Canon PIXUS MP600/610/620/630 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん@お腹いっぱい。
このスレの>>839を書いた者です。
あれからお湯や水で6月初旬〜7月下旬に5回ほどヘッドを洗いました。
2回めあたりから、ヘッドが違いますエラーを吐かなくなり。
印刷できそうな寸前までいって、結局ヘッドが違いますエラーになる
という経過で5回目であきらめ、暇になったので近所の量販店
(キャノンで修理してもらえるが、送料1500円ぐらいが節約できる
ので…)で打ち合わせをし、昨日、量販店に持っていく前に
最後の試し印刷をやったところ、とりあえずエラーが出なくなり、
最初はかすれた印刷しかできなかったのですが、20枚目あたりから
まともになり、50枚目印刷あたりから5月下旬の頃より綺麗に
印刷できるまでに回復しました。
この間、4500円の(詰め替え不可能な)HPプリンターを購入し
ケチケチ頑張りましたが、あわてなくて良かったです。
いずれは、またヘッドの認識ができなくなり修理に出す日も
くるかもしれませんが、2013年の修理期限ギリギリに
1回だけ修理に出すことで済むように、もうちょっとMP610
をこまめに印刷してやったりしてかわいがるつもりです。
1-916まで改めて読むと皆さんの知恵がぎっしりしていて
参考になります。このスレの1000までは壊さないよう運用
したいです。純正替カートリッジ、互換カートリッジ、
1度も使ってない詰替えリセッタで1万5千円分未使用が
あるので長生きさせたいです。