643 :
仕様書任意:
まじめに書いていいすか?
PINGはICMPを利用してるとか、・・・は〜〜〜を利用してるとか・・・。
プロトコルを実装するってどゆこと?
コードにすりゃみんないっしょでしょ?
644 :
仕様書無しさん:01/11/04 10:52
([〔{って何括弧って読んでます?
645 :
仕様書無しさん:01/11/04 10:55
小括弧・?・大括弧・中括弧
?→カギカッコ
>>643 質問の意味がよくわからない。
これマジレス・・・なのかな?
648 :
仕様書無しさん:01/11/04 12:40
>>646 オレは角カッコって読んでるけど。
カギカッコっていうと「みたいな気がする。
649 :
仕様書無しさん:01/11/04 13:05
>>644 実際にどうよんでいるかは人によるかなあ。
こんなページがあるよ。
ttp://koba.jp/network/mail/JIS-X-0208.html 情報交換用漢字符号系 JIS X 0208
1-42 214A ( 始め小括弧
1-43 214B ) 終わり小括弧
1-44 214C 〔 始めきっこう(亀甲)括弧
1-45 214D 〕 終わりきっこう(亀甲)括弧
1-46 214E [ 始め大括弧,始め角括弧
1-47 214F ] 終わり大括弧,終わり角括弧
1-48 2150 { 始め中括弧
1-49 2151 } 終わり中括弧
1-50 2152 〈 始め山括弧
1-51 2153 〉 終わり山括弧
1-52 2154 《 始め二重山括弧
1-53 2155 》 終わり二重山括弧
1-54 2156 「 始めかぎ括弧
1-55 2157 」 終わりかぎ括弧
1-56 2158 『 始め二重かぎ括弧
1-57 2159 』 終わり二重かぎ括弧
1-58 215A 【 始めすみ付き括弧
1-59 215B 】 終わりすみ付き括弧
折れ的には、
( ) 丸括弧
[ ] 四角い括弧
{ } ぶれーす
「」 かぎ括弧
とか言ってしまっている・・・
いい加減です。すみません。
650 :
仕様書無しさん:01/11/04 13:15
>>643 ラクしたいから。階層ごとの役割と仕様を厳密に決めて、お互いの
領域を侵食しないようにしておけば、速い回線や新しいプロトコルに
簡単に対応できる。モジュール化と同じ。
たとえばIPv4がIPv6に代わっても(OSI3層)、2層以下(イーサネットetc)や
4-7層(TCP,ネットアプリetc)は、基本的に無変更でそのまま使える。
ただし上位・下位層を意識している層は、それなりの変更が伴うが。
あとICMPはその性質上作り直し。
>>649 今日初めて知った「きっこう(亀甲)」ってのは、なかなか忘れら
れそうもない。
>>643 ネットワークの階層構造理解すれ
Ether <> IP <> TCP/UDP/ICMP <> FTP/HTTP/.....
それぞれが、どこが担ってるか、とかも
(デバドラなのかOSなのか
ユーザープロセス(ライブラリor自前コード)なのか)
(・∀・) キッコウカッコ!!
(…小カッコ
)…小コッカ
{…中カッコ
}…中コッカ
[…大カッコ
]…大コッカ
<…lt、れすざん
>…gt、ぐれーたーざん
(・∀・) キッコウシバリ!
656 :
仕様書任意:01/11/04 17:05
>650、652
ありがとうございます m(_ _)m
散々たたかれた私ですが、近々、システムが復帰します。
これでアナタがたも立派な共犯者です。
御協力ありがとうございました。