1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
インクジェットが進化したとはいえ
やっぱりインクジェットはインクジェット
質感が、どうしても手づくり感満載の仕上がりにしかならない
商用印刷クラスのものが家庭で印刷できる新方式とか頼むよ
プリンタって、ここ10年ぐらい進化が止まってると思わない?
インクジェットの普及率を駆逐するようななにかって、未だにないの?
今のインクジェットと同じぐらいの価格でできるもので。
たとえば店のチラシやパンフレットやメニューでも
いくらデザインがプロレベルでも、
インクジェットだと、どうしても安っぽくみえるよね
そういうのを克服してほしいんだよな
ただ絵や字が出せて写真ならまかせろ!じゃなくってさ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:12:59 ID:g8wM/ZdM
画質ではインクジェットが頂点に立っちゃったし、色褪せにも強くなっちゃったからね。
>商用印刷クラスのものが家庭で印刷できる新方式とか頼むよ
商用印刷って画質では高画質インクジェットより劣るよ。
速度やコストで安くなる新方式ってこと?
>>4 あなたのいう画質は今のインクジェットの方がいいんだろう
でも質感は明らかに劣る
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:20:01 ID:g8wM/ZdM
>5
そお?あなたの言う商用印刷とインクジェットって
何と何で比べてるの?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:25:43 ID:B/AsP76Z
>>6 たとえばデパートのテナントの宝石店でもらったカタログが
もしインクジェットで印刷されていたら
その印刷の質感を見て客は無意識に明らかに格が落ちる感じがするだろう
実際そういう店は見たことがあるが、
高品位な紙に高品位な最新のインクジェットで印刷されているとは思ったが、
やっぱりその印刷された質感を見てインクジェットはインクジェットでしかないと思った
どうやっても商用レベルの質感と格は無い
店のメニューやポスターでもそうだ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:34:56 ID:g8wM/ZdM
ふむ。君はオフセット印刷とインクジェットについて比べてるんだね。
自分は店のメニューやポスターを写真で撮って印刷までやってるけど、高画質インクジェトの方が画質がいいです。
大量に印刷する場合はオフセット印刷の方が安いです。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:36:33 ID:B/AsP76Z
写真は悪くないが、特にグラフィックやフォントの印刷の質感がやばい。
時々、インクジェットで印刷したもので、展覧会を開くグラフィックデザイナーがいるが、
はっきりいって質感が見るに耐えないし、じっくり見なくても、ぱっと見で、
こりゃ鑑賞するもんじゃねーな、って思うレベル。
画質はいいんだろうから、今度は質感を追いかけて欲しい。
プロが作ったデザインですら質感はそんな感じだし、インクジェットじゃ無理なんだと思う。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:38:17 ID:B/AsP76Z
>>8 気づいてないかもしれないけど、インクジェットで作った安っぽさは伝わってるよ
飲食店のメニューとか見ても、インクジェットだと明らかに安っぽい感じがするし。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:42:25 ID:g8wM/ZdM
多分あなたの勘違いでしょうね。
一応グルメ写真と広告で飯を食ってるのでその辺りは分かってるつもりです。
俺は、無意識に感じる安っぽさは、
インクジェットプリンタの誤差拡散方式にカギがあると思う。
オフセット印刷のような面積階調方式でないと質感や商用に使おうとしたときの「格」が明らかに劣るんだと。
なぜインクジェットが誤差拡散方式なのかというと、品質や質感や見た目のためではなく、
インクジェットのヘッドの技術的な問題なわけで。
ヘッドから出たインクは、数ピコリットル、空気中を飛散するインクを正確な位置に落とすことは非常に難しい。
そして、用紙に到達したインク滴の用紙上での挙動までは正確にコントロールなど到底できない。
だからランダムに散らしている。
かなり微細なレベルの話だが、インクジェットが誤差拡散方式なのは仕方が無い。
インクジェットに感じるやすっぽさはそこだと思う。
いくらヘッドの制御がより細かくできるようになり、一般ユーザーの求める写真印刷のレベルが上がっても、
ここ10年以上、インクジェットで印刷された印刷物の、写真以外のフォントやグラフィックを見たときの
質感や格に対する印象が全く変わらないし。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:58:27 ID:g8wM/ZdM
というよりインクジェットのどの機種と比べたの?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:02:14 ID:g8wM/ZdM
>12
インクジェットでも機種によってプリント仕上がりは全然違うんですけど?
>>13 PX-5800とかPX-5600とか。
逆に聞くけど、インクジェットの質感は十分だと思うの?
そもそもグラフィックの境界線がクッキリしないし。
建前上はシミュレーションできるものはあるが満足できる結果が得られるものは見たことが無い。
グラフィック、文字は明らかに劣るよ。質感が。
そもそも、インクの濃さより薄い色は、ドット単位では表現できないのも痛い。
非常に淡い色の円を印刷して、オフセット印刷と同じような質感が得られるプリンタがあるなら教えて欲しい。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:09:51 ID:g8wM/ZdM
色ではインクジェトでほぼ十分でしょ?どこが駄目なの?
インクの濃さよりも薄い色がダメすぎる
遠くから見れば薄い色に見えるけど
印刷物って案外結構近づいて見るからさ
やっぱり安っぽく見えちゃうよ質感が
デザイン製作の時の意図が丸いベタの円だったとしても
インクジェットじゃ無理だしね
人間、ベタであるべきところが、ちゃんとベタで隙間無く色で埋まってないと
美しい色って思わないもんだよ
いくらちょっと離れてみたら
写真なら各社がやっているようにいろんな方法で目立たなくしてもいいけど
シンプルなフォントやグラフィックじゃそうもいかない
なにこのネタスレ
日本の伝統文化,多色刷版画のためのスレ
そこでアルプスのマイクロドライ..。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>1 そんなあなたにマイクロドライ。
電即納で5月末まで。急げ!
と書こうと思ったら
>>21に出てた。
質感はいいよー
マイクロドライは熱転写の部類だから、新方式ではない。
方式が新しくないとダメなのか。
熱転写かぁ…
FACOMのグラフィック端末の隣にあった熱転写プリンターは…
インクリボンが幅×奥行きがA4用紙と同じ大きさで,
RGB+Blackが順に出てきて用紙に転写されていくとゆー
もったいないおばけプリンターだった(笑)
終了したインクリボンももったいないので,手で巻き戻して
試し打ち用に手元に何本か置いてた.
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:27:40 ID:62NbD0U6
オフセット印刷みたいな風合いが好みなら、
リコーGX-7000あたりで指定コート紙に高画質印刷してみれ。
もう印刷所のおっさんもだまされるくらい。
フォト印刷には適さない。当然だけど。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:24:41 ID:Zdc0ZIUJ
カラーレーザーの出番です。
機械が自動的に図面を書いてくれるやつあるじゃん。ペンでガチャコンガチャコン書いてくやつ。
アレを拡張して色々な太さのペンとか筆とかブラシとか持たせれば良いんじゃね?
すでにありそうな気もするが…
業務用というか美術印刷だとジグレーって方式があってね。
これ、やってることはインクジェットの応用なんだよ。
今時のいわゆる複製版画のほとんどがこれを使ってる。某悪徳美術商もこれで複製版画を
大量に作って10万円〜で売ってるわけだし。
いっそのこと、印画紙にレーザーで描画したらどうだろう?工業用途だとレーザーフォトプロッタという
代物があって白黒二値で10000dpi相当で描けるものもある。
ちなみにオフセット印刷もピンキリだから。網点の細かさ次第でどうとでもなる。
>>28 X-Yプロッタでやらせるの?そりゃ、出来なくはないけどね。
もっとも、今時のプロッタはみんなラスタプロッタで、インクジェットプリンタの巨大な奴ばっかりだぞ。
カラーレーザーが1万円になったら買おうとおもってますが
商用印刷はアミ店で諧調表現してるわけで、写真画質という点ではインクジェットが上でしょ。
家庭用のプリンターは紙送りの精度が低くて印刷が傾いたりするけど、インクジェットのプロ仕様機
を作ってそれでカタログ印刷すれば印象は悪くないよ。もちろん専用紙使用が前提だが。
だが、それだとカタログ1部に1000円以上かかり現実的ではない。
プリンタの単純な正常進化はもう無いと思う
電子ペーパーにデジタルデータを直接送る方法に変わるか
ipadのような低価格の表示端末が普及して
一般人が紙に印刷すること自体が無くなって行くと思う
LEDレーザープリンタがほしいよ。コンパクトな奴。
トナーとか工夫したら今のローエンド機くらいの大きさのができるでしょ。
インクジェットが安っぽいと言ってるヤツがいるけど
インクジェット=自分でも印刷できる=ありがたみがない=安っぽい
っていう刷り込みだろ。
後は紙とか余白とかかな、光沢フィルムに余白無しで印刷すると凄い高級感あるぞ。
インクジェットでどうやって諧調表現をするか?
網点の方がやりやすいよ。インクジェットは結局デジタル網点を基準に「諧調を調整できない」インクを
「諧調を調整しにくい」方法で飛ばしてドットを打つわけなんだから。
もしインクジェットで網点みたいにドットの面積を自在にコントロールできるなら、
なぜにフォトシアンとかフォトマゼンタとかいった、明るい色用のインクが必要なんだろうな?
さらに言うなら、無駄に高解像度の印刷が出来るようにする理由も。
安っぽいと言えば、カラーコピーも安いところはすごく安っぽい出方をするところもある。
あれドラフトモードじゃないかって思うくらい。
革命的、って印字品質だけ?
インクコストを安く、とか立ち上がりを早く、とか
インク詰まりを無くす、とか改善すべきところはいくらでもありそうだが
phaserってどうなったんだろう
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:31:56 ID:TV7EqklZ
phaserは
Xeroxの子会社が引き継いでいるんじゃなかったっけ。
固形インク方式といえば、
米Xeroxの ColorQube 9200 Series日本上陸まだかな。
日本での発売があるとしたら、円高だから、200万円以下も期待できるんかな。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:45:00 ID:ul7Mw79W
グラビア印刷方式インクジェットはどう?
本物のグラビア印刷と言う物を見たことないけど
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:10:22 ID:XE7uVBud
インクジェットと付いたらそれはインクジェット方式だろ..
少なくとも今後30年は革命的なプリンターなんか出現しない!!
インクジェット方式が革命的ネ申だからな。
インク代を画期的に安くしない限りプリンタに未来は無いよ
デジカメの写真を30枚印刷するよりデジタルフォトフレーム買った方が安いんじゃ・・・
おまい!
テレビやNetがこんなに普及しても新聞が廃れないのは何故だ
おまい!
そんな低度のことも考えられないのか
>>40 グラビア印刷を調べてみたら?網点が無いから見れば分かるだろうけど。
20、いや30年以上前の本でカラー写真が載ってるページでも見てれば見つかるかも。
図書館で古い美術書でも探した方が早いかもな。
>>41 面積変えてドットを打てれば・・・家庭でオフセット印刷並みの画質が再現できるんだろうけど…
>>43 新聞は廃れてるよ。若年層は本当に新聞読まなくなったしね。
調べたが、切手の印刷がグラビアらしい。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:01:10 ID:CWW0kJZe
商印のほうが質感がイイとか、
あたまイかれてんのか?
20年オフセットの仕事してるけど、
今のインクジェットのほうが遥かにキレイだ
ハイライトのドットもルーペが無いと見えないし、
インク濃度もダイナミックレンジも色域も
インクジェットのほうが全然いい。
ちなみEPSONのpxK3+それなりの用紙での話な。
網点なんか無いに越したことは無い。
最近FMスクリーンも増えてるけど、インクジェットにはかなわん。
所詮、商印は商印。大量に安く印刷するためのモノ。
(一部の特殊印刷は除く)
インクを塗布するんじゃなくて
写真全体に薬剤を塗布してから、レーザー等で発色させる機器が
できてもいいと思う
>>46 今のインクジェットはインク10色とかあるだろうに。
それで比較して商用のオフセット印刷よりきれいってのが当たり前でなきゃ意味ないし。
そういう意味じゃなくて、あくまでCMYKの4色で、一般向けの高くないプリンタ&普通紙じゃ明らかに劣るんだよ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:57:05 ID:VIHt5BW0
っていうか
現時点で商用印刷で網目は見えないだろ
普通に1000dpiくらいだぞ?
新聞チラシ程度なら見えるだろうけど
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:27:58 ID:GyBIaxsb
>>48 4色や普通紙にこだわる理由は?
キレイに印刷したいなら、多少のコストはしょうがないんじゃ?
数枚〜数百枚程度の印刷でオフセット等、商印依頼したら1枚いくらになるよ?
オンデマンドや激安印刷じゃそれなりにしかならんし。
>>49 >普通に1000dpiくらいだぞ?
網点線数と画像解像度の違いくらいは勉強してね。
一般的な商印の網点線数なんて未だに150〜200線くらいだよ
高級美術印刷ならまだしも、それでも所詮は網点。
>>50 いつの時代のオフセット機??
いまはFMスクリーン600線だろ。
800線の機械もある。
印刷色もプロセスカラーじゃなく特色を入れた10色印刷機もある。
時代が止まり過ぎだよ。
インクジェットの解像度とスクリーン線数を同列に語るのは間違い。
インクジェットは紙とセット評価しないといけないもの。
プリンタ単体での評価は全くできない代物。
解像度もいい加減で写真しか誤魔化せない。
人間の目はいい加減だから誤魔化されてるだけ。
細かい説明が面倒だから止めとく。
インクジェットが世界最高画質と思っていることは恥ずかしいことだよ。
人類の叡知を極めたものが、EPSONのインクジェット??
>>51 ネットで調べた知識だけで屁理屈ごねるのは止めておけ。
紙とセット評価はインクジェット以外も同じだよ。
印刷自体が古いじゃん?
写真は液晶や有機ELでみればいいでしょ。
紙に代わる媒体はiPadて言われる流にしようとする人がいるけど
その流れが加速するとかなり危険
進む方向としてクラウドコンピューティングに向かうんだろうし
個人情報が筒抜けになる。
通信が途絶えたり、バッテリーがなくなったら真っ暗闇になったも同然になる
想像しただけで恐ろしい世の中だ。
数万円で写真プリントできるプリンターが出れば最強。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:21:29.89 ID:okJ2vjWJ
漫画や雑誌の表紙みたいな水にぬれても強そうな印刷ってインクジェットにできる?
出来るなら機種と紙を教えて欲しい
インクジェットって良い紙使っても濡らして爪でこするとはげそうな安っぽさがある・・・
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:35:31.73 ID:P5BlZZqp
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:28:26.03 ID:7Um+uw23
2色刷りとかモノクロ写真とか物足りないよね。
なんだか知らんが業務用と家庭用の機器くらべてどうするのかと。
双方、いろんな意味でのトレードオフあるだろうに。
>54
コスト的にもエコ的にも一番合理的なんだけど、依然として電子書籍の分野はダメだね。
いまちょっと出てきてる電子ブックリーダーも、
実際買った人間から言わせると規格がバラバラで話にならんと。
個人的には給料明細を電子化されてイラついてる。
給料日に紙切れ一枚もよこさねえ
>給料明細を電子化
確認が面倒くさくてバイトからのクレームが減るらしいぞw
インク詰まり無く、汎用インクが使えるプリンタが出て
絵の具のように、好きなメーカーの黒とかシアンとか使えたら楽しそうだな
汎用インク協会で、中国かインドあたりに開発・生産を委託したらいいんじゃないかな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:45:57.62 ID:dWOdHHFs
一気に、シェア60%ぐらい取りそうだな
インクは注入式タンクにして欲しいわ。残量はセンサーで読み取ればちゃんと使えるだろうし。
プリンタは少し高くてもいいから。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:20:01.23 ID:FYBOxvxU
業務用機みたいに廃液タンクが取り出せるようにしてほしい。
それならば廃タンクエラーで使えなくなるなんてないだろうに。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 23:22:32.31 ID:2ZETErZw
>>67 >業務用機みたいに廃液タンクが取り出せるようにしてほしい。
実質複合機がないが、
リコーのジェルジェットシリーズは何年も前からそうなっている。
写真用紙に印刷すれば、写真もまあ許せるレベル。
業務用といえば業務用だが、業務用としても随分安い。
耐水性が問題だと思う
紫外線で固まるインクを作って
印刷後に耐水性にできるようにしてはどうだろうか
歯科材で紫外線あてると固まるのがあるけどあれみたいに
インクを飛ばしたそばから紫外線レーザーで固めてもいい
これなら染料のようなしなやかさで顔料以上の耐水性が実現できる
普通紙よりいい紙なら水かけても色落ちないよね
用途で使い分けてる
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/tuXo7Eu
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの巣窟なんだな
>島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
島本町は腐った町。自浄能力はない。
自浄能力のない腐った町は、外圧で叩き潰すしかない。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:09:45.67 ID:PgoE7V7H
てすと
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:35:01.57 ID:EH+kAj8u
革命的な印刷は3D印刷です。はい!
そろそろインクジェットじゃない革命的ななにかを
プリンタのインクが高すぎるから墨汁入れてなんとか