EPSON CC-600PX (part4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:50:30.14 ID:rhfiLDJd
そして、インク代の高くなったことに気がつくのでしょう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:39:48.65 ID:xxLHEJ/j
このスレまだったんだw そしてうちも10年使い続けてさっきエラー出るようになった。給紙がおかしい。
よく動いてくれたが、家族がまだ諦めてないみたいだw 俺は買い換えたいw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:42:57.14 ID:MfTYUk8y
>>246
俺も5430に買い換えた。5430の互換インク出たんで、当面安心。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:45:03.92 ID:MfTYUk8y
>>247
5430の場合、排出口のスポンジに3cc垂らせばokなんで簡単だぞ(詰め替えの場合)。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:06:01.26 ID:Ud6eduVK
こいつ3日前にエラーが出て再起不能かと思ったのに、今日あっさり復活しやがったw
勝手に休暇とってんじゃねーよ。一言言えよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:31:41.68 ID:kuIbH0aj
>>251
おめ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:52:34.09 ID:CTwUZnep
まだバリバリに使ってるぞ
インクは期限切れの処分品を100円でゲット
もう2年くらい年賀状印刷できるw
XPサポート切れたらどうしようかと思ったけどCX5200のドライバーででWin7に対応するならやってみようかな
32ビットでも大丈夫だよね?
254253:2013/10/05(土) 03:24:22.89 ID:Yhh5AeRq
インク2セット買っちゃったw
黒300円
赤200円
青、黄100円

x2セット
これで再来年の年賀状まで大丈夫だわw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:55:16.05 ID:B3QQyr2o
>>253
大丈夫
256253:2013/10/05(土) 21:08:14.68 ID:Yhh5AeRq
>>255

さんくす
win7買う予定だから買ったら試してみるわ
257253:2013/11/06(水) 01:51:22.79 ID:47DtR4U9
windows7をてにいれた!
258253:2013/11/06(水) 15:41:07.36 ID:47DtR4U9
CX5200のドライバってダウンロードしてからインストールするんじゃないのか
ネットワーク上のXPマシンにつないであるから当面これで逝くわ
259253:2013/11/09(土) 01:58:59.28 ID:O8R+Gzby
完全に俺の日記状態だなw
260253:2013/12/03(火) 01:42:48.15 ID:efpWesBV
鍋の季節ですなあ
年賀状の絵柄を考えないと
XPから7に変えたらエプソン年賀使えなくなっちゃったし
買うともったいないからお試し版の賀状ソフトにするかなあ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:44:39.10 ID:1fs7HFQp
うちの600pxもまだ生きとるな。
262253:2013/12/20(金) 03:08:56.87 ID:DlSV1s81
MP800をタダで手に入れた!
263253:2013/12/25(水) 02:55:51.66 ID:VhA8aDz2
MP800は突然死した!
264253:2013/12/26(木) 20:45:50.40 ID:/Q2mo1jd
ドライバダウンロードしてやったらうまく入らなかったんで
色々調べたら付属のCDから入れたら入ったって言う記事があったんでやってみたら
ちゃんとドライバ入ってくれたわ
印刷も普通にできたよ
ただプリンタウインドウがちゃんと機能してないみたいでインク残量だけ確認できない
まあいいか
265253:2013/12/26(木) 21:10:09.71 ID:/Q2mo1jd
あ、win7の話ね
みんな見てないと思うけど
266253:2013/12/27(金) 21:12:25.11 ID:0BvcSDjb
使えるようにはなったけどやっぱ当面はネットワーク上にあるXPのパソコン経由で使おうと思う
XPのパソコンは常時稼働してるからそれを経由する方が便利だし
267253:2013/12/30(月) 02:59:31.43 ID:FncIwWxS
もはや年賀状シーズンですら誰も書き込まなくなってしまった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:40:40.97 ID:QQSJ1im7
|∀・)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:27:34.36 ID:lpH3r0UK
老体に年賀状とか、もう休ませてやれよ
270253:2014/01/01(水) 22:02:19.15 ID:4wI0OPJZ
まだまだ絶好調だよ!
MP800をどこかに捨ててこないと
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:29:13.07 ID:UqQ54vV5
XPのPCぶっこわれて
win7に変えたけど
使えるんかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:10:47.46 ID:M4pPe77U
付属のCDからインストールできたよ
インク残量がわかんないのとスキャナが使えなさそうだけど印刷は出来た
スキャナは上の方に書いてある他の名前のドライバで動かせば何とかなるかと
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:48:28.89 ID:6Dc2J4FI
2003年に発売されたCC-600PXが
4年後の2007年に発売されたVistaに対応していないのはなぜだろ?
ノズル配列が同じPX-405Aのドライバで動かせないかな。
継子扱いの機種なのかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:48:43.35 ID:g1blloWQ
Windows8にもドライバ入ってプリント、スキャンできたけど、やり方忘れてしまった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:07:10.87 ID:JwnfuxgN
海外型番のCX5100とか5200のOS添付ドライバーはあるから
なんとかなりそうだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:07:07.43 ID:DS/Tf89I
壊れんぞこいつw でも2・3年前のプリンタと比べたら明らかに印字が汚いな。当たり前か。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:14:38.76 ID:L9C/kc/r
そろそろ10年?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:54:42.03 ID:4N7zBWJp
こないだヘッド駆動してるベルトの抑え部分が粉砕して物故割れたけど2個イチ&ピアノ線で部品自作して修理した
どうやら復活したみたいだわ
あとは黒インクのかすれが無くなれば完全復活だぜw
279278:2014/08/14(木) 19:27:07.47 ID:YWixe8EQ
黒インクもまあまあ出るようになった
これであと五年戦える
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 19:51:47.06 ID:cBREnvRf
文字がギザギザだからなぁ・・・w
281278:2014/08/15(金) 22:56:05.15 ID:MbETZm1d
インクは純正品を一本100円で仕入れてあるから高画質でガンガン印刷するぜw
282278:2014/08/21(木) 23:52:00.11 ID:/ZiHrPSd
うわああああああああああああああ
赤が出なくなったああああああああああああああああああ
283278:2014/08/23(土) 17:11:33.91 ID:M03GKWcf
たまたま行ったダイソーでインクリセッターを手に入れた!
カートリッジはリセットされた!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:27:17.03 ID:Jfy/z1+n
ヤフーオークションでインクが激安で手に入るから
まだまだ使っていくつもり。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:41:21.33 ID:DKi5NYB1
誰か見てるかあああああああああああああああああ・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 07:13:18.64 ID:3/a9qEXm
|∀・)
287278:2014/10/28(火) 21:08:42.56 ID:PsCR7kZC
印字ヘッド分解してみた
とりあえず

インクカートリッジ
インク通路
印字ヘッド

って組み上げてあるのを完全にバラして、各色の通り道を全部綺麗にして、
組み立てて使ってみたけどやっぱり赤が出ない

結論として印字ヘッドが詰まってると判断して、部品獲り用のもう1台から
部品獲って交換したけどこっちは全色出なかったわw

しょうがないんで印字ヘッドを燃料用のメチルアルコールに漬け込んでみたらインク吹き出すスジから
インクが溶け出してきたんで、アルコール追加購入してもっと長時間漬け込んでみようと思う

何とか年賀状印刷に間に合わせたいなあ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:41:09.78 ID:Pzcrj5Ad
もう楽にしてやれよ・・・
289278:2014/11/02(日) 21:12:04.98 ID:yrnmgEgg
さっき様子見て見たらアルコールにちょっと色が付いてたんで、こりゃ固まってるインクが溶けてきたかと思って
ヘッド部品のインク導入口に注射器でアルコールを勢いよくぶち込んでやったら、シャーペンの芯くらい(径0、5_×長さ5_くらい)の固形化した赤と黄色のインクがぴょこっと上に押し出されてきたw
もう一晩アルコールに漬け込んで、今動かしてるもう一つのヘッドと交換してみるかな
これで復活したらみんなのインク詰まりを解消できるきっかけになるかもしれないぞw
290278:2014/11/07(金) 22:40:18.46 ID:PCxaQhMc
ほぼ復活デキタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:42:21.26 ID:1+E+rbnG
顔料インクはアルコールよりも家庭用洗剤のほうが効果が高い
292278:2014/11/10(月) 23:11:43.17 ID:63kTM+VU
でも洗剤だとそのあときれいに流したりとかめんどくさいじゃん
アルコールならきれいになったらそのまま乾燥させればおkだし
ヘッドクリーニングと最高画質での印刷数回繰り返したらほぼ完全に復活した感じ

ところで、こいつもヘッドクリーニング連続でやると電源入らなくなるトラップ的なものってあったっけ?
予備機で繰り返してたら突然死して基盤交換する羽目になったんだけど

黒インク買ってこねば
293278:2014/11/14(金) 03:05:41.97 ID:nDZATE7l
プリンタが直ったと思ったらdellのノートが突然死しやがったw
LL370F復活したった
294278:2014/12/08(月) 13:32:35.41 ID:oXVPHycA
また俺の日記スレになってきたなw
295278:2014/12/11(木) 15:25:44.44 ID:RjPBRnA5
遂に完全死亡したようだ
ヘッドにつなぐリボンケーブルがダメかも
暇なときに移植用の機体から臓器移植してみるかな

とりあえずの印刷用にpicty860復活させたったw
絶好調で印刷してくれるし、picty頑丈すぎてワロタw
296名無しさん@お腹いっぱい。
年末年始、年賀状で活躍。来年もよろしく。