2げt
S1500に対して重送防止能力が高いのか・・・
でも、紙を曲げるってのが抵抗あるなぁ
4げt
5gt
アクロバットがついてたらこっちにするんだけどな
7get
S1500の方が下げが大きくなって
DR-C125>S1500の値段になっちゃったね
このスレは伸びるんかいな?
購入者の報告が増えてくれますように
S1500ポチろうとしたけどなんとか踏みとどまってる状態
>>9 ScanSnapのスレでDR-C125のスレが無いか聞いた人がいて
該当スレが無かったので一応総合で立ててみた
自分はScanSnapS1500ユーザーなので、このスレが伸びるかどうかは分からない
CISよりもCCDでの読み取りの方が優れていると思うので、自分はDR-C125は購入しない
S1500はAcrobat9バンドルで3.5万円程度で手に入れた
モバイル用途であればCISだけど、S1100かDR-150で悩む所
CISはLED仕様だからエコだよってのは冗談で
発熱が少ないから耐久性はいいよ。
壊れてもユニットごと交換できるしそんなに悪くない。カラーは荒いけど
あと黒筋の原因「のり」もスキャナーにあんまり付かないし
S1500は重送の時に紙が破れることもあるってのが怖い
この機種はどうなんだろ?
ScanSnap系はパワフルに紙を排出するけど
Canon系は落下する力で排出する感じ。DR-C125は知らん
でもどっちも詰まるときは詰まるし原稿破れるときもある
DR-C125ってリタード方式を売りにしてるけど、DR-2510Cもリタード方式だったんだね。
このスレ、やっとできたのかww
隔離スレ立ててもらったんだから
ScanSnapシリーズ総合スレに出向いての荒らし行為はやめてね
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:43:51.99 ID:p42l7sj5
購入者が一切報告を控えているのは
後悔してるから?
他スレで人柱レビューは上がっていたが、肝心のスキャン画像upが皆無なんだよな
提灯記事でも画像出てなかったし
どっちかと言うとSSスレの方が隔離スレだよなあ...
DR-2510Cの話もここでいいのかな。
総合スレということだから、DR-2510Cの話もOK
今日届いて早速使ったけど、初っぱなから重送を検知せずに完了したorz
白紙ページが入っていたかと確認したけど、そんなのないし。
非分離がオレンジではないのも確認したが、何度やっても2枚目と3名目を同時に送ってる。重送検知弱いのかもしれん。
うわー新機種は地雷なの? 怖すぎるお。
数レスで断定せんでもいいんでないのかい
まあそうなんだけど、重送検知は重要な機能だからな〜
2510Cの重送検知が失敗したことないのを考えるとかなり残念。
ドライバで超音波にチェック入れ忘れとか
重送りするのと検知はまた別の話だからなぁ
>>25 どんな原稿で起きてたの?
C125アマゾンから今日届いたので試し中
まえは2080C、2050Cを使っていて、2510Cとかを経由せ
ず直接C125にジャンプしたけど、スピードが早くなったこと
以外は使用感が極端に変わってないので違和感はないな
33 :
25:2011/07/21(木) 18:28:54.46 ID:Yuk1rJqQ
>>30 だった。正直スマンカッタ。
おまかせスキャンでやってたんだが、フルオートモードのプリセットは設定変更できないんだな。
超音波にチェック入れるなど、編集できたかのように見えてたから実際に変更できていると思い込んでた。
>>31 普通紙にレーザープリンターで片面印刷されたプレゼン資料30枚。
2・3枚目だったから1枚ずつ読み込ませて対処した。
DR-C125買ったよ。画質には文句ないけど
雑誌のスキャン考えてる人は別のにしたほうがいい。
大きくて薄い紙をスキャンしてる時に排出された紙がトレイにたまってくると
手前側に垂れ落ちて原稿がしっちゃかめっちゃかになったり
さらに給紙トレイ側に垂れると紙詰まりの原因になる。
(当然だけど新書や小説くらいの大きさだとこの問題は起こらない)
プラ板か何かをくっつけて対処する予定。
Canon系は昔から排出系が弱いよね
原稿が貯まりすぎるとめちゃくちゃになる
昔ながらの台に乗せて下に落とすしか無いのかな
ごめん。排紙トレイ部をよく見たら裏側に板がしまわれてる所があって、
それを出してスキャンしたところ同じ雑誌でも上記の問題はなくなりました。
重心がプラ板部分にちょうどよくかかるので手前側へ原稿が落ちてくることもなくなった。
よく見たらマニュアルにも載ってたorz(P.25)
これ自炊には向いて無いってことか
DR-C125には排出系の改善を期待したい
間違えた
今までのCanon系と比較してDR-C125には排出系が改善された事を期待したい
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:54:56.95 ID:MydVdCMR
排紙トレイも給紙と同じ程度の枚数しか保持できないのかなぁ。
後、ストレート排紙は結局どうなのかって報告はまだあんまり見てない気がする。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:59:54.93 ID:jdQdxrf+
悪いほうに勘違いした、間違い報告ばっかりだな
結局キヤノンには手を出さず、素直にAcrobat付のSnapScanを買うが吉か
カラーの画質はどんなもんなんだろ
ScanSnapなんてグニョリが改善されないかぎり絶対買ってはいけない機種
他機種の事はそのスレで〜
昨日C125買ってきたよ、早速いじってみたんだけど、
取り込み終わった後のファイル出力って、一回やったら同じスキャン内容で二度目の保存できないのが不便・・・
こういうのは設定出して(漫画用とか雑誌用とか)マスター保存>そのデータを適当なソフトで変換して各デバイス用に、
なんてやるから必要ないのかな?実験する度に再読込するのが辛い
ちなみにコミックの読み込みは問題なし、雑誌の方はRIDERS CLUBってレターサイズ位の奴を試したら、
最初は静電気で張り付いてたのか5ページくらいまとめて吸い込まれ・・・よく捌いてあげたらそれは解消したけど、
比較的紙が薄いのか、残り1〜2ページになると吸い込まなくなったり、微妙にくしゃつくことがままあり
ヘボイマシンで取り込んだので、先読みのスキャンデータを処理しきれず、中途半端に順番待ちの状態になってるせいかもしれない
>>46 スキャンしてPDFで保存、さらにjpegで保存 みたいなことがしたいってこと?
>>47 そういうことです
もちろん、上に書いたとおり、高解像度のオリジナル電子データとして作成して、
他のソフトでそのオリジナルから派生ファイルを作るのが正しいやり方かもしれないけれど
>>48 それが普通のやり方だと思う
Kindleやタブレット向けにリサイズする時は大抵の人がChainLPとか使ってると思いますよ
MacならAutomatorやImageMagickでいける
ドライバがISIS/TWAINだから好きなソフト使えばいいんじゃない?
>>46 一度目の読み込みと同じ画質で別形式で保存したいって場合なら、
CapturePerfectで一度読み込んだ後に、「ページに名前を付けて保存」で別形式を選択すればできるよ。
ページ範囲も全ページとか指定ページとか選択できる。
C125は持ってないから分からないけど、他のDRならできたよ。
ファイル形式ごとに解像度とか設定を変えたい場合は他のツール使わないとできないと思う。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:09:13.64 ID:eUAJkCd5
CaptureOnTouch使いづらくね?
数十ページスキャンした後に数枚だけスキャンやり直したい場合お前らどうやっているの?
なんかすごい手間かかるんだけど
おまかせだとページごとに消せるのにジョブだと消せないとか、複数選択できなくて1枚ずつとか、
数十ページスキャンしたところで、エラーダイアログが出て強制終了させるしかなくてそれまでのスキャンがパーなどなど。
早く修正してほしいな。
54 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/24(日) 10:30:26.86 ID:foOWoylp
>>53 それはメモリが足りないとかじゃねえの?
おれのは300ページとか超えても余裕だけどなあ。
>>53 スキャンしてから強制終了しても、スキャンされた時点で
データは保存先ディレクトリにできてるから特に問題はないと思うけど
これはJPEG保存の場合だけなのかな
>>54 メモリは足りてると思う。本1冊(700ページほど)まるまるスキャンできるし。
Microsoft Office関連のexeがらみのエラーっぽい。
ただ、Sharepointのアドオンはインストールしてない。
>>53 1枚ずつ保存の設定だからでは?
おまかせだとスキャンして次へを押して初めて保存の設定が出てくるよ。
C125がどんなもんか試してみたいんだがどっかでレンタルできね?
都内だったらレンタルスペースとかでもよいんだけど
CaptureOnTouch使ってる人、Altキーとのショートカット使えてます?
Altキーと 次へ進む(N) とか 追加でスキャンする(S) などの括弧のなかのアルファベットを組み合わせるやつです。
DR-C125で雑誌スキャンしてます。1,000枚くらいは突破したかも。
仕様では30枚までだけど、ほぼ全ページカラーの50枚でも一気にスキャンできました。
ただ、静電気でピタッとページがくっついているのは重送になりますね。
セオリー通り、スキャン前にパラパラめくってセットした方が重送の確率が低いです。
重送されても確実に検知しているので、ページを飛ばした例は未だ無し。
スキャン時のOCR処理は縦書きも横書きもかなり正確で、しかも殆ど処理時間が
かからないというのがすばらしいです。これは所持しているDR-150の時も瞬時に
行っていたので、CPU性能に依存ですかね。
スキャンスナップS1500と迷ったけど、Acrobatが付属していない点以外は満足です。
たぶん、S1500で雑誌やってたら、
グニョリでかなり後悔してたと思うよ。
他機種の話題は他スレで
確かにスレ違いだけどなんであれだけでこんな煽られてるの
確かに
>>61の言い方は一方的でなんの役にも立たないけど
別機種の話をしてはいけないって、比較もせずに善し悪しを語るのは難しいと思うんだけど。
他機種とか総合的に論じたいなら専門スレかADFスレ行けってのは理解できるが、
だからってここまで叩くとどっちが嵐だか解らないレベルだぞw
確かに過剰に反応しすぎ 見てるこっちまで気分悪いわ
>>65 SSスレで同じ目にあって根に持ってるんだろう
>>44とか、ADFスレとかでもSSをDisるレスがちょくちょくあるのでそういうもんだと思ってたわw
2510Cは積載量50枚だけど5mm厚まで
C125は積載量30枚だけど6mm厚まで
・枚数はいずれも80g/m^2の場合
実質、C125の方が多く積める?
2510Cは積載量50枚だけど5mm厚まで ・・・50*5=250
C125は積載量30枚だけど6mm厚まで ・・・30*6=180
どういう計算してるのw
72 :
70:2011/07/27(水) 15:27:57.82 ID:ykExP+72
すまん
書き方が悪かったね
「厚」は「積載高さ」ってこと
数字はメーカーHPの仕様表から
>>71の計算のほうが分からない
どういう計算してるのw
5mmや6mm厚の紙って・・・ダンボールか?
250mm
180mm
ってね
>>70のスペックって、c125は「約30枚(80g/m?紙)または、積載高さ6o以下」って書いてある。
つまり、「約30枚セットできるけど、重ねた時の厚さ6mmは越えないでね。6mm以下でも異常に枚数多いのは勘弁」
って意味で、この約30枚ってのは紙の厚さで前後する。
メーカー側は平均的な紙の厚さを6/30=0.2mm程度だと想定してる(ちなみにお札は厚さ0.1mm)
2510Cはこの紙の厚さを0.1mmと当時想定したから50枚入れられるってカタログスペックになってる。
って解釈でおk?
2510Cの方がそれだけ薄い紙も重送しにくいのかな。それとも新商品はスペックにゆとりを持たせただけかも。
給紙方法(上から/下から)変わってるんだから、多少の仕様値は変わるべ。
>>71 これはひどい
>>71は本当は理解してて馬鹿のフリしてるだけだよな? だよな?
>>70 > 2510Cは積載量50枚だけど5mm厚まで
これ知らんかったw ふつうに1cmぐらい盛ってたわ。
どうりで重送が頻発してたわけだ。
2510Cはガイドの部分がL型なので無理すれば結構載せられるけど
C125はガイドの部分がコ型をしていて搭載量が制限されている。
>>81 これからは、c125のガイドをL型に改造するのが流行るってことですか
わかりません><
今日、ポチってみた
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:53:58.51 ID:pPzxvced
とりあえず、エラー報告は自分の環境とかエラーの内容書こうぜ……
CD同梱のドライバを何でまたインスコするの?
>>87 明らかインストーラが壊れてるエラー内容だったよ。
setup.exe起動すると、
「(setup.exeのパス)が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。」
>>88 MacBook Air買ったんでダウンロードで済ませれるなら、
いちいちUSBにコピーしたりドライブ共有しなくて済むからかな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:12:27.15 ID:96eVj0Lj
基本は自炊で使っていくつもりなんだけど、
たまりにたまった昔の家族写真を処分してデータにするためにも使おうと思ってます。
フラットベッドだと一枚一枚大変なので…
CR-125で写真をスキャンされた方いますか?
CCDのScanSnapS1500などと比べて、写真の場合はソフトや画質など
違いはどのようにあるでしょうか…?
雑誌のグラビア程度ならいいけど家族写真とかはちょっとなぁ。。。
写真屋に持ってってCDにしてもらうのも手じゃないかな。
雑誌でも重送は殆ど無いけど、残り一枚とかになったときの紙詰まりが結構頻発するなあ
大きめのペラ紙の頭が重くて傾くのが原因のようなので、用紙ガイドの延長とか考えた方がいいかもしれない
DR-C125使い始めて何日かたったんで統計情報見てみようとユーティリティ起動したら
電源入ってるのに(というかさっきまでスキャンしてたのに)名前が出てこない
CaptureOnTouchを開いたり閉じたり、電源の再投入などしてみたけどダメでした
トラブルの心当たりとしてはOSがWindows7 x64なんだけど、x86しか対応してないのかな…?
>>94 スキャンした枚数なら俺も出てこない。
同じく64bit。
先代のDR-2510C使いだけど、
これは7の64bitでユーティリティに枚数出るよ
ノートとデスクトップ(両方64bit)どっちにつないでもちゃんと同じ枚数が
後続のDR-C125で出なくなるってあるのかなあ
フラッシュrom?に書き込む動作で枚数は確認できるよ。(長尺モード切替など)
ユーティリティ起動するたび最初の書き込みのみエラーメッセージ。
エラーは出るもののモードの切り替えは出来てる、が毎回エラーメッセージは気持ち悪いね、、
win 7 64bit
xpモードは試してない。
>>98 USBハブかましてない?
ハブに接続してたら、スキャンは問題なく出来たけど同じ画面になったよ。
>>99 元々6つある背面USBポートのいくつかに接続してたんですが全滅で、
大元が内部的にハブで分配されているような気配を感じたので
USB2ポートのみの別PC(これも7 64bit)に接続したところ、無事プロパティが出てきました
ありがとう!
ScanSnap S1500スレ落ちてるんだが・・・・
エプソンGT-8700をAcrobat Xで使っているが、
スキャン時間がかかりすぎるので、DR-C125にしようと思っています。
Acrobat XからGT-8700はつかえますか。
スキャンしたいのは、主にA4サイズの論文です。
>>101 まともにスキャン出来ないようなのは失せろ。
無くても誰も困らないよw
>>92 毎回紙残りする糞欠陥品だわ
アクロバットも無いし買って損したわ
用紙ガイドにプラ板を延長するような形で取り付けたら、少し紙詰まりが減った気がする
やっぱりレターサイズくらいの大きな紙、特に雑誌なんかのカラー印刷ものだと
残り枚数が少なくなるとまっすぐ立たなくなる上に、吸い上げる時も「浮く」格好になって
斜めに吸い込む>詰まるとなるみたいだ
実験結果は良好だったけど、毎度片さないと行けない環境なので、
読み取りの度に延長ガイドを取り付けるのはちょっと億劫だ
S1500みたいな、画面端でのぐにょりが無くなってれば乗り換えたいんだが
DR系はもともと ぐにょりはないだろ
なんか、傷舐め合ってるカンジがいいね
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:32:30.20 ID:JYtlTkYI
DR-C125で雑誌をスキャンしてるんだけど、「く」を「<」と認識しちゃうんだ。
これを修正したいんだけど、どうしたらいいのでしょうか?
む
せ
質問です
DR-C125で、ストレート排紙にしたとき
1.うまく紙を受けるコツ
2.継ぎ足して給紙するときのうまい設定
ありますでしょうか
とくに2.は、機械の仕様上
セットした紙束の一番上から読み取られ
一番下から積み上がっていくため
スキャン後の紙も利用したいときには
並べ直しの手間がかかって
なんだかミジメな気分になります
どなたか、いい案を教えていただけませんでしょうか
ラウンドスキャンですべて解決、以上。
>>115 それを犠牲にした装置だから何やっても無理w
118 :
115:2011/08/12(金) 22:04:02.09 ID:5+jLwhUX
いま DR-150を使ってるんだけど、DR-C125のカラー・グレー・白黒自動判別がうらやましい。
これってハードじゃなくてソフトの機能なら、バージョンアップで対応にならないかなぁ。
120 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/13(土) 05:15:41.55 ID:rt5grEw3
>>119 古い本だと黄ばんだ色をカラーだと判断しやがる
死ねって感じ。
個人的には危なすぎて自動判別はないかな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:07:26.80 ID:AJmJVdnU
カバーだけカラーで他はグレーで指定してスキャンしたい場合はどうするの?
途中で設定変えられないよね?
123 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/13(土) 10:28:40.65 ID:r16SHRgg
>>122 おれなら別々にスキャンして後でpdfをニコイチ
全部カラーで取り込み。
とりあえず全部カラースキャンして白黒ページだけ白くするもんじゃないの?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:31:53.64 ID:GIeeBFRR
DR-125ですが、写真もほどほどきれいにスキャンできるでしょうか。
PCの画面の鑑賞に堪えればそれでいいのですが。
どなたか写真をスキャンされた方がいれば、見せていただけるとありがたいのですが…
DR-C125だけど、写真というか雑誌のオフセット印刷でも
色的に結構厳しいと感じたのでおとなしくフラベかフィルムスキャナ使うが吉
>>126 あっちでも聞いてたね。
カラーはSSに軍配が上がるって昔聞いたよ。
あなたの使用方法くらいだったら、どの機種でも
フルカラー最高品質でやれば多分満足すると思う。
129 :
126:2011/08/14(日) 16:32:39.58 ID:uuTzGqfr
>>127 128
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
DR-C125は画質のシャープさが少し甘いと聞いたんですが
普通に新書やマンガを自炊する分には問題ないですかね?
あと、オーバースキャンは設定で出来るでしょうか?
DR-C125は、まだ情報があまり出てこないからなぁ・・・。
2510cみたいにマージンとれるなら、OSは可能。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:54:45.50 ID:JRHnpvtz
何冊もスキャンしていると画質とか設定とかどうでもよくなるよね
だからどれでも好きなやつを買えば?って感じだな
DR-C125買って数日経過。
いろいろ設定いじったが、おまかせ設定が結局1番じゃね、という結論に。
で、なんか拍子抜け。
135 :
忍法帖:2011/08/17(水) 21:34:34.82 ID:ARvFZE3p
6030Cのカラースキャンは
所詮CISレヴェルなのだろうか?
定価相応に画質向上しないのかなあ。
そこんとこはまあ諦めろ
IT8キャリブ+手動補正でそれなりの仕上がりにはなるが所詮はな
137 :
135:2011/08/18(木) 20:43:31.06 ID:qPkmSX1n
>>136 レスありがとうございます
フラベ併用も覚悟します
DR-C125購入を検討していますが、TWAIN対応ということでLinuxで使えますか?
いろいろ調べてsaneというソフトがあることが分かったのですが、対応機種に
は含まれていませんでした。新しい機種なのでむりもないかなと思いますが、
たとえばキヤノンの他の機種の設定で動くとかないですかね?
俺が間違っていたら申し訳ないんだけど
TWAINってスキャナドライバとスキャナを利用するアプリ間で
情報交換するためのAPIの事であり
本体付属のドライバがTWAINに対応しているって事じゃないかな
だからLinux用のドライバは必要になると思うよ
140 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 12:05:34.46 ID:yKi4voCZ
test
DR-C125に付属のソフトって、Macで使う場合、スキャン時にOCRが掛けられるのは当然として
A3フラベなんかで別にスキャンしたPDFを後から個別にOCR掛ける事ってできるの?
ScanSnap S1500のMac用に付属するAdobe Acrobat Professionalは
バージョン古いけど普通に手持ちのPDF読み込んでOCR掛けられるらしくて迷ってる。
価格.comだとDR-C125一位なのにスレ伸びないね。
CaptureOnTouch + DR-C125 で、月刊漫画誌などを炊く場合のワークフロー例です。
※雑誌のばらし方は割愛します。
まずは、カラーページ・白黒(下地色付きを含む)・二色刷等向けに、納得行く設定を探します。
このツールの設定は、既存の物に上書き保存出来ないので、設定を増やしながら、追い込む事になります。
下記の様な雑誌の構成を例にします。
表紙
カラーページ
二色刷ページ
白黒ページ
下地色付き白黒ページ
カラーページ (雑誌の真ん中)
白黒ページ
二色刷ページ
カラーページ
裏表紙
(1)トップ画面で設定と、保存先・ファイル名を選びます
例)
設定: 「雑誌 400dpi CL Free」
ファイル名:「ポプリクラブ 2011-09」 3桁連番 日付無し
保存先:「D:\自炊\雑誌\ポプリクラブ\ポプリクラブ 2011-09」
この際に<!>のマークにチェックしないと、本体の<!>を押した時に、他の「ジョブ」に飛んで行ってしまうので、注意して下さい
(1)表紙のスキャン
表紙は厚いので、本体の排紙をストレートに切り替え、ダブランもオフにします。
スキャンを行い、問題無い様なら「進む」→「保存」→「トップへ戻る」でトップに戻ります。
トップに戻っても、保存先のファイル名やフォルダ名は保持されます。
続いてスキャンすると、保存先にある連番ファイルの続きから連番が開始されるので、既存のファイルが上書きされる事はありません。
(3)カラーページのスキャン
設定をカラーページ用に切り替えます。
表紙と同じ設定であれば、変更は不要です。
排紙方法をターンに、ダブランをオンにします。
この手の用紙は、静電気でぴったりと引っ付いている事があり、自分でまったく気づいて無い時でも、重送をしっかり検出してくれます。
重送を検出した場合は、「キャンセル」を選んで下さい。他の選択肢を選ぶと、ページ抜けや重複の原因になります。
一通りスキャンを行い、問題無い様なら「進む」→「保存」→「トップへ戻る」でトップに戻ります。
(4)各ページのスキャン
基本的に、「トップページ→設定変更→スキャン→トップページ」の繰り返しです。
白黒ページ と下地色付き白黒ページ は同じ設定で大丈夫でしょう(個人的感想)
(5)裏表紙のスキャン
裏表紙をスキャンして、トップページに戻ったらそこで終わりです。
特別な操作はありません。
引き続き、別の雑誌のスキャンを行うのでしたら、
>>144の手順に戻るだけです。
(設定と・保存先・ファイル名)
(6)エラーリカバリ
例1) 白黒の設定でそのままカラーページを投入してしまい、白黒になってしまった。
気づいた時点で、「進む」→「保存」→「トップへ戻る」を行います。
エクスプローラで保存先のフォルダを開き、間違ってスキャンした画像を削除します。
例
030.jpg OK
031.jpg OK
032.jpg ← NG 削除
033.jpg ← NG 削除
トップページで正しい設定に直してスキャンを続ければ、上記の場合、032.jpg、033.jpg … と連番が繋がります。
030.jpg OK
031.jpg OK
032.jpg ← NG 削除
033.jpg ← NG 削除
034.jpg OK
035.jpg OK
この様な削除をした場合は、036.jpgから連番が続くので注意して下さい。
(7)エラーリカバリ2
例2) そもそもの設定を間違えた。スキャン結果が気に入らない。
スキャン画面で「キャンセル」を実行すると、*スキャン画面に以降後*からのファイルを自動で消してくれます。
例
(トップ画面→スキャン)
030.jpg
031.jpg
(保存→トップ画面)
(トップ画面→スキャン)
032.jpg
033.jpg
(キャンセル→トップ画面)
↓
032.jpgと033.jpgは自動的に削除
↓
(トップ画面→スキャン)
032.jpg ← 新しい032.jpg
033.jpg ← 新しい033.jpg
この様に、032.jpg、033.jpg … と連番が繋がります。
本日はここまでです。
明日は、自分なりに追い込んだ設定について説明したいと思います。
何かリクエストや質問が有れば、レス下さい。
これは期待!
つい今しがた、梱包から開封させたばっかりなので、参考にさせてもらいます。
白黒ページはカラー設定のまま裏写り除去にチェック入れた方がいいと思うの
カラーページで入れるとえらいことになるけど
>>153 個人的には
再現性(オリジナルに近い) → カラーで裏写り除去 > グレスケで裏写り除去
可読性(読みやすい) → グレスケで裏写り除去 > カラーで裏写り除去
と言う結論に至ったな
R125の添付ソフトでグレー、カラー、グレーとか違う設定で取り込むとき、連番がダブったりしないの?
R125ってなんだ?
>>157 たぶんそうなのだろうけど、誰かがまとめて(?)くれた昨日のレスすら読まない物なのだろうか?
今日はまとめ無しっぽい?
急に出張が入ったので、土日にでも続きをやらせて下さい
らじゃー
amazonでDR-C125注文したぜー
週末は自炊しまくる!!
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:04:53.40 ID:weKSLI6V
>>115 遅レスだけど、もう一度スキャナに掛けると、順番が戻るんじゃないかな。
低解像度のスキャン設定を作っておいて、出来たデータは破棄。
164 :
115:2011/09/02(金) 20:13:03.21 ID:kkRUcMrV
>>163 なるほど!
その発想はありませんでした
ありがとうございます
ただ問題は、わざわざラウンドスキャンを避けて
ストレート排紙を選んだような原稿を
もう一度機械に通す勇気…
2510C欲しいけどもう無いし、
超音波重送検知が付いてないタイプの2010Cにしようかと思ってるけど
やっぱり超音波重送検知って欠かせない?
やめといてC125にした方がいいのかな
オススメの断裁機教えて
あんま高く無くて何十キロも重いの以外で
>>165 扱う本の紙質にもよるけど普通は無いと困ると思う
スキャンしたあと必ず本をチェックできるなら別だけど
>>166 安いかどうかは財布次第だけど軽いのはカールだけじゃね
俺も使ってるが始めにカッターで分割する手順に慣れれば不便はない
ただ不器用なんでそれに慣れるまで結構かかったな
あ、
>>167の「本」ってのはスキャンした成果物の方のpdfなりjpgのことね
>>165 絶対必須
「何で重送なんだよ?このポンコツ」って思って内容確認したら、完全にピッタリ貼り付いてた
その位検出能力高い。厚さが異なる紙が混在してても、誤検出無いし
おまけ程度なら要らないだろうけど、これはガチで使える
uGQb2Mrxさん ありがとうございます
参考になります
DR-150から DR-C125に買い換えたが、
動作音が大きすぎるなこれ。夜中に使えない。
造りが簡素なDR-150と比べたら
紙送り機構がいっぱいついてる分だけうるさくなっちゃうね
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:57:33.84 ID:UATnMpSr
スキャンが速いのはいいんだけど、最後フォルダに保存するときに数分ぐらい待たされる。
みなさんもそれぐらいですか?
MacOS10.7 一番新しい型のCorei5のiMacです。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:54:48.77 ID:i4L+O5mr
これから購入考えてるんですが、
付属ソフトのeCopy PDF Pro Officeって聞いたことないけど、
アクロバットと比べてどうですか? 使いやすい?
海外ではいくらくらいするソフトなんでしょうね。検索してもでてこない・・・
>>172,173
キュルキュル音は、単に欠陥だと思うよ
C125で色々と足掻く、今日この頃…
C125で微妙に用紙サイズが異なる物を一気に読ませると、「画像の傾きを自動で補正する」が有効でも偶に盛大に曲がったり、回転するんだけど、どうにかならないもんだろうか…
ガイドを延長してみたり、ローラーを追加してみたりしたけど、全く効果なし
つーか、表は比較的まっすぐなのに、裏は回転してるとか、どーゆー仕組みなんだろうか
ガイドをぴったりにせずに、逆に左右3〜5mm程フリーにしちゃって、画像の傾きを自動で補正オンで取り込むと、案外うまく行くよ
この機種で曲がる一番の原因は、用紙自体のカールだと思う
スチームアイロン等で徹底的に平面にすると、かなり違うよ
>>178 最近出た公式の最新版試した?
斜めスキャンがかなり改善されてる(気がする)
付属のCDのやつは、バグってる感じ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:45:07.54 ID:GNkf7JdZ
DR-C125が新品1年保障つきで34,800円なんだが、長期保障がない店。
買いか?
斜行は装置の欠陥だろ
ソフトのバクは関係ない
定型サイズで読むと結局斜行したままだわ
何の解決にもなって無い
正直外れ装置
そんなに追い込みかけるなよ・・・
>>178 むしろその機能がバグってる感じだな
チェック外して様子みようと思ってたけど
パッチで改善されてるなら試してみるか
>>178 >表は比較的まっすぐなのに、裏は回転してる
これは傾き自動補正機能が原因でしょ。この機能は読み取ったイメージから傾きを判断して補正しているから
傾きを判断するための特徴が少ないページや図が入ったページは誤作動しやすいよ。
もし実際に斜行していたならば裏表でそれぞれ反対向きに同じ角度で傾いてるはずだけど、片面だけ自動補正に成功して
もう片面だけが傾いたままの場合もあるかも。
経験的に斜め線が含まれる図や挿絵などが入ったページは自動補正で余計に傾いてしまうことが多いみたい。
斜行するのは、どんな言い訳ありますか?
これまでのスキャナでこんな酷いの見たこと無いよ
まっすぐ紙を遅れ無いって致命傷だろ
ここで言い訳聞いたってしょうがないだろ
キヤノンに直接問い合わせろ
>>187 斜行って、どんな状態を指してて、自動傾き補正は有無どっち?
設定とかで解決できる話かもしれないし、1枚適当な紙でサンプル上げてみては。
そのサンプルをサポセンに送って聞くのが確実なんだろうけど。
言い訳って言葉を使ったことから
彼は実際には持っておらず
ただ貶めたくて書き込んでいるのが分かりますね
そもそも上のサンプル画像って用紙ガイドを広げててワザと斜めに挿入した上でのテストだって事すら理解できてないだけだろ
おまいら黙ってサイズ指定読みで斜行補正切って同じサイズの紙をスキャンしてみろよ
>>192 やっと話分かるやついた
斜行補正しないと傾き過ぎて使えない時あるってこと
普通こんなに傾くもんかね、補正の力が凄いのは分かるがな
C125のCOTとドライバの最新版に入れ替えたら、確かに傾き補正が良くなってる気がする
あと、カラーの傾向が良くなってる気もする
いままで、全体的に白く飛んだり、蛍光色が弱かった感じが、少し改善されてる?
価格コムで半折りスキャンすると斜行して扇形になる事を
サポセンも認めてるようなこと書いてあるな
紙の傾きではなくて
原稿本文の傾きで補正してるんじゃないのかね
漫画なら枠線かな
それなら表裏で補正が違うのも説明がつく
>>198 条件が1つでは無いだろうけど、「そもそもの原稿が曲がって印刷されてる」ってタイプのヤツも、
ちゃんと用紙の下端を基準に取り込めてるから(つまり、原稿とほぼ同じ角度で曲がってスキャン出来てる)
結論が見いだせないっすわ
>>197 やっぱり傾き補正の誤爆の話なんだね。
>>194のドライバ更新とかは試してみた?
後は画質設定で紙端飛んじゃって読みづらくなってるとか。
ガンマ補正とか下地除去とか補正系をデフォに戻しても傾向変わらない?
個人的には本とかのスキャンに傾き補正は百害あって一理無しだと思ってるんで、
気にするものはスキャナ側の設定切って補正ツール通して補正しちゃうけど。
150の続きはもう来ないんかな?
参考にさせてもらおうと思ったのだけど。
作者仮病につき、今週は休載です
dr-2080c使ってるんですが、新しく組んだpcで
スキャンしようとすると、pafcv2.dll load error
がでるようになりました。
core i7 2600k
win xp 32bit
capture perfect 2.312
です。
もう新しい機種を購入したほうがいいですかね?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:17:31.84 ID:CKY83CyO
DR-M140/160のちょうちん記事マダー?
ちょうちんでも何でも良いけどね。
情報もなしに買うには価格が高いからレビューは欲しい。
って発売日決まってるんだったか
DR-C125、傾き補正が変で出力が斜めってる。
DR-150より癖がありそうな感じ。いろいろ試してみよ・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:41:38.16 ID:DYGSXozq
>>207 紙の切り口が斜めってたりとか余計なバリが付いてない?
俺の場合、裁断した切り口じゃないほうに微妙なバリが付いててそのせいで斜めってたw
傾き補正offにしたら直ったけどな
本当はローラーが傾いているから紙が傾いてるんじゃねーの?
それをソフトで無理やり補正しにいってるだけと見た
DR2510はこんなこと無かったし今回変えたから構造ミスったんだろうな
>>206 DR-M160は9月上旬の発売日だったような。
現時点で販売されてないようだが。
待てど待てど、まだ販売されてなくてヤキモキしてるのは自分だけじゃないよね。
ま、中途半端なモノを発売予定日に合わせて突貫で造って、
すぐにマイチェンしちゃうより良いとは思うけど。
だとしても、販売延期の知らせは欲しいなぁ。
最安値で実売13万弱か。
C125を3回使いつぶすほうがまだ安い。
どっちが幸せなんだろう。
>>212 今から随時取り込むなら悩むところだけど、
過去の資料が溜まってて取り込まないとますます場所を
占領してしまう状況なら、読み取り速度は大事かも。
十数年前の書類って、ドットインパクトが多くて、さらに
感圧紙の使用も多いから、DR-M160に期待してる。
>>212 使い潰すっても、C125は初めから潰れてるからなぁ
まあ、ssも似たようなもんだけど
C125は傾くというレスが多いのですが、どのような場合にそうなりやすいのでしょうか?
文庫、コミックをメインに使用を考えており、参考までに教えて頂ければ有難いです
自動傾き補正つかわなければいいとおもうよ
>>215 原稿の下端が斜めだと曲がる
自動補正を切れば良いけど、今度は走行系の弱さのせいで、結局曲がる
218 :
215:2011/09/25(日) 15:33:57.52 ID:ZO/SfZPu
>>216>>217 レス、ありがとうございます
元原稿の大きさは、あまり関係ないようですね
参考になりました
あと、厚紙などの理由で排紙を「下」にして出すとテーブル面にぶつかって斜めになる。
机の端っこで両手で添えてガイドしてやるとw上手くいくこともある。
たぶんローラーの問題なんだろうなあ。
斜行補正はどっちにしても傾くスキャナ
半折りスキャンをすると扇形A3用紙の出来上がりw
確かに、半折りは折り目がしっかりしてないと開いちゃう事あるね。
折り目ぴったりでも紙送りが曲がってるから微妙。
いろいろと残念な装置
斜行補正かけても曲がってるって、どうしてなんだろ。
何回やっても気になるなぁ。ファーム更新とかで治る問題なのかな?
>>222 折り目ぴったりでも微妙か...どんな状態なんだろ。
サンプル1枚上げられませんか?
アマゾンレビューや価格でも似たような斜行の事書いてあったわ
対応はすぐ無理だろうから本当の買い時は対応した一年後くらいだろうな。
変な構造にしたせいなのかね?昔の2510のままでよかったのに
キュルキュル音も対策してください(´・ω・`)
それが戦車みたいでカッコいいのよ (´・ω・`)
価格見てると、カラーページも弱いみたいだな
良い所無いじゃん…
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:11:38.62 ID:1Iq7r1PI
このスレって実際に持っている奴少ないよな
グニョリたっぷりScanSnap工作員が暗躍してるからな
各サイト回って、とうとうDR-C125を注文した
S1500と比較して、まあカラー以外はこっちで良いかなと…
あっちは、いよいよ後継機発売か?とのウワサもあるけど、ハード面での上積みはないだろうと見切り発車!
まあ、予想が裏切られても諦めるさw
一昨日から使い始めたけれど、確かに斜行は気になるなあ
補正をかけなきゃ斜行、かけても斜行、って…
それ以外は今のところ満足
S1500とどっちにしようか随分迷ってたんだけど、
ついうっかり密林でこっちをポチってしまったw
明後日(29日)届く予定
新型ということで買って見ました
スキャンすると7枚目くらいから毎回止まったり動いたりして速度かなり遅いです
これって俺だけなのかな?壊れてる?
PC側の問題っぽいね。
>>231 そのカラーがイマイチなのがもったいないな
コミックだけじゃなく雑誌も取り込みたいのにさ
○○が乗っているから雑誌を買うってのが結構多いんだよな
シャープはS1500にくらべて甘いですかね?
S1500がくっきりしすぎて、キツ過ぎるくらい。
ちょうどいいと思うよ。
補正しやすいし。
ラノベ取り込むの楽チンだな
全部揃えてくれるし
実際カラーはどんな感じ?
ちょっと前のカラーレーザー3色印刷レベルjないよね
カミナクスはまさにそのレベルだったorz
キヤノンはフラベでもちょっと薄めの色でスキャンされるので同じ感じなのかな?
>>243 ありがとう 画質調整がちょっと残念な仕様のようだね
ADFなのでこんなもんだと思うしかないかな
前にDR-2510c用のカラー設定があったでしょ。
設定値も書いてある。
グレーor白黒専用機としてはいいのかも
キュルキュル鳴かなければね
>>242 カラーが糞なのはcisだからってよりもcmos単色センサーだからだね
原理的にはcaminacsと画質同じだよ
>>248 もちろんそれもあるだろうけど、センサーが色を拾えて無い訳では無いので、別の問題だと思う
古くて黄ばんだ小説用のオススメ設定教えてくれ
裏写りのなんとかチェックしたら白くなるけどなんかスキャンした後の文字がかすれて薄いんや(´・ω・`)
後から画質補正できるソフトで
黄ばみ除去の加工すればいいよ
思い付くのはphotoshopだけど、何かの裏技で安く手に入れないと高いし、
フリーのgimpは自動処理が不便だし、なかなかいいのがない
フリーソフトの藤やRalphaのバッチ処理でいいじゃん
小説の黄ばみ除去なら文字ベースだから
たいしたこだわりなくとも綺麗に可能だよ
少しこだわるなら、挿絵は挿絵で別処理してもいいだろうし
>>250 c125用
マージの方法が分からんから、手作業で書き足すか
今の設定をバックアップして、上書きになるかも
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:49:09.21 ID:mBPwikUu
>>245 そのカラー設定をおしえてもらえませんか?
>>256 255に貼ったやつ
256階調グレー
解像度 400dpi
明るさ 128
コントラスト 6
エッジ強調 シャープ 一番右
カラードロップアウト なし
背景スムージング なし
裏写り/地色除去 3 (*1
(*1 紙質によって調整する
漫画の場合、
弱くすると紙の濃淡を拾い安いが、細かいトーンが消えにくい
強くすると紙の濃淡が消えて生原稿ぽくなるが、細かいトーンが消えやすい
雑誌なら3、単行本なら1、って感じでやってる
雑誌でも、カラー原稿からトーン化したページは2でもアリと感じるが、もう好みの問題
c125のカラーページ用の設定と格闘してたが、色相がズレてる上に、カラーバランスもズレてるんだな…
ドライバの項目だけじゃ調整出来ないやん
カラー中心で取り込むつもりで買ったんだけど、今の所
>>243にもある
印刷のドットを律儀に読み取ってしまうようなザラザラした質感が辛い><;
難しい事はわからないんだけどCISだからカラーは苦手というのはどういう事なんだろう
フラットベッドの複合機EP-902Aも同じCIS方式みたいだけどそこまでザラザラしない印象
後で比較画像アップします
>>260 ちょ!
わかりやすくってナイスですお
参考になり松。保存したわ
カラーは用紙にも依るなぁ…
反射の具合なのか分からんけど、たとえば「ばんがいち」の表紙に合わせ込んで、ある程度妥協出来る所まで行ったけど、同じ設定で表紙の裏側をスキャンすると破綻する
他のスキャナもこんな感じなんか?
これ動作音が五月蝿いけど全部揃えてくれるから楽ちんやな
>>260 ガンマ1.4ってカスタムにしてどこの色を1.4なの?
本日到着。いまから午後休取ってUNBOXING。
>>266 d
試したけど
ソフトマックスにしたら
文字とかボケボケになったからソフトマックスはやめといた
このスキャナ、おまかせスキャン以外だと途中で削除出来ないのかな
出来るよ
まじで?
ありがとうもうちょっと調べてみるわ
できねーよ
リタードローラーってほとんど回転しないもの?
試しに印刷の悪いジャンプ系の雑誌を取り込んだら、
ローラーの一箇所だけが黒く汚れていたので。
そのおかげか紙に黒い帯が入ってしまっていた。
反対側のローラーはちゃんと回転しているようで、全体的にインクがついてる感じなのだが。
壊れてるんじゃない?
って堅いものにも対応した出口あるからスキャン部分は切り返す前にあるから
関係ないか
何しても歪みは出るから、どーにもならない
C125で、Uターンの方がマシな事もあるし、ストレートの方がマシな事もある
あと、自炊はクズとの戦いになるから、メンテナンスがしやすい機構じゃないと、「原稿捨てた後、よく見たら縞々だった」と言う事もあるし
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:23:27.51 ID:qCsrJjD5
DR-M160値段見てたら日本と他地域とで価格ぜんぜん違うのな。
というか定価すらぜんぜん違うんだが・・・どんだけぼったくるんだよ、日本Canon。
円高分も含めたら5万くらい違うんだっけw
一応140も160も業務用としてメンテしやすい感じにしてるっぽいね
今使ってるやつは一本白いラインが入ってるなんてよくあるけど
A4以下がメインだけどほんの少し一センチくらい帆子幅広くしてくれたらもっとよかったんだけどなあ
たまにはみ出すのあるから
今もてるのスキャン遅すぎるから早く欲しいし人柱してみるかなあ・・
280 :
273:2011/10/13(木) 22:35:10.00 ID:DcG/tVa5
>>274 うーんやっぱ壊れてるのかねぇ
週末にサポートに連絡入れてみまつ…
>>278 米尼 $1,000 → \80,000
英尼 £1,100 → \110,000
日尼 \140,000
価格com最安 \127,000
端数は適当だが、これはひどい。
どのみち海外発送しないみたいだけど。むしろ米尼が安すぎなのか?
DR-M160のJPEGでパソコンへ転送ってのは
結局どうなのかね?
PCに転送された時点で圧縮画像なんていやすぎる
ほしいんだけどこれがネックで踏ん切りがつかない
電話一つで片付く話だね
だな
しかしサポートは結構頻繁に嘘を付く(真実を把握してなくてデタラメを言う)ものだがな
メール問い合わせで、画像のサンプル1枚送ってもらったら?
メールで問い合わせはしてるんだけど関連部門に確認するとか言って
それから返事がない
>>286 説明する方が悪いのか、説明聞く方が悪いのか、あるいは両方悪いのか。
サポートの質が悪いのが一番の諸悪
>>283 え、選んだりできないの?
TWAIN対応でフォトショにだーっといれてPNG保存とか
自分も買おうと思ってるけど実態がよくわからなくて買いそびれてる
お金はもうためてあるのに
>>283の回答は知らないが
質問内容は内部転送の話だぞ
機器からのデータがjepg圧縮でPCに送られたものを
PNGで保存してもしょうがないって話だ
>>292 ええーー転送時に圧縮されちゃうのか・・・
今までのスキャナーはどういう形式で転送されてたのか知らないけど
いやだから・・・
回答は知らないって
転送時に圧縮されているのかどうかを質問しているんだよ
実際どうなのかはサポに聞いても
サポの人が間違った回答をいう事もあるので解らないって
流れだよ
なんか無駄な心配してる奴が
確かめる前に書き込んだせいで
無駄に混乱を引き起こしてる
ホント、電話一つで片付くのにね
いろいろ言い訳して電話もできないんだから、スルーで良いんじゃない
メールで即答えられず放置してるサポートが
電話で正確な解答を返してくるとは到底も思えんのだが
ショールームにでも行ってみたら。オフィス向けショールームには置いてあるみたいだし。
>>283 TIFFのサンプルデータ(白黒・カラー)見たけど、まったくノイズが無いから、一旦JPEG経由しているとは考えられない
経由しているとしてもLossless JPEGとかじゃないのかね?
300 :
283:2011/10/17(月) 20:21:33.80 ID:WUMEhaNl
お騒がせしております
今日返事が来てた
それによると
弊社DR-M160の「JPEG形式での転送方式」につきまして、
弊社関連部署に確認しましたところ、誠に恐れ入りますが、
DR-M160はスキャンデータをスキャナ本体にてJPEG圧縮のうえ
コンピュータに転送しますので、ご指摘どおり、
届いた画像データはすでに劣化されております。
そのため、コンピュータに届いたスキャンデータをBMP形式や
TIFF形式として保存して頂いても、純粋な無圧縮画像データとして
保存することができない状態でございます。
また、スキャナ本体の転送方式は「JPEG転送」に
固定されており、それ以外の転送方式に
設定変更することができない仕様でございます。
ということらしい
298さんの言う通り一回ショールーム行って使い勝手や画質
見てから買うか決めたいと思います
多分買っちゃうけどね
>>300 参考になります
DR-M140買おうと思ってたけど
あらーやっぱどうしても一度強制的にjpgになるのか・・
転送遅くてもいいからせめて選べて無圧縮でフォトショでPNG保存とかできたらなあ
報告サンクス
ワシらは画質を重視するが、
メーカーさまは転送速度を重視するんだろうな。
『スキャン速度が速い⇒売り上げ台数増加』てなカンジ Orz
強制とかウンコだな
同価格帯のfiが、裏当て白黒自動切換え・圧縮転送有無の指定ができるんだから、
純粋にキヤノンが劣ってるだけじゃないかね。
どーしてこうなった...
恐れていた結末が現実の物となってしまった
ごめん全然関係ない所の誤爆になってしまった
USB2ではbmp転送が間に合わんてことなのかな
本来ドキュメントスキャナは会社の書類整理とかがメインで自炊向けに作られてるわけじゃないからなあ
>>305 裏当て切り替えはスキャン部の機構的に難しいんじゃないか
fiはCCDだから同列には語れないかと
>>307 何の違和感もなかったわw
>>309 > 裏当て切り替えはスキャン部の機構的に難しいんじゃないか
> fiはCCDだから同列には語れないかと
背景部分で、CCDとCISで機構的な差ってあるの?
うわあああああショックだ
強制圧縮以外凄くよさげだったのに
画質とかにうるさい自炊市場もちょっと見据えてくれてもよかったろうに
fiシリーズの新機種に期待するしかないか・・・
実際の画質で判断すりゃいいんじゃねーの?
>>300 報告感謝です。JPEG転送固定って、うわなにその糞仕様。
>>310 いやわからんが、ないとは言い切れなくね?
読取り部回りの構造が違えば全体構造も変わってくるだろうし
そういやキヤノン黒背景ADF旧機種は紙端検出で誤爆が多いって言われてたような
その辺の関係で白一択になってんのかね
強制圧縮かあ。あとは質の問題か。圧縮率っていうのかな?
許容範囲だったら速いし職人以外はまあいいかもって感じだけど。
漫画の単行本なら、べつにそれでいいかなって感じ。
今自炊してるやつ、やたらインクが薄くて四苦八苦してる。
こんな印刷の質じゃ、無圧縮の純粋な状態とか、どーでもよくなる。
まさか、インクけちってんの?
漫画専用機ならそれはそれで良いんだけど
それなら値段を下げてくんないかなぁ
どうせ見た目じゃ判らないんだから気にするな
はやくM160のレビューでないかなぁ
ひさびさに舐めた装置を見たわ
キヤノンも堕ちたもんだね
素直にfi買えって事か
そんな悪仕様でもないとおもうけどな
俺はスキャンデータjpegで保存するからさ
fiだと、カラーとかあまりJPG圧縮して縮まない原稿では
逆に圧縮転送使うと速度落ちるからなぁ。
圧縮のみ、って言われるとちょっとがっかり。
この機種のカラースキャンはScanSnapと比較してどんなもん?
ScanSnap同じ程度ならこっちを買おうと思ってるんだけど
持っている人教えてくれ。
画集とか写真集とか大量に自炊したい人には痛いよ
jpgはどんなに圧縮率下げても赤とか茶色潰れるし
最高品質jpg保存するくらいならpgnとファイルサイズそんな変わらなくなって
あんまメリットもなくなるし
デジカメみたいにRAWデータで保存とか出来ないのかな?
後で現像ソフトで他の形式に保存ってな感じで。
>>327 DR-150なんて真っ直ぐ読み込まれる方が稀な事だよ。
世界初、斜行促進機能搭載!
そんなもん、エプソンがとっくに搭載してる
強制jpgとかアホすぎだろ
速度重視にしてもせめて選択できるようにしろよ
馬鹿じゃねえのCanon
上品質な画質を求める人は
上位機種をご購入下さいっていう単純な戦略
ソコ迄の画質を求める人が
コレを選択肢に検討する方が
アレなんじゃないの
企業側はあまりの急な自炊人気にかなり困惑しているらしいからな
富士通もスキャンスナップがあんなにバカ売れしたのは相当予想外だったらしい
キャノンは得体のしれない一般市場はまったく考えてませんってこった
現行の低価格機は強制jpgなの? C125とか。
tiff出力選べても画像劣化してますってか
素人騙してるのと同じだよ
さすがに2値TIFFはそのまま送ってくるんじゃないか?
情報量そんなないし、ていうかJPG化したほうがでかくなりそう
果たして本当なのかどうか
>>337 ああうん、それは読んでたんだけど、グレーやカラーの話だろうと思って
同じく強制jpgのScanSnapでも二値はTIFFだし
…って内部転送はどうなってるのか正式にはわからんか
だが白黒2値画像をJPG化したらその時点で2値じゃなくなるし
無意味以外の何者でもないので正直考えにくいんだよね
jpegでしか送れないのは速度出ないからだろ
メモリケチってるからかセンサの速度追いついてないからか?どっちもか?
利益重視でユーザー無視は酷いわ
速度出したら単価が上がりまっせってだけだろ
速度勝手にあげて強制圧縮にしたのはキヤノンだろ
こっちは無圧縮のデータ欲しいんだよ
十万以上する装置が無圧縮出力できないのは普通おかしいんだよ
実際の所、600dpiで低圧縮率にできるんなら
補正前ソースとしても充分だとは思うがな。
昔のscansnapみたいな酷く劣化したJPGしか吐けないのならともかく。
600の無圧縮なんて現実的に使えるわけなくね?HDD容量いくつあっても足りないわ
200無圧縮で業務用途でスキャンするための装置なのに間違った方向行ってるわ
文句言っている奴なんで必死なんだ
嫌なら買うこと無いのに
無理やり買わせられるのか
200無圧縮が必須の業務用途って、どんなのなんだろう?
会社の資料スキャン程度なら、それこそ圧縮転送で充分なんだが。
600dpi低圧縮派の人
個人的には補正前提ならスキャンソース無圧縮は必須だなー
S1500エクセレント圧縮率1でやってみたがどんなに低圧縮にしてもノイズ気になる
200dpi無圧縮派の人
無補正前提で低解像度で取り込むなら、実際の画質が実用に耐えるレベルのものなら問題ないんじゃね
何がなんでも無圧縮じゃなきゃいかんてケースのほうが少ないだろう
画質見もしないで糞つってるのはなんつか原理主義くさい
てか出力選べるのに転送時点でjpgですってのがひでーわ
選べる意味ねーじゃんw
少なくともモノクロなら、自分は600で取り込むならjpg圧縮でもぜんぜん問題感じない。
表紙とかのカラーは別途フラベでやるから無問題。
「こんな面倒くさいことよくやるわ、俺」と思ってたら、同じ人がいた
でも俺の場合、数千冊はあるので、終わりが見えない
DR-M160米アマゾンで個人輸入ポチッた。
1〜2週間位で届くようなので届いたらレビューする。
乙です
jpg詐欺
全機種公表してくれねーかな
信用ゼロ
>>347 600dpi高品質スキャン後に補正してもノイズが気になるレベルって、
今のSSもそんな酷いJPGしか吐けないのか...?
日本製造で円高なのに何でアメリカで買った方が安いの?
日本市場軽視ってことか?
為替関係無く価格設定は違うみたいだな
日本じゃ売れないから関係ないけどなw
マニュアルPDFを「圧縮」で検索してヒットする結果が、新機種はマルチTIFF関係だけみたい。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:47:56.54 ID:6ZFM9i1s
C125 で 300dpi と 400dpi では結構 OCR 結果が違うので、 400 常用に
しようとしたら遅い・・・。
がっでーむってんで M140 買ってみたら、 CeleronD 331(2.66 GHz)なんかじゃ
CPU利用率上限張り付きで、スキャナの紙送りが休み休みになっちまっただよ orz。
>>357 内部転送の話だからユーザーには見せない方針っぽい
商品説明ページもその旨記述が一切ない
この辺はいやらしいな
やるならやるでちゃんと見えるとこに書いといて欲しいわ
つかjpg強制圧縮ってソフトウェアでやってるなら
ドライバで選べるように要望出したらどうなんでしょ。
キヤノンってそのへん対応してくれ…ないか。
送信側がしてるならファームウェア処理の可能性が高いよ
ADFで強制圧縮ないモデルって幾らくらいするんだ
画集大量自炊してるけどjpgで困る事なんて何もないな
scansnapのザラザラ画質よりIFのモアレ除去が重宝してる
拡張子だけで文句言ってる奴の用途がさっぱり分からん
>>327 先月DR-150買った俺涙目
奮発して専用AVアダプタまで買ったのに
でも商品内容ほとんど変わってなくね?
ガワ変更とアプリに多少の追加機能っぽい
DRはどの装置も斜行酷い
キヤノン自身が斜行直すつもり無いんだろうな
確かにDR-C125でも斜行はネックだが、A4縦幅の原稿は比較安定してる気がする
初めてのADFスキャナーなもんで、そんなものかと思ってたけど…
競合のS1500の方では、問題ないorマシなんだろうか?
知ってる人います?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:09:08.97 ID:lsrcC7Uy
これ斜行が大問題、致命的なんすね
DR-C125より、SS1500を買ったほうがよい?
>>367 もし漫画をまともに自炊するならDRをすすめるね。
斜行なんかはどの道印刷が傾いているから傾き補正処理は通さないといけないしね。
DR使ってフラベ以上に仕上げる職人なら何人もいるが、
S1500使った物は読むとイライラしてくる糞スキャンしか見たことが無い。
S1500は裏写りが気になる
DRは斜行が気になる
何か妥協しないと駄目だな
値段に妥協して10万ぐらいのものを買えば
裏移りと裏表の色見の違い(SS)
斜行(DR)
は合格ラインを超えると思われ
>>363 可逆不可逆の話からするのはさすがに割愛するが
拡張子はbmpでもpngでも好きな形式で保存できる
…つか画集ってことはカラーだよね?
DRでカラー取って気にならないならjpeg転送なんてそれこそ屁でもないだろう
コミックとか、小説だと裏写りは、画像処理(一括オート)で簡単に消せるからなあ
裏写りを気にしてる人は、写真系雑誌を取り込んでる人かな?
>>372 細かいトーンの上に裏写り乗ってると一括処理でも消せない
>>368 C125は、途中から曲がる事が多いから困るんよ
縦線が斜めじゃなくて、弧になるタイプ
しかも、左右で曲がり方が違う
>>375 アイロン解体でノドに糊が残ってるとかじゃなくて?
断裁までやっててそういう曲がり方するんだったら酷いね。
S1500の枠線蛇行以上に使い物にならないじゃないか。
強制jpgになんのになんで保存形式選べるの?
なんでアメリカと日本で5万くらい値段違うの?
なめてんの?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:59:22.86 ID:3J63vo2R
24日現在、市内への影響限定的
スワンナプーム国際空港は通常通り運営しており、空港内の全施設、
空港へのアクセスともに問題ない状態。また、チェンマイ、プーケット、
サムイ、ハジャイ、ウドンタニを含むすべての国内・国際空港が利用可能
シーロム通りなどのビジネス街や、ホテルが集中するスクンビット通りの
エリアなどでは洪水の影響は出ておらず、こうした地域では治水システム
により排水が管理されている。
サイアム、プラトゥーナム、ラマ4世地区、リバーサイド地区も特に問題はない
24日午前10時現在の情報では、BTSとMRTAは平常運行。
市内道路に冠水は発生しておらず、通行禁止区域もない。
ホテルは平常通り営業し、オペレーター各社も24日は、バンコク市内観光や
ダムヌンサドアク水上市場、パタヤなどのツアーを通常催行。
また、水道や電気、インターネット、電話などのライフラインには異常がなく、
保存食や薬、生理用品の買い占めが報道されているが限定的だ。
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=50863
重送回避できればいいやと思ってDR-M160を買ったら、期待以上に好みの画質でびっくり。
笑っちゃうくらい重送しないし、個人的に初期設定のままで補正する必要ないしで良い買い物だった。
DR-M160とS1500で同じ画像をスキャンしてみた。
DR-M160はjpgを画質最優先にしたくらいでほぼ初期設定。
S1500は10万枚程度スキャン済みなのであしからず。
DLパスは「160」
ttp://ll.la/4SHC
>>381 貴重なサンプル提供ありがとー!
この質なら文句ないな俺の場合
jpeg転送も、こうやって品質100で送れるのなら無問題
>>381 乙
カラー画質は想定通りとして、モスキートノイズは相当拡大しないと見えないね
できたらTWAINから無圧縮(BMP)か可逆(PNG)で保存した画像(文字ありソース)も上げてくれると嬉しい
jpeg転送時点でのノイズの乗りを見たい
なんか社員が湧いてる
社員でもアンチでもいいが真実を書いてくれ
現在、斧の調子が悪いのか
読み込みフリーズばかりでまったく落せない
ダウンロード画面になってもやっぱり延々読み込みでDLまでいかないの
やっと落ちてきた
画質キヤノンのクセにかなりいいじゃん
自分的にはモアレ除去掛ければそのまま使える
S1500のテキストの曲がりの傾向とカラーロングでバーコードの色ずれもよくわかった
ただ値段が12万強か
3.5万のものと比べるのが間違いかも、とも言えるな
サンプルありがとうです
387 :
独り言:2011/10/30(日) 07:29:46.17 ID:+4GM4RCJ
2代目のスキャナとして次はDR-M140の性能を調べよう
もうプリンタ型はS1500があるのでコピー機のようなスタイルの給紙のものを買いたい
388 :
381:2011/10/30(日) 10:20:42.20 ID:JGMQLeDn
DR-C125について
これは27.4x18.6(cm)の雑誌をスキャンできますか?
写真が多く結構暗めな感じなんですけど画質はどうでしょう。
SS1500と比較して…。
あと菊倍サイズとかいう…
A4より縦方向に5mm、横方向に15mmくらいでかいやつ…
これも読み込めますか…?
結構直線が多いんですけど…楽譜です。
SS1500は歪みが顕著らしいので敬遠したのですが…。
C125さんはうまくやれますか…?直線の処理…。
また斜行が酷いらしいですが傾きの具合は均一ですか?
PSなんかでババーとマクロしちゃえば治せますかね…。
あいかわらず、600dpiカラーは遅いのか・・・
PCスペックが上がっても、スキャナ本体がネックになってるのか。
値段で3-4倍の開きがあるみたいだけど
相応の能力を持ってるのかな
>>389 雑誌みたいなペラペラ紙系には、弱い
写真記事は、カラーだと今二つくらいダメな感じ
斜行の角度は一定でない(枚数を重ねたり、小さい原稿ほど、斜行しやすい)
細かいこと言い出したら、キリがないよ
上位機種がある以上、値段の安いものは、こんなもんだと思ってる
少なくともM160もC125と同じで斜行しやすいから買うなら割り切り必要。
12万出すならキヤノンにこだわらず他のメーカーで3社くらい同じ価格帯で似たような性能なのある
M160が斜行しやすいってさ、あんた持ってんの?
なんかキヤノン嫌いでイチャモンつけたいだけに見えるんだが
>>394 なんでそう捉えるかね?あんたひねくれてない?
持ってないけど触る機会あったからスキャンした感想言ったまでですが。
イチャモンでもなく真実です。
買うなと言ってる訳じゃなくて10万以上出すならしっかり調べて納得したもの
買った方がいいとアドバイスしてるだけです
>>395 M160自体最近リリースされたばかりなんだし、ただ「同じで斜行し易い」じゃ伝わらないべ。
>>381氏くらいに条件とサンプル上げて、とまでは言わんが
も少しどんな条件で使ったらこうだった、とか説明してくれんかね。
>>381 貴重な情報ありがとうです!
綺麗なスキャンですね。
>>390 600dpi⇒公称どおり1秒1枚
300dpiモアレ除去矢印⇒6秒
って書いてあると思うんだが
>>398 300dpi補正無しで1秒1枚(1面?)って事でしょ。
600dpiで実測60枚/分出てたらfi投げ捨てて乗り換えるわ(w。
400 :
381:2011/10/30(日) 21:12:49.64 ID:JGMQLeDn
>>398 まぎらわしい書き方ですみません
公称は300dpiで1分60枚(120面)で、600dpiだと取込だけで実測3-4秒掛かります
jpeg保存のせいか、実際の連続取り込みでは300dpiでも1面1.2-1.5秒掛かってる感じもします
正確な速度は測ってないし、設定やマシンスペックで変動すると思うので何とも言えませんが…
私は専門的な知識が皆無ですし設定もいじっていませんので、
他の方々の知見とあわせて判断していただく材料になれば幸いです
402 :
381:2011/10/31(月) 23:04:59.81 ID:2ZKD1XHH
乙です
実に参考になります
>>381 サンプルありがとう
M160のjpegノイズ、全然気にするほどじゃないな
jpegといっても圧縮率次第でピンキリだよな
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:16:46.98 ID:or5PNcHc
2510Cを探してるんですけど、もうどこにも在庫 ないんでしょうか?
2010CとC125だったら、どっちがオススメですか?
何で皆オススメ聞きたがるんだろうね
使い方や優先順位もろもろでいくらでも変わるのに
いろいろ試してるときが一番楽しいのにね
別にさほど試す項目おおくないけど
その返しは自炊系汎用スレで漠然と何がいいすかって聞いてくる連中に言うべきだな
使い方や優先順位は2510C基準てことでだいたい察せられるし
C125はまだ情報が少ないから地雷かどうか知りたいんだろう
C125は紙送りに癖があるっぽいし自炊目的だと難しいかもね
重送検知あきらめるなら2010Cかな
新古・中古に抵抗がないなら2510Cはオクで探せば未使用品もいくつか出てる
>>401のリンク先が
イミフにも「広告枠」しか表示されないのは
俺だけ?
>>412 ありがとうです
せっかく
>>401さんが貴重なサンプルをうpしてくれたのに
俺のPCではどっかに問題があって見られんらしいわ。。。
Firefox+foxAge2chでも画像見えているのに
なんでみれないんだ
多いのは自分でリンクサイト表示禁止かFWの設定か
IEのキャッシュが死んでるパターンの方が多いと思うよ
その場合ならクリアしたら大抵直る
俺も表示されないんだけどセキュリティーソフトにブロックされてるみたい。
でもウイルスとかじゃなさそう。
417 :
401:2011/11/03(木) 00:23:12.31 ID:Zdv8aNxN
418 :
404:2011/11/04(金) 18:15:54.80 ID:3+ts5VM8
かなりズレルね
用紙送りの機構や構造的に仕方ないのかなぁ
やっぱコピー機のような横に紙を移動されるものじゃないと
ズレはしかないないんだろうな
見る人が見ると、これでもかなりズレてるという認識なのか・・・
さすが職人
へぇ1mm目1つ分未満なのに、これでも「かなり」なんだ
ズレない機種ってのはどれだけ正確なのか、実画像を見てみたいね
これの200dpi見てみたいな
早い方が斜行するし
424 :
404:2011/11/06(日) 01:23:01.91 ID:azXWIKFf
4隅切り落としじゃなく
1mm/mmなのを見落としている可能性大
ハイエンド機の流れの中すいませんが
C125を購入しました
小説をスキャンして概ね満足なのですが、
両面印刷の裏面にだけ、少しですが傾きが出ます
全ページを通してこうなので機械のせいなのか?
本を裁断するとき真っ直ぐに切れてないのも原因の一つだとは思いますが
補正あり・無し・90度回転など何やっても傾くよ
>>426 それは、そもそも印刷が、用紙の下端に対して垂直に印刷されて無いんだよ
(もしくは、印刷に対して用紙の下端が垂直に裁断されていない)
この機種は、フィーダーに対して、左右と上端の裁断精度は関係無い
>>427 レスありがとうございます。
確かに、一生懸命左右を合わせようとしてました…
最新ドライバを入れたら目に見えて軽減したと思ったのですが
さっきスキャンしたやつ見たらやっぱり2枚目が傾いてた。
下側は特に裁断してないので、真っ直ぐセットするようにしてみます。
たぶん、何やってもムダだと思うよ
ちなみにサポに聞いた話では、傾き補正は用紙の先頭(下端)をメインセンサーで光学検出してるだけとの事
印刷内容や用紙の左右の精度(傾き)は関係無いってさ
そんなはずはない
マンガの斜めのコマ割りで回転するの何度か見ている
それ、ページの方向の設定で文字列検出(みたいな感じの項目)が有効になってない?
少なくとも、ウチでは一度もそんな事起きてないなぁ
もちろん、蛇行や傾斜はしてるけど
我がDR-150は放置かよ
DR-150の裏面の下の端さぁ影が出てもいいから、塗りつぶさないで欲しいんだけど。原稿削れてるし
上の端には影は出てるんだし下だけ塗らなくてもええやん。この糞仕様のせいで表と裏の高さが揃わんのだよ。
さっさとファームだかドライバだか修正しろやボケ
以前、DR-M160を個人輸入してレビューすると言ってた者です。
・・・と言ってもすでにいろいろレビュー出てるみたいなので、このスレにたくさん居るであろう
2510C/2010Cとのカラーでの比較をしてみようと思います。
600dpiで標準設定でIT8ターゲットを読み込んでみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/186976.123 (passはit8、zipファイルです)
あまり変わってないように見えますが、他にもいろいろと読み込んでみたところ
DR-M160の方が全体的に色が濃く実物に近い色が出てます。
蛍光色も多少は綺麗に読み込めるようです。まぁフラベにはかないませんが。
ちなみに、個人輸入したDR-M160ですが、計\86,000位で購入できました。
ドライバ、添付ソフト等、多言語に対応しておりそのまま使えております。
又、KOFAX VRSというソフトが付いておりました。
日本でサポートを受けれるかは分かりませんが、差額があまりにも大きいので
興味がある方は個人輸入も良いかも。
436 :
404:2011/11/09(水) 20:27:34.90 ID:ioEAfHqZ
>>435 安っ、さすが超円高
自分もあわてて買わないで輸入すれば良かったかも
ジャリジャリの縦ジマノイズが減ってるね
余計ごとだがIT8当てるならデフォルト設定でなくALL OFFにしたほうが良いと思ふ
(DRのデフォ設定がどうなってるのかは知らんのだけど
fi-6130はデフォで画質調整効いててハマったので一応)
それはセンサーの汚れじゃないの?
C125のマニュアル65pにある√スキャナードライバーの設定 画面がどうやってもでない・・・・・・どこから出すの?
【2011/10/27 更新内容】
文字/線の太さ補正機能追加
Windows7やVistaの環境において、ドライバーをアンインストール後、再度イ ンストールをした際の不具合の修正
これの文字補正機能どこにあるの?
ドライバ2つとも入れなおしたけど設定に見当たらんのだが
お前の心の中に
DR-150だけどsnow leopardからmac os x lionにアップグレードしたら、動作が不安定になった。公式にサポートしていないとか、ユーザ泣かせすぎる。
lionにして不安定になったアプリはコレだけじゃない
各社も「snow lionで元にもどるだろ?」ってやる気無しだよ
信仰心のあるmacユーザーならそれでもLionを取るんでしょ。
持ってる他ソフトが対応してればapp storeやiCloudあるからうpしたいけど今は無理ぽ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:00:47.90 ID:rt6CLoUa
昨日つるつるの原稿でスキャンしてたところ、
1枚ごとに止まるもんだから手で少し押し込むようにして、
なんとか数枚づつ送るようにしてたんだけど、
他の原稿でも1枚ごとに止まるようになってもうた。。。
紙質やサイズの違うものでも変わらず。
これ何がまずいのかな?
構造見ずに言って悪いけど。給紙ローラーの掃除でもしてみれば?
>>446 機種がわからないけどDR-150では
数枚を端をそろえずに少しずつずらすようにしたら結構解決する
つるつるということなので>447
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:55:22.72 ID:rt6CLoUa
コメントありがとう
いろいろ試したけどやはり症状は変わらず。
一枚ずつならスキャンできるとはいえ、
文庫本一冊に数時間はないわw
サポートにでも聞いてみます
給紙ローラーと紙送りローラーが汚れていると思われ。
ガムテでこすってみ。たぶん真っ黒に汚れるから。
俺はローラー全部外して、薄めた台所洗剤をコップに入れて浸してる
小一時間浸して、良く洗い流して、乾燥
これで、ジャグったり、給紙障害、キュルキュル音が解消される
キュルキュル音は、1−2冊読み込ませると復活するけど
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:19:30.06 ID:9T4FnxqO
>>435 個人輸入という手がありますか!
使用した個人輸入サイトを教えて下さい。
454 :
435:2011/11/25(金) 10:00:14.81 ID:G1qepGw5
>>435 スピアネットっていう個人輸入・転送代行業者での有名所です。
米アマゾンで買いました。
今見たら924ドルになってるからもっと安く買えるよ。
マーケットプレイスからの出品なので、場合によっては英語での応対が必要になるかも。
(在庫が無いとか、日数かかるけど良いかとか)
スキャン枚数は2万枚弱だが、最近
>>446と同じような給紙障害起こりやすくなったわ
ツルツルの紙だと特になるし、たまに普通の紙でも起こって困る
>>451-452の方法でローラーの汚れも取ってみたけれど、あまり改善されず
対策は、ツルツルの紙は手で押し込む、
普通の紙で起きたら急いでカバー開けてスキャンを止めてやり直す、という感じでやってるけれど、
他になんか抜本的な解決方法は無いのかしら?ローラー交換?
>>455 今のところ、キッチン用アルコール除菌スプレーを、
ペーパータオルに含ませて、ローラーを拭くと復活しているよ。
ゴムを侵すかもしれないので短時間で。
特にPPバリされてる本の表紙は失敗率高いんですよね。
単体ではなく、他ページと一緒にセットした方が失敗率が低いかも。
機種書いてなかったけれど、DR-C125です
>>456 アドバイスd
確かにそのずばり、ラミネートみたいな加工された雑誌の表紙とかが失敗率高い印象はある
アルコールスプレーは手元に無さそうだから今度試してみる
障害自体は最悪仕方ないにしても、失敗したところをスキャンソフト上で直ぐに
削除できたり撮り直せたり順番入れ替えたり出来れば良いのにと思うのだけれど、
そういう機能ってもしかして俺が知らないだけで最初っから付いているのかしら…?
>>457 DR-C125なら、スキャン後ウィンドウ上部に出るサムネイルはドラッグで順番を変えられるし×押せばそのページを削除できるよー
>>458 あれ、おまかせスキャンだと入れ替えと削除できたのか…
おまかせ使ってなかったから今更気付いた、自分の無知っぷりに反省
自分で作った設定でのスキャンだとこの機能が使えないのはよく分からないけれど
これが使えることを考えると、もしかしておまかせを使った方が色々と捗るのか?
DR-C125使っている人はおまかせスキャンと自己設定でのスキャン、どちらを主に使ってるんだろう
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:58:57.14 ID:IJil+bLI
461 :
456:2011/11/27(日) 22:56:08.80 ID:ipGtDn4N
>>457 僕のはDR-150です。
DR-C125でも滑りが発生するとなると、買い換え意欲が割り引きになってしまうなぁ。
DR-150だと、ブックカバーの取り込みは最大サイズで取り込めないものが多いので、
一々フラッドベッドで取り込まなければならず、不便しているんですよね。
DR-125は、長尺可みたいで悩んでいるところ。
>>460 thx
グレスケや白黒で取り込めば大抵のスキャナならこうなるだろ
最初の黄ばみ具合を見せてくれないと
>>463と同じ感想しか持てない。
>グレスケや白黒で取り込めば大抵のスキャナならこうなるだろ
横からだが、
何言ってんの?
自分も横からだが、
何でからんでるの?
この程度の黄ばみならどの機種でもそんなもんだよ。
>>459 詳細設定からでも、上のサムネイルをドラッグして入れ替えたり、×をクリックして削除したりできますよ
左ペインのEvernoteへどうたらとかからスキャンするとまた違うのかな?
関係ないけどスキャン後のページ移動はサムネイルをクリックするしかないのかな
カーソルキーとかPageDownキーなんかで隣のページを表示できたら便利なんだけど
>459
これ私も悩んでたけどジョブからのスキャンだと入れ替えと削除はだめっぽい
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:43:31.92 ID:cZmNH4FP
DR-C125買って1週間なんだが、読取時にキュルキュル音がするのは普通?
床がきしむような音というか。ローラーがこすれてるというか。
400dpiだとキュルキュルいうなぁ
300dpi ならいわないが
俺の環境ではあきらかにS1500より遅いな。プレビューを表示しているからだろうか
速さを求めるならS1500だよ
こっちはグニョリのなさが売り
いや、何故か下の方だけグニョルんだけど。給紙の段階で紙が波うってるし、ハズレ引いたか・・・
>>475 俺は2510CとS1500しか持ってないからC125のほうは未確認だけど
退化してんのか?
477 :
471:2011/12/07(水) 21:42:21.74 ID:04FHI/Ja
>>472 そうか、普通に動いてるんだけど、うるさいのは聞いてたが、
ちょっと異音がしたので聞いてみた。
壊れてはいなさそうなので、しばらく様子見るか。
ありがとう。
478 :
469:2011/12/10(土) 11:17:56.80 ID:i03+rW8u
>>470 確認しました。確かにジョブからスキャンするとサムネイルの操作が一切できませんね
ジョブを登録するのは、あとでページの入れ替えとかしない決めうちの場合に限るってことかあ
おまかせスキャンでスキャン後、ページを入れ替えたり回転させる場合でも、複数ページを
まとめて入れ替えたり回転させたりできないのが不便ですね
こういうのはドライバのアップデートでできるようになるのを期待したいです
先日買ったばっかの俺ですが横からすみません。
>>470読ませてもらって「おまかせスキャン」とジョブの使い方をいろいろ試してるとこですが、
ちょっと不思議なことがあったので質問です。
「おまかせスキャン」と、元からあったジョブの「カラー PDF ファイル保存」の両方で、
「フルオートモードでスキャンする」を「OFF」にして、「スキャナーの設定」の
「詳細設定ダイアログボックス」を使うを「ON」して、詳細設定ダイアログボックスを
開いて、同じ「ユーザー設定」を設定してからスキャンしてみたのですが、
「おまかせスキャン」でスキャンしたときはファイルサイズが大きくて写真みたいな画質で、
「カラー PDF ファイル保存」ジョブでスキャンしたときは、小さいファイルサイズで
塗りつぶしたような画質で、違う結果になりました。
詳細設定ダイアログボックス以外に、どこかに設定する項目があるのでしょうか?
あるいは、「おまかせスキャン」とジョブでは、詳細設定ダイアログボックスの設定結果が
反映される項目に違いがあるのでしょうか?
サイズ指定で取り込めば?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:36:23.24 ID:8P1sKVPk
こういうものでしょうね
サイズ自動検知で紙の内側までカットされるよりいいと思いますよ
自分はこの方が好感持てます
スキャン後e.c.あたりで傾き補正と全部のサイズそろえる為に、手動でカットしたほうがいい
483 :
:2011/12/25(日) 15:38:12.69 ID:xpnLxSp5
キヤノンの紙がタイの洪水で品薄となっているようだが
までいん鯛ランドの表示はない。
までいん2本とある。
毒入り中国鰻同様産地偽装か。
箱がまでいん鯛なんだろ
気にし過ぎでもなんでもない。ひどすぎだわ
こんなんじゃ使い物にならんだろ・・・
>>486 やっぱりおかしいですよね。今月買ったばかりなんですが、修理に出してみます。。
>>485 DR系は解体した本とかで糊が残ってたりするとこうなるな
>>488 これは普通のA4コピー用紙にExcelで枠線を印刷したものなので、糊残りが原因ではないようです。
125はともさかりえするのか
>>485 いまの2510Cが壊れたら乗り換えようと思ってたが
これが仕様ならちょっと無理
>>485 元の枠が歪んでるんじゃね?
とか因縁つけられるから、市販の方眼紙でもスキャンしてみて
>>489 仕様って事はないだろうから、修理(俺なら交換)して貰いましょう
「仕様です」で済まされるに一票
縮む側の何れかのローラーの回転が渋いのかな。
497 :
492:2011/12/28(水) 10:17:33.71 ID:OHzwjfbe
>>495 無理言ってすみませんでした
でも歪み具合がよくわかりますね
修理から返ってきたら、原因を教えてください
>>494 言い方の問題だが、「装置の限界なんです。すみません」なら許せるが(歪みは許せんけど)、「仕様です」と言いやがったら開き直りでまったく許せん。返品。
「仕様です」はPFUの十八番だろ
最近はどこでも
まぁ、ScanSnapのところでも話題にあったと思うけど、c125とかS1500クラスだと
紙を送る機構にコストをかけれないから限界なんだろうね。
その辺の品質を望むならPFUだと6130以上って話だったからcanonだとM140以上を
買いましょう、だと思う。
2510Cから退化しとるやん
構造がシンプルな方が壊れにくい
504 :
【中吉】 【71円】 :2012/01/01(日) 11:44:17.07 ID:KkdL4y1s
さぁ、使うぞ。
自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊するぞ自炊する……
自炊洗脳キター
ヽ(^o^)丿
506 :
485:2012/01/13(金) 10:28:41.34 ID:Ohlcmu1s
修理から戻ってきましたが、搬送ローラー及び受動ローラーの不具合だそうです。
同封されていたローラー交換後のスキャンテストを見る限り問題なさそう。
さぁ自炊するぞ!!
amazonの値段が5000円も上がってるな
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:19:38.12 ID:SofslcfQ
DR-C125値段上がってる。年末に29,727で買っといて良かった。
文庫本をメインにスキャンしているが、
150頁(75枚)はセットできる。
若干斜行はするが、そんな酷いものでもない。(業務用スキャナでも斜行するし)
DR-150からの交換だが、スピードは速いし狭いスペースでスキャン出来るようになった。
3,000枚程スキャンしたが、糊残り以外で重送は起きていない。
DR-M140にもしようかと思っていたが、DR-C125で満足してしまった。
M160使ってる人に聞きたいんだが
AmazonとかeBayで海外通販したら
壊れたらやっぱ保証ないのかな
カメラとかだと国際保証があるが、そういう記載がこれにはないんだよな
すまん、追加でもう一個聞きたいんだが
向こうのM160はユニバーサル電源なの?
電圧合わせたりするなら何気に手間がかかるような
DR-C125で、オモテとウラの濃さが違うのって普通かな?
濃い薄いというか一方はかすれ気味という感じ。しかもずっとじゃなくて
時々なおったり、また発生したり。
サポセンに電話しようとは思うけど、週末は受け付けてないので月曜を待つ
あいだにちょっとみなさんのとこはどうか聞いてみようかなと思いまして。
表裏で色味濃淡の違いが出るのは当然、とくにこの価格帯なら
515 :
512:2012/01/21(土) 23:13:05.49 ID:jJ9ZcowK
あー地色除去いれてます。それがマズイですかね。
外してしばらく様子見てみます。ありがとう。
>>510、511
電源に関しては問題なし。付属のACアダプタが100〜240V使用になってる。
ACアダプタにメガネ型の電源コードを取付けるタイプで
ACアダプタは共通で、国によって電源コードが違うと思われ。
米国仕様のDR-M160は電源コードも日本の物と同じだった。
サポートはどうだろう・・・。たぶん無理じゃないかな。
>>518 横じゃなく縦に読ませれば許容範囲になるのでは?
しかし、なぜに原稿を横に?
文庫系の取り込みが終了してこれから雑誌(カラー)系の取り込みに移るので、
気になる点があれば報告するよ
ここで聞くことじゃないかもしれないけど
pdfを右クリックコピー禁止って出来ないの?
著作権的にコピーされたくないんだけど、なんかいい方法無いかな〜
例えば友人Aに見せるためにAに自炊したファイルを送って
AはiPadなり何なりに入れられても
Aが友人Bにファイルをあげるって事を防止したい
友人Aに送ること自体、私的複製の範囲から外れてるかもしれないが
>>521 内容のコピーを禁止じゃなく、ファイル自体のコピーを禁止する方法があるとして、
そんなものはメールでもCDに焼いても送れないと思うのだがどうだろうか?
>>522 やっぱそうですか。
要するにコピー1回だけOK機能みたいなの無いかな〜と思ってたんですが
右クリックコピー禁止出来ればdropboxに突っ込んで共有するのもアリかなと
ーーーーーー
DR-C125を先週購入して、専門書を計1万枚くらいスキャンし続けましたが
髪質によっては重送が意外と多い
薄い紙だと重送検知もしてくれないのでその点に関しては期待外れでしたが
その他はかなり満足
まぁ、それ以前に自炊データあげんなよ
ファイルコピーの可、不可への突っ込みは置いとくとして
右クリックに拘る理由はなんだろう
カット&ペースト、ドラッグ&ドロップ、コマンドからのコピー操作は有効のまま
右クリックからだけコピー禁止ってのは更に難しそうだが
確かAcrobatとか使えばセキュリティーの設定でテキストなど内容のコピー制限できたはず。
ただしそれができてもファイル自体のコピーはできるから、例えばpdfファイルのプロパティに
ファイルをあげる相手の氏名や住所などのプライバシー情報を埋め込んでから変更できないように
パスワードを掛けておいて、相手には「お前の氏名住所が埋め込んであるからネットにバラ撒くなよ」
と念を押してからファイルをあげるってのはどう?
その友達はネットでバラ撒かれる可能性を恐れて別の友達にはあげづらくなると思う。
どうしても管理したいなら、お金はとってもかかるけどAdobe LiveCycleか
Adobe Digital Enterprise Platformを導入してサーバを立てて管理するという
方法がなくはないが…。
そこまで手間や金かけるのは「お前を信用してないぜ」と言ってるような感じする
著作権とかあるから撒いたりせんとってな〜でいいじゃん
本当に信用出来ないならpdfに触れさせない
>>520 > 横じゃなく縦に読ませれば許容範囲になるのでは?
ならない
原稿横にするのは別に何もおかしいことでは無いはず
基本的には横に出来るものは横にした方がスキャンの速度上がる
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:52:36.10 ID:8bxwGRmY
125は重送が多いのか
SS1500を買ったほうがおk?
125は紙に糊が残ってくっついたままとかレバーが非分離給紙にでもなっていない限り
まず重送はないけどな。操作ミスじゃないの?
>>533 表面つるつるのカラーページが苦手っぽいね
大切にしてた別冊太陽を一念発起してバラしてスキャンしたら
>>518みたいなグニュ〜ってのが多発して泣きそうになった
ローラーの手入れはしてる?
おれはセロテープで掃除してるけど、ほんの数十冊でけっっこう汚れるぞ。
>
>>534 してるよ
クリーニング直後のほうが問題起きにくいのは確かだけど、それでも
>>534みたいな苦手な紙質だと結構ダメだったりするんだぜ
そっかー。おれ小説とまんが専門でそーゆー紙質やってないからなぁ、失礼した。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:14:27.50 ID:T+Z1AfJN
漫画の単行本を5、6枚(10ページ〜12ページ)読み込むごとに縦線が入るな。
読み込ませる前に、裁断面を中心に掃除機などで、紙粉を吸い取ってるんですが
それでも縦線が入るときは入ります。
縦線が入ったときは本体の中のローラーと読み取り面をレンズクリーナーで拭いて
エアダスターで紙粉を飛ばして再度、読み込むと酷いときは1枚目から縦線が入る・・・
なんでだろう・・・
縦線を気にせず、やっていけばスムーズに行くでしょうけど、どうしても気になるので
何度も読み込みをやり直してます。
個人的には縦線が無ければ文句なしなんですが、縦線との闘いで単行本1冊終えるのに
1時間以上かかるかな。
小説は縦線が入っても、漫画と違って文字だけなので、そのままスルーしています。
因みに画質自体は大満足です。
>>538 エアダスターは止めたほうがいいよ。ほこりが中に入り込むと消えない縦線の原因になる。
...って、DRの取説には書いてないのかな。
掃除機でいいのに
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:27:10.23 ID:n5hMaoyL
あげ
縦線の原因はスキャン中の紙自体から出るホコリやチリ
静電気のせいでエアダスターで吹き飛ばせなかったり
ティッシュで払うとティッシュの粉がついて余計に汚れたりするね
何回も拭くのは面倒なので、粉が出にくいキムワイプ使ってるよ
右クリック禁止したいって発想を未だに持ってる人がおもしろすぎる…
普通に「テキストコピー禁止」ってならわかるけど。どんな人だろう…
>>300 この結果ってDR-C125にも共通なんでしょか?
DR-C125の欠点纏めてみたけれど、他になにかある?
・スキャン結果が斜行する
→特に小さい原稿ほど斜行しやすい
→ソフトのバージョンアップで自動補正は多少改善されている?
→ガイドをぴったりにせずに、逆に左右3〜5mm程フリーにすると捗る(
>>179)
→長めの原稿や厚紙で下排紙の場合、排紙を手でアシストするとマシに(
>>219)
・半折りスキャンで扇形に(
>>196)
・ツルツルの紙で滑る(
>>455 >>518、
>>534等)
→おまかせスキャンからスキャンを行うことで、失敗ページをやり直せる
→ローラーの手入れで多少は改善する
→排紙をストレートにする事でも改善する場合がある
→原稿を1枚ずつ非分離給紙で入れる、原稿を手で押すなどで滑りはほぼ無くなるが…
・ページの入れ替え、削除等が、おまかせスキャンからでしか行えない(
>>470)
→詳細設定で好みの設定を登録し、おまかせスキャンからスキャンを行えばよい
ジョブからのスキャンは入れ替え、削除を絶対にしないという決め打ち時のみ使うようにする
・おまかせスキャンの使い勝手の悪さ
複数ページまとめての処理が出来ない(
>>478)
・おまかせスキャンとジョブからのスキャンで、スキャン結果が違う結果になる(
>>479)
・非分離給紙時でも、いちいちソフト側で重送検知が起きてしまう
・非分離給紙から通常給紙に切り替えた直後、重送を起こしやすい
>>545 うわあ 改めて見ると欠陥商品
snapscanがリードするのも当然か あっちにします
あっちはあっちで色々ある
嫌ならもっと金出せって話だな
scansnapはこれ以上に欠陥だらけだぞ
日経トレンディでもScanSnap推しだったが
読み取り速度やコンパクトさとかも重要だろうに
150出てすぐに買ったけどツルツル紙は段差をつけてセットすると改善するが解決はしない
当時スレの書き込みは少数
圧倒的なScanSnapのシェア
ドライバの更新もないし最初で最後のモデルかと思ってた
ScanSnapなんて普通の用紙でもグニョリしまくりじゃねえか
でもこっちはこっちで2510Cより退化してんのか?
C125を借りてスキャンしてるんだけど、
裁断したときの紙の粉がローラーに蓄積していって
ローラーの吸引力が低下していくと空回りしやすくなるから、
これローラーを定期的に布で拭いてやらんとダメね。
ローラーは水色枠のヤツと 黒い細長いのとある
てかログみてたらローラー掃除しろレスいっぱいあったわスマソ
C125でライトノベル300冊ほど炊いた自分もレポ
特徴として
・カラーがあまりよくない。補正してもちょっと厳しいレベル。
・とにかく斜行する。特に枚数が少なくなるとひどく傾く。
よって傾き自動補正を使ったほうが良いのだけどこの処理が中身関係なく紙の傾きに合わせる補正で、しかも裁断部分が斜めになっているとなぜかそこが基準になる謎仕様。
でも使わないと一括処理ができないほどひどく傾くので裁断を丁寧にやるしかない。そして紙のセットはある程度遊びを持たせて補正に任せたほうがある程度は揃う。
・画像に切れ味が足りない。CISなのでセンサーとの距離によって一部分だけかすれたりする。
・裏写りがひどい。薄い紙だと220くらいまで白飛ばししないと裏の黒ベタが消えない。
これは裏当て白の機種の宿命だからあきらめるしかないが上のぼやけ、かすれと組み合わさって細い線の加工が難しくなる。
・付属のスキャンソフトに機能が今ひとつ足りない。ホントに基本的な設定しかできない。
・うるさい。深夜にマンションでやると苦情がくるレベル。
なんか悪口ばっかりになってしまったがここからはいいとこ
・グニョらない。歪みはほとんどでない。
・重送しにくい。糊残り以外で重送はまずない。薄い紙でも安定して給紙できる。
・Uターンで後片付けが楽。ページも大体揃う(稀に中に入り込んで入れ替わることも…)
・そこそこ早い。文庫なら横にしてグレスケ600dpiで32枚、カラー300dpiで38枚。
・メンテナンスが楽。パカッと開いて簡単に掃除できる。
・場所をとらない。
こんなとこかな。画質については補正のテクニックが十分なら活字に関しては600dpiで取り込んだフラットベッドと比べても遜色ないレベルにできる。
ralpha、えちるとらん、chainLPなどの仕様を前提にすれば活字に関しては及第点。
まとめると
活字のみの小説→自力で補正できる人ならきれいに出来る。
挿絵ありの小説→裏写りの処理が厳しいがレベル補正→ノイズ除去→色調補正などで工夫すれば十分見れる。
普通のコミック→画質は問題なくても傾き補正が少し厳しい。
文庫のコミック→傾きと裏写りでどうしようもない。
スキャンしてすぐにPDFにして読むって人には向かないかな。
自力補正ありって前提なら活字本に関してはscansnapよりはいいかもしれないが総合力で足りない感じ。
低価格製品では十分でしょ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:27:37.84 ID:JZb153+Y
小説とかサイズの小さい紙で傾くのはscansnapでも同じで改善して欲しいな。
あと、中身関係なく補正ってあるけど一定の傾きで取り込めたならともかく
途中で傾くケースもあるから中身ごと補正するってのは厳しいと思う
スキャナーに限らずプリンタだって深夜にやるべきではないw
裏写りはあまり気にしたことないなー
教えてくんでスマソ
DR-P215 の読み取り速度が
USB2.0×1本接続時の※1解像度:読取スピード(A4・縦) で
片面 12枚/分 12枚/分 5枚/分
両面 14面/分 14面/分 5面/分
ってなってるんだけど、
これって枚数なら両面のスキャンの方が2倍の時間かかるって
ことでOK?
DR-P215持っている人いたらおしえて
グニョらないってのはね、それひとつだけでS1500を上まわる最大の魅力だよ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:17:53.36 ID:o+utq35b
過去ログ読まずに書くけど、300dpiより400dpiの方が読み込み早いね。
1冊分を終える時間が全然違う。
300dpiより画質も細かくデータ量大きいハズなのに、どういう作りなんだろ。
答える必要はない
600dpiでやってるから興味ない。
dpi高くするとファイルでかくなるじゃん
>>553 亀レスですが
有用なレビュー真に乙です!
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:25:58.87 ID:wI83M0RW
富士カメラとnanomarketは何やってんの?
チキンレース?
564 :
質問くん:2012/02/11(土) 22:37:49.62 ID:OZ1VI/XD
時間ショートカットとローラーけちりで、横使いにして使っているのですが、
そうするとマンガは何故か交互に逆ページかランダムに縦横になってしまいますだ。
画像傾きやら文字の向きに回転補正やらのオンオフで調節してみてもうまくいきません。
どなたか解決策教えて欲しいっす。
565 :
質問くん:2012/02/11(土) 22:57:06.12 ID:OZ1VI/XD
すいません判明しました。。。
設定の90度ですべて揃いました。。。お騒がせしました。
漫画を取り込んでいて気づいたけど、0.1ミリくらい伸びている部分がチラホラあった。
上手いこと説明できないけど、スクリーントーン(●の集まり)の●が真円ではなく
微妙に楕円で取り込まれた状態。
気にするかどうかは人それぞれですが、こういうものなんでしょうね・・・
drーc125の取説は分かり辛い。
カタログのほうがよっぽどわかりやすい
>drーc125
さすがにこれでは検索もままならんだろう
取説内の目的のページに辿りつけなくても致し方あるまい
作ったPDFがサーチャブルじゃないんですが、何でですか?
OCR付加してます
DR-M160って125と比べて
どのへんがいいの
お前は上のレスにあるレビューすら見れんのかと
とりあえず買ってみた
まだチキンレース続いてるのねw
573 :
553:2012/02/14(火) 21:43:53.27 ID:3QCYCNG+
上の方でC125について書いた者だけど後から読み返すと総合的に悪いみたいな印象を与えてしまう感じなのでフォローというか使いこなすコツを少々
前書いたのはお手軽にやる人向けのレポって感じなので活字を綺麗に仕上げたい場合は
・スキャンする前にローラー周りとガラス面を掃除し、黒紙と白紙を読み込ませてゴミチェック。
・スキャンする本は平らにする。CISなので紙との距離のムラをなくすため重しなどで潰しておく。
・スキャン方向は縦で。上と同じでムラを少なくするため時間はかかるが横より縦の方が安定する。
・あてにならない傾き補正はOFF
・スキャンは目視しながらやり、ゴミや縦線が入ったら止めて掃除してそのページをやり直す。
・個体差はあると思うが表裏で明るさ、黒さがちがうので(自分のは15〜20)スキャン後は奇数、偶数ページで振り分けそれぞれでレベル補正して揃える。
・傾き補正、トリミングはえちるとらんで。
・文字を補正。自分の場合は簡単に書くと
半径大閾値高めのアンシャープネスで文字を強調、ノイズ除去で文字を整えつつゴミを平坦化、レベル補正で白飛ばし、後は好みでガンマなり黒レベルなりをいじる。
ライトノベルの場合は文字補正前に挿絵を分類したり挿絵と文字が混ざってるページは複製して活字用と挿絵用の補正をそれぞれかけレイヤーで合成したり。
ほとんど基本的なことになってしまって何をいまさらって気もするけど
グニョらない、重送しないって利点をいかせるなら低価格帯では他の製品に決して負けてないと思う。
これより上の候補はfi-6130以上になってしまうので安い本で使い潰すって場合はこの機種はかなり適しているかと。
さすがにカラーはフラベで別取りなので補正はまったくわからないんでそこは申し訳ない。
昨日買っていろいろ試してるんだが、赤がピンクっぽくなるので原稿の色に近づけて行くと肌色が黄色くなり青が緑っぽくなるorz
赤をきれいに出すには (ガンマ 赤17 緑17 青14)
肌色を綺麗に出すには (ガンマ 赤19 緑19 青18)
見たいな感じ。
ちなみにほかのカラー原稿だと上記の設定では綺麗に出ないのでまたそれ用に変えないといけないが・・・
今は楽しんでやってるがあと600冊ぐらいあるから後々苦行になりそう。
576 :
574:2012/02/15(水) 23:53:16.22 ID:L5K+Ks+t
>>575 ま、その辺はレス見てたから最初から妥協してたけどねぇw
今日は、調整したものをフォト光沢紙にプリントし、プリントアウトと原稿を見比べて色合わせした後で
プリントアウトしたものにモニターの色を調整していくという方法をとった。
これで、家の中ではモニター、プリントアウト、原稿の各色味がようやく統一した。
ま、邪道だろうけどねw
だな、プリンタの色味なんてモニタより更にデタラメだもんな
自覚してるようなので余計なアドバイスする気はないが
残りの600冊をその方法で逐一調整するのは激しくお薦めしないわ
>>576 まあ、邪道だな。
モニタやプリンタを買い替えるたび正解が変わっていく。
スキャナーの色はIT8で合わせる。
モニタは工場でキャリブレーション済の物を使い、できれば定期的に
自前の測色器でキャリブレーションする。
プリンタも、できれば測色器でプロファイル作る。
精度悪いが、IT8済のスキャナーを測色器代わりにする手もある。
各々の機器を各々正確にする。
これが正道。
>>576 それだとスキャナーの色がプリンタ基準になっちゃってるから
邪道というより完全に脇道にそれちゃってる感じが…
デバイス変えると激しく後悔しそうな予感がする。
スキャナーをIT8ターゲットで合わせて何もいじらないほうがまだマシ。
>>573 C125ってかADF全般に言える基本だね。初心者もいるだろうから乙。
ただ一つだけ、表裏の明るさ云々はセンサーとの距離によってキレ具合も全然違ってる。
こうなるともう補正だけじゃ完全に揃えるのは無理。
まあ自分は文字を再配置して読むから気になるだけかもしれんが(奇数偶数ページの文字が隣接するからはっきりわかる。)
裏当てになんか張ったりして魔改造する勇者はいないのかなあ…
裏当てになんか貼ると、電源投入時の動作チェックで異常と判断されるのでは。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:41:18.11 ID:Kf7gfLfq
復帰age
最近、原稿が詰まってクシャクシャになる事が多い。どこを掃除すればいいのだろうか。。。
583 :
574:2012/02/21(火) 21:18:21.24 ID:lhRVs5HG
>>582 何か異物などにに引っかかってるとかじゃなくて?
DR-M140 で CaptureOnTouch の話。400dpi,OCRありで使っていたのだが
OS は Windows7 64bit。
PhenomII905e 2.5GHz で使ってたころ、 使用メモリがどんどん増えていって
しばしばアプリがクラッシュしたりして、ある程度の枚数で区切って
食わせなきゃならんかった。
Core i5-2400S 2.50GHz につないで使ってみると、そんな不都合がぜんぜん
おこんなくてびっくり。
遅いPCじゃダメなんだな。
905e 2.5GHzと2400S 2.50GHzじゃ
そんなに極端な性能差無いと思うが。
A3ができると、中綴じ雑誌のホチキス外すだけでスキャンできるね
>>585 CPUより、メモリやHD/SSD の違いかもね。
>>586 できるけど、ページ順を並べ替えるために
分割スキャンしたりファイル名変更してソートしたりが
大変ですね
自炊始めると病み付きになって止まらなくなる
部屋から印刷物がなくなるまであとわずか
仕事しながら自炊するつもりだったんだけどスキャンが早過ぎて同時にやるの辛い
自炊してると仕事が手に付かないw
分かるわかるw
セットすることばっかり気になって、片手間でやるはずだったスキャンとメインの仕事がいつの間にか逆転しちゃうw
片手間でできるちょっとした作業ならいいけど、仕事しながらは無理だろ
では、スキャンを仕事にすれば
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:17:54.84 ID:c6eGJLhi
それはわたしです
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 05:24:53.52 ID:PBFbHblw
DRC125やっぱり高品質600DPIだと遅い
600DPIでおまかせモード並のスピードが欲しい
ほとんどのばあいおまかせモード高品質で足りるが
あとPCのCPUはもっと早いのが欲しい。
コア数じゃなくてクロックが今の10倍欲しい。
DR−C125で初スキャン終了 400頁の文庫本1冊だけど疲れた
白黒、600dpi、斜行補正あり、OCRなし、でPDF化。
その後、AcrobatXでClearScanかけて綺麗にして終了
できればAcrobatXから直接twainでスキャンして
ClearScanまで一括で終わらせたいけれど、
AcrobatXの用紙設定で「サイズを原紙に合わせる」がなかったり
(自動だとなぜかA4サイズに)、少し出来栄えが劣る感じだったので、
仕方なく2段階の状態
カッター(オルファ145B)で解体してるんでPDFのサイズにバラつきがある。
カスタム設定でスキャンサイズを固定した方が、見るときに便利なのかなあ
今は、いわゆる携帯型のビューワがなく、PC画面のみ。
続きは来週末から再開。どうやってスピード上げてくか
本の解体は楽だけど、原稿をバッチで何度もわけてスキャナに読み込ませるのに
時間とられる感じ 慣れだろうけど・・・
>>596 何をスキャンしたのかによるけど、Clearscanはよく見直した方がいいよ。
行儀良く並んでいる文字列は比較的破綻しにくいけど、見出しなんかでちょっと文字の大小があったりすると
横にずれたり、縦の行がつぶれたり(表現しにくい)してることがある。
文庫本は600でやる価値あるのか?
>>598 文庫本、600dpiでやってるよ。リーダーにあわせた最適化で結果が違ってくるからね。ちなみに、DR-2510Cだと一冊一時間くらいかかったりする。
文庫は300dpi、少年ジャンプは200dpiで十分
もちろん両方8bitグレースケール
グレースケールなら300dpiで足りるけど白黒だと600dpiは必要じゃない?
>>596はグレースケールじゃなく白黒で600dpiって書いてるよ。
>>598 自分はグレースケールで600dpiだが、
今後、環境が良くなることはあれ、悪くなることはないからとりあえず高めでとってある。
HDDの容量だって、そうそう埋まるもんでもないし。
現在の環境でも600は充分取り回せるから、dpi下げたりせずに転送して読んでる。
価値があるかと言われると、「なくはない」かな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:46:29.89 ID:y6u287s1
ないでしょw
文庫本を相当デカく引き延ばして見る場合以外その解像度は使い道がねえw
ここでも解像度論争してるのか
scansnapと同じなんだな
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:13:04.32 ID:LClfWLXj
文庫本600dpiだが、OCR処理するならありだと思う。
ただ、300dpiと600dpiとでどれ位違うかと言われれば、数%位の違いしかない。
俺は600で取り込みOCR処理し、保存は300PDFだ。
ああ詰まりOCRデータだけ吸い出して読むなら誤り率を低くする必要があると
だから600
読みを画像でするならおまかせで可だな
実際違うもの?
300と600でOCRの認識率
新しいiPadで見るので文庫版でも600で取り込みしてからリサイズ
300だと引き伸ばして表示しなきゃならん
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 03:16:48.29 ID:iUUMASdQ
600だと速度がとろいから悩ましいな
そんなに差がある?
DR-M160でスキャンしたデータの文字が潰れる現象を確認しました。
100ページスキャンして特に酷かったページ4枚を抽出して以下にアップ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/77437.pdf pass:160
文字潰れ発生部分は画像最下段です。
スキャン原稿は、解体した文庫本(A6サイズ)。
スキャン条件は、白黒600dpi、両面、A6サイズ指定、pdf出力。
他のDR-M160使ってる人に同様の症状が見られるかどうか是非聞きたい所です。
>>610 最下段の縦横比がおかしくなってるね。
縦が縮んでいる。
>>612 ローラー掃除どころか新品一発目のスキャンでこの有様なんですよね…。
キヤノンS&Sの人間も着荷作業時に自分とともに症状を確認しています。
ちなみに自分は以下2台のDR-M160を使う機会がありましたが、
いずれの個体でも症状を確認済みです。
(1) 個人輸入で購入したもの
(2) (1)のDR-M160で70000枚程度スキャンした時点で症状が発生していることに気が付き、
紆余曲折を経て新品交換してもらったもの
ちなみに(1)のDR-M160は(2)よりも症状の発生頻度が酷いです。
症状に気づいた時点で1冊分のスキャンデータのうち5割程のページが
この症状に見舞われていました。
>>613 >(1) 個人輸入で購入したもの
>(2) (1)のDR-M160で70000枚程度スキャンした時点で症状が発生していることに気が付き、
紆余曲折を経て新品交換してもらったもの
どうやれば、そんな無茶なクレームが通るのかをむしろ教えてほしいわ
無茶なクレームだと思うが、それは他人の話でどうでもいい。
俺の関心は、これが仕様なのかどうか。
他のユーザーの報告が待たれる。
>>614 これは両面で読み取ってますよね?
奇数ページと偶数ページで潰れる位置が違うけど、奇数ページ偶数ページそれぞれでは
ほぼ同じ位置で潰れているので、表面と裏面のセンサー位置の違いを考えると
両面とも同じタイミングで潰れているっぽいですね。 そうするとやっぱりローラーの
紙送りの問題ですかね。
ちなみに、表面と裏面それぞれの原稿の文字が潰れる位置と原稿下端までの距離、
M160の表面用と裏面用の読み取り部と読み取り部前のローラーまでの距離は
それぞれどのくらいありますか?
M160ユーザーじゃないけど2510で似たような経験があるので聞かせて。
>>615 キヤノンS&S側の対応に相応の不手際があったからです。
これで着荷した新品に現象が発生しなければ、何の問題も無かったんですがねぇ。
実は自分は
>>404で、
>>418と
>>424を上げたとおり通常は紙送りには問題が出ていない
ローラーが汚れていたり排紙部分で詰まったときに、同じような現象に遭遇したことはある
620 :
610:2012/04/04(水) 17:52:54.96 ID:1fjD81ur
>>617 >これは両面で読み取ってますよね?
そうです、両面です。
>両面とも同じタイミングで潰れているっぽいですね。 そうするとやっぱりローラーの
紙送りの問題ですかね。
いやー、両面設定でスキャンして片面のみ文字潰れというデータも別にあるんですよ。
私もローラーの搬送がうまくいってない事が原因のように思いますが。
>表面と裏面それぞれの原稿の文字が潰れる位置と原稿下端までの距離
もう元の原稿は処分しちゃったので正確な数値は判りませんが、大体20mmぐらいでしょうか。
>M160の表面用と裏面用の読み取り部と読み取り部前のローラーまでの距離
実測したところ、こちらも大体20mmぐらいの間隔で
ローラー頂点(前)→読み取り部→ローラー頂点(後)が並んでいる感じですね。
621 :
610:2012/04/04(水) 18:24:12.22 ID:1fjD81ur
>>616 当事者でなければ私もこのレスを見て無茶なクレームだなと思っていた事でしょう。
まあ、双方合意の上で新品交換という流れになったので・・・。
>>619 こちらでもローラーの清掃を行った直後は現象が抑えられる場合があることは確認しています。
ただ、先ほどアップした10枚の連続データは清掃直後のもので、
1,2ページ目はスキャン開始から5枚目の原稿に該当します。
こういったケースもこちらでは確認しています。
DR-M160をお持ちという事なので、
宜しければ試しに私と同じ条件でスキャンされてはいかがでしょうか。
>>620 どちらも20mmぐらいだとすると、原稿が読み取り部前のローラーから解放されて
読み取り部後のローラーに引渡し終えたときに発生していることになりますね。
そうすると、ローラーの摩耗やゴミの付着などで円周差が生じ、前後のローラー
に僅かな速度差があるのでは?
2510での経験だけど、似たような症状で毎ページ下部の同じ位置より下
が潰れたようになり続けて修理に出したことがあります。
修理明細は事務に取られてしまったので、修理内容の詳細はよくわからない
けど、紙送り不良とかでローラーなどを交換して帰ってきたらしいとのこと。
あと修理前後の比較で分かったけど、その症例では下部が潰れていたのではなく
実際には下部が正常で上部が伸びていたっぽいです。
自分なりの解析だけど、文字の伸縮が変わる位置から原稿下端までの長さが
ローラーと読み取り部の間隔と同じだったから、多分、読み取り部前のローラー
が原稿を送っている時の速度と、原稿下端が前のローラーから解放されて後の
ローラーだけで送られている時の速度に差があったのではないかと。
例えば、後のローラーよりも前のローラーが磨耗していれば、前のローラーよりも
後ろのローラーの送り速度が速くなり、原稿下端は全体が潰れたようになるはず
です。 これに当てはまるのが
>>610のような症状です。 一方
>>614の症状も
タイミング的に前後のローラーに起因するものだと思いますが、1文字分ほどしか
潰れていないのでローラーの速度差によるものではなさそうですね。
ソフト側の問題だったりして
設定とか
624 :
610:2012/04/04(水) 20:31:27.89 ID:1fjD81ur
>>623 本機はキヤノンS&Sの事務所の使用環境でも現象が発生しています。
単なるソフトや設定側の問題でないことは既に確認済みです。
ハード面とソフトや設定の併せ技である可能性は否定できませんが・・・。
>>622 情報ありがとうございます。
おそらく
>>610のほうも、余白部分に文字が敷き詰められていたならば、
字潰れの行より下は正常にスキャンされているような気がします。
>>614のように印字部最下段以外の位置に字潰れが見られるケースも多いです。
また、磨耗や汚れによるローラーの円周差が原因かというと
個人的には納得がいかないですね。
というのも、一度内部の搬送ローラー(メーカーでないと交換できない部品)を
交換してもらったんですけれど、それでも症状は改善しなかったので。
なんか2510Cよりトラブル多くね?
退化してどうすんだよキヤノン・・・
>>624 そうすると内部のギヤの遊びとか構造的な問題かも知れないですね。
627 :
sage:2012/04/04(水) 22:43:05.72 ID:1Pp15BLR
ウチの環境でも同じ現象が発生して問い合わせ送ったところ。
スキャンが斜めになるのは我慢してたけど、
潰れまで出るとちょっと我慢の限界。
ローラーの作りに問題があるんじゃないかなあ。
629 :
619:2012/04/05(木) 01:29:52.57 ID:umd3GJSf
>>621 やってみれったって、なかなかすぐにはできない
コミックスを100冊以上スキャンして、同様の症状は数えるほどしか遭遇してないから結論は出せない
そっちも、もっと厚い紙質のものを試してみてはどう?
630 :
610:2012/04/05(木) 16:36:46.75 ID:jRHgH+Zj
>>626 ギヤを回しているモーターの制御方法にも問題があるのかも知れないですね。
>>629 コミックスだと現象が発生していてもわからないでしょうね。
原稿下部にきちんとした書体の文字列か等間隔のマス目でもあれば、
それが歪んでいるかどうかで判別可能ですが。
↓は自分が色んな条件でスキャンし、結果歪みが確認できた画像の詰め合わせです。
参考ください。(約23MB、容量注意)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/136757.zip pass:160
内約は以下の通り。
・現在のDR-M160のスキャン枚数スクリーンショット
・A4方眼紙を10枚連続スキャンし、症状が確認された5枚
(赤矢印でマークしている部分が症状発生箇所)
スキャン条件はカラー600dpi
・漫画文庫=白地で普通の文庫本よりは上質の紙
スキャン条件はグレースケール300dpi
・映画パンフレット=分厚く上質の紙(コート紙?)
スキャン条件はカラー300dpi
631 :
610:2012/04/05(木) 16:46:50.08 ID:jRHgH+Zj
自分は2ヶ月以上この現象に付き合ってきました。
結局、原稿の種類を変えようが、
カラー、白黒、解像度、薄紙給紙モードなど設定を弄くろうが
現象発生するときはしてしまうというのが私の中の結論です。
そして、この現象のいやらしい所は、
再現しようと思って2、3枚通してみた程度では
運良く発生しないケースもそれなりにある、という点です。
このせいで第三者に症状を認めてもらうのが遅れてしまいました。
ちなみに、体感ですが以下のケースでは程度・頻度ともに抑えられるように思います。
・清掃直後
・低解像度でスキャン時(※)
※搬送速度が速いから、ローラー間の紙の受け渡しに
不具合があったとしても勢いで誤魔化されているのかも
まじかよ
2510Cが壊れたら買い換えようとしてたけどためらうわ
これじゃS1500のこと笑えんな
紙のサイズが違うのに似たような箇所で起きるってことは
ソフトのバグだったりしてな
634 :
610:2012/04/05(木) 22:37:30.48 ID:jRHgH+Zj
>>633 単なるソフトバグならば、条件を満たした場合に
毎回同じ箇所、同じタイミング、同じ程度の現象が起きている筈だと思います。
「100枚スキャンして10枚ごとに1枚の割合で現象発生」とかだと
ソフトバグかなと思うんですけどね。
そう思うには本現象はランダム性が強すぎるのではないか、と。
ローラーを回しているモーターの制御プログラムにバグがあり、
その結果、機構部に想定外のランダムさが加わり症状発生、
という可能性はあるかもしれません。
長いな
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:21:33.67 ID:SXqpgT76
ソフトバグにしてはランダム性が高い、の一行で済むな
637 :
619:2012/04/06(金) 01:36:32.76 ID:Ov45sCo4
>>631 読み取りガラスの 前後にローラがあるのだけど、後ろのローラの速度が、前のローラの速度より、ちょっとだけ早いのかもね。
前のローラで原稿の移動速度が律され、原稿とか後ろのローラにテンションがかかる。原稿が前のローラを離れた瞬間にテンションが解放されて、一瞬だけ原稿の移動速度が大幅に上がる。テンションが解放されたあとはちょっとだけ早い後ろのローラの速度で原稿が移動。
もしこれなら、程度問題だけど、直らない問題かもね。
カラースキャンすると曲がった上に外周に白枠が出来る
光沢のある紙はまともにスキャン出来ないよな
640 :
610:2012/04/06(金) 11:58:10.47 ID:a6ETzcSC
>>635 >>636 ごめんなさい。書き込むのは本件が初めてなのでつい長々と書いてしまいました。
>>637 お気づきでないと思いますがブログの方に
アホなコメントを残してしまいました。
恐縮ですが削除しておいてもらえないでしょうか・・・
641 :
610:2012/04/06(金) 18:20:43.47 ID:a6ETzcSC
>一瞬だけ原稿の移動速度が大幅に上がる。
ああー、搬送速度が速いと症状が出にくいのはこのためか。これは納得。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:05:27.74 ID:Hvcg+0Q5
そんなこと今更知ったのか、バカを晒して楽しいか?
煽るのって楽しいか?
644 :
米アマ購入組:2012/04/07(土) 11:37:01.20 ID:A2V3el2T
DR-M160所有してる物ですが、過去に読み通ったデータ見直してみたけど
特に問題は無いですね。
ナイロン化工(ツルツルのテカテカ)したような紙には弱いらしく、搬送されて出てくるときに
真っ直ぐでないで、右に傾きながら出てくることが何度かあります。
読み取ったデータは後半部分が間延びしたような感じになってます。
fiのぐにゃりと同じ様な頻度だな...こういうの、一度見つけるとどんどん気になるんだよなぁ。
>>641 >>630のサンプル見る限りでは、紙の下端からほぼ同じ位置で出てる様な感じにも見えるけど、
>>638の言ってる様に前のローラがリリースされた位置あたりで起きてるの?
もしくは、排紙側に溜まった紙に引っ掛かってる可能性とかは無い?
>>645 >
>>638の言ってる様に前のローラがリリースされた位置あたりで起きてるの?
表と裏でセンサーの位置が少し違うはずだからそれも見てほしいなぁ。
> もしくは、排紙側に溜まった紙に引っ掛かってる可能性とかは無い?
引っ掛かった場合は、間延びした画像になる可能性が高いと思う。
>>610は最終的にどうしたいの?
M160には構造上の欠陥があることをキヤノンに認めさせてリコール?
M160には回避不能な不具合があることを周知して他社製品に誘導?
まずは検証だろ、いたずらにネガキャンしてるわけでなし、
その手の情報は購入検討してる人の参考になる
同意
まずは個体ごとの当たり外れなのか
構造的な欠陥なのかを知りたい
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:44:19.33 ID:2r8EzXhB
風俗でアナル舐めしてもらってる時におならしたら蹴られてボーイ呼ばれた
フラッドヘッドじゃなくてフラットベッドでした
>>651 歪みっつってもS1500の歪みは限度を超えてるからな
フラベでもみられる程度の歪みなら、特にADFのばあい誰も問題にはしてない
PDF変換が早い高クロックCPU何がいい?
一番高いCPU。あと高速なSSD
RAMdiskにpdfファイルを置いてもSSDにpdfファイル置いても、
テキスト認識のスピードはそんなに変わらなかった
ある程度速いドライブを用意した上での話なら、CPUが多分重要だよ
CPUメーターを見てると、PDF変換中でも読み込み中でもトータル1コアしか使ってないから
高クロック低コアでいいかなと思ってる
drc125で一日8時間やってもA4雑誌10冊が限界
もんなどのくらいやってんの?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:14:38.56 ID:B7TG/Be2
600dpiカラーならそれぐらいだろうな。
300dpiグレースケールならサクサク進むよ
解像度は自動にしてる
さすがに600は耐えられない。
詰まったりするから結局つきっきりになる
派遣でも雇うかな一日5000円で
自動が悪い
解像度固定しろや
PCの空きメモリがあっても「メモリ不足です」と表示することがたまにある。
原因分かった方いたら教えてください。
リソース不足?
>>662 スキャナ側のメモリのことでしょそれ
スキャナ側で一度に処理するデータ量が限界を超えるとギブアップする
本体内蔵メモリのオーバーフローが原因ですが、恐れ入りますが現象が発生した場合は、
でぐぐるんだ
>>664 >〜でぐぐるんだ
情報ありがとうございます。 モアレ除去+高解像度+両面などワークメモリが多そうな状況で発生していたのでそんな気もします。
仕様を満たすのに必要なメモリが実装されてないって設計ミス?バグ?悲しいなぁ...
スキャナ内蔵メモリが空くまで入力(給紙)を待たせる処理がバグっているだけの気もしますが...
そうであるならば、ファームのアップデートに期待してみます。
>>665 PFUの最高級機fi-5950でも
メモリを増設すると高解像度で取り込み中に中断することが無くなるよ!
ってマニュアルに書いてあるくらいなので
コストとの兼ね合いで色々難しいんだろうね
ImageFORMULA DR-C125 を買ったんだが,
バンドルの eCopy PDF Pro Office の一部らしい NuanceWDS.exe とかいうプロセスが増殖するんだが….
長時間(2h〜?) winを起動してると,気付いたら プロセスが7個とかになってて CPUパワー食い潰しまくってる.
何らか,情報ないだろうか?
ぐぐってみても twitterで同様の現象が起きたくさいtweetが引っ掛かるだけで,
解決法とか NuanceWDS.exeが何してるプロセスなのか とかの情報が見つからん….
正直,使い物にならんのだが….
【環境】
・OS: Win7 Home Premium (x64) SP1
・セキュリティ:ESET Smart Security 4.2.71.2
668 :
667:2012/04/29(日) 19:41:44.17 ID:djc488rF
OCRオフにしても増殖する?
670 :
667:2012/04/30(月) 08:43:02.28 ID:OHzJYhM7
>>669 OCRの無効化は,どこやればいいのかわからんので 未確認です.
が,スキャン/PDF閲覧した後? には NuanceWDS.exe が一瞬だけ出ますが,数分レベルで消えます.
で,その後 スキャン/PDF関連 触っていない状態で 数時間経った辺りで
NuanceWDS.exeが 1個,また1個… という感じで,各プロセス CPU13%ほど持ってってました.
なんで 7個とか立ち上がると CPU100%近くなって ファンがぶん回ってるので気付いた(;´∀`)
>>668 でも自己言及してますが,Windows Desktop Search強化用のモジュールらしいです.
なんで,アイドル?時間に インデックス作成とかで動作するので,スキャン/PDF関連 触っていないときにも 続々湧いてくる,
ということなんじゃないかと思われ.
Twitterで 同様の現象だった方も サービスの停止で対処しやはった,とのことなので,
対処としては
>>668 で それなりの確度が出てきたかな,というところ.
>>667 NuanceWDS.exe暴走の件,一先ず続報.
Canonの窓口に,上記 症状/対応策 提示して,
正式な回答の希望と,ウェブ等への記載依頼,突っ込んでおいた.
//eCopy PDFは,日本語版が Canonバンドルでのみの発売で,
//正式なサポート窓口がなく,Canonに質問を突っ込むしかない様子.
//他のNuance製品 日本語版 取り扱ってはる アセンディアさんだと 未取り扱い とのこと
//(最初 そっちに訊いた).
//・cf. Nuance 問い合わせ:
http://japan.nuance.com/help/contact/ (日本語サポートは 潟Aセンディア)
//・cf. 潟Aセンディア:
http://www.ascendia.jp/product/product_07.html (eCopy PDFは未取扱)
GW明けてから になるとは思うが,何らか情報 載っけてくれると思われ.
サスガに,CPUファンぐあーで動揺するし,
素人さんだと 解決策まで辿りつけんだろうし(;^ω^)
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:43:22.96 ID:b3lww86u
俺はバンドル使って無いのでそんな問題は起きてないな
それより、つるつるの上質紙では重送が起こりやすいが、
セットする前に紙の束をバサバサやりながら紙と紙の間に
勢いよく息を吹き込んでばらしてからセットすると、ほとんどの重送は
解消したことを報告したいと思う。
それ、ほぼ常識じゃね?
いやいや有益な情報ありがとう
>>672 真面目な話、息を強く吹きかけるのはやめた方がいいよ。原稿が唾で汚れるし、原稿同士がくっついて重走の原因にもなる。さらに、スキャナのガラス面が二次汚染されるかもしれない。
カメラの整備用のエアダスターがええよん
>>675 俺は解決したと報告してる。
俺はおまえと違って上手だから
>>677 いやまあ紙をさばいてからセットするってのはドキュメントスキャナに限らず
何を今更的な当たり前っちゃ当たり前のノウハウなんだよ。
だけど、慣れてないヤツがやると
>>675が言ってるように弊害の方が大きくなるリスクもある。
総合スレなんだし、上手なおまえ以外に対しての情報としては有益なんだから、
目くじらたてて俺は上手だからとかガキみたいな脊髄反射はやめようぜ。
紙さばきは常識だから息吹きの達人自慢なんだと思ってた
唾は論外として湿気すら含ませずに息吹きできるなら確かにすごい
ノウハウ教えてちょ>677
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:27:26.62 ID:1zL7MlgK
おまえらが全身脂汗ベトベトでヨダレダラダラなのは分かった
ちょっと俺の報告はレベル高すぎたなスマソ
本人でもなりすましでもどちらにしろつまんないやつだな。がっかり。
この話の笑いどころは息に含まれる湿気すらこだわるのに
得られるSCAN画像はADFレベルってところだろう
無菌ルームでやれよ常識だろ
DR-C125なんだけど、ガイドきつくすると紙詰まりや重送になっちゃう。
仕方がないので少し余裕を持たせると遊びができて紙を送る時点で傾いちゃう。
なもんだから用紙に合わせて給紙サポートの両脇に洗濯バサミ挟んでるw
ただ枚数少ない時はともかく枚数が多いと洗濯バサミ飛び越えて斜めに突っ込むんだけどなんかいい方法ない?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:27:20.19 ID:Dqa4Y2MC
M140を使用している方に質問です。
今までC125で文庫500冊ほどスキャンして重送、歪みについては文句なしなのですが、
薄めの紙だと紙が波打って色ムラがかなりでてしまいます。
M140だとC125よりも薄い紙に対応しているようなのですがムラは発生しにくくなっているのでしょうか?
それと上のほうで議論されてたM160の文字潰れはM140でも発生するのでしょうか?
fi6130とKV-S1045CNとDR-M140で次に購入する機種で迷っています。
グレースケール600dpiのスキャン速さで上記の問題がなければM140なのですが…
よろしくお願いします。
>>685 すごいですね
よくこんな事までご存知ですなぁ。
そっか、キヤノンは労働環境最悪だなあ
>>686 俺も知りたい。どなたか教えてくださらないか。
C125買ったんだが排紙ポケット何回も開け閉めすると固定ツメへし折れそうだなこれ
690 :
667:2012/06/13(水) 19:34:14.53 ID:/lZMBPrf
>>667 NuanceWDS.exe の件,先月 回答来てた.
要約すると,
・
>>668 の理解/対応で合っている
・CPU100%になるのは,検索のために 既存PDFへOCRかけるから,とのこと
(100%も喰い潰さねえで も少し落ち着けよ,という点についてはスルー)
・ソフト側での設定UIは なし
・Web掲載は 予定未定だが検討中
とのこと.
自己解決した内容の焼き直しなんで,中身はなかった.
質問から20日は経ってたんで,Web掲載くらいは対応しはると思ったんだが.
そこらへんの決裁権が サポートにはなくて,かつ Webの部署への連絡も悪いんだろうな.
一応,報告まで.
DR-M160購入して半年、読取枚数1万枚程度で、
上の方にも出てたグニョリの症状が出てきた。
購入初期の読み取った物は問題ないことは確認済み。
ここ1週間位から下部2cm程度のところで歪む。なにが悪いんだ…。
マジか。。。
DR-M160でさえ
グニョってしまうんですね><
>>691 画像を上げてもらえませんか?次に買う機種としてM系を考えていたので、とても興味があります。
>>691 修理にだしたら、ギア交換ということでなおりました。たまたま処分してなかったやつを再スキャン中。
695 :
691:2012/06/16(土) 15:25:47.91 ID:7vPpTBlj
>>694 ギア交換で直んの?じゃぁ修理に出そうかなぁ・・・。
>>693 今、仕事場なのと自宅のISP規制されてるので、来週位にどっかにアップするよ。
CANONのHP見てみると、修理以来が出張修理しかないんだが
持込でもできるんだろうか?
おまけに保証書なんかどっかいっちまったよ。まだ発売1年たってないけど
無償修理してくれんのかねぇ。
>>695 メールでの問い合わせだと、出張修理のことしか言われなかったけど、修理受け付けてるセンターにTELしたら、発送修理okと言われたので送って修理してもらいました。保証書ふくめて問い合せてみては?
見積りがFAXか直電のみってのが面倒だったけどね。
原因が同じならそれで直るかも。
697 :
691:2012/06/16(土) 16:10:58.70 ID:7vPpTBlj
698 :
691:2012/06/16(土) 18:59:15.43 ID:CZ2tQxdp
規制解除されてる様なので。
699 :
691:2012/06/16(土) 18:59:40.43 ID:CZ2tQxdp
DR-C125用の交換ローラーキット買ったけど、これで4千円ってぼったくりだろ。
食玩かと思ったわ。プリンタのインク商法と同じだな。
DR-2510CとDR-C125の読み取り結果って、どのくらい違うもんでしょう?
300dpiのグレスケで、中とじの漫画雑誌の自炊用に考えてるんですけど。
>>700 10万枚で交換か
2050の頃は3万枚で4500円だから
随分安くなったな
10万枚でローラーだけの交換だからそれでも安いほうなんだよなあ
>>699 ありがとう。以前報告のあった症状とそっくりですね。文字が潰れててわかりやすいです。
ローラーの修理で直るのであればいいのですけど、もし壊れやすいとかだったら困りますね。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:16:50.93 ID:PE2xod2L
imageFORMULA DR-C130
最安価格(税込):\69,951 (前週価格なし)
価格帯:\69,951〜\69,980 (4店舗)
価格推移グラフを見る
メーカー希望小売価格(税別):\80,000
発売日:2012年 7月下旬
原稿サイズ:A4 光学解像度:600dpi インターフェース:USB2.0/USB1.1 幅x高さx奥行き:298x245x490mm
>>706 C125は 約30枚(80g/m2紙)または、積載高さ6o以下(カール込み)
C130は 50枚(80g/m2)かつ、積載高さ5mm以下
これは実質は変わらないと判断すべきなのか?
C125のマイチェンかと思った
リタードローラ付のDR-2510Cってとこかな?
速度も若干だが速くなってて良い感じ。
DR-2510Cもリタードローラー式だよ
C125の後継は出ないねえ
使いにくいドライバソフトをなんとかしてほしい
そりゃ出てからまだ期間も経ってないのにでないでしょ
というか現状で出してもどうせ使いにくいソフトのままだよ
DR-C130の外見がDR-2510Cとそっくりで吹いたw
DR-2510Cを使い始めてそろそろ4年になるけど、これで壊れても安心だな。
でもこれなんでこんなに高いの? DR-2510Cって実売で4万円強じゃなかったっけ?
新品だし、ソフトウェア面がかなり改善されてそう。
斜行補正も2モードになってるし。
5DR-150、wktkしながら試しに片面5枚スキャニング…
全然傾き補正されてないじゃないですか!
斜行補正、文字向検知にチェック入れて、
可能な限り真っ直ぐに紙を入れても5枚中3枚駄目
キャンセル押しても今やってるジョブだけ中止じゃなくて全て中止になるのも気になる
値段ケチったのが不味かった…?
万単位の買い物滅多にしないのに(´・ω・`)
後これのUSB2つ分認識されてるのって見た目で判別出来ますか?
速くなってるのかいまいち分からない
DR-C125ユーザーだけど、Scansnap13000を前に使ってた
傾き補正については、Scansnapの方が「多少」ましだった
ゆがみについてはある程度許容しないと、この価格帯の製品だと
訂正scansnap1300ね
>>715 片方のUSBケーブルは電源供給専用じゃないのか?
使える電力増える分、モーターとかを速く(強く)動かせるんでしょ。
雑誌物中心に正確に切ってもどうしても途中でずれて
真っ直ぐ読み込んでくれないことが多い
紙がペラいと使いにくいのかな・・・
まあ斜行補正あんまり効かないのも事実だがそもそもどうやってぶった切ったって
多少斜めになるからな
スマホで、カメラでとって台形補正とか斜めってるのを補正とかいくつもアプリがある。
スマホでできてPCでできないわけではないと思うのだが、斜行補正っていまいちのようだね。
俺は書籍の自炊用なんでTiltCorrectorっての使ってる。
このソフト、シェアのくせに用途がえらい限定されてる(文章のみ、絵だけ)
が、用途さえ合えば補正精度は相当にいい。雑誌だとどうなんかな。
やったことないけど、たぶん小説誌とか学術誌とか字ばっかりのやつしか無理かも。
>>715 Acrobat買えば、傾きなんてどうでも良くなる
そういう問題じゃないだろ・・
そーいや、ScanSnap1500 から DR-C125 に乗り換え組なんだが、
DR-C125 って一台のPCに2台つなげて同時に使えるかな?
ScanSnap の方はそうやってる、ってひとがたまにいるんだけど。
誰かやってません?
>>725 C125追加購入するの?
ならば、ブラジャーの新機種へ人柱になってほすい
twainの仕様上無理じゃなかったけ?
仮想化を上手く使えばできそうかも
729 :
725:2012/07/08(日) 22:15:41.67 ID:LvW1WJym
すまない、「ScanSnapで1台のPCで2台同時に使ってるひとがいる」は間違いだった。
ぐぐって調べなおしたらそういうひとは普通にPC2台でやってる模様。
ScanSnap の FAQ にも「それ(2台同時)はできない」と明記があった。
>>727 >>728 レスthx. DR-C125 もまあ無理っぽいねやっぱし…。まあしゃーない。
>>726 それはちょっと…w ブラザーのはおれの用途(文庫小説・まんが/本文グレー/後処理前提)だと
DR-C125 からの優位性がないように思える。
それぐらいならエプソンの ES-D350 に手を出すかなぁ。(いや買わないけどもさ)
PC-Watch のレビューだと散々だったけど、おれの用途だとあれで指摘されてる
問題ってほぼ欠点になんないし。
Flatbed Scanner Unit 201を使ってみた人いますか?
フラペの代わりになるんでしょうかね?
EPSONにはスキャナ総合スレがあって、Canonには総合スレがないのは何で?
実質ここADFスレしかないし
LiDE210ユーザーはいないのかな…(´・ω・`)
先端数ミリ途切れて困る
可能なら総合スレ立てて欲しいです
>>730 情報めちゃtonくす!
ちょ何それ!なんなんだこりゃああ
すげえw
っていうかホントに何なのか
公式見たが実体が掴めないわ
A3フラベを購入予定だったんだが、
コリャ冷静に見直さなきゃならんかも
ADFってどれも高いんだよね
まともに使えそうなので2万円が最安値とか
>>732 ありがとう、行ってみます
735 :
733:2012/07/14(土) 10:58:07.19 ID:t4HgvWHg
テンパリすぎたわ
それほどの物じゃないんではなかろうか
よくわからんけど
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:50:39.57 ID:IQuxf1ey
>>685 実際、クリーンルームなんてそんなもんだよ
クラスによるけど
荷入れ用トラックがそのまま入ってくるところもあるし
(空気圧高いから外の空気入ってこないよというけど、排気ガス入るだろ!)
床の隅に埃が溜まっているのは当たり前で、毎朝、それを掃除機で掃除したり
している
125 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 2012/07/18(水) 09:06:56.16
ID:EpHxI2cq
>>100 >PK513+S1500の組み合わせで使ってる人が大勢いるのも
>取るだけPDFの楽々自炊が流行ってるのも事実
この組み合わせ(PK513+S1500+PDF)で自炊目的の95%は達成するから
>そんなS1500以外のスキャナを選んでる連中も多いこのスレで
残り5%でのコップの中の技術に過ぎん。労あって益なし
どこからのコピペか知らんが3機種使っての評価じゃないだろ。当てにならん。
俺は職場でS1500とDR-2510Cを使ってて自宅用にDR-C125を買ったが概ね満足している。
S1500みたいにグニョったり裏と表で画質が違ったり色線が入ったりしないし(白線黒線は稀に入る)
カラー以外ならおまかせ設定でもそこそこ満足できる出力が得られる。
なによりスキャン完了と同時にOCRも終わっているのが気に入っている。
ただし2つ折A3スキャンだけはクソだ。どうやっても斜めって結合される。
>>739 電子書籍板の自炊スレかな?
色んな自炊スレにマルチ爆撃されて晒されてる。
ID変えまくってSSの事を書き込みまくっているんだけど、どちらかと言うとネガキャンになってる気がする。
確かに。俺もそう思う。
こっちで聞いてみたらどうかと誘導されてきました。
コンパクトで勤め先と自宅両方で持ち歩いて使えるので
「DR-P215」を買ってみようかと思ってます。
初めてこの手のスキャナを買うのですが、
上位機種の「DR-C125」と読み取りの時間が半分くらいの
違いくらいしかスペック上違いが無かったのですが、
実際使い勝手はどんな物なのでしょうか?
なにか、ここら辺は使いづらいとか、問題があるとか
逆に問題なく使えるとか、使っている方がいらしたら
使い勝手を教えてください。
持ってないからわからないけど単票だけのスキャンしかしないなら別にDR-P215でいいんじゃない?
書籍類をスキャンするなら搭載できる枚数が多くて重送検知機能があるDR-C125を薦めるけど。
自分も本のスキャンが必要なかったらDR-C125じゃなくてコンパクトなDR-P215を買ってたと思う。
実際持ち歩きには良いんだろうけどね。
一枚給紙の片面スキャンの機種はいつでもどこでもスキャンしたい人。書類は一度に1〜3枚くらいスキャンする。
10〜20枚くらい給紙出来る機種は、ある程度まとめてスキャンするとか、一度にスキャンする書類が10枚以上の人。片面スキャンでつきっきりでスキャンするよりは、ある程度まとめてって感じかな。
DR-C125は据え置きタイプで、20枚以上一度にスキャンする人とかが良いんじゃないかな。
本を裁断してスキャンするならこちらの方が多分良いと思う。
重送検知がついてて、その分安心だし、リタードローラー式で重送自体が少ないし。
もちろんモバイルタイプのスキャナでも手間暇かけて気を使えば大量の書類にも使えるけど。
P215の場合は消耗品交換がC125の10分の1の枚数でやってくるから
スキャン枚数と要相談
>>742です
DR-C125は、同時に原稿を2枚以上巻き込まないような装置が付いてるのはたしかに魅力ですね。
でもやはり持ち運ぶという点と普段使わないときはコンパクトにしまっておけるという点がやはり
いまのところ自分の選択条件の中では大きいので、特に問題もないようですのでひとまず「DR-P215」を
購入してみます。
アドバイスありがとうございました。
>>747 すでに8日経過しているが
1台を使いまわすより
2台買ってそれぞれおいておくほうがいいぞ
DR-C130に期待していないのかな?
昨日、発売されたらしいけど店頭では見られなかった
ドライバーソフト次第という気もするけれども
125と比較してCISユニットは、どれほど進歩したのかな?
単純に今主に出回ってるのと比べてちょっと高いからおいてないだけじゃね
C130の消耗品は2510Cと共通なのかだけ気になる。
外観が似てるから、流用できると嬉しいな。
C125のスキャン時に場所を取らない作りがとても気にいってるが、このデザインは
後継機種が出ないねえ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:41:50.51 ID:qefqXKJP
C130ってC125と比較して、若干読み取りも早くなっているし、斜向補正の機能も増えてるようだけど、
2.5万円(カカクコム)の価格差ほどのもんなんだろうか。
スキャンする時ってどっちのソフト使ってる?
CaputurePerfect
CaputureOnTouch
>>753 自炊目的という目で見るなら、C130はC125の後継というよりは2510Cの後継機種だと思う。
DR-C125で両面設定にしているのですが、表紙などの白紙をスキップしています。
このせいでPDFの見開きがずれて表示されます。
(今日一日分のスキャンが全て見開きずれることがわかって激しく欝)
白紙であっても全てスキャンする設定はどのようにすれば良いのでしょうか?
「読み取り面」の設定を「白紙をスキップ」から「両面」に変更すればOK
CaputureOnTouchの設定で「読み取り面」が「両面」になっていても淡色表示になっている場合は
ドライバ側での設定が優先になっているので「詳細ダイアログボックスを使う」をOFFにするか
その右側にある歯車マークをクリックしてドライバ側の設定で「読み取り面」を「両面」にする。
あとスキャン済みのものは、AcrobatなどPDFの操作編集ができるソフトを持っているのなら、
スキップされてしまったページの部分に新規空白ページを挿入するなどして対応すればどう?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:28:17.86 ID:2FnXmk7x
テキスト主体の原稿の場合は、白紙スキップせずに両面読取設定がいいよ。
ページの殆どが白(1行にも満たない文字列)原稿の場合、白紙で判断する事が多い。
読み取ってなければ、後でフォーロー出来ない。
C130は2510Cの後継だとするとずいぶん高いな
2510Cもこんなもんだったっけ?
DRC-125
突然重送しまくりになったんだが一体なにが原因なんでしょう?
今は2万枚程度、何かメンテナンスが必要なんでしょうか?
ひょっとしてもうローラー交換時期??
>>759 2510Cは4万強だったから、かなりの割高感があるね。
>>760 自己解決しました。
ローラーの掃除をしたら調子を取り戻しました。
ところで今ふと思ったのですが、
DR-C125で表紙のカラーと本文のモノクロページを連続してスキャンする方法ってないのでしょうか?
今までは取り込んだ後にacrobatで結合していたのですが、これだとかなり手間なので・・・
そんなに手間か…?
ぐはぁDR-C125 買おうと思ってたら一気に4000円値上がってやんの。
比較的薄い紙に強いのは他に何かあるでしょうか?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:05:54.93 ID:kSEbzNwd
ヤマダ電機で買おうとしたら、在庫なしで入荷予定もなしだって。
新しいの来んのかなあ。
ヤマダは繁華街の割りと大きい店舗でもSSのみしか置いてない所とか割りとあるしな
ただ単にもう置かないだけじゃね
あらゆる試行錯誤の結果、ドキュメントスキャナでの正確なスキャニングは不可能と悟った
補正ありなしに関係無く、どれだけ真っ直ぐ差し込んでもほぼ全ページ傾くとか使い物にならねえよ
もっともCanonに限った話でなく、他社製でもそうみたいだが…
時間はかかってもフラベに戻るわ
傾きがほぼ出ない、もしくは完璧に近い補正がついたら呼んでくれ
そもそも印刷が傾いてるのに無理にきまってんじゃん
自動で傾きを補正するにチェック
>768
真っ直ぐスキャンさせるほうが難しいなら、
傾きが一定なら、あとからまとめて補正すれば?
偶数奇数ページにわけてやればすぐに終わるし。
フラットベッドでやっても、ある程度の補正掛けるんでしょ?
フラットベッドでやるよりも速いと思うよ。
っていうか、フラットベットのADF使ったら?
自分ができなかったからと、クレームだけ付けて
フラットベッド大好きはないわw
わざわざ報告は要らないから勝手にもどれ。
どんだけステマやねん。
年収2000万の俺は6010C買った
どうせまとめてえちるにブッ込むから傾いてようが傾いていまいがあんまり気にならないけどな
最近DR-2510Cが紙まとめて吸い込むようになってきて今日はもうどうやってもダメでローラー換えなきゃと思ったんだけど
お湯でモミモミごしごし洗ったら完全とは言わないまでも復活した
すり減りってよりもリターンローラーに乗った汚れがいけなかったみたいね
DRC125ではお任せモードで高画質だとA4両面一枚4.4秒かかる
10枚ーーー44s
100枚ーーー440s
1000枚ーーー4400s=73分
一万枚ーーーー44000s=730分
現実的に一日本2冊くらいが社会人の限界
毎日やっても一年で700冊くらいしかできない
ニート派遣でも雇ってスキャンしてもらうしかないWWWWW
毎日チビチビやってる
継続は力
塵も積もれば山
たまに紙片の端のほうの文字が、読み込みの方向にそって伸びることがある。
つまり紙を90度傾けて読み込ませている場合は、
紙片の右端か左端のほうの文字が、少し横長になるし、
0度で読み込ませている場合は、縦長になる。
おそらく
>>610 と同種の症状だと思う。
>>636 デバイスドライバ中の何かの変数が桁溢れしたときにのみ起こるなどであれば、
たまにしか発生しないことや、
その発生のランダム性の高さには説明がつくように思う。
>>776の機種は、
>>610,634,636 の DR-M160 ではなく、DR-C125 だが。
DR-C125
ドライバ類が更新されてたわ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:47:18.27 ID:SbPxiISd
自炊用にDR-C125買うた
もっと評価されていい機種
早くて重送しない部分は評価するが漫画用途だと良くはないんだよ。
漫画本に使ったが、紙送り方向の歪みが従来機種より酷くて見開き結合はほとんど不可能
時々横一直線にトーンが伸びたり縮んだりして横線が出たりする。
最悪なのは紙端の影消しに影の黒い部分を白く領域塗りつぶししてるから断ち切りの黒ベタ部分まで白く侵食してくれる点。
漫画雑誌なんかのフラベで炊く気力がおきない本にしか使えないな。
>>778 新しいのにしたら気のせいか早くなったような気がする
スキャン中の動作音ってDR-C125とS1500どっちの方が大きいのでしょうか?
軽くググると、DR-C125がうるさいって意見はあるのですが、s1500との比較をしてる人が見つからなくて。
というのも、現在S1500を使っていて、これでも十分うるさいなあと思ってまして。
s1500のほうが静か
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:50:23.66 ID:O1UMZShA
DR-2050CII を4台も買ったバカなのですが、最新機種に交換することで600dpi
画質や速度など改善されますでしょうか。業務用の高価格帯のに乗り換えるか
安物複数台で並列化の高速化で悩んでいます。PCも複数大必要なので部屋が狭くって…。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:21:21.65 ID:N31gUMbI
先日エプソンから乗り換えました
よろしくです
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:27:01.85 ID:sqi/hs6J
>>781 見開きの精度はちょっとわからんけど
トーンで横線でるとかウチでは一度もないなぁ
788 :
sage:2012/11/06(火) 02:07:28.10 ID:VxXnHFpS
雑誌を自炊しようと、DR-C125を買おうかと思ったのですが、
どうもツルツルした光沢紙に弱いようで。
かといってScanSnapも苦手みたいだし。
光沢雑誌におすすめなのってありませんか?
はっ
sageを書く場所を間違えてもうた。
ごめんなさい
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:52:56.44 ID:uWUHVjbP
フラベで頑張ればOK
最近9000Fにフラベを更新したけど、300〜600dpiで取り込むなら何とか我慢できるレベルになってたよ
元の機種が8400Fで読み込みが遅かったのもあるけど
適材適所で使い分けるのも必要だね
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:23:41.37 ID:uRpDpIWt
DR-C125のアップデートきてるね
斜行補正がスキャンデータからの補正が選べるようになってる
試しに漫画をスキャンしてみたところ一番長い垂直の枠線を基準としてるっぽい挙動だった
たまに補正ミスるみたいだけど前より全然マシになった印象
>>792 さっそくラノベで試したら挿絵のページが毎回盛大に傾いてワロタ
ただ文字だけのページはかなりの精度で補正してくれるし、ついでにトリミング精度も上がってるみたいだしで使えそうな気がする。
>>793 誤検知起こると凄い傾くけど
以前に比べたら感動を覚えるレベルになってるのはたしかw
この手の斜行補正は最大角度を指定させてほしい
あるいは補正角度が○度以上になる場合は警告を出すとか
>796
これって、読み取り面に半透明ののりゴミがついている時に似てるけど・・
スキャン方向に対して垂直なら読み取り不良、平行なら読み取り面のゴミの可能性が
798 :
796:2012/11/17(土) 23:26:15.49 ID:WwXV7yBn
>>797 情報ありがとうございます。
横一列のラインは、スキャン方向に対して垂直です。
読み取り面とローラーを清掃しても変化なしです。
来週にでも、読み取り不良についてメーカーに電話してみたいと思います。
>>796 ウチでもなったけど読み取り部を掃除したら改善できたよ
>>798 うちでも、よく出る。掃除しても治らないから諦めて、上下逆にして凌ごうかなーっと思っただけでやってない。
文字だと伸びがかなり気になるんだよなー。それでもOCRは意外とできてて、びっくりする。
サポから反応きたら、どんな感じか教えてください。
801 :
796:2012/11/21(水) 22:55:51.35 ID:Qnp3geLu
>>800 サポートに
>>796の現象について電話してみました。
「最新のドライバとCaptureOnTouchで、おまかせスキャンしても発生するのであれば、
こちらに送って欲しい」とのことでした。
スキャナーは修理センターに送ったので、結果が分かったらまた報告します。
>>801 レポありがとうございます。
機械的な問題でなおるといいですね。
って俺も修理センターに送ってみます。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:11:52.30 ID:RBMKusNm
おまかせスキャン以外はサポートしないって糞だなw
804 :
691:2012/12/01(土) 16:23:59.44 ID:Luk39pG3
DR-M160、修理に出してから帰ってこずにもうすぐ半年になるんだが
そろそろゴルァしても良い頃だろうか・・・。
>>804 半年は長すぎるね
メーカーに問い合わせした方がいいと思う
このあいだまで普通にスキャンできていたのに、DR-C125が認識はするんだがデバイスマネージャでみると「!」がついて「その他のデバイス」に入ってる
公式のインストーラーから「削除」して再起動、「インストール」して再起動してもちゃんとやっても同じ状態で、
権限もAdministratorからやってみても変わらないです。Win7 64bitです
「デバイスマネージャ」から直接ドライバを「削除」して、インストールしなおしても変わらず。
infファイルがあれば直接インストールできるんですが、抽出できなくて・・
なにか同じような症状だった人いませんか?
あ、あとポートを変えても一緒でした。M/Bから二つ、PCIeのUSBポートから一つです
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 06:21:05.64 ID:ynSreqn1
>>808 ありがとうございます。今ケーブルも変えてみたんですが同じでした
マザーボードがいかれたんでしょうか・・
>>807 解決しました。
C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\canodrc125〜
というフォルダにinfファイルがあったので、それを指定したらできました。
スキャンするスピードより本が増えるスピードのほうが早いorz
>>811 俺のことかと思ったわ
このままじゃ地震で本に潰されて圧死する危機を感じ始めたので、
今年初めから雑誌や単行本1000冊以上スキャンしているが部屋の様子は一向に変わっていない・・・・
やっぱりかわいい派遣を短期で雇ってスキャンしてもらわないと
c125って取り込んだデータってsRGB?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:53:23.84 ID:qhOwEPBj
遅れ馳せながら、ドライバのアップデートした。
文庫本スキャンだけど、斜行補正は良くなっている。
スキャン後に斜行補正アプリで修正する必要が無くなった。
情報サンクス。
816 :
796:2012/12/16(日) 23:33:50.49 ID:hz0jPXs1
修理センターからDR-C125が戻ってきました。
結果は「再現しなかったため、未修理にて返却。清掃のみ実施」でした。
戻ってきたスキャナは、やはり画像の一部が伸びてスキャンされます。
どうやら仕様のようなので、そのまま使用したいと思います。
それスキャンがすべってるんっだろ
ローラーが
>>816 報告乙です。修理センターでは漫画を解体スキャンするところまでは検証しなかったのでしょうね。
一部縦伸びは結構頻発するので漫画炊きには使えないなぁとキレかけてたところで
スキャナを買い換えるかどうか考えてましたが踏ん切りがつきました。
>>816 報告乙
ix500でもスジ出るっていうしこの価格帯の限界かなぁ
ドライバで出にくい動作選べるようにしてくれれば最高なんだけどね
>>816 DR-C125は縦のびするよね〜。「再現しない」ってのが納得いかないわー
ローラーは時々歯ブラシで清掃しないと滑るよ
あと厚紙は滑る
厚紙は折り返ししないで下に出せば少しは良くなる
全体的に微妙に縦に伸びるのはimageFORMULAユーティリティの
縮率調整でどうにかなると思う
全体が伸びるとかそういう話じゃないから。
縦伸びしてる位置から察するに紙の上端が上の細いローラーから抜ける時に発生してる感じかなぁ
Uターンで出し切る直前にもたつく感じの所があるけど
あそこで伸びてるのかなぁ
大抵、上から3行までで1行分伸びが発生しているから、Uターンのせいっぽいよね。
画像の部分的な縦のびは個体差なのかな?
このスレを見るとローラーや読み取り面を清掃したり、排紙方法を変えたり、
メーカーで内部ローラーを交換済みでも改善しないって人がいるし。
その一方で縦のびが出ない人や清掃で直ったって人もいるから。
ストレート排紙でも出たり出なかったりするね
DR-G1130ってのが出たね。A3対応で値段も桁違いだからここにいる人で買う人はまずいないと思うけど。
面白いと思ったのは、リタードローラーと分離パッドの組み合わせになっているところ。あと、分離パッドの交換目安が600万枚。これも桁違い。
600dpiでトーンの部分にノビが出ると目立つね
解像度低いとノビが出ても目立ちにくいんだけど
600dpiで取り込んで Photoshopのコンテンツに応じるで修正後少し縮小させると目立たなくはなるが
トーンの種類によっては厳しいかもしれないし何より Photoshop頼りは敷居が高くなっちゃうね…
>>830 部分的っても、こんな不自然な伸び方するものか?おかしくね?
DR-2510Cでも時々
>>830見たいな伸び方してるよ。
普通にデザインフォントかと思ったわ
MyDocuments フォルダ下の AppData\Local\Temp に大量のtmpファイルを抱えたまま、
ディスク容量不足になるのはどうにかできないのかな。
状況としては、生成されるpdf ファイルの保存先としては、
別パーティションや、ネットワーク上などに、
空き容量が十分にあるハードディスクが存在する状況。
この大量のtmpファイルを動的に別のディスクに移して作業を続行したりできたら解決するのだけど。
多少なら、pdfを指定のページごとに分割して小さくすることで
回避できる場合もあるようだけど。
>>834 メモリが充分にあるなら、4GB ぐらいRAMDISKに振って %TEMP% をそのドライブにしとくと
スキャン作業自体が速くなるよ。4GBあればまあたいがいは大丈夫だし。
DR-C125届いたので記念パピコ。
縦線が嫌で仕方なかったのでScanSnapから乗り換え。
黒っぽいカラーページで極力縦線が出ないといいなと願う。
コンビニできのう振り込んで、今日届いた。ちと早すぎw
最安ショップでも結局振込手数料かかること考えると
amazonでも安いよね。
ステマじゃないよw
縦線はADFではある程度仕方ないんでないか
本体の清掃と原稿綺麗にするので対処するしか
>>836 次にお前は めちゃ斜めになるんですけど と言う
大型本と雑誌向けにB4程度までスキャン出来て、
縦線が出なくて、
600dpiでも高速で、
壊れたら買い替えしやすい手頃な三万円台の機種
はいつ出ますか。
つうか、所詮データだし、
紙のコピーぐらいの価値しかないって割りきれれば、
グレースケール取り込んで、
縦線もどうでもいいんだろうけど。
修行が足りないな。
C130使ってる人いないかな。
いたら使用感とか聞いてみたい。
個人的にC125で不満なのは、斜めになるとかよりも部分的にぼやける(ピントが合ってない)
ということなんだよね。フォトショップの後加工である程度補正は出来てるんだけど、どうしても
文字が太くなってしまってフォントによっては細部がつぶれることがある。
これが改善されてるなら買い換えるんだけどなー。
C125は、裏写り消去を強めにかけると、
スキャンしたページが、たまにぼやける現象が発生するような気がする。
C125で「スタートボタン」でスキャンした後、PC側で「トップに戻る」ボタンをマウスで押さないと、
次の別原稿のスキャンを始められないのって仕様なのかしら?
これだとスキャナ側にボタンをつけてる意味なくないすかね?
>>842 仕様だと思います。これめんどくせぇなぁ、ってのはすんごく同感す。
C125は前バージョンでマルチコア対応したのにもう一回アップデートしてシングルコア動作に戻った
なぜ?
>>843 あー、やっぱり仕様なんですね。んー。。。。要望出すのめんどくさい。canonはメールなんて参考にしないだろうしなー
125とScanSnapix500で悩んでますがアフタヌーンなどコミックの取り込みにはどちらが有効でしょう
一万円ぐらい違うので悩んじゃって
>>846 C125は自分で設定詰めれる人じゃないと使いづらい部分があるから
手っ取り早く取り込みたい、みんなもこんぐらいで自炊してるみたいな安心感が欲しいならSSみたいな
ありがとうございます
SCAN始めるとネットワーク通信がはじまるのが気持ち悪い
CANONに情報漏れてる?
キャプチャして内容調べて、ヨロ
dr-C130の白黒グレー自動判定おかしくないですか?
A)白黒とグレーの判定を、階調も占める割合も、最も白黒と判定しやすい設定(7)にしても全てグレーに判定される。
しかし設定をどちらもひとつだけグレーよりの設定(6)にすらと白黒だったりグレーだったりの判定になる。
B)奇数と偶数ページで判定結果が違うようだ
DRC125だけかもしれないけど、2Gを越えるPDFは作成してくれない。尻切れになる。
64ビット版はそんなはずは無いと思っていた時期が私にもありました。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:49:23.43 ID:5TrAd6RT
本を裁断せずにセットして置くだけで、寝ている間にスキャンPDF化してくれるマシン希望
もちろん間にはさまった紙とか付箋とかCD付録とかも綺麗に分離してくれる
>853
こういうの書いていて、虚しくならないもんかね?
金があるなら人を雇ってやれるよとでも言って欲しいのか?
ところで、置いておくだけで自動的にページをめくってスキャンするシステムは実際にあるんだけどw
>>845 俺はirfanviewのマルチスキャンでやってるよ。
tiffのロスレスな圧縮もできるし、いいよ。
DR-C125、よくわからんけど、Capture on Touchとドライバ更新してみよ。
傾き癖治るかな〜
活字単行本書籍の場合300dpiで将来後悔するかな?
>>856 更新早いなと思ったらこないだの更新分か
>>856 個人の好みかな
文庫本なら300dpiでスキャンすると縦1800pixelぐらいになるが
・そろそろ7インチタブレットの解像度が1920x1200になりそう
・余白を除去する派の人だと1800pixeからさらに小さくなる
というわけで俺は何となく600dpiで保存している
実際は300dpiスキャンの画像と600dpiスキャンの画像は
見分けられない気がするので単に気分の問題だな
DR-M140を買おうと思ってるんだけど、どうだろうか?
雑誌とかの取り込みしたい。
週アスとか。
M140は使ったこと無いからよくわからんが、
M160と同じ機構なら画像が一部縮む可能性がある。
購入する前にどこかで試用させてもらってからの方が良いと思う。
M140買いますた。ああすごいよこれ。
今まで、5010Cで頑張ってたんだけど、次元が違うね。
M160は、縦型だから買わなかった。C125で、重送ばかり起こしやがるので、
縦型は嫌いになった。
8万で、この速さなら、買いだよ。本が多すぎて、床が抜けるという人は、
M140を買って、整理しよう。
画像、一部縮んだりとかない?
>>863 無いよ。縮みも伸びもしない。
まあ一回だけ、雑誌の取り込みで、表紙だけが、なんだか左右非対称になることはあったけど。
5010cよりも、性能いいよ。C125も持ってるけど、あれは使い物にならない。
壊れたし。
M140があれば、本に圧死されることもないぞ。
夜の七時くらいから、ちょっと前まで、4000枚ほどスキャンした。
俺は今割りと感動している。ちょっと高いかもしれないけど、
C125なんか買わないで、M140を買ったほうが幸せになれる。
5010Cを三台持ってるwww
俺が言うから間違いない!多分。
M160を検証した人は方眼紙スキャンして確認したみたいだけど
同じく方眼紙スキャンしてみたのか気になる・・・
してたらごめん
2510Cの復活熱烈希望!!
M140は劣化tiffを吐くんじゃなかったか?
一度、jpg変換してからtiffに出力。
C125で重送ばかり起こるってウチじゃ考えられんけどなぁ
C125は傾きがひどすぎて使い物にならんから売っぱらった
>>865 硬い紙だと、ねじれるな。しかし出たり出なかったり。
搬送能力は高くない。
しっかり裁断してあれば問題ない。
M140のレビューググってもヒットしないけどどっかにある?
DR-M140の歪みスカキャンって、ソフトウェアによるものだと思う。
オモテ面はそうでもないのに、ウラ面は最後のほうが変な歪み方するよ。
A4のカタログとかだと、起きにくいけど、変わった大きさだと、なりやすい。
>>871 p://pfdm.net/blog/mono/archives/1028
くらいしか見つからん。
C125使いだけど昨日M140が届いたので感想。
スキャン品質は正直C125と大差ないけど、メカが圧倒的にいい。
コミックぐらいの厚さなら一度にまとめてスキャンできるし、
300dpiのカラーならマジメに測ってないけど体感3倍速。
ストレート排紙でC125はすぐにデスク面にぶつかって
スキャンが曲がっていたのが、後ろに排紙されるようになって
曲がらなくなったのも地味にうれしい。
値段が倍以上違うからなぁ
C125はドライバのアップデートで傾きや伸びみたいな
ハード的な欠点補えそうな気がするんだけどねぇ
傾きに関してはM140よりC125の方がマシだと思う。
C125にはあった画像に合わせて傾きを補正するメニューが
M140にはない。
伸びに関しては、搬送機構がC125を横にしたようなものなので、
不得手な紙は不得手なまま。歪むときは歪む。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:37:07.97 ID:UczYgkTU
傾き補正は、5010cに比べるとM140は弱い。
ただ、紙の大きさが自動判別で、読み取りは5010cより早い。
JPGファイルのままで(PDFに変換せず)
するすると巻物のように閲覧したい。
そんで、マンガミーヤCE使ってたけど
Miruno(有料、まだ払っていないので機能制限)に乗り換えた。
いまのところ快適。
他でおすすめあったら教えて。
MSのXPSビューアが
ズームして画像を一覧出来て好きなんだけど、
JPGからの変換ツールが出揃っていないのと、
消えそうな規格なのが残念。
DR-C125の傾きについては諦めた。
どうせスキャン画像だし、
ハイクオリティ目指しても仕方ないかと思って。
昔の紙の白黒コピーならあれはあれで味わいがあって
気にならなかったんだけどね。
なまじフルカラーだと気になるのはわかる。
>>878 ん?
スレ違いで迷惑でした?
そこは定番が決まっていて
ここ数年あんまり変化ないよ。
Leeyesとかさ。
自分でスキャンしている人ならではの意見を聞きたかったから、
こっちでネタふりしてみたよ。
迷惑と言うより親切なんだろうな
>>879 スレチは過疎スレでも荒らしと変わらんよ
scansnapより安いからこっちにするわ
ADS-2000とも迷ったが
ジャンプ本誌300冊処分できればいいんだけど
できる?(´・ω・`)
今ってscansnapよりも安いのか
とりあえず問題なく出来るよ
最初の設定決めに時間はかかると思うけど
>>882 出来るだろうけど汚れそうだな
後日レポよろ!
買ってきたよ
29500でビックで買ってきたよ(´・ω・`)
DR-C125にも良い点はあるぞ
「F1500より設置面積が小さく、さっと取り出して読み取りできる」
画質を重視せず(←割と重要)、たまに自炊する程度なら十分な機械だ
ソフトの作り込みが甘く、傾き補正が悪い(←OFF推奨)
ちょっと画質上げようとすると、F1500に比べて極端に遅くなる読み取り速度(←300dpiノーオプション推奨)
ちょっと厚い紙を読もうとするとラウンドスキャンできず、ストレート排出は多用しにくい(←やってみると意味わかる)
いちいちうるさいダイアログと不完全なオート化(←スキャン終了ボタンいちいち押すの強要するなボケ)
たまの自炊には我慢できると思うよ、うん
ちなみに、F1300→DR-C125で、F1500は持ってない
買い直しはめんどいし、たまにしか自炊しないからいろいろあきらめた
妥協が必要なのはS1500も一緒
あと型番は FI-S1500-A な
自炊の常識?なのかもしれないけど、
単行本だと本文はモノクロがいいよね。
DR-C125でもうまくできて、
仕上がりも商品っぽくて満足です
ただ文庫本だと紙の地色がきつくて、
設定でなかなかうまくいかない。
茶色に変色してボロボロのはカラーにしてる。
文化財みたいな味わいがいい><
傾きは価格の方で話題になってたけど
自作のガイド設置で改善出来るので問題ない
余白は取り込み範囲の指定で調節出来るが原稿毎に調節するのはめんどい
DR-150→DR-C125にしたんだけど、傾きと音のうるささと150よりどぎついカラー画質が嫌で放置
昨日Amazonでix500が\39,800だったからポチってしまった
DR-150はまだ使うと思う
DR-C130買えばいいのに・・・
価格で言えばix500かもしれないが、後々考えるとね
安物買いのなんたら。
>>894 カラーはS1500の時点で差をつけられてたからねぇ
SSスレでもカラーはフラベ推奨だから早まったかもしれないよ…
>>895 設定簡単そうだし比較の為にちょっとDRから離れてみたくなった
DR-C125は、かなり俺を疲れさせたw
>>896 あくまで自分の好みなんだが、カラーはDR-150のを写真屋で補正したのに慣れてしまった
写真集とかじゃなくて本の表紙程度のカラーだけど、C125より色がおとなしくて意外と補正映えするんだ
フラベはあるけど気力がないw
S1500から移ってきた者の感想だけど、像が部分的にぼやけることがC125の難点だと思う。
ぐにょりがひどくないのはいいんだけどね。
DR-C130を買った。
Windows 7 64bit
ドライバのバージョン 1.0.4703
とりあえずスキャン速度を測った。少し速くなっている。
JIS B6 70P(35枚) 24bitカラー 600dpi
DR-2510C 4分55秒
DR-C130 4分15秒
発色が少し良くなっている。
DR-2510Cの画像に薄い縦縞が入っているのは、
60万枚以上スキャンした代物なのでガラス面に細かい傷が入っているのかもしれない。
ttp://uploda.cc/img/img515feb19d2573.jpg 原稿サイズの自動検出が一回り大きく出てしまう。
ゴルゴ13の単行本は白っぽい紙だが、黄色っぽい紙の本でもやっぱり一回り大きく出てしまう。
ttp://uploda.cc/img/img515feb31315a5.jpg 原稿サイズの自動検出はDR-2510Cと同じようになって欲しいわけだが
設定でどうにかなるものなのかどうか
大量高解像でやるとCPUパワーとか必要
安PCだと遅い
>>899 レポ乙
漫画だとスキャンデータに対する目が厳しくなるからメーカーも大変だろうね
DR-C125持ちだけど
スキャンボタンでスキャン開始可能に
サイズ自動検知精度の向上
カラー画質というかカラーバランスの見直し(SS1500並みでいい)
部分的にソフトフォーカスになる仕様の見直し
ついでに傾き対策の原稿ガイド純正アタッチメントオプション
これらアップデート来たら神なんだけど
次機種で改善されるならまたDR機種買ってもいいな
DR-C130続報
ドライバの設定の「領域」→「マージン」を-1mmに設定すると
割合DR-2510Cの結果に近くなるようだ。
(DR-2510Cにもマージン設定はあるがこれは0にしていた)
それでもDR-2510Cに比べると
原稿周囲の影の帯が出やすい傾向があるようだ
いつも出るわけではない。DR-2510Cでも起きる現象だが、少し頻度が高い
DR-C130について…
公式サイトにあるこの「影消し機能」なんだが、とんでもない罠なのではないか
>DR-C130は影消し機能のON/OFF切り替えはできません。
>初期よりON設定になっております。
影を自動的に灰色で塗り潰してくれるみたいなんだが困る。
ttp://uploda.cc/img/img516419f81cc9c.jpg スキャナの設定画面に、スキャン設定をファイルに保存したり読み込んだりする
「バックアップ」「リストア」というボタンがあるわけだが
保存したスキャン設定を見ると次のような項目があった。
bRemoveShadow=1
もしかして無効にできるのか!と思って
bRemoveShadow=0
にした設定を読み込んで再度試してみたが、相変わらずこの「影消し機能」は発動してくれる。
長々書いたけどもしかして既知の問題なのかしらorz
>>751 消耗品のローラー3つ(ゴムが厚いやつ1つと、薄いゴム+スポンジのやつ2つ)は全く同じだった。
>>903 それ影消しだったのか!
M140でどうも端の処理が変だなと思ってたのだけど
影消しオフにしたらすごい良くなった。アリガトー!
>>903 DR-C125も白いギザギザが出る時があってなんだろうと思ってたけど
そういう機能があったんだね
>903
消耗品の報告ありがとうございました。
これで、まだ2510Cが使えそうです。
C125だけど
1万枚くらいで結構重送するようになった
本当に超音波出てんの?(´・ω・`)
>>907 超音波は重送検知には役立つけど、重送防止には無力。
しかも信じがたいことにデフォルト設定ではオフになっている。
超音波は検知であって、重送防止じゃないけど?
まさか、超音波で紙を分離していると思っているのか?
重送するのはローラーの汚れと劣化が主な原因
よくあるのが、単送と複送の切り替え間違いか、不備
Win7 64bitでDR-2510c使い始めたんだけど、
300dpiカラー以下だと3枚に一度くらい少し止まるのはデフォ?、
SSDでもHDDでも変わらないからスキャナ側の処理が頭打ちなのかな?
400dpi以上は止まらずに処理が終わる。
>>911  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__
| | | | |\_\
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 糞PC
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
せめてメーカのFAQくらい嫁、マルチ。
うちのDR-2510Cが白線がでるようになった。
ガラス面を拭いても出たままだしこれは修理出すしかないのかなぁ・・・。
>>913 おそらくガラス内部に小さい埃が入ってるか、ガラスに傷が付いてる。
ライトで照らしながら角度変えてみると見えるから確認してみ。
あと埃だったらバラして埃り飛ばせば良いだけなんで、自分でばらした方が
金もかからないし良いぞ。
ガラスに傷がある、スキルが無い、保証がある、金はあるなら修理の方向で。
>>914 見た感じフタ側のガラスには傷はついてないっぽいですねぇ。
コンプレッサーで吹いてみてダメなようなら分解を視野に入れてみます。
コンプレッサーで吹いても変わらなかったorz
もうバラすしかないか・・・。
しかし、どこからバラせば良いものなのか
なんとかバラせて掃除できたので一安心
本体側の薄い配線外れた時はどうしたもんかと思ったよ
6030届いた
600dpiが速くなったなぁ、詰まらなくなったし。
5010の時も思ったけど、デフォの明るさじゃ強すぎるのかな?
前も白系の時は少し値を下げてたけど。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:18:39.73 ID:bXnE6Rpe
>>919 超音波はオフにできなくていいぐらいの機能なのに、
オフになっているのにそもそも気づけないとか…
もはやデザインした人の頭がおかしいとしか思えないレベル
そういえば、
単頁スキャンの時は超音波オフ
連続スキャンの時は超音波オン
っていう設定があっても良さそうなもんだ。
漫画を解体する時真っ先に剥がす厚紙のアレ(カバー下のやつ)
紙が二重になった無駄に高級感のあるやつをスキャンする時に
一時的にオフにして、そのまま忘れて連続スキャンに移行してしまうと
しばらくして気がついてムキャー!となる。たまに。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:24:13.61 ID:8Gtg47f3
僕の魔チンポが唸りをあげています
>921
あるあるw
豪華本とか、装丁が豪華な本は超音波検知切らないとエラーになるよね
ボタンひとつで超音波検知がON/OFFできれば確かに便利だ。
単走と複走の切り替えレバーと連動しいても良かったのかもしれない。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:53:27.70 ID:q+/0upzN
カラーがすごい色になるのな
設定どうしてんの?
Windows7 64bitでDR-2510Cのドライバーがインストールできない...
誰か助けてくれ...
ちなみに、CDはなくてHPからのダウンロードだ
アンチウイルスソフトにひっかかってるとかじゃない?
あとはexeパッケージの解凍に失敗してるとか。
>>926 何とかインストできた
何か違う奴ダウンロードしてたww
早速、DR-2510Cでスキャンしてみたんだけど、絶妙に1ミリくらい傾かせやがる...
これ何とかならないかな?
1枚だったら
逆さとか横向きにスキャンしてみる。
かな。
データの縮み現象で修理に出してたDR-M160が返ってきた。
メーカー側はどうも不具合あることを把握してるみたい。
全部なのか、一部のロットなのかはわからんが。
部品の交換と、調整をしたとの事。今の所問題なし。
アメリカのサイトにDR-M160のファームウェアのアップデートが来てる。
何が変わったのか、説明がないのでわからんが。
DR-C125でやっと2万ページくらいスキャンしたけど、今までに縦線2,3回ぐらいしか見たこと無いんだけど
みんなさんはどう? 職場のS1500では縦線に泣かされっぱなしだったから驚きなんだけど?
よく見たら出てるよ
でも気にしないほうが精神的にいいと思う
SS1500より角度が急だから、埃が溜まりにくい。よって縦線が出にくい。
あくまで出にくいだけであって、全く出ないわけではない。
全くではないにしろこれだけ縦線頻度が低いと作業効率だいぶ違うよね。
SS1500でスキャンした後に縦線発見した時(ほぼ毎回)のうんざり感はハンパねぇし。
縦線たまに出るけど、それでダメになる程の本なら最初から自炊しない
ずっと保存モード
あるいは上向き見開きのままスキャンできるスキャナーを待つ
c125と比べるとc130がどうなのか気になる
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:42:29.35 ID:KBXRPlpX
>>937 いや、これはひどいわ
欠陥品だろ
もしこれが仕様なら売っちゃいけないレベル
>>937 M140は少々お高いのにご愁傷様
一応過去スレでM140は画像の一部は縮む可能性があるみたいなやり取りあったけどね
DR-C125も引き伸ばし現象起こるんでドライバで対応してくれたら最高なんだけど
あっちも放置だしねぇ
救いなのはライバル機も完璧じゃなくて許容範囲で機種を選ぶみたいな状況になってるってことかな
こりゃ、M160と同じパターンだな。
おそらくM140とM160は同じ部品使ってるんだろう。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:23:09.93 ID:LychcyLI
>>939 M160では以下のURLに同様の報告があったのですが、M140でも報告が
すでにあったのですね
http://review.kakaku.com/review/K0000279071/ReviewCD=499133/ 価値観によるとは思いますが、個人的にはC125の方が全然マシです。
C125は紙質の相性がよければゆがみませんが、M140はほぼ無条件に
ゆがみます。だからC125の場合は使い道を間違えなければいいだけ
ですが、M140の場合はそもそも使い道がありません。
またC125では紙質の相性が悪くても、アルコールでローラーを清掃
してストレート排紙にしておけばある程度ゆがみを回避できますが、
M140の場合その手のバッドノウハウすら余地がありません。
価格とスキャン速度のバランス、省スペース性は魅力的だっただけに
とても残念です。
C130はどうだろう
いまの2510Cが壊れたら外観が似ているこれに行くしかないのかな
と思ってるんだが(C125は使ったことがあるが傾きがひどいので売った)
しかしM140とかM160とか値段もそこそこするのにひどいな
製品自体もメーカーの対応も
俺だったらぶちきれそうだ
上記の縮み問題ってひょっとして
>>929といっしょかな
だとしたら強く言ったもん勝ちとか
944 :
929:2013/09/19(木) 19:33:42.56 ID:4+bcvBha
たぶん担当者?(家の場合サービスマンだが)によっても変わるんだと思う。
M160は強制的に出張修理なんだよ。
んで、実演してデータ見せて、こうなってるんだゴルァって言うから一緒に確認している以上
こんなもんだよとは言いにくい環境が出来上がるんだと思う。
ついでに、DR-150とDR-2510CとScansnap S1500も持ってるので、お前んとこの廉価版の商品でもなった事ねーよ、S1500は糞だけどなって言っといた。
因みにM160全然売れてないらしく、サービスマンも初めて見たって言ってた。
この県で持ってんの、たぶんあんただけだって。
普通はその場で修理なんだけど、見たことないので持ち帰りますだって。なんだそりゃ。
DRC125のソフトバージョンUPしてちょっとAUTOがちょっと変わったけど相変わらずCPUコア1個しか使わない仕様で
せっかくi7nにしたのに遅い。PDF変換の時も遅い。
みんなは早くする対策してる?
新しいバージョン出た?
数ヶ月前に出てるよ
なんだぁ、いつの話だよ。新しいバージョンが出たのかとオモタヨ。
修正です。 オモタヨ→思ったよ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:53:03.48 ID:IN8usapl
DR-P208って、scansnap S1100みたいにevernoteに直接保存することってできますか?
>>951 「t」が1個足らんかったみたい。
2ちゃんだからまぁいいかとも思ったけど半角じゃなかったんでw
ところでDR-C125で領域指定できる時とできない時あるんだが何が違うんだろ?
capture on touch v2.8 was released 24 Oct
気持ち早くなった気がする
Win7 64bitだけどエラーが出てインストールできねぇ
win8.1 64bit は問題無かったよ
ウィン8.1にしたら?
Windows 8.1か? メンドクセー
なんか「開けるな危険」みたいな Windows セキュリティーが発動すんだけど何?
キャビネットファイルに対して出てるだけかな?
2510cの後継ってc130でいいの?
2510cのつもりで買って良い的な?
DR-C125いつMavericksに対応すんの?仕事してんの?
>>962 画像まで親切にどうもありがとう
とても参考になった
しかしキヤノンに限らず
ADFってあっちを立てればこっちが立たずで
なにかしら困る部分があるなぁ
3万から10万くらいする機種まで全部
50万以上する業務機でもそれは変わらない
重視するもの妥協できるものを各自で見極めて選ぶしかない
保守
captureontouchの2GBの壁は何時破ってくれるの?>CANON
最初このスレは1000持たないとオモタが
意外と伸びたね
CapturePerfect3.0使用者へのアップデートが
最近キヤノン機の話題で一番嬉しかったな
早くver3.1を使ってみたいお
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:29:50.94 ID:waV8pjYP
俺は3,1から3,0に戻した
3.1は使いづらい
同感
3.1は「名前を付けて画像を保存」機能が実質的に無い。
一応キヤノンのサポートに
「一枚スキャンするごとに別のフォルダに保存したい時に不便です」
とは送っておいた。
ちなみにDR-C130をCapturePerfect3.0から使うことはできたが
公式にはサポート対象外だって。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:51:07.78 ID:jKyyW+As
3.0のほうが使いやすかったのか
オクでDR-5010C本体だけ買ったんだが、公式ドライバダウンロードサイトでは
CapturePerfectはアップデータしかDLできないんだね
仕方なく尼で別購入したら3.1だった。正直使いにくて困ってる
結局フラベに付いてたMP Navigator EXを未だに使ってるわ
おかげで8800F処分したいのに捨てられない
BTscanとかじゃだめなのか?
あ、すまん
スキャンユーティリティというよりPDF作成ソフトとして考えてた
MP NavigatorだとBTscanで取っておいた画像ファイルを後からぶっこんでも
OCRつきPDFにしてくれるんで便利なんだよね
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:06:52.87 ID:RfqTOBdA
>>971 CapturePerfectはアップデータしかDLできないんだね
去年の前半までは本体もDLできた。
3,1から有料になった。
2011年まではサポートのドライバーソフトのコーナーで
堂々と無料DLだったが 2012年から、探さないと辿り着けないような
ところに無料DLが移動して、そしていつのまにか有料になった。
しばらくは表向き有料でも、無料DLも並行していたんだが。
>>974 d、昔は本体ごとDLできてたんだ
まあ別購入でも\4000程度だしそれは別にいいんだけど
すでに入手できない古バージョンの方が使いやすかったって言われるとちと残念
ちなみにPFUのScandAllだとバージョンアップや追加ライセンスで1〜2万余裕で持ってかれる
一方、C125付属のCapturePerfectは存在に気づかない人も多い…
CDのレーベル面にもCaptureOnTouchしか書いてないし
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:20:24.51 ID:DFkdE0KL
みんなローラーの掃除とかどーしてます?
してますよ。すぐ空回りするから
濡れタオルで拭く
雑誌をスキャンすると一回で真っ黒になるのが面倒
クリーナーF1とかいうの買ったった
キムワイプでフキフキします
掃除用粘着ローラーの紙の上で転がす
驚くほど綺麗になるよ
コロコロが有効ならガムテでペタペタでも効きそうだな
ガムテだと強すぎるよ
情報ありがとう
クリーナーか粘着コロコロやってみます
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:35:18.62 ID:KJ0vQxlr
アルコールをしみこませた綿でふく
できるかた、そろそろ次スレ立ておながいしますだ