◎ ブラザー製品使用者集合 part6 ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:05:17 ID:lr0E/exm
とりあえずサポートにTEL^^
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:46:47 ID:DSBiIRxn
iPhone使っていたんですがSoftBankの料金高かったんでdocomoのスマホにナンバーポータビリティしてきました。

iPhoneで使っていたBrother iPrint&ScanがAndroidにも用意されていて驚いたわ。

ブラザーは最近ユーザ(インク詰め替え含)に優しすぎて怖い。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:07:23 ID:CdYeVOQZ
windows7にしてからインク残量がどこに表示されるのか分からなくなったんだけどどこで見れる?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:15:21 ID:6GRzlAmh
とりあえずサポートにTEL^^
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:26:31 ID:BTrXgpRq
>>892
本体のインクメニューで見られるでしょ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:18:33 ID:lNLu9h23
ttp://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002100/000020/faq002120_002.html?prod=mfc6490cn
このモデルで両面印刷のこの手順試したんですが
用紙とサイズが「普通紙」「A4」以外の場合、ページ設定の「偶数ページ」「奇数ページ」の選択がグレーアウト
兄弟言うには「仕様」だそうですが
他のプリンタでもこの現象出ますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:42:16 ID:MqCtarUT
>>895
ドライバで設定しなくてもソフト側で並べ替えて、好きなサイズに両面に印刷できるから別にどうでもいい
ちなみにレーザー製品はどの用紙サイズでも「手動両面印刷」のチェックボックスがあるのでワンタッチ
あと、あちこちに書くな。同じ内容のメールを何通も読まされている気分でウザイ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:10:45 ID:uod5W1Cv
>>896
安かろう悪かろうメーカー了解しましたw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:02:19 ID:NsqZWdp8
>>897
相手にしてもらえなかったからって粘着ウザいぞボンクラ。
まあサポートとどんなやり取りしたのか容易に想像付く訳だがww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:54:58 ID:Q9qmEQiP
ドライバの出来がイマイチなのは事実だけどね
ソフト側で調整するからいいけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:54:42 ID:xXFDwNq0
NTT-XでHL-2140買った
明日来ればいいが・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:08:37 ID:0RHAeG8E
>>898
そうか、その想像を披露してくれ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:28:14 ID:NsqZWdp8
>>901
こんな風に言葉尻を捕まえてひたすら粘着
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:52:53 ID:QpS+IzXB
マルチうざい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:15:01 ID:jO+iWVPa
53**の後継機がそろそろ出そうな予感
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:12:29 ID:iQ0Ja0kE
>>902
ココで一句
「愚か者、自分の粘着棚に上げ」
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:40:08 ID:cuXc1n+k
IQゼロじゃコピペの一句だなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:29:32 ID:2P1wBy/6
>>904
A4〜A5自動両面印刷なら許される
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:11:51 ID:KOZyBgK8
>>906
ワロタ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:12:42 ID:UxHXgZug
DCP750CN使ってて最近7の64bitに乗り換えました
そこで下記のサイトからフルパッケージなるドライバをインスコし、
ついでに本体のファームウェアもアップデートしたのですが
日本語OCRのユーティリティが入っていないようです
購入時についていた手持ちのCDはXP当時のものでうまくインスコ出来ません
7.64対応の日本語OCRのユーティリティはどこかで手に入りますでしょうか?



ttp://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=dcp750cn&os=98&type2=&dlid=
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:56:01 ID:PE24ZxDe
キヤノンからこんなのが出るらしい。
MFC-9840CDWとどっちがいいかな?
http://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/a4-color/mf9220cdn/index.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:05:54 ID:LbKbIkGr
初めてブラザーのプリンタ(HL2140)を買ってつないでみたんですが、起動時に
「brstswndに問題が発生したため終了します」って必ずでるんです。
XPのSP3使ってます。
「パソコン起動時に起動」のチェックを外すととりあえずこのエラーは出なくなるんだけど、これが
起動してないとPCつけた後にプリンタの電源入れても認識しないようなので必要です。
誰か解決法を知っている方いたらレスお願いします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:18:52 ID:7hOs4Gq0
>>911
セキュリティソフトを停止→Java、VBなどのランタイムを停止
アンインストール→ドライバ削除ツールで削除→インストール
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:40:03 ID:v39gNNoh
>>910
値段との相談になるんじゃない。
金持ちならスペックだけで考えられるし、
俺みたいなやつじゃ値段考えると思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:44:21 ID:07T8iKcY
>>913
ブラザーのカラーは発色がいまいち、って聞いたけど、
どうですか?

キヤノンの複合機はUSで買うと安いんだけど、
最近のカラー複合機みたいに梱包後32kg超えると
お土産にはちょっと無理。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:19:21 ID:AfvzbCSu
>>914
店頭に印字サンプル出てないか?
あとは店員に頼んで適当なの出力してもらうとか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:23:00 ID:EV+HoFL8
またキャッシュバックやるのか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:52:38 ID:gWWNlC+M
最近は
「キャッシュバックしないと売れない」
流れなのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:11:33 ID:hxLUKQCl
ありがたく頂けばいいだけのことよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:50:43 ID:rPHZIQ/c
会社の金で買って担当者がウマウマって流れ作らないと買って貰えないんだろ。
某社は一時アイスクリーム券プレゼントやってた。

個人的には消費税分無駄な金払って、手間かけての鬱陶しいだけのキャンペーン。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:34:37 ID:VP5+Yf0L
会社の金でウマウマはいいけど、
会社名の入った領収書のコピーを送るのはちょっとね・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:41:13 ID:bK2pqAPv
>>920
何か問題でも?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:56:22 ID:m1jhtpnT
ブラザーの日本語OCRソフトはWindows7に完全非対応だそうです
今後7対応版を公開する予定もない、とのことでした
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:59:42 ID:qxMPSt6y
完全非対応って潔いな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:15:09 ID:m1jhtpnT
>>923
俺も思った
サポートさん相性とか今後の可能性とか一切言い訳めいたことは言わなかった
いま別のOCRソフトはソフト実験中
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:36:08 ID:TyE4DVim
PageManager 7.18.10 以降ならWindows 7対応パッチ出てるが
そういう話ではないのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:32:37 ID:m1jhtpnT
とりあえずreal readerを使うことに決定
CC3の設定で「使用するOCRソフト」はブラザーOCRしか指定できないんだよ
だから俺の指定はまだブラザーOCRソフトのままになってる
アンインスコしたから指定先は空っぽだけどな
まぁだからOCR機能を使いたかったら全く別のOCRソフトを準備して
ブラザーのCC3とは別に起動して使用する必要がある

って、こういう話でいいのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:28:22 ID:TyE4DVim
>>926
使いやすいかは別としてPageManager OCRでいいんじゃないかと思ったんだが
バンドルしてない機種があったのか。申し訳ない

2年前に買った490CNにブラザー日本語OCRは付いてなかった気がするな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:46:24 ID:fHR7SgSK
初めてブラザー製品買ったんだけど、ドライバ側で印刷前の
プレビュー見れないんだね。こりゃ細心の注意が必要になるな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:53:09 ID:9ekJzvNs
>>928
文書印刷もブラウザ印刷もそれぞれに印刷プレビュー機能あるだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:28:07 ID:JVYiatzg
>>928がどんな機能を期待してるのか判らないが
フチなしや分割の場合、プリンタ側を調整しないとプレビュー通りに出力出来ない
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002200/000026/faq002226_000.html?prod=mfc930cdn&cat=181
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:36:26 ID:m9gz8tIW
>>928
それ私も思う。キヤノンだとBJプレビューとかあったんだけどね。
印刷プレビューがない、または信用できないアプリとかで重宝した
932 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/17(木) 00:00:30 ID:9oQiqdpE
ぶっちゃけドライバの出来は悪いよね
ドライバ側での拡大縮小もまともに働かないから一切信用しないことにした
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:41:25 ID:Jru8qRea
ドライバでプレビューが使いたいなら、そういう機能が欲しいって要望出せばいいだろ
MFC8870DW使ってるが「エクセルの縮小+Nin1印刷をする時に、縮小設定について欲しい機能がある」と内容をメールしたら
「検討します」と返信がきて、1ヶ月後くらいのドライバ更新で盛り込まれて「公開しました」メールがきたぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:36:48 ID:VsEzk0Wc
一番正確なのがドライバの印刷プレビューだからなぁ・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:46:26.27 ID:mRYtAw1/
A4カラーレーザーが欲しいのですが
ブラザーのhl-4570cdwはどうでしょう
写真入り書類を沢山印刷する目的です
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:31:50.78 ID:iz5ZEF7l
HL-2140中古で安く出てたな
ちょっと気になるかも
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:33:57.01 ID:mWsS67j8
>>936
展示未使用品で良ければ6,980円で買える
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:05:19.24 ID:tb4G6zHD
HL-2170Wの値下がりを待ちすぎてどうでもよくなってきた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:37:38.41 ID:teo7v7sh
すみません、ちょっとお知恵拝借いただければと思い投稿です。
機種はHL-4050CDNです。

手差しで印刷をする時の現象なのですが、調子がいいときは、1枚目がプリンターに入って、排出トレーから出る前に
次の紙がプリンターに給紙されます。

しかし、どのような条件が重なった時かわからないのですが、1枚目がプリンターに入って、排出トレーから完全に
出てきてから、次の紙が給紙されることがあり、結果印刷にものすごい時間がかかってしまうことがあります。

ブラザーに問合せをしてみましたが、ファイルサイズが大きい時にはそのようなことがあるかもしれないが、
原因はわかりませんと。。(ちなみに、ファイルはワードに文字が4文字程度あるだけの軽いファイルです)

トナーセーブしたり、印刷クオリティを変えてみましたが変わりありません。

わかる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:26:02.76 ID:26vuRGkg
>>939
手差しだけっていうことだとわからない
手差しに限らないとしたら
両面印刷の設定
カラー/白黒切り替えの設定
定期的な何かの調整とか検査が入った
用紙の種類やサイズが特殊
あたりかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:04:38.45 ID:sKxppN0z
>>939
OSがWindowsの場合、同じページを何枚か連続で印刷指示をかけると
最初のジョブが終了してから次のデータを送るときは、完全に排紙してからじゃないと
次の印刷が始まらないという、OSの仕様
この動作を変更するには、プリンタのプロパティでスプールの設定を変えてやる

スプールする/直接データを送る
全ページスプールしてから印刷/すぐにデータをプリンタに送る
スプールされたドキュメントを最初に・・・
942939:2011/03/01(火) 11:13:45.53 ID:4jagd2Wg
>940
>941
ありがとうございます。残念ながら解決できませんでした。

>全ページスプールしてから印刷/すぐにデータをプリンタに送る
>スプールする/直接データを送る
こちらはそれぞれラジオボタンでしたので、それぞれ選択し試行しました。

>スプールされたドキュメントを最初に・・・
コチラはチェックボックスのオンオフそれぞれ試行しました。

がんばりますっ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:57:57.57 ID:NXe/V7aB
メモリフルの症状に似ているなあ…。
印刷の度にプリンタメモリをクリアするようにすればいいかも
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:01:33.24 ID:uUAIiID3
DCP155C、赤が発色しなくなってきた。クリーニングで改善するけどじきに
元に戻ってしまう。詰め替えインクで随分重宝したけど、そろそろ限界か
現行モデルも詰め替えインク使えるかな・・・?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:47:48.98 ID:/KjYMzr/
>>944
ここんところをやく60度の角度で殴るのがこつよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:43:26.82 ID:2QquNBZi
>>945
玉子さん...
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:38:15.88 ID:yyNr/Hhq
ちんこ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:10:21.27 ID:xJXjvd7o
近所のゴミ捨て場でDCP-330C拾ったんで
仲間に入れてください
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:38:33.61 ID:UgsO2Mkw
>>948
盗みを告白してどうする?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:07:09.88 ID:r8gmysDB
>>948
泥棒仲間のところへどうぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:35:57.85 ID:HO32v66d
MFC-495CNにはFAX機能のみがついていますが
電話機単体があればFAXはプリンタで受け、通話は家電で受ける事は可能でしょうか?
モジュラージャック口が1部屋に2つ無ければ不可能ですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:56:52.83 ID:nnaV98Lw
>>951
可能。後はこれ見てもらった方が早いかな(P.8,14,15,18-20)
http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/doc002153/mfc495n_jpn_qsg_b.pdf
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:09:52.66 ID:oq+yf5hK
>>948
刑法254条の占有物離脱横領罪で
1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料
ご愁傷さま
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:15:00.04 ID:0G9xht4K
ゴミ捨て場だから、無主物だろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:17:31.98 ID:0G9xht4K
占有離脱物の解釈に立てば、遺失物として3ヶ月と1日後に
所有権を取得できるよちがある。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:19:52.32 ID:0G9xht4K
もっともそうなると税務署や警察がゴミあさりをして調査する行為は違法になるな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:49:18.05 ID:KcsiMtas
そもそも警察は違法組織
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 04:41:00.48 ID:rQGy8X8Q
明らかに所有権法規されたものと認められるから無主物、よって原始取得しても問題なし
ただしゴミを漁る行為ってのは迷惑防止条例あたりに引っかかりそうな希ガス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:06:39.40 ID:fJA8c9oA
ブラザーの中の人が見ていたら教えてほしんだけど、
ブラザーのレーザープリンタのドラムユニットって
リセットして何回も使うと本体故障の原因になるものか?
普通に使っていると永遠に使えるのでは?と思えるほどなのだが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:08:42.18 ID:lndsA40p
ゴミは自治体に所有権が移る
自治体によっては条例を設けているところもある

ttp://houmu.h-chosonkai.gr.jp/siryoukan/fukusisi%20jissenjyourei18.htm
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:39:03.46 ID:gSp6znoC
>959
元だが・・・、リセットして使い続けられているうちは使い続けておk。
OOO枚で寿命とか書いてあるけど、使い方次第で変わるし、運もある。
傷ついて印字画質が悪くなったら交換。ドラムに、トナーの乗りが悪くなったら交換。
コーティングが剥がれたり磨り減ったりした状態まで使う人がいるけど、そこまでするのはケチりすぎだと話題になる。
構造的には、アルミのパイプに樹脂をコーディングした物なので、そのコーティングが健全なうちは何度でも大丈夫。
同様に、トナーもリセットして何度も使い続けられる。
印字枚数カウンターのリセットだけで、大概の人であれば2回以上使いまわせる。
残量確認のレーザー光受光窓に1円玉でもテープ止めしておけば、本当に空になるまで使いきれる。
そうして、本当にトナーが無くなってくると、紙全体がグレーというか黒くなる。
トナーが無くなると紙が汚れるという「反対じゃね?」という人が多いけど、それが正常。
そうしたらトナー交換すれば、印字コストはカタログの1/3位になる。
裏紙を使う場合には、紙送りローラーのメンテナンスをまめにしてあげてください。
ローラーが汚れてると、重送とか送り不良・印字位置不良の原因になる。
痛んできたら部品発注して交換してください。
あと、レーザー照射部分のガラス清掃もしてください。結構汚れています。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:16:57.08 ID:C8dkXf/p
>>961
丁寧にありがとう。
ドラムユニットの軸とかギアが渋くなって
本体に負担をかけるのが心配でした。
可能性はあるだろうけど実際上はほとんど心配ないと理解しました。

トナーのリセットですが、
ネジをはずしてギアを戻すという書き込みと
1円玉を窓に貼るという書き込みを見ます。
型番の違いによるものでしょうか、
どちらでも可能ということでしょうか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:02:23.87 ID:Ih0cYQzf
>>960
それ資源ゴミの特則だから。
ゴミは無主物として、資源ゴミあさりをするヤツが増えた対策。

ただ、ゴミが完全に無主物かどうかは解釈は分かれる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:11:18.51 ID:oltDRTcM
>>961
両方同時にやらないと効果が無いです。
トナー切れの感知条件は、以下のどちらかです。
1.印刷枚数カウンターの規定枚数への到達(実際にトナーが残っていても、トナー交換となる。最後まで使い切れない)
2.トナー残量検地センサーによる測定(トナーがある程度減ると、トナー交換となる。最後まで使い切れない)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:12:17.71 ID:oltDRTcM
アンカーミス

>>961 → >>962
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:15:10.04 ID:/zqD2hZc
前に4トントラックで自転車だけ回収してく県外ナンバー見たな
うちの県は自転車も無料回収してるけど
結局分別せずに埋め立ててるから
通報する気にもならん、てか資源ごみ以外だと取り締まる条例あるのかな?
ちなみにプリンタも無料、ゴミ捨てにはいい県だ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:59:48.51 ID:C8dkXf/p
>>965
ありがとう。すっきりした。
トナー切れになったら試してみる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:55:25.67 ID:Xl5DD4qa
モノクロレーザー複合機、そろそろ新バージョン出ないかな
キャッシュバックキャンペーン明けに発表だといいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:57:45.03 ID:WXe9TUXy
そういえば、キャッシュバックって、ユーザーが郵送してからどのぐらい時間かかるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:20:53.68 ID:CQYclveH
>>969
キャンペーンが終了してから1〜2週間
キャンペーン終了後に郵送した場合は、そこから2〜3週間
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:21:29.60 ID:PWBKvthM
PCFAXのカバーページ(送付状)は完全オリジナルのものは作れないの?
カスタム選択で変更できるのは上部部分だけって・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:16:46.14 ID:v85qT6Qh
7030が着たので早速使ってみた
色んな所のレビューで見たとおり電源入れたら部屋の蛍光灯に影響が
うちの場合は電源入れてる間はずっと部屋の蛍光灯がチラチラしてて
何だか車酔いみたいになって気分が悪くなってしまった
他の電化製品には影響はないんだけど、蛍光灯って影響受けやすいのかな?
PC周りはかなり電気つかってるから、プリンタ用に他の部屋からコンセント引っ張ったらいいのかも

印字はめちゃ綺麗で早くて感動した
トナー節約モードも試したけど薄いが読むのには全く支障ない
コピーは手書き複写の領収証だと、オートじゃ読めないから設定必要





973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:46:07.80 ID:7KfimhCM
>>968
自分も新機種待ちw
そろそろデザインがすっきりしたのが出そうだよね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:24:17.34 ID:6oxoS1n4
>>970
えええええええ!!?
申し込んでから1ヶ月くらいって書いてあったのに嘘なの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:42:32.49 ID:6oxoS1n4
はやく来ないかな・・5万円分のキャッシュバックはでかい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:15:59.61 ID:ftPnJnk/
何台買ったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:36:07.93 ID:+04FnyAJ
MFC−615CLの紙詰まりがありますとか表示されるけど、
紙が見当たらない。
壊れたなw もう3年ぐらい使ってるから寿命かもw

安物だから仕方無いwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:44:31.94 ID:XMPVEKrd
>>977
懐中電灯で照らしながら隅から隅まで調べろ。
インク吸って真っ黒になった小さな紙の切れ端が詰っている事もある。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:55:53.00 ID:dFmyt7Qj
>>977
原因が見つかると一気に宿便が出たみたいで気持ちいいから、もちょっとガンガレ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:45:54.56 ID:eaGU/3/O
モノクロレーザーの新機種発表まだぁ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:15:00.93 ID:TFzwySqZ
5350DNを購入。7030あたりと悩んだけど有線LANを優先。

買ってから気づいたけど、メモリ増設できるんですね。
死蔵していたSO-DIMMが日の目を見るとは…
まぁ、メモリ増設しても効果はまったく分からなかったりするけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:27:33.09 ID:syZVdc53
スマートでコンパクトなモノクロレーザー複合機まだぁ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:37:13.28 ID:BhixwZog
10年以上使い続けたHL-1240から、今回の1万円キャッシュバックキャンペーンを利用して
HL-4570CDWに買替えました。
ホームユースにはちょっと大きいけど、なかなか良い感じです(・∀・)!
また長い付き合いになりそうです。頼むぜ!相棒!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:31:29.74 ID:4R8wdjq8
>>982
>スマートでコンパクトなモノクロレーザー複合機まだぁ? 

北米市場で必要とされていないから、そんな半端なコンセプトの機種は出ません。
日本のために製品を作っているというより、海外向け商品を日本でも売っていると考えたほうが良い。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:29:32.59 ID:yBu3DH2n
>>978
>>979
thx!

懐中電灯で照らしたけど、切れ端が無かったw

色々やって見たところ、
後ろのカバー外した所にある紙詰まりセンサ?の具合がおかしいと判明、
センサを動かすバネに針金を半田付けしてバネを強化してやったら解決しましたw

応援してくれてありがとう、もう少しでDCP-J515N辺りをポチる所だった。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:08:59.72 ID:tt80zOPU
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:22:18.99 ID:++iKO9xX
やがて 次スレ たのむ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:17:42.31 ID:E6+9yViG
>>987
やってみるぜ。しばし待て。
989名無しさん@お腹いっぱい。