08
朝一の電話で
「PCが壊れたよ!どういうこと?すぐきてよ!」
と言われ、ユーザのところに飛んで逝ってみれば…
ディスプレイの電源が入ってませんでした。。。
で、ディスプレイの電源入れて帰って来ました。

往復時間90分、往復電車賃800円也。欝だ、氏脳……
11あび:01/11/14 00:09
↑まねしよ
12仕様書無しさん:01/11/14 00:10
作ったソフトに追加使用が来たことがある。
いわく
「ボタンを付けてください」
コマンドボタンは画面についているがはて?と思っていると

ハードウェアのSWをつけろということだった……。

付けたけどね(笑)
13null:01/11/14 00:16
>>9
器用な人だな。まねしたら腕いためそうだった。
14仕様書無しさん:01/11/14 00:17
社内メールシステムでアドレス欄に
日本語で「〜本部〜殿」と書いてエラーになり
「メール管理者は何やってるんだ」と激怒。
人がメールサーバの前に座って
宛先を振り分けていると思っている。
社内便と同じイメージ。
これでもCOO。
15仕様書無しさん:01/11/14 00:17
パソコンの中から変な音がするというクレームが入ったが、
HDにスワップしまくっていたのが原因だった、、、、。
メモリ位買えよ。
16:01/11/14 00:18
突然サーバの電源を切った納品先の社員。
「え?帰る時は電源切らなきゃいけないんでしょ?」

はは・・・・・・おまえの電源も切ってやろうか?

#結局再構築
17仕様書無しさん:01/11/14 00:18
>>10あるある。
「パソコンからピピピピってエラー音がでてるんですけど!すぐきてよ!」
と言われ行ってみればキーボードのキーの上に雑誌が乗ってただけ。

往復3時間(千葉→埼玉)。電車賃2600円。
欝氏…
18☆  ♀:01/11/14 00:19
ユーザの所にいったら、「あっ・おんなだ」の一言。
イタイ...
19仕様書無しさん:01/11/14 00:20
>>14
ミキモトハルヒコ系?
20:01/11/14 00:21
>>10
漏れも似たようなので大阪から岐阜までいったことあるよ。
「印刷できませんっ!電源もちゃんとONですっ!こわれてますっ!」

行ったさ。半日かけて行ったさ。

・・・・・・・ケーブル外れてた。

#小一時間問い詰めたら「移動したけど外してない!」だってさ
21仕様書無しさん:01/11/14 00:22
なんでもかんでもプリントアウト。
22仕様書無しさん:01/11/14 00:24
>>21
いや、プリントアウト絶対しないに比べれば全然良い。
23仕様書無しさん:01/11/14 00:26
Excelの値をCASIOの電卓で計算して合計出してたよ。
24仕様書無しさん:01/11/14 00:28
>>21
2行しかないメールもプリントアウトだよ。
紙がもったいねー。
25仕様書無しさん:01/11/14 00:30
>>24
2行しかなくても、発信者、題名等も印刷されて5行以上にはなると思われる。
26仕様書無しさん:01/11/14 00:31
ファイル=フロッピと思っているユーザも多い。
27仕様書無しさん:01/11/14 00:32
>>25
あんまり変わらないような気が。。。
28仕様書無しさん:01/11/14 00:32
CD-ROMをROMって略されるとちとキツイ
29仕様書無しさん:01/11/14 00:34
ディスプレイをテレビ呼ばわり。

あるいはディスプレイと本体の区別がついてない。
30仕様書無しさん:01/11/14 00:34
ネット小説とかは、プリントアウトしないと、目が疲れてたまらんから、プリントアウトするけどな。
関係無いので下げ
31仕様書無しさん:01/11/14 00:35
>>23
それは正しい。
Excelは一時期とんでもない計算間違いをしてくれた。
32仕様書無しさん:01/11/14 00:36
マウスをひっくり返して、ボールの方を上にして使っていた。
33仕様書無しさん:01/11/14 00:39
自分は初心者のマウスがどうなってるのか知りたい。
マウスのゴミ取りなんか絶対にやってないだろうなぁ、
多分恐ろしいことになってると思われ(藁
34超初心者ユーザ:01/11/14 00:41
>>10>>20の同じ理由で、きてもらったことがあります。
やさしい人だったのに、きっとこんなこと思っていると思うと・・・
ごめんなさい。
35仕様書無しさん:01/11/14 00:43
>>33
恐ろしいことになる前に故障扱いで捨てると思われ。
36仕様書無しさん:01/11/14 00:46
プリント(印刷)のことを「コピー」と呼ぶおっさんが多い。
コピーができないというから、必死で電話で操作方法を教えたのに......
37仕様書無しさん:01/11/14 00:50
>>10
>>17
>>20

本当にご苦労様です。

只今、大阪から福井に出張中。
ユーザ曰く「プリンタの調子が悪い」のだそうな。
…ってか、なんでCAN*ONに問い合わせずに俺に訊く!?
38仕様書無しさん:01/11/14 00:55
そういえばきれーなお姉さんいたな〜。
アホだったが・・・
39仕様書無しさん:01/11/14 00:56
業務アプリを家のPCにインストールして、
動かないと文句をつけてきた。
呼び出されて相手の会社に言ったら見慣れないヘンなPCが
机に置いてある。LANのケーブルと電話のケーブルの違いがわからないようだ。
なんでも線さえつなげば動くと思っている。てめーのPCにゃORACLEも
乗ってねーし、社内ネットワークにもつながってねーだろーがーっ。
「でもメールは読めるぞ。メールが読めるのに業務システムにつながらないのは説明がつかないだろう。」
とゴネられる。やれやれ。相手の会社のシステム課長に任せて帰ったけど。
40半家志久和良太:01/11/14 00:58
ちょっと、あまりに想像以上の馬鹿ばっかり。
41名無しさん@おひさまのよう。:01/11/14 00:59
>>39
ネタじゃないことが容易に想像できるひとは、
かなりの経験者だよね。
42仕様書無しさん:01/11/14 00:59
超音波を発すると蚊がよって来なくなるというからsound文でパソコンの限界いっぱいの高周波の音を出させてみた。耳が痛くなってすぐやめた。
43仕様書無しさん:01/11/14 01:03
↑同年代だ。
44仕様書無しさん:01/11/14 01:05
>ちょっと、あまりに想像以上の馬鹿ばっかり。

そのおかげで、このスレの住人はメシが食える。
4542:01/11/14 01:06
この頃はね、何か思い付くとすぐパソコンのスイッチ入れてた。
3秒で立ち上がるし。
46仕様書無しさん:01/11/14 01:08
4742:01/11/14 01:13
げ、マジでやってる人いたんだ。しかもシェアウエアで金取ってるし。
でもあれ聞いてると頭痛くなると思うんだけどな。
48名梨産:01/11/14 01:16
マウスを右手で移動
→左手で抑える
→右手人差し指で左クリック/右クリック
→「ダブルクリックって難しいなぁ」

・・・そりゃあ難しいだろ!
49仕様書無しさん:01/11/14 01:32
>>48
今日も残業お疲れです。
2時半過ぎにまたお会いしましょう。
50仕様書無しさん:01/11/14 02:04
あっ!!
>>42 さん
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1003832761/l50 すれの298
なんですが、自分でつくろうとしてこんな質問しちまったんですが、
もしよければオシエテー

===========================================
周波数を指定してスピーカーから音を出そうとして、
Web上でサンプルを検索したところ、
http://www.thevine.net/~hopkins/seth_cpp.html
のようなページを見つけ、早速コンパイルしてみました。
ですが、「未定義の関数soud」というコンパイルエラーがでてしまいます。
dos.hのファイルをみたところ、soundなどの関数はありませんでした。
サンプルではBorland C++ 4.xを使っているようですが、
これより上のバージョンでサポートしなくなるということはあるのでしょうか。

また、周波数を指定して、音を出すために、他に簡単な方法はありますでしょうか。

以下、HP上のサンプルコードです。
#include <stdio.h>
#include <dos.h>

void main() {

int x;

printf("\n\n Are we having fun yet? \n\n");
for (x=50; x<2000; x++) {

sound(x);
delay(3);

}
nosound();

}
51仕様書無しさん:01/11/14 02:11
多分この擦れの1は、こういう使い方をしているユーザー
をハケーンしたレスをを期待してるのかもしらんが、
大学のネットワークであまりにもポリシーが厳しすぎて、自分のラップトップ
に規制がかかって困った。コントロールパネルのネットワークが開けないし、
ディスプレイも設定できない。
なので、ポリシー破り(?)のために
ネットワーク一発設定切り替えソフト(KEMANETっていうフリーソフト)
と、ディスプレイの解像度をタスクバーから変えられるソフト(ウィンドウズ
にまったく同じ機能があるやつ)、最後に窓の手をレジストリーを少し弄くるために
使った。
ポリシーオナニー管理者逝ってよし。
52名無しさん@おひさまのよう。:01/11/14 02:16
学生ハッカーの基本ですよ
5342:01/11/14 02:22
8bitのパソコンでBASIC使ってた頃の話です。
100 sound 0, 1
110 sound 1, 0
120 sound 7, 1
130 sound 13,15
とかいう感じでサウンド用ICのレジスタに値を入れてるだけ。
いまのマシンはわからんです。スマン。
54名梨産:01/11/14 02:50
・年頭挨拶で「ITによる構造改革」を唱えた社長と必死にメモしてた重役連中
・スキャナ使う度に設定手順のメモを見ながらドライバの設定し直してた品質管理部長
・測定機のRS-232Cポートにシリアルプリンタ繋いで結果をExcel入力していた品質管理部長
・メールが使えず手書きで清書→ワープロ打ち命令→印刷させてFAXを繰り返してた事業部長
・プリンタサーバが落ちてるのに気付かずサービスマンを呼ぼうとしたマネージャ
・IEの小ネタを教えたら感動してcc:Mailで全社員に通知しようとしたマネージャ
・ファイルサーバのルートに全社員のフォルダを作って混乱に陥れたネットワーク管理者
・VGAの設定のままCADを使い続けていた某事業部の設計部の皆さん
・新人研修のCAD講習でリースしたPCの設定を新人の俺に任せたCADサーバ管理者
・cc:Mailのパスワードのメモをディスプレイに貼って部下にヲチされ続けていた情シ部長
・コンペチターのWebサイトを上げただけの新人の俺を天才扱いして引き抜こうとした情シ部長
・関係無い部署の俺にVBの講習を頼み込んできた電装開発部の皆さん
・cc:Mailのアドレスにe-Mailアドレスを入力してエラーとなり困っていた隣の席の先輩
・FDのフォーマットという行為そのものの存在を知らなかった隣の席の同期の女の子

今となっては懐かしい辞めた会社。遅れてる一般企業にちょっと詳しい人間が入るとこうなる。
辞めずに天才扱いされたままだったら今頃どうなってたんだろうと考えると怖い。
55名無しさん@おひさまのよう。:01/11/14 02:58
>>54
賢いねずみになりましたね。
56名梨産のふぁん:01/11/14 03:01
>>54
きゃ〜。名梨産だ!カコイー
こんどサインください!!
私の宝物にしたいの。
お仕事ガンバッテください。
57仕様書無しさん:01/11/14 03:02
やっぱ
 ・ログインパスワードをディスプレイに張っている上司
 ・メールアドレスを何故か全てプリントアウトしてバインダーに閉じている上司
 ・メールを送信した直後に来て「メール読みましたよね」というリーダー
 ・いきなり共有フォルダに50MBぐらいのファイルを書き込むリーダー
 ・きみ、LZHって何か知っている? というPC仕様歴5年の先輩
とかだろ
58仕様書無しさん:01/11/14 03:03
あ、あとこないだNimda発生時に
 「LANケーブルを抜いてください」
という館内アナウンスに対して、
 「10名ほどPC起動中の電源の大元をためらいもなく抜いたテストチームの某氏」
もかなりビックリしたな。
5957=58:01/11/14 03:07
もひとつ

「秀丸はちゃんと正規登録してください。これがこの職場の共通パスワードです」

 hidemaru=...........


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

試しに聞いた「あのう、これ本当に職場のものなんですか?」

総括リーダー 「ええ、以前○○さんが教えてくれたんですよ」


だな。
60名梨産:01/11/14 03:10
>>56 ほい。
SQRT(1-COS(名梨産))
61仕様書無しさん:01/11/14 03:15
>メールを送信した直後に来て「メール読みましたよね」

漏れ、URL渡す時なんかに、これする事有るんだけど……。
IP Messengerとか使うのがオサレなの?
62名梨産@60:01/11/14 03:24
訂正:SQRT(1-COS(名梨産)^2)・・・逝ってくる。
ドローツールで図形を回転させようとして、
マウスを回転させてる奴見たことあります。
64仕様書無しさん:01/11/14 06:53
ユーザー(住宅設備系)のPC本体が故障して、修理期間中は業務が進まぬということで、
業務ソフトをインストール済の代替機を送った。修理が終わり、こちらに戻ってきた
代替機は、なんとそこで取り扱ってるコンロの梱包箱に無理矢理詰め込まれてた。
寸法合ってなかったのか、筐体少しひん曲がってるし…どーしてくれる!!
65仕様書無しさん:01/11/14 07:32
メールが回ってきた

課長読んでる

読み進めてどうやら一番下まで来た模様

スクロールさせれば済むものを
モニターを斜め上から覗き込んで下部を見ようとしている
しばらくして

「あっ」
66名梨産:01/11/14 08:04
>>63 絵を想像して思わずワラタ

高校の物理のテストでフレミングの左手の法則が出た時、
図が中指が外に向く絵だった為、クラスの大半が体を捩って
悶絶してたのを思い出した。
先生曰く、毎回コレが楽しみでワザとそうしてるらしい(ワラ
スレ違いにつきsage
67仕様書無しさん:01/11/14 10:35
その1
  何故かそのPCに入れたソフトだけ動かない・・・つーか、いつもスキャン
 ディスクを走らせると不良セクタが見つかる。
 オレ:「このPCちゃんとシャットダウンしてます?」
 担当:「もちろんです、毎日ここの部屋のブレーカは落としていますから」
 ・・・電源スイッチすら押されない哀れなPC。

その2
  新人の時、とある先輩が作った帳票出力のソフトのプレゼンを見てた時の事。
 先輩:「・・・とこのように操作すれば以下のような帳票が出力されます」
 バカ課長A:「めんどくさいな」
 バカ課長B:「そうですね」
 先輩:「申し訳ありません、ですが、帳票を選択していただかないとどれを
     出力していいのかわからないので」
   (注:帳票の選択はリストボックスで選択するのみ)
 バカ課長A:「そうだ!オレはこれとこれしか見ないから「バカ課長A」って
        ボタン作ってこれだけ見れるようにしてよ」
 バカ課長B:「それいいね。オレはこれとこれだけね。宜しく」
 先輩:「・・・ですが。○○様(←バカ課長A)以外にもこのソフトを使う
     方はいらっしゃるわけで・・・」
 バカ課長AB:「そんなもんしったこっちゃない」
 ・・・新人ながら納品って大変だなとおもった5年前の夏
その他(先輩の話)
 スイッチ入れ忘れ    (川崎−姫路)
 イエローケーブル外れ  (日本−マレーシア)
・・・まあ、後者はトラブルじゃないけど
68名梨産のふぁん:01/11/14 11:55
>>60
ありがとう。(ウレシイ
69仕様書無しさん:01/11/14 12:28
「業務システムをWebシステム化すると、PCとブラウザだけで業務が可能になり、
PCに特別なプログラムをインストールする必要もなくなる。極端にいえばPCを
購入してインターネットに接続するだけで、どこでも業務システムの操作が可能になる。」
というような意味の雑誌の記事を読んで、
「わが社のシステムをWeb化したい。」と俺の会社に見積もり依頼をしてきた
某中企業の経理部長(兼システム担当)。
ヒアリングの冒頭で、その経理部長が社長に提示した企画書を見せられた。
現在業務システム用に使っているオフコンが不要になるためリース料、保守契約費用が
年間○○○○○○○○円節約できると書いてある。システム構築にウン千万円投資しても
ペイするとも書いてある。
ま、そこまではいいのだが、代わりに必要なサーバ類リース料、保守契約費用のことが
全く書いていない。
そのことをたずねてみると、
「PCとブラウザだけでいいなら、我社は1人1台PCがあるからハードの新規購入は不要」
だと思っているらしい。その時、冒頭の雑誌を見せてくれて、「ここにそう書いてある」
と言われた。
企画書を作った部長も部長なら、その企画書に承認印を押している社長や取締役連中にも
あきれる。
半日かけてヒアリングに言った時間と金を返してくれ。
70仕様書無しさん:01/11/14 17:17
>>59
ソレってヤバくねぇか?唖然。
71仕様書無しさん:01/11/14 18:17
「正規登録」ってのを、キーを入力することだと思ってるのね。
72仕様書無しさん:01/11/15 00:13
>>57
>・メールを送信した直後に来て「メール読みましたよね」というリーダー
LAN導入したて(7年ぐらい前)は自分も同じことをしたぞ(w
初めてちゃんとしたメールというものを触って嬉しかったんだけど(^^;;;
電話を作ったグラハム・ベルは助手に「話したいことがあるからちょっと来てくれ」

と言ったそうだぞ。





電話はベルだったっけかなあ・・・まあいいや
7457:01/11/15 01:47
>>61
そういうことじゃなくてね。こっちはメールチェック10分単位にしてるんだよ。
なのに、送信して2つ向こうの島から歩いてきて、いきなり話し始める。
何のことを言っているのか理解できず、聞いたら「今メール送ったじゃないですか」だよ。

メールを送った時点で相手が送信したメールの意味をすべて理解しているような人、結構多いんだよね。
75仕様書無しさん:01/11/15 01:49
今日抜き打ちPCチェック。
WinRARを試用状態で入れてたら

「登録せずに使っていますね!不正ユーザーですね」

と言われた。試用期間内だから、と説明したのにわかってもらえず
派遣先で不正ユーザー扱いされたYO・・・
7659:01/11/15 01:50
>>70
ヤバいんだけど、その人は何もわかってないようです
なんせ、翌日の昼礼で
「最近不正にシリアルキーを入手している人がいるようですが、
 このようなことは我が社の権威に関わるので、今後一切行わないようにしてください」
と言ってたし
うちの教授が最近パワーポイントを使い始めた (それまではEmacsとTeXのみ)。

でもウインドウをリサイズするとツールバーの位置が変わるので、
混乱してしまうのだった。
78仕様書無しさん:01/11/15 07:35
>>75
うーん、それは試用状態のまま使うのが悪い気が。
相手が相手なら疑われても仕方が無い。
79仕様書無しさん:01/11/15 10:16
>>78
単なる「試用期間」だったと思われ。
ちょっと試してみるかなってことはよくやるし。そういう試し方がパッケージソフトに対するアドバンテージだと思うんだけどねえ。
80名梨産:01/11/15 10:38
>>78-79
試用期間という概念すら知らなかったんでしょ。
81仕様書無しさん:01/11/16 21:35
うんこ!
82仕様書無しさん:01/11/17 05:34
>81
それはビクーリ
83仕様書無しさん:01/12/07 14:30
age
84仕様書無しさん:01/12/07 15:08
ある兄弟が共用してるPCに、兄貴がオレ作のスクリーンセーバを
インストールしたのを知らない弟が、
『急に画面が真っ黒になってあなたの名前が出てきたのですが、
ぼくのPCにいったい何をしたんですか?』
というメールをオレ宛に送ってきた。

知らねぇよ!!
85仕様書無しさん:01/12/07 15:31
>>75
有料のパッケージそふとまんせー企業なんかだと
迂闊にフリーソフト持ち込むとウイルスでも持ち込んだ
かの様な騒ぎになるとこあるよ
86仕様書無しさん:01/12/07 15:35
「○○さん、ファイルはこのフロッピーにダビングしてあるから。」
87仕様書無しさん:01/12/07 15:35
「インターネットって、何でも出来るんだろ?」
88(´ー`):01/12/07 15:40
うちの教授(情報系)は、パワーポイント以前にWindowsすらまともに使えない。
UNIXでも使ってるのかと思ってたが、コンピュータ自体殆んど知らないようだ。
パワーポイント使って授業で、学会で発表したソフトの紹介をやってたが(院生の助手付き)、
それをまるで自分が全て作ったかのように言う。最低ですよ。
しかもそれは院生が作ったソフトなので内容を理解してないのに、自慢げに説明。
自分の名前をパワーポイントの最初のページの一番上に入れさせてるし。
その教授はBASICなら分かるんだが、と良く言うが知ったかぶりというのがバレバレ。
89仕様書無しさん:01/12/07 15:42
>>88
ちょっとスレの趣旨を誤解しているような。
小一時間ほど問い詰めたい。
90仕様書無しさん:01/12/07 15:55
>>75
「派遣のくせに会社のPCに妙なソフトを勝手にインストールしてんじゃねえよ」

 ということをやんわり言われただけなのでは?
91仕様書無しさん:01/12/07 16:03
>>88
研究室の成果は教授の成果なんだよ。
研究室の予算は教授の小遣いなんだよ。

しらんかった?
92仕様書無しさん:01/12/07 16:11
お願いです。
印刷を中断するために、ケーブル引っこ抜くの勘弁してください。
93仕様書無しさん:01/12/07 16:17
用紙のトレーを引っこ抜くように指導しなさい
94仕様書無しさん:01/12/07 16:38
>>92
メールを送っている途中で送り先が誤っているのに気づいて
とっさにLANケーブルを引き抜いたことはある。

# 手遅れだったけど
95仕様書無しさん:01/12/07 16:40
>>93 俺よくやった(笑い
96仕様書無しさん:01/12/07 16:41
>>94
そういうときは、その送り先に
「先ほどのようなメールを今後配信してほしくない方は、
 下記のアドレス宛てにそのまま返信してください」
というメールを送りませう。
97Kusakabe Youichi:01/12/07 17:10
In article >>88, (´ー`)/88 wrote:

> うちの教授(情報系)は、パワーポイント以前にWindowsすらまともに使えない。

ふつーMagicPointでは?
98仕様書無しさん:01/12/07 17:16
5年前、自分はプログラマーの素質がないと思い、とある会社の総務部に入った。
そこは、今でもPC-98x1でDOSアプリ環境。
当時は、98シリーズも末期だったので、何台か一括購入した。
セットアップは大○商会がやっていったのだけど、コンベンショナルメモリの空け
方が下手で、アプリが動かないから、しょうがなく後で再設定しなおした。
また、業務アプリを外注していたのだが、バグが多いので、開発ツールの研修に行
き、僕がデバックした。
世の中このレベルでよいのかと思い、1年目でソフトハウスに転職したよ。
そして、2年前にソフトハウスも辞めて、フリーでやってます。
すれちがいなので、sage
99仕様書無しさん:01/12/07 22:30
全社員(2万人)に
「○○製品担当の方がいらっしゃいましたらご返信下さい。」
とメール投げた奴が居る。
100仕様書無しさん:01/12/07 23:57
>>99
漏れなら切れてそのヴァカ吊しあげする
101仕様書無しさん:01/12/08 00:02
冴子先生でオナニー
102仕様書無しさん:01/12/08 00:07
>>88
大学行っててこんな常識のない学生がいるのか…
俺はこいつにビックリした。
103半家志久和良太:01/12/08 00:10
>>88
あのねのね。あねもねのあのね?

アネモネね?

それだ!!
104仕様書無しさん:01/12/08 00:17
YAHOO!にとってビックリしたユザー

【逮捕者】
1.柴垣善志紀(32)〜岐阜市上川手三 会社員
2.須田宏(36)〜埼玉県飯能市苅生、会社員
3.石渡勝(26)〜川崎市高津区千年 会社員
4.松形浩史(20)〜愛知県岡崎市上里三丁目、会社員
5.大林信一(30)〜神戸市灘区高徳町一丁目、会社員
6.小野愛(27)〜松山市竹原三丁目、会社員→ 懲役一年・執行猶予三年
7.摺木聖士(34)〜栃木県鹿沼市茂呂2270−1 会社員
8.東山卓也(30)〜神戸市灘区船寺通5−4−5 団体職員
9.牧野誠(29)〜東京都杉並区下高井戸4ノ3、建設作業員
10.藤井外希男(28)〜富山県高岡市駅南4ノ4ノ1、運転手
11小林昭夫(23)〜.東京都世田谷区喜多見、会社員
12.藤井卓美(28)〜大阪府藤井寺市沢田、無職
105味噌醤油醸造株式会社:01/12/08 00:18
>>104
女子中学生のIDを勝手に使った人だっけ?
106仕様書無しさん:01/12/08 00:25
That's right.
107仕様書無しさん:01/12/08 00:40
>>105-106
The つらい人(これから)
108仕様書無しさん:01/12/08 01:28
"Hit any key" というメッセージを見て、
「ANYキーって、どのキー?」って言ったW谷君...

# 『コピーって、ゼロックスですか?』とかいう題名の本のネタにも
# あったような気がするが、面と向かって聞かれたときの驚きが忘れられないよ。
109仕様書無しさん:01/12/08 02:14
絶対サポセン黙示録 とか
サポセンの秘密 とか。

俺自身の体験したものでは、画面上にデータセーブ中のメッセージを
出すようにしておいたのに、「マウスカーソルが砂時計じゃ無かった」と
言う理由で、リセットされて記憶メディアを飛ばされた事がある。

それと、ディスク容量不足のの警告が出てるのに、無視して作業を強行
するユーザーって多くない?
110仕様書無しさん:01/12/08 04:16
サーバのディスプレイは人がいない間はもったいないから切っとけ、
といわれて、間違えて本体のスイッチをイキナリ切った完徹3日目。
111仕様書無しさん:01/12/08 04:47
うちの教授は1つのワードファイルに複数の論文を保存している。
使う時はそこだけ印刷する。ファイルとかディレクトリの概念がないようだ。
112仕様書無しさん:01/12/08 09:50
>>109
絶対サポセン黙示録にはPGには聞かせられない内容が詰まってます

 画面のメッセージなんかユーザー読まないって・・・マニュアルだって
読みゃしないんだから(汗
113仕様書無しさん:01/12/08 13:45
>>108
ウチでは「Aのキーを押して時点で先に進んじゃうんですけど」
って人がいたよ。
114Kusakabe Youichi:01/12/08 13:54
In article >>113, 仕様書無しさん/113 wrote:

> >>108
> ウチでは「Aのキーを押して時点で先に進んじゃうんですけど」
> って人がいたよ。

10年ぐらい前に通販で売られていましたよ > ANYキー
キートップ1つ分の大きさのやつで、裏に両面テイプがついてて、
キーボードの端に接着するのです。

あ、そういえば昔のGateway2000のキーボードの名前もそれでしたね。
115仕様書無しさん:01/12/08 13:54
>>113
ウチの親父はPCの説明で漏れが
「何かキーを押して」といったら
「どれだ」
「何でもいいよ」
「どれでもいいのか」
「いいよ」
「例えばどれだ」
「だからどれでもいいって」
「エンターでもいいのか」
「いいよ」
「スペースキーでもいいんだな」
「いいってば」
「押したらいけないキーはどれだ」
「別にないけど・・・Windowsキーは押さないほうがいいかなあ」
「Windowsキーってどれだ」
「それ」
「なんで2つもあるんだ」
「さあ」
「さあ、じゃないだろう。なぜ2つなんだ?」
「いいから、何かキーを押してってば」
「よくなんかない!俺の質問に答えろ!!!」

というやりとりをやったことがある
116仕様書無しさん:01/12/08 13:56
新しい言葉は一日一つ。
それ以上は教えないこと。
117仕様書無しさん:01/12/08 14:02
>>115
>「さあ、じゃないだろう。なぜ2つなんだ?」
おれなら、
「キーボード作ったのはおれじゃないから知らん」
と、答えるな。
118115:01/12/08 14:22
>>117
言ったよ

「よくなんかない!俺の質問に答えろ!!!」
「そんなこと言われても、キーボード作ったん僕じゃないし」
「じゃあ、何故2つあるのかわからずに使っているのか」
「いいじゃん別に」
「わかった。来週までに調べておけ。課題だ」
「・・・・」
「で、どれを押せばいいんだ?」
「・・・・だからどれでもいいって」
「なんでオマエはそう投げやりな態度ばかりとるんだ。そんなに俺に教えるのが嫌なのか?」
「いいから早く何か押してよ」
「俺の質問に答えろ!!!」
119仕様書無しさん:01/12/08 14:24
ゲームブックの選択を全部先読みしたけど
どっちにしろダメだったパターンだね。
120仕様書無しさん:01/12/08 14:59
くさかべは なにをかいても ひとりごと
121仕様書無しさん:01/12/08 15:43
>118
warata
122  :01/12/08 16:09
「何か適当なキー」って言わないようにしよう。
123仕様書無しさん:01/12/08 16:21
Hit Any Key

何かキーを押してください


なのに? 何て言えばいい? >>122
124仕様書無しさん:01/12/08 16:26
スペースキーを押せ。それでダメならリターンキーを押せ

と教えろ。

ナニカ、じゃダメだ。
具体的に教えてやれ。
125仕様書無しさん:01/12/08 16:26
ANYと書いたシールをスペースにはっと毛
126仕様書無しさん:01/12/08 16:43
客じゃないけど、買ったばかりのデジカメのスマートメディアが使えないという
電話が親からかかってきたよ。全く認識しないようだ。小一時間問い詰めた後、
電話だけじゃ埒が明かないんで、修理してもらえば、と言おうとしたら
「うーん、ちゃんと金色のスマートメディアがはいっとるんだけどなぁ」と。
ふと、「おい、裏表逆じゃないの?」 と言ってみたらそのとおりだった。
さすがに電話じゃ分からんわ。
127仕様書無しさん:01/12/08 16:58
携帯メモリ型オーディオを買うときに、おっさんが
「どこかにぶつけたりすると、簡単に壊れるんじゃないだろうな」
という。そりゃ、意図的にやると壊れるかもしれんだろ・・
『なにぶん精密機械なので、あまり乱暴に扱うと壊れるかもしれませんのでご注意ください』
「軽く叩くとか、ちょっと落とすぐらいなら大丈夫なのか」
といって、実際にコツコツ叩くなよ・・買う前の商品を!
『少しの振動で壊れるようなことはありませんが、堅い地面に落としたりするとあまりよくないですね』
「このぐらいなら大丈夫なんだな」
おい!! マジで落とすなよ!!!!
「本当だ。ちゃんと鳴っているな。じゃあこれをもってランニングしても大丈夫なんだな」
壊れんでよかった・・
『ええ、それぐらいでしたら問題ありませんよ。通勤中に聞かれている方も多いですし』
「よし、これをくれ」(購入)


翌日
「ちょっと階段から落としただけなのに音がならなくなったぞ。不良品だ。金返してくれ」
そりゃあ、買う前にあんだけ乱暴してたしなあ・・・っておい。
思い切りカバーが割れた状態で持ってくるかよ!(笑)
『どういう風に落としたですか』
「どうも何も、ちょっと手をすべらせて階段から落としただけだ」
『これは修理になりますね』
「なに! おまえが落としてもだいじょうぶと言ったんじゃないか」
『いえ、そのようには申し上げておりませんが』

苦労したけど修理ということでなんとか納得させた。
128 :01/12/08 18:48
>>127
次回からケースも抱き合わせで売りましょう。
129 :01/12/08 19:04
>>109
それは、ユーザじゃなくてプログラマにもいるよ。↓こいつな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007115868
130仕様書無しさん:01/12/08 20:03
・インストールマニュアルに書いてあるコマンドプロンプトまで入力して混乱しているあほ技術屋
    A:\>INSTALL.EXE と書いてあったら A:\>A:\>INSTALL.EXE と入力して動かないと大騒ぎ
・DOSのEDITの使い方がどうしても理解できなかったあほ技術屋
    結局、電源入れてからエディット終了までに入力するキーを入力順に書き込んでた
    一行でもずれたらもう大混乱だろうな
・モニターとPCとVIDEOケーブルを用意されても接続できなかったあほ技術屋
131仕様書無しさん:01/12/08 20:22
前から思っていることだが、コンピュータの基本的な概念(ファイルなど)を
小学生のうちに教えておくべきだ。
132仕様書無しさん:01/12/08 20:40
それよりも勉強する方法を教えるべきだ。
133仕様書無しさん:01/12/08 20:59
>>131-132
社会人入試で法学部に入った友人によると、
「文系の育ちの人間は、MS-Office系の操作を覚える場合でも、
概念を覚えずに手順を覚える。だから、ちょっとバージョンが
上がったりすると、パニックに陥る」んだそうだ。
漏れ的には文系に限った話では無く、理系でも自分の専門外の
事に関しては概念なんて覚えないケースが多いと思っているが。
134 :01/12/08 21:13
>>133
それじゃあれかい、
文型のきゃつらは、
法律や会計、商法も概念を持ち合わせていないやつが殆どだと?
135 :01/12/08 21:17
>>134
誰もそんなこと言ってない脳内sage
136仕様書無しさん:01/12/08 21:58
>>130
言いたい事は良く分かるが、ちょっと彼(達)の弁護をさせてくれ。
えっ、どうしてかって?
何故か、彼(達)の行動が俺の心の琴線に触れたのよ。

>・インストールマニュアルに書いてあるコマンドプロンプトまで入力して混乱しているあほ技術屋
>    A:\>INSTALL.EXE と書いてあったら A:\>A:\>INSTALL.EXE と入力して動かないと大騒ぎ
これはマニュアルの不出来が原因。彼(達)の行動を非難するのは筋違いだろう。
俺は何故か、こういう事をする人に対して本能的に好意を持ってしまう体質らしい・・・俺って変なのか?

>・DOSのEDITの使い方がどうしても理解できなかったあほ技術屋
>    結局、電源入れてからエディット終了までに入力するキーを入力順に書き込んでた
>    一行でもずれたらもう大混乱だろうな
そんなもん知ら(&理解でき)なくてもぜんぜん問題ない。
(ちなみに俺も知らん。バンドルされていたスクリーンエディタがそんな名前だったような気がするけど)
つーか今時そんなもん使っている事(というより使わせている奴)の方がおかしいだろうが!
そんな腐った職場で、健気にも "入力順に書き込んでた" りする彼(達)に
エールを送ってやろうという気になるのが普通の人間だろう。
ところで貴方は EDLIN 使えますか?

>・モニターとPCとVIDEOケーブルを用意されても接続できなかったあほ技術屋
要するに "物理的に" モニターとPCとVIDEOケーブルを "接続" できなかったってことか?
いくらなんでも、それはないだろ。
俺が思うに、彼(達)の「できない」という発言の裏には、
「これら全ての仕様を知らない(=マニュアル等を持っていない)ので、
"物理的に" 接続した場合の動作の保証は出来ません」
と言う意味が含まれていたのだろう。
まるで LEGO ブロックのように、他人が作り上げた部品を voodoo に繋ぎあわせる事しか
出来ないくせに「俺はエキスパートだ」等とぬかしている奴等ばかりがはびこっている昨今、
泣ける話じゃあないか。
そういう奴こそ、技術屋の鑑と呼ぶべきだろ。

このレスを読む限り、彼(達)は全般的に非常に strict な行動規準に則って仕事をしていると言えると思う。

応用が利かない馬鹿と笑うなかれ。
本来プログラマは、彼(達)などよりも100倍も応用が利かない頑固者を相手にして日夜奮闘しているのだから。
137仕様書無しさん:01/12/08 22:07
なげーよ。
138仕様書無しさん:01/12/08 22:39
>>136
技術屋が一般ユーザ未満でどうするんだよ。
139仕様書無しさん:01/12/08 22:46
>>136
[完全に整備されたマニュアルがないと、仕事できない。]
彼等は彼等なりに一生懸命だったろうさ。
無能なだけなんだよね。
140仕様書無しさん:01/12/08 22:48
>>136
逝ってよし
141仕様書無しさん:01/12/08 23:11
>>138
ワラタ


でも、
A:\>A:\>setup
このように入力する気持ちわかる、俺もこのタイプ。
142仕様書無しさん:01/12/08 23:24
>>133
> 「文系の育ちの人間は、MS-Office系の操作を覚える場合でも、
> 概念を覚えずに手順を覚える。だから、ちょっとバージョンが
> 上がったりすると、パニックに陥る」んだそうだ。
理系でもそんな奴らはイパーイいるとその友人に教えてやれ。
143仕様書無しさん:01/12/08 23:28
十年以上前の話だけど、以前勤めていた会社の自分が所属していた
部署は、全員、マウスの「クリック」を「ピック」と言っていた。

最初はその企業独特のローカルな用語かと思ってたんだけど、
マシンのマニュアルを読んでも「click」と書いてるし、
先輩にマニュアルを見せて「ピックってクリックですよね?」と
聞いたら、一瞬言葉を詰まらせて「そうだね」と言ってた。

その部署はプライベートではPCをいじったりするような人が
いなかったから、誰かが勘違いして「ピック」と言ったのが
広まって定着しちゃったんだろうね。
144仕様書無しさん:01/12/09 00:06
ピッキング…(´д`)
145仕様書無しさん:01/12/09 00:14
デジタイザと一緒にしてるんじゃないの?
146Katjusha extender:01/12/09 12:58
倉庫に落ちました。。。
147130:01/12/09 13:18
>>・インストールマニュアルに書いてあるコマンドプロンプトまで入力して混乱しているあほ技術屋
>>    A:\>INSTALL.EXE と書いてあったら A:\>A:\>INSTALL.EXE と入力して動かないと大騒ぎ
>これはマニュアルの不出来が原因。彼(達)の行動を非難するのは筋違いだろう。
>俺は何故か、こういう事をする人に対して本能的に好意を持ってしまう体質らしい・・・俺って変なのか?
A:\>の部分は黒、INSTALL.EXEの部分は赤で色分けしてわかりやすくしたんだけどな

>・DOSのEDITの使い方がどうしても理解できなかったあほ技術屋
>>    結局、電源入れてからエディット終了までに入力するキーを入力順に書き込んでた
>>    一行でもずれたらもう大混乱だろうな
>そんなもん知ら(&理解でき)なくてもぜんぜん問題ない。
知らなくても問題ないけど説明されても理解できないのは問題だ

>つーか今時そんなもん使っている事(というより使わせている奴)の方がおかしいだろうが!
>そんな腐った職場で、健気にも "入力順に書き込んでた" りする彼(達)に
そのソフトというのは設備を動かすためのソフトでね、DOSで動くんです。
Windowsなんて不安定で気まぐれなOSは使えないんですよ

>ところで貴方は EDLIN 使えますか?
使えるよ

>・モニターとPCとVIDEOケーブルを用意されても接続できなかったあほ技術屋
>要するに "物理的に" モニターとPCとVIDEOケーブルを "接続" できなかったってことか?
>いくらなんでも、それはないだろ。
>俺が思うに、彼(達)の「できない」という発言の裏には、
>「これら全ての仕様を知らない(=マニュアル等を持っていない)ので、
>"物理的に" 接続した場合の動作の保証は出来ません」
>と言う意味が含まれていたのだろう。
もしそうなら彼はいかなる仕事も為し得ることはないでしょう。それに、
メールがどのように相手に届くのかも知らないしWindowsがどのようにファイルを保存し、
プリンターにデータを送るのかも知らない彼がWindows上のWordでレポートを書いているという事実に反します。

>応用が利かない馬鹿と笑うなかれ。
>本来プログラマは、彼(達)などよりも100倍も応用が利かない頑固者を相手にして日夜奮闘しているのだから。
そうだったのか、これでプチ切れそうになってた俺はまだまだ甘いってことですか
148仕様書無しさん:01/12/09 13:46
>>143
ふっ、幸せな奴だな。
「ピック」という言葉の本当の意味を知らずに
無事にその部署から離れる事ができたなんて。

何、本当の意味を教えてほしいだと?
駄目だ! それを洩らしたら今度は俺が・・・
149仕様書無しさん:01/12/09 14:23
>>147
ははぁ、だんだん分かってきた。
貴方のいう技術屋って「ソフトウエア関係」の技術屋じゃないのね。
で、貴方がその設備を制御するソフト(及びマニュアル)を作った訳だ。

しかしどうして貴方は
・彼がWindows上のWordでレポートを書いているという事実
・DOSのEDITの使い方がどうしても理解できなかった
という前提から
・自分の説明が不十分だった
という結論を導く事が出来ないんだろうか?
150仕様書無しさん:01/12/09 14:25
ただ単に
できる「EDIT」
が本屋に売ってないから、ってだけだろう
151仕様書無しさん:01/12/09 18:46
>>149
一般ユーザならともかく、相手が技術者なら「応用が利かない馬鹿」
は至極妥当な判断だと思うけどな。Wordが使えてEditが使えないなんて、
脳が腐ってるとしか思えんね。
152仕様書無しさん:01/12/09 19:07
>>151
その通り。Viエディタじゃあるまいしよぉ。
153仕様書無しさん:01/12/09 19:10
お前らexもろくに使えないくせに寸な
154Kusakabe Youichi:01/12/09 19:13
In article >>152, 仕様書無しさん/sage/152 wrote:
> その通り。Viエディタじゃあるまいしよぉ。

Viエディタって何だろう? :)
155Kusakabe Youichi:01/12/09 19:16
In article >>153, 仕様書無しさん/sage/153 wrote:

> お前らexもろくに使えないくせに寸な

ふつうexじゃなくてedでしょ。(%なんて邪道^^)
156仕様書無しさん:01/12/09 19:18
>>155
お前のツラが既に邪道だよ
いや 邪法か?(角度とか)
157仕様書無しさん:01/12/09 19:47
>>156
正確に言うと邪イアン。
158仕様書無しさん:01/12/09 21:42
お前ら、手回し計算機も使えないくせに、えらそーな顔すんな!プンプン
http://www.tiger-inc.co.jp/temawashi/temawashi2.html
159仕様書無しさん:01/12/09 21:55
さすがにそれは使ったことない。
160仕様書無しさん:01/12/09 22:02
>>158
>大本鉄鋼所は、好景気の大波に乗って消化しきれぬ程の注文に忙殺されていた。
>見積のためには設計図に沿って原材料費、労務費、その他諸経費などの原価を
>算定するため「簡単に計算する機械」を作ろうと、試作品の研究に着手した。

>以来、4年5ヶ月多額の経費を投じ、工場を総動員して大正12年漸く完成した。
>計算器の発明は完成したが、発明に没頭した4年5ヶ月の間、得意先からの注文を
>獲得する余裕をなくし、経営を挽回するには困難な状況に追いやられ、従来の業種
>を変更し、計算器を製造販売することを専業 ここにわが社の歴史が始まった。

>当時としては周到な需要調査を行ない、自信をもって発明に着手したにもかかわらず、
>一流事務用器具商の「売れない」という予言は的中し、市場を獲得することは困難を
>きわめた。「和製はすぐ壊れるからだめ」という国産品に対する不信の念がもっとも
>大きな原因であることを知った。そこで「虎印」を「TIGER BRAND」に変え
>舶来品として売ってみることとした

>この苦策は想像以上に巧を奏し、虎印と同一ではないかとの不信の念を抱かれたことも
>あったが、販売員門出の第一日目に、240円で一台販売することが出来た

なんちゅう、いきあたりばったりの会社だ。(笑
161仕様書無しさん:01/12/09 22:07
>なんちゅう、いきあたりばったりの会社だ。(笑

なんか、あんまり、昔な気がしないんですけど。デジャビュ?
つーか、いま、まさに、いきあたりばったりなプロジェクトに、、、
162仕様書無しさん:01/12/09 22:08
tecoじゃねえのかよ。
163仕様書無しさん:01/12/09 22:10
> 舶来品として売ってみることとした

っていうか、それ、詐欺じゃん。
164仕様書無しさん:01/12/09 22:11
>>162
DECかぁ、懐かしい
165仕様書無しさん:01/12/09 23:18
>>158
使えますが何か?
つか、結構感動もんだよ>手回し計算機
0クリアするとチンって鳴るんだよね
166 :01/12/09 23:21
16720歳:01/12/10 00:01
>>158
使えますが何か?
というか、手元にありますが何か?

10年くらい前に親父が会社の倉庫から見つけて貰って来たとか言ってた。
168仕様書無しさん:01/12/10 00:19
裏山C-
169仕様書無しさん:01/12/10 00:19
何でも鑑定団キボンヌ
170:01/12/19 01:26
久々に、ageてみる・・・
171 :01/12/26 17:49
   
172仕様書無しさん:01/12/29 16:23
「何か押してください」と言われて、
何故か知らんが焦っていた俺は咄嗟にリセットボタンを…。

ええ、幸いだったのは手を離さずにいたこと。
リセット押しても安全になるまで、ずっと押しながら操作してましたよ(藁
173Katjusha extender:01/12/30 11:46
倉庫に落ちました・・・
174仕様書無しさん:01/12/30 14:00
>>173
びっくりするなぁ。
175仕様書無しさん:01/12/31 02:13
おねがい・・・
大掃除でサーバーを落とさないで
176仕様書無しさん:01/12/31 02:17
サーバー内の埃も取りたいんだよ。
177仕様書無しさん:01/12/31 02:39
古いMacintosh Centris。
高いところのもの取るときの踏み台にしとるよ。
178仕様書無しさん:01/12/31 02:45
(バカ)フロッピーを挿したまま電源を入れる。

(バカ)起動せず、大いに驚愕。

(バカ)周りに聞かずにいろいろいじりまわす。

(バカ)収拾がつかなくなる。

(バカ)いきなりぶちきれて周辺機器を引きちぎり事務所の外に放り投げる。

(俺)業務が滞っている、と様子を見に行かされる。

(俺)異様な雰囲気の中「ど、どうしたんですか?」と問いただす。

(バカ)「お前らが勝手にいじり回すからキー入力を受け付けなくなったじゃないか」
     と絶叫。

(俺)泣きそうになりながら原因を説明

(バカ)「今まではそんなことにはならなかった、お前らが付けた周辺機器のせいだ
     そんな面倒な機械は捨てた」と絶叫。
    「今後お前らには触らせない」と宣言。

(俺)「す、すいません。急ぎ今後の対応を検討します」と言って撤退。


その後、上同士の話し合いにより放置プレイが決定。

1週間たった今でもそのままです。
179仕様書無しさん:01/12/31 02:47
>>178
原因があからさまならともかく、ウィルスとかだったら
どういうことになったんだろう…
そのヴァカの自宅のマシンは大丈夫なのだろうか…
180仕様書無しさん:01/12/31 03:13
bios書き換えようとして、FDにイメージ書き込み中にPCがフリーズ→
FDを抜き忘れたまま再起動して焦ったことがある。。
bios書き換える前に確認のガイドメッセージくらい出せよ。。
181仕様書無しさん:01/12/31 03:47
http://www.tiger-inc.co.jp/kaisya/kaisya.html
フォントサイズ大きくしてると沿革がズレズレになる。
昭和25年に資本金9000万ってすげーって思ってたらズレてただけだった。
182aaa:01/12/31 05:32
aaa
183仕様書無しさん:01/12/31 07:28
プロバイダのサポートにて。

「サーバーが立ち上がらないんだけど…」
→インターネットに接続できないことを言ってるようです。
「シングルクリックですか? ダブルクリックですか?」
→クリックって言ったら左を一回押すんだよ。
「メールはできるんだけどインターネットはできません。」
→何か違わないかい?

再起動してくださいと言ったら電源ブチッと切るし。
デジカメ編集ソフトの使い方を教えてくれと言われて分からないと答えたら相手は激怒。
不親切だと言われて名前まで控えられた。
初心者を見てると楽しくなるよ…まったく。
184仕様書無しさん:01/12/31 08:05
サポート契約してないから、スポットサポートとして
お金取るって言うと怒りだすユーザー。

いあ、俺は別にかまわんのよ。サーバー動かなくても
俺は困らんし。
185仕様書無しさん:01/12/31 10:03
以前AccessVBAで作ったプログラムのバージョンアップの依頼があった。
現場のオペレーターの若い女性にも立ち会ってもらって新バージョンの
仕様の話し合いをした。
すると分かったのが、旧バージョンではどうやらバグがあった事だ。
本来正常に入力されるケースパターンでも入力チェックに引っかかって
入力できなかったらしい。
SEの人が「今までどうやって入力してたのですか?」と聞くと
その若い女性はフフンと勝ち誇ったように、「Accessのテーブルに
直接データ入れてますよ〜♪」と一言。
その瞬間、開発陣が一斉に青ざめて「やめてください!!」と叫んだ。
人よりAccess使えるという事が自慢したかったのだろうが、
中途半端なEUC教育は考えものだな。ほんと。
186仕様書無しさん:01/12/31 10:05
>>176
今逝ってる事務所は、定時になるといったんサーバーが落ちます。
残業する人は、落ちたサーバーを再起動し、帰る前に切ります。
187仕様書無しさん:01/12/31 10:05
↑ 社員3000人ぐらいの会社です
188仕様書無しさん:01/12/31 10:11
>>187
iでござるか?
189仕様書無しさん:02/01/02 23:35
ほんとにヴァカは楽しい奴が多いな。

ちゃんと概念を覚えリャいいのに、
フロッピーの画像は見れるくせにマイドキュの画像の見方聞いてくる。
あと、印刷はコピーって言いまくってるよね。
1つの操作ごとに聞いてくんじゃね〜よ。
概念、これ最強。
190仕様書無しさん:02/01/02 23:37
マイドキュソメント
191仕様書無しさん:02/01/02 23:50
糞マカー:「たしかWindowsってD&D出来ないよね。」

俺:(絶句・・・)

我が耳を疑った瞬間だった。
192仕様書無しさん:02/01/03 01:25
AD&Dなら出てたと思ったけど
193仕様書無しさん:02/01/03 02:26
>>185
不完全なプログラムにエンドユーザなりに対応したわけで、責任はプログラマにあると思う。
運用開始後も、エンドユーザがどのように使っているか、注視する必要があると思う。
正常データが入力チェックに引っかかった時点で、すぐ気づく体制・修正できる体制
を整える必要がるのでは。
194仕様書無しさん:02/01/03 02:35
>>193
でもそれってお金がかかっちゃうからさ、上司が嫌がるんだよね。
あ、営業も嫌がるよね、エンドユーザと開発部門が直接会話するのは困るってさ。
どっちも解るんだけどねぇ。ヤレヤレ,,,
195仕様書無しさん:02/01/03 02:39
>>194
なるほど。
生産性を考えると、エンドユーザと開発部門が直接話してプロトタイプ手法で
作るのが良いと思うけど、上司や営業の仕事がなくなっちゃうかもね。
私も理想的な環境で仕事してる訳じゃないので、気持ちはわかります。
196仕様書無しさん:02/01/03 02:41
>>195
生産性ってゆーか、要件だけ膨らんで収集付かなくなると思われ。
197仕様書無しさん:02/01/03 02:48
ひつこくてすみません。
営業より開発者の方が、要件をまとめやすいと思うのですが。
プログラマだと、要望を聞けばすぐにテーブル構成とか 必要な処理が
浮かぶので工数の誤差も少ないと思います。
最後まで営業が仕切ると、開発者に要求仕様が来てから「げげっ」てことに
なりそうな気が。
198仕様書無しさん:02/01/03 02:49
>>195
うん、あり得ると思う。
エンドユーザってのは、言う事を聞いてやってるうちは良いんだけど
「それは費用が発生しますので営業と話していただかないと、、」
なんて言った瞬間に怒り出すか、哀願しだすかのどっちかなんだよ。
面倒くさいよね、そんなの。
199仕様書無しさん:02/01/03 03:00
>>195
ある程度の規模を超えるとプロトタイプ手法には無理があるね。
毎日、仕様変更、ファイル変更の嵐。それでシステムがぐちゃぐちゃに・・・以下省略
200仕様書無しさん:02/01/03 03:03
200ゲトー

このすれさんこうになるかも

りょうすれ
201仕様書無しさん:02/01/03 03:03
>>197
それってSEの仕事でしょ?
営業が要求仕様をまとめる会社があるの?? あったら最悪だ。
202仕様書無しさん:02/01/03 03:04
まぁ、開発者にコスト意識ってもんがあれば良いのだが、
忙しくなるとその辺り、ぶっ飛んじまう奴が多いんで。
ヒトゴトジャナインダケドサ
203仕様書無しさん:02/01/03 03:05
>>202
ぶっ飛ぶしか無い工数で受注する営業も悪いぞな。
204またーり:02/01/03 03:06
>>197

営業が光通信出身の会社のときにそういうのが多かった。
体育会系だから徹夜あたりまえの工数で見積もってきてたよ。

みんなも光通信系の営業には気をつけなー。
205 :02/01/03 03:27
最近のPCしか知らない新人ユーザがやってくれました(w

SCSIの業務用スキャナを電源入れたまま隣のマシンへプラグアンドプレイ
ケーブルのピンは曲がるは、同じライン上のディスクは飛ぶは偉いことに
復旧にはサルベージ込みで2000マン越えそうです

彼は「こんな古いスキャナ使うからだ!」とほざいてました
206仕様書無しさん:02/01/03 03:28
>>201
営業ってのはSEとユーザとの橋渡し役だから、お金のこと以外はあまり突っ込んだ話は
しない事になってるよ。
営業は一番最初にユーザの要件を聞いて、自社に戻ってSEに要件を伝える。
SEはその要件を元に大まかな設計を行い、人月を出す。
それ以降は営業とSE同伴でユーザとの打ち合わせをする事が殆どかな。
これは私の所の話だから他所はどうかは解らない。

ちなみにね、少し前に営業の連中と飲んだんだけど、連中、言うんだよ。
「営業は強くあるべきだ、なぜもっと権限をよこさないんだ」ってさ。
頼むからもっと強くなってくれよ、特に頭(涙
本当にに強い営業だったら、責任を取ってくれる営業だったら俺は絶対服従を誓ってもいい。
207仕様書無しさん:02/01/03 03:41
まだいいよ。
破綻するの承知で受けて、最初から自分に責任が来ないように
工作ばかりしてるのがいた。
208仕様書無しさん:02/01/03 04:16
客先に出かけると、必ずこの手のネタを仕入れてくるよ。

納入の際、操作方法を教えていた時、メモ書きを覗くと
「ダブルクリックを2回」と何度も書いてあった。

納入ソフトの操作方法を教えていたら、
「そんなことよりエッチなホームページ見る方法教えて
くれ」と言ってきた社長 (履歴に残るんだよ)

客先からの仕様書に「ウイルスに絶対に感染しないこと」
と書いてあった。(出来るわけねーじゃん)

Excelマクロで動くソフトの見積にPC台数分のExcelを乗せると
必ず「1つでいい」or「あるからいらない」と言われる。
(ライセンスが足りないでしょ)

知らぬ間に、SQL Serverが動いているマシンが、インターネットに
直結していた。(何のセキュリティも施さずに)

事務のおばちゃんが、何でもかんでもダブルクリックなので、
シングルクリックのイベントを全部ダブルクリックに書き換えた。
(テストがほとんど終了した時点での仕様変更)

キーボードが壊れたと連絡があったので、行ってみたらNumLockが
Offになっていた。同じ会社から同じクレームを4回受けた。
(すぐソフトハウスに電話かけないで、隣の人に聞いてくれ)

インストールを必ずインサートと言うちょっと頭の薄い係長
(笑いをこらえるのに必死で仕事にならない)

プリンタが壊れてから半年以上、ファックスモデム=>電話回線
=>普通紙ファックスで印刷していた貧乏会社 (かえって高いと思う)

今より景気のいい時の話ですが、従業員20人の会社から
会議室と営業車の管理ソフトを200万円で受けました。
その会社は現在存在しません。


プログラマに限ったことではないこともあってすまん
209仕様書無しさん:02/01/04 11:41
正月、親父がはじめてパソコンさわった
砂時計状態の画面でマウスをぐるぐる動かして一言
「この臼が飛び歩ってんの、何だ?」
210仕様書無しさん:02/01/04 16:10
新年はお金の使い方が荒い方が多いようで。
使い方が荒いのはいいから、もちっと知識つんで店にきてくれよまったく。

客 「おいこら!このプリンタ使えないぞ!」
漏れ 「えーと、、ああ、午前中にこられたお客様ですね」
客 「Windows98なら使えると言ってただろう!」
漏れ 「(俺はUSB対応機器としか言ってないぞ)
    お客様、USBが使えるとおっしゃってましたが、USB接続されたのですか?」
客 「何だそれは。Windows98につないだぞ」
漏れ 「Windows98でも、パソコンの本体に接続するところが無ければ使えませんよ」
客 「うちのパソコンはWindows98だぞ!ここにWindows98対応と書いているのになぜ使えないんだ!!」
漏れ 「失礼ですが、パソコンはいつ頃買われましたか?」
客 「5年ぐらい前だ」
漏れ 「5年前ですとWindows98ではなくWindows95ではありませんか?」
客 「そんなことない!うちの会社のWindows98をちゃんとインストールしたぞ!」
漏れ 「(おいおい) Windows98の前は何がインストールされていましたか?」
客 「そんなこと覚えてない! 確か、マイクロソフトか何かだったはずだ」

正月早々こんなことで怒鳴りこんでくるなよまったく。
211仕様書無しさん:02/01/05 00:44
ゴミ箱にファイルが入ってるのを見て、
使い古しのコンピュータを売りつけるなと
暴れるのは止めて下さい。

イミワカンネーヨ
212 :02/01/05 00:59
パソコンは車と違って免許とかいらないからなぁ。
213仕様書無しさん:02/01/05 01:38
パソコンはもっと分かりづらくあるべきだ。
誰でも使えるようになっちゃあイカン。
214仕様書無しさん:02/01/05 03:10
パソコンにも免許制を導入すべきだ。
ドキュソを篩にかけろ。
215仕様書無しさん:02/01/05 03:29
マウス移動検定試験5級を3ヶ月かかってとりました!
さあ、次回はダブルクリック検定・・・4級に挑戦です!
2ヶ月でとれるよう頑張ります。
216仕様書無しさん:02/01/05 11:51
>215はその後、ドラッグ&ドロップ検定の取得に5年かかりましたとさ。
217209:02/01/06 01:01
>>215,216
うちの親父はまさにそんな感じだ (w
218仕様書無しさん:02/01/10 23:02
ほんとに免許せいにして欲しい。DQNがいじって犯罪起こすとヤヴァイし。
このスレの話を聞いてるとその無知な奴をぶっ殺したくなるよ。
219仕様書無しさん:02/01/10 23:07
>>214
そんなことしたら、業界が大量の無免許COBOLerであふれ返っちゃうよ。
220仕様書無しさん:02/01/14 18:15
無免許のプログラマーって
ブラック・ジャックみたいでカッコイイ!
221仕様書無しさん:02/01/14 19:41
取りあえず5千万用意してもらおうか。
222仕様書無しさん:02/01/14 21:32
>>221
SE_A「法外な・・・」
SE_B「君にはプログラマーとしての良心が無いのか」
SE_C「ペテン師め!」
223仕様書無しさん:02/01/14 21:36
「賭けです」
224仕様書無しさん:02/01/14 21:50
ピノコたんハァハァ。
225仕様書無しさん:02/01/14 23:58
駄スレへと雪崩れ落ちる前兆…
226仕様書無しさん:02/01/16 00:11
PCの電源を切るのに、毎回コンセントを引っこ抜いて物理的に終了させてる奴がいたな。
最近HDDが壊れたとか言ってた。
227仕様書無しさん:02/01/16 10:43
>>226
それ初心者マックユーザに多い。
228仕様書無しさん:02/01/16 10:55
メディア(CMT)を三ヶ月ぐらい返却していなかったら、返しないのなら
1本にき5万円賠償しろと言われた
229228:02/01/16 10:56
返却しない デス、スマソ
230仕様書無しさん:02/01/16 11:01
「起動のたびにスキャンディスクが走ってうざいので毎回キャンセルしている」
とかいう奴がいたなぁ。
231仕様書無しさん:02/01/16 11:11
「最近PCの調子が悪い」というので見てみたら
デスクトップにファイルが500個くらいあって、
さらにゴミ箱開くとファイルが20000個くらいあった。

デスクトップのアイコンって、画面に入らないぶん
までちゃんと存在している、というのをそのとき
はじめて知った。
232仕様書無しさん:02/01/16 19:54
今日、とある大手N○C、昼休みの食堂で20代後半の技術者と見られる集団が

「こないだからPCが、サーフモードってので起動して困るんだよ」
「ああ、あれ時々なるよなー。だいたいサーフモードって何だよ意味不明だよなあ!」
「まったく、マイクロソフトは本当にダメだな」

とか言っているのを聞いてしまった。
233仕様書無しさん:02/01/16 21:42
お客さんの中にはマニュアルの事をアニマルという人がいるよな。
いきなり「アニマルの通りにならないんだけど」と切り出されて
ちょっとパニックになった事がある。
234仕様書無しさん:02/01/16 23:40
>>230
あ・・・それ俺だ。
あとでスキャンしようとして毎回忘れてる。
で、また起動の時に次こそは! とか思うのだが(w
235仕様書無しさん:02/01/17 00:39
>>233
シミュレータをシュミレータという人なら・・・

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1010152793/
236名無しさん@XEmacs:02/01/17 00:44
Sヨなら拡張子の変えかたくらい知っとけ。
DLLやSYSファイルも表示する設定にしとけ。

わかったな。
237仕様書無しさん:02/01/17 01:16
>>233
阪急だっけ?
238仕様書無しさん:02/01/17 10:24
>234
多分違う。
>>230はメニューから終了しないでイキナリ電源ブッチするから
毎回スキャンディスクが起動しているのに原因を把握出来ずに
「ウザい」と勝手なことを言うユーザのことと思われ。
239仕様書無しさん:02/01/17 10:40
>>232
「サーフモード」

はるかむかし、Hit Any Key を「ひっとあにーきー」と読んでいた
人のことを思い出したよ(遠い目)。
240仕様書無しさん:02/01/17 10:46
>231
窓\デスクトップ以下見るヨロシ
241仕様書無しさん:02/01/17 11:09
>>240
誤爆くさい。そういう意味じゃなさそう。
242 :02/01/17 17:51
「何かボタンを押してください」

リセットボタン(今無いけど)
243仕様書無しさん:02/01/17 18:15
「何かボタンを押してください」

電源ボタン(お約束)
244仕様書無しさん:02/01/17 18:19
「何かボタンを押してください」

中田カフス・ボタン(誰も知らん)
245仕様書無しさん:02/01/17 18:51
「何かボタンを押してください」

「何かボタンって何処だ?」(いつもの)
246昭和52年生:02/01/17 18:56
>244
渋っ
247仕様書無しさん:02/01/17 19:24
>>246
同じく52年生まれだがわからん。
248仕様書無しさん:02/01/17 20:43
1980年生まれやけど、常識やないの?
249仕様書無しさん:02/01/17 21:26
クリックを「クイック」という
年寄りに多い
250仕様書無しさん:02/01/18 03:05
>>226の奴は>>230の様なセリフも吐いてるんだろうなぁ。
251仕様書無しさん:02/01/19 20:27
×中田カフス・ボタン
○中田カウス・ボタン
252仕様書無しさん:02/01/29 19:15
age
253仕様書無しさん:02/01/29 22:20
「そのアイコンを右クリックしてください」
「えーと、、、マウスの左ボタンで右クリックすればいいですか?」
254仕様書無しさん:02/01/30 17:49
>>253
ちとウケた。
「そうです」って答えたら、一体どうしたんだろう(藁
255仕様書無しさん:02/01/30 18:28
徹夜でハードの復旧作業中。
ハード交換が終わってマシンルームからオフィスに移動してtelnetで残作業中・・・
#init 1
256仕様書無しさん:02/01/30 20:26
うちの課長。
メールは必ず印刷してから読む。
必要であればそれ(紙)を回覧する。
見たら職印を押さなければならない。
すごい典型的な昔人間。
257仕様書無しさん:02/01/30 20:48
うちの横のシマの課長。
メールを声を出してよむ(大声ではないが)

奥さんからの私用メールも声を出して読むため、死ぬほどワラえることがある。
258仕様書無しさん:02/01/31 00:39
>>248
52年生まれだが、もちろん知ってる。
ただ、関東だとあんまりなじみが無いかもね。
#俺は奈良育ち。
259仕様書無しさん:02/02/04 06:22
プログラムと一緒にお客さんに納入したPCが動かないっていうから
見に行ったらバラバラ状態。とりあえずあんたはいじらなくていいよ。
260仕様書無しさん:02/02/04 09:37
PC本体の横が、ものすげぇ凹んでるの。
「止まるからさ、叩けばいいんじゃねぇの?」
リースだろうが! ご購入いただくぞ ゴルァ!
261仕様書無しさん:02/02/09 01:45
age
262仕様書無しさん:02/02/09 10:34
カスケードポートに勝手にLAN線差して、
オンライン止めるのやめてね
263仕様書無しさん:02/02/09 10:50
このスレおもろい
264仕様書無しさん:02/02/10 17:31
>269 >262
藁田
265さまださし:02/02/10 18:16
>>191
MacとWinではD&Dの概念がちと違う。
アプリ間のD&Dやテキスト内、画像内からいきなりデスクトップへのD&D、
ショートカット(エイリアス)のリンク先をD&D、アプリのD&Dなどで大きな差がある。
Macのみのユーザーには、WinはほとんどD&Dできないように見えるはず。
266さまださし:02/02/10 18:26
・MacにOfficeが入らないと呼び出された。Office2000だった。
・BIOSアップデート中に電源を落としたら起動しなくなったと逆切れ。
・Windows95マシン(Pen100MHz)にOfficeXPを入れると言い出した。
・Windowsフォルダを消した。逆に感心した。
・PCを車で轢いた。
・Win相手にアプリをメールで送るMacユーザー
・マウスがつながってないというメッセージが出ると大騒ぎ。つなげ。
など。
267仕様書無しさん:02/02/10 18:47
>Win相手にアプリをメールで送るMacユーザー

Macユーザーに自己解凍ファイルを送ったり
アップロードするアフォもいる。
UFJ銀行にもいたな。電話で苦情はいれたが。
で、なんとか解凍したら半角カタカナ。
日下部じゃないので、さすがにそれは文句いわなかったが
268仕様書無しさん:02/02/10 18:57
仕事中、「かわいいスクリーンセーバあげる」って
メールに市販ソフトを添付して送ってくる人がいるが
著作権とかファイルサイズなんて関係無いんだろうな。
120MB強だし。
269仕様書無しさん:02/02/10 19:01
海外出張中、同じイベントにやってきた営業のダメダメ親父が、
「メールを家族に送りたいので、ノートパソコン貸してくれ」
といってきたので貸してあげたが、
後で送付メッセージを見ると、送付先のアドレスが会社の自分のアドレスになっていた。
国際電話ひとつ自分でかけられないようなダメダメ親父なので、説明するのもめんどくさい。
考えた末、そのままほっとくことにしたよ。
270仕様書無しさん:02/02/10 19:41
>・PCを車で轢いた。

状況すら想像できない。
271仕様書無しさん:02/02/10 20:08
>>268
よくある話だ。
社内LANしか通信知らないやつが、友達の自宅に
「とっても凄いスクリーンセーバーみつけたよ」と50MBぐらいの
メールを送りつけ、友達が一時的にパニックに陥るってのは
よく聞く話だ。

前の前の会社の経理の子は、同じ失敗を8回ぐらい繰り返してた。
272仕様書無しさん:02/02/10 20:23
そういうアホユーザのせいでメールに容量制限がかかって、
ホントに送りたいメールの時に俺らが面倒な目に遭うンダヨナ
273仕様書無しさん:02/02/11 00:31
社外にアクセスして相手側のWebサーバが落ちているのに
「なんとかしろ!」と怒鳴り込んでくる奴をなんとかしてくれ。
274仕様書無しさん:02/02/11 01:51
>>273
Proxy 側でエラーメッセージを判りやすく用意してあげるとか。
275仕様書無しさん:02/02/11 02:32
>>274
どれだけ分かりやすかろうが、読まないとおもわれ
276仕様書無しさん:02/02/11 03:03
何度言ってもICE、電源、ボードの順にスイッチを入れることを守ってくれない人がいます。
277仕様書無しさん:02/02/11 03:21
>>273
プロキシのエラーメッセージを「吉牛を注文できません」に変えてみるとか (藁
278仕様書無しさん:02/02/11 04:06
>>276
説明の仕方が悪いんじゃないの?

前にいた携帯屋さんのとこでは、初めての説明会で
 「ああ、その順序じゃないですって! 何度言ったらわかるんですか!!」
と初めての説明でいきなり切れてた説明担当いたし
279仕様書無しさん:02/02/11 05:00
>>276
あ、そうなの?
どうりでボードがよくいかれると思ったら。。。
280仕様書無しさん:02/02/11 05:16
>>1
マウスを空中操作した顧客がいたぞ!
「動かない!動かない!」って...
最悪の顧客だったな。
281仕様書無しさん:02/02/11 07:25
>>280
>マウスを空中操作
ワラタ
282仕様書無しさん:02/02/11 07:33
矢印 (マウス) が動かないって言われたぞ!!
その手がディスプレイ押してるの見たぞ!!


ふぅ…
283仕様書無しさん:02/02/11 07:37
>>282
ハンドパワーですか?
284仕様書無しさん:02/02/11 07:51
そう言えば、指先にはめてディスプレイを指すことで操作できる
ポインティングデバイスがあったような気がするが、
どうして普及しないのだろう? 高い?
285仕様書無しさん:02/02/11 12:42
その指でキーボード叩いたらどうなるの?
286名無しさん:02/02/11 13:10
わが社の会長の脇机には、レーザービームプリンタのみが、デンっと置かれています。

総務課の端末でメールクライアントを立ち上げておき、5分に1回会長当てのメールを受信。
受信したメールは逐一会長脇のプリンタで印刷。
プリンタが動き始めると、会長は「おっ、何かメールでも来たかな?」とつぶやく。
メールを読んで対応が必要なものは、対応方法をメールの余白に赤ペンで記入し、未決箱
にストアし、昼食を取りに行くときに総務課へ寄って、役員担当の女性社員の机の上に先ほ
どのメールを置いてゆく。
会長名義のメールを入力するのは、実は総務課の女性社員。

平和な会社です。
287仕様書無しさん:02/02/11 14:03
客先で、別会社(倒産済み)の納品したソフトが動かなくなったらしくて、
「環境が悪いみたいみたいですから、詳しい者に聞いて一週間後に来ますね」
と言ってその場は終わった。

一週間後にそのオフィスへ行ったら日当りが良くなってたり、
観葉植物が置いてあったりでかなり環境が良くなってた。
288仕様書無しさん:02/02/11 14:19
>>287
ついでに机がなくなっていたり、人が消えていたりして、
フロアが広々として住みやすくなっていたというオチまであれば最高
289仕様書無しさん:02/02/11 14:41
ビクーリ! ビクーリ!!
290仕様書無しさん:02/02/11 15:08
>>287
同じような話をサポセン黙示録でみた気がするー
あ、フカーツしてる
291仕様書無しさん:02/02/11 23:01
>>286
1日2回の返信では遅れが多すぎるのではないか?
ここは、会長の机にスキャナを置いて、
1.対応方法をメールの余白に赤ペンで記入
2.スキャナに突っ込む。
3.即時、総務課へ寄って、役員担当女性社員に送信。
4.総務課女性社員が入力。
5.送信。
というシステムを構築すべきだ。
292仕様書無しさん:02/02/11 23:40
提案型営業だな。これからの時代を生き抜くキーワードだな。
>>291
いや、この場合は現会長をリストラして
総務課の女性社員を会長にする方が低コストで済むのでは?(w
294仕様書無しさん:02/02/11 23:46
景気の状態をよく把握した経費節減型のコンサルタントだな。
これからの時代に必要な考え方だ。
295仕様書無しさん:02/02/12 00:38
>>291-294
アフォスギテワロタ
296 :02/02/12 00:53
漏れの親父、サブノートを机に縛り付けて固定してます。

すれ違い御免。
297仕様書無しさん:02/02/12 01:03
つーか今パソコン一般板見てたが
こんなのがユーザだと鬱だ。
298:02/02/12 03:22
客がデータ登録処理中のサーバ落としてデータ消滅
299仕様書無しさん:02/02/12 03:53
電話でのやり取り

私:パソコンの前に行ってもらえます?
客:はい、来ました
私:今立ち上がってますか?
客:いえ、座ってやってますけど
私:・・・・・・・・・・・・・・・・・
300仕様書無しさん:02/02/12 06:26
俺も電話でのやりとり。

客:機械が全然動かねぇよ!どーなってんだ!
俺:非常停止ボタンは押されてませんでしょうか?
客:そんなの全部確認したよ!!
俺:あのぉー、非常停止ボタンは全部で3箇所にあるんですが・・・
客:えぇっ!!!・・・ちょっと見てきます!!
(数分後)
客:あぁ!動きましたぁ!ありがとうございますぅ〜!!
俺:ニガ藁

お客さん、コロっと敬語に変わっちゃいました。
301仕様書無しさん:02/02/12 06:56
けど、プログラマだってにたようなもんだよ。
先週、某 ML に流れたやつの抜粋。

-- 質問 ------
ライブラリーを作っていたら、表題のようなエラーになってしまったのですが、これは何のエラーだか判りますか。

[TLib エラー] library too large, please restart with library page size 32

-- 回答 ------
ライブラリのページサイズが小さいと言っているので大きくしてみてください。
0x0010 → 0x0100
にしてはいかがでしょうか?

-- 納得? ------
大きくしすぎるとテーブルに無駄が生じるとか。
少しづつ大きくしてみようと、試しに 0x0020 にしたところエラーは無くなりました。とりあえず、今回はこれで行こうと思います。

--------

最初からエラーメッセージに 32 にしろ。とでてるだろうに。
302仕様書無しさん:02/02/12 07:06
英語のメッセージだと読まないヤツ多いよね。
お前は本当にエンジニアなのかと小一時間問い詰めたい。
303仕様書無しさん:02/02/12 07:10
エラーメッセージ出まくりなのをワーニングだと言い張り、
いつまでたっても更新されないモジュールを必至にデバッグしてた
やつなら知っている。。

304仕様書無しさん:02/02/12 07:57
>>302

Warniong : ****

って出ているのを指摘したら、それは挨拶のメッセージだと
言い張っていたヴォケがいました。それでも大卒かと小一時間。。。
305仕様書無しさん:02/02/12 08:07
>>302
苦労してエラーメッセージ全部日本語にしても、それでも読まない。
306仕様書無しさん:02/02/12 08:11
コードジェネレーターの生成したコメントを

// ここに xxx を処理するコードを書いてください

てしといたら

// printf("Hello World\n");

て書いて「思った通りに動きません」と。

ほんとに他人の行動は読めない。
307仕様書無しさん:02/02/12 08:14
>>306
ワロタ
308仕様書無しさん:02/02/12 08:50
PCにマジックで名前を書いている奴がいた(しかもデスクトップ)
色々考えた挙句、からまれそうなのでほっといた
309いたよそれ:02/02/12 09:07
>>308
あろうことか緑色のペンででかでかと。
なんで黒じゃないんだよって思って
いやいやつっこむのはそこじゃないだろって自分につっこんでた
310仕様書無しさん:02/02/12 09:16
>308,309
それって「マシンに自分の名前を書く」の?
「マシンに名前/愛称を付けてそれを書く」の?
311308:02/02/12 09:30
俺の場合はデスクトップの筐体の脇にデカデカと
”自分の名前を書く”でした。
後でその会社の人に話を聞くと
なんでも自分のマシンを会社に持ち込んだはいいが
一回ラップトップ型のを盗まれて疑心暗鬼になっていたとか。
どっちにしろキチガイだと思った
マシンの愛称かいてたらマジでこわいっすね
312仕様書無しさん:02/02/12 10:34
>>311
合理的な行動だと思うが?
会社の機械でも、盗まれないようにするにはペンキででかでかと会社名を
描くのが一番だと思うぞ。
313仕様書無しさん:02/02/12 10:36
>>305で思い出したけど、
VC++のビルド→クリーンで、オブジェクトファイルを削除した「後」に表示される、
プロジェクト '〜〜 - Win32 Debug' 用の中間ファイルおよび出力ファイルを削除しています。
というメッセージで、いつまで掛かるんだろう…としばらく待ってたことがある。
314仕様書無しさん:02/02/13 00:15
仕様書を回覧したら、途中で消滅した。
あるやつが自分あてにきたものだと思い込み、客から借りてて返さなければならない仕様書に
名前を書き、赤線や赤丸をつけまくってた。
あの時のリーダーの呆れ顔+客への言い訳を考える顔・・・は、いまでも忘れられない。
315仕様書無しさん:02/02/13 00:32
客に返さなきゃならないものをそのまま回覧するのが悪い。
316314:02/02/13 00:56
>>315
もしかして、あの時回覧を止めたT君ですか?
いえ、まったく同じ言い訳をしているので。

回覧に「目を通したら名前にチェックを入れること。コピーが必要な人は、名前に○を入れること」
と日本語でおっきく書いてたんだから、そのまま回覧とかいう話じゃないでしょ。
第一、仕様書400ページぐらいあるのを回覧のためだけにコピーする会社なんてないだろ?
317仕様書無しさん:02/02/13 09:14
石田晴久センセが,大昔の ASCII で (1980 年以前)
「(プログラムが)動いたお礼は手紙でやってくる。動かないときは夜中に電話がかかってくる。」
と書かれていましたが,20年変化無いんだなぁ。
318仕様書無しさん:02/02/13 20:42
>>317
「動かないときは、2ちゃんねるに糞スレが立つ」に変わっただけでも善しとすべきか...
319仕様書無しさん:02/02/26 09:04
320仕様書無しさん:02/03/26 12:53
てこage
321仕様書無しさん:02/03/26 13:54
>>314
借り物をそのまま回覧する>>314は馬鹿。
322仕様書無しさん:02/03/26 14:28
>>314の行動は回覧する相手に通常の人間しかいないなら合理的だと思うが。
323_:02/03/26 15:37
400枚ごとき刷っておけよ
そんなに金ないのかよ わらぃ
324Vukiki:02/03/26 15:59
>動いたお礼は手紙でやってくる。動かないときは夜中に電話がかかってくる。

お礼は来ない。動かないときは罵倒メールが来る。
325仕様書無しさん:02/03/26 16:12
>314
うっかりコーヒーこぼすかもしれないし、破けちゃうかもしれない。
そんなものそのまま回した方が不注意と言われたってしょうがない。

その人だって、返却する必要があると知っててカキコしたわけではあるまい。
気がつかなかっただけでしょ。
だったら資料の管理と意思伝達に問題があったのでは?
326仕様書無しさん:02/03/26 16:29
warning C4553: '==' : 演算子にプログラム上の作用がありません。'=' を意図しましたか?
おれ、このwarningたまに出しちゃうけど、
最初ビックリしました。
意図しましたかって聞かれてもねぇ。
327仕様書無しさん:02/03/26 16:31
>>323
この省資源、ペーパーレスの時代に何ということを。

とか言ってみるテスト。
328仕様書無しさん:02/03/26 17:22
プログラマと関係無いけどさっき道を歩いてたら、
犬の散歩をしてた若い女がいたのだが、
人の家に駐車してある車のタイヤに犬が小便してるのを黙って見てやがった!

基地害め!
329仕様書無しさん:02/03/26 18:03
ペーパーレスって10年以上前から言われてるけど
ちっとも実現しないなぁ
330仕様書無しさん:02/03/26 18:37
しないしない。ぜったいしない。
331仕様書無しさん:02/03/26 18:39
>>326
同じくそれにはビックリ
332仕様書無しさん:02/03/26 18:50
本気でペーパーレス化する気があるなら、とりあえず雑誌とか書籍とか全部オンラインにしてくれ!
あと請求書とかそういうのも全部!

スキャナ買おうかなぁ…。
333仕様書無しさん:02/03/26 21:12
ペーパーレスを推進するプロジェクト!の打合せなのに
なのに分厚い打合せ資料を全員に配布する
しかもその資料は前回時と内容はほとんど変わらない・・
334仕様書無しさん:02/03/26 21:21
>>333
社内を紙を使い切ってペーパーレスにする目的じゃないのか?w
335仕様書無しさん:02/03/26 23:32
>>325正しすぎ。>>314>>322は馬鹿であることが確定。
336仕様書無しさん:02/03/26 23:52
>>333
っていうか、ほとんど変わらないからって書類を大切にとっておいたら、
「ほとんど同じだけど微妙に違う書類」がどんどんたまっていくじゃん。

で、そういうことをしてる人に限って、書類の余白に書き込みやメモを
どんどんして、余計に捨てられなくなってたりするし。

ペーパレス化したかったら、なるべく印刷しないってのはもちろんだけど
印刷物は一時的なものと割り切って、少しでも古くなったらすぐすてると。
337仕様書無しさん:02/03/27 00:35
ペーパーレス化プロジェクトで古い帳票いくつかを統合した新しい帳票が定義された。

けれどもやっぱり古い帳票も欲しいと言われて前より帳票が増えた。
338仕様書無しさん:02/03/27 01:18
>>332
>スキャナ買おうかなぁ…。

昔、本代けちって会社においてあったポインタの本スキャナーで
取り込んだけど、結局読まなかった。(藁
本は、紙が良い。
339仕様書無しさん:02/03/27 01:21
>338
ちゅーかさ、3、4ページの記事のために雑誌(週アスとか)を取っておくのが
明らかにムダなのさ。

切り取りとかすればいいのかもしれないけど、そうしたらまたそうしたで
どっかいっちゃって、大掃除のときに本棚の後ろから出てきたりするんだな。

つか、基本的に整理整頓が大の苦手。
340仕様書無しさん:02/03/27 01:39
>>339
紙の管理は難しいよな〜。
こないだまで常駐してた客先で、仕様変更を紙やらメールやらで
非同期に送ってきやがるから、訳がわからんかったぞ。
伝達事項は、メールに限るな。
341 :02/03/27 01:47
やっぱりモノを読むときには紙には敵わない。
反射が無く、解像度が高い、一見 印刷物にしかみえない
表示装置が現れたら乗り換えても良いけど。
342仕様書無しさん:02/03/27 01:51
>>341
激しく同意。
気軽に書き込めれば、尚良い。
343仕様書無しさん:02/03/27 01:57
デスクトップって机上の再現だけど、今のじゃ小さすぎる
よ、机としては。メモとか書類の取り回しをデスクトップ
でもっと忠実に再現してホスィ・・・。
344仕様書無しさん:02/03/27 01:58
SONY CSLとかで結構面白そうな研究してそうだけどね。
どうなんだろう。
345仕様書無しさん:02/03/27 02:27
>>343
机型の入出力デバイスを作成すれば良いと思われ
346仕様書無しさん:02/03/27 09:49
347仕様書無しさん:02/03/27 22:32
最近はもういなくなったが、新人でマウスを机の
端っこまで持って行ってどうしようもなくなり、
「どうしればいいかわかりませn!」
ってパニクってるヤツとかいたな。
今頃何してる事やら・・・
348仕様書無しさん:02/03/27 22:37
>347
tanosisou・・・
349仕様書無しさん:02/03/27 22:38
経理のババァにExcelを教えたが、今までのファイルをグチャグチャにした挙げ句に
バックアップまで消してしまい、挙げ句に「一時保存した」とか言うので、一時保存って
なんなんだYO!?って聞いたら、Windowsの右上の×とか□とかのボタンのうち一つが
一時保存だと思っていたらしい。
350 :02/03/27 22:47
うーむ。
やっぱりコンピュータを使える人間とそうでない一般人との
壁って、まだまだ敷居が高いんだねぇ。
351仕様書無しさん:02/03/28 03:53
>>350
いやこれからはそうでもなくなるぞ。
今時は小学校からパソコンでお絵かきとかブラウジングとかメール
やらせてる。そいつらが成長すれば中学でワープロや表計算、
高校で情報処理・・・と進んだって不思議じゃない。
私学なんか生き残り賭けて普通科に情報処理の授業取り入れたりもしてるぞ。
352仕様書無しさん:02/03/28 03:59
昔アンチコンピュータのヤツから「コンピューターはいずれ無くなるんだから
覚えたって無駄だよ」とか言われたことがあるんだけど実際コンピュータって
無くなる可能性はあるんだろうか。

・・・無いよなあ。
353仕様書無しさん:02/03/28 09:37
もうすぐ60になる母が仕事で使うからってパソコンの使い方を勉強しているよ。
ローマ字もあまり読めない、英小文字もよくわからない状態からちゃんと上達している。

別の意味でびっくりした行動だったよ
354仕様書無しさん:02/03/28 12:05
>>350
どちらかと言うと理解しようとしない人達が(年齢、職業を問わず)存在するのかと。
355仕様書無しさん:02/03/28 12:06
>>352
そいつらに今聞くと何て答えるのかな?
356仕様書無しさん:02/03/28 12:18
>355
今ごろ同業者になってデスマーチ中
心底コンピュータなんか無くなって欲しいと思っている罠

・・・だったらワラエル
357名梨産:02/03/28 17:22
>>356
ちょっとワラタ。

俺はデスマーチの元凶たるコンピュータを嫌いにはなれないなぁ。
やっぱ好きだもん。今頃になって慌ててパソコンの勉強してるオヤヂ達の
中に「パソコンなんてなくなってしまえ」と思ってる人ってどれくらい
居るんだろう、とかふと考えちゃうね。
358仕様書無しさん :02/03/28 17:53
スレ違いかもしれんが、PhotoShopをワープロに使っている人がいたよ。
2.0の頃。
359仕様書無しさん:02/03/28 18:02
>>357
少なくともガッツ石松ひとりは間違いなくいる。
360仕様書無しさん:02/03/28 18:02
>>358
ワープロを清書ソフトと捉えている人には、
ワードなんかよりイラストレーターとかのほうが評判よかったりするね。
361仕様書無しさん:02/03/28 18:02
>>352
いずれは今の形のコンピュータはなくなると思うが、
少なくとも生きている間にはおこらないだろう。
362仕様書無しさん:02/03/28 18:24
>>360
見積書をIllustratorで作る人がいるんで、ヤメレと言ったよ。
数量かわっただけで、電卓で計算しなおし。
363仕様書無しさん:02/03/28 19:32
ユーザーではないんだが、去年、8インチのフロッピーディスクにデータを入れて持ってきた
人がいた。
何が入っていたんだろ。
364 :02/03/28 20:08
>>351
そういう奴らが設計したコンピュータのI/F
は今では想像も付かないような代物になるんだ
ろうなぁ。
365仕様書無しさん:02/03/28 21:53
昔一緒に仕事したやつで、EXCEL一切使えないがWORDはめちゃくちゃ
使いこなせてて、っていうかWORDおたくで、

「これ、表にしてまとめて」と書類の原本渡したら、意地でもWORDで
仕上げるというのがいたなあ。

毎回「EXCEL使えって言ってるだろ!」とやり直し命じられて、ぶつぶつ
文句言いながら直してたな(w

366仕様書無しさん:02/03/28 22:30
>>357
中年の人というだけでバカにするのはどうかと。
ついこの前、仕事がバリバリできて尊敬してる上司の人(50歳くらい)と飲みにいく機会があった。
昼間はクソマジメな人なんで、飲むとどうなるか見てたけど、なんてゆうか
すごく精神的に若くてビックリした。若者のハヤリの歌とか知らないからオヤジだとか
そういう低次元な事じゃなくて、とにかく何にでも好奇心旺盛で精力的。
話にもテンポがあって面白い。学生の時は意外と遊んでいたのかも(w
普通年配の人と飲みに行くと気ばかり使って疲れるものだが、俺らと飲んでいても
全然気兼ねなく話せる。ギャグは言うけどサブイ駄洒落は言わない。シモネタも言わない。
頭はちょっとデコのあたりまで禿げ上がってるが、仕事はバリバリできるし精神的にも若い。
ハッキリ言ってカッコイイ。
同じオヤジになるにせよ、ああなりたいものだ。
367名梨産@357:02/03/28 22:38
>>366
うん、時々そういうかっこいいオヤヂ居るよなぁ。
かくありたいものです。
368仕様書無しさん:02/03/28 23:30
とりあえず、「動かないですか、何か変わった事しました?」に対する「何もしてないんですけど」は信用しないこったね。

ケーブル抜いて模様替えだの 勝手にハブ追加だの ファイル消しただの ゴミ箱も空にしただの 何かよく知らんけど添付ファイル実行しただの

尋問すると出てくる出てくる・・
369 :02/03/28 23:51
いや。可愛い声で、お願い・・・って言われても

まぁ、なんとかするけど。
370仕様書無しさん:02/03/29 00:53
某役所での開発・・・

ソースをレポート用紙に書き写して報告書と一緒に提出しろと言われた時は目眩がした。
手書き+ハンコじゃないと絶対に受理してくれないし
手書きの仕様書とかは凄かった。ペン習字経験有りのSヨを雇ってくれ〜
371仕様書無しさん:02/03/29 01:13
>>370
どこの役所だよ。その馬鹿担当者の名前を晒せよ。
372仕様書無しさん:02/03/29 01:26
>>370
そーだそーだ、晒してまえ。
地方の役所とはいえ、我々の税金も投入されているんだ。
そんな効率の悪い役所は晒しものにすべし。
373仕様書無しさん:02/03/29 02:04
>>370
スマソ。思わず吹き出してしまったよ。
提出枚数を概算で報告すれば無くなるかもよ。
だいたい1000枚ぐらいなので提出は1ヶ月後になりますとか。
374仕様書無しさん:02/03/29 10:28
>>370
レポート用紙にプロッターで出力。
375なぎさっち:02/03/29 11:11
>333
トイレにウォシュレットを導入する、という会議だったりして...。
376仕様書無しさん:02/03/29 11:13
>>373
お前は役所というところをわかってないな。「じゃ、やってください」
と言われるだけ。役所はレポートの中身などどうでも良い。文書の厚さや
体裁に対して金を払っている。中身がカレーの作り方でも何でも、文句
は来ないね。誰も読まないから。
377仕様書無しさん:02/03/29 11:33
わたしはワープロの代用としてはいつもExcel使ってます。
378仕様書無しさん:02/03/29 11:48
手書きフォント使えるプロッタってないものか。
379仕様書無しさん:02/03/29 11:53
>>376
「その作業分の予算の稟議を通してからおながいします。」
というのはダメ?

380仕様書無しさん:02/03/29 17:07
>>376
800ページのドキュメントで少ないと言われ、ワードの行間を少し空けて再印刷し、
1000ページにしたらOKになる罠。
まるでチリ紙交換。
381仕様書無しさん:02/03/29 17:16
>>380
いや、合ってるよ。
あなた仕事できる人。
382仕様書無しさん:02/03/29 17:31
>>370
毛筆で書いて提出しよう!
383仕様書無しさん:02/03/29 22:08
アフォな客の愚痴だが書かせてくれ。

事務所内の機器一式を納めた客。四℃橋あたりでプリンタを買ったらしく、「付いてたCD入れたらエラーが出てわからん」との電話。
ウチに儲けもないし、メーカーに聞けよと思いつつも大抵は丁寧に教えてやる(そして感謝されウマー)んだが、
今回は「わからん、知らん、何とかしろ」を連発する横柄な親父だったので迎撃モードに入る。

「そのプリンタは当社で納めさせて頂いたものでしょうか?」
「いや、違う所で買ったけど」
「でしたらお買い上げ頂いた所で聞いて頂けますか」
「何だと! この事務所のLAN組んだのはオマエの会社だろ! そのLANに繋ぐプリンタは面倒見ないって言うのか!」
「えーっとですね、そのCDはプリンタの付属品ですから、当社ではわかりませんので」
「CDだと!? エラーが出てるのはオマエの所で買ったパソコンだろうが! パソコンがおかしいんだよ!!」
おいらは問題の切り分けなど初めから期待していない。他のPCでも同じエラーが出るのを確認させ、奴はすごすごとメーカーに電話しますと切っていった。

こう言う奴って、タイヤ館で安いタイヤ買ってディーラーに持ち込み
「オマエの店で買った車なんだからタダで付けろ!」とか言うのだろうかね。

ところでこの電話、怒鳴ってるのをあほくさ〜と聞きながら、コードを弄びつつ電話してたんだが、
そのうち内臓が痙攣した。おいらは全然悪いと思ってないのに、マジびっくり。
サポセンって真剣に対応してたらやってらんねーな。
384マジで:02/03/29 22:28
>>383
そんなのどこでもいるよ
コピったソフトのサポート求めてくるアホがどれだけ多いかを
考えれば
おのずと答えがわかってくるよ
385仕様書無しさん:02/03/29 22:55
だいたい迎撃モードとかしょぼいこといってるのがサポとして青い証拠なんだよ。
漏れはアフォなオヤジにヒットしたら
「うおーこれで2ちゃんにカキコするネタができる!」
って喜んでるよ。
386仕様書無しさん:02/03/29 22:57
>>383
お客様、恐れ入りますがここはプログラマ板で御座います。
そういったお話はこちらでは伺いかねますので、パソコン一般板でどうぞ。
387仕様書無しさん:02/03/29 23:14
つーか、マ板的には>>383の方が普通で「サポとして」とか
おホザきになっていらっしゃる>>385-386の方がよっぽどイタい
と思うのだが、真性厨房の相手はしたくないので放っておく。
388仕様書無しさん:02/03/29 23:35
>>378
昔、東芝のショールームで、プロッタに筆ペンが付いていて
年賀状の宛名書きのデモを見たことがあるが。

さすがにWebを漁ってもみつからないだろーなー
389仕様書無しさん:02/03/30 00:59
とあるキャリアからきた申込書(表形式)がPowerPointになっていたのには感動したよ。
(素直にExcel使えよな)
390仕様書無しさん:02/03/30 13:30
>>389
こっちにもテーブルレイアウトがPowerPointできたよ(苦笑)
おまけに項目説明無し...
391仕様書無しさん:02/03/30 13:49
ヨソで手に入れた物をウチに聞いてくるのは別に構わんけどね。
要は「人にものを聞く態度」だよね。
ごめんねこんなの**さんの仕事じゃないんだけどさ〜 っていう客だったらつい親切にしてしまうし、
問題が解決されるのを見るのは技術者として嬉しいと思う。
ただアフォ親父にとどめを刺す技術も欲しいと思う今日この頃だ。

>>388
弔事用なら75%グレーで薄墨にする?(w
392仕様書無しさん:02/03/30 14:31
メインフレームでの大量帳票の処理システムを構築したのだが・・・
印字完了した帳票と、何故かSYSLOGが運用担当者の元へ
担当者はSYSLOGを周りの人間に配分すると、猛烈な速度で電卓を叩き始めた。

そう、
SYSLOGに記載されたデータ件数を電卓で再計算しているのだ。
さらに前回の処理分のSYSLOGと照合(何の為に?)を行いまた電卓で計算。

さらに、
帳票の枚数を数える人間、帳票の内訳を紙に書き写してファイリングする人間etc・・・

お前ら、データベース(LIONのファイル)と印字装置(ボールペン)を支給してやるからメインフレーム使うな。
393仕様書無しさん:02/03/30 14:41
>>392
アホだね。

ただし、やらないよりはやった方が安全なのは確か。ミスがゆるされない
分野ならば、それはそれで仕方ないのかも。

絶対自分ではやりたくないが、他の人がやってくれるならまーいいや。
394仕様書無しさん:02/03/30 16:01
レーザープリンタに複写伝票を入れる奴→巻き込み、即修理

レーザープリンタから出てきた 納品書と納品書(控) を2枚重ね、
ボールペンで金額訂正して「複写しないんですけど」と言う奴
395仕様書無しさん:02/03/30 22:54
伝票の宛名のみ印字するプログラムで
文字がにじむと言われて見てみたら
印刷済みの伝票を給紙してやがった
原因がわかったときは大笑いしたが
396仕様書無しさん:02/03/30 23:27
>>395
ほのぼのしてて、良いね・・
397仕様書無しさん:02/04/03 00:34
結果を電卓で計算し直すってのは、けっこうあるよ。
モニター見ながら電卓で計算し直す。
プリントされたものを電卓で計算し直す。
モニター見ながらノートに書き写し電卓で計算し直す。
プリントされたものをノートに書き写し電卓で計算し直す。
僕、全部見てます。
で、合わねえとか言って頭かかえてんの。
そりゃあんたの写し間違えだって。
398仕様書無しさん:02/04/03 00:48
>>397
本当にそう言い切れるか?
Excelとかでも小数の丸め関係で計算合わないときがあるし、
業務用アプリならSQLの編集要項間違えたり、帳票コントロールの
位置貼り間違えたりしてる時があるぞ。
納品後、ユーザに間違いを指摘されるとかなり恥ずかしい。
399仕様書無しさん:02/04/03 00:56
コンピューターはつねに正しく動作している。
おかしいのはコードとコードを書いたプログラマーだ。
400仕様書無しさん:02/04/03 00:57
ところで電卓で検算してるやつって、電卓にバグが無いって信じ込んでるのな。
自分で検証したわけでもないのにね。
401仕様書無しさん:02/04/03 01:02
400ゲトズサー
402仕様書無しさん:02/04/03 01:04
>>401
( ゚Д゚)ハァ?
403仕様書無しさん:02/04/03 01:07
>>402
ダイアルアップユーザなんだから暖かく見守ってやろうよ。
希少価値は高いよ。
404仕様書無しさん:02/04/03 01:17
>380
そうなんだよなぁ。金融系とかも。
プリンタが変わったら印刷が微妙にずれるけど、ミリ単位で線を直せって剣幕だし。
405仕様書無しさん:02/04/03 01:25
ユーザじゃないけど友達に
「何作ってるの?」っと聞かれ
「今は利息の外為計算する汎用ルーチン」と答えたら
「え?そんなの機械ポンと押したら出てくるじゃん」
と言われてビックリした10年前。
406仕様書無しさん:02/04/03 01:27
結局興味のない人間には理解されない世界なのよね・・・
407仕様書無しさん:02/04/03 03:17
>405
ワラタ
408仕様書無しさん:02/04/03 06:57
>>399
たまに割り算間違えたりするガナー
409仕様書無しさん:02/04/03 08:27
>>399 ボソ・・・・intel・・・・ボソ・・・
410仕様書無しさん:02/04/03 09:18
確かにハードウェアは物理的には正しく動いてるんだろうけどなぁ。

デザイナーの意図通り動いているかどうかは別だわな。
411仕様書無しさん:02/04/03 11:54
>>399
気のせいだよ。
412仕様書無しさん:02/04/03 12:18
>>399 ボソ・・・・サイショノPentium・・・・32ビットノカケザン・・・・ボソ・・・
413仕様書無しさん:02/04/03 12:33
インテル狂ってる
414仕様書無しさん:02/04/03 13:35
>>412
わりざんじゃねーの?
415仕様書無しさん:02/04/03 13:51
>410
物理的に正しく動かないハードウェアきぼんぬ(w
416仕様書無しさん:02/04/03 13:52
>415
Bugfix
物理的→物理学的
携帯電話にXeonは物理的に搭載できません。
418仕様書無しさん:02/04/03 20:22
>400
「電卓で検証しました」つーたら客も納得してくれる(^^;
419仕様書無しさん:02/04/03 20:47
いBMの開発環境に、本番のテストデータを載せる恐るべきユーザー
それを、メンテナンスする僕たちは、データを壊さないようにするため
戦線恐々です
420仕様書無しさん:02/04/05 14:43
どちらかというとDTP板向けの話だとおもうが、
以前、お客に「フォトショップの調子がおかしい」と呼び出されて行ってみたら、
「消しゴムツールでシャッターを消しても、店の中が現れない」とか訳のわからんことを言うユーザーがいた。
こっちがいくら「そんなことできません!」と言っても納得してくれない。
しかたがないので、
「あなたの理屈でいくと、女性の写真に消しゴムツールを使うと服が消えるのですか?」と言ったら、
「オーー!」とか言ってようやく納得。

・・・
・・・・・
オー!じゃねえよ!!
421仕様書無しさん:02/04/05 15:39
>>420
そんな ほとしょがあったら、
即買いするよ、アタイは。
422仕様書無しさん:02/04/05 15:43
>421
激しく同意(w。
423仕様書無しさん:02/04/05 15:47
>>421
そんな機能実装されてたら、たとえマク用にしかその機能なくてもマクごとそろえるね。
424421:02/04/05 16:15
IRIX用とかでも 欲しいぞぉ・・
そろそろ sage
425仕様書無しさん:02/04/05 16:17
>>421-423>>425
お前らバカすぎ。
426425:02/04/05 16:18
あ、>>424もだ(w
427仕様書無しさん:02/04/05 16:20
>>425
ウルセー コノヤローヽ(`Д´)ノ
428仕様書無しさん:02/04/05 16:49
 ある日、HDD(内臓)を増設したいんだと言う電話が。
 ところが、メーカー名(N○C)以外自分の持ってる機種が全く分からないと言う。
 ああ、これじゃ自力交換無理だなと思いながらも、機種とかが分からないと確実な事は言えないと繰り返し
説明。すると、「メーカーの全リストを見れば分かる」と言う。…N○Cの全部…到底調べられる分量じゃない。
 それも繰り返し説明すると、何故か、「何故お前はプロなのになんで分からないんだ!お前の所でプリンタも
買ってるのに!」と激怒。
 「使っているプリンタの機種と メーカー名だけじゃ無理ですよ…」と言うと、そのすぐ後に
直接来て三時間ほどイヤミを言われつづけた。「お前みたいな奴はウチだったら雇わねぇ…」etc。
 …サポとしては良くある事なのかもしれないが、ずいぶんこたえたなあの時は…
429仕様書無しさん:02/04/05 16:53
>>428
「直接ここに持って来い。そしたら増設くらいすぐやってやるよ。」
とでも言っておけばよかったかと。
430仕様書無しさん:02/04/05 18:21
429>
 面倒だからイヤだとの素晴らしいお言葉をもらいました(;´Д`) 。>持って来い
 なのに文句を言う為には直接来ると言う…鬱だ。
431仕様書無しさん:02/04/05 19:09
突っ込まれるとあとづけの説明で
回避しようとする人が多いのは仕様ですか?
432仕様書無しさん:02/04/05 19:54
>>428
そんな奴に3時間も付き合うお前はバカですか?
433仕様書無しさん:02/04/05 20:20
>>397
電卓=世界で一番信用できる計算機。
スーパーコンピューターの計算結果の検証に使うと言う、
訳の解らない使われ方をされることもある。
434無有:02/04/05 22:10
某モニタ機器(組み込み)での話
(担当者)「警告音は小さく、2,3秒くらいですぐ止めて」
(私)「それじゃ、警告音の意味無いじゃないですか」
(担当者)「ならしっぱなしだと、たたき壊されちゃうんだよ……」
をいをい

435仕様書無しさん:02/04/05 23:03
超遅レス&板違いで申し訳ないですがペーパーレスについて。
やっぱり紙で読んだ方がいいというものもあるので、
一定期間(1ヶ月あれば十分)経ったら文字が消えて再利用可能な
紙かインクって出ないですかね?

おまけ。
電気代節約にと夜中にレンダリング中のPCのモニタを切手おいた。
翌朝見るとPCの電源まで切れていた。親(ネットとかでそこそこPCを使う)に
聞いてみたところ電気代の無駄なのでコンセントを抜いておいたとのこと。ついでに
電気代についてネチネチと罵られたのでこっちもついにぶち切れ。
どうやったら理解させて再発防止させられるか悩んだあげくに思いついたのが
TVとVCR。「TVの画面が真っ暗だからといって予約録画してないか確認も
せずにいきなりコンセントを抜かれてお楽しみの番組を切られ、おまけに
罵られたらどう思う?」で勝負あり。電源を切れないようにしておくか、
モニタをつけっ放しにしておいた方が安上がりだなと思ったある日のことでした。
436仕様書無しさん:02/04/05 23:26
漏れは
「さわるな!」
と書いた紙をテープで貼っておくよ。

なんでいちいち「ドキュンに理解させよう」などという無駄な努力すんの?
437仕様書無しさん:02/04/05 23:29
なんで触っちゃ駄目か理解させないとテープ貼っても駄目かと思いまして。
438仕様書無しさん:02/04/05 23:35
>>435
厨房か?お前が電気代払ってやれ。
439仕様書無しさん:02/04/05 23:39
厨房なので払えません。
440仕様書無しさん:02/04/05 23:44
>>439
だったら文句言うな。
441仕様書無しさん:02/04/05 23:50
>>437
なんで
「なんで触っちゃ駄目か理解させよう」
なんていう無駄な努力してんの?
「さわるな!」
て紙貼って、
「さわっちゃいけないものには”さわるな”て書いてあるから、さわらんでくれ」
って言っておけばいいじゃん。
それがコミュニケーション能力ってもんだ。

それでもさわったら、殴って教えるのさ。
これがドキュンの正しい教育法だ。
442仕様書無しさん:02/04/06 00:07
>435
わかる。
とりあえず、電源切っとけちう思想があるね、年寄りは。
切るほうが無駄ちゅーこともあるんだがね。
443仕様書無しさん:02/04/06 00:28
昔の上司なんだけど、Excel使ってて表の枠線を書く方法を知らないのか、
全部オブジェクトの直線を貼り付けてた。
たぶん何時間もかけて作ったんだろうなあ。

後、アプリが動かないとか言われて見るとゴミ箱に
フォルダごと捨てられてたなんてのもよくあったな。
444仕様書無しさん:02/04/06 01:06
>>441

そのテープをはがしていじるドキュソ上司がいたよ。

>「さわっちゃいけないものには”さわるな”て書いてあるから、さわらんでくれ」

って言ったけど、「書いてあったらさわりたくなるだろう!」と逆切れされた。
ドキュソを殴ってでも教育しようなんて考えることも無駄だと思う。
少々時間がかかっても、抹殺する方がいいよ。

その上司、去年の暮れにリストラされました。(・∀・)
445仕様書無しさん:02/04/06 01:11
>>443
手書きの伝票だと3桁ごとに補助線引いてあるじゃない、
アレをEXCELの破線でやってるのがいるよ。
・・うちの営業だウワァァァン

446仕様書無しさん:02/04/06 01:35
>>「書いてあったらさわりたくなるだろう!」
あれだよ。パブロフのヤツ。
「キケン触るな」と書いて置いて、ボタンに電流を流しておくとか。
「いやぁ。漏電しているみたいでねぇ。」
447仕様書無しさん:02/04/06 06:04
>442
分からなかったらとにかく触るな!
がキホンだと思うなぁ。
そういえば昔タワー型パソコンがまだ珍しかった頃
引越し屋さんが「除湿機だろこれは」といって
ゴロゴロ転がしていたのを思い出した。
あのマシンはその後無事に動いたのだろうか…
449 :02/04/06 11:48
数年前、コンピュータ用の引っ越し見積もりを取ったら
60万とか出てきてビックリした。
本体が、せいぜい30万ぐらいの機器なのに・・・。
去年、また見積もったら変わってなかった・・・。
450無有:02/04/06 11:58
>449
コンピューターは本体より中身の方がこえーんだよ、
そりゃ、ガワだけ保障するなら他と一緒で、本体価格だけだけどさ、
HD飛ばした時の損害賠償なんか請求されたらシャレんなんないもん

高い金額ふっかけて「保障しません」は、引っ越し業者の自衛手段と思われ
(それでもいざというときゴネるやつは多い)

……あくまでこういう考え方はあるかもしれんて話だぞ、いいか悪いかは別問題だ
451仕様書無しさん:02/04/06 13:26
>>449
日通のコンピュータ機材の引越しを見ているとあれでも安いかなって思えるよ。
緩衝材と梱包材を何重にもしてあってまさに精密機械運んでますって感じだよ。
452仕様書無しさん:02/04/06 16:18
>451
日通のパソコンポ?
……あれは一般人向けかな
453451:02/04/06 18:04
>>452
業務用の方のこと

パソコンポは使ったことないので知らない。
454仕様書無しさん:02/04/06 23:46
アニメーションGIF画像、印刷して絵が動かないと、うちの社長が
聞いてきた。
455仕様書無しさん:02/04/07 00:22
>>454
カット分印刷して、パラパラめくってやれ。
456 :02/04/07 00:51
よく会社もってるなぁ>>454
457仕様書無しさん:02/04/07 01:43
>>454
ドラえもんに頼め。
458仕様書無しさん:02/04/07 11:33
>454
レーザープリンタでカーボン紙の複写印刷ができると断言したうちの社長と取り替える?
459仕様書無しさん:02/04/07 11:58
>>360
勤務先ではExcelがワープロ・表計算・WYSIWYGでないレイアウトソフトとして
使われてます
460仕様書無しさん:02/04/07 13:01
>451
日通は IBM のサービス配送も請け負ってるからな。

昔は晴海を制していたフットワークが良かったんだが……
461仕様書無しさん:02/04/07 13:20
>459
うちはExcelで設計書が書かれてるYO!
セルの幅を8.0とかで細かくしてレイアウトも整えてある。
Wordのあぼーん率が高いかららしいんだけど。
462459:02/04/07 13:48
>>461
すげーっす(w
463仕様書無しさん:02/04/07 15:21
>>448
初期のgatewayのケースって除湿機に見えるな(w
464仕様書無しさん:02/04/07 20:01
「愛人の行動をパソコンで管理したい」
とか逝ってきた取引先の社長。
ひょっとしてあなたの愛人は二次元ですか?
465仕様書無しさん:02/04/08 10:02
>>464
いえ、その愛人はASIMOです。
466仕様書無しさん:02/04/08 17:19
うちの社長はPDAの「クレードル」を「クレドール」と言ってる。
教えてあげるべきか…
467仕様書無しさん:02/04/08 17:26
>>466
両方足して、「クレードール」あたりだと教えてあげるというのはいかが?
468仕様書無しさん:02/04/08 17:36
clay doll....
469仕様書無しさん:02/04/08 18:40
CDROMを粉々に砕かれました。どうやったんだろ、スゲェ怪力。
470仕様書無しさん:02/04/08 18:55
>>469
凶箱ガリガリ君を使用
471仕様書無しさん:02/04/08 19:09
>>461
漏れもExcel
472仕様書無しさん:02/04/09 00:13
PGMツカエ
473仕様書無しさん:02/04/09 00:19
見積もりだの消耗品管理だの、社内用のツールを作ってやっても
結局「EXCELのほーがわかりやすい」・・鬱
わかりやすいつーか、自由度高すぎてDB屋の目で見ると痛いんだよ・・
474仕様書無しさん:02/04/09 00:31
「あなたは私にはもったいないわ」
「良いお友達でいたいの」
475仕様書無しさん:02/04/09 00:36
>>474
ユーザ?
476亀レススマソ:02/04/09 00:40
>>378 みかちゃんフォントがあるぞ。窓の杜へGO!
477仕様書無しさん:02/04/09 02:03
>469
CD-ROM入れたカバンを気づかずに車で轢いたんじゃねーの?
478仕様書無しさん:02/04/09 02:20
CD を冷凍庫で凍らせるとバリバリに割る事ができると聞いたことがある
けど都市伝説かも…
479仕様書無しさん:02/04/09 02:51
>478
電子レンジで3秒。樹脂の焦げる臭いがクサイが、記録は絶対読めなくなる。
480仕様書無しさん:02/04/09 02:54
エアガンを数センチ離したところから打つと撃ち抜ける。
481仕様書無しさん:02/04/09 08:02
Excelで作ったグラフを
デジカメで撮影してPCに取り込み
サイトにUPしている人がいた。
482469:02/04/09 09:52
冷蔵庫に入れたり車で轢いたりバリバリ君に
食わせたりせずに、普通に床に落としたら
お皿が砕け散るがごとく割れたって言ってました。
今でも謎ッス。
483仕様書無しさん:02/04/09 10:01
あれだ、念力とかじゃねーの?
484仕様書無しさん:02/04/09 10:32
>普通に床に落としたら
ものすご〜く、室温が低かったとか?





んなこたーないか…
485仕様書無しさん:02/04/09 12:23
以前、雑誌に付いてきたCD-ROMが真っ二つに割れてた
486仕様書無しさん:02/04/09 14:19
>>485
新刊が出る前に書店へGO!!
487仕様書無しさん:02/04/09 16:11
>>485
本屋に言えば替えてくれるよ。
488仕様書無しさん:02/04/09 22:03
>>482
陶器で出来てたんだろ、戦時中にはよくあったよ。
489仕様書無しさん:02/04/09 22:07
セラミック製 CD-ROM?
490仕様書無しさん:02/04/09 22:22
>>488
そりゃ手榴弾
491仕様書無しさん:02/04/09 22:26
>>482
念力で割ったことならある。いやマジで。
って書いてもどうせ誰も信じないんだろうなぁ。
492仕様書無しさん:02/04/10 00:34
「契約番号は省略できませんって出るんですけど、入れないとダメなんですか? お客さんに聞いてみないとわからないんですけど」
契約書の控もないんか・・システム化以前の問題でわ。
493仕様書無しさん:02/04/10 00:45
>>491
念力のような、解明されてない力があること自体は信じてるけどね。
どこの誰かは知らないが、君がやったというのは信じられない。
494仕様書無しさん:02/04/10 00:47
経絡秘孔。
495仕様書無しさん:02/04/10 00:56
>>492
だからシステム化するのでは無いのですか?
システム化ってのは、なにもコンピュータ化する事がすべてじゃないです。

いや、わかっちゃ居ると思うけどさ。
496仕様書無しさん:02/04/10 01:23
社内でWinMXのことを大声で話すS係長、お願いです。
ZIPは偽装形式じゃないんです。
あと、(lhaのみ)圧縮できるようになったからって、
毎回圧縮ファイルを圧縮して送ってくるのはやめてください。
ついに5重圧縮状態です。耐えられません。
497仕様書無しさん:02/04/10 01:41
>496
それ、新手の嫌がらせじゃないの? リストラの。
498仕様書無しさん:02/04/10 10:29

・「印刷できん!すぐに来い!」⇒プリンタ(ドットインパクト)がジャムってた

・「画面が変な色になってるんです!!」⇒データ異常で赤色表示してるだけだった

・「電源入れても動かなくなった」⇒モニタのケーブルが緩んでた

・「パソコンがフリーズした。おたくのソフトがメモリーリークを起こしているに
 違いないからすぐに直せ」⇒現場にいったらブラクラ踏んだ痕が・・・(w

こんなん序の口?
499仕様書無しさん:02/04/10 11:25
>>498
よくある日常の風景です。
500仕様書無しさん:02/04/10 15:38
客から、ソフトの動作が重くなったとクレームが来た。
調べてみても異常はない。だが、キーを押すと反応が異様に遅い。
キーボードが汚れてるんじゃないかと真っ先に思うわな。
だがそのキーボードの表面は、ほとんど使っていないかのように
ぴかぴかに綺麗だった。

「………綺麗すぎる」

キーボードを引き取って、社内で分解してみた。
すると、キートップを外すにつれて現れたのは・・・・・・キーボード内部一面に
こびりついた赤茶色の液体。
一瞬、血が付いてるんかとマジで引いた(w

客を問いただしてみたら、客のバカ息子がゲームをインストールしようと
して、飲んでたコーヒーをぶちまけたと判明。
で、そのバカ息子は表面だけふき取っておいて親には黙っていたんだと。
どうせエロゲーでも入れようとしてたんだろうなー。
501 :02/04/10 19:51
分室に、明らかにチェーンメールだと判る文書が
客から回覧されてきたとき・・・。
とりあえず、見ましたよ印を押して回すが、
チェーンメールだと教えてあげたモノかどうか
悩んでしまう。
502仕様書無しさん:02/04/10 21:44
>>482

そのディスクはアートンディスクというもので、普通のアルミディスクや
ゴールドディスクより割れやすいディスクです。このアートンディスクは
通常の音楽CDより音質が良いと言われています。
503 :02/04/11 08:55
CDRって捨てるときプラスチックゴミ?
それとも不燃ごみ?
504仕様書無しさん:02/04/11 10:27
>503
名古屋市の場合だと不燃ゴミ。
505仕様書無しさん:02/04/11 16:41
>>504
焼いたんだから可燃じゃないのか?
506仕様書無しさん:02/04/11 17:08
>>505
焼くと有害物質が出るから、不燃で処理。
507仕様書無しさん:02/04/11 20:50
>>506
CD−Rのデータ焼きこみを焼却と勘違いするユーザー?
508仕様書無しさん:02/04/12 20:48
今年69になる大叔母が、去年、PCを始めた。
教室に通って、EXCELを覚えて、表計算もできるようになった。
今は、自分がやってるお教室の月謝管理に使っている。

別の意味で驚いている。
509仕様書無しさん:02/04/12 21:44
>508
家の親父まだ67だけど4年前ある会社の役員だったのに会社の方針で役員にも一人一台PCが割り当てられる事になり
それが嫌で会社を辞めちゃった。未だに家の風呂の湯沸かしのスイッチ入れる事やビデオの
録画もできないよ。その叔母さんの爪の垢煎じて家の親父に飲ませたいな。
510仕様書無しさん:02/04/12 22:33
>>509
そこまで徹底してりゃ、いっそ清々しいな。
511仕様書無しさん:02/04/12 22:46
遅レスです
E-inkと凸版が、電子ペーパー開発してますね。
年末には、発売とのアナウンスもあるし。
これが出たらペーパーレス化するかな?
512仕様書無しさん:02/04/12 23:08
電子ペーパーもきれいに複写できるコピー機が開発されるという罠
513仕様書無しさん:02/04/12 23:09
>>511 というか、暗記しろよ。それが自然に優しいということだ。
514仕様書無しさん:02/04/12 23:12
実はそれカーボン紙だったという罠。
515仕様書無しさん:02/04/12 23:47
まだ次スレまで長いなー

・Windowsで動くソフトのマニュアルを画面キャプチャしてWebにした。そしたらマニュアルの
通りに動かないと言われ、行ってみたら、Webページに出てるボタンとかがダブルクリックでき
ないんだけどというクレームだった。。。

・Word2000で「Webページとして保存」を教えたら、画像が出てこないというクレームになった。
(ま、でもM$も悪いと思った)

・プロジェクターでのプレゼンをするのに、PowerPointとノートパソコンを持っていくのがいや
だからという話になって、いろいろ考えたあげく画面イメージをすべてJPEGに変換し、デジカメに
書き戻して持たせた。カメラのページ切り替えで前後に行ける。心配なのは電池だけ。
記念撮影した写真が入って戻ってきた。
よく考えると便利な方法で、最近やろうと思ったら、なぜかできないのね。(やれたのは富士かコダックだったと思う)

・Excelでプレゼン作る人ってやっぱりいる。使い勝手もなかなかのもの。アニメーションは
できないが目の前で経営シミュレーションの計算をやることだってできる。またシートの切り
替えタブで任意のページに飛ばすのを見ると結構カッコイイ。ただ、部長まではそれで良かっ
たが役員会の時に全部PowerPointにするようにと言われてぶっ飛んでいたそうだ。
(ちょっとカワイソウ)

516仕様書無しさん:02/04/12 23:47
俺なら、とりあえず
電子ペーパーに表示したものを、念のためにコピーとるな。
517仕様書無しさん:02/04/12 23:50
>>516
漏れも。
518仕様書無しさん:02/04/12 23:51
というか、原理的にコピー取れるんだろうか・・・心配。

ビックリするユーザーの行動ネタが増えるだけかも(w
519仕様書無しさん:02/04/12 23:54
電子ペーパーに表示するのって文書ファイルとかじゃないのか?
520仕様書無しさん:02/04/12 23:55
手で写すのが一番確実かと。
521仕様書無しさん:02/04/13 00:38
>>515
CASIOのQVシリーズはできるぽ
522仕様書無しさん:02/04/13 00:45
人に聞いた話、イントラネットのみの業務アプリを開発。
ユーザー:おい、バグだ。ネット対応アプリなのにダイヤルアップできねーぞ。早く直せ!
と怒鳴られたそうです。
523仕様書無しさん:02/04/13 00:48
うーむ。2年ほどカスタマやってるけど、
DQNな客って遭遇したことないなぁ。

つーか、ボロボロなシステムを平然と
使ってるユーザにビックリ・・・
524仕様未定:02/04/13 01:00
Windows&M$製品オンリーでシステムを構築する
馬鹿厨クライアントにうっとり。
525仕様書無しさん:02/04/13 01:01
>>523
システムは運用手順書も含むから
手順通りで問題が発生しなければ襤褸も錦(用例ミス
526仕様書無しさん:02/04/13 01:16
>>524
なんで?
用途によっては、そう珍しい構成じゃないと思うが。
527仕様書無しさん:02/04/13 01:33
>>254
いるんだよなあ。
M$叩いてりゃカッコ良く見えると思ってる単純馬鹿。
528仕様書無しさん:02/04/13 01:45
>>527
いるいる。
M$って書くとかっこいいと思ってるマヌケ。
529仕様書無しさん:02/04/13 01:49
だって、M$むかつくんだもん。
530仕様書無しさん:02/04/13 09:55
きっと
>524はスレの杜から来た似非PGでしょ

何故か掲載されてたし・・・
531仕様書無しさん:02/04/13 11:45
>>520
余計に信用できなくなるような・・・・
532仕様書無しさん:02/04/13 13:16
>>531
オリジナルをガラス窓に貼って、その上から薄い紙でトレース。
これを10人くらいでやれば、ほぼ正確に複写できるでしょう。

533仕様書無しさん:02/04/13 13:40
>>524は派遣社員だろ。似非PGってのもそれで説明がつく。
534仕様書無しさん:02/04/13 17:46
ビックリする>>524の行動をあげつらうスレはここですか?
535酢豆腐:02/04/13 19:00
DVDをコピー機でコピー。
・・・ほんとにやる人がいるとは思わなかったよ・・・
536uhi:02/04/13 19:03
シリアル通信でパラメータ受けて1万個のテーブルの中からデータ検索してシリアルで
別の機器に返すって言う実験装置の一部をPC9801UVでやってる客がいてさ。
俺の仕事とは全然関係なかったんだけど、調子悪いから見てくれって言われて調べて見ると
十数年間ずっと使いっぱなしで、フロッピーの掃除なんて一度もした事が無いんだと。
そりゃ読まんよ。
クリーニングかけて、ついでにプログラム見たら300ステップも無かったよ。BASICで。
600万したんだとさ。いい時代があったんだなぁって。関心。でも当時にすれば
画期的な装置だったんだと。
マシン込みで100万でリプレースしてやるよっていったら。ホエェッ、って
驚かれちゃった。WinCE+3工数+営業経費で50万でも十分なんだけどね。へへへ。
537仕様書無しさん:02/04/13 19:29
ありがちだとは思うが、昔のDOSマシンとか汎用機の端末と
同じイメージで、Win95機を終了させると言っていきなり電源スイッチ押下。
で、次に起動させると青画面。
これを三回続けてやった人を知っている。おっさん、ちっとは
学習すれ。ていうか目の前に「終わらせるときは」って紙に書いて
貼ってやったんだから見てくれ。
538仕様書無しさん:02/04/13 19:34
>>537
最近のパソコン(PC98仕様?)はOS稼働中はスイッチを押しても
電源が切れないようになってるね。

あぁ、だからって電源コード抜くなよ、おっさん。
539仕様書無しさん:02/04/13 19:56
退勤時に部屋のメインスイッチを落としてお帰りになる。
「スイッチを切ると、あの机の下の箱がぴーぴー鳴るんだよ、
うるさいから見てくれないか」

可哀相な、けなげな UPS…。疲れたんだね、ゆっくりお休み。
540uhi:02/04/13 20:30
>>539 ウケタ
541仕様書無しさん:02/04/13 22:47
今度から「ピーピーなったら電話下さい」ってテプラで貼っとくか
542仕様書無しさん:02/04/13 22:58
うちはそのピーピーなってる奴のスイッチを切って帰ったスーパー馬鹿がいた。
考えないばかは言ってもだめぽ。
543仕様書無しさん:02/04/13 23:51
>>264
なにげに予知者がいるぞ!
544仕様書無しさん:02/04/14 00:33
>>535
そういえばHDDをこの手でコピーするってネタは聞かないなぁ。
結構根性無いな。>DQNユーザー
545仕様書無しさん:02/04/14 01:14
>>544
HDD取り出すとか、手にする機会がないだろうし>DQNうざー
546仕様書無しさん:02/04/14 02:19
職業PGじゃないんだけど、一応システム管理とかソフト会社との打ち合わせとかやってます>俺

現在販売管理システムを更新中の俺の会社でのこと。本社→営業所への各種マスタ送信
の手順を本社の女の子に説明中、「営業所の画面がわからないから、営業所の人に説明
できない」と言われた。

仕方無いので、ソフト会社に敢えて本社側にも残してもらってた営業所メニューを開き、
「ここを営業所に確認してもらって、その後このボタンを押してもらうだけです。でもこれは
営業所用なんで、今ここでは絶対に押さないで下さい。絶対ですよ。」と言った。

女の子:「ふんふん、わかった。プチ(←押した音)」

・・・泣いたよ。得意先マスタがトンだ。幸いバックアップがあったから何とか復旧できた
ものの、自分のせいで潰したと理解した瞬間「ごめん、ウチが悪いねん!原因はウチ!」
と逆ギレ状態で叫びだしたよこのクソ女。吊るしてやろうかと思った。

しかし何故、真横で「絶対やるな」と言ったことをそのままナチュラルに実行できるのかワカラン。
547仕様書無しさん:02/04/14 02:23
>542
電気工事屋さんにいれたUPSがしょっちゅう鳴るので調べたら
工事屋さん自身がやった電気配線工事に問題があることが判った......
548仕様書無しさん:02/04/14 02:25
>546
そういうときの為に画面写真を貼り込みまくった手順書を作成するんだよ。
本番画面を出しちゃだめよーん。
549仕様書無しさん:02/04/14 02:27
vbでシステム作った時。
画面構成を素人に判りやすく単純にと、頑張って作ったら、
「字が小さくて見えません」、ガーン!。全ての画面構成を作り直し。

ユーザーには年寄りがいる事に気がついた有る日の事。
550仕様書さん:02/04/14 02:29
>>546
吊るしてあげたらどうでしょう
俺ならひっぱたくけどね
551546:02/04/14 02:37
>>548
システムそのものが開発途中なのと、私自信が各営業所から笑うぐらいの質問責めに
合っててそれを作る余裕が無いのが原因でアリマス。

っつーか、普通はソフト会社で用意する気がするんですが、向こうも向こうでかなりの
修羅場が予想されるのと、かなりバグだらけでそっちを先に潰して貰わないといけない
のでマニュアル等の整備は後回しにしまくってます。

まあこっちも「まさかやるまい」という油断がありました。説明した3秒後でしたから(藁
事故じゃなくて故意ですからねぇ。しかしその女は手順以外は知ろうともしないDQN
なので、私も予測はできたはず。まあ、いい勉強になりました。

最近、PCを扱うスキルというのは「手順ではなく内容を知ろうとする姿勢」と、「自分の
能力でやっていい事と悪い事の区別をつけられる事」で決まると実感中。
552仕様書無しさん:02/04/14 02:56
押したら得意先マスタが飛ぶような設計もちょっとどうかと思うが‥‥
553仕様書無しさん:02/04/14 03:26
>552
あ、それ、おいらが書こうと思って我慢したのにぃ…。
554仕様書無しさん:02/04/14 03:54
スマン!プログラマは「連邦vsジオン」の裏技はわかりません
555仕様書無しさん:02/04/14 04:10
〜しないはずと思った時点でアウト
ありえないことをするのがユーザーなんだから
それにいちいち切れてるようじゃ使えない奴呼ばわりされて終わっちまう
勉強になってよかったね

でも。。人間そんな割り切る事って難しいよね。。
サポセン見てても大変だと思うわさ
556仕様書無しさん:02/04/14 05:04
うわー、546と似たような経験あるっす。
1日1回だけ手動でやる処理を数日立ち会って一緒にやってて、
じゃーこれからは毎日自分ひとりでやってね、今日の分はもうやりましたよね、
つって帰ろうとして、振り向いた瞬間に処理ボタンポン。
(多分明日からひとりでやるから、システム担当者いるうちにやりたかったんだろうね)
で、データ復旧に半日・・・。

まー、40代のおばちゃんだし、説明しててもあきらかに途中から
「あ、こいつ今『何言ってんだろこの人全然わかんないー。今日の晩御飯何にしよー』って考えてんな」
って丸わかりだったし・・・。
わからんならわからんて言え。覚えられないならメモ取れ。
こういう人を処理担当にするスタッフ自体がアホだが。
557仕様書無しさん:02/04/14 05:07
>>551
今回のみずほじゃないけれど、マニュアルの整備をある段階で求めた方が
良いかもです?貧弱なSEだとマニュアル作ってる段階でこの処理ムーリ
が判明したり、「オイオイたかがマスタ登録なのにWINDOWSーAPIを駆使した、
ちょっと使いにくいかなぁでもマスタ登録だから許してくれるかなぁ?」
なんて、ふざけたシステム設計してくれやがります。

修羅場でバグバグしたシステムを作らないためにも、有る段階でマニュアル
の整備求めたほうが良いです。
558仕様書無しさん:02/04/14 05:13
バグを出したとき、SEに向かって
「おめぇら、全員クズだ。」
と、言う一番理解してなくてクズなおっさん部長

559仕様書無しさん:02/04/14 05:19
クズにクズ呼ばわりされる筋合いはないと
鼻で笑ってやったことありますよ私

もちろんJOBはおじゃんですがね
確かに馬鹿なこと言ったものだが、後悔はしてないよ
560546:02/04/14 08:52
>>552-553
実際には「多分」飛ばないんですが、本社→営業所用のデータを本社→本社で取り込む
ので、何が起こるか分からないと判断。強制終了させたら得意先マスタを上書きしている
最中でした。
あと、ある段階で営業所用メニューは本社から消す予定ですので、将来的には存在すら
しないはずのボタンですので、まあいいかなと。

>>557
最初、基本的な操作とか流れだけでも先にまとめてもらおうと思ってたんですが、最終の
打ち合わせから入力画面の納品までの期間が、正月を挟んだ2週間(藁)というかなり
デスマーチっぽいプロジェクトですので、気の毒で求められなかったです。
561仕様書無しさん:02/04/14 09:04
>>556
そりゃ、システム側のフェイルセーフがなってねーだろ。
一日一回と決まってるなら、2回目以降は受け付けるなよ。
562仕様書無しさん:02/04/14 09:13
>>546
人に指示を出すときに「〜してはならない」って否定形で言っちゃ
だめだよ。特に素人さんにはね。
563仕様書無しさん:02/04/14 09:24
コピーアプリを堂々と売る人。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yotti_japan

上記とは関係ないけど、ACCS情報窓口。
http://www.accsjp.or.jp/piracy-form2.html
564仕様書無しさん:02/04/14 09:37
オペレータが30〜50代くらいのおばちゃんばかりになってしまう
システムを納めているが、「この画面、壊しちゃうと30マンくらい
修理費用かかりますよ」って言ってたら、それはそれは大事に使ってくれるようになりました。
まぁ、壊したところで、おばちゃんたちに請求する訳じゃないんだけどね、
やっぱ、金額出すと扱い変わるわ。
565仕様書無しさん:02/04/14 10:20
>>564
あー、変わる変わる。

自分で理解できる単位だと彼らも納得するんだよな。
566仕様書無しさん:02/04/14 11:06
>>564
ある大手企業の情シスに同じセリフを言ったことがある。

なまじ知識あるから中途半端な理解でDBいじりたがるので・・・
そりゃDB直接叩いたほうが手っ取り早いのもわかるけど、リレーションとってるんだから
1箇所修正したら終わりってもんじゃないんだよって何度説明したことか・・・
いい加減システム側の問題じゃなくて呼ばれるのに疲れて言ったんだが・・・

奴ら金銭感覚麻痺してるから効かなかったなぁ。
567今さらだけど。:02/04/14 14:16
>・インストールマニュアルに書いてあるコマンドプロンプトまで入力して混乱しているあほ技術屋
>    A:\>INSTALL.EXE と書いてあったら A:\>A:\>INSTALL.EXE と入力して動かないと大騒ぎ

 これ、オレも弁護したいな。まだPC-VANナビゲータを使ってた時代、
なんかのオンラインソフトをインストールして、
そのReadMeに「AUTOEXEC.BATをエディタで開き、VST=
9.00?(忘れたけど標準時を合わせる奴)を書き込んでください」
と書いてあって。何せAUTOEXEC.BATなんて怖くて触ったことがなかったし
上記の通り肝心の部分で改行してる。スペースが入るのか入らないのか
本当に改行するのか小一時間悩んで。間違うと二度と起動しなくなるんじゃないかって
思って人にメールで聞いたよ。
 今でもReadMe書いた奴が悪いと思う。
568仕様書無しさん:02/04/14 14:30
>>567
それでユーザーを振るい分けできてるんだから
ReadMe書いた奴は悪くはないな。
569567:02/04/14 15:20
問題は、始めたばっかの奴がインストールするような
ごく一般的な(圧縮関係だったと思う)オンラインのフリーソフトってとこだと思うのよ。

 それでAUTOEXEC.BATを壊してどなりこまれたらうざいじゃん
自己責任なんて知らない奴ばかりなんだから。

初心者にはわかりにくいマニュアルを作成→読んでもわからない→
→わかろうと努力をしない→読まなくなる→
→どうせ読まないんだから、とわかりやすいマニュアルを作る努力をしない
仕方無い気もする悪循環。
570名梨産:02/04/14 15:33

某社の入社試験の問題見せてもらったんだけど、実に良く出来てたよ。
「こういう関数を作れ」っていうのが何問かあって、最後に
「それらを組み合わせてこういうゲームを作れ」ってやつ。
でね、明らかに仕様が矛盾してるワケよ。関数名から何をやりたいのかは
見当付くんだけど、設問がそういう仕様を求めていない。

みんなで検討した結果「仕様のバグを見つける能力があるかを問う問題」
ではないかと。
571仕様書無しさん:02/04/14 17:21
>>556
>わからんならわからんて言え。覚えられないならメモ取れ。

メモ取らない奴は覚える気も無し と私は判断しとるよ。
覚えてもらう事を期待するな。
572仕様書無しさん:02/04/14 17:30
>>571
メモとる暇あったら集中して覚えろと言われた事あり。

メモを取るってことは、今この場で覚える気が無いから
だとさ。うぅ〜む。
573仕様書無しさん:02/04/14 17:36
>>572
いや、人間は忘れる生き物だ。そいつに昨日の晩飯何食ったか聞いてみ。

(ただしメモ取ったことすら忘れる奴は・・知らん w)
574仕様書無しさん:02/04/14 17:38
マクロを間違えてマスタを消された!
575仕様書無しさん:02/04/14 17:39
セッション上げたまま電源切る奴!
576仕様書無しさん:02/04/14 17:43
話を聞いているとき、とくに難しい話の場合、メモ取っている時間ある?
速記でもやってないかぎりメモ取る時間なくない?
重要な所だけ書こうとしても、それが重要か判断するのに頭を使うし。
最近は、ボイスレコーダ(でいいのかな?)でも使おうかと思ってしまう。
577仕様書無しさん:02/04/14 17:49
>576
そういう込み入った話をする場合って、資料なり何なりを用意するもんじゃないの?フツー。
ペラ1〜2枚でもさ。

よっぽど突発的なミーティングとかでもない限り。
578仕様書無しさん:02/04/14 19:21
去年の3月にコンピュータの専門学校を卒業、8月から派遣職員になった男
の話。

1.テストサーバーで動作確認しろって言ったのに、いきなりメインサーバ
で走らせて社員データ消滅させた。
2.仕様書作れって言ったら操作説明書作ってきた。説明書ですらなかった。
3.簡単なmdbのサンプルを見せて「勉強だと思って、これと同じものを1か
ら自分で作ってみろ」と言ったら、1日で「出来ました」。コピーしただけ
だった。
4.Excelで「ここのセルは文字縦書きにして」…出来なかった。

この時点で仕事任せるのを中止。ユーザのPCサポートにまわす。

5.ユーザから「フロッピーに保存した書類をコピーしたい」との要望があ
り行かせたら、出来ずに戻ってきた。いわく「フロッピードライブが1つし
かありませんでした」
6.ユーザーから「ノートパソコンの画面がすぐ暗くなってしまう」との苦
情があり行かせたら、直せずに戻ってきた。ACアダプタが抜けていた。
7.AcrobatReaderを、ユーザのPCにインストールさせに行かせたが、出来
ずに戻ってきた。administratorで入り直すのを思いつかなかったらしい。

よく8ヶ月我慢した…。4月になれば新しい派遣社員が…来なかった。
さすがに抗議して、来月には変えてもらう予定。
ユーザじゃないけど下手なユーザ以下だ。
579仕様書無しさん:02/04/14 19:29
>3.自分で作ってみろ」と言ったら、1日で「出来ました」。
>ピーしただけだった。

うちにも同じのがいるぞ。
ひょっとして「コンピュータの専門がっこ」で、そう教えてるのかもしれん。
580仕様書無しさん:02/04/14 19:30
>>576

俺の場合、メモは単に言ったことを書くもの、というよりは、相手の言う
ことを整理するための道具という感じ。

(ロジックツリーとかさ。そういうのプログラマ使うのは大好きだろ)
581仕様書無しさん:02/04/14 19:57
いろいろあるけど…

去年の話し。
PCにビニール袋を3重にかぶせて、マスクに手袋姿で、
「ウイルスに感染したようです」とPCを持ち込んだ強者。
582仕様書無しさん:02/04/14 20:27
>>579
でも、「これと同じものを...作ってみろ」と言う要求仕様は満たしてる
ね。要は、>>578 の指示がまずいんじゃねーのか ?
583仕様書無しさん:02/04/14 20:45
>>582 「1から自分で作ってみろ」といったんだから、自作すべきでは?
584仕様書無しさん:02/04/14 20:46
論理回路からはじめてください。
585仕様書無しさん:02/04/14 20:47
鉱物の採掘からはじめてください。
586仕様書無しさん:02/04/14 20:48
今日、札幌の○○ク カメラで本探してたら
「Raby」ってコーナーがあって、見てみると「Ruby」の本が並んでた・・・
587酢豆腐:02/04/14 20:56
>>586
福岡の○○ク カメラでは、デザインパターンの本が「CG」とか「Photoshop」とかの棚にあるからから、まだましでは。
588仕様書無しさん:02/04/14 21:04
私の会社では、「コピーして、貼り付けってすれば、コピー機から
(印刷物が)出てくるんだよね。やっぱりパソコンってすごーい」と
言ってしまう、女子社員がいます。
ちなみに彼女は、自宅にちゃんとパソがあるらしいんですけど・・・
589仕様書無しさん:02/04/14 21:32
>>588
そのパソコン、勿体無いから俺によこせと
590588:02/04/14 21:38
で、その彼女は
「フロッピーのところにMOささんないんだよね、
電気屋さんに持っていった方がいいかな?」
と、言ってました。
ちゃんと答えた方がいいのか、知らんぷりした方がいいのか
迷ってしまった、休日の午後。
591仕様書無しさん:02/04/14 21:41
>>588
わかった!おまえ誘われてるんだよ!
592588:02/04/14 21:47
ごめんなさい。
私も女なんです。
相手が殿方ならよかったのかも・・・
593仕様書無しさん:02/04/14 21:47
>>592
付き合ってください。
594588:02/04/14 21:53
>>593
ちょっと、リアルタイムで彼と
別れ話進行中の私は、本気でビクーリしちゃいましたが何か?
595仕様書無しさん:02/04/14 21:55
>>593,>>588,>>588の友達
合コンしよう
596仕様書無しさん:02/04/14 21:58
おお、意外なところに、新しいアイディアが転がってるもんだね。
記録メディアなんぞ、全部一緒の入口にすれば、誤解も無くなるな。
597仕様書無しさん:02/04/14 21:58
お前ら、染色体がXXならなんでもいいのですか?
598仕様書無しさん:02/04/14 22:00
>>596
入り口は同じでも使えるとは限らない罠
599仕様書無しさん:02/04/14 22:01
別にXYでもいいです。
600600:02/04/14 22:02
キリバンゲーーーーーーーッツ!!!
601仕様書無しさん:02/04/14 22:03
>>597
それほどまでに飢えているのDeath!
602仕様書無しさん:02/04/14 22:18
>>597
染色体なんか気にしない、気にするのは外性器の形状だけだ!
603仕様書無しさん:02/04/14 22:29
>600
この板ではキリではない罠
604仕様書無しさん:02/04/14 22:31
2
4
8
16
32
64
128
256
512
1024...
6050x25C:02/04/14 22:32
0x25C番ゲットォォォォォォォォォォォ
607仕様書無しさん:02/04/14 22:34
608仕様書無しさん:02/04/14 22:43
>>607
誤爆?
609仕様書無しさん:02/04/14 22:47
誤爆でしょうねぇ。

でも、OFPって何のことなのか気になる。
610578:02/04/14 22:51
>>582
ちゃんと指示しましたよ。
「分からなかったらサンプルをカンニングしてもいいから、自分で
中身を理解しながら作ること。サンプルからのコピペは1行でも1
単語でもダメ」って。

更にむかつくことには、ボタンの配置や色だけそれらしく変えて、
自作ぽくしてたところ。でも中身は変数名からコメント行まで同じ。
甘過ぎ。

ちょっと引っかけで入れた、全然使われない変数の宣言もしっかり
コピーしてたので、意地悪く「これどこで使ってるの?」と訊きま
した。「…わかりません」だって。あーあ。
611仕様書無しさん:02/04/14 23:00
>>609
Operation Flash Point っつう3Dなゲームだよ。
やたら自由度が高いっつうかリアルっつうか。
スレ違いなのでこの辺で…
612607のユカは男:02/04/14 23:01
だそうです。
613仕様書無しさん:02/04/14 23:07
>>612
むぁジっすか?

そいあ、取引のあるシステム会社で
社員全員ニューハーフってとこが
あったな。

入社してからニューハーフに染まるのか、
ニューハーフばかり集めているのか聞きたかった
けど聞けなかった。
614仕様書無しさん:02/04/15 01:18
IMEのオンオフ状態が理解できない。
大文字の入力ができない。
文字入力中に「無変換」や「カタカナひらがな」キーを押してしまい、
思い通りの文字が入力できなくなってキレる。
戻し方が分からなくなり適当にキーを押しまくり再起不能になる。
最終的にはすべてソフトのせいにされる。

基本的な文字入力の仕方くらい憶えてホスィ…
615仕様書無しさん:02/04/15 01:50
>>614
ゴメン。俺も「カタカナひらがな」キーを押してよくキレる。
正確な復旧の仕方を教えてくれ・・・。
616仕様書無しさん:02/04/15 01:59
もっかい押せ
617仕様書無しさん:02/04/15 02:38
お願いだから /etc は消さないで。
618仕様書無しさん:02/04/15 03:15
>617
消しても良さそうな名前してるじゃん。
619仕様書無しさん:02/04/15 03:19
変なIMEだと、Ctrlとか、Altとかと一緒に押さないと
元に戻れなかったりして、ますます切れる。

ATOK14以下で、IME On, Off、 無変換on, offの現在
状態がつかめず全角キーや、無変換キーを押しまくる
620仕様書無しさん:02/04/15 04:50
>618
 ワラタ。

 でもフォルダ消すだけの知識はあって/etc消していいかどうかもわからんてのは変だな。
つーかどんな権限持たせてたんだろ。
621仕様書無しさん:02/04/15 05:24
/etcは消したくなるけどな。カオス状態でムカつく。
622仕様書無しさん:02/04/15 08:27
シロートにスーパーユーザのパス教えるバカ発見
623仕様書無しさん:02/04/15 08:27
/usr/bin と /bin が2個あるので片方消しときました!
624仕様書無しさん:02/04/15 08:44
>>619
IME じゃなくて FEP だよな?
625仕様書無しさん:02/04/15 09:02
FEPとIMEってなんか違うのか?
626仕様書無しさん:02/04/15 09:17
627624:02/04/15 09:20
>>619 >>625
http://computers.yahoo.co.jp/dict/software/application/im/557.html ←IM

正確には IM だな。俺も間違ってた。正直、スマンかった。
628仕様書無しさん:02/04/15 10:53
>>627
FEPでも間違ってはいないみたいだね。
たしかに最近FEPなんて言葉は聞かないけど、
IMなんてもっと聞かない気がする。
629仕様書無しさん:02/04/15 11:32
IMっていうとインスタントメッセンジャーのほうを思い浮かべるけどな。
DOS時代はFEPしかいわなかったよ。IMEって言葉はなかった。
630仕様書無しさん:02/04/15 12:02
age
631仕様書無しさん:02/04/15 12:02
今のIMEはフロントエンドで動作する訳じゃないからFEPとは呼ばないとか聞いた記憶が。
後、IMEってのはWindows用語らしいね。
632628:02/04/15 12:10
 俺は>>626 >>627 のリンク先を読んだ上でなるほど、と思ったんだけど。
自分の経験から言うとDOS時代はFEPとしか言ってなかった。
 今はみんなMSのIMEだからIMEとしか言わないよね。
一般名詞としてのIMなんて聞いたことない。
 つっても俺自身はAtokだけど。
 何年か前まではIMEはアホ辞書だつーのが定評だったと思うんだけど、
今はIME>Atokと言う人が多い。Atok使ってるとオヤジ扱いされる。閑話休題。
633仕様書無しさん:02/04/15 12:30
>>629
PC-9800 の MS-DOS 上で NECAIIME を使ってましたが何か?
634仕様書無しさん:02/04/15 12:31
>>632
「閑話休題」の意味をわかっているのかと小一時間(略)
635仕様書無しさん:02/04/15 12:34
>>632
辞書云々以前に、MS-IMEは操作性の悪さから好きになれませんが、何か?
636仕様書無しさん:02/04/15 12:39
「IMEが〜」と言われると、ちゃんと日本語入力システムを指す言葉として「IME」と言ってるのか、
それとも「MS-IME」の固有名詞を指してるのか迷う事がある。
たぶん、誰でもあると思うけど。

「IMEをONにすると文字が一切入らないんですよ」
「えー・・っと、IMEは何をお使いですか?」
「だからIMEっていってんじゃねえかゴルァ」
「ヴァカかテメェ、ATOKもIMEだしMS-IMEもIMEだよボンクラ」
「(゚Д゚)ハァ? IMEって言ったらMS-IMEにきまってんダ・ロ・ガ!」
637628:02/04/15 13:22
 閑話休題ってのは閑話を休題するってことだから、本来は
関係ない話の最後に付ける。
 吉川英治とかは話が逸れた時に次の段落の頭に付けて「それはさておき」とか
読ませたからそういう使い方が広まっただけ。

スレ違いsage。これがホントの閑話休題。
638仕様書無しさん:02/04/15 13:50
>>636
すごく良くある。。。

ヤバイ略語はフルネーム。さらに由来まで語る。これ最強。
しかし説明が長くなって相手が聞く気をなくす事もあるという
諸刃の剣。
639仕様書無しさん:02/04/15 14:00
「日本語入力」でいいじゃん。
640仕様書無しさん:02/04/15 14:48
>>639
相手が言ってくるケースだろ。
どっちの意味で言ってるのかな〜と。
641仕様書無しさん:02/04/15 16:32
>>633
necai.sys とかじゃなかったっけ?
642名無しさんは14才:02/04/15 16:49
NECAI好きだったなあ。
語彙数少なかったけど、きれいな変換してくれたし。

すれ違いごめんなさい。
643仕様書無しさん:02/04/15 16:50
NECAIは、どこがAIか?ってくらいすごかったな。VJE、DFJ、松茸、etc...。
みんなどこへ逝ってしまったのか?
ところで、N503iSに入ってる仮名漢字変換って、もしかしてNECAI?
644仕様書無しさん:02/04/15 16:56
kkcfunc.sysとか。
645仕様書無しさん:02/04/15 17:19
>>643
VJEは携帯の漢字変換で生き残ってった記憶が
646仕様書無しさん:02/04/15 17:21
>>645
Σあたり?
647仕様書無しさん:02/04/15 17:41
Windowsのdosime.sysって、DOS窓用のFEP(IME)だよね?
648仕様書無しさん:02/04/15 17:51
VJEと松茸はWindows版があるよ。
649仕様書無しさん:02/04/15 18:18
で、ビックリするユーザの行動はどこへ逝った?
650仕様書無しさん:02/04/15 21:45
とりあえずハードディスクを「ハード」と略すのはヤメレ。
651酢豆腐:02/04/15 22:12
「メモリー」といわれるよりはいいかと・・・
652仕様書無しさん:02/04/15 22:15
ディスクトップ、とかもね。
653仕様書無しさん:02/04/15 22:43
あ、VJEのWindows版は持ってたような・・
NECAIはDOSもばで現役w

JustSystem様、ATOKか一太郎にDOS版ATOKも付けてください(泣)
654仕様書無しさん:02/04/15 22:53
むか〜し、むかし。まだ「ぱーそなるこんぴゅーたー」というものがそれほどメジャーでなかった時代のお話です。

とあるお客様に会計ソフトとNECのPC9801を納品しました。
こんぴゅーたーのことなど全くご存じないお客様のために、DOS画面が
出ないようグラフィカルなメニュー画面を作り、ただボタンを選ぶだけで起動するよう工夫しておきました。

さてある日のこと。お客様からせっぱ詰まった電話がかかってきました。
「テレビが変なんです!!」(注:モニタのこと)
「どう変なんですか?」プログラマは聞きました。
「真っ暗になっちゃって、なんか変な文字が出てきてるんです!」
「変な文字?例えばどんな?」
「えぇっと、一番左の上に、アルファベットでA、それから点が二つと、
お金の記号と、”く”の反対向いたのと。それから小さい白い四角がちかちかしてるんです!」

・・・・はい、何かの手違いでお客様は初めてMS-DOSの画面をご覧になってしまい、
「A:\>■」
が何だか解らなかったのでございます・・・・・
655仕様書無しさん:02/04/15 23:01
>654
それは「ビックリしたユーザの行動」なのでは。
656仕様書無しさん:02/04/15 23:03
>654-655 妙にワラタ
657仕様書無しさん:02/04/16 01:20
メールを全部受信フォルダに置いたままの初心者ユーザ。
ファイルを全部デスクトップに置いたままの初心者ユーザ。

プログラマからみて、じゃなくて普通にビックリかも。
658紺 ◆CoN/iAM. :02/04/16 01:37
>>657
ウチの会社95%そんな人ばかりです(鬱
1人1台PC支給したのにレベル低すぎ..

Cドライブ数百kしか空きがないのに
Dドライブ全く使ってない人が普通にいたりとか..
それで「PC調子が悪い!(怒」って担当でもない俺に当たらんでくれぃ
659救助:02/04/16 02:02
実話です。
D社委託会社C社は女の家を盗聴しろと指示し、
その盗聴テープを現場でばらまいた。そ
の他にM社委託Mシステム会社は女風呂の盗撮写真を現場に貼りつけて仕事
をしている生保。
660仕様書無しさん:02/04/16 02:05
>>659
( ゚д゚)ポカーン
661仕様書無しさん:02/04/16 02:59
>>659
そこらじゅうにマルチポストしてるな。
662仕様書無しさん:02/04/16 13:32
>>658
ユーザーに渡すマシンは基本的に1パーティションにしてるよ。
で、圧縮・解凍ツール、エディタ、画面コピーツール入れとく。
(メンテはLAPLINKを使用)
663仕様書無しさん:02/04/16 15:20
>>642
PC-98使ってた時代に、FEPの話してて、「ねかいつかってるけど・・・」
とか言われて、とっさになんのことか分からなかったことあるなぁ。
664仕様書無しさん:02/04/16 16:24
[ねかい]

おもに長良川流域で、「ね」という鳥に縄をつけて放し、魚を獲らせる
漁法。国の特別無形文化財に指定されている。
665仕様書無しさん:02/04/16 19:42
隊長! /usr/bin と /usr/sbin を /bin にまとめておきましたッ!
666仕様書無しさん:02/04/16 19:44
>>654
BREAK=ON になってたんちゃうか?
667仕様書無しさん:02/04/16 19:59
>>663
「ねかい」・・・しばらく悩んだ・・・
気づいてワラタ
668仕様書無しさん:02/04/16 21:45
669仕様書無しさん:02/04/17 03:04
PCが立ち上がらなくなったとの電話が入る。
群馬に納めたシステムだったので(当方名古屋勤務)、
電話対応でなんとかしようといろいろ聞いてみたのだけれども埒が開かない。
片道4時間かけて現場までいってみたらFDが挿しっぱなしになってた・・・
670仕様書無しさん:02/04/17 03:08
納入するシステムからは、FDD外しとけ。
671仕様書無しさん:02/04/17 04:07
ネットワーク共有ドライブのファイルをうっかり消して
「ゴミ箱に入っていない!!」とか騒いでた PM がいたな。
たまたま別の人が最新版をローカルにコピーしてたんで
助かったけど。散々騒いだ挙句の果てに「マシンの設定
くらいちゃんとやっとけ!!」だと (藁
672仕様書無しさん:02/04/17 05:44
ねかい = NECAI ね。やっと気づいたよ。
673仕様書無しさん:02/04/17 05:49
>>671
ごみ箱って癌だよなー。
どういう操作をした時にごみ箱に入るのかってことを
知ってる人ってどれくらいいるんだろうね。

漏れも先輩(メインフレーマー)が、DOS窓からファイルを消して
ごみ箱にハイッテネェと言われましたが(藁

という訳で、ごみ箱は亡くすべきと思われ。
674仕様書無しさん:02/04/17 05:58
>>673
漏れは結構助かってるぞ。
DOS時代は削除しちまったファイル戻すのにコマンド教えるのがウザかった。
しまいにはキレて「何しても戻りません。自業自得です」で済ませたけど
675671:02/04/17 06:04
そうそう、その人ネットワークドライブのファイルをちゃんとゴミ箱に
ドロップしたそうな。エクスプローラから操作できちゃうから、ネット
ワークファイルの削除はローカルのゴミ箱へ移動をデフォルトにした
ほうが良かったかも。

ちなみに「削除しますか?」ダイアログは脊椎レベルで OKしたと思われ。
676仕様書無しさん:02/04/17 06:06
研修の講師をやってる人からよ聞くんだけどね。

その1
「先生マウスがこれ以上動きません」
というので見ると、マウスパッドの端っこに
マウスをあててプルプルしてたり。

その2
「今日の講座はこれでお終いです。帰る前にマシン落としてくださいね」
「いいんですか?」
「はい」
ゴトッ!!
とか・・・
# さすがにこれは冗談だろうけど
677仕様書無しさん:02/04/17 06:06
>>675
毎回「はい」「いいえ」の順番を入れ替えて
表示させるという罠を設置してはという寝言
678673:02/04/17 06:10
>>674-675
ごみ箱があるから、安心しちゃって、
素人は遠慮無くファイルが消せるってことが問題だと思うんだけどね。

大体甘え過ぎ・・・
コンピュータは思う通りに動くもんだと思ってる。
思う通りに動くもんなら、おれらも楽なんだけどね(藁
679仕様書無しさん:02/04/17 06:14
>>678
人間よりは思うとおりに動いてくれるよ・・・
はぁ。
680673:02/04/17 06:18
>>679
そだね・・・はぁ。
681仕様書無しさん:02/04/17 06:22
僕のメールを
楽しみにしてくれると思うと、時間も忘れて張り切ってしまう。これも『恋の病』
の一環かな?」
682仕様書無しさん:02/04/17 06:25
>671
やはり、きちんとローカルドライブでも
アンドゥできないように設定しておくべきかと(藁
#UNIXにならって、そういう人には削除権限をやらないとか(藁

>673
「明らかではない」ドライブの違いによって、「ゴミ箱へ入れる」、
という動作が、多様性を持つのはいかがなものかと。
ふつうのひとは、ネットワークドライブとローカルドライブの
くべつなんかしないよ。
683仕様書無しさん:02/04/17 06:31
>>681
ある意味ビックリする。

しかし、メールと掲示板の間違いなんて・・・何を勘違いしたんだ?
684うん:02/04/17 07:56
チャットで知り合ったまったくの素人の女の子とね
ファイルの交換しようと思って
物は試しと、即席でWebDavサーバ立ち上げて
WebFolderとしてマウントしてもらったのね
で、
そのフォルダは実は僕のマシンのフォルダで〜
そのフォルダの中身はそのまま開くと遅いから
マイドキュメントにコピーしてから開いてね
って言い方したら
なんとなく使い方わかってもらえたよ

しかし、WindowsのWebFolderって不安定というか
アクセス中にOSが固まったようになるのどうにかしてほしい
685仕様書無しさん:02/04/17 08:00
>>684
本当はおまえがマウントしたかったんだろ?
686麗恵香:02/04/17 08:17
魔法のiらんどでつくったHP不正に改ざんされてパスワード変えられた。
誰か不正アクセスの仕方とか教えてください。お願いします。
687仕様書無しさん:02/04/17 08:23
>>685
マウントポジション・・・( ;´Д`)ハァハァ
688仕様書無しさん:02/04/17 10:46
そういや知り合いが「PCの調子が悪い」っていうから見せてもらったら、
ダウンロードしたファイル、解凍したファイルが全部デスクトップにあるわ、
ゴミ箱に万単位のファイルがあるわ、で目が点になったことがあるな。

ゴミ箱を空にしないとファイルがなくならない、ということすら知らない人も
いるんだよ。
689仕様書無しさん:02/04/17 10:58
ゴミ箱は結構役に立ってるのでなくなると困る。
690仕様書無しさん:02/04/17 11:46
>>671
>「マシンの設定くらいちゃんとやっとけ!!」
つまり、「オレみたいなやつに削除権限与えるな」って意味かと。
691仕様書無しさん:02/04/17 11:50
ゴミ箱、使ってない・・・・
ファイルの削除は常時「Shift+Delete」。
692仕様書無しさん:02/04/17 12:08
初心者Macユーザに「ハードディスクってなに?」と聞かれたときは
唖然としたが、よく考えたらMacってそういうこと知らなくてもある程度
使えるようにできてるんだね。
「HDDに保存した」じゃなくて「パソコンに入れた」とか言ってたからなぁ。
いいのか悪いのか・・・。
693仕様書無しさん:02/04/17 13:42
mac使ってますが、中身見た事が無い人は勘違いしてる人が多いかも。
漏れもだけどなぁ。
694仕様書無しさん:02/04/17 13:54
ディスプレイを指差して「パソコンってこれのことだろ?」と言った
人を知ってます。
695仕様書無しさん:02/04/17 14:13
客先で「本体だけ新しいのを買えばメチャメチャ速くなるよ。本体だけなら10万円でお釣りがくるよ。」と言った。
しばらくして伺うと「新しいのに替えたけど全然速くならないなあ。チョッと見て」とお客。見てみると液晶ディスプレイに変わっていた。本体はそのままだった。
本体はどれかを言わなかった僕が悪いのか?
696仕様書無しさん:02/04/17 14:18
>>695
本体にマジックで大きく「ほ ん た い」と書いておいてあげましょう。
697仕様書無しさん:02/04/17 14:32
「本体」っていうのも、もう専門用語なんだよ。
698仕様書無しさん:02/04/17 14:39
ディスプレ!
ホンタイ!
キーボー!

三人そろって・・・パソコン戦隊!パソレンジャー!
699仕様書無しさん:02/04/17 14:41
国土交○省なんかだと、備品には全部記録表(っていうの?)を貼らないと
いけないらしいんだよね。いつごろ購入したのか、管理しているのはどの部署か、
メーカーはどこか・・・・とか。
で、こないだ納品したパソコン(とある制御機器のデータモニタ用)は、

モニタの前面にでっかく「モニタ」
本体の前面にでっかく「パソコン」
キーボードに(以下略)

・・・・・と、テプラで作ったシールを貼って出荷されていった。
お役人ってほんとに体裁だけ気にするのね・・・・
700仕様書無しさん:02/04/17 14:50
>>698
行け!パソレンジャー!
ウイルス将軍率いるバグバグ団を倒し、世界の平和を守るのだ!

この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りいたしました。


      提    供

       日本IBM
701仕様書無しさん:02/04/17 14:55
>>700
禿げしくワラタ(まじ)
702麗恵香:02/04/17 14:55
HP不正改ざんされた!!
誰か不正アクセスの仕方とか、色々教えてください!!
犯罪には犯罪で。ニヤリ
宜しくお願いします。
メールください。
703仕様書無しさん:02/04/17 15:22

              >702
        彡 
(,,ノ゚д゚)ノ
704仕様書無しさん:02/04/17 15:36
>>702
悪いこたぁ言わないから素直にプロバイダに相談しとけ。
つーか、自分のチャリが盗まれたから手近な他人のチャリを
拝借するみたいな糞ったれな八つ当り正当化思考をどうにか
しろ。
705仕様書無しさん:02/04/17 15:42
>>702
犯人は十中八九お前の友達。
めちゃくちゃ分かり易いパスワードにしたか、ズバリ教えたか、
少なくともヒントを与えたか。心当りがあるだろう。小一時間
問い詰めてボコれ。
706仕様書無しさん:02/04/17 16:15
>>699
そりゃ備品なら当然のことじゃないか?美観は損なわれるかもしれんが、
なくなるよりマシだろ。所詮事務用品なんだから。
707仕様書無しさん:02/04/17 16:16
家に帰ると本体の電源が抜かれていることが多々あった。
抜いたのは親父だったが、なぜか聞くと
「待機電力がもったいない」
光学式マウスをPS2接続で使っているので、マウスの電気がつきっぱなしに
なっているのが、気になってしょうがないらしい・・・
708仕様書無しさん:02/04/17 17:20
>>706
699が言いたいのは管理表のことではなく、
「モニタ」とだけ書かれたシールをモニタに貼ることに意味があるのかということでは?
>>707
時計の電池ももったいないから、使わないときは抜いとけよ。
709仕様書無しさん:02/04/17 18:19
>>707
 親父さんの気持ちがちょっとだけわかってしまった……。
たしかに光学式マウスのランプ付きっぱなしなのって気になる(笑
710仕様書無しさん:02/04/17 18:57
とりあえずプリンタサーバにしているNEC9821V13(win95)は
いきなり電源OFFしてますが 何か?
711仕様書無しさん:02/04/17 19:52
「ゴミ箱」は、そのネーミングが誤解を与えやすいのだと思う。

「ファイルを削除したら一定量だけここに溜まるけど、ネットワーク上の
 ファイルは残らないから気をつけないといけない箱」
にでもリネームしておくべし。
712仕様書無しさん:02/04/17 19:58
物質世界上のゴミ箱は、ごみ収集日に出すまでのバッファであり、
普通滅多に掘り返さないが掘り返せることによって間違って捨てたものを回収できる。

メタファとしては十分適切だと思うがどうか。

しかしネットワークドライブ上で効かないのはなんとかならんもんかのう。
713仕様書無しさん:02/04/17 20:04
ネットワーク上、つまり公園などのゴミ箱は、
あさるわけにはいかないからではないか?
M$のネーミングセンスは最高なのかも。
どうよ?
714仕様書無しさん:02/04/17 20:17
>711
フロッピーやMOのファイルを削除してもゴミ箱には残らないので
その辺も名前に入れて置かないと…
715仕様書無しさん:02/04/17 20:19
その日はラインの点検日でみんな点検前のミーティングの為に集まっていた。
退屈そうにしていたA君は原料計量設定用のPC-9801のスイッチに指を乗せて「これ押したらどうなるの?」とふざけていたところ「プチ」といってしまった。
周りは騒然となり、「こらー、離すなよ、ボケ−」「アホやの押しとけよ」とA君はスイッチを押したまま罵声を浴びた。
そこへ課長がやってきて「おっ。A君、何やとるんや?」状況を説明するA君。「あほやな。ライン止まるまで押しとけよ。離したらあかんでー。あと2時間ほどで停まるさかい。がんばれよ」と課長。
ひたすら耐えるA君であった。
716仕様書無しさん:02/04/17 20:33
>>715
ワロタ
つまようじとか、さしといたら固定できないかな。
717仕様書無しさん:02/04/17 20:34
圧力開放型の対人地雷みたいだな。
718仕様書無しさん:02/04/17 20:37
>715
それ、一人でやったことあるよ、何度か。

電源切ろうと思ってスイッチ押し込んだところで、
やること思い出してそのまま作業続行。

左手でスイッチ抑えながら右手で作業。

ナツカスィ...
719ぐー ◆t.3SMNzM :02/04/17 23:23
>676
新人研修に付き合った時に「壊れませんか?」と聞かれたことはある。
言葉が悪かったと思い直し、「落とすって言うのは電源のことでー電源切って帰ってねってことなんですよー」と説明したら
次の日から、シャットダウン後、電源コードを引っこ抜いて足元において帰るようになった新人君はおったですよ。
720仕様書無しさん:02/04/17 23:45
客「おたくのプロバイダを使用してるのですが、IE開いて接続してもバイオ
のHPしか出ないんですが、どういう事なんですか?」
サポ「それではIEを右クリックしてプロパティを開いてください」
客「プロパティは左クリックでいいんですか?」
サポ「ええ。そこでインターネットのプロパティの全般のホームページとして
変更するページは変更できます。 の下の欄のアドレスを消してください。」
客「どうやって消すのですか?消えないんですが・・。」
サポ「ばっくすぺーすかでりーとで消してください。」
客「・・・・・えっ!何ですか?ええ・・と・・・アドレスが消えました」
サポ「そこで、その消したスペースに『www.2ch.net』と入力してください。」
客「入力しました。」
サポ「そして入力しましたら、適用を押してOKをクリックしてください。」
客「クリックしました。」
サポ「そうしましたら、IEを一回終了しまして、またIEを起動してください。」
客「IEを起動しました。」
サポ「何か・・・出てきましたでしょうか?」
客「何か壷のような絵が出てきました。」
サポ「では特に問題ないと思います。また何かありましたら、またお電話
ください。私の名前は「ひろゆき」と申します。」
客「わかりました。ご親切にどうもありがとうございました。」
721仕様書無しさん:02/04/18 00:03
システム移行の為に本体>モニター の状態なので、モニターの線を差し替えてもらいながら
運用してます。本体は隣り合った2台と1m離れた1台、モニターは1台です。(切替器を買う金が無い)
なのに、モニターの隣にある本体には接続できるのに、1m横にある本体には接続できないと
言われました。

 私:「方法は何も変わりませんよ。長さも届きますし、本体も同じ物ですからただ遠いだけの話です」
相手:「でも本体が無いのでできません」

どうやらモニターと本体を別物とは考えられないようです。でも日々自分で本体×2とモニタ×1
を切替器無しで運用しているのに、どうしてこういう発想になるのか疑問な春の昼下がりでした。
722仕様書無しさん:02/04/18 00:14
>>720
スッゲツマンネ
723仕様書無しさん:02/04/18 00:33
>>720
ッスゲタノシ
724仕様書無しさん:02/04/18 00:34
>>740
スッゲワラタ
725仕様書無しさん:02/04/18 00:38
さぁ、740に期待だ!(w
726麗恵香:02/04/18 00:46
HP(魔法のiらんど仕様)不正アクセスとかハッキングで
改ざんしたいんですが、やり方おしえてくださいませんかね?
おねがいします!!
727仕様書無しさん:02/04/18 00:48
>>726
お前いい加減にしとけよ。

ウザすぎ。氏ね。
728仕様書無しさん:02/04/18 00:50
>>726
別の板に行ってくだちい
729仕様書無しさん:02/04/18 01:12
>>726
自分ところがクラックされたって話はどこへ消えたんだ?(w

プロバのメアドだしてるけど、本人?

だとしたらイタい奴だな。
「知り合いのハッカー」に頼んで報復するゾ!とか言ってたりして。
730仕様書無しさん:02/04/18 01:30
>>726
さいなら。
731仕様書無しさん:02/04/18 01:37
>>727-730
なんだかんだ言って反応してあげる君達は優しすぎだね。
732仕様書無しさん:02/04/18 01:41
>>726
まず日本での暮らし方と話し方を覚えることを勧める。
733紺 ◆CoN/iAM. :02/04/18 02:27
>>726
検索エンジンで調べる事もできない人に
ハッキングなんぞ無理です
中途半端にやっても前科がつく結果になるだけだYO(藁
734仕様書無しさん:02/04/18 02:56
>>711
それは違う!
「ゴミ箱」のネーミングは正しい。

実際のゴミ箱だって、捨てたゴミが自動的に消えるわけじゃない。
ゴミ箱はあくまでも一時的ないらないもの入れ。
ゴミ箱を空にするためには、ゴミの日にゴミを出すとゆー手間が必要。

え〜〜 だって、ゴミ箱は自然に空になってるよ? とゆー人は、
お掃除おばさんとか、奥さんとか、お母さんに対する感謝が足りない。
735仕様書無しさん:02/04/18 03:40
>>734
夢の島の方角に足を向けて寝るのも禁止ですか?
736仕様書無しさん:02/04/18 09:57
仕事中の出来事。

ディスプレイ画面の色が違うということでちょっと騒ぎになったことがあった。
自分のいる部署にはパソコンに詳しい人間は自分を含めてせいぜい2人。
たまたま自分がその場にいなかったので、パソコン直すために技術グループの
人が呼ばれた。それも一番詳しい主席主任。
でもその人でも直せなかったらしく、メーカー(SANYO)を呼ぶという事態にまで発展した。

画面を良く見てみるとデスクトップの配色が標準の「Windows スタンダード」ではないだけだった。
737仕様書無しさん:02/04/18 10:51
>715
瞬間的にスイッチを入れ直せば何とかなることもある。
というか経験者(w

もしA君がまだスイッチを押していたら教えてあげてくれ。
738仕様書無しさん:02/04/18 11:14
>736
フォントサイズを大きくして画面がはみ出して、似たような騒ぎになった
ことなら経験あるよ。
739仕様書無しさん:02/04/18 12:44
>>737
おれもやったことある。
ただ、あれは素人にはおすすめできない
740仕様書無しさん:02/04/18 13:20
>>734
漏れは「クズ籠」という名前にしていますが、何か?
741仕様書無しさん:02/04/18 13:38
「肉便器」ですがなにか
742仕様書無しさん:02/04/18 13:46
社内回覧があったので、たまたま違う部署に出かけたときの話。
その部署の人全員で、とあるPCを取り囲んで妙な盛り上がりを見せていた。
「これは凄い、怪現象だ、何かの呪いだ、日頃の行いが悪いから・・・」とか言ってるので
事情を聞いてみると、「何もしてないのに勝手にこうなるんです!IEのバグですか?
ウイルスにやられちゃったんでしょうか?どうすればいいんですか?!」と
えらい剣幕で助けを求められてた。画面をのぞき込んでみると、フォルダの名前が
凄い勢いでにゅーっと伸びてある程度の長さになるとまた縮んで・・・の繰り返し。
何も言わず、そっとスペースキーの上の書類をどかしてきましたよ。

別に大したことしてないからいいんだけどさ・・・。
一時期、何でもIEのバグだと思いこむ人って多かったなーなんて(遠い目)

743仕様書無しさん:02/04/18 14:10
びっくりってほどじゃないんだけど、納品したPCが調子悪いから調べてくれって
言われて引き取って、起動してみたら、起動画面は水着のお姉ちゃんで
終了画面は水着すら着ていないお姉ちゃんだった時には驚いたよ。
それが一般人ならともかく、某省のお役人だったもんだからさぁ・・・

あとでそいつの上司にこっそり画像を送ってチクっといた自分は逝ってヨシですか?
744仕様書無しさん:02/04/18 14:11
>>743
> 水着すら着ていないお姉ちゃん
ワラタ
745仕様書無しさん:02/04/18 14:20
>>743
大変良い行いです。これからも頑張ってください。
746仕様書無しさん:02/04/18 14:26
びっくりというかあきれてるんだけど、
今、社外の大学関係のじいさんと一緒に仕事やっていて、
そのじいさん、PCがすこし調子悪いとすぐ、メーカーに送って
直させろって言い出すんだよね。

設定いじったり、ドライバをバージョンアップすれば解決することなんだけど。
一般の人ってこうなのか?
747仕様書無しさん:02/04/18 14:29
>743
そ、その画像、残ってませんか?ハァハァ
748仕様書無しさん:02/04/18 14:32
>746
あーわかるわかる。テレビとか冷蔵庫が調子悪いのと同列に考えてるんだよねー。
749仕様書無しさん:02/04/18 14:33
>>746
日本のいままでの家電製品の品質とサービスがよすぎて
自分で直すっていう発想がなくなっちゃったんだね。
良いことなんだけどさ。

本当なら自分の道具は自分でメンテするのが基本だとおもう。
できなければプロにそれ相応のお金を払う。
仕事なら尚更。
750仕様書無しさん:02/04/18 15:06
>>746
わかるわかる。
チャットとかIMとかの仲間をしばらく見なくなって、復帰してから
聞くと「調子が悪いから修理に出した」とか言ってる。
そこまででなくても「フォーマットしてOS再インストールからやった」
という人も多いけど、不調の内容を聞くとそこまでやる必要は
ない場合がほとんど。

しかもバックアップ取ってなくてデータさよなら、というおまけつき。
んでICQなんかで「登録させてください」とかマヌケなメッセージが。
751仕様書無しさん:02/04/18 15:10
>>748
シロウトがPCを家電製品的にとらえてる、というのはいろんな
とこで出てきてるよね。
752仕様書無しさん:02/04/18 17:18
だってそういう風に売ってるしな。
753仕様書無しさん:02/04/18 17:30
>>752
そうそう。メーカーの販売戦略がそうなってるんだよね。
そのほうがわかりやすくてウケがいいからだろうね。
店頭で「パソコンで何ができるんですか?」とか聞く人が多いし。

だから、オレは前々から思ってるんだけど、昔のPC-8001とか
を格安で入門用に売ったらどうかな、とか。
「自分がコンピュータにやらせたいことをプログラムで記述
しないとコンピュータは何もできないんだよ」ということを
理解させるにはいいと思うんだな。

そうすると「ソフトウェア」という概念がもっと明確に一般に
浸透するんじゃないかと思うんだが。
754仕様書無しさん:02/04/18 18:03
「プロパティって何?」

と訊かれて

「属性です」

「属性って何?」

「属性ってのは。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。」

あとM$ではないが、"設定"と書いてあるボタンと"設定する"はきちんと区別しる!!
755sage:02/04/18 18:16
いきなりC言語の本を買ってきた奴っていない??

C言語さえマスターすればって、思ってる奴に吹き込まれたらしいが。
何か一つマスターすればって発想、他にもあるよな。
756仕様書無しさん:02/04/18 18:22
A:「『プロパティ』って?」
B:「財産」
A:「……。」
757仕様書無しさん:02/04/18 18:24
超遅レスにつきスマンコ
>ビックリマンユーザ
ビックリマンコーザに見えた。似てるよな?
758仕様書無しさん:02/04/18 18:26
>757
仕事しる。
759仕様書無しさん:02/04/18 18:30
>>746
何であきれるのかわからん。エンドユーザの行動としては、ごく普通だろ。
設定いじったり、ドライバのバージョン上げるなんてのは、本来は一般ユーザ
のやることじゃない。やりたい奴はやれば良いが、そこまで酔狂じゃない
人間は当然修理に出すだろうな。
760仕様書無しさん:02/04/18 18:51
「本来」と「一般ユーザ」の定義が難しいと思うんですが。

そりゃ、ユーザは自分が使うべき機能だけをつかって、他のことには
時間をまわさなくて済むようになるというのは一つの考えかもしれないけど、

自分の道具ならばある程度は自分で手入れするという考えだって
一般的な仕事道具としてPCを見れば、当たり前なのかもしれない。
761仕様書無しさん:02/04/18 19:42
外人とチャットしてた時、財産の単語がわからなくて調べて書いたら、
Windowsと引っ掛けたネタだと思われたよ。ムツカシーね。
762仕様書無しさん:02/04/18 20:18
>>760
つまりどっちだって良いわけだ。にもかかわらず「あきれた」とか
言ってる>>746ってどうよ?>>746はさっさと氏ね。
763仕様書無しさん:02/04/18 20:26
>>762
コスト意識の低さにもあきれてる部分もあるのかも…
たとえばちょっとヒューズ切れたからってその都度電器屋呼ぶようなのは、
まァ呼んで悪いってこともないけどやっぱりアキレると思うな。
それに近いものがあると思うけど…ユーザのレベルにもよるのかなァ。
764仕様書無しさん:02/04/18 20:27
>>762
死ぬほどでも無いだろ。
どっちだって良いんだから、あきれても良い。
765仕様書無しさん:02/04/18 20:32
ていうか、>746の発言てそこまで噛みつくほどのものか?>762
766仕様書無しさん:02/04/18 20:32
>>763
つかヒューズ切れかどうかもわからない人の事だからそれなりに価値があると思うが・・・
コスト意識の話しするなら自分の知識と手間や技術も計算に入れなくては
767仕様書無しさん:02/04/18 20:36
>>763
デバイスドライバのインストールとヒューズ交換とじゃ、だいぶ
難易度に開きがあるだろ。

>>764
一般ユーザの行動としては、修理に出しても出さなくても、どっち
でも良いってこと。プログラマとしては、>>746みたいに自分の価値
感のみからしか物事を見れない奴は氏ぬべきだと思う。
768仕様書無しさん:02/04/18 20:37
                 人
                 (゚∀゚) ビックリクリクリ クリックリ!!
769仕様書無しさん:02/04/18 20:43
氏ねやら氏ぬべきやら物騒なやつらだなぁ(ワラ
770764:02/04/18 21:06
>>767
>デバイスドライバのインストールとヒューズ交換とじゃ、だいぶ
>難易度に開きがあるだろ。

ドライバのインストールとか言っても、ウイザードの次へボタンを
ぽちぽち押すだけじゃん。
いくらじいさんだといってもパソコンを10年以上つかっているってふれ込み
なんだから、このくらいできれよって感じ。

さらにおそろしいことに、このじいさんがプロジェクトの立案と仕切りを
やってるんだけど、
メディアプレーヤーでデータのストリーミング*送信*ができるはずだから
調べろとか、USBとi.Linkの区別がついてなかったりとかメチャクチャ。
語りだしたらきりがないくらい。
なんとかしてくれーって感じ(^_^)
771仕様書無しさん:02/04/18 21:09
>>770
お前はもういいから氏ね。
772仕様書無しさん:02/04/18 21:09
まずヘルプなり取説を読めよと。
おっさんに限らず若い奴でもヘルプに書いてあることを調べもせずいちいち聞いてくるのが多くてウザい。
773仕様書無しさん:02/04/18 21:22
あと、おどろくほど応用力のないやつもいるんだよな。
一太郎使えるのに、WORDは使えないとか。

どうせ、フォントのサイズとか色を変えたり、罫線引いたりくらい
しか使ってないんだからWORDも1時間くらいいじれば、そのくらいの
操作はわかるだろうって思うんだけど、絶対一太郎以外使おうとしないの。
774仕様書無しさん:02/04/18 21:25
>767
素朴な疑問(煽りではなく)。
「プログラマとしては、>>746みたいに自分の価値感のみからしか物事を
見れない奴は氏ぬべきだ」
ってのは、767の価値観のみから見ているわけではないの?
775仕様書無しさん:02/04/18 21:29
どうせ、変数を代入とか転記したり、画面に出力したりくらい
しかできないんだからCも1時間くらいいじれば、そのくらいの
コードはわかるだろうって思うんだけど、絶対COBOL以外使おうとしないの。
776仕様書無しさん:02/04/18 21:33
>>775 す、すみません。
777仕様書無しさん:02/04/18 21:35
>>773
それってあれだよ。
なぜそうなるのかとか、理屈を憶えないで手順だけ憶えてるからだよ。
線を引きたかったら左から3番目のボタンだとか、
文字を大きくしたかったら左から4番目のメニューの上から6番目とか、
そういう感じに操作を憶えちゃってるんだべ。

あるソフトでドロップダウンコンボの操作をマスターしたなら、
他のソフトでもドロップダウンコンボがどう動くかってのは分かって当然だと思うんだが、
それが分からない。
778仕様書無しさん:02/04/18 21:38
>>775
10年以上前、Z80しか使えない先輩がいた。
8086とか68Kは覚えられないって。
あの人、今ごろなにしてるんだろ。。。
779767じゃねーけど:02/04/18 21:38
>>774
そだね。でも、俺も >>767 が正しいと思う。
780仕様書無しさん:02/04/18 21:42
>>777
そうは、言うけど。結構違うよ。Word と 一太郎。まあ、フォントや色の
変更ぐらいならまだしも、罫線とかって考え方が違うからなぁ。

Word とか一太郎の使い方覚えるのが目的じゃないから、一太郎で問題ない
なら Word の使い方なんて覚える必要ないと思うよ。
781仕様書無しさん:02/04/18 21:44
>>775
すみません。ゆるしてください。
782仕様書無しさん:02/04/18 21:49
>10年以上前、Z80しか使えない先輩がいた。
>8086とか68Kは覚えられないって。
>あの人、今ごろなにしてるんだろ。。。

オレの知っている人だったりして(w
たしか社長やってて現役は退いているな。
783仕様書無しさん:02/04/18 21:56
>>780
問題というか、
WORDがプリインストールされてるPC買ったのに、べつに一太郎を
買いつづけるとかムダだし、自分じゃファイルの変換できなくて
部下にやらせるし。

(一太郎で問題ないとしても、やっぱりあの応用力のなさは不思議だけど)
784仕様書無しさん:02/04/18 22:01
いわゆる詰め込み式の勉強がいかんのです。
785仕様書無しさん:02/04/18 22:06
このスレ読んでて、ふと思い出したのだが
フォークリフトのエンジンがかからなくてバッテリーやガソリンを調べたんだけど
どうしてもダメでメーカーの人間呼んだらギアがニュートラルじゃなくて
前進になってただけだった。事故防止のために前進・後進だと
エンジンがかからないようになってるんだよね。
もちろん知ってはいたんだけど、全然気づかなかった…あれは恥ずかしかったな。

玄人でもイージーミスをするという罠。
786仕様書無しさん:02/04/18 22:46
エンジンがかからないときは、以下の項目をチェックしてください。
・最新のエンジンにアップデートしてください。
・エンジンを再インストールしてください。
・エンジンを再起動してください。
・エンジンを分解して弊社製以外の部品が入っていないか調べてください。
787仕様書無しさん:02/04/18 23:14
おっさん、おばさんはビデオの予約録画もできないのが多いから、
そういう連中はPCなんて、逆立ちしてもむりだろ。

おれの経験だと、抽象的な思考が苦手な人間が世の中相当数いて、
そういう人間はPCが使えないみたいだけどな。

788仕様書無しさん:02/04/18 23:43
だれかがネットワーク用ゴミ箱用のソフトを作れば解決しそうだね。
だれか作ったらいいきが....
789仕様書無しさん:02/04/19 00:02
超亀レスだけど。

手順書つくってて、「Hit any key と表示されるので、どのキーでもいいので押す」と書いたら、
先輩がチェックして「こんなこと書くと ESC やら CTRL やら押すやつがいるから、Enterキーって書いとけ」
って言われたなあ。

ありがとう先輩。あなたも苦労してるのね。
790仕様書無しさん:02/04/19 00:08
>>789
そしてスペースでも動作するのはバグですかと言われる罠
791仕様書無しさん:02/04/19 00:10
>>789
間違ってスペースキーを押し、壊したんじゃないかとパニックになってTEL.をしてくる罠。
「何でもいいんだったら、そう書いときなさいよ!」と言われる罠
792仕様書無しさん:02/04/19 00:42
スレとはあんまり関係ないけど、昔卒研の頃を思う出すよ。

私達の研究室にはunix machineがおいてありました。

ある日私は「自動的にshutdownをするアカウントを作ろう」
と言うことでshutdownと言うアカウントを作りました。
このアカウントはloginすると即shutdownのスクリプトが走ります。
当然root権限です。

その同じ日、別の先生がそのunixを使いにきました。
そしてこともあろうに/etc/passwd からrootを消してしまったのです。
それに気がついてその先生はもちろんそのマシンを使っている全ての
人が泡を食いました。幸い電源は落としていません。

etc/passwd を見るとルート権限があるのはさっき作ったshutdown
だけです。そこで一か八か私はさっき作ったshutdownでlogin
してみることにしました。

もちろんloginしたとたんにブレークでスクリプトを止めます。
.........緊張の一瞬。スクリプトは無事停止し、rootを復活することができました。
shutdownを作っていなかったらどうなっていたことか。いい勘をしています。

後にも先にもあんないい勘をしていたのはあの時だけです。
793仕様書無しさん:02/04/19 01:04
>792
うお、すげ。冷や汗たらたら出そう。
で、その後その先生は、権限むちゃくちゃ削られたかい?
794仕様書無しさん:02/04/19 02:32
一瞬吉野家コピペが始まるのかと思った。
795仕様書無しさん:02/04/19 09:43
>740
SX-WINDOWでは掃除機だった。
796仕様書無しさん:02/04/19 09:49
>789
Hit any key にすると軽く触って済ます人がいる。

Push any key にすると押しつづける人がいる。

漏れは、うっかりENTERとか押すとコワイのでスクリーンセーバーを解除するときはSHIFTキーを押す癖が付いた。
797仕様書無しさん:02/04/19 17:56
>>795
ブラックホールのもあったね。NeXTだったっけ??
ブラックホールよりはゴミ箱や掃除機の方がまだ分かりやすいか。
798仕様書無しさん:02/04/19 23:43

Knock any key
799仕様書無しさん:02/04/20 00:56
Kick any key
800仕様書無しさん:02/04/20 01:16
Kick all key
801仕様書無しさん:02/04/20 02:29
hit えにっき
802仕様書無しさん:02/04/20 02:34
Hit many keys
803仕様書無しさん:02/04/20 02:52
>>801
かなりワロた

804仕様書無しさん:02/04/20 02:56
ネタみたいな本当の話。
昔、"Hit any button"と書いたら、「キーはあるけどボタンってどれだ」って
事になって、最終的にリセットボタンを押されてしまった。
俺が悪いんです・・・・・・
805罠の神 ◆Trap//Os :02/04/20 02:59
>>804
自分の洋服のボタンを押す罠♪
806仕様書無しさん:02/04/20 03:15
押した奴いわく、電源ボタンとどっちにしようか迷ったらしい。
課の人間全員で。
807仕様書無しさん:02/04/20 03:58
>792
シャットダウンユーザーの処理がBreakによって中断させることができるような
仕様にしたところであなたの負け。
これでrootをゲットされてアウト。

808仕様書無しさん:02/04/20 08:02
>>806
うちの元課長は、OLの胸を「このボタンかな〜?」と押すフリして
訴えられ、係長に成り下がりましたが、何か?
809仕様書無しさん:02/04/20 10:36
これもネタじゃありません。

ユーザ:「ガテワイの設定はどのようにするんでしょうか?」
わたし:「どこの画面ですか?」
ユーザ:「これこれこういう画面を開いているんですが。。。」
わたし:(!!。。。。Gatewayか。。。)
わたし:「ガテワイの設定はですね。。。(以下続く)
810仕様書無しさん:02/04/20 10:43
客先でPCがおかしくなったと言うので、新人を見に行かせたら数時間後、半泣きで電話してきた。
新人「オートロックが、オートロックが…」
わし(データベースがロックされてるのか? いやPC自体に鍵かけて起動しないのかな?)
わし「あのさ、画面に出てる文字を棒読みしてよ」
新人「はい…おー、ゆー、てぃー、える、おー、おー…」
わし「Outlookかよ!」

どんなトラブルだったかは忘れた。そいつは未だに使えない。
811仕様書無しさん:02/04/20 10:43
>>804
ちゃんと button を読んで解釈しようとしてくれたんだ。
偉いユーザーじゃないか(w
812仕様書無しさん:02/04/20 10:47
>809
お客に合わせるんだね。えらいw
俺は「それはGatewayと申しまして・・・」て絶対言っちゃう。
813仕様書無しさん:02/04/20 10:47
>>810
ワラタ
814仕様書無しさん:02/04/20 10:48
>わたし:(!!。。。。Gatewayか。。。)
良く気づいたねえ。
俺なら絶対に気付かなかったよ。
815仕様書無しさん:02/04/20 10:50
お気に入り=ファボライト
816仕様書無しさん:02/04/20 11:30
>>809
ちゃんと教えてやれよ、「それはゲッタウェイって読むんです」って。
817仕様書無しさん:02/04/20 11:33
>>809
気が利いてるんじゃなくて、逆に意地悪。
818809:02/04/20 12:10
>816
ゲッタウェイイカス

>817
気が利いてるだなんて。。。。
そんなぁ〜、滅相もないですYO!
ただ、つい「ガテワイはですね。。。」って最初に口がすべっちゃったんで
最後までガテワイで行けるかなー?とオモテ(w
819仕様書無しさん:02/04/20 12:25
>818
その後お客さんがgatewayの読みを知って、
自分のことを棚に上げて
「何だあいつ英語もロクに読めないのか。使えねーな。」
とこき下ろされる罠。
820仕様書無しさん:02/04/20 12:30
Hit 兄貴

821818:02/04/20 12:41
>819
オモロイ今度やってみるわ。
822仕様書無しさん:02/04/20 12:50
>>807
rootはみんな知ってたから気にしなかった。
823仕様書無しさん:02/04/20 12:52
”ANY”キーってどれですか?
"どれか"キーが見つからないんですぅ
"なにか"キーってどれ?

お客様・・・
824仕様書無しさん:02/04/20 13:18
825仕様書無しさん:02/04/20 21:40
>>824
こういうネタ大好き
826仕様書無しさん:02/04/20 22:37
age
827仕様書無しさん:02/04/20 23:47
一瞬自分のキーボードを眺めてしまった...
828仕様書無しさん:02/04/20 23:47
そんなに見つめちゃイヤン
829仕様書無しさん:02/04/21 00:17
>>824
最後のリンクワラタ。
ニダ仕様のF5キーがでかいキーボードを思い出した。
830仕様書無しさん:02/04/21 12:40
サスペンドボタンにANYキーをわりあてておこう
831仕様書無しさん:02/04/21 16:24
サスペンドを知らず、画面真っ黒でフリーズしたと思って電源ボタンプチ
832仕様書無しさん:02/04/21 18:24
消防の頃、ベーマガのプログラム打ち込んで、例の文字列が出たところで
A,N,Yってタイプしようとしてたよ。それがAだけで次に進むものだから、
リスト見直したり、ANYの3つを同時押ししたりして悩んだ。
そしたらお母たんがANYの意味を教えてくれた!
で、で、あれから何年も経ったある日、クライアントが同じ事やって
バグがあるって電話掛けてきたよー!!大人なのにねプププ
833仕様書無しさん:02/04/21 18:52
ユーザさんは英語のエラーは絶対読まない。
日本語のエラーでも読んでくれない。
834仕様書無しさん:02/04/21 21:31
プログラマでも読まねえ奴はいっぱいいるだろ。
835仕様書無しさん:02/04/21 21:42
プログラマでも英語のヘルプ読まない奴いるしな
836仕様書無しさん:02/04/21 21:44
>835
死ぬほど多いよ!!
……って、俺の周りがへっぽこいだけか(;´Д`)
837仕様書無しさん:02/04/21 21:46
>836
いや、オープンソース系MLでもエラーメッセージを読まない輩が多い。
838仕様書無しさん:02/04/21 22:11
っていうか、俺。
英語読めない。
839仕様書無しさん:02/04/21 22:51
だいぶ前、突然何を思ったか友人が、「消しちゃえ!!」
といってPCの電源押していました。
いくらなんでも突然「消しちゃえ!!」って・・・。
840仕様書無しさん:02/04/22 00:07
ヒット アニーズ キー  ハァハァ
841仕様書無しさん:02/04/22 00:12
>>840
 ヒット 兄貴ーズ に見えたよ
842仕様書無しさん:02/04/22 00:18
ヒットマン アニキー
843ゴノレゴ13:02/04/22 00:19
ヒット、アニキー。
844仕様書無しさん:02/04/22 09:23
>832
A-Abort
N-No
Y-Yes
で別の動作が始まってしまうという罠?

845仕様書無しさん:02/04/22 21:13
電話で「うんどーふよう」って出るんですって言われた事がある。
さすがに悩んだ・・・
846(´ー`):02/04/22 21:23
undo 不要?
847仕様書無しさん:02/04/22 21:26
そう。
「漢字で出てますか?」って聞いて初めて解った。
848仕様書無しさん:02/04/22 21:33
そのネタもらい(w
849仕様書無しさん:02/04/23 00:32
俺は兄貴の敏感な部分をヒットした
850仕様書無しさん:02/04/23 17:06
日本語入力の仕方。
ファイル操作の仕方。
拡張子の概念。
フォルダ、ディレクトリの概念。
そういう超基本的な事が分かってないユーザーがウザイなぁ。
しかもそういうわからん事を何でウチに聞くんだヨォ。
PCメーカーのサポートとかに聞けよヨォ。
フリーダイヤルなんだし。
851仕様書無しさん:02/04/23 17:11
>>850
だから入門用に15年くらい前のMS-DOSマシンを安く売って、
「初心者はまずここからやれ」ってことになればいいんだよな。
852仕様書無しさん:02/04/23 17:24
DOSの達人はGUIの操作を覚えるのを億劫がるという罠
853仕様書無しさん:02/04/23 19:08
>>824
禿藁
854845:02/04/23 19:53
女性から「ちかんが出来ないんです」って言われて「えっ!?」って思った事もある・・・
855仕様書無しさん:02/04/23 19:56
>>854
読み方は間違えてないんだが・・・
856仕様書無しさん:02/04/23 20:09
女性から「生のCを教えてください。」って言われて「えっ!?」

(C++じゃないCのつもりだったらしい。)
857Asmer:02/04/23 20:13
ビックリする鯖の行動だったらあるなぁ(鬱藁
858仕様書無しさん:02/04/23 20:20
なに? 裁こうとしたらかみつかれた、とか
859Asmer:02/04/23 20:24
>>858
うまい!!
座布団を一枚あげやう
860仕様書無しさん:02/04/24 01:39
ほのぼのレイクのCFで、
「あなた〜あたったわよ!パソコン!!」
って言ってる主婦が持っているのは
液晶ディスプレイとキーボード。
本体が・・・(鬱
861仕様書無しさん:02/04/24 01:45
ユーザーもすごいが、前にいた会社のSEにもビックリした
1バイトブランク文字*256 を出力する必要があるプログラムで
hogehoge = " ─(中略)─ "; と・・・
862仕様書無しさん:02/04/24 01:48
>>854
俺も女の子に似たような事、言われた事がある!
「置換てどうやって、やるんですか?」
863仕様書無しさん:02/04/24 01:51
CMとか漫画とかで「パソコン触っているやつ」って、
大抵が

 左手キーボード 
 右手マウス

なんだよな。使ったことねーやつがプロデュースしてるのバレバレ
864無有:02/04/24 01:56
10年以上パソコンさわってますが
 左手キーボード 
 右手マウス
ですが、なにか?

…ああ、でも文字打つときは両手kbか
865仕様書無しさん:02/04/24 01:58
>>864
webブラウジング中心だと、ほとんどマウスかとも思われ・・・
866仕様書無しさん:02/04/24 01:58
>>863
ソフトによってはそういう使い方もありえると思われ
867仕様書無しさん:02/04/24 01:59
>863 >866
PhotoShopとかもそうだね。
868仕様書無しさん:02/04/24 02:08
>863 >866
ポピュラスとかもプロ級になるとそうだぞ
869仕様書無しさん:02/04/24 02:26
>863 >866
古いところでダンマスとか、新しいところでUOとか。
870仕様書無しさん:02/04/24 02:39
>>863
キーボードにショートカット割当てて、右手でマウス使用時も
ショートカットで左手も使いまくってますよ。Windows環境ですが。

#ちなみに実は左利きなんだが右手マウスにすっかり慣れちゃった
871仕様書無しさん:02/04/24 09:26
>>863
CAD系のソフトを作る際に
右手 マウス
左手 キーボード
を考慮してUIを設計しますが、なにか?
872名無しさんは14才:02/04/24 09:38
わたしは右利きだけど、マウスは左で使ってるよー。
机狭いから、右側にマウス置けないんだ。
テンキーが邪魔なの。
873仕様書無しさん:02/04/24 09:41
863に賛同する奴一人ぐらいいないのか?ちょっとかわいそうだぞ。
874仕様書無しさん:02/04/24 09:53
左手キーボード
右手トラックボール

これ。
875仕様書無しさん:02/04/24 09:56
>>873
だって>>863てレスの本旨にのっとっても勘違いなんだもん。
コマーシャルでああいうかっこさせるのは、
パソコン使ったこともない連中に、「なんかすごそう」って
思わせるためでしょ。
実際問題、わしらがパソコン使ってるとき、あれと同じかっこう
になってる瞬間がどれだけあるか、なんてこととそもそも関係ないやん。
876仕様書無しさん:02/04/24 10:26
>863が言いたかったのは、

   右手がマウスにある状態で同時にキーボードをさわっている状態

が不自然である、ということだったのでは?
(そういう状態が皆無ってわけじゃないけど・・・・あんまり無いよーな気が)
877876:02/04/24 10:26
書いてる間に875さんが先に書いてるしー。鬱だし脳
878仕様書無しさん:02/04/24 10:33
>>875
左手をキーボードに乗せたまま、マウスを操作するのって
普通だと思うけど?
879仕様書無しさん:02/04/24 10:41
うん、普通だ。
880仕様書無しさん:02/04/24 10:45
>>875
左手キーボード、右手マウスってどこが「なんかすごそう」なんですか?
>>876
左手キーボード、右手マウスってよくある態勢なんだけど…。どこか不自然?

てなんかスレ違いだなこの話題…
881仕様書無しさん:02/04/24 10:47
右手でマウスを操作するときは、左手はひざの上が作法というもんです。
882仕様書無しさん:02/04/24 10:57
別に人それぞれでいいじゃねぇか。
もうその話、終わり、終わり。
883仕様書無しさん:02/04/24 11:00
あえてこのスレらしい話に軌道修正してみる。

相手は自分でもPCを持ってて、一通りの操作なら出来ると豪語していた客。
電話でとあるソフトの再設定を指示していた。

自分「じゃあ、○○○ってファイルを△△△のフォルダにコピーしてください」
お客「はいはい」

・・・・数分後。

自分「あの〜どうしました?」
お客「それがさぁ、なんどやってもコピーできないんだ・・・」
自分「エラーになるんですか?」
お客「いや、マウスでドラッグするだろ?ショートカットになっちゃうんだよ」
自分「・・・。んじゃ、CTRLキーを押しながらドラッグしてみてください」
お客「どれどれ・おお!出来た!すごいね、さすがプロは違うよ!!」

拡張子が「EXE」なファイルをコピーするのは初めてだったそうです・・・・
884酢豆腐:02/04/24 11:02
「パソコンの素人を対象とするなら“両手マウス”じゃないとダメ」という話と違う?
・・・違うかな、やっぱ・・・
885仕様書無しさん:02/04/24 11:10
>>884
蒸し返すなよ、蒸し豆腐になるぞ。
886蒸し酢豆腐:02/04/24 11:23
酢豆腐蒸すと、すさまじい臭いがしそうだ・・・

で、ネタを。
FDを、シャッターが横にくる向きでドライブに入れようとして入らず、
「MDだとこの方向ではいるぞ!!」
とクレームをつけてくる、大卒コネ付きの奇態の新人。
887仕様書無しさん:02/04/24 12:04
プログラムじゃないのでsage。
その昔、自社ウェブサイトのニュースリリース更新を担当しておりました。
ニュースリリースをHTMLで記述したら、テスト環境を構築して広報や役員などの
お偉方に確認してもらって、OKが出たら本番環境にてリリースという感じなんだけど
この確認をするはずの奴らが、HTMLやらブラウザの仕様に疎くて話しにならない。
なのに毎回必ずどうでもいいところにクレームがつく。その日のニュースリリースは
Oracle8絡みだったんだけど、「Oracle8の"8"の文字が上下逆さまになっているので
至急訂正するように」ときたもんだ。内線で話しても、何が言いたいのかさっぱりわからんので
画面を見ながら説明してもらおうと思って役員室行ったら、「8の字は上の○が小さくて
下の○が大きくなくてはならない」だと。そんなの、Oracleの社員だってこだわってないと思う。

また、その頃にハッカーによるHP改竄がニュースになっていたんだけど、広報室からのお達しは
「ハッカーにHPを書き換えられていないか、毎日HPの全頁を印刷してチェックしろ」だと。
びっくりして、一瞬頭の中が白くなっちゃったよ。これでSI企業として一部上場だもんなー。
888仕様書無しさん:02/04/24 14:13
画面に出てくるフォントが気に入らないからってんで、レタッチソフトを
使って客の意に添うような文字を画像に作って、文字の代わりにその
gifを表示する・・・・ってのはやったなあ。WEBじゃなくてVBの画面だけど。

あと、違う客で
「Windows標準のボタンは妙に平坦で気に入らない。
もっとぷっくりしてて、凹むのがはっきり見えるボタンにしろ」
と言われて、自分の作るアプリの中ならなんとかなるけど
Windowsそのもののボタンを変えることはできない、と答えたら
「なんだ、使えねぇなあ」
カチンと来て「じゃあWindows95を使うのをやめたらどうですか」
と切り返してしまった6年前の自分。あぁ若かった・・・・
889仕様書無しさん:02/04/24 14:22
>>888
できないこともない。
890仕様書無しさん:02/04/24 17:14
ユーザーの行動というか、びっくりするような総務の行動(たぶん)だと思うけど、
以前にasahi.comでプログラマ募集が載ったとき、募集要項に

必要言語:C言語(日常会話レベル)

ってのがあったね、見た瞬間ツボにはまってシマタよ。たぶん、システム部門か
なんかから人を集めたいって出したのを、気を利かせたつもりでつい英会話
なんかと同様に考えちゃったんだろうな。

個人的には日常会話をC言語でやる人とお仕事はしたくない(w
891仕様書無しさん:02/04/24 17:47
>>890
#include "stdio.h"
printf("禿同");
892仕様書無しさん:02/04/24 18:55
>>890

ワラタ
893仕様書無しさん:02/04/24 20:39
日常会話を正規表現でって人の話しをどこかで見たが・・・

「痛プラス」とか言うの
894仕様書無しさん:02/04/24 22:11
>888
> 画面に出てくるフォントが気に入らないからってんで、

http://www.yoshinoya-dc.com/ がそうだ。
*吉*の上半分が士か土か。

# 厳密にはフォントの話ではないのだが
895仕様書無しさん:02/04/24 22:12
>894
そういう違いだったらちゃんと外字作ると思うぞ。
896仕様書無しさん:02/04/24 22:14
897仕様書無しさん:02/04/24 22:26
>>896
これはネタなの?マジなの?
898894:02/04/24 22:28
>895
吉野家の方はwebの話だったな。888をよく読まずに
書いてしまた。突っ込みTNX。
899仕様書無しさん:02/04/24 22:32
>>876
それは、マウスのボタンが一個しかないので、キーを押しながらマウスボタンを
押すのが避けられないMACを馬鹿にしとるんか?ああ?
900仕様書無しさん:02/04/24 22:37
>899
でもTVCMにMacが出てくる場面って少ないがや。
901896:02/04/24 22:38
>>897
ネタかどうかはわしゃ知らん。
このサイトの他の雑文を読めれ。
902仕様書無しさん:02/04/24 22:51
>899
その話はもう終わってるんだよ。
903仕様書無しさん:02/04/24 23:05
まさかこんなところで「それ聞か」のURLにお目にかかるとは思わなんだよ。
ええと、keithさんは業界人なのでギリギリセーフの話題ってことで。

※ところで雑文サイトの話はどこの板に行けばいいんだ。


904仕様書無しさん:02/04/24 23:11
(゚Д゚)ハァ?
905仕様書無しさん:02/04/24 23:34
>903
思い切ってネトヲチ板などどうでしょう。
906仕様書無しさん:02/04/24 23:41
■■■テキストサイトはここで語れ(その17)■■■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1019496473/

だそうです。
907仕様書無しさん:02/04/25 02:04
狂人だ… (゚Д゚)
908仕様書無しさん:02/04/25 11:37
次スレはまだ?
909仕様書無しさん:02/04/25 12:26
950でええんちゃうか>次スレ
910仕様書無しさん:02/04/26 10:29
「画面がさぁ、どんなに調節してもなんか薄暗くてよく見えないんだよ」
と客から電話。納品して一ヶ月でもうモニタが故障か?とあわてて飛んでいったら

・・・・昔、汎用機で使ってたようなフィルターがかけてあった。
911仕様書無しさん:02/04/26 13:20
>>899
今時ボタンついたマウスを使っているMacユーザーといった古代生物は馬鹿にされてしかるべきかと。
912仕様書無しさん:02/04/26 13:22
>>910
汚れてよく見えなかったと言うバージョンもあり。
913仕様書無しさん:02/04/26 14:05
マウスでクリックしても反応しない ⇒ 埃でローラーが詰まってた
キーボードで入力しても反応しない ⇒ 座敷犬の毛が詰まってた

納品前に基本的な使い方&メンテナンス方法を教えておくべきだと思った。
914仕様書無しさん:02/04/26 15:02
>913
・・・座敷犬・・・?
915仕様書無しさん:02/04/26 20:30
>>912
調整というのが画面を拭く、軽く叩く、電源オンオフを繰り返す行為を指してたというバージョンもあり
916仕様書無しさん:02/04/28 03:27
>>913
そう思ってマウスの清掃方法とか基本的なメンテナンス方法を真っ先に教えました。
このよーに埃がたまってくるので、この輪っかを綿棒などを使って取り除くって
実例を見せながら説明して、メモも取っていたので安心しきっていたのです。

ある日、マウスが動かないから何とかしてくれと泣きつかれました。ちゃんとマウスの
掃除をしているか尋ねてみると、週に1度は必ず掃除をしていると言うのです。
もともと自分が使わなくなった古いPCを貸しているだけなので、マウスに寿命がきたかと
思いながらも、念のため中身を確認してみると、埃がぎっちり。当然、怒りましたよ。
やってないならやってないで構わないから、一目でわかる嘘はつくなと。
で、ヤツの言い分は「ちゃんと言われた通りに掃除してた。でも念入りに掃除していたら
マウスの棒についている輪っかが取れてしまったので、壊したのがバレたら怒られると
思ってのり付けして元に戻した」だと。もう呆れかえるしかなかったよ・・・。

わからないならわからない、できないならできないと正直に言ってくれればいいのに
「何もしてないのにこうなっちゃった」「言われた通りにしてたのにこうなった」とかさ。
見る人が見れば一発でわかることなのに、必死にごまかそうとして状況悪化させるんだよね。
絶対に怒らないから、直前に何をしてこうなったのかだけでいいから教えてくれって言っても
「自分は何もしていない」って言い張るんだよねー。もう、嫌になっちゃうよ。
917ゴノレゴ13:02/04/28 04:17
>916
マウスの中にできる輪っか、最初おいらも取っちゃいけないものだと思った。
アロンアロファで止めた。

正直、すまんかった。
918仕様書無しさん:02/04/28 10:21
>917
輪っかって最初からついてる移動量を感知するところだろ?
「マウスの中にできる」って何だ?
919仕様書無しさん:02/04/28 14:14
違うよ、ほこりが固まってできるわっかを、とっちゃいけないものだと思ったんだよ。
固まった埃がローラーの周りに付くんだよね
最初、玉とローラーが滑らないように、ワザと付いてるのかと思った
921仕様書無しさん:02/04/28 17:31
でも、あれきれいに取れると嬉しいけど、たまに失敗して、
マウスの中に落ちることが・・・

分解できないやつだと大変なことに。
922仕様書無しさん:02/04/28 18:26
>921
そんな時、マウスを思いっきり振る自分は逝ってよしですか?
923仕様書無しさん:02/04/28 19:17
キーボード丸洗いする人なら知ってますが。
924仕様書無しさん:02/04/28 20:05
>>923
昔ファンタグレープをだばっとこぼしてしまったので
シャワーかけてざばざば洗って丸一日陰干ししました。
925仕様書無しさん:02/04/29 00:16
>>924
その後問題なく使えましたか?
926液体こぼし技術者:02/04/29 01:03
スタバラテをVAIOのキーボードにこぼしました。
なんか、一部のキーが使えなくなったので、研究室の蒸留水で丸洗いしました。
まったく何も入力できなくなりました。

そのこと黙ってSONYに修理出しました。
保証期間内なので、無償交換になりました。

結論。
ノートのキーボードは丸洗いしない(蒸留水でもダメ)。
927仕様書無しさん:02/04/29 01:47
俺キートップ全部はずして基盤だけ残して
洗濯機で洗ったりするけどなぁ。

やったことのない人は是非お試しあれ。
めちゃめちゃ綺麗になるぞ。
928仕様書無しさん:02/04/29 02:53
>>916
次からは光学式を納品しとけ。
929仕様書無しさん:02/04/29 03:51
>>927
同じく。ただしメーカーによっては大変なことになるので注意。富士通は楽だった。
930仕様書無しさん:02/04/29 09:55
洗濯機!?
931仕様書無しさん:02/04/29 11:28
ニットとか洗う時に使う型崩れ防止ネットに入れて洗うとばらつかないので良いぞ。
932仕様書無しさん:02/04/29 11:32
それ、昔のEYE-COMに載ってたね・・・・>洗濯機&ネット
933仕様書無しさん:02/04/29 11:53
某芝ノートのキーボードは、キートップを拭いただけでもげる罠
934仕様書無しさん:02/04/29 11:55
ニットのセーター後ろ前だよ
935仕様書無しさん:02/04/29 12:15
潔癖性な客いて、キーボードにもカバーをかけて使ってるんだけど
それを毎日取り替えてたらしい。
すごい出費になっただろうな・・・・
936仕様書無しさん:02/04/29 12:15
>>934
ちょっと言い過ぎ。
937仕様書無しさん:02/04/29 13:35
>>928
それでもダメならキャタピラタイプを。
938仕様書無しさん:02/04/29 15:06
洗濯機での洗い方、詳しく教えてホスィ・・・
939927:02/04/29 16:27
>938
手順
1.キートップ全部外す
2.ニットや何やらに全部入れる。
3.洗濯機に2をいれてまわす。
4.洗濯後、乾いたら全部つける。

こんな感じ。別に洗濯機じゃなくても
薄めの漂白剤につけたりするのもあり。
940仕様書無しさん:02/04/29 17:07
GW中も出勤なんだけど、仕事に飽きたときにでも
やってみようかな。 >キートップ洗浄

乾くまでは仮眠時間ということで・・・。
941仕様書無しさん:02/04/29 18:17
>>934
ブリトラ?
942仕様書無しさん:02/04/29 20:20
キーボードが一台しかないのに全キー外して洗濯しちゃうと、
どこにハメていいか判らなくなる罠。
943液体こぼし技術者:02/04/29 20:24
>942
だいたいは分かるっしょ。分からないのは打ちながらハメていけばよろし。

あ、でも日本語106とか109だとワケ分からんかも。
944仕様書無しさん:02/04/29 20:25
>942
2台あるから、って洗濯してみたもののもう1台がノートだったりする罠。

#だいたい分かるけど、なんか気持ち悪い。
945仕様書無しさん:02/04/29 20:46
正しいキーボードの洗濯
・デジカメ等でキーボードを撮影。キーの位置をメモっても良い。覚えているつもりでも以外と間違ってウザい。
・キートップをぜんぶ外す。キートップを洗濯ネットに入れ、全自動洗濯機などで洋服を洗う時と同様に洗濯。>>939 のように漂白も美しい。
・洗濯中時間を使って基盤が汚れているときは乾拭きする。綿棒やエアクリーナも重宝する。
・洗いあがったキートップを陰干し。ひなたに干すと刻印の文字が色あせる可能性があるので注意。乾燥機はぜったいダメ。
・乾くまでの時間を使って、ディスプレイを拭いたり本体をエアクリーナや中性洗剤(かたくしぼる)などで掃除。
・最初に撮った写真やメモをもとに、乾ききったキートップを元の位置に戻す。

頑張れば新品の輝き。スレ違いごめん。
946仕様書無しさん:02/04/29 21:02
マウスなんかは光学式が普及して、ほぼメンテナンスフリー
と言っていい状態だけど、キーボードはまだまだだなぁ。
947仕様書無しさん:02/04/29 21:16
新しいキーボード買ったほうが早い。200円くらいだし。
948仕様書無しさん:02/04/29 21:24
>>947
う〜む、スレタイにふさわしい内容。
949液体こぼし技術者:02/04/29 21:37
今のキーボード、8千円くらいするしなぁ。
950仕様書無しさん:02/04/29 23:42
>>942
外す前にコピー取ればいいんじゃない?
951仕様書無しさん:02/04/30 00:08
>>950
あんた天才(゚Д゚)
952仕様書無しさん:02/04/30 00:35
>>950
神!
953仕様書無しさん:02/04/30 01:13
>>950
神が降臨なされたぞage
954仕様書無しさん:02/04/30 01:32
外す前に同じキーボード買ってくればいいんじゃない?
>>954
ワラタ
956仕様書無しさん:02/04/30 02:29
957仕様書無しさん:02/04/30 02:45
958仕様書無しさん:02/04/30 03:35
結論:キーボード・カバーを使え。
959仕様書無しさん:02/04/30 08:29
「どうせタッチタイプだから、キートップなんか何処に憑いていても
関係無い」と、なぜ言わない?
960仕様書無しさん:02/04/30 09:27
>>959
場所によってメカが微妙に違うキートップになってるキーボードもある
961仕様書無しさん:02/04/30 09:35
>>958
感触が悪くなる
ナマが一番!
962仕様書無しさん:02/04/30 10:13
ところでビックリするユーザの行動はどうなった?
963液体こぼし技術者:02/04/30 10:33
あ、次スレが立ってる。

ビクーリするユーザの行動 2人目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1020130220/
964仕様書無しさん:02/04/30 12:04
ひげそりが丸ごと水洗いできる時代なのに、なぜキーボードは洗えないのか。
965仕様書無しさん:02/04/30 12:14
あらってごらん。やるまえからできないときめつけちゃだめだよ。
966液体こぼし技術者:02/04/30 12:16
>964
やりました(>926)が、なにか?
ぶっこわしましたが、なにか?
967仕様書無しさん:02/04/30 12:16
まるあらい何度かやったよ
一つだけキータッチがごわごわになっちゃったことがある。
他は成功。
968仕様書無しさん:02/04/30 12:25
「水道水じゃ駄目だ!」と、コンビニでミネラルウォーターを買ってきて
基盤丸洗いした人なら知ってる。
で、一日陰干ししてから再組み立てしたらちゃんと動いたよ。

古いほうが却って頑丈なのかもしれないと思った。
969仕様書無しさん:02/04/30 14:14
ミネラルウォーターも不純物だらけな罠。

薬局逝って蒸留水、これ最強。
970仕様書無しさん:02/04/30 14:16
っていうか、ミネラルの意味を解っているのか子一時間(以下省略)
971液体こぼし技術者:02/04/30 14:25
鉱物イパーイ!! > ミネラルウォター
972仕様書無しさん:02/04/30 17:26
キートップが外れませんが、どうしたら良いのでしょうか?
973仕様書無しさん:02/04/30 17:46
>972
気合いが足り〜ん!!
974洗浄の狼:02/04/30 19:49
いつからここはキーボード洗浄スレになったんだ!!(w
975仕様書無しさん:02/04/30 20:23
>>972
キートップリムーバー
976仕様書無しさん:02/04/30 22:01
ホルダーに入れといたら、自動でアルコール洗浄してくれる
キーボードをキボンしておく。
977仕様書無しさん:02/04/30 22:12
この前ネットワークウォークマンを水に落とした。
速攻電池抜いて一週間ぐらい放置。
その後電池入れて電源ON。復活!

結論:
精密機械を濡らしても、ショートする前に乾かせば大丈夫。
978仕様書無しさん:02/04/30 23:40
壊れたテレビとかをジャバジャバ水洗いして、
ちゃんと乾かしてから使うとフッカツする事もあるっていうしな。
979仕様書無しさん:02/04/30 23:47
>>976
Braunかよ!!
980仕様書無しさん:02/05/01 01:29
>>976
マウスもキボンヌ。
981仕様書無しさん:02/05/01 02:21
マジレスだけど、電化製品って埃などで壊れたりすることも結構多い。
そういうときは電源を抜いて水洗い。しっかりと乾かしてから電気を流す。
>>977の言うとおりショートさえしなきゃ水に落ちても結構大丈夫。
携帯を水に落としてもバッテリーをすぐ抜いてしっかりと乾かす。
(見た目に乾いても内部はぬれていることが多いので十分に乾かす)
すると案外動くもんだよ。液晶が結露してたけど。
どう考えても関係ない。スマソ。
982仕様書無しさん:02/05/01 03:09
フロン洗浄してくれるところはない?

水じゃ危なくて・・・
983仕様書無しさん:02/05/01 08:11
>982
フロン全廃規制
984仕様書無しさん:02/05/01 10:35
この間、客がパソコンの電源入れようとして静電気を喰らい、
「あっ!」と叫びながら2mくらい飛び上がって壁にドロップキックして
いました。

あれ?{ ビックリするユーザ } の行動、じゃないんですか、ここ?
失礼すますた。
985仕様書無しさん:02/05/01 11:01
おせーんだよ!さっさと移動しる!


新スレ
もっとビックリするユーザの行動
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1020101287/
986仕様書無しさん:02/05/01 13:14
>>984
> 2mくらい飛び上がって

正直、すごいな。
987仕様書無しさん:02/05/01 13:23
ま、ゆるりと埋め立てましょうや。

びっくりするほどのものではないんだけど、とある現場に行って自社が
納品したPCのメンテナンスしてたら、全然関係ない部署のおっさんが
いろいろ話しかけてきて、しまいには「パソコン教えてくれ」なこと言い出して、
どうせ時間も余ってたし・・・・ってんで、そのまま数時間ほど「初心者の
ためのPC講座」をその場で開いちゃったことはある。
少しは役に立ってくれたらいいんだが。
988仕様書無しさん

>>987
あんた、いい人だ。てか、「そのまま数時間ほど」も時間があるのが
うらやましい。
漏れだったら、平気で蹴散らしちゃいますね(鬼畜的だけど、時間
無いから)。でも、そうやって他所の部署から出向いてきてあれやこれや
話し掛けてくるオヤジに限って、仕事してない(使えない)奴が多いんだよね。
困ったもんだ。