辞めていく奴におくる言葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
マターリどうぞ。
2仕様書無しさん:01/10/30 11:51
とりあえず送別会では尾崎の「卒業」。
3仕様書無しさん:01/10/30 11:56
送別会なんてしてもらえなかったぞ。
4仕様書無しさん:01/10/30 11:58
つーか送別会に来ない奴もいたなー。
テメーの送別会だろゴルァ!
5仕様書無しさん:01/10/30 12:00
あ、俺逝ってないよ自分の送別会
6 :01/10/30 12:02
俺の送別会は、なんか雰囲気がピリピリして緊張感が漂っていた。
7仕様書無しさん:01/10/30 12:03
逃げやがったなっ!
8仕様書無しさん:01/10/30 12:04
プロジェクトに火が付いてるときに、時間潰したからでわ>>6
9仕様書無しさん:01/10/30 12:08
送別会は嫌。
最後の挨拶も嫌。
フェードアウトしたい・・・。
10仕様書無しさん:01/10/30 12:12
俺を置いて逝かないでくれ!!
11仕様書無しさん:01/10/30 12:17
俺もすぐに逝くYO!アウッ!
12仕様書無しさん:01/10/30 12:24
辞める前に一発ヤラセテYO!
13仕様書無しさん:01/10/30 15:15
「送別会なんかやってくれるな」といって出てきた。
さぞかし偏屈だと思われただろうが、社交辞令なんていらない。
14 :01/10/30 15:17
でも、送別会って、なんやかんやで20万くらい貰えた。
15仕様書無しさん:01/10/30 15:32
今の時代送別会ってねぇ。。
きみたち幸せですねぇ
16仕様書無しさん:01/10/30 15:36
汚ねぇゾ!
17仕様書無しさん:01/10/30 15:44
ちゃんと引継ぎは済ませたんだろうな!
18仕様書無しさん:01/10/30 15:59
引継ぎはいいから、きちんと荷物整理してね。
19仕様書無しさん:01/10/30 16:00
とりあえずもうアカウント消したから。
あとセキュリティカード今渡して。
20仕様書無しさん:01/10/30 16:02
同情するなら、金おくれ。
21仕様書無しさん:01/10/30 16:07
寝袋とシャンプーとヒゲ剃りちゃんと処分しろYO!
22仕様書無しさん:01/10/30 16:13
ネガはまだあるぞ。辞めても無駄だぞヒヒヒヒヒ
23仕様書無しさん:01/10/30 16:14
ある日突然消える人っているよなぁ
24仕様書無しさん万歳:01/10/30 16:31
来るものは拒まず、去るものは追わず...
25鬱病:01/10/30 16:48
来るものは拒み、去るものには呪いを...
26仕様書無しさん:01/10/30 17:08
>25
いや、ほんとーにあるんだ。そーゆー会社。
今の会社だけどな。

中途は拒み、退職者は石もて追うって感じ。
新卒の小僧ばかりが増えていく
27仕様書無しさん:01/10/30 17:17
5.3%の一員だYO!ゎーぃ。
28仕様書無しさん:01/10/30 17:20
一応連絡取れるようにしといてくれるかなぁ?
29仕様書無しさん:01/10/30 17:21
宿題やったか!?
30仕様書無しさん:01/10/30 17:22
風呂入ったか!? 
31仕様書無しさん:01/10/30 17:22
歯、磨いたか!?  
32仕様書無しさん:01/10/30 17:29
(OдO)メガネメガネ
33仕様書無しさん:01/10/30 17:36

     ∧ ∧  メガネメガネメガネ
     (x∀x)
    丿つノつ
    し つ         -◎◎-
34仕様書無しさん:01/10/30 18:53
辞めるなら事後でもいいからメールで挨拶ぐらいしRO!
35仕様書無しさん:01/10/30 19:49
逝ってよし。
36仕様書無しさん:01/10/30 20:29
>>33 大いにワラタ
37仕様書無しさん:01/10/30 20:31
最初の会社にいた部長は、会社を辞める人に対する態度の取り方が
好感度で著しく変化してたっけな(w

 好感度5(最高):
   辞めるのを考え直さないか? と引き止める。
   今まで本当にお疲れさん、次の会社に行っても頑張ってな、と笑顔でコメント
   出入り口、場合によってはビルの外まで見送り
   送別会は後日開くから、と言ってちゃんと開く

 好感度4:
   そうか、辞めるのか残念だなあとコメント。
   今まで本当にお疲れさん、と笑顔でコメント
   少なくとも出入り口から姿が消えるまでは当人から視線を逸らさない
   送別会は後日開くから、と言って開いたり開かなかったりする

 好感度3:
   お疲れさん、とコメント
   忙しくなければ出入り口まで見送る
   送別会は部下に開けと指示する

 好感度2:
   本人が挨拶をした場合に限り、お疲れさんとコメント。
   ただし大抵は下を向いたまま
   見送りなんて絶対にしない。
   送別会の話なんてしない

 好感度1:
   本人が挨拶をしている最中、用事があると席を外す
   本人が部屋からいなくなって5分ぐらいすると戻ってきて
   悪口を言いまくる


補足:女性の場合は好感度が無条件で2ランクアップでした。
38:01/10/30 20:33
>>37
女性の場合で、好感度が5を越えた場合はどうなるの?
39仕様書無しさん:01/10/30 20:36
その場で抱きつくとか。
40仕様書無しさん:01/10/30 20:39
>>37
つまり、これだけのサンプルとれるほと
人が辞めていったって事ですね(w
41仕様書無しさん:01/10/30 20:46
>>38
そりゃ、自宅まで見送るんだろうし、
性交を祈って後日食事にも誘うんだろう。
42:01/10/30 20:58
 好感度6:
   俺の下で働いてくれるなら給料も考え直す、と引き止める。
   少なくとも自宅までは見送る
   送別会は後日開くから、と言ってほかの社員は呼ばないで開く。

 好感度7(最高):
   俺も一緒に辞めるよ、と、連れだって会社を出ていく。
   これから二人で新しい生活が始まるんだね、と笑顔でコメント
   数年間、場合によっては死別まで見送り
   送別会は開かないが、花弁を開こうと試みる。

スマソ。
43:01/10/30 20:58
>>42のスマソは花弁に係ってますw
44仕様書無しさん:01/10/30 22:03
>>43
どうして花弁に対してあやまっているのでしょうか?
45仕様書無しさん:01/10/30 22:11
>>44
試みが失敗するからでは?
46名梨産:01/10/30 22:17
うわ、このスレ伸びてる(藁
47仕様書無しさん:01/10/31 00:46
>1
暮れなずむ街の〜♪
48仕様書無しさん:01/10/31 00:51
>>42
 なぜか笑えるね
49仕様書無しさん:01/10/31 01:06
辞めゆく戦友の送別会にて

代表者が回想風に:
 思えば君が初めて入った仕事からきつかったね。
 あの時はブチキレそうな君と良く焼肉屋に行ったものだった。
 次の仕事では、休憩時間が無くて困ったね。
 飯も食わずに残業なんて、もうやりたくないね。
 それから、君が初めて倒れたのはいつだっけ?
 その後、人間ドックで異常が見つかった時は焦ってたね。
 ・・・。
 たくさんの思い出が心をよぎります・・・。

みんなで:
 おめでとう


卒業式みたいだ。
50仕様書無しさん:01/10/31 01:44
健康診断引っかからない人って
珍しいもんね。
引っかからない人ってサボってる証拠か?
5137:01/10/31 10:09
>>38
限界は5だったんじゃないかな〜。あ、食事誘ったり個人的に送別会開こうとしていた
かもしれないけど、そこまでのことは知らない。
>>40
ええ、そりゃもう。一時期は毎月4〜5人辞めて毎月3〜4人入社してきましたから(笑)
>>50
そうでもないだろ〜。俺は毎年前日に飲み会やってたから、大抵アウト食らってるが
52仕様書無しさん:01/10/31 22:13
>一時期は毎月4〜5人辞めて毎月3〜4人入社してきましたから(笑)
そろそろ社員数がマイナスになりませんか?
5337:01/11/01 12:17
>>52
その会社2年前に消滅しています
54仕様書無しさん:01/11/01 16:43
「さほなふぇにおあんふぁんふぁんふぉいぇなぇしおふぃんだよ」
55仕様書無しさん:01/11/01 18:32
>>54
口の中のもの食い終わってから喋れ。
56れろりん:01/11/01 19:07
舐めていく奴におくる言葉
57くさい人:01/11/01 21:39
こんにちは。私は28歳の無職のものです。
私はコンプレックスの固まりでいつも生きていくのがつらくてたまりません。
1.わきが
2.背が低い(160センチ)
3.足が臭い
4.口が臭い
5.包茎
6.小便の切れが悪くパンツにいつも漏らしている
7.顔が不細工
これだけでなく何の取り柄もありません。
生きているのがつらいです。どうしたら良いと思いますか?
58仕様書無しさん:01/11/01 21:42
>>57
なんか勉強しろやw
59仕様書無しさん:01/11/01 21:45
>>57
昨日うちに面接にいらっしゃいましたね。
残念ながら・・・
60仕様書無しさん:01/11/01 21:51
>>57
ファブリーズを買ってきて、毎日全身にシュシュッとすることから
始めてみては如何ですか?
61ネタにマジレス:01/11/01 21:52
>>1.わきが       → 手術
>>2.背が低い      → 7が良いなら多分気になってない
>>3.足が臭い      → 手術
>>4.口が臭い      → 手術
>>5.包茎        → 真性なら手術
>>6.小便の切れが悪くパンツにいつも漏らしている → 要手術
>>7.顔が不細工     → 手術
62くさい人:01/11/01 21:53
>>59
昨日?昨日は面接に行ってないけど。
どこにある会社ですか?
63ネタにマジレス:01/11/01 22:04
>>包茎+小便の切れが悪くパンツにいつも漏らしている
小便した後、皮の先っちょを輪ゴムで縛っておけば、漏れずに済む。

>>わきが+顔が不細工
顔が不細工なので女の子が近くに寄ってこないから、わきがに
気づかれずに済む。
64さらにマジレス:01/11/02 05:38
>>2.背が低い      → 手術(骨切断しといて毎日1mmづつ伸ばすやつ)
65仕様書無しさん:01/11/02 06:00
>>臭い人

マジレス
ティッシュもっていって個室でふけ
66仕様書無しさん:01/11/04 22:30
>>1

う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の 
う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の 
う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の 
う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の 
う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の 
う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の 
う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の  う ら ぎ り も の 
6766:01/11/04 22:31
一緒に夢をおいかけましょうとあのとき約束したやつがやめるので。つい。。。
68仕様書無しさん:01/11/04 22:35
>>57
とりあえず
パンツはブリーフをやめてトランクスにすれ
69仕様書無しさん:01/11/04 22:36
>>67
ごめん。
70仕様書無しさん:01/11/04 23:12
世の中やめたもん勝ち
71仕様書無しさん:01/11/04 23:23
それでいいよ。お前にゃここは合わなかったんだ。
二度とこんなところくるんじゃねえぞ・・・
72仕様書無しさん:01/11/04 23:35
どうでもいいけど引継ぎだけはやってください
改修は無くても不具合は出るだろーが
73仕様書無しさん:01/11/05 00:04
辞める間際までデスマーチ状態じゃ、引き継ぎもできんよ。
74仕様書無しさん:01/11/05 00:19
>>73
激しく同意
75仕様書無しさん:01/11/05 01:13
デスマーチ状態でやめられるの?(除く長期入院)。
76仕様書無しさん:01/11/05 01:19
>>75
それは法律の問題の話か、人の道についての話か?(W
77仕様書無しさん:01/11/05 01:20
>>75
逃げ足は早いほうがよい。
体を壊してからじゃ手遅れだよ。
一度壊すと慢性的に症状がでることがあるんでね。
マジレスだよ。
78某社員:01/11/05 02:09
この世の中正直者はバカを見る。
人の道なんぞ自分がそんするだけだ(W
79相互リンク:01/11/05 14:38
80仕様書無しさん:01/11/05 18:55
俺は机の上に飲みかけのコーヒーを置きっぱなしにしてや
めましたがなにか?
81仕様書無しさん:01/11/06 13:11
>>80
ぐぁ・・・ なんかいいね
なんか伝わってくるものがあるよ
82仕様書無しさん:01/11/07 01:28
>>72
そういや前にいた職場
引継ぎしてもらった時:
 漏れ「資料ありますか?
 相手「そんなものない
 漏れ「え?仕様書は?
 相手「ない。ここではみんな資料を作るようには指示されていない
 漏れ「って・・・
後日
 漏れ「リーダー、今回のプロジェクトの仕様書はこれだけですか?
 リダ「他に何がいる?
 漏れ「DBの設計図や項目仕様はないんでしょうか
 リダ「それは随時更新すればいいだろ。DB見れば一発でわかるし
引継ぎする際
 リダ「引継ぎよろしく。
 漏れ「ここは仕様とか作らないので・・・
 新人、リダに苦情
 リダ「仕様書や設計書を作ってない? なんでそんな勝手なことをするんだ

とかいう話があったのを思い出した
83仕様書無しさん:01/11/07 01:38
>>80
トイレに立ってそのまま辞めて行ったヤツを思い出した
84仕様書無しさん:01/11/07 20:28
逝ってしまったヤツを思い出した・・・
ちょっと鬱だ・・・
彼の分も頑張ろう・・・
85仕様書無しさん:01/11/07 23:36
月に1人ずつ辞めて逝く・・・。
そしてこれから辞めて逝く我が友が!!
あー友よ。お前だけ先に楽しようってのか!(怒)
86仕様書無しさん:01/11/07 23:39
別れの言葉
「どうも今までありがとう。サヨナラ。もう会うことは無いだろうね。」
棒読み。
87仕様書無しさん:01/11/08 00:12
「春、(以下略)…」
「夏、(以下略)…」
「秋、(以下略)

小学校の卒業式風にどうぞ
88仕様書無しさん:01/11/08 00:29
「春、新入社員として入ってきた君は学校ではC++を勉強してきたと言って生き生きとこの会社に望んできたね」
「夏、この会社がC++の仕事なんてやっていないことに気づいて思いっきり落胆していた君が記憶に新しい・・・」
「秋、初めてプロジェクトに参加することになったけど、いきなり辞める人の引継ぎは見るほうも痛々しかったよ」
「冬、プロジェクトがデスマーチ化して"鬱だ氏のう"状態の君は午後2時半に2chにアクセスするようになってネットワーク管理部からお呼びがかかったね。これが事実上君が辞める原因になったね。まるで昨日のことのように思い出されるよ。」
「そしてこの春、僕たち、私たちは、新しい世界に旅立ちます」
89仕様書無しさん:01/11/08 13:36
ワラタ
スガスガシイ ワライ アリガトウ
90仕様書無しさん:01/11/08 15:37
14:30ナノ?
91仕様書無しさん :01/11/09 03:24
>88
1年制のガコーみたい(w

>90
マ板で2時半はこれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/995996047
9288:01/11/09 23:33
よく見たら"午後"2時半だってよ
書き間違えちった  疲れているんだな
今日は適当にコピペしてここまで出来ましたって
無茶苦茶なソースで報告しちゃったよ
リストだけ出したから日曜にチェックして直そう・・・
93仕様書無しさん:01/11/27 10:54
> 学校ではC++を勉強してきた

ダウト。そんな学校は今の日本にはない。
94仕様書無しさん:01/11/27 10:57
1日の有給消化もなく、退職の日も深夜残業でしたが何か?
95アルバイター
> 学校ではC++を勉強してきた

そんなことを教えられるまともな先生が
いるとは思えない。