>>339 いや、マジだったんですけど、検索したら分かりました。
コンパイルはまだなんですけど、
コマンドプロンプトは実行できたんでもう少しかな?
でも、なんでこんなモンがウィンドウズに付いてるでしょ?
VC++なら学校で使ったんでわかるんだけど、随分と違うんですね
VC++高いからなぁ。
ま、もう少し頑張ってみます。コマンドプロンプトを使いこなしている
カコイイ!!自分を夢想しながら(w
341 :
仕様書無しさん:02/02/07 18:46
340貴様…
MSDOSはウィンドウズ上で動かすものだとでも思ってるだろう…
>>341 MSDOSは確かウィンドウズの前のOSですよね?
ウィンドウズ上で別のOSが動くんですか?
342貴様…
コマンドプロンプトはDOS言語だってこと分かってないだろ…
>>343 そんな事言わないで、、、
>>344 DOS言語、、勉強します。
とりあえずCDとDIRとMAKEは覚えました(w
それと、テトリスのコンパイルは無事成功しました!
親切に教えてくださった皆さんありがとうございました。
もう世代が違うんだなぁ。とシミジミおもた
347 :
仕様書無しさん:02/02/07 21:41
ねえねえ。人のプログラムを改造した場合ってさ、
ホームページとかで配布しなけりゃ問題ないのかな?
ちょっと友達に試してもらうとかぐらいならいいんだろうか。
それでもやっぱ作者に了解得た方がいいのかなあ?
でもなあ、改造はするけど見せたくないってのはワガママみたいで
CONFIG.SYSも書けねえやつがパソコン使うな。
なんて昔の話。
>348
もしかしたら記憶違いかも知れんけど・・・
command.com(のようなもの)からcommand.comみたいなのを
呼び出した時何が起こるかの説明はさんざん聞かされた。
まだ英語使えなかったか、隠していたかのどちらかの頃に。
最終的にはやはりメモリ使用量を計測して納得してた。
(中身あんまりみちゃだめいわれるし、、ま、探り方はある・・・)
けどOSは不詳。
351 :
仕様書無しさん:02/02/08 13:24
352 :
仕様書無しさん:02/02/08 13:25
手取りす足取りすクリトリスデモクリトス
なぞなぞならばmemcpy自作辺りをやるべき。
現状、OS上辺のものとOS内部の昔からあるものの二種類か?
てらにーしでぶのぶ東入り口付近すきんそーぷまむこ
OSとアプリを同化させたようなものならかなーり資産価値は下がって
よいものつくれたりしねーか?
じっさいんとこいろんな機器接続できるから問題なわけなのだしね
355 :
仕様書無しさん:02/02/08 20:34
母なる地球は40億年かけてテトリスを生み出しました。
愛ゆえに。
てとりあしとり
357 :
仕様書無しさん:02/02/09 18:55
んで、結局誰か作った?ここまで読むの面倒くせーな。
358 :
仕様書無しさん:02/02/09 21:15
360 :
仕様書無しさん:02/02/09 22:20
その2日かかったってところが嫌味ったらしいわねあなた。
だけど、テトリスの出来は良くてよ。
362 :
仕様書無しさん:02/02/16 11:34
??
↑
いや、ねぇ。セーブデータがテキスト的だったから、改変を目論んで
・・・しかしまだやってはいないという状態。
アイテム位置やらそこそこはわかるのだがなかなかに難しい。
364 :
仕様書無しさん:02/02/27 19:57
申し訳ない
DOSも理解してない奴がいるとは…。
リアル工房だけど、それぐらい常識だろ。
っても、俺はLinux厨ですけど。
>>365 否。
いまや、コマンドは知らないのが常識になってしまった。
いいか悪いかは別として、コマンド知らなくてもやっていけるってこと。
コマンド世代の我々も、いつまでも古い考えだけで行くのではなく、
これからの新しい人たちにバカにされないように新しいことも
どんどん覚えていかなければならないのだ。
367 :
仕様書無しさん:02/03/03 19:16
ああそうなんだよな。
batは知らないけどwshならOKですって新人を見ると
自分が年寄りに思える。
368 :
仕様書無しさん:02/03/11 20:45
このスレ読んで俺も作ってみようと思ってから2ヶ月。
【できませんでした。】
リアル工房だから自慢したいのか?
あーハズカシィ。
>>368 キミはプログラマよりコメディアンのほうが向いているんじゃないかな。
371 :
仕様書無しさん:02/03/31 22:13
ヘボリス1.60登場age
372 :
仕様書無しさん:02/04/20 21:15
sage(w
家にライブラリ無いし。仕事でGUIやらんし。
モジュール作ってもすぐブラックボックス化して忘れるし。
作れる奴は趣味グラマーだろ?
>>374 家にはコンパイラがない…。
唯一あるのはBCC。でも…。
JavaScriptってCに似てるらしいから作ってみよっかな?
>>375 Delphi6 (Personal) なんてどうだろう。
その気になればDirectXもできるよ。
ドクターマリオの基本システムどのくらいで作れる?
画像・音楽抜きで
>377
あれってテトリス+ぷよぷよみたいなんだっけ?
動けばいいってことだよな?
キー操作諸々も適当でいいんだよな?
うーん、、、仕事でやってるなら3,4日ぐらいか?
まぁ実際はその倍かかるとして1週間。
申告するなら2,3週間で申告。
379 :
仕様書無しさん:02/05/04 16:08
age
380 :
仕様書無しさん:02/05/04 16:31
落下してるブロックの下でHボタンを押すと、ブロックの数字が変わります。
同じブロックが4つ並ぶか、連番(234など)で3つつながれば消えます。
ゲームオーバー判定はないです。
いちおうソースもついてるよ
382 :
仕様書無しさん:02/05/04 16:36
ゲームかぁ。凄いね。
384 :
仕様書無しさん:02/05/04 16:42
ゲームかぁ。凄いね。帰っていいよ。
385 :
仕様書無しさん:02/05/04 17:31
なにをもって「テトリス」とするか・・・・・・だな。
たとえばブロックの90度回転ひとつとっても
等速度で回すか、加速度的に回すかだけでもプレーヤの心境が変わってくる。
細かいところを徹底的につめるか、形だけテトリスにするか・・・・
後者ならVG(笑)あたりで3〜4時間だろ。
たが、前者なら単純なだけに奥が深く、何週間もかかるだろうね。
386 :
仕様書無しさん:02/05/04 17:48
>>385 そう。ゲームプログラミングのうち
グラフィック処理の占める割合が一番多い。
とりあえずゲームができるだけなら、コードはものすごく少なくなる。
387 :
仕様書無しさん:02/05/04 17:53
>>386 ゲームじゃなくてもそうだよ。
GUIが一番手間かかる。手間だけで中身は無い。
>>384 ではお先に帰らせて頂きます。さようなら。
かなり前だけど、何年かぶりにプログラミングやってみたとき、
徹夜して10時間ぐらいかかった。
内、変なバグに引っかかって、それ取り除くのに3時間ぐらい費やしていた。
NEXTとかスコアランキングはつけたけど、音はつけなかったな。