【綺麗・速い】EPSON総合スレッド 9【色あせない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:04:28 ID:Lbx2HdAO
>>932
そう言えばこんなのがあったね。今思い出したよ。

http://www.itmedia.co.jp/news/0309/17/njbt_02.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:14:30 ID:m/xKXxDQ
PM-2200CでL判に印刷するのは無理でしょうか?
仕様上は無理っぽいのですが(A6縦以上、はがき以上とのこと)、
検索すると、用紙サイズをカスタムで指定すればいける、という情報がポツポツ見つかります。
ただそうしても、紙送りのところでうまくいかず、エラーになります。
やはりこの時代のプリンタはL判の扱いは無理で、
最小サイズとしては、はがきサイズ、もしくはKG判の用紙を使うしかないですか?
安売りでゲットしたL判用紙が手元に残ってしまう...
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:20:41 ID:9pG8mfyq
EP801−Aで過去に印刷した履歴を見る方法を
ご存知ないでしょうか???
よろしくお願いします
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:28:54 ID:YtT7QjwB
>>953
用紙をセットするところ(シートフィーダ?)の用紙幅に合せるスライダーが、最小幅より
狭くはできないと思うから、L判をセットしても用紙をまっすぐ給紙できないかと。
古い機種だとL判に対応してないんだよね。

そもそも、対応しないサイズの用紙を無理にセットしても、ちゃんと印刷できないのでは?
ソフトやドライバで最小サイズに設定して、そのサイズの中で原稿(写真)を実際に用紙の
範囲に収まるようにレイアウトして実際の用紙からはみ出す部分は余白として設定するとかしないと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:52:49 ID:m/xKXxDQ
>>955
どもです。
スラーダー的にはL判幅よりもっと狭くなるんです。
長形4号封筒の幅もL判の幅と近いですし。
で、あらためてトライしたら、できちゃいました。
前回は、セットの仕方が悪かったか、紙送りの調子が悪かったか。

きれいな写真を印刷したいわけではなくて、
ちょっとした画像資料をローコストに印刷したかったので、
これで紙が無駄にならず、PM-2200Cのインクも活用できて幸いです。
どもでした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:15:52 ID:sL1A7fHZ
>>954
そんな機能が付いてるのは業務用のでっかいレーザープリンタくらいだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:17:54 ID:9pG8mfyq
>>957
そうですよね。。。
すみませんでした
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:13:50 ID:1EG0F+OU
レーベル同士のコピーが凄すぎ
オートフィットのお陰でズレが無いに等しかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:12:20 ID:YRMfSf+O
PCを通さずコピーしたり、レーベルをコピーするときの
スキャナの解像度ってどのくらいなんだろ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:34:34 ID:P0uBHdqR
>>951
もともとカラー限定の話じゃねぇしw

かわいそうな奴だな、お前w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:36:19 ID:P0uBHdqR
>>958
ちょっと考えりゃわかるだろ。
履歴が残るっことはそれ専用の不揮発メモリが搭載されてる必要があるってこと。
そんなほとんど需要が無いものを搭載して本体価格上げて得するかよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:12:05 ID:q5NrcbOK
残るとすれば、印刷した枚数とか、非純正インクの使用の有無ぐらい。
サービスコマンドで確認できるよ。
機種によってパラメーターは異なる。
複合機だと、スキャンの回数も残すみたい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:36:30 ID:+yg350jS
エプもキヤノも履歴専用の不揮発メモリは搭載されてるけど
EP801−Aでどうやって見るかは公表も発見もされていない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:13:04 ID:kO0TAqIL
何をプリントしたか等の情報を記憶する意味は無いんじゃないの。
仮に記憶してたとしても技術的な内容で、今回のユーザーが期待する内容じゃないだろう。
そもそも、メーカーが公表せずに記録しても意味が無いから。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:54:51 ID:+yg350jS
マックスアートならユーザー名とファイル名までプリンタに記録されるが
カラリオシリーズでは何をプリントしたか等の情報までは無いと思う。

PM-***Cとかの昔の型番の機種は本体操作だけでノズルチェックすると
廃インクカウンタが印刷された。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:10:11 ID:+yg350jS
>>961
もともとは>>927>>928へのレスだからカラー限定の話だな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:45:53 ID:ZJ5h4PEI
ep302は、A4カラーで実際に何枚くらい印刷できますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:19:00 ID:bE9qt+f/
カラー写真入り文章原稿か、全面写真かでかなり違う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:05:56 ID:vX7zRohy
すみませんが、epson px a-550を使用してまして、もう古いやつなのですが、
黒の印刷だけをしたいのですが、黄色が既にありません。
モノクロ印刷なので、黄色なしでも印刷してほしいのですが、「インクが切れています」状態で印刷してくれません。

何か設定を変えればできるようになるのでしょうか?
なんとかインクを買わずにモノクロ印刷をこのプリンタでできないでしょうか?
どうか方宜しくお願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:30:30 ID:EFL4d8RZ
>>970
チップリセッターで、一時的に誤魔化せないかな?
あと、モノクロが多いなら、別途レーザーの購入を勧める。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:01:04 ID:vX7zRohy
>>971
チップリセッターというものを持っていないのです。
でも諦めました。
色々とせっていをいじってみても無理なようで疲れました。

このpx-a550はもう嫌な気分になったので廃棄しようかと思います。
そこでインクの処分にこまります。

赤が今あけたばかりです・・・(これも本当に悲しいです)

開封済みだけど満タンのICM31
未開封のICC31
あとは残ってるICBK31だけとICC31はほんのちょぼっと。

インクを捨てるのは嫌なのです。
誰かこの品番のインクを現役で使ってるかた、郵便局止めなどで無料でおおくりします。
赤が開封済みですので、それこそ現役の方でなければ乾いてしまいます。
一応ラップでグルグルにはしておきます。
ラップの後新聞紙に来るんでA4用紙でくるんで送付予定。

[email protected]
そちらも適当にメールアドレスを作成してください。
そこにどこの郵便局止めで誰(仮名で多分おk)宛てにすればいいかの指示をください。

どうかインクを有意義に使って「ぼったくられた」という悲しい私の思いを払拭してくださいませ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:10:06 ID:8r0HjedF
なぜICY31を買わないの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:17:33 ID:vX7zRohy
>>973
滅多に使わないのです。
箱に入れっぱなし。
たまに起動すればクリーニングなしには綺麗には印刷できない。
たった一枚のために一体どれだけインクを捨てることになるか。

そして黒だけでいいときでさえ、全てのインクを揃えておかないといけないこのシステム。
プッツン来たわけです。

いんくだけ欲しい人はおりませんか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:25:01 ID:vX7zRohy
すみません、対応機種でも希望者募ってみます。
ただ、郵便局を勘違いしていたみたいで受け取りの際に免許証などを提示しないといけないとか・・・
こちらの差出人の氏名住所も伏せては遅れないとか・・・・

不便な世の中ですね。
いや、当たり前ですよね。
犯罪に利用されてしまいますよねそりゃ。
大麻売買とかに・・・

976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:34:06 ID:bTIqO0he
エプソンに送りつければええやん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:43:25 ID:EFL4d8RZ
>>974
これからは、ネットプリントにしちゃえよ。
コンビニぐらい近所にあるだろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:14:42 ID:8r0HjedF
とりあえず食いついてみたけどおいしいネタじゃないね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:16:15 ID:6WQ5jcnH
新たにプリンタ買っても、みな同じような仕様だってことはわかってるよね…?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:37:50 ID:6sIHW3aT
>>979
一部の顔料機なら、最長5日間だけどカラーインクが切れても黒インクのみで印刷できるのがあるけど、
カラーインクを入手するまでのつなぎで常用できないしなぁ。
どれか一色でもインクが切れたら、ヘッドが乾燥したりしてトラブルの元になるんだろうな。

白黒印刷しかしないのならレーザープリンタを導入するのが一番良いと思う。
カラーインクが切れると白黒印刷もできないインクジェットをあえて選ぶ意味がない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:54:49 ID:zjSrntl0
モノクロインクジェットがあればいいのだよね。昔あったよね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:53:59 ID:AMZboPKD
>>981
今となっては存在意義がないからな>モノクロジェットインク

レーザープリンタが安価になって価格的なメリットはなくなったし、
複写帳票印刷用のドットインパクトのようにそれでなければダメと言う
オンリー・ワンの機能がある訳でもない。
小型プリンタ用途? ここは未だに構造が簡単で済むサーマルプリンタの
独壇場だ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:55:23 ID:idyiSawU
ttp://www.printing.ne.jp/
良い商品が出るまで、ここで十分やっていけることに気付いたw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:16:12 ID:RYna1ERv
まぁキヤノンのiP100みたいなのがエプソンにもあればいいんだけどねぇ。
あれは一応黒がなくなってもカラーだけで刷れるから重宝してる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:55:55 ID:yFOAje1r
EP-801A、リサイクル品から純正に変えたらすげぇ使いやすくなったw 最初から純正にしとけばよかったよ。

まぁ純正しか使わせない意地悪な機構のせいなんだけどね・・・
リサイクル品を使うと毎回「純正じゃない!」ってメッセージが出るし、それだけならまだしも、
その後毎回インク充填が始まり、インク大量消費という無茶苦茶っぷり。
いくら純正使って欲しいからって、これはやりすぎ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:29:12 ID:atzSMBlQ
PM-G4500とPX-1001ってどっちが良さげですかね?
以前PM-4000PX使ってたんだが正直コストパフォーマンス悪いと感じた
エプソンのプリンタって消耗品ってイメージだし上位機種買うのもなぁ

用途は仕事でイラストやDTPのカンプ出しや確認に使うんだが、
結局最後はカラーチップで指示して色校正で調整するので
とりあえずA3ノビが出て発色が良くて黒が締まれば良いと思ってる
もちろんコスト面や印刷スピードも大事・・・誰か助言plz
上位機種の方が良いよってならそれでも構いません
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:03:10 ID:ZTj70eys
EP-901F使うようになったら、スキャナーだけのGT-9700Fは使えなくなりました。
なんで?
新しいデバイスを使うようになんとかかんとか・・・
どうやったらいいですか?
GT-9700Fが使えないと困るんです。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:49:02 ID:UbnzJUI5

 教えてください

 筆まめ19ですが、EPSON EP-301で印刷しようとするとHDDが
アクセスしっぱなしになり、筆まめ自体が遅くなります。他の印刷
は全く問題ないのですが、何故か筆まめの時だけそうなります。

 タスクマネージャーみても負荷掛かっていないようですし・・・謎です。

 誰か同様な症状の方います?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:52:40 ID:UbnzJUI5

 988です

 あ、他のプリンタではすこぶる快適です

990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:11:42 ID:YE/2YEcy
久々にプリンタつこたが
4度クリーニングしてもカラーインク出んぞ
インク切れでもないし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:39:35 ID:Z4HrjkOl
次スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド 10【色あせない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1266068287/l50
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:45:49 ID:nFT18NQu
なんとかIC31シリーズのインクを捨てるのではなくて使う人にあげたい。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:58:15 ID:L0fYT4sm
>>992
オクに出せ。
11日に入札したIC31シリーズのインクが今日届いた。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:41:03 ID:W/ObNPBk
>>993
無料でいいのにオークションに出すのですか?
オークションってことは相手の住所はこちらに知らせないといけない。
それならここでこちらのいうメルアドにそれを送ってくれれば、こちらの身元不明のまま封筒に入れて明日にでもポストに入れるけどなぁ。
とりあえずほぼ満タンの赤と新品の青だけでもひきとってもらいたい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:40:47 ID:H6je1Ilt
ほぼ満タンは意味が無い。
箱から出した時点で推奨期限切れの一番古いものと同価値。
フィルムから出した時点で無価値。
残ったのは青だが、ほとんどの機種でシアンは一番余りやすい色。
シアンだけの出品ならどんなに安くても入札されてるのは滅多に見ない。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:36:56 ID:W/ObNPBk
>>995
ほぼ満タンが意味ないですか?無価値ですか?
金銭譲渡するわけではないのですよ。
こちらは1円もいらないのですよ。
だからそういう価値云々のレスをされてもコマってしまいます。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:14:19 ID:H6je1Ilt
価値の無いものはゴミだよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:51:27 ID:tqt5iy4W
>>996
いらないなら店の回収箱に入れてくれば?
店員とかが使ってくれるかもよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:28:44 ID:W/ObNPBk
>>997
値段の付かないものと価値の無いものの違いを知る事はとても大事です。
>>998
店の回収箱に入れたら状態を確認するのですか?
というかここにはIC31シリーズ使用者いないのですかね。
エプソンって残念ですね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:31:27 ID:ICMOTer+
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。