▼プリンタ購入相談スレ▼22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆予算・・・税込[     ]円
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合|A3単体|L判専用|その他(     ) ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しないorパソコンから|メモリカードから(カードの種類   ) ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|フィルム|写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度|(   )の画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|ラベル|CD&DVD|写真 | イラスト|その他(     ) ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [    ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  耐光・耐ガス 白黒文書耐水 カラー文書耐水(対応機種わずか) 自動電源オンオフ(単体のみ)
  インクの詰まりにくさ 自動両面印刷 前面給紙 純正用紙価格 失敗写真自動補正
  無線・有線LAN対応 有線LANのみ対応 FAX付(対応機種わずか) (       )のOSに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(         )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1193448047/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:51:18 ID:XWzwwUvw
>>1乙。

前スレ>>942なんだが>>943ありがとう!
結局520を発注したよ。
今更ながら610もいいなとか思えてきたw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:20:18 ID:0qAveGUi
◆予算・・・税込20000円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
 
◆重視するポイント・・・[ 1.白黒文書の画質、2.インクコスト ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 500 ]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクの詰まりにくさ 自動両面印刷 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(Canon LBP3300に追加のインクジェットを探してます)
◆購入目的
 モノクロレーザーのサブ機。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 A5,B5の自動両面印刷機能があり、モノクロ文書がキレイで、インクコストが低い、
 と言う機種を探して居ます。
 よろしくお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:27:51 ID:c5NF6UOE
テキストのCanon 写真のEpson ってまだ言われてたんだ・・・
インク詰まりの差は初めて聞いたがそんなに違うもんか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:11:40 ID:G4oGMou5
◆予算・・・税込[ 30000? ]円 未満
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態 [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの [ 紙|本 ]
◆重視するポイント・・・[ カラー印刷の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|イラスト ]
◆使用頻度・・・ [ 不明 ]枚/月 利用間隔 [最大 7 日]
◆譲れないポイント
  [ A4ノビ対応 | ( XP>MacOS X>Vista )のOSに対応していること | それなりのスキャナ品質 ]
◆購入目的
  デザイン関係の学校に通い始めたので、レポートやプレゼン、ちょっとした作品ファイル作成に。
  但し本格的な印刷には学校の施設が使えるので、プロフェッショナルユースレベルまでは求めない。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
  A3ノビはさすがに無理でしょうか…?

よろしくお願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:22:57 ID:ysj3uqrF
◆予算・・・税込[  1万 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書]
◆使用頻度・・・ [10]枚/月
◆譲れないポイント
  特に無し。
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(pixus320i)
◆購入目的(たまに白黒で資料を印刷)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:29:32 ID:SqC6w+Jv
>>3
MP610
>>4
そういうことにしておかないとキヤノキチが暴れ出すから
>>5
MP970
>>6
iP2600

この板では基本的にキヤノンマンセー

エプソンはインクが詰まるから全機種却下
HPはインクが高いから全機種却下
レックス、ブラザー、DELL等は論外
これで他社の機種はすべて論破できる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:28:45 ID:cQsr1q03
◆予算・・・税込[54800]円
◆タイプ・・・[ A4単体|A3単体]
◆重視するポイント・・・(コントラスト、色彩バランス、 )の画質 ]
◆印刷するもの・・・[写真 |
◆使用頻度・・・ [ 10 ]枚/月 利用間隔 [最大25日]
◆譲れないポイント・・・耐光・耐ガス 色彩階調 画質
◆購入目的・・・写真の印刷
◆希望・要望欄・・・A4出力までですが、A3ノビ対応の方が
画質が良いのなら、大きさも予算も少しオーバーしても良いです。
インクコストは無視。ピクトブリッジが出来れば嬉しいです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:02:49 ID:Jy8XVLtl
>>8
主にピクトブリッジで使うならiP4500
画質最優先ならPro9000
いずれも用紙はプロフェッショナルフォトペーパーのみ使用
PCから出力する際は品位1で出力
若干の予算オーバーが許容できるならPro9500にすれば紙はある程度自由が効く
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:59:17 ID:krGRYNdX
デジカメのプリントで使いたいのですが・・・
いまエプソンのPM−A700を使っています。

新しいプリンターがほしいのですがおすすめの機種ありますか。
予算は2万円以下です。
複合機はとくに入りません。
PM−G860などはきれいに印刷できるでしょうか?
キャノンだとどの機種をおすすめですか?
6色以上の機種を希望します
115:2008/05/16(金) 18:17:05 ID:eTpRarb+
>>7
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
ありがとうございます。

追加で一つだけ伺いたいのですが、フチなし対応であれば
A4ノビでなくA4対応で問題ない、ということでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:41:53 ID:Jy8XVLtl
>>10
6色は必要ない。iP4500。
エプソンは詰まるからきれいどころかまともに印刷できないので全機種却下。

>>11
問題ない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:43:07 ID:lSoPx3e8
>>7のような投稿があること自体、キャノキチではなく、エプキチがこのスレや板に
まん延していることの証左なんだろうな。
145:2008/05/16(金) 21:47:53 ID:eTpRarb+
>>12
重ね重ねありがとうございました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:14:11 ID:qXCVRoZl
>>10
エプソン → 6色必要
キヤノン → 5色機(黒+4色)

これで写真は十分。
気になるなら、PMA840とMP610で印刷させてもらえ。
あんまり変わらん。
色はまったく違う。
コストや使いやすさもまったく違う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:55:46 ID:scZiJ7rW
プリンターがほしいのですが・・・
キャノンのip4500かエプソンのPM-G860を考えています
おもにデジカメで撮影したのを使います
カメラはIXY DIGITAL70です。
ほかおすすめする機種などあったら教えてください。

ip4500とMP610ではスキャナーがついているかどうかの違いでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:38:24 ID:AJm5VdSu
IXY70ならIP4500でいいんじゃないか?

MP610との違いはスキャナ・カードスロット
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:12:19 ID:boXxjd5X
◆予算・・・税込[100000]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 写真、イラスト ]
◆使用頻度・・・ [ 10くらい ]枚/月
◆譲れないポイント(厚紙対応)
◆希望・要望欄(オリジナルブックカバーを製作したいため
1cmくらいまでの厚いものでも印刷出来るものが欲しいです)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:52:15 ID:cJ3+GDC9
売り場でそれぞれの社員?から聞いた、カタログに書かれていない細かいところ。
最近の量販店すごいなあ。プリンタ見てると店員が社員を呼んで説明させて買わせようとする。

canon
電源オンからの起動が早い
メニューの使用頻度によって並びが変わる
背面がフラットな設計で壁にぴったりおk
インクタンクが透明で交換するやつがすぐわかる
(少ないとゆっくり点滅、なくなりかけで早い点滅。特許を取った?)
液晶がふたになるからホコリがたまらない

epson
インクの10年とか20年とかの耐久性がキャノンより長い
USBメモリの中に入れてあるpdfとかjpegとか印刷できる
L判だとcanonより早い
XDピクチャーカードなどマイナーなのも直接させる(canonではアダプタ必要)
ダイレクトプリントの補正は、エプソンは一枚一枚、キャノンは全部まとめて補正

などなど。本当に細かいところの、つつきあいでワロタwwwww
でもどちらか選んで買ったよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:51:24 ID:1I2okMbM
いま4色のプリンター(PM-A700)使ってます
そろそろ買い換えようと思いますが
ip4500はカラー3色ですがA700よりもきれいに印刷出来るのでしょうか?
G860も候補に思っていますが評判がよくないようなこともスレに書いてあったり・・・
ファインピクスのZ11を使っています。
写真屋のプリントに近いものってないのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:50:33 ID:/p0swQWa
今、iP8600(中古)oriP7100(中古)orPM-G860あたりの購入を検討しています。
4色インク機では写真プリントのときの画質が明らかに劣るので、6色機以上を考えています。

そこで質問なのですが、キャノン機とエプソン機の性格の違いを教えてほしいです。
(実家はiP8600を使っておりインク詰まりや紙づまりなどを含めトラブルは一度もなかったのですが、エプソン機も同じ位丈夫でしょうか?)
あと、キャノンではMac OS X向けの写真プリントソフトが添付されているようですがエプソンもMac OS X用ソフトは充実しているでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:38:43 ID:tZrPpEyi
>>18
厚さ1cmの物に直接印刷できる機種は家庭用にはない。(業務用で30万以上するものならある。)
直接印刷を諦めてA4サイズのシールに印刷して厚紙に全面貼り付けとか
アイロン転写シートに印刷して厚紙に転写するとかといった間接印刷方法を検討した方がよい。

>>20
iP4500はカラー4色。A700よりインクのピコリットル値が下がっているのできれいに印刷できるだろう。
G860のスレについては
【呪われた】PM-G860【新型ヘッド】
などというスレタイからして工作され放題なのでアテにするだけ無駄。
写真屋のプリントに近くするには用紙を選ぶべし。
キヤノンならプロフェッショナルフォトペーパー(光沢ゴールドではだめ)
エプソンなら写真用紙(光沢)かクリスピア

>>21
よく言われているのが
キヤノン機はくっきりとした表現だがざらつく、エプソン機はその逆とか
キヤノン機は赤寄りエプソン機は青寄り補正とか
自動補正メインで使うのであればエプソン、自動両面を使うのであればキヤノンとか。
この手の比較は2ちゃんねるよりも価格comで質問した方が常連が寄ってくるのでよいだろう。
丈夫さについてはコストダウンで新型プリンタになるにつれて下がる一方なので
古い機種の方が機械的には丈夫。(ただし中古を買う時は劣化に注意)
インク詰まりや紙づまりなどを含めトラブルは一度もなかった、というのは運にもよるのでトラブルは絶対ない
とは言い切れないが、現在の機種の比較ではどちらも大差ない。
MacOS X用の添付ソフトはWindows用とほぼ同じ。Web印刷ソフトがWindows(というかIE6以下)専用なぐらい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:36:43 ID:TlinAAnd
◆予算・・・税込[50000]円
◆タイプ・・・[A4複合]
  ●デジカメ印刷形態[パソコンから]
  ●スキャンするもの[ 紙|本|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|スキャンの性能|画質]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|CD&DVD|写真]
◆使用頻度・・・ [50]枚/月  利用間隔 [ほぼ毎日]
◆譲れないポイント
  自動両面印刷 前面給紙 
  ◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(MP500)
◆購入目的
プリンタがダメになってきたと父が嘆いていたので、父の日のプレゼントの為の新しいプリンタ
◆希望・要望欄
(コピーとスキャンくらいしか使いませんので、機能は少なくても問題ありません。)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:16:03 ID:yhQoZGYR
>>23
インクコスト優先ならMP610
スキャン性能・画質も考慮するならMP970







それと>>12
まだアンチエプソンやってたのか。よくもまあ飽きずにアンチやってるよなホント。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:16:51 ID:yhQoZGYR
>>12じゃなくて>>13だったな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:28:57 ID:36eLSClc
昼休みにヤ○ダ電機にいってプリンターを見てきた。
安くておすすめの機種聞いたら
エプソンのPM−G860がいいと入っていた。
同じ値段くらいでキャノンのip4500はどうと聞いたら
こちらはカラー3色だからG860にくらべるときれいに印刷はできないとか

皆さんはどっちを買いますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:04:20 ID:fJqFhVwR
>>26

俺も今日の昼にヤマダに行ってきた。
価格は両方とも11,000円くらいだったね。ポイント15%だったかな。
安くなったよ。

俺なら断然、キャノン。インク代で差がつく。
カラーでまさかデジカメの印刷はしないでしょ。そういうのは、フジカラー純正プリントにだすべき。
光学色素にはどう頑張ってもかなわない。プリンタのはどうやっても、「絵」でしかない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:10:06 ID:fJqFhVwR
フジカラー純正プリントは、東京なら、例えば調布なんかのラボセンターに出すやつだよ。
スーパーでは、18円/枚なので、プリンターでやる意味は全くないし。
「100年プリント」なんて10年以上前からだしね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:39:14 ID:R15sK4Es
お願いします

◆予算・・・税込[25,000]円
◆タイプ・・・[A4単体]
◆重視するポイント・・・[画質 (特に白黒)・インクコスト]
◆印刷するもの・・・[白黒文書|カラー文書|CD&DVD (←予算に収まらないなら却下)]
◆使用頻度・・・ [30〜100]枚/月  利用間隔 [最大 一週間]
◆譲れないポイント
  白黒文書耐水、WinXPとMacOSXの両OSに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(Pixus 550i←去年夏に死亡)
◆購入目的
仕事用の簡単な書類作成
ついでに予算が許せば、蓄積したCD&DVDのラベル(?)印刷
◆希望・要望欄
今まで550iを使っていて、大したトラブルもなく(落雷で最期を遂げましたが)
割と使いやすかったように感じたので、何となくキャノンがいいのかなと思っているくらいです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:30:52 ID:lhcFTKsi
キャノンばっかりで参考にならない糞スレと化してる・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:37:18 ID:6DNjjpld
手持ちのMP810で写真印刷してたけど、半年もたたずに色褪せしてて萎えた。
用紙は光沢ゴールドの前のスーパーフォトペーパー。

写真印刷するならやっぱりエプソンですね。
いまはPM-G860で写真プリントしてる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:49:31 ID:Ph5SxNFV
>>29
iP4500
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:54:31 ID:fZIxsLgS
>>30
まあキャノンが無難なのは確かだしね。
私は、HP4台、兄弟、沖ユーザーだけど、人にはキャノンすすめるよ。
突っ込んでくる人には答えられる範囲で説明するけど
知識が古いし、クレームつけられてもかなわんし。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:23:03 ID:wj8BfjvS
>>27
> 俺なら断然、キャノン。インク代で差がつく。

キャノンのインク代は全然安くないぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101439046/l50
日経バイトのインクコストテスト結果の続報

Canon MP900(6色) 公表値 14.8円(インクのみ) -> 27.8円(インクのみ)
Canon iP3100(4色) 公表値 9円(インクのみ) -> 21.4円(インクのみ)
EPSON PM-A900(6色) 公表値 23円(インク+紙) -> 23円(インクのみ)
EPSON PM-A700(4色) 公表値 17.4円(インク+紙) -> 13.5円(インクのみ)
HP PhotoSmart2710(6色) 公表値 37円(インク+紙) -> 44.5円(インクのみ)
HP PSC2355(6色) 公表値 37円(インク+紙) -> 43.4円(インクのみ)

・日経バイトで用意したテスト画像10種類をL版フチなし印刷し
 ランニングコストを調べた。
・テストの結果は、軒並みメーカー公表値より高額になった。
・特にキヤノンはメーカー公表値の2倍程度と高額になった。
(EPSONは1.2〜1.4倍。HPは1.4倍程度)
・同じメーカーでの、プリンタ毎のインクコストは、
 メーカー公表値と傾向が似ていた。
 したがって、各メーカーとも実際にテストした結果をもとに
 公表値としていることが想像できる。

・キヤノン公表のインクコストが今回のテスト結果と大きく違うのは、
 キヤノンのテスト画像が色が薄めの(インク使用量が少ない)画像が多く、
 エプソンは色の濃いめの画像が多いからではないのかという考察。

・インクコストの絶対値は画像の傾向によって大きな違いがあり、
 メーカー公表値はそのまま参考にならないと考えてよい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:40:22 ID:wj8BfjvS
>>28
>「100年プリント」なんて10年以上前からだしね。

「100年プリント」ってのは某写真メーカーの単なる俗称であって
プリンタメーカーが一般的に行っている加速試験で得られた年数とは
全く別物。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:54:41 ID:hf7gmJP6
>>34

いまどき、純正インクでコスト計算する奴はいないだろ。
エプソンのは詰め替えが面倒だし、いちいちリセッタ使わないとダメなのもマイナス要因。
年賀状だけのために買うなら、毎年買い換えればいいんだし。たったの一万円だろ。


>>35

加速度試験なんて、メーカーがやってるからいくらでも偽装できるじゃん。
100年生きる奴なんていないんだしさ。
だったら、フジカラー純正にするだろ普通。


お前はプリンタメーカーの工作員か?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:58:11 ID:hf7gmJP6
ていうかさ、エプソンにしてもキャノンにしても、
プリンタで”写真画質”って一体何考えてんだよ。
あくまでも、”塗り絵”だろ。
あんなもので、アホな消費者に無駄金使わせるんじゃねーよな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:01:37 ID:wj8BfjvS
>>36 >>37
無知過ぎて話しにならん
ググって調べろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:03:46 ID:hf7gmJP6
無知?
俺は工学部の教官だけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:05:24 ID:wj8BfjvS
工学部ってどこの工学部の教官だよw
写真のこと何も知らんド素人だろ。1から調べて出直して来い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:07:24 ID:hf7gmJP6
あ〜、キャノンの研究所にも同級生いるけどね。
って、大学名はすぐわかるでしょ。
写真なんて仕事にする奴は落ちこぼれだけどw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:11:34 ID:wj8BfjvS
無知で馬鹿な教官なんだなw
お前の間違った知識で思う存分生徒に講義して恥かいとけ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:17:00 ID:hf7gmJP6
お前より頭がいいのは間違いないけどな。
写真オタクにはならんし、プリンタはキャノンのを科研費で買うだけだよ。

幸い学生の講義はしなくてもいいところだし(院生の女の子2人の論文指導だけ)、ご心配には及ばないよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:37:57 ID:UW5CTAEE
なんば・日本橋界隈の電機屋に行った。
キャノンのip4500を進められた。
ヤ○ダはG860を進めてきた。
なにかあるのか・・・エプンソの方からなにかリベートでもあるんだろう!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:26:38 ID:neAX1o77
エプキチは平日の日中から工作活動にご熱心なことですなw
4629:2008/05/20(火) 20:46:24 ID:R15sK4Es
>>32
ありがとうございます
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:41:57 ID:F1uU532Y
>>43
頭がいい教官ドノが、自分で「オレ、頭イイもんね!」と言わないと行けない、なんて泣けてくる・・。
ま、教授といわないで「教官」と名乗るところが、苦笑できる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:05:59 ID:XCdFmaDX
よろしくお願いします。
予算少なすぎだったらすいません。

◆予算・・・税込[20,000〜30,000]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態
    [ パソコンから(余裕があればSDカード対応) ]
  ●スキャンするもの
    [ 紙 本 手紙 ]
◆重視するポイント・・・[ 画質(白黒)・インクコスト ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 不明 ]枚/月  利用間隔 [最大 20 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  無線・有線LAN対応 Vista対応 省スペース(25cm以下ぐらいで)
◆購入目的
家庭用。主にコピー機としての仕様が主。他にはデジカメ印刷や、書類作成等。
◆希望・要望欄
メーカーはHP以外ならどこでもOKです。(職場のHP製プリンタが糞だったので)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:30:53 ID:rSd4QbZO
>>48
有線のみだがMP970
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:48:44 ID:SUB20e/x
ip4500かPM-G860を買おうか迷っています。
500万画素のデジカメで撮った物を印刷
おもにポストカード作りがメイン
BJ-S600が壊れたので買い換えます
以前使っていたキャノンはカートリッジが壊れて一回修理にだした。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:51:08 ID:0US0pIzf
>>48
PM-T960あたり。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:56:25 ID:0US0pIzf
>>50
それならG860かな。
自動両面印刷とか前面給紙が必要ならiP4500

>>48
どうしても無線LANで省スペースがいいなら
ブラザーの750CNも悪くない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:19:08 ID:rSd4QbZO
>>50
iP4500
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:34:08 ID:ySYZZ85L
なんか徹底的にキヤノンばかり薦める工作員がいるな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:40:54 ID:+aaqo1gk
>>47

マジレスしておく。
お前は、官職も知らないのか?辞令を見たこともないみたいだな。
国立大学の教授は、文部教官教授。
警察官警部と同じで、一般人に官職を名乗るときに、職名なんか言う必要もない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:21:46 ID:djnABMyX
>>34
ありがとうございます。
キャノンのインクってエプソンよりも割高なんですね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:34:31 ID:6D6+mqfe
パソコンを使えない教授も多々いるわけで・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:57:38 ID:WMbC+EQO
>>56
いつの結果を見てるんだバカw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:06:28 ID:djnABMyX
>>58
新しいのは安くなってるんですか?
6048:2008/05/22(木) 02:39:10 ID:FTiFQH5I
>>51,52
レス有難う御座います。
おき場所に困らなそうなので、ブラザーの750CNを買ってみようかと思います。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:47:48 ID:YT4Dbnwi
◆予算・・・税込[ 30,000 ] 円位
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ メモリカードから(カードの種類 SD) ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ ( 写真 )の画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ カラー文書|はがき|ラベル|CD&DVD|写真 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  耐光・耐ガス 白黒文書耐水 カラー文書耐水(対応機種わずか)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 デジカメで撮った写真の印刷
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 デジ一でRAW撮影→補正ソフトを使って写真をプリントすると、とんでもない色で印刷されるので
 なるべく充実に色とかを再現できるプリンタが欲しいです
 
宜しくお願いします
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:15:06 ID:7UWh5vI7
>>61
MP970
カラー耐水は用紙でカバーできる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:55:32 ID:v98JBhFF
なんでip4500をすすめるの?
PM−G860ってどこか欠点ってあるのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:12:48 ID:7UWh5vI7
>>63

この板では基本的にキヤノンマンセー

エプソンはインクが詰まるから全機種却下
HPはインクが高いから全機種却下
レックス、ブラザー、DELL等は論外
これで他社の機種はすべて論破できる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:13:28 ID:J/Y86Ojg
>>61
 MP970は耐水カラーはおろか、耐光・耐ガスでも劣るのでダメ。
全部を満たす機種は複合機にはないよ。
2台揃えられない?
1台は写真用として耐光・耐ガスに優れる染料インク複合機のPM-T960、PX-A840あたりで、
2台目は普通紙カラー耐水に優れるシングルPX-V780か複合機のPX-A740あたりで。

2つ置く場所がなければなにか一つ諦めるしかない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:52:28 ID:7UWh5vI7
だから用紙でカバーできる。

プロフォト使えば耐水耐光耐ガスすべて解決。
普通紙カラー耐水ならLC-301使えばいい。

予算が倍ぐらいあればもっと良い機種を提示できるのだが
pgr
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:33:33 ID:J/Y86Ojg
プロフォトは何かと欠点が多い上に激しく高いぞ
割高な耐水専用普通紙なんか普通の人は使わない。
>>61さんがそれでも構わないというなら別だが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:14:13 ID:j9PWwGD1
キヤノン工作員ウザい。

MP970を薦めた直近2件のやつなんか、
思いっきりMP970は合わないのに無理強いしてるし。

このスレでキヤノン薦められたら一度疑った方が良い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:28:29 ID:cdRlDVeX
ま、現時点では、キャノンがインクコストが安く、ヘッドつまりが少ないことは間違いないだろ。
次買い換えるときは、カラーレーザーにすればいいだけのこと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:38:13 ID:YJ6+5i/d
>>68
諏訪からわざわざ書きこみご苦労様です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:45:58 ID:IVBEEDc+
確かにこのスレはキヤノンをゴリ押しする変だなキチガイが多い気がする

インク代だってキヤノンは高いだろが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:16:19 ID:0xZABUJa
安かったのでPM-G860を買っちゃった。
iP4500と迷ったけどね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:59:16 ID:z0n8+VhU
今の展開ではエプソン工作員が多いと思うのだが、ウザくはないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:00:45 ID:7UWh5vI7
>>68
直近2件で思いっきり合わないって?

>>48の条件は主にコピー機として使う、省スペース、白黒画質重視でLAN搭載。
LANは無線・有線と書いてあるだけなので両方必要か片方だけでいいのかは
文章からは読み取れないので有線のみと断ってMP970。
ブラザーは選択肢としてはありかも知れないが顔料黒でキヤノン。
T960薦める奴は・・・

>>61>>65が書いているが要求が多すぎて1台で済ますのが難しい、というか無理。
2台にすればいいとか子供みたいなことを言う前に1台で全部済ますことを考えると
条件に入っていない用紙の方の自由度を大きくすれば良いという結論になる。
月20枚程度の使用頻度で用紙が割高?
プリンタ2台買って消耗品2組用意するよりは安いと思うよw
こういう何でもできる全部入りが欲しい初心者にはキヤノンはうってつけ。

諏訪とかAA貼りとかつまんねー煽りしか書けないような糞野郎とは違って
一応は考えているから反論したきゃすればいい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:08:50 ID:qvbox+v6
今使っているプリンタがエプソンの一番低いグレードなので印刷時の仕上がりが悪くて困っているのですが、A3単体で予算5万ぐらいの「DTP」に適したプリンタを探しています。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:13:53 ID:+i28aQSZ
突っ込み所が多すぎてアレなんだけど、
いちいち書いてるとスレが荒れるし長文になるから
一言だけ。

ブラザーの黒も顔料だ。
他人に薦めるならキヤノン以外の事も少しは知っとけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:14:29 ID:+i28aQSZ
アンカー付け忘れた。スマソ。
>>76>>74あてね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:26:03 ID:dJkhzhNn
LC10BKも顔料だったか。まあブラザーなんて糞だからどうでもいいけどな。
で他に突っ込みどころは?
7961:2008/05/23(金) 09:42:23 ID:IPOkLYGa
色々とアドバイスありがとうございます!

うっかり複合機にしてしまいましたが、スキャナーは不要です。
それでいて写真印刷(ネガ無し)、画質優先で考えています。

何度も申し訳ないですが、宜しくお願いします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:09:26 ID:8Sbb79YS
>>75
何がしたいの?
網点シミュレーションまでしたいならそんな予算じゃ無理だよ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:10:15 ID:NmMSsSgp
ここもキャノンオタクのクソスレと化したか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:53:03 ID:ho9Ykt8F
>>79
PM-G860でいいんじゃないかな。

シビアに耐光・耐ガス性を要求したり、普通紙文書印刷でも
耐水性を要求するなら顔料8色のPM-G930もありかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:30:23 ID:vx5Uxl+z
今までエプソンのPM-890Cを使用していました。
今度OSがVistaになりプレビューやインク残量チェックが
出来なくなる為に買い換える事になりました。
その際HPのC6280やC5280を店員さんに勧められました。
CDのレーベルプリントは今のでも出来ますが行った事ありません。
デジカメなどの写真を頻繁に印刷したりする事もないです。
カラーコピー&スキャナが出来る様になるのが嬉しい事です。
CDレーベルプリントは、レーベル同士コピーも出来たりする
ものもある様ですが、CD本体に印刷してPCやステレオなどで
認識が悪くなるとかCDやプリンタの寿命が縮まるなど
問題はないのでしょうか?
長くなりましたが詳しい方何か御意見頂けると幸いです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:02:04 ID:IPOkLYGa
>>82
ありがとうございました
週末早速電気屋行ってきます!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:49:48 ID:dJkhzhNn
>>83
MP610

写真印刷しないのであればインク数は少ないほうがいい。

レーベルプリントはCD-R自体がインクジェット専用品となっているので
国産メーカー等のまともな品であればCD-Rの寿命が縮まったり
認識が悪くなったりというようなことはないと思われる。
プリンタの寿命にも特に影響が出るようなことはない。
それと紙ラベルに印刷してCDに貼り付けるのは問題外。

また、HPは最上位のC8180に搭載されているLightScribeテクノロジーの
開発元なのでインクジェット印刷への積極的対応ができないという
内部事情があり、1つ前のモデルで初対応だったのでエプソン・キヤノン等に
比べるとまだ不安がある。
8684:2008/05/23(金) 18:56:57 ID:KdhMT6nX
さっそく電機屋でPM−G860を買ってきました。
価格はポイント還元を引いたら10000円以下でした。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:51:35 ID:+i28aQSZ
>>83
>>85の通りだが、
CD/DVDレーベル印刷が不要ならMP520やPX-A640でもいいと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:28:21 ID:EsZS7ec7
キャノン、FAX機能付き複合機、インクコストなるべくかからない
というのがメインの条件なのですが、それだとmp830が妥当でしょうか?

Pixus mp730が故障したため急ぎで購入したいと思ってます。
インクは頻繁に交換します。中古でもなんでもいいので、
予算は2万円以内に抑えたいです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:55:05 ID:KfWFVNeY
キヤノンのブロフォトは水は大敵だよ
濡れるとヨレて元に戻らなくなる
インクも若干にじむしね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:40:27 ID:dJkhzhNn
>>88
MP830のメーカー再生品が金額・内容的に妥当かな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:05:07 ID:Idixl6z2
>>85>>87さん本当に有り難うございます。
複数のスレに同じ様な内容で質問しないのが
マナーだという事を知らずにエプソン、HPの方にも
載せてしまいましたm(__)m。
それにも関わらず丁寧に答えて下さって嬉しい限りです。
自分でも店頭で貰えるカタログ含め色々調べてますが
プリンタについて詳しくなかったので本当に参考勉強になります。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:38:31 ID:URei19aR
耐久度ならラミネート併用マジオヌヌメ。
安いのなら¥5000くらいでもある。
俺としてはフェローズ勧めとくけど・・・(それでも¥10000程度〜)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:32:07 ID:W64WoSRI
親が写真をプリントするだけのプリンタ(たとえばエプソンのE520など)を欲しがっています。
あまり入り組んだ希望はないので、テンプレ使わずすみません。

・とりあえず、デジカメと携帯の写真がプリントできればそれで良い。
・携帯はバッテリーを取らないとSDカードが取れないタイプなので取り出さず
 できれば赤外線などでプリントできるタイプが良い。

希望は以上2点です。
それで、E520がいいかな(赤外線がついていて一番安い)と思ったんですが、
もう少し安いもので、たとえば携帯と線でつないでプリントできるタイプのものとかってないでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:58:50 ID:vaWGwDga
E-520は比較的高いほうだと思うよ。
インクジェットタイプにこだわらなければかなり安いものもある。
(印刷する用紙が専用になる。)
お勧めはSELPHY CP750/740
新機種CP770/760が出るにあたって、いま在庫処分で1万以下で買える。

インクジェットタイプにこだわるのであれば
PIXUSmini360もいいけど
お勧めはPIXUSmini260
旧機種ではあるが在庫がかなりだぶついているので安く買えるだろう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:50:36 ID:+QZebP8Q
普通にE520で良いだろ。

このケースでキヤノンの昇華型ゴリ押ししてくるとは恐れ入る。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:15:15 ID:pnKkwUCM
>>95
ちょ、普通に迷うだろw
E520とmini360どっちも使える。

ただ、親御さんが使われるということを考えると
安定性があるmini360で決まりのような気がするけど、
普通の写真の倍のサイズ(2L版)で印刷したいことも
多いし、それならE520になる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:33:10 ID:vaWGwDga
>>96
mini360も2L判対応だよ。

それと写真プリントだけが目的と分かっているので昇華型も考慮に入る。
用紙代込みの印刷コストが5円高くても1万円の本体価格の差をひっくりがえすのには
2000枚プリントする必要がある。また、特に小型機ではありがちだが印刷頻度が偏って
1ヶ月以上印刷しないことがあるような場合にはむしろインクジェットを薦めない方が
よい時もある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:41:25 ID:1+vQM/qd
mini360の「安定性」って何だ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:06:22 ID:ZavpR92U
◆予算・・・税込[20000]円前後
◆タイプ・・・[ A4複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ メモリカードから(カードの種類 SD  ) ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|フィルム(出来れば)|写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|写真 | ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [20 ]枚/月  利用間隔 [最大2〜3日]
◆譲れないポイント  特に無し
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(MP770 )
◆購入目的(今使っているプリンターが壊れてしまったために変わりのプリンターをと思いまして・・・

◆希望・要望欄(取りあえずコピーと文章の印刷、デジカメの印刷が今と同じくらい、もしくは今より少しでも綺麗ならばそれで良いです。
それ以外の機能は特に使わないので入りませんが、あっても構いません。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:20:21 ID:pnKkwUCM
>>98
エプソンって詰まりやすいじゃん。筐体のメニューも分かりにくいし。
紙もエプソンの方が詰まりやすいような気がする。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:28:53 ID:1+vQM/qd
>>100
なんだ、そういうことか。
工作活動なら相応のスレで頼むよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:47:00 ID:+QZebP8Q
>>68の通り、キヤノン薦められたら疑った方がよさそうだ。

>>100みたいなのが薦めてるんだもんな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:16:09 ID:6+N9qYgW
キャノン薦める奴って何考えてんの?
インクは高いし、写真の色褪せも早いし、画質も悪いし。
何でこのスレでゴリ押しするのだろうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:30:53 ID:K0NruXwh
そうそう。エプソンの方がインクは安いし、色あせしにくいし、画質も良い。
キャノンの社員はキャノンすれで活動しろよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:20:41 ID:JIKFo/jb
◆予算・・・税込20000円、足りなければ30000円なら何とか・・・
◆タイプ・・・A4複合
  ●デジカメ印刷形態   しない
  ●スキャンするもの   紙、本
◆重視するポイント・・・インクコスト(詰め替え主体)、速度
◆印刷するもの・・・白黒文書
◆使用頻度・・・ 20枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント
  自動両面印刷、Vista対応、有線もしくは無線LAN対応(できれば)、FAX付(できれば)
◆購入目的
 今までセブンイレブンのネットプリントで印刷してきましたが、ビジネス文書など自宅でぱっと印刷できれば嬉しいと思います。デジカメ写真は専門の業者に出すので印刷できなくて構いません。

◆希望・要望欄
HP Officejet J6480、HP Photosmart C6280あたりが良いかな?と思っていますが、他にもっと目的に合いそうなものがあれば教えてください。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:07:32 ID:MjzTsV7j
諏訪や柏から毎晩のアクセスご苦労様です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:01:29 ID:w788L1lm
>>105

> HP Officejet J6480
黒い奴だよね。自分も使っていて気に入っていますよ。
でもまだ入手できるの?それに単機能機だけど。

有線のみだけど、複合機でエンジンがほぼ同等の2575(A)ならまだ入手可能だからそれじゃ駄目なのかな?

と、ここまで書いてきて、
6840の間違いということに気が付いた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:30:25 ID:KABsuCAA
>>105
PhotoSmart C6280は互換カートリッジプロテクションがあり、
現在日本で流通しているHP177互換カートリッジは使えない。
中国ではC6280対策品が開発済みだが日本には入ってきていない。

HP177で複合機が欲しければ、ヤフオクでC5180をゲットすべし
(C5280はヘッド一体型機で、C5180のハッテン型ではない)。
一番良いのは、初代のPhotoSmart 3210a, 3310あたり。
C5180の世代は、互換カートリッジを使った場合、
印刷途中でのインクロードが行われない。

もっともHP177インクは黒が染料のため、ビジネス文書には適さない。
詰め替えは非常に簡単だけどね。

OfficeJet L7580(新型機のL7590ではない)が手に入れば、
顔料ブラック、CCDスキャナ、自動両面、FAX、LAN対応している上に、
HP88互換カートリッジが使える(L7590は互換カートリッジへの
対策がおそらく盛り込まれている)。ただ純正HP88カートリッジは
実運用で1000枚以上印刷できるので、月に20枚なら50ヶ月もつ。
詰め替えの必要はないような気がする。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:21:01 ID:+NFiyAte
>>108
このホモめ!ホモの会報印刷するのに使ってるのかァッー!
110105:2008/05/26(月) 03:00:24 ID:k1NOcaUN
>>107
2575aだと自動両面印刷できない点が引っかかりました。

>>108
詰め替えインクなんて全機種当然のように対応していると
思っていました・・・。
そもそも使用頻度からして、純正を1本買えば
相当な期間持つという指摘もごもっともです。

もう少し調べてみます。お二方ありがとうございました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:23:19 ID:Dl3eDYT/
詰め替えインク使って写真印刷のランニングコスト気にするくらいなら
印刷する手間と時間も考えると
店に出したほうが幸せ。

自分好みの店さがすのは大変なようだがな。
http://digipri.at.webry.info/


112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:56:09 ID:C4XR1efF
◆予算・・・税込[ 3万 ]円
◆タイプ・・・[ よくわかりません… ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンで編集したあと印刷するのでメモリーカードから直接印刷できるって機能は使いません。 ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|絵 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ スキャナの画質|日焼けし難いもの?|印刷速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|CD&DVD|写真 | イラスト ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 買ったこと無いのでわかりません、多分めったに使わないと思います ]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
インクの詰まりにくさ|ふちの部分まで印刷できる事(印刷したときに白い部分が無い)|有線LAN対応
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(         )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
印刷 ホームページ(地図や解説文書など)|自前のポスター
スキャナ アナログで書いた絵|写真
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
欲しい機能
高性能なスキャナ|ふちなし印刷|日焼けしにくいインク
PC周りが全部黒8:白2くらいで統一してるのでプリンター黒を基調としたものでお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:59:39 ID:H05rIVvR
>>112
次から選べ
MP970
PM-T960

本体色についてはMP970は黒基調ではない。T960はツートンカラーでMP970よりは黒色部分が多い。

日焼けについては顔料インクを使わない限り根本的な解決にはならない。多少T960の方がよいとは思うが
どんぐりの背比べだ。(ただし黒インクのみであればMP970は顔料なので日焼けしない)

めったに使うことがないという使用頻度のままでエプソン機は無謀(詰まってメーカー修理が必要になる)ので
毎週必ず何かを印刷する手間を惜しまずT960にするか
本体色を諦めることができればMP970
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:00:00 ID:iUecaZb7
>>112
>>113
>日焼けについては顔料インクを使わない限り根本的な解決にはならない。多少T960の方がよいとは思うが

キヤノンのインクでの日焼けは、純正のプロフェッショナルフォトペーパーでないと
効果を発揮できないので気をつけたほうがいい。

PM-T960 耐光性 50年
 ※ 写真用紙クリスピア〈高光沢〉/写真用紙〈光沢〉/写真用紙〈絹目調〉使用時(エプソン調べ)
MP970 耐光性 30年
 ※ キヤノンの染料インクと「プロフェッショナルフォトペーパー」との組み合わせに限る
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:33:36 ID:arcCbNHi
めったに使わないならエプソンでもキヤノンでも詰まるときは詰まる。
どんぐりの背比べだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:51:35 ID:H05rIVvR
>>115
エプソン機が詰まりやすいのは常識
キヤノンよりもはるかに詰まりやすい

【事実】エプソン機はつまりやすい!5【確定】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1173159072/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:51:44 ID:MAEVXe6L
キヤノン工作員必死ですね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:37:20 ID:sWigMmwW
このスレのキヤノン工作員ウザい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:08:48 ID:T3SPwSwS
◆予算・・・2万前後
◆タイプ・・・A4複合
●デジカメ印刷形態・・・たまにする メモカから xDとSD
●スキャンするもの・・紙が殆ど
◆重視するポイント・・・印刷フォントの綺麗さ
◆印刷するもの・・・殆ど白黒文書 たまに はがき・写真
◆使用頻度・・・ 10]枚/月 
◆譲れないポイント・・  白紙入れる場所がタンスみたいなスライドしてセットするタイプ・両面自動印刷・無線・有線LAN対応 有線LANのみ対応
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等・・・PM-A850
◆購入目的・・・ホームページ印刷・文章印刷・コピー
◆希望・要望欄・・・エプソン以外 白黒レーザーと迷ってる 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:21:57 ID:xbva69lI
>>115
常用していれば全く問題無い。
一ヶ月に一回とか一年に一回とかなら
キャノンだって相当つらいはず。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 05:35:38 ID:5RLrlqKu
◆予算・・・税込[  5万   ]円
◆タイプ・・・|A4複合|
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(canon MP970  )

◆購入目的 プラスチック板とか下敷きとかを印刷したいので印刷できるプリンター。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:12:33 ID:fMtA4yJv
すみまっせん

Colorio PM-T960とPIXUS MP970
どちらがインクコストとか優れてますか??
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:05:52 ID:c3aCPEg5
>>119
白黒レーザー複合機で2万前後は無理
インクジェットならHP OfficejetJ6480あたりか
>>121
厚みのあるものを印刷できる複合機はない
>>122
使い方次第でどうにでも変わるが、傾向としては
・普通紙に白黒印刷が多ければMP970(普通紙用の黒インクを別に持っているため)
・写真用紙に写真印刷が多ければT960(前述の黒インクが無駄になるため)
124121:2008/05/27(火) 11:30:16 ID:5RLrlqKu
厚みをあるのはだめなんですか?ありがとうございます。あきらめますorz
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:00:32 ID:vdn8k+8F
◆予算・・・税込[1万]円
  ●デジカメ印刷形態 パソコンから
◆重視するポイント・・・[ インクコスト、写真の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書、はがき、写真
◆使用頻度・・・ [10]枚/月 利用間隔最大1ヶ月
◆譲れないポイント 特に無し
◆購入目的(年賀状、白黒印刷、写真印刷)
初心者で、何をどう選べばいいのか全くわかりません。
ご教授願います。印刷速度、音より画質重視です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:32:12 ID:3zEn6U7I
>>125
初心者なら迷わずiP4500買っとけ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:10:00 ID:I2I1a8yA
>>125
写真画質重視ならPM-G860がオススメ。
白黒文書を印刷することが多いならiP4500かな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:10:55 ID:YE40WTr8
>>125
iP4500だと写真画質があまり良くないのが辛いね。
画質重視だとPM-G860やエプソンの6色機の方がずっと良いよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:03:04 ID:A8GGbgLG
ヤマダ電器にプリンタを見に行ったらエプソンを進められた
iP4500の話を聞いても「やっぱりエプソンですよ エプソンの方が写真印刷は綺麗ですよ」
「じゃあ、これでいいですね?インクも買っておいたほうがいいですよ インクは6000円です」

って無理やりPM-G860を買わされそうになったよ

ヤマダはエプソンからお金でも貰ってるのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:16:02 ID:ILZ9zxXk
在庫処分だろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:13:07 ID:oletaP7F
写真印刷でiP4500を薦める奴がいたら
キヤノンの回し者と思え
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:09:11 ID:9Dzv4wKw
>>129は定期的に見かけるコピペ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:13:04 ID:i8sfemU7
>>129
インクが6000円もするわけねーだろ。
工作員がいい加減にしろよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:19:55 ID:usf1ldq4
4200とキヤノン純正スーパーフォト用紙で色褪せてきた
他に色褪せにくい紙ってないかな
プロフォトは嫌いなのでそれ以外で
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:55:12 ID:O5ngOg3D
>>134
つ「HP Premium Plus Photo Paper」

染料インク専用紙だが、
CANONで使えるのかどうかは知らん。
人柱よろ
136129:2008/05/29(木) 22:45:18 ID:0hdBWRcc
いや、本当にインクが6000円て言われたんだけど。
6色セットで6000円。

あれ?俺って工作員とか思われてるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:02:13 ID:otrffPrW
>>134
オレもMP810と純正スーパーフォトペーパーの組み合わせで印刷した
写真が3ヶ月と持たずに退色してて、思わず失笑した。

やむを得ずプロフォト使ってるけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:26:17 ID:7s2480VE
俺はiP7100でエプ用紙に印刷してるが、退色しないぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:00:34 ID:+BoZqOCM
MP900だけどプロフォトですら退色するよ orz
なんでキヤノンは退色しにくいのはプロフォトに限定してるんだ?
プロフォト高過ぎ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:20:11 ID:prGndZKX
>>136
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/59498769.html
エプソンIC6CL50 [インクカートリッジ 6色セット] \5980

すごいな、本当にこんなにするんだw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:46:20 ID:tdhv/7qK
キヤノンなんて5000円しないのにな
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_5626475_10829188_44089969/83463253.html
キヤノンBCI-7E+9/5MP [インクタンク 4色+BCI-9BKマルチパック]¥4,980
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:04:13 ID:otrffPrW
キヤノンも6色だとこんなもんだろ。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_5626475_10829188_26260928/44066274.html
BCI-7e [6色マルチパック]¥5,670

実際にはBCI-9BK¥1,160 も必要になるから\6,830
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:40:29 ID:ZemSqhD3
諏訪や柏から必死な方がいますね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:28:31 ID:UmRFJiKC
◆予算・・・税込[1000]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクの詰まりにくさ  ( vista )のOSに対応していること
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
本の内容の保存、バンドスコアのスキャン・編集・印刷、テキスト印刷
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
あまりにじまないのがいいです。
お願いします。
145144:2008/05/30(金) 22:50:49 ID:/Vk3eXN/
予算・・・税込[10000]円 です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:05:31 ID:NJkRfN00
初心者の質問ですがレーザーと普通のプリンターはどう違うのですか
それなりに予算があるので丈夫で長持ちする物が欲しいのですが
違いが良くわかりません
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:17:30 ID:TAXLD6+q
>>146
レーザーも「普通のプリンタ」なんだけどな。

インクジェット: 霧吹きのように染料または顔料インクを吹き付ける
 長所: 安価、低消費電力、軽量、小さい、厚紙やCDレーベルにも印刷できる(機種による)
 短所: インクの耐水性が弱い(顔料インクでも)、印刷速度が遅い、ムラが出やすい
      印字に微妙な滲みがあり、文字がシャープでない、インクづまり

レーザー: 静電気で耐電させたドラムにレーザー光線やLEDの光で文字や絵を描き、
       トナー粉を吸着させて紙に転写、フューザーで熱を加えて
       トナー中のワックスを溶かして紙に定着させる
 長所: 耐水性が高い、文字がくっきりシャープ、比較的ムラが出にくい、高速
 短所: 紙が熱でカールする、インクジェットより高価、1000W前後の高消費電力、大きく重い
      CDレーベル印刷ができない、カラーレーザーはランニングコストがバカ高

耐久性は価格に比例する。安かろう悪かろう。15万円出せるなら、Xerox DocuPrint C2250オススメ。
トナーは全交換で10万円、ドラムは全交換で10万円。なんと本体の方がドラム+トナーより安いw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:44:22 ID:HgTPQTy2
>>147
前に、ゼロックスの主要な収入源って項目で
てっきり複写機本体の売り上げかと思ったら、
コピー用紙がかなり大きくてワロータことがある。

消耗品で儲けるビジネスモデルのようだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:14:57 ID:BZoGMH69
509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/25 12:43:05 ID:da4ImuI4
日経バイトのインクコストテスト結果の続報

Canon MP900(6色) 公表値 14.8円(インクのみ) -> 27.8円(インクのみ)
Canon iP3100(4色) 公表値 9円(インクのみ) -> 21.4円(インクのみ)
EPSON PM-A900(6色) 公表値 23円(インク+紙) -> 23円(インクのみ)
EPSON PM-A700(4色) 公表値 17.4円(インク+紙) -> 13.5円(インクのみ)
HP PhotoSmart2710(6色) 公表値 37円(インク+紙) -> 44.5円(インクのみ)
HP PSC2355(6色) 公表値 37円(インク+紙) -> 43.4円(インクのみ)

・日経バイトで用意したテスト画像10種類をL版フチなし印刷し
 ランニングコストを調べた。

・テストの結果は、軒並みメーカー公表値より高額になった。

・特にキヤノンはメーカー公表値の2倍程度と高額になった。
 (EPSONは1.2〜1.4倍。HPは1.4倍程度)

・同じメーカーでの、プリンタ毎のインクコストは、
 メーカー公表値と傾向が似ていた。
 したがって、各メーカーとも実際にテストした結果をもとに
 公表値としていることが想像できる。

・キヤノン公表のインクコストが今回のテスト結果と大きく違うのは、
 キヤノンのテスト画像が色が薄めの(インク使用量が少ない)画像が多く、
 エプソンは色の濃いめの画像が多いからではないのかという考察。

・インクコストの絶対値は画像の傾向によって大きな違いがあり、
 メーカー公表値はそのまま参考にならないと考えてよい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:40:25 ID:SYML12ei
>>144
MP520
151144:2008/05/31(土) 08:29:57 ID:A8CPT+DS
>>150
Thx!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:02:36 ID:dI5a9lz4
◆予算・・・税込[できれば25000以内]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態    [ パソコンから) ]
  ●スキャンするもの
    [ 紙|本 ]
◆重視するポイント・・・[ 綺麗にスキャンできる、印刷したときに荒くならない]
◆印刷するもの・・・[ イラスト ]
◆使用頻度・・・ [100]枚/月  
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 
  インクの詰まりにくさ
 

◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
パソコンで描いたカラーイラストなどを
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
下書きは紙でやるのでシャーペンで描いた絵を綺麗にスキャンできるものが欲しいです。

これでお願いします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:23:10 ID:ARu/4hcJ
◆予算・・・税込[20000円
◆タイプ・・・[ A4複合
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから|メモリカードから(カードの種類 SD   ) ]
 
◆重視するポイント・・・[ 本体が小さいこと、インクコスト
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 ]
◆使用頻度・・・ [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 5  日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  本体の小ささ インクの詰まりにくさ 
◆購入目的(プリンタを初めて買います。主にネットで検索した地図やゲームの解き方、会社の文書、まれにはがき、デジカメの写真を印刷したいです)
 よろしくお願いします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:59:12 ID:lxC0flLm
◆予算・・・税込[20000]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ]
◆使用頻度・・・ [200]枚/月  利用間隔 [最大1日]
◆譲れないポイント・・・[ インクタンクが黒だけ入れ替え可能(色が独立している) ]
◆購入目的(主に白黒文書印刷用に使いたいです。)
よろしくお願いします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:20:36 ID:gD60Gutf
>>152
MP610

>>153
MP520

>>154
モノクロレーザー買え
LBP3000
インクジェットがいいなら
iP3500
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:31:54 ID:K9N33qRr
中古でいいんです。
つよインク200X みたいな、とにかく水に
徹底的に強いもの。
スペースの関係から、できればインクジェットがいいですが、
レーザーでも安くていいのがあれば。

◆予算・・・ 1万円以内
◆タイプ・・・A3
◆重視するポイント・・・耐水
◆印刷するもの・・・ 黒だけでOK
◆使用頻度・・・ 週に10まい程度
◆譲れないポイント・・・耐水、A3
◆購入目的・・・水彩絵用

お願い!
157156 :2008/06/01(日) 11:33:02 ID:K9N33qRr
USB接続だったらなおうれしや
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:56:39 ID:gD60Gutf
>>156
PIXUS 6500i/6100iもしくはBJS6300を中古やオクで購入
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:04:10 ID:xC+yazYf
さて、そろそろ諏訪や柏からの書き込みがあるかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:35:38 ID:mNEqJsff
キヤノ社員は諏訪や柏に恨みがあるのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:42:52 ID:MudTZfz4
これからは必ず、エプとキャを並列で推薦して
どちらが良いとか言う言葉は禁句にしたらよくね?
実際、能力的にそこまでの差はないし
162154:2008/06/01(日) 20:17:59 ID:lxC0flLm
>>155
ありがとうございます。
レーザーで検討してみます。
163152:2008/06/01(日) 21:06:22 ID:Zd8AL8Lt
>>155
ありがとうございます。
164153:2008/06/01(日) 21:09:56 ID:pCHuR+QI
>>155 ありがとうございました。これから検討してみます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:49:36 ID:mNEqJsff
>>161
賛成
166156 :2008/06/01(日) 22:05:35 ID:K9N33qRr
>>158

型番分かったのはホントありがたいよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:13:00 ID:gkrysOq7
◆予算・・・税込[50000以内]円
◆タイプ・・・[ A4単体]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|イラスト]
◆使用頻度・・・ [1〜5]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント
  自動電源オンオフ  インクの詰まりにくさ  有線LANのみ対応 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( LBP730 A3モノクロレーザー)
◆購入目的 
 自宅で仕事用として使用していたのですが、仕事をやめたため小さい物に買い替えたい。
 できればレーザーのが良い?のかしら。理由は買って10年物ですがトナー一度も交換してない&
 外の貸しコンテナで4年間放置してあったけど、印刷してみたら普通に印刷できたため
 なんとなく丈夫&コスト的にもレーザーの方が良いのかなぁと思った次第です。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 印刷枚数が極端に少ないため、レーザーにする必要があるのかなぁと思ったり、
 インクジェットだと、使用間隔空きすぎでインク詰まって使えなくなりそうだなぁとか
 どうしたら良いかわからなくなってる状態です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:22:42 ID:DbpdX+AC
◆予算・・・税込[  50000   ]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙.フィルム.写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ 画質|速度|スキャン能力 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ カラー文書|ラベル|CD&DVD|写真 |その他(店頭用POP) ]
◆使用頻度・・・ [   15 ]枚/月  利用間隔 [最大  3 日]
◆譲れないポイント インクの詰まりにくさ 前面給紙 無線・有線問わずLAN対応  
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等 PM-920c GT8700F(スキャナー)        )
◆購入目的(プリンターが壊れたため買い替え。スキャナーも処分してすっきりしたい。)

◆希望・要望欄 
    ネガ 商品写真等を取り込んで 加工 POP印刷します。 制作の回転が速いためそれなりのクオリティで大丈夫です。
    その他の文書については個人用に印刷するので(WEBなど)
    きれいに越したことはありませんがPMー920cでもある程度は満足してたので同等以上ならOKです。
    よろしくお願いします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:38:24 ID:mmG4nLsz
>>159
>>160で見事に諏訪や柏からの書き込みがあったなw
170160:2008/06/02(月) 12:26:03 ID:Gwk75Ise
いや俺東京なんだけどw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:15:51 ID:pjlSESZW
◆予算・・・15000円
◆タイプ・・・[ A4複合]
◆重視するポイント・・・インクがつまらないもの、静粛性
◆印刷するもの・・・[書類メイン |
◆使用頻度・・・ [ 10 ]枚/月 利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント・・・インクが詰まらない
◆購入目的・・・書類の印刷、コピー
◆希望・要望欄・・・ 使用頻度は少ないです。ですのでインク詰まりがしない機種が希望。長く使用したいです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:36:05 ID:/w0Cxz4j
>>171
・もう少し金出して型落ちのDCP-7010:モノクロレーザーなので詰まらない
・MP520
・エプソンも並列で推薦しろということでPX-A740
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:53:02 ID:/w0Cxz4j
>>168
・MP970
・PM-T960

>>167
型落ちカラーレーザーを価格比較サイトで検索して一番安いもの(3〜4万もあれば買える)
DocuPrint C525 Aとか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:07:49 ID:ZhZN2lfX
定期的に現れる、諏訪とか柏とか言い出す奴はスルー推奨。
175171:2008/06/02(月) 16:12:38 ID:pjlSESZW
>>172
サンクスです。
書類はカラーもあるのでモノクロレーザーは自分にはXみたいです。
HPとかブラザーは選択肢に入りませんか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:44:48 ID:KzhuvU69
HPの
2575
1510
あたり探してみれば。
時々新品でてるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:39:26 ID:/w0Cxz4j
>>175
HPは詰まりに関しては評判がよいが、給紙時にがちゃがちゃうるさい。
そこらが大雑把というか、いかにも米国的な作り。
ブラザーは詰まりに関してはあまりいい話を聞かない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:43:34 ID:CofFJ0xc
予算 15000円
タイプ A4単体
重視ポイント 画質
印刷するもの 写真
譲れないポイント インクのコスト

候補として iP4500 を考えてます。
他に良いものがあればお願いします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:10:49 ID:aqyrK8jK
◆予算・・・税込[3〜5万]円
◆タイプ・・・[A4複合]
  ●デジカメ印刷形態[ パソコンから|xD カードから]
  ●スキャンするもの[ 紙|本 ]
◆重視するポイント・・・[写真の画質]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|ラベル (機能があれば使うと思います)]
◆使用頻度・・・年末以外は、月に10〜20枚くらいだと思います。
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  無線・有線LAN対応があると嬉しいです。それ以外はあまり拘りません。
◆購入目的(主に年賀状印刷)

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
初めてプリンタを購入します。

年末の年賀状印刷以外は、白黒テキスト印刷くらいしか使わないと思います。
その分、年賀状印刷は美しく仕上げたいので、スピードやコストよりも画質重視です。

予算についても全然検討できていませんので、「全然足りねぇよ」という場合であれば、
機能に対するだいたいの市場価格を教えていただけると助かります。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:35:23 ID:zT4pbugr
>>178
キヤノンならiP4500
エプソンならPM-G860
写真画質で選べばG860、インクコストで選べばiP4500

>>179
PM-T960かな。
一応キヤノンも挙げるとMP970だけど、xDカードは6,000円の
アダプタを別途調達しないと使えないからな…。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:38:40 ID:kWFU11d/
>>180
>>179です。コメントありがとうございます。
専用スレに行って勉強してきます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:18:11 ID:P5JPDuo0
◆予算・・・税込[50000]円前後
◆タイプ・・・[ A4単体|A3単体 ]
 …悩んでいます、良いのがあればA3で値段は多少高くなってもいいです。  
◆重視するポイント・・・[ (PCで描いたイラスト)の画質 |速度|インクコスト]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 | イラスト ]
◆使用頻度・・・ [5〜50]枚/月  利用間隔 [最大3週間]
◆譲れないポイント
  PCで描いたカラーイラストの色の再現性 インクの詰まりにくさ 
 インクジェットの場合は5色以上 前面給紙 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(PIXUS 950i)
◆購入目的 オタ系のイラスト・漫画製作時に原稿の見本印刷がしたい
 (職業は漫画家です)
◆希望・要望欄
 …PIXUS 950iより発色と速度が良くなっているのが最低の基準。
 仕事が無い時は何日も使わない事もありますが、複数の締め切りがある時は酷使します。
 最近は漫画よりイラストの依頼の方が多いのでカラーイラスト向けがいいです。
 レーザーかインクジェットかすら決められないヘタレに助言お願いします。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:05:36 ID:MQj8v5ZF
規制で携帯からしか書けず、テンプレは文字数オーバーするのでうpろだに上げました
http://www2.uploda.org/uporg1460168.txt

よろしくおねがいします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:40:41 ID:VzCoCXo9
>>182
Pro9000かG5300かな。
残念ながらその条件で前面給紙対応の機種はないので、
フロントシートフィーダーで代用するしかないな。

>>183
それならPX-A640かMP520で十分だね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:07:51 ID:H6Zoivcf
G5300とかPro9000とか色の再現性に?が付きそうな機種を勧めるなよハゲ
前面給紙かつ色の再現性重視ならHP Photosmart Pro B9180だろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:28:02 ID:VzCoCXo9
>>185
まあそうなんだけど、5万円という予算との兼ね合いも含めて。
予算が許すならPX-5500とかB9180でしょうね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:49:06 ID:6LFNfc8D
スレチで申し訳ないんですが、他に勢いのいいスレがないのでここで少し質問させてください。
iP8600を中古で買ったんですが、OSがMac OS X Leopardなため、「プリンタ設定ユーティリティ」というものが存在しないらしく、
インク残量を確認したり、ヘッド調整を行うことができません。
どなたかこの問題の解決策をご存知の方はご教授願います。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:14:45 ID:RyQLrdpn
>>187
windowsで立ち上げてwindows上で設定・確認すればOKですよ^^
189168:2008/06/03(火) 23:34:34 ID:vty8uaEr
PM-T960とPM-T990ってどっちがいいんでしょうか?
カタログとかではわからない違いを教えてください。
どっちもPM-920C よりはいいですよね?
お願いします。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:57:34 ID:1mplP2jT
結論から言うとPM-T960 の方が画質も使い勝手もいいよ。

ノズル数は半分だけど後発なだけに画質も自動補正も改善されている。

PM-920と比べたらずっといいかな。PM-920Cは発のダークイエロー搭載機だけど
画質では後継のPM-950やPM-970より写真画質で遥かに劣る。

また一部では現行機種よりPM-970C(PM-980C)の方が画質最高論が
交わされているようだけどそれは誤りだと思う。(両方使ってた)

PM-980Cはグラデーションで破綻する場合が結構ありお世辞にも現行機種より
綺麗とは言えない。現行機種はグラデーションの破綻がほとんどない。
また空気中のガスによる色褪せも
現行機種と比べたら月とスッポンほど差があるしね。(20倍くらい?)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:34:34 ID:iMAonVzc
ありがとうございます。T960で検討します。
192182:2008/06/04(水) 01:01:37 ID:G86uGmWk
>>184
>>185
すごく的確なアドバイスありがとうございます。
機能的にはどれも良さそうなので、
あとはどこまで画質追求するかとか、懐具合と相談して決めます。
助かりました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:42:45 ID:APStn827
HPのB9180は目玉が飛び出るくらいインクが高いぞ。
1セット揃えると3マソくらいした気がする。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:05:36 ID:oqScXdg0
>>193
連続供給ユニットと互換インクが完成しているので無問題
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:33:10 ID:Dxn2z/ip
HP Photosmart Pro B9180で互換インクてw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:53:31 ID:XHAQAolw
◆予算・・・税込[35000]円

◆タイプ・・・[ A4単体]

◆重視するポイント・・・[ インクコスト ]

◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 | イラスト]

◆使用頻度・・・ [1]枚/月  利用間隔 [最大90日]

◆譲れないポイント
 インクの詰まりにくさ
 (Vista x64)のOSに対応していること

◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(PM-G800)

◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
とにかく詰まる。
インクが1つでもなくなると印刷できない。
もうこんなプリンターいやだ。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
メイン PC が Vista x64 で動くものがいいです。(PM-G800 でも動くので、動かない機種はほぼないと思いますが)
付属の簡易ユーティリティソフトが Vista x64 に対応しているしていないとかはどうでもいいです。
印刷しない期間が結構長く続くことが多々あるので、詰まり難い機種がいいです。
インクが1つなくなっても、それなりに印刷できる機種がいいです。
スキャナーが場所を取るので処分しようと考えています。
なので、スキャナー一体型が望ましいです。
スキャナーの品質はどうでもいいです。
せっかくなので、PCを起動しなくてもコピーが出来る機能がある機種がいいです。(一体型なら普通はあると思いますが)

インクの詰め替えにも興味があります。
インクの詰め替え時の手軽さと印刷品質とコストに定評がある機種がありましたら教えてください。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:01:41 ID:mpfu+e/w
>>192
PIXUS PRO 9000 と PX-G5300 にはグレーインクが無いから色再現性に過度の期待は禁物。
PIXUS PRO 9500 はシャドウの再現性と印刷速度が気になるかも。
B9180 は紙送り系の精度とソフトのバグが気になるかも。
PX-5500 はL版にプリントした時に用紙終端の印字不良が気になるかも。

PX-5500 には8色同時クリーニングと空インク表示時のインク残量の問題がある。
B9180 はインクを最後まで使い切ることが可能なので、
PX-5500 で純正カートリッジを馬鹿正直に1色ずつ交換していくと B9180 とコストが変わらない。

色がまあまあ安定してれば良いか、i1 と併用する可能性があるか、
ユーザーやマニュアルが多い方が良いか、大判カートリッジからリフィルするなら PX-5500 を奨める。
それ以外なら B9180 を奨める。
PX-5500 単体では色ずれに対応できない(使っているうちに色が変わる)から、
一貫した色を求めるなら i1 でプロファイルを更新するか、EPSON ColorBase で色ずれに対処する必要がある。
B9180 ならこのような操作が不要で、i1 でプロファイルを作るにしても最初に一回作るだけで済むし、
複数の B9180 を同時運用する時も同じプロファイルを使って問題無い。

どの機種にも長所と短所があります。
最大でどこまで拘るかを考えて、機種を選定してください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:07:49 ID:xXFuykF2
>>196
お前にインクジェットは合わない。買うな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:53:04 ID:HZ/DIdhw
>>196
大人しくレーザーにしとけ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:50:07 ID:W4h47JXg
SDカードだけで印刷できる、プリンターはないですか?今はパソコンなくなってデジカメだけなんですが、今後はパソコンも買うので両方で使えてランニングコストが安くて丈夫で長持ちしてスタイリッシュでシンプルな物を探してます
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:06:41 ID:ozrIMN9c
スレの主題から、すこし外れるかも知れませんが、知ってる方
居ましたら、教えて下さい。

いわゆるハイアマチュア向けのA3ノビ写真プリンターと言われるカテゴリ
を探しているのですが、PCとの接続は(メーカ:HPを除き)USBインターフェース
ですよね。(Pro9000、Px-5500など)

置き場所の関係上、どうしてもLAN接続したいのですが、プリントサーバを
導入する事によって、画質の劣化や、ドライバでのチューニング内容が反映
されないとかありますか?

印刷はPhotoShopから、直接プリントがメインになります。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:24:03 ID:xXFuykF2
>>200
>両方で使えてランニングコストが安くて丈夫で長持ちしてスタイリッシュでシンプルな物
またずいぶんと文句をくっつけたな。
スタイリッシュとかいってもせいぜいボクシーな箱型デザイン程度だろうから
キヤノンMP610おすすめ

>>201
純正とかメーカー推奨品サイレックスとか物を選べば問題なし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:31:53 ID:LCzrEKn+
またキヤノン一辺倒な工作員のご登場か。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:16:46 ID:xXFuykF2
MP610を薦めつつその凡庸なデザインを皮肉ったつもりなんだが馬鹿には理解出来んのかのー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:18:14 ID:b3j8w9lA
>>204
オレは分かってるからええよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:30:50 ID:Pbb9Q0zM
◆予算・・・税込〜3万円前後
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト>速度>画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|イラスト等図版 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 20?]枚/月  利用間隔 [最大 30〜60日]
◆譲れないポイントインクの詰まりにくさ 自動両面印刷 Vista64bit版に対応していること(可能ならプリンタサーバ対応)
◆購入目的 白黒で資料を印刷 極稀にイラスト等の印刷 イラストのほうはあまりにもボケがひどいなどなければ気にしません
         現状だと丈夫でそこそこ使えるものとなると限られてくるのでしょうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:43:43 ID:+LpD0CfH
MP610の無骨なデザインはカッコ悪いよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:55:04 ID:KjbZm3pS
む・・・無骨
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:55:19 ID:0GCC9SvT
>>203
また諏訪や柏からの書き込みか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:53:29 ID:FV7kwoVq
>>201
HP PhotoSmart Pro B9180はLAN内蔵。

プリンタにウェブサーバが内蔵されており、プリンタのIPアドレスをブラウザから入力すると
インク残量や総印刷ページが表示できる。
211182:2008/06/07(土) 01:33:42 ID:0gawnpHH
色々検討した結果、HP Photosmart Pro B9180に決めました。
助言してくださった皆様有難うございました。頑張ってインク代稼ぎます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:43:56 ID:Szjkdn4P
◆予算・・・税込[ 10000 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ]
◆使用頻度・・・ [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◆譲れないポイント
  特になし。省スペースであればうれしい。
◆購入目的
 大学のレポート課題の印刷がメイン。
◆希望・要望欄
 低価格・省スペースであれば、特に優れた機能は求めません。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 04:37:18 ID:tGjhtF3d
>>217
PX-V780

4色全てが顔料なので白黒だけでなくカラーもクッキリ
しかもで小スペースで超爆速
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 04:38:37 ID:tGjhtF3d
アンカー間違えた
>>212
PX-V780

4色全てが顔料なので白黒だけでなくカラーもクッキリ
しかもで小スペースで超爆速
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 05:53:33 ID:DnKysX/q
爆速なのはモノラルだけでカラーは激遅。しかも騒音も爆音というすばらしいプリンタだからな>V780
216212:2008/06/07(土) 05:57:26 ID:Szjkdn4P
>>213-214
うわ!すごく良さそう!これに決めます!ありがとうございました!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:26:25 ID:hh3C0bEU
スキャナー付き複合機を買おうと思います。
エプソンとキャノンが候補ですが、
キャノンはまだ本体での無線LANできないですか?
エプソンだと最上機よりも、一段下の最新機の方がいいでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:25:55 ID:LZB6MMeE
>>217
T960がベストかな。
キヤノンも一応ユニットを買えばできるが。
219sage:2008/06/07(土) 20:10:17 ID:JnMJW73o
T990とT960って印刷の精度はどっちがいいんでしょうか?
機能的にはT960のほうが好みですが インクとかヘッドが違うみたいなので
優れているほうをえらびたいんですが。
お願いします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:23:41 ID:hh3C0bEU
>>218
サンクス。選択肢狭すぎて怖い・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:52:25 ID:bvSgE8Ty
今使っているプリンタが、エプソンのPM−3700Cです。
PX-5500かPX-G5300で迷っています。どちらがオススメでしょうか?
予算は特にありませんが、印刷コストがかからない方が良いです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:14:49 ID:Ki2mjHUn
>>219
何をもって印刷の精度といいたいのか分からないが
最高解像度なら5760×1440dpiで同じ。

>>221
その2つの機種は印刷コストの善し悪しで選ぶプリンタじゃないから。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:35:05 ID:Yzr2jnO+
>>221
コストを優先するなら、修理してでも PM-3x00 系を使い続ける方がいい。
一式 8,000円のインクが 2,000円になることはない。
現時点でリフィル出来るのは PX-5500。

写真用途なら、i1 display と Photoshop Elements とプリント鑑賞環境を用意して、
画像編集やカラマネの基礎知識を身に付ける。
その上で画像を無補正でお店プリントに出すのが低コストで効率的。
A4 以上の画像を出力しまくるなら、良いプリンターをお奨めするけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:28:23 ID:OqIyWLUL
◆予算・・・税込3万円 くらいまで
◆タイプ・・・その他
◆重視するポイント・・・速度
◆印刷するもの・・・白黒文書(カラーは無し)
◆使用頻度・・・ 1000枚/月  利用間隔 最大14日位

◆譲れないポイント・・・@インクジェットプリンタである事 A紙詰まりしにくい機種。
           Bwindows XP 対応
◆購入目的・・・レクで使用(いつもお願いしていた印刷所が倒産してしまった為)

◆希望・要望欄・・・紙の性質上、レーザーよりインクジェットが好ましいようです。
         よろしくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:34:46 ID:AAK4kdOE
>>224 
エプソンなら4色が全てが顔料インクの機種(例、シングルならPX-V780)
キヤノンなら黒のみ顔料の4色機種で、残り染料3〜4色機種(例、シングルならPIXUS3500、PIXUS4500)

両社顔料と言っても
エプソンの顔料は4色全てで擦れやマーカーの滲みに強いが、カラー写真は顔料のために光沢感には弱く
キヤノンの顔料黒は擦れやマーカーの滲みには強いが、カラー写真は染料のために光沢感には優れる

白黒しか使わないってことなので後者は無視してよい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:46:13 ID:ifWJEh3c
エプソンの複合プリンタである
PX−A720が9000円弱と
PX−A740が12000円とで迷っています

どちらがおすすめでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:29:55 ID:OqIyWLUL
>>225
ありがとうございます!助かりました!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:14:59 ID:MAmpnLdI
◆予算・・・税込[ 20000  ]円
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|ラベル ]
◆使用頻度・・・ [3000]枚/月  1日50−100枚で業務用
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  前面給紙 インクの詰まりにくさ 紙詰まりのしにくさ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( HP Photosmart2610  )
◆購入目的(業務用でA5サイズの書類と郵便振替用紙の印刷)

宜しくお願いします。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:12:42 ID:cih6G5NT
多少予算オーバーとなるがHP Officejet Pro K5400dn

iP4500あたりだと半年、iP3500なら2か月で製品寿命が来る使用頻度なので
オフィス向けプリンタを買った方がよい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:26:10 ID:o7jc91fc
2ヶ月で製品寿命て(笑)
保障期間1年あるじゃん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:47:43 ID:B6dfXj4Z
iP4500はいろんな意味で中途半端なプリンタだな。

>>226
大差ないでしょ。
デザインと印刷スピードくらい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:03:50 ID:0qfIVpOj
A3サイズで白黒の文字を印刷する速度か早いインジェクト式プリンタを探しています。
おすすめのものはありますでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:31:42 ID:irhW/kJx
◆予算・・・税込[ 50,000〜100,000 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合]
◆重視するポイント・・・[ 封筒印刷|速度]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|封筒[重視] ]
◆使用頻度・・・ [1000]枚/月  1日50−100枚で業務用
◆譲れないポイント(封筒をサクサク刷りたい。定形外の封筒も印刷できること。レーザープリンタ。できればMacOSXに対応)
  前面給紙 紙詰まりのしにくさ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( EPSON インクジェット  )
◆購入目的(業務用で定型・定形外の封筒、はがき印刷)

宜しくお願いします。

◆希望・要望欄(店頭や、店員に聞いてみましたが、封筒にベストなプリンタというのが見つかりませんでした。せめて50枚くらい一度にトレイに乗せて紙詰まりなく印刷できればと・・・)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:48:02 ID:A/Iv9x2J
普通はシール貼るだろうけど
事情があるんでしょうね
詳しい人を待ってください
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:39:32 ID:sE4EzFLB
◆予算・・・税込10000円〜15000円
◆タイプ・・・[ A4複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ |メモリカードから(カードの種類 ミニSD) ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙、本](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ 特になし、あえていえばコスト](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 | ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 2-3  日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
よくわからないのでなし
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
デジカメの印刷、パソコンで作成した楽譜やレポート等の印刷、(ついでに簡易コピー機としての利用)

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
現在数年使っていた白黒印刷機が壊れたため、複合機を買おうと思っています。
機能については購入目的のものが最低限できればいりません。
印刷コストが高いようなので、コピー機としての利用はあまり考えていませんが、
それでも消耗品のコストと本体のコストをできるだけ安くしたいです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:44:04 ID:hgVW+C7q
>>235
PM-A840 or MP610
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:49:54 ID:q5Cnj4mG
◆予算・・・税込[ 10000 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
 ◆重視するポイント・・・[ インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|イラスト ]
◆使用頻度・・・ [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◆譲れないポイント
  Canon製品 グレースケール印刷ができる(A4画像が白黒で印刷できる)
( Vista )のOSに対応していること
◆購入目的( 同人誌のペーパー印刷 たまに文書印刷 )
◆希望・要望欄( 画質は粗くていい。カラーにはこだわらない。)

よろしくお願いします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:49:23 ID:oEcN7nWE
>>232
印刷枚数が少ない iX5000
印刷枚数が多い OfficejetProK5400

>>233
要望大杉

>>235
MP520
PM-A840もMP610も予算内では買えない

>>237
iP3500
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:52:16 ID:2SYxAjIa
またキヤノン工作員か。
ついでに言うとMP520は生産終了。
240233:2008/06/14(土) 00:09:57 ID:r1qpzWb0
>>234
ありがと〜 もう少し待ってみます。

>>238
あ、そうだったですか? 失礼しました。
封筒に強いプリンタというだけでもいいので教えてくださいませ。
241212:2008/06/14(土) 03:15:50 ID:TFrKkjFc
そういえばちゃんとお礼書いてなかった。
>>212-214でPX-V780を薦めてもらったものです。アドバイスいただいたその日に、量販店で即買い。
カラーの激遅っぷりに爆笑し、モノクロの爆速っぷりに驚愕しつつもやっぱり爆笑w
見た目も自分の部屋に合っているし、機能性はなんだか愛着がわく感じで、気に入りました。ほんとにありがとう!ではでは
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:22:02 ID:D5gprKss
>>239
○○工作員かという前に自分が回答してやったら?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:36:25 ID:ZWAqo1RN
>>240
ちょっと調べれば分かるが10万以下だとほとんどのメーカーが封筒給紙枚数は10枚程度。

実際に使ったことはないがNECのMultiWriter8500Nがカセット給紙で封筒60枚を謳っているのが最大かと。
あとは給紙枚数は公表していないが無難なところでXEROXかな。
244233:2008/06/14(土) 21:48:38 ID:r1qpzWb0
>>243

申し訳ないです。
助かりました。カセット給紙で60枚はありがたい!
早速チェックします。助かりました〜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:40:47 ID:19SFRsU6
このおばちゃんは元気でやってるの?
この画像がニュースで流れて以来、情報が無いのですが
ちゃんと避難できたでしょうか?
http://2chart.fc2web.com/2chart/obachannnigeteeeeeeeee.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:41:52 ID:yF9A8kWW
今日、MP470 を買ってみたんだが、プリンターはカラー印刷がしょぼいな…… orz
数年前に買った、PM-800G より、インク数が少ないために粒状感が強く出てるし、
カラー印刷が黒を使わず3色印刷してるんで、かなり寝ぼけた色合いだ……

まぁ、スキャナ付で安いから、しょうがないっちゃしょうがないけどさ。
せっかく買い換えたのに残念感が強かった。

ここで勧めてもらったわけじゃないけど、
愚痴を書くスレが見あたらなかったので、ここで書かせて頂きました。
以上。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:58:26 ID:1ufGtAuF
>>241
いいアドバイスが受けられて良かったね
これで糞馬鹿基地外キヤノン工作員の

>>7 エプソンはインクが詰まるから全機種却下

とか言ってる基地外キヤノンマンセーが撲滅してくれれば
このすれは公平なアドバイスになる板がになるんだろうけどな〜

まだ安心できないね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:13:42 ID:Ucid7wRn
>>247
だったらお前が推薦機種を挙げてみろよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:28:32 ID:JNaENo+8
キヤノン工作員必死だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:36:27 ID:ai/CCcK4
◆予算・・・税込〜85000円
◆タイプ・・・[ A3〜単体]
 
◆重視するポイント・・・[ 写真キレイに印刷したいです。花屋です。]

◆印刷するもの・・・[ L〜A3まで、名刺大も印刷できると嬉しいですが不可ならカッティングマシン使用します。]
◆使用頻度・・・メールモノクロ印刷などいれればほぼ毎日  

◆譲れないポイント(パンフなどがきれいにできるカラープリント。つけたすならモノクロ印刷もキレイならなお可)

◆購入目的(デジカメGRデジタルで撮った写真の印刷が第一です。)

◆希望・要望欄(ただいまPM-3700C使用しています、買い換えです。 もっとキレイな印刷したいです。
パソコンはMacbook OSはタイガーです。近々レパードにします。無線機能は必要ないです。)

よろしくお願いいたします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:22:56 ID:Ept0O5g6
>>250
EPSON PX-G5600

The newer, the better.

花屋ということを考えると、忠実性が劣っても
PX-G5300やPixus Pro9000のように
エクストラカラーがあるプリンタの方が
派手でいいかもしれん。

G5300やPro9000は予算よりも安いので、余ったカネで
モノクロレーザーを買ったほうがいいよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:35:35 ID:dy3+9NJZ
◆予算・・・税込[60000?]円
◆タイプ・・・[その他(どれがいいのか分かりません) ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しない]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|フィルム|写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[絵の画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[CD&DVD](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [10]枚/月  利用間隔 [最大60日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
( vista )のOSに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(         )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
◆希望・要望欄
プリンタはPC9801時代以来使っていませんでした。
プリンタブルのBDレーベル印刷がほとんどです。定型テキストだとぱっと見分かりにくいので、
カラーで絵を印刷しようと思っています。
スペース上後面に排出できません 。それほど部屋がギュウギュウなので、小型で、
かつ印刷品質のいいもの(6色やら顔料インクとやらになるんですかね)を探しています。
印刷後の耐久性も非常に重視します。ビデオの経験上見るものは20年後でも見るので。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:38:27 ID:dy3+9NJZ
>>252
すいません、(タイプ)の4行目以下は消し忘れです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:06:58 ID:pCILt3mm
コンビニのコピーが白黒一枚10円として、一万のプリンタなら約1000枚で元取れるのか・・・
高いのか安いのかわからん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:54:42 ID:tQEkRbin
>>254
インク代紙代それにレーザーなら電気代
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:02:03 ID:fJe6nOjp
>>252
印刷機能だけで良いならPM-G860がおすすめ。
6色だし耐久性(色褪せ)にも強い。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:24:42 ID:6ZWPb8GM
250です。
251さんありがとうございます。

The newer, the better. のものを第一に検討します。

どうもでした。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:48:18 ID:vPasKq/c
◆予算・・・税込〜20,000円(FAX付くなら予算+5000円)
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの
    [ ほぼ紙 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度 ]
◆印刷するもの・・・[ カラー文書|はがき|ラベル ]
◆使用頻度・・・ [  100]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◆譲れないポイント・・・A4カラーが印刷できるもの。普通紙への印刷が綺麗なら尚良し
◆購入目的・・・クライアントへの提案資料(カラー/文字/小さめの写真・イラスト画像など)
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。

購入後のコストパフォーマンスを重視して考えてます。
また、写真などの綺麗さよりはある程度の印字速度を優先して考えています。
FAXが無いのであればいいな程度で考えていますが、多くは望んでいません。

店頭ではエプソンの顔料インクのビジネスタイプのものを薦められましたがランニングコストが気になり、
プリンタの選択を含めて皆様のご意見を参考にしたく思います。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:18:39 ID:sx5MX313
>>258
PX-V780

普通紙へのカラー印刷ならこれが一番。
インクコストは4色だからエプソン以外の他社4色と比べても差はないし
普通紙カラーは他社にはない綺麗さ。

それでもランニングコストを気にするなら、詰め替えインクしかないけど
また機種が限られるね。
260252:2008/06/18(水) 09:37:40 ID:HfzD7jOz
>>256
ありがとうございます。その線で考えます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:22:28 ID:CgF/q4FA
お聞きします。
複合機でモノクロコピーのみの使用を考えております。
その際にはその他の色のインク(黒色以外)の減少はないのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:31:23 ID:hNsYGZrG
PMーA870が潰れました。

予算30,000迄で複合機
用途:文章の白黒印刷やコピー
たまにカラーコピー、スキャナでPCの取り込み
CD&DVDのジャケット印刷!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:19:10 ID:mIBHg672
つ MP610
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:07:53 ID:bpyukf6N
白黒だけの性能のいい安いプリンターを探しています。
カラーはいりません。

タイプ:A4複合
予算:15000くらい
用途:白黒文書印刷 白黒文書コピー はがき印刷

インクが詰まらず故障の少ないものが希望です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:56:57 ID:ie8oybg0
つオークションでリサイクルトナー満タンのLP-2200なら8千〜1万円もあれば買える。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:30:15 ID:dJ1D/Oyy
◆予算・・・税込[20,000]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 速度・インクコスト・普通紙へのカラー印刷品質 ]
◆印刷するもの・・・[ カラー文書>たまに写真>イラスト ]
◆使用頻度・・・ [ 60 ]枚/月  利用間隔 [最大 3 日]
◆譲れないポイント
  白黒文書耐水 インクの詰まりにくさ 自動両面印刷 前面給紙
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( Canon PIXUS iP4100 )
◆購入目的
Canon PIXUS iP4100が猫のおしっこで壊れたので新しいのを購入予定。
イラストを普通紙に印刷したいので重視するポイントに加えましたが、
現在の物以上の品位であれば問題ありません。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
最近のはCanon PIXUS iP4100よりも機能に差があるんでしょうか。
現在の物以上の品位であれば問題ありませんと書きましたが、
どの程度違うかもし例えられれば伺いたいです。
(近所に家電屋さんが無い物で・・・)

宜しく御願い致します。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:22:27 ID:VjRrsjLk
>>266
iP4500だな。
詰め替えインクには制限がかかるようになったこと以外は機能的にほぼ同じ。
印刷速度と写真の品位はiP4100より上がっている。
iP4100より淡い色の部分のざらつきが減った感じ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:29:39 ID:Q7nRyv95
>>264
PX-A740かMP470

インクジェット方式であれば詰まるときは詰まる。
大差ない。

>>266
猫のおしっこワロタw
事実上iP4500一択だな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:38:13 ID:l5o3eAOA
◆予算・・・税込[1,000,000]円
◆タイプ・・・[ その他(はがき) ]
◆重視するポイント・・・[ 写真の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 写真 ]
◆使用頻度・・・ [100]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  耐光・耐ガス
◆購入目的(絵葉書の作成)
◆希望・要望欄(とにかく写真高画質の機種が知りたい。ラボ等のはがき作成サービスを利用せよ、と言われそうだけれど、極小ロットでたくさん印刷したいため。1枚ずつ1000種類、程度。)

よろしくお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:28:25 ID:KjI/cI1v
>>264
MP470だな。
黒のコストはA640よりも優秀だ。
ちなみにあと5000円出せば、カラーのコストも安くなって、前に紙を入れっ放しにできて、写真もキレイで、両面印刷ができて、CDレーベルが印刷できる物が手に入る。


>>269
ES2。
高画質と言えば、やっぱ昇華型だろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:53:53 ID:vIHCNsk/
◆予算:税込25000円以内
◆タイプ:A4単体 or A4複合
  ●デジカメ印刷形態:PCからがほとんどですが、出来ればSD、SDHCカード直挿しも欲しいです
  ●スキャンするもの:印刷メインですが、取り込みは、雑誌、時々ネガ、極稀にポジなど

◆重視するポイント:画質>液晶画面付き(嫁にも使わせたい)>使い勝手
◆印刷するもの:写真がメイン>その他はがき、カラー文書、CD&DVDなど
◆使用頻度:60〜80枚/月
◆譲れないポイント:インクの詰まりにくさ、Windows XP対応

◆希望・要望欄
Colorio PM-A840かHP Photosmart C6280で迷ってます。
PIXUS850iの静音機能が気に入って今もまだ使ってるんですが、電源ON後の数枚は
変色するため初回印刷はヘッドクリーニング必須なのが困ってます。
手軽に写真プリントしようとエプソンのE-520を購入予定でしたが、昇華型以外の
フォトプリンター買うなら普通のA4プリンターでいいんじゃ…という感じで悩み中です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:17:10 ID:556W0Zl+
>>271
PM-A840で良いかと。
ただ、フィルムスキャンはA840もC6280も不可だが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:42:49 ID:QH7S0kez
ここでブラザーのブラザーのDCP7010紹介してもらったがマジ紙機種だね。
印刷速いし、ランニングコスト安いし、紙はかなり入る。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:29:02 ID:qZGIDnnh
>>272
詰まりにくいなのにエプソン、ねぇw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:41:46 ID:iMFGTYqQ
またキヤノン工作員か
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:05:01 ID:aqX7E9+B
>>268>>270
どうもありがとう
MP470購入します。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:26:02 ID:plXUt3+c
>MP470だな。
>黒のコストはA640よりも優秀だ。

ここは笑う所ですか?
テキトーなウソばかりつくなよキヤノン工作員。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:43:48 ID:SbVzPjQ4
◆予算・・・税込[50000]円まで
◆タイプ・・・[ |A4単体|]

◆重視するポイント・・・[ (写真)の画質| インクコスト|速度 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 | イラスト| ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大 7日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  写真画像品質
  インクの詰まりにくさ 
  Vistaに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(エプソンPM830C)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
   デジタル一眼を購入したので、よりキレイに写真をプリントしたい。
 
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
  PM830Cは2〜3日使わないとインクがすぐ詰まってヘッドクリーニングを2〜3回は
   行わないと使えなかった。今は写真をプリントするとピンクの線が出て使えない状態。
  写真はメインはL判ですがたまに2L、A3もプリントします。
  写真付の年賀状を作ります。両面同時にはこだわりません。
  
宜しくお願いします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:13:01 ID:Xxrce4DT
キャノン以外でお願いします

280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:21:43 ID:HvrAyPdu
>>278
A4プリンタでA3写真印刷は無理
A3プリンタで選ぶならPhotosmart Pro B9180
281278:2008/06/20(金) 16:24:17 ID:SbVzPjQ4
>>280さん、レスありがとう御座います。
すみません。A3は間違いです。

 写真はメインはL判ですがたまに2L、A4もプリントします。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:16:36 ID:plXUt3+c
>>281
そうなるとPM-G860もしくはPX-G930かな。
個人的には前者で十分かと。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:19:45 ID:h/e8h3cJ
2L までがメインで A4 をたまに出す程度なら、お店プリントが一番良い。
暫くはカラーマネージメントと画像処理ソフトに金を掛けて、その辺の基本をしっかり勉強することが重要。
編集して仕上げた画像には「無補正」を指定してお店プリントに出す。
(良いお店を選ぶことも重要)

そうしているうちに作品撮りが増えて、A4 以上をバンバン出すようになったら、
B9180 や PX-5600 を買えば良い。
グレーインクがあるプリンタでなければ、高い色再現性には期待出来ないし、
このクラスのプリンタは他のプリンタほどコストが安くはない。
(A4 以上をバンバン出して初めて、お店プリントより割安になる。)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:30:23 ID:plXUt3+c
キヤノン以外で、と言われたら購入相談スレでお店プリントに誘導かいな…
わかりやすいなぁ。
285278:2008/06/20(金) 17:33:34 ID:SbVzPjQ4
ちなみに私はキャノンでも全然かまわないのですが・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:02:27 ID:plXUt3+c
>>285
キヤノンだと>>278の条件に近いのはiP4500

ただ、写真の画質はG860>iP4500
287262:2008/06/21(土) 08:03:44 ID:yPW0Jea1
>>263
MP610は買いませんでした!
お店の人に相談したらPM-T960を進められたので
それにしました!

まずかったでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:28:56 ID:MOiMLz/W
カラリオのA4複合機買おうと思ってるのですが、複数のPCから印刷したい場合は
何を買い足せばよいのでしょうか?

我が家の環境はBUFFALOのエアステーションGに2台がLANケーブルで接続、
ノート1台が無線LANで接続という状態です。

関連スレなどありましたら誘導お願いします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:08:47 ID:uG1p5Scx
>>275>>277
エプソンが勧められていてもエプソン工作員とか言わないのはなぜ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:09:11 ID:g92GvGAD
>>287
T960は写真がメインの使い方が向いており
MP610は白黒印刷やコピーなどの事務的な使い方に向いている
というだけ。
今までエプソンの複合機を使っていたなら同じエプソン機がいいだろうというお店の人の判断も
そう間違ってはいない。


>>288
PA-W11G2もしくはPA-TCU1
ただし1万近くするのでこれから買うのであれば初めから内蔵しているPM-T960を買った方が
良いかも知れない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:10:02 ID:uG1p5Scx
>>284
>>285と言ってることは>>279はお前のID変えた自作自演か?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:19:15 ID:MOiMLz/W
>>290
即レスありがとうございます。T960も検討してみます。

家庭用プリンターは1〜2年で買い替え(キヤノンエプソンを行ったり来たり)
してるので、プリントサーバーなる物を別に買うつもりで考えてましたが、
内蔵も考慮してみます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:38:41 ID:ZXzwlE4s
◆予算・・・2〜3万円
◆タイプ・・・A4単体
◆重視するポイント・・・両面印刷の精度
◆印刷するもの・・・白黒文書
◆使用頻度・・・30枚〜50枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。
    両面印刷の精度 白黒印刷の品質 インクの詰まりとランニングコスト
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(キヤノンBJF930・HPPhotosmartC3210)

◆購入目的◆希望・要望欄
実家の母親が今、豆本作りに凝っていて、そのためのプリンタを探しています。
(具体的にはプリンタでB5の両面に計32ページくらい印刷した後、製本する。)
本自体が小さいため、表ページと裏ページのトンボがぴったり合うくらいの精度
で両面印刷ができるものを探しています。そのため紙送りの精度に定評のある
機種が希望です。(両面印刷が自動でできればなおよいのですが、あくまで精度
が第一なので、自動はなくてもかまいません。)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:25:27 ID:/gJRzyyu
PX-5500とPX-G5300ってどっちが綺麗なの?

前者はMAXARTだけど3年前の機種で解像度が2880x1440でインクサイズが3pl/MSTD
後者はカラリオだけど最新機種で解像度が5760x1440でインクサイズが1.5pl/MSDT

ていうか解像度とかインクサイズって何なの
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:43:25 ID:+YVckGJh
またキャノン工作員か
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:46:39 ID:/gJRzyyu
インクジェットとレーザープリンタってどっちが綺麗なの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:12:24 ID:3VqHbDEQ
◆予算・・・税込2〜3万円以内
◆タイプ・・・A4単体
◆重視するポイント・・・厚手(0.5〜1mm)の紙に印刷可能
◆印刷するもの・・・メッセージカードの印刷
◆使用頻度・・・100枚/月
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 ・厚手(0.5〜1mm)の紙に印刷可能
 ・名刺程度のサイズの用紙に印刷可能
 ・水滴が付く場合もあるので耐水性があるとなおよい
◆購入目的
知人の花屋さんからの相談です。
花束に添えるメッセージカードを印刷するのに使いたいとの事で、カードは最小の物で名刺程度、
慶弔用に0.5〜1mm程度の厚さのカードにも印刷したい。
花束に水滴が付いている場合もあるので耐水性もあるとなお嬉しい。
との事です。
厚手の紙にも印刷可能な機種は何かあるでしょうか?
298@株主 ★:2008/06/21(土) 20:36:49 ID:syJXZbkV
てst
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:05:45 ID:+7UitG5z
◆予算・・・税込[ 10000以内]円
◆タイプ・・・A4単体
 
◆重視するポイント・・・[ インクコスト]
◆印刷するもの・・・白黒文書
◆使用頻度・・・ [ 80]枚/月  利用間隔 [最大 7日]
◆譲れないポイント
  耐光・耐ガス
  インクの詰まりにくさ 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( lexmarkX2470        )
◆購入目的 理系大学生です。レポートの作成にプリンタが必要なのですが、
安さで選んだプリンタはリンクコストが高く、またせっかくのスキャン機能もエラーで使えません。
よって新しいプリンタを買おうと考えています。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:17:39 ID:g92GvGAD
>>297
PX-5600
PIXUS Pro 9500
Photosmart Pro B9180

あたりならインクも耐水性があり厚紙印刷にも対応しているが、
これらのプリンタは写真印刷用のA3最上位機種なので用途に合わない。
もちろん価格的にも2,3万程度で買えるようなものではないので
インクジェット用シール用紙に印刷して厚紙に貼り付ける、というのが現実的かと思われ。

なお、この場合2通りの選択肢があって、耐水性のある顔料インク機で普通のシール用紙に印刷する方法と
染料インク機で耐水シール用紙に印刷する方法があるが、
用紙代を考えると顔料インク機で普通のシール用紙に印刷した方が低コストとなるだろう。
顔料インク機で選ぶなら、モノクロのみならキヤノンかhpの低価格機、
カラーも印刷するのであればPX-V780。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:27:40 ID:kF9ClYKe
◆予算・・・税込[  3万 ]円以下安ければ安いほどいい
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 連続充填にする為、廃インクタンクへのアクセスが簡単 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書]
◆使用頻度・・・ [100]枚/月
◆譲れないポイント
  廃インクタンクへのアクセスが簡単か自動で外に排出可能なもの

お願いします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:00:03 ID:DicJXagz
>>300
A3プロ仕様機はチェックしていませんでした。メッセージカード印刷にはかなり勿体無いですね。
先ほど電話して情報を伝えましたが、A4顔料機+シール印刷でいこう言う事になりました。
ありがとうございます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:30:24 ID:YkB0xobS
>301
使用頻度、用途からいえばA4モノクロレーザーで
brother HL-2040 \12,800 スタータートナー(約1,500枚相当
くらいでいいんじゃないの。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:12:37 ID:9/7f8QY7
◆予算・・・税込[ 3万 ]円 未満
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態 [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの [ 紙|本 ]
◆重視するポイント・・・[ カラー印刷の画質 | インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書]
◆使用頻度・・・ [ 5 ]枚/月 利用間隔 [最大 30 日]
◆譲れないポイント
  [ インクの詰まりにくさ、インクの安さ、カラーの綺麗さ ]
◆購入目的
  アイドル画像の印刷。個人で使うものなので、カラー画質は、プロ級を求めない。
お願いします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:08:21 ID:KUpH92Xf
>304
使用頻度が少なくてインクノズルをつまらせる、
写真でインクをごってりつかってお店プリントより高くつく予感。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:05:35 ID:8xPY2M8R
必要なのはDVDレーベル印刷と写真印刷機能だけ。

こんな私は何を買えばいいんでそ?

307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:03:52 ID:hc7s1dYj
>>306
スレを上から下まで全部嫁。答えはこのスレの中にある。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:32:40 ID:8xPY2M8R
>印刷機能だけで良いならPM-G860がおすすめ。
>6色だし耐久性(色褪せ)にも強い。


これが答えとみた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:01:40 ID:J2xv1w6j
>>308
そうじゃなくて、>>1のテンプレをいて、相談しろってこと。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:05:24 ID:8xPY2M8R
もう買っちゃったよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:01:33 ID:OrZy1ds0

>>289 僕が代わりに言っとく。 まーたエプソン工作員かぁ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:43:11 ID:j8Y642+W
◆予算・・・税込[70000]円
◆タイプ・・・[ A3単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[写真 ]
◆使用頻度・・・ [30]枚/月  利用間隔 [最大120日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 ランニングコスト  インクの詰まりにくさ 故障の少なさ
◆購入目的
デジカメで撮影した画像を作品として展覧会・個展で展示。
カラーとモノクロ。

◆希望・要望欄
年三回くらい個展をやりたいと思っています(利用間隔が長いのはほぼそれ専用になるため)。
作品はポートレートや町並み主体。ネイチャーはあまり撮りません。
今まで作品はプリント屋さんに頼んでいましたが、安く出来た知り合いのところが
無くなってしまってこれを機に自分で作品をプリントする方向で出来ないか考えています。
特定メーカーの色揺れなどは補正するのであまり気にしません。
モノクロプリントは正直、自分も未体験+デジカメがモノクロ階調に弱いと言う特性上、
それほど重視していませんがそれなりに出来れば満足です。

以上、何かオススメがあれば教えていただけますか?
電気屋で見てきてそこそこ予算内に収まりそうなのがキャノンPIXUSPRO9500、エプソンPX-G5300でした。
ちなみに家にあるのはHPのA4複合psc750ですが、年賀状印刷くらいで作品プリントには使用していません。
よろしくお願いいたします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:47:21 ID:MgNq5y6f
>>312
ハイライトが飛ぶが3ヶ月間が空いても詰まりが少ない: HP PhotoSmart Pro B9180
The newer is the better: EPSON PX-5600
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:03:38 ID:Kl7rxRlm
>>311
キャノン工作員、毎回毎回いい加減にしろよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:22:00 ID:/n7Ag/O7
>>314
エプソン工作員、毎回毎回いい加減にしろよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:14:40 ID:Kl7rxRlm
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177089353.jpg
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177120588.jpg
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177149150.jpg
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177183869.jpg

キヤノンってこんな汚いことしてまでプリンタ売りたいんだね
キヤノン工作員がプリンタ板で工作する理由はこれか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:13:49 ID:3TZcTqfk
えげつない商売してるなキヤノン
卑しい企業
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:10:28 ID:53CYZoum
顔料系と染料系があるという事を知ったんですが、どっちがいいのか悩んでます

顔料系・・・保存性に優れる、遅い、(店員さんが言うには)文字印刷向き
染料系・・・早い、(店員さんが言うには)写真印刷向き

メリット・デメリット、それぞれ優劣つけ難く、何かアドバイスあったら下さいm(_ _)m
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:30:50 ID:A7MqeFzL
>>318
一般に
顔料系: 耐久性・耐光性に優れる。インク詰まりが多い。
 ハイライトのグラデーションは染料に比べてわずかに劣る(白飛びしやすい)。
 染料系に比べて彩度が低くなりやすい。黒の締まりが良く暗部の表現性が高い。
 文字のエッジはシャープだが、レーザープリンタには負ける。

染料系: 耐久性・耐光性はあまりない。インク詰まりはあるが
 顔料系よりは少ない。彩度を高くしやすく派手な絵を出せる。
 ハイライトのグラデーションは自然だが黒の締まりが悪く暗部の表現が苦手。
 文字のエッジがダルで、漆黒でないので、文字中心の文書には不向き。

家庭用に写真プリントメインなら染料機で十分。ビジネスに使うなら、
顔料系がいい(少なくても黒だけは顔料インクが必要)。
白黒文書用にモノクロレーザーを使う場合、カラープリンタは染料でもいい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:15:29 ID:bv7x22/U
エプソン工作員って平日の日中、深夜かまわず同IDで出没するのな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:14:43 ID:BywQoJFd
◆予算・・・税込[ 1万 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 速度|文書の画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|(はがき) ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 0〜300 ]枚/月  利用間隔 [最大 180 日]
◆譲れないポイント
  インクの詰まりにくさ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( Canon BJ S600 )
◆購入目的
  文書印刷(カラーの図版や画像は有り)。デジカメ等の写真印刷は無し。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
  今あるプリンタは、インク満タンなのに青色が出ない(さすがに寿命と思われる)。
  Win3.1時代からずっとCanon製を使ってたので飽きた。他メーカーのを使ってみたい。
  印刷頻度が少ないので、数日でインク詰まるようなやつはダメ。
  初期投資は低く、ランニングコスト(インク代など)は多少高くても良い。
  深夜〜明け方に印刷することが多いので、動作音は静かなのを希望。

昔に比べ、いろんなメーカーがありすぎて、1人で決められません。
アドバイスよろしくお願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:48:31 ID:ppjFObkX
◆予算・・・税込[ 2〜5万 ]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|安定性|写真の画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 写真|ビジネス文書|はがき ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 10 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  リフィルインクが安価に市販されている 自動両面印刷 FAX付
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( iP4100/FAX専用機/Copy専用機他 )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
現行機不調のため、家庭用FAX/Printer/copy/scanner機の代替

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
写真印刷は専用紙にiP4100(詰替)程度の画質でOK
ランニングコストを下げるため、市販の詰替インクでの運用

順調に動いてたiP4100ですが、ヘッドが異常な高温になり、水蒸気を吐いて止まりました(笑)
ヘッド交換で修理出来ると思いますが、FAX等とまとめて複合機にしたいと思います。
急ぎで必要なため、相談させていただきます。よろしくお願いします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:13:37 ID:d/gfqoes
◆予算・・・税込[1万5千、できれば1万]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しない ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト 本体値段  ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ 50枚/月  利用間隔 [最大  14 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクの詰まりにくさ  純正用紙価格 耐光・耐ガス
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
大学のレポートを印刷します。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
カラー印刷とかもしたくなるかもしれないので一応カラー対応でお願いします。
印刷費用が店で印刷するより高くなるのは使いたくないです。
スレを読んでキャノンがよさそうなので価格コムで調べて
http://kakaku.com/item/00601011406/
がよさそうなんですけど、何か注意点などおしえてください。
ほかにお勧めあれば教えてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:40:54 ID:rdCikFKU
>>321
11800円になるが、HP PhotoSmart D5360。
白黒文書の印刷品質は「ほぼ」満足できるはず
(価格が2倍のHP OfficeJet Pro K5400dnには明らかに劣る)。
カラー文書の印刷品質はそれなり。写真向けではない。
職場のサブプリンタ(使用頻度は週に数枚、低騒音とコンパクトさが
求められる)として使ってる。職場の主流は当然A3高速レーザーだが
このクラスのプリンタでも出力目的が合えば十分だと思ってる。

静音プリンタではないが、うるさいプリンタではない(K5400dnは爆音)。
インクの詰まりは少なく、万が一詰まってもカートリッジ交換で治る。
カラーインクが空でも白黒プリンタとして使用可能。
両面印刷ユニット標準装備。プリンタにはカラー液晶モニタがついているが
なぜかインク残量はPCからしかチェックできないなど、使い勝手が
練り込まれていない印象。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:17:03 ID:SRPhqZMK
購入の質問じゃないけど、
もしかして、インクって分かれていても
他の残り少ないインクも一緒に
一緒に交換した方が、効率がいいのかな?

無くなったインクだけ交換しても
交換した回数だけ充填処理が行われて他の
インクもなくなってしまうよね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:53:24 ID:BMZQauoH
>>322
FAX付きで自動両面付きだとMX850かHPOfficejet系あたりか
リフィルインクの入手性はMX850が良いが
CD/DVDプリント,2Way給紙等多機能なため本体価格も高い。
なお、月30枚程度の使用量であれば詰め替えインクはあまりおすすめしない。

>>323
MP520のほうがイニシャルコストは高いがランニングコストは低い。
ランニングコストは様々な要因により大きく変わるが50*12*4=2400枚印刷するまでには
イニシャルコストの差をひっくりがえせるだろう。
注意点としては、MP470と書けばいいだけなのにいちいちリンク踏ませるな

>>325
方式およびメーカーにより異なる。
まず、カラーインク一体型の機種の場合はカラーと黒インクは完全に別なので一緒に交換する必要はない。
独立インク機ではエプソン機は一緒に交換した方が良い。
キヤノン機ではカラー(染料)インクがなくなったときに他のカラーインクに!が付いているときには
交換した方がいい。特に多色機では交換すべき。
hp機では一緒に交換する必要はない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:11:41 ID:qXzqBiAv
>>326
サンクス
エプソンのG820だけど、
まだある程度残っていても
全部交換した方がいいのかな。
いろいろ試してみるよ。

・・・気づくのが遅かったかもしれない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:18:03 ID:d/gfqoes
>>326
ありがとうございます。
MP520よさそうなのでそれを買うことにします。
注意点は次回から訂正します。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:30:31 ID:8zZx3qo1
◆予算・・・税込[ 10万 ]円
◆タイプ・・・[ 単体 ]
◆重視するポイント・・・[ CD/DVDレーベル印刷、イラスト印刷、写真印刷 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ CD/DVDレーベル、DVDジャケット、飲食店メニュー表、子供の写真 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◆譲れないポイント
   CD/DVDレーベル面の耐水・耐摩擦
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( Canon PIXUS MP960)
◆購入目的
  現在の機種では満足できない。
今夏のボーナスで買おうと思っています。
良きアドバイスお願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:07:50 ID:ppjFObkX
>>326
ありがとうございます。そのあたりで比較してみます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:28:01 ID:FJ7lcYi5
MP520ってもう売ってなくね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:41:15 ID:BMZQauoH
生産は終了したが市場にはまだ出回っている
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:58:36 ID:Z5twzc/L
>>329
> ◆譲れないポイント
>    CD/DVDレーベル面の耐水・耐摩擦
太陽誘電のウォーターシールドを使えばいいだけなんじゃ?
ちょっと高いけどDVDもCDもあるよ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:20:32 ID:mVqcyCG3
>>331
もうほとんど見かけないね@都内
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:21:08 ID:I7ZI4NQx
>>316
興味深い記事ですね
こんな汚い営業してるキャノンのプリンタは止めます
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:21:42 ID:8zZx3qo1
>>333
レスありがとうございます。
そのメディアをググって調べたのですが、染料向けなのか顔料向けなのか記載がないのです。
実際どちら向きなのかご存知ありませんか?
337323:2008/06/25(水) 01:01:46 ID:yvwC+LJY
さっきネットで注文しちゃったんだけどPIXUS MP520でいいんですよね?
書き込み見てたら怖くなってきました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:29:17 ID:iSZNqvYv
>>329
MP960で満足できないなら、他でも満足できないかと思うよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:59:21 ID:3Csa/GMh
>>329
俺なら10万円も出すなら、もうちょっと出してA3カラーレーザーにするけどな。
DVDレーベルプリントも写真印刷もできないが、飲食店メニューとかの
印刷品位がインクジェットとはあまりにも違いすぎて別世界。
インクジェットだと、何を買ってもMP960から大きな飛躍はないわけだし。

そんなにDVDレーベル印刷の耐久性が大事なら、データ面を保護しつつ、
上からホルベインの耐水性スプレーでも振りまいたら?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:05:21 ID:Eq6GdkM9
>>316
キヤノンの買い手を騙す商法がとうとう雑誌に暴かれちゃったね
何故この板にキャノン工作員が張り付いてるのかよく判るよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:36:21 ID:MTzkBGuT
>>324
レス遅くなってすいません。
もうエプソンのPX-V780買ってしまいました。
最後まで悩んだ候補が、ブラザーのMyMioでしたが、特徴が分かりづらくて、
エプソンの「ビジネス文書もクッキリ」というのに釣られてしまいました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:33:48 ID:VePvPkFY
>>341
カラーを使わなければ速いし、いいプリンタだね。
カラーを使うと激遅だけど、目的が合えばOKでは?
詰まりやすさについては覚悟が必要なので
あまり長期放置しないことだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:39:49 ID:Fif4atdY
>>338
>>339
そうですか・・・
このあいだ顔料プリンタのプリントサンプルをみてショックを受けて
買い替えを考えたのですが・・・
インクジェット以外も考えてみます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:59:25 ID:lo7YHAKs
>>343
カラーレーザーは大きさ・重さがMP960とはケタ違いの異次元製品だから
価格が安くても、よくよく考えることだね。部屋にバスタブを置くようなもので、
納品されてから驚愕すること請け合い。90Kgなんて製品もザラで、
一人では1mmも動かせないほど重い(A4なら20Kgぐらいの軽い機種もある)。
メーカーによる差が大きいが、最近のは写真やイラストがかなりきれいだし、
文字印刷はインクジェットが逆立ちしてもかなわない強烈な鮮明さだ。
A3ならXerox C2250かC3250がお買い得だよ(3250の方が高いが、
両面印刷ユニットと15000枚印刷できる大容量トナーがついてくるのでコスパ高い)。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:14:22 ID:p5VFnRLo
キャノン工作員が暴れてるね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 05:29:48 ID:Xd5omdfA
>>344
なるほどです。
レーザーにします。
A3プリントはほとんど行わないと思うので
A4のおすすめはありますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:56:20 ID:n7DqzrMT
ずいぶん前の時間に自作自演レスしたり、独り言がうるさいWD400さんがいるね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:04:53 ID:ADXXP/cq
>>346
お試し導入で、Xerox DocuPrint C1100。実売38,000円ぐらい。
あるいはCANON LBP5050。実売44,000円ぐらい。
DELL 1320cは3万円ぐらい。

このクラスの入門機は大量に印刷する場合は遅い、トナーが割高で
すぐになくなる、画質が悪いなどの問題があるが、導入コストが安いので
「2chで騙された!失敗シター」と思っても痛みは少ないw

カラーレーザーは、(余程古い機種と比べなければ)高画質=高価であり
安価で高画質な製品は存在しない。A4機でも1200dpi&高画質&高機能を求めると
10万円を超え、A3機と大差なくなる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:59:01 ID:eBmBMUxR
◆予算・・・税込[一万]円位
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インク詰まりをしない事(1回のクリーニングで回復する程度の詰まりなら許容)|あまり滲まない事|インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ カラー文書 ]
◆使用頻度・・・ [ 0〜20 ]枚/月  利用間隔 [最大 180 日] ※印刷周期のムラが酷いユーザー
◆譲れないポイント
  静音・普通紙印刷対応・前面給紙(給紙は出来れば譲りたくない程度)
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( EPSON PM-780CS )
◆購入目的
 主に以下の物を印刷
 ・グラフ程度のカラー資料入り文章
 ・少々写真、イラスト等入ったWEBページ
 ※写真、イラストは、あー○○の写真(イラスト)だね程度に分かればおk

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 ぶっちゃけ、印刷の度にヘッド詰まってて分解清掃&調整したり、インク新規購入してられねーです。
 もう、3色カラー+黒インク程度のシンプル構成で、ちゃちゃっと起動して、まったりでもいいから
 印刷キュー送っとけば静かに印刷しといてくれる素直な奴が欲しい。

 対応OSはWinXP必須。Mac不要。

 カラーレーザーも検討してみたけど、設置場所等の問題でNG。

-----

時代に逆行している気がしますが、よろしくお願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:09:45 ID:vyhLFdqG
>>349
HP D5360, CANON iP4500のどちらか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:06:01 ID:5DCaJl/K
◆予算・・・税込2〜3円
◆タイプ・・・A4複合
 ●デジカメ印刷形態
  しないorパソコンから
 ●スキャンするもの
  紙|本
◆重視するポイント・・・インクコスト|速度
◆印刷するもの・・・カラー文書
◆使用頻度・・・500枚/月  利用間隔 [最大5日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 ・インクコスト
 ・自動両面印刷
 ・有線LAN対応
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
講座のテキスト(カラー)を印刷するのが主な用途。
イラストが多いカラー文書を多く印刷枚数するのでインク詰め替えを行って印刷コストを下げたい。
両面印刷も必要。
スキャン/コピー/FAXは数日に一回程度と使用頻度は少ないが必要で設置場所も狭いので複合機が欲しい。
ざっと調べたところではHP Officejet L7580、CANON PIXUS MX850、EPSON PM-T960辺りが候補。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:37:57 ID:t1Z6Er5S
2〜3円…

粗大ゴミ置き場でも漁れよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:15:09 ID:5DnxFymR
◆予算・・・1〜2万円
◆タイプ・・・出来れば複合しかし 使用頻度が少ないのでなくてもいいです CDラベル印刷
 ●デジカメ印刷形態
  PC 
 ●スキャンするもの
  コピー程度余り使わないのでなくてもいい
◆重視するポイント・・・インクコスト|余り使わないので 目詰まりしにくい物
◆印刷するもの・・・文章 写真 名刺 CD DVD 手紙 封筒印刷 葉書印刷
◆使用頻度・・・10枚/月  利用間隔 [最大2ヶ月]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 ・インクコスト
 ・使用頻度が低いので目詰まりしにくい物
 
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
  文章 写真 名刺 CD DVD 手紙 封筒印刷 葉書印刷

安さ 使いやすさ重視です
複合機と書きましたが 無くてもいいです

宜しくお願いします
354351:2008/06/27(金) 12:41:13 ID:5DCaJl/K
すまん脱字があった。
◆予算・・・税込2〜3万円
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:57:06 ID:hBabNFg7
>>348
なるほどです。
では前出のXerox C2250かC3250を候補にいれようと思います。
ちなみにレーベル印刷用のプリンタも買おうとおもっているのですが
インクジェットだと染料機か顔料機かどちらをチョイスすべきでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:35:44 ID:U8JoF+qJ
>>354
詰め替えやるのと500枚/月を考えてHP L7580。
最新のL7590は詰め替え対策が強化されているので避けるように。キヤノン機でも詰め替えは
なんとかできるわけだが、インクタンクが小さいため、作業頻度が増えてしまう。
ただしL7580のイラスト印刷品位は「それなり」。かろうじて色がついているというレベル。

L7580の経費を試算してみよう。L7580のHP88(XL)インクは黒が約58ml、カラーが約20mlと
CANON/EPSONより大容量だ(製品添付のインクはそれぞれ20ml/9mlと少ない)。
58mlの黒インクは公称2500枚刷れることになっているが、実際には1000枚程度しか刷れない。
HP88(XL)インクはだいたい3500円なので、年間21000円も黒インク代がかかってしまう。

詰め替えの場合、例えば$36でブランクHP88XLカートリッジ4色セットを輸入したとする
(送料$10)。L7580は高速印刷モデルで、インク供給が追いつかないとヘッドが焼け付く。
詰め替え用黒インクは特にInktecが無難。300mlボトルが7000円程度するが、
これで1年もつかもたないか。純正よりは安いけどね。

さらにヘッド寿命もある。公称41500枚で交換になっているが、実際には10回インクを交換したら
ヘッドも交換して欲しいらしい。黒/黄コンビヘッドが8000円。2年しないうちにヘッドが寿命を迎える。
カラーを多用すると、さらにカラーインク代がかさむわけで、詰め替えやっても経費はそれなりに
かかるものだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:54:50 ID:awZEgvkr
MX850の寿命もプリンタ部がiP4x00系と同じという仮定なら18000枚(はがき、L版、CD-R印刷等混在)なので
A4で月500枚だと36ヶ月は確実に切る。おそらく2〜2年半。
こちらはヘッドだけでなく本体の寿命も同じなので丸ごと買い換え。
358351:2008/06/27(金) 14:28:55 ID:5DCaJl/K
>>356-357
イラストの印刷品質は旧い4色機で出した物でも大丈夫なので、それよりもマシならおk。
・耐久性で考えるとヘッド単品が別売りされていて自分で交換出来るHP L7580
・詰め替えで考えるとインクタンク容量や容易さでやはりHP L7580
が無難そうですね。情報ありがとうございます。
HPスレに行ってきます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:41:51 ID:awZEgvkr
一応念のため

>・耐久性で考えるとヘッド単品が別売りされていて自分で交換出来るHP L7580
キヤノンもヘッド単品で別売りされていて自分で交換できる。

>・詰め替えで考えるとインクタンク容量や容易さでやはりHP L7580
容量はHPだが容易さはキヤノン。
HPの場合は互換カートリッジ購入(6,000円程度)が必須。
また、シリンジで空気を引いてインクを入れるような作業も必要になる。
キヤノンは空になった純正インクカートリッジに穴開けてインクを入れて封をするだけ。
詰め替えインクがどこでも売っているのも利点。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:36:45 ID:5DnxFymR
353 です

ソフマップで HP c5280が 安かったです
店員さん 少なくて 時間もなく 説明聞けなかったんです
どう思われますか?
他の お勧めがあれば 教えてください
361351:2008/06/27(金) 19:45:03 ID:5DCaJl/K
>>359
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053166
を見ると確かにヘッド交換出来ますね。検索したら型番も分りました。
詰め替えの容易さも検討項目として考え直してみます。ありがとうございました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:48:25 ID:RjKDpmin
>350
ありがとうございました。
HPのは少し大きいみたいなので、今回はキヤノンのを店で見てみます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:14:04 ID:Z7ZP3nAw
◆◆◆◆◆毎日新聞社による日本人女性への誹謗中傷◆◆◆◆◆

・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する

※同社が全年齢向けコーナーで七年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです

◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
 http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
◆毎日新聞問題の情報集積wiki
 http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/

つまり日本国民は
http://www.vipper.net/vip552788.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:42:37 ID:hzCkvPji
CANON IP-4500 を購入予定ですが、
5年保証のあるところとないところとで悩んでいます。

使用頻度は少なめです。(月に2,3回 ネット上のものを印刷したりです)

11400円で20%ポイント還元 … 実質¥9120
11780円で10%ポイント還元+ポイント5%で減額なしの5年保証 … 実質¥11191+減額なし5年保証

どちらがおすすめかご意見お願いいたします。



365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:17:30 ID:eptNjBXg
使用頻度が少ないなら「壊れたら買い換え」でいいでしょ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:56:44 ID:B8eCBko8
・故障したら買い換え
・インクが切れたら買い換え
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:13:07 ID:188n9tDA
◆予算・・・税込[10000前後]円
◆タイプ・・・[ A4単体]
◆重視するポイント・・・[ CDレーベル印刷の綺麗さ、低コスト)
◆印刷するもの・・・[ ラベル|CD&DVD|写真]
◆使用頻度・・・ [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 5  日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  耐光・耐ガス インクの詰まりにくさ  前面給紙 
◆購入目的(主にテレビとかアニメとかをエンコしたDVDのレーベル印刷に使いたいと思っています+ラベル+たまに写真)

上記の条件でよい商品があったらお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:06:55 ID:omOa2/vr
>>367
iP4500もしくはPhotosmart D5360だが
前面給紙とラベル印刷は相反するので背面給紙もできるiP4500か。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:16:10 ID:JPycVvWA
◆予算・・・税込[25000]円
◆タイプ・・・[A4複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [パソコンから]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|画質|速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ WEBページ|自作CG(2D、3D)|年賀はがき](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [30]枚/月
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 ・インクの詰まりにくさ
・印刷時の綺麗さ(拘り過ぎないが少なくとも以前のプリンタと同等以上)
・無線LAN対応(これはオマケ程度であったらいいなという感じ)
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(EPSON PM-730c)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
WEBページの情報をプリントして保存、自作CGの印刷、年賀はがき 等です。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
インクの詰まりや過度のクリーニングで無駄にコストをかけたくないです。
綺麗さは前の機種よりよければいいです、余程ひどくなければ。

宜しくお願い致します。




370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:42:12 ID:1bYyrFEG
>>369
・PM-A840
・MP610

+無線LANならPM-T960

インクの詰まりにくさは、顔料機種以外はどれも変わらない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:07:18 ID:aq1GJZaI
キヤノンの販売やった事あるけど

エプソンのがいいね
キヤノン買うなら今のシリーズは買わない方がいい

蓋が重い
とにかくコレが売れない理由No.1
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:55:57 ID:8B3XnE/F
でもCISだとフタが軽いと本の真ん中が真っ黒けになるんじゃ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:47:04 ID:fCp6MZ3f
まだ購入相談ってレベルじゃないんだけど、
比較的小型で(10万弱)のカラーレーザーの話題が出ている
お勧めスレはなかろか?

プリンタ板だと「カラーレーザー」で引っかかるスレは過疎ってる様子。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:47:31 ID:/I6FQA7Y
>>373
カラーレーザーの前スレは賑わってたんだが、4月になったら
ぱったり書き込みが止まった。

多分年末の経費でゴニョゴニョしたい人たちがたむろってたんだろうw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:20:16 ID:XywGqQ2V
>3734
サンクス。承知した。
取り敢えずIPSiO SP C220かLBP5050N辺りを狙う予定。
5050Nの値下がり待とうかなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:45:11 ID:ttNBKiJD
◆予算・・・税込[10000〜20000]円
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合]
  ●デジカメ印刷形態
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの
    [ 紙|本|フィルム|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度|静音 ]
◆印刷するもの・・・[ 写真 | イラスト ]
◆使用頻度・・・ [0〜20]枚/月 例外でイベント時には100枚ほどに跳ね上がります。
◆譲れないポイント
  インクの詰まりにくさ 純正用紙価格  Win2000のOSに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( EPSON PX-V700 )
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:47:39 ID:ttNBKiJD
376のつづきです
◆購入目的 主にカラーイラスト中心です。写真も高画質で出力できるようなら出してみたいです。
      現行機種では性能の低さか、写真系はまったく綺麗に出せません。
      インク詰まりが深刻化し、分解洗浄(ヘッド最深部含む)も試みましたがイエローインクが死亡しました。
      また、詰まりやすくインク代がかさみすぎるので買い替えしたいと思っています。
      
◆希望・要望欄 個人的に顔料が好みなのですが、専用紙の選択肢が少ない・インク詰まりが頻繁におこるので、
        これを機に染料に移行してみたいとも思っています。(最近の顔料は以前よりつまりづらいでしょうか?)
        よろしければ、複合も含めた顔料、染料でのオススメをよろしくお願いします。
        イラストに強い?と聞いたことのあるアルプス製も視野に入れております。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:48:56 ID:Pxqkj2ih
>>371をエプソン工作員、乙と言う人が登場しないのはなぜ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:19:00 ID:kGMRlRnd
>>376-377
使用間隔とかイラストの詳細とか肝心なところが抜けているので的確には答えられないが
無難なところでiP4500
写真は店に出す。アルプスは予算がぜんぜん足りない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:14:39 ID:85cthnDC
誘導されてきました
超初心者です
テンプレに書くほどの希望はありません
・1万円以内
・印刷するもの 町内会報(A4)を月50枚
・カラーなんて使いません
・パソコンで作った文書を印刷するだけ
よろよろお願いします
381380:2008/07/03(木) 11:15:16 ID:85cthnDC
よろよろ、だって・・・・OTL
すみません
よろしくです
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:09:00 ID:HZ6qyIzi
よろしくお願いします。
◆予算・・・税込10万円
◆タイプ・・・[ A3複合機 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト、速度)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|封筒 ](複数回答可)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 SOHOでの使用です。
383376-377:2008/07/03(木) 13:26:18 ID:ttNBKiJD
>>379
お答えありがとうございます。
いくつか抜けている個所があったようで、申し訳ありません;
使用間隔ですが、週に一度使うか使わないか、使わないときは一月まったく使わないこともあります。
イラストの詳細ですが、淡いグラデーションを基調にしたキャラクター系イラストです。
アニメ調よりも色のグラデが多いので、微妙な色味が表現できるものが良いと思っております。

写真は店に出すという方向で考えたいと思います。(安価プリンタで出すよりもそちらのほうが綺麗に出せると判断させていただきました)
アルプスはヤフオクで中古レベルで考えていました。新品は予算たりなすぎです;
iP4500ですが、キャノンはエプソンと比べて色再現など、写真ではなくイラストにおいては遜色なくなってきているのでしょうか?
自分がプリンタを購入した時期には、「写真画質=エプソン 白黒文章=HP 中間=キャノン」というようなことを店員から聞いたのですが、
インクコストなんかもエプソン他社と変わりなく安いようであればキャノンに乗り換え問題なしです。

また、MP610は性能的にはiP4500と同じで複合機化した機種でしょうか?
同じでしたらこちらも視野に入れたいと思っています。(家族でコピー機能など使えると嬉しいので)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:46:07 ID:tn4F1iOG
>>380
PX-V780でおk

>>382
インクジェットにA3複合機はないので必然的にレーザー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:49:05 ID:X9yu1JLd
>380
モノクロ50枚出力(同じ内容)なら

・A4モノクロレーザー買って自宅で50枚出力
・インクジェット買って1枚出力した物をコンビニ辺りで50枚コピー

がお勧め。

会報って事で一応聞いておくけど、
自動両面印刷は人によっては有るとかなり便利だよ、それはいらないのね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:32:56 ID:6GSWgDL+
>>385
ウケ狙いのネタか何かか?

予算1万円で買えるモノクロレーザーがあったら教えてくれ。
コンビニでコピーとか…コンビニの店長か?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:43:20 ID:X9yu1JLd
けんか腰の奴には何も教えてやる気無し。
じゃあな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:00:46 ID:phU8RE2F
◆予算・・・税込[1万〜2万]円
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書のみ ]
◆使用頻度・・・ [1日に2〜3枚程度]
◆購入目的(ワードで作成した文書やweb上のニュース記事のプリント)
◆希望・要望欄(なるべく小さい機種を希望します)

キャノン・hp辺りで良い機種はないでしょうか
よろしくお願いします
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:02:42 ID:rsXbUsbG
>>387
お願いします。なにとぞお願いします。
1万円でどうしてもモノクロレーザーが欲しいのです。
でも中古は嫌です。

390380:2008/07/03(木) 20:13:56 ID:2WzMJlrL
>384-385
ありがとうございます
上のほうでも似たような使い方をする人がいて
その人も「PX-V780」を薦められてました
安いから魅力的です
明日買いに行って来ます〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:16:39 ID:a7BY02zw
>>383
ひと月全く使わないとなるとHPのインク一体型がおすすめになるのだが
これだと激しく画質が劣るので2週間に一度ぐらいの割合でメンテ印刷する前提で。

イラストについては原色ベタ塗り、アニメ塗り等であればiP4500で良いが
淡い色のグラデ多用だとフォト(ライト)インクを装備した6色以上の機種がいい(強く推奨)
グラデ塗りにフォトインクはてきめんに効く。
キヤノン機だとMP970かA3プロシリーズになるのでエプソンPM-G860のような機種がよいだろう。
また、CGイラストにおける色再現は基本的にsRGBで完結すると思うので各社とも遜色ない
レベルであると思って良い。

それとマイクロドライもVDだと淡色グラデはあまり得意ではない。
昇華であれば極上の仕上がりだが、こちらはバンディングが目立つのでやはりだめ。

MP610についてはその通り。



>>388
大きさ優先だとHP Officejet H470。キヤノンiP100もいいが2万超え確実なので予算不足。
また、大きさが許容範囲内であれば小型のA4モノクロレーザーもよい。
ブラザーHL-2140とか沖B2200nとか。
392380:2008/07/03(木) 20:24:03 ID:2WzMJlrL
>>387
けんか腰さんは私じゃないよう〜
話の流れ的に、私の仕業っぽくなってるよ〜
でも、1枚打ち出しといてコピーするって
きっとコストはそっちのほうが安いのでしょうね
(すみません、ほんと初心者なもんで)
その手で行くと、月3〜5枚だな・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:31:10 ID:rsXbUsbG
>>392
キャノンかHPの安いのでいいんではないのですか。
その枚数ならあまり印刷コストも気にしなくていいし。
こないだ予備で確保しておいたHPのD4160という廉価プリンターを
不要になったので譲ったら喜ばれたよ
奥でも出てましたが、くれぐれもインクなしは買わないように
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:08:09 ID:6GSWgDL+
>>387
ワロタw
もう少しまともなアドバイスが出来るようになろうな。

>>389
オレも1万で新品のモノクロレーザーが買えたら欲しいw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:22:07 ID:rsXbUsbG
>>392
> >>387
> けんか腰さんは私じゃないよう〜
> 話の流れ的に、私の仕業っぽくなってるよ〜

わかってると思いますよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:22:19 ID:M6TF8FG2
>>304をお願いします
397383:2008/07/03(木) 23:29:48 ID:ttNBKiJD
お答えありがとうございます。
iP4500とPM-G860を比べると、便利性(静音、前面給紙、両面印刷)ではキャノンがダントツと考えています。
インク数の違いにおける色の領域の広さではエプソンに軍配があがるのでしょうか。
ただ解像度ではキャノンがほぼ倍近いと考えると、グラデーション等の美しさでは引けを取らないと考えるのですが。
ちなみに本日お店でキャノンの5色と7色で同じ画像の印刷物をくらべてみると、7色のほうが明らかに良かったです。
人物の肌色が、5色はシアンっぽく、7色は黄色成分がよくでていて肌色に近かったです。
このことからもエプソンの6色はよい結果が出そうな予感ではあります。
アパートで夜中に使うことも多いので、静音性や前面給紙等の小スペース設計も助かるとこですが、エプソンは音どんなかんじでしょう。
今度自分のデータを持っていって印刷してもらおうと思います。(ちょい恥ずかしいですが;;)
非常に参考になりました。またわからないことがあれば教えてもらいたいです。
どうも、ありがとうございました^^
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:41:33 ID:c1NK5cwr
>>304
MP610

ただ本のスキャンの良さを求めるなら、MP970。

>>397
メーカー違うから、何とも言えない。
色数がすべてじゃないし。
6色って言っても、1/4濃度の赤と青が加わっただけだ。
まあ、6色の方がよいって思ったら、G860を買ったら?
俺なら4500買うけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:09:40 ID:67jAOf/2
>>385
・インクジェット買って1枚出力した物をコンビニ辺りで50枚コピー
って書いてるんですけど、プリンターで印刷するよりコンビニで
印刷したほうが安いんですか?
わかる方教えてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:07:54 ID:lNNsqaes
>>399
CANONのWebの製品ページにはA4カラー文書印刷時のインクコストが載っていた。
機種によって違うけど6.5〜10.5円程度。これに用紙の分も加えると7〜11円。
モノクロ文書なら、おそらくこの1/3〜1/5程度かと。
EPSONのWebにはA4文書の印刷コストは載っていなかったけど、大体同じようなものだろう。
でも、大面積の写真やイラストが載った文書だとインクを大量に使うので印刷コストは跳ね上がる。

コンビニのコピーはA4モノクロで1枚10円。
文字ばかりのモノクロ文書なら自分で印刷する方が安上がりかと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:00:05 ID:67jAOf/2
>>400
ありがとう。
普段は文字モノクロなので安心です。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:06:34 ID:ojdhi4pt
iP4500とG860なら、迷わず後者だなぁ。
グラデなんかだと4色/6色の差は埋め難いし、
"最高"解像度9600dpiも眉唾物と言っても過言じゃない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:38:02 ID:aRGiQTTz
>>394

くそやすいブラザーのA4レーザープリンタ
http://item.rakuten.co.jp/bclogic-shop/b2200n/

他にもくそやすいNECのA4とかA3のカラーレーザーが出てる。

http://item.rakuten.co.jp/bclogic-shop/2900c/
http://item.rakuten.co.jp/bclogic-shop/1700c/

エンジンはゼロックスOEMだから鉄板じゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:12:20 ID:v729WEDt
>>403
リンク先見てないけどブラザーでも沖でもキャノンでも1万前半じゃないの
これでも安いと思うけど予算1万と言ってるんだし


>>400
えーと茶々いれるわけではなくて質問者ががっかり来るといけないから。
>CANONのWebの製品ページにはA4カラー文書印刷時のインクコストが載っていた。
機種によって違うけど6.5〜10.5円程度。これに用紙の分も加えると7〜11円。

メーカー発表のコストは大体倍か5割に見ておいたほうがいいと自分では思ってます。
インクロスも結構ありますし。
カラーはともかくある程度字数のあるモノクロで3円紙代入れて4円弱、
というのが安めにみた自分の感じ。
コンビニは、紙代込みで10円(たまーに5円とかあるけど稀なケース)だから、
プリンタ使った方が安いことは同感ですが、インクジュット品質で用が足りるかどうかを懸念。


なので、冒頭と矛盾するけれどもそれこそ1万5千円出せれば、
ブラザーやそのOEM、沖、キャノンのエントリー品も検討の余地あり。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:32:07 ID:ZeUwJPHW
>>391
ありがとうございます!
その辺りで検討してみます
406399:2008/07/05(土) 07:49:51 ID:p0X8Nhhp
>>404
ありがとう。
メーカーも結構ひどいですね><
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:49:50 ID:ukcddg5g
◆予算 ・・・2〜3万くらい
◆タイプ・・・[ A4複合 FAX付]
 ●デジカメ印刷形態[パソコンから]
 ●スキャンするもの[ 紙|本|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ 速度|インクコスト]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書 ]
◆使用頻度・・・ [90枚/月  利用間隔 [最大3日]
◆譲れないポイント
 インクの詰まりにくさ 無線・有線LAN対応 MacOS10.5に対応
◆購入目的
 文字ベースの文書
 資料やWebサイトなどのカラー印刷
 win・Macの複数台からの接続
 Macから直接FAXを送信したい できれば受信もしたいけど無理そう
 ADFはあればうれしいけどマストではない
◆希望・要望欄
 Officejet J6480 L7580  L7590
 MyMio MFC-880CDN
 (電話機能はマストじゃないんだけど、いまあるFAX留守電とまるっと差し替えられる)
 あたりを考えています。キャノンさんとかでもいいんですけど条件に合うのが見あたらず。

とここまで書いてきて
FAXモデムで受信という方法もあるのではと思えてきてしまいましたが
どうなんだろう… 

よろしくおねがいいたします。 

408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:52:21 ID:a9GYvqeu
>>407
L7580は使ってるので、それについて書くと…

文字ベース文書: ○
 … レーザーと同じとは言えないが、インクジェットの中では文字が
 一番くっきりしてる。インクの乾燥は遅めで、蛍光ペンを使うと溶ける。
資料やWebサイトなどのカラー印刷: ○
 … 写真画質プリンタではないが、この用途なら十分。
 染みこみがキツいインクなので、HP製普通紙(630円@500枚)を推奨。
 写真は全くダメでフォト用紙非対応、コート紙に印刷すると悲惨な結果に。
win/Macからの複数台からの接続: ○ … Linux, FreeBSDからでもOK。
Macから直接FAXを送信したい: ○ … ドライバの操作性はよくないが。
できれば受信したい: × … PC側での受信機能は全く無い。
ADFはあればうれしい: ○ … とりあえず紙詰まりもなく動いてる。

L7590も全く事情は同じはず。ただHPプリンタは
Leopard対応がかなり遅れているので、HPサイトで確認すること。
409407:2008/07/05(土) 15:43:34 ID:ukcddg5g
>>408
ありがとうございます。
必要とは思っていませんでしたが
そこまで写真方面がダメとは思ってませんでした…^ ^;
L7580をお使いとのことで、お伺いできればうれしいのですが
FAX受信時、既存の留守番電話などとの折り合いはスムースにいきますでしょうか。
(普通の通話の受信を複合機の方で取ろうとしてしまうなど…)

410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:55:29 ID:8DE/mq2a
>>409
KENWOODの家庭用電話機を接続しているが特に問題はない。

写真がダメなのは、写真の黒・グレーも顔料ブラックで表現するから。
グレーのメタメリズムはないが、乾きが遅い顔料黒が染料カラーと
混じってしまって惨めな出力になる。また高速印刷対応のため
界面活性剤が多く配合されているようで染料インクの染みこみがキツく、
濃いカラーが隣り合うとエッジがぼやけてしまう。マゼンタ色材の発色が
悪いため、純赤を表現できずに茶色がかかる(キヤノン機と似ている)。

よく「カラーレーザーの写真はインクジェットに劣る」などと言われるが、
この機種に関しては、写真はカラーレーザー未満。コストを気にせず
気軽に打ち出せるのが唯一の取り柄。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 06:59:06 ID:quVtl923
◆予算・・・税込[ 15,000 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき]
◆使用頻度・・・ [ 0〜3 ]枚/月  利用間隔 [不特定]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 無線・LANのみ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( PM-770C )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
今使っているプリンタの音がおかしくなり、時々紙も詰まるようになったので買い換えたいです。
使用は殆どWEB文書の印刷です。電車の時刻や会員登録したサイトのIDやPWを印刷するぐらいです。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
月にまったく使わない日もあります、久しぶりにプリンターの電源を立ち上げると印刷使用できるまで時間がかなりかかるので
余りかからないのがいいです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:42:17 ID:/n+6LBNU
◆予算・・・税込12,000円以内
◆タイプ・・・[ A4単体]
◆重視するポイント・・・インクコスト、速度
◆印刷するもの・・・
白黒文書(学校のプリント類)、
カラー文書(学校のプリント、色の再現度は忠実でなくてもいいです)
イラスト(プリントに入っている図、再現度は適当でいいです)
◆使用頻度・・・ [ 30~200 ]枚/月  利用間隔 [最大14日]印刷周期にムラあり。
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
OSXで動作*これのみ譲れない。
インクコスト
メンテナンスが楽
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等、もっていません
◆購入目的
学校の授業プリントの印刷、
授業プリントは学校のサーバーにpdf、テキストファイル、パワーポイントの形でうpされています。
ほとんど、白黒ですが、文章中たまに赤文字、青文字などがあります。
イラストは図のことです、たまにフルカラーです。
綺麗に印刷できるとか、高解像度とかはどうでもいいです。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
安いこと!インク代なども考えて
速度よりもミスプリント(紙詰まり等)が少ないと良いです。
黒インクのみの補充ができる方がいいです(コスト的に)
コピー機能はあればかなり便利ですが、なくても妥協できます。
インクは社外品を使って勝手に補充するかもしれません。

検討中の機種
CANON > PIXUS iP4500
ブラザー > MyMio DCP-155C
EPSON > カラリオ PM-G860
CANON > PIXUS iP2600
よろしくお願いします。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:04:16 ID:N6C8SPWE
>>412
今時のプリンタで「インクコスト」を条件にするのは無意味なので無視する
(どのメーカー、どのモデルもインクコストは嵩むので選びようがない)。

EPSON PX-V780
最安値8400円ぐらい、インク入手性からこちらがお勧め
後ろ手差しは紙詰まりが原理的に少ない

RICOH GX2500
普通は13000円ぐらいだがディスカウント店で\10000ぽっきり
インクが普通の店で売ってないのと高額なので勧めない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:35:04 ID:nQlNB3lQ
>>412
iP4500でよいかと
エプソンは黒の容量が少ないので、コストがかさむ。
速さも段違い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:06:28 ID:X5k7TFt5
>>414 がいつものキャノン工作員だから信用しないほうがいい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:06:12 ID:eBMcqv0l
>>413
コピーもしたいということなので
PX-A640でいいんでは。

写真印刷なしでインクコストを考えると
6色のG860とかは除外されるのは同意。
417397:2008/07/07(月) 20:05:31 ID:h3mnV46z
実際にお店にで試しプリントさせてもらいました。
そこでキャノンにはデフォルトで色補正がはずせずに搭載されていると聞かされました。
実際に設定を標準で印刷してもらったところ、エプソンのほうはモニタとほぼ同じ色味でしたが、
キャノンのほうはイエローの強い鮮やかなプリントに仕上がってしまいました。
ただイラストの関係で、あまりにも色がどぎつく出たため(補正でマイナス方向に変えられるか謎ですが)、
今回はエプソンのほうを購入しようと思います。
たぶん写真と人物中心なユーザーには自動補正的な意味でよい発色になるのかもしれませんね。
自分から見るとちょい補正が強すぎかな?という印象でした。(無論、マイナス補正で調整できるのなら問題ないのかもしれませんが)
色々と教えてくださってありがとうございました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:30:31 ID:nzwl7eSJ
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=printer&id=X5k7TFt5

>>415はいつもの千葉県柏市在住の工作員か
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:37:23 ID:gwOqDYJP
420397:2008/07/08(火) 06:28:18 ID:sABuaS8m
ところで印刷物に関して共通した疑問が。
すごく臭いんですが・・・;
染料インクがくさいのか、純正の写真光沢紙がくさいのかわからないのですが、
赤ちゃんのうんちのような刺激臭がします。(アンモニア系刺激臭?
顔料では臭ったことがないのですが、新しいIC50系がすごく臭うのでしょうかね?
これは配布印刷物として耐えられるのかな^^; 半日たってもにおいとれず、不安です。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:30:19 ID:QqoMIZev
内部告発記事だね。キヤノンの騙して売るインチキ商法が
マスコミに大々的に暴かれてキヤノン信者はどう感じてるのやら
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:45:43 ID:7zzzyl7s
このスレに頻繁に出没するキヤノン工作員は、
明らかなウソばかり並べて無理矢理誘導するからすぐにわかる。

キヤノン工作員に気付いたら適宜指摘していく方向で。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:15:22 ID:56ZU+CrG
>>422
キヤノソを詰め替え推奨する輩はどっちだと思う?まさかキヤノソ社員だとは言わないよねwww
エプソソの社員の方がまだ説得力あるよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 05:42:41 ID:ZDe7KxbP
柏の工作員、平日の日中から頑張りすぎw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:40:48 ID:uPqlW0+h
記事一部抜粋

キヤノンにとっての良い商品とは市場をリードする商品ではなく儲かる商品

確かにキヤノン商法は儲かる。しかし、それだけのこと
そこにはプライドも可能性も未来も無い

益率16%、あのトヨタすらも凌駕する超優良企業・・・
その真の姿は企業倫理などまったく存在しない下品な守銭奴に他ならない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:50:11 ID:5exzyMDE
キャノンやエプソンのニューモデルはいつごろ発表になるの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:59:18 ID:/xBbo/A/
10月ぐらいじゃね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:26:58 ID:5exzyMDE
>>427 ご回答ありがとうございます。
10月かぁ。性能的にはいくとこまでいってると思うけど、新型はどんな感じになるんだろ。
エプソンもキャノンも年々馬鹿でかくなってるから、コンパクト化してほしい?。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:06:37 ID:/MmWo5Oj
よろしくです。

予算2万円程度
フォトプリンタ
ワイドタイププリンタブルDVDにフルカラー印刷するのが目的です。
ベタ塗り部分が多くなりそう
にじまず鮮やかなのを希望
ちなみにBJ F870が現役です

430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:07:26 ID:PDjhW3fe
>>429
印刷のみの単機能機ならPM-G860とかiP4500とか。

「フォトプリンタ」が、写真用の小型機を指しているのか、
単に写真を印刷するプリンタの意味で使ってるのかわからないが…
写真印刷なら前者がおすすめ。両面印刷とか全面給紙カセットが
ほしいなら後者がおすすめ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:37:54 ID:/MmWo5Oj
>>430
ありがとうございます。機能的にはどちらでも問題なさそうです。
店頭で見本プリントなどを見比べてどちらかに決めようと思います。
それにしてもプリンタは安くなりましたね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:41:17 ID:J8BBVOSj
>>431
しかし、インク代がバカ高くて、
しかも一ヶ月も印刷しないで居ると
目詰まりして正常に印刷できない。
よくよく注意して使っていかないと
けっこう大変。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:48:48 ID:K1ZCpBx6
PM-A840とPM-G860で迷ってます。
画質が同じなら840に決まり。860がいいなら考えます。
画質は同じなのでしょうか?
またちがうのならどうちがうかも教えていただければ。
ご存知の方、アドバイスお願いします<(_ _)>
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:55:56 ID:OQ0L8YvL
>>433
印刷性能は全く同じ。
印刷部分は共通だからね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:42:04 ID:0BS+3bye
◆予算・・・税込[ 2−4万 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから|メモリカードから(カードの種類 SD ) ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|フィルム|写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ (はがき写真印刷)の画質|速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ カラー文書|はがき|写真 | ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 20 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクの詰まりにくさ  無線・有線LAN対応  耐光・耐ガス
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(ALPS MD-5500)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 MD-5500故障。先日子供が生まれたので、写真入りハガキを大至急刷りたいです。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 年賀状等の印刷がほとんどで、ときどきウェブページの印刷などがあるぐらいかと思われます。
 滅多に使わない方だと思うので、久々に使っても目詰まりしないとありがたいです。
 でもって、滅多に使わないので、印刷コストはあまり考えてません。
 MD-5500はプリントサーバにパラレル接続をしていました。無線でも有線でもLANにつなげればいいな、と。
 MDはなんとか直して、これはこれで取っておこうかと思ってます。
 あと、スキャナは単体のが一応ありますが、今回は複合機でも構いません。
 このスレをざっと眺めたかぎり、MP970が候補かなぁ?と思い中。。でもキャノンにこだわりはないです。

よろしくお願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:00:30 ID:Qel3wGzr
>>435
あとはPM-T960あたりかな。
無線LAN内蔵で印刷速度もMP970より速い。
おまけに耐光・耐ガス性重視ならMP970は微妙。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:07:59 ID:5KhfJc04
◆予算・・・税込1〜2万円
◆タイプ・・・A4複合
  ●デジカメ印刷形態[ しない ]
  ●スキャンするもの[ 紙|本 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度|白黒文書の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ]
◆使用頻度・・・ [100〜300]枚/月  利用間隔 [最大10〜20日]
◆譲れないポイント
 自動両面印刷(最重要)、無線・有線LAN対応、ADF
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(なし)
◆購入目的(学位論文の草稿刷り)

◆希望・要望欄
論文作成のために自宅用のプリンタの購入を検討しています。
印刷物で棚が埋め尽くされ気味なので両面印刷可能なものが好ましく、
また既存の資料を電子化できるようにスキャナやADFがあると理想的です。
悩んでいるポイントは2万円ぐらいでスキャナ、ADF付きのものを買うか、
中途半端に金出して安物買いの銭失いをするくらいだったら
割り切って1万円ぐらいで両面印刷だけのものするべきか、というあたりです。
候補としてはキヤノンのiP4500、MP610、HPのJ6480あたりを考えています。
あと無線LANがあると家族も使えていいですね。

よろしくお願いします。
438437:2008/07/12(土) 15:10:49 ID:5KhfJc04
すみません追加ですが・・・
HPはインクが高いと聞いて気になっています。
その辺の金かかり具合もアドバイスいただけると助かります。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:24:39 ID:8ZsWakNe
>>437
HPのインク・ヘッド一体型モデル(J6480等)はインク交換と同時に
ヘッドも交換されるので、使用頻度が少ない場合は詰まりが少なくぴったり、
連続して大量に印刷すると割高になる。大量印刷用途には、
K5400dnやL7590のような独立大容量タンクタイプが用意されている。

俺のお薦めは、ブラザーHL-5250DNモノクロレーザー。
自動両面印刷と有線LANが標準装備で実売2万円。激安モデル故に
レーザーROSが安物で、用紙両端でフォーカスが甘くなるものの、
インクジェットとは比べるも愚かというほどの差がある。
440437:2008/07/12(土) 20:25:46 ID:jvD6cZcI
モノクロレーザーいいですね。スキャン捨ててレーザー選んだ方がいいのかな。
インクジェットは使ったことがないんですが、目詰まりはかなり苦しめられるものなんですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:42:46 ID:Eq/jxdhJ
論文ならレーザーでしょ。図表でカラーが必要な場合は
困っちゃうけど。スキャナは8000円ぐらいからあるし、
どうせ滅多に使わないから中古だっていいと思う。

数日おきに使えば、インクジェットでも詰まらない(少なくても
HPの場合は)。数ヶ月放置するとどんなモデルもダメみたい。
HP OfficeJet Proシリーズは24時間通電が原則のモデルで
1日放置すると自動クリーニングするから詰まりはないが、
何も印刷しなくてもインクは徐々に減っていく。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:57:19 ID:wzYm1d4E
プリンターの付属スキャナは使用時に
インクを消耗する?とかいうのを聞いたことがあります。
スキャナだけ電源ONはできない。

どうも、スキャンしまくるようなので
一体型はやめた方がいいような気もするのですが・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:17:44 ID:2yqfcPte
◆予算・・・税込[10000〜20000]円
◆タイプ・・・[ A4単体]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|写真 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクの詰まりにくさ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( EPSON PM-G700 )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
  仕事の資料印刷がほとんど。写真は基本的に少ないですが、例年フォトショで加工した写真年賀状を送ってます。
  画質にはこだわらないけど、はがき印刷は必須。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
  ヘッドが3つ詰まりました。安くていいのがあるのなら、買ってしまおうかと。

別にEPSONにはこだわりません。よろしくお願いします。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:35:48 ID:qEIu5x0q
◆予算・・・1.5〜3万
◆タイプ・・・[ A4単体・複合 ]
◆重視するポイント・・・[ 画質 ]
◆印刷するもの・・・[ CGイラスト、デジカメで撮った鉛筆・水彩画 ]
◆使用頻度・・・ [ 30枚/月 利用間隔 最大60日 ]
◆譲れないポイント
 トラブル少(インク、紙づまり)・黒インクがある・MacOS10.5対応(無いなら妥協可)
◆買換え・・・[PIXUS MP170 ]
◆希望・要望欄
 給紙部分からホコリやクリップが入らない
 フチ無し印刷が綺麗(両面印刷は無くてもOK)
 単体でPM-G860、PIXUS-iP4500が候補に挙がっています。
 複合機使っていたのでPM-T960とMX850にも惹かれるのですが、
 他の二機に画質は劣るのでしょうか?
 上記以外にもお薦めがあったら教えて下さい、
 よろしくおねがいします。
445437:2008/07/13(日) 10:59:08 ID:0ThRttQo
>>441-442
ありがとうございます。
確かにスキャナは別に考えた方がいいかもという気がしてきました。
モノクロ両面印刷で2万円以下でHL-5250DN以外に候補になりそうなのってあります?
無線LANまでついてたら完璧なんですが
446443:2008/07/13(日) 20:33:39 ID:7pxLEuh7
443です。緊急の印刷の必要に迫られ、近所のヤマダへ。
ip4500を指名したのだが、在庫切れ。で、そばにあったのがPX-A640。
一緒に行った嫁が「これコピーもできるじゃん。しかも安!」10000円ほぼきっちり。
EPSONからの派遣が「おすすめです」と。
正直、ip3500がいいかなあ、と思ったのに、嫁に押し切られ。

で、感想。
怖いよ!給紙の音が!アクションが!1枚目から詰まったよ!
これは地雷を踏んだかも試練。
やっぱ、品切れのip4500は評価されてるってことかね・・・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:46:44 ID:J7g1QV/S
>>446

>嫁が「これコピーもできるじゃん。しかも安!」

典型的な失敗パターンwwww
メカ音痴を騙すような商品企画になってるので
それに見事に釣られたワケさ。

安いモノに良いものはほとんどないよ。
良いモノはそれなりの値段する。いいね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:41:13 ID:ITJm50JC
この時期iP4500が在庫切れってどこの田舎だよ...
まあ、>>447にとって良いモノ=MP470だったりしそうだけど。
449447:2008/07/13(日) 22:51:25 ID:J7g1QV/S
>>448
10月モデルチェンジにしても店頭からなくなるのは
早い気はするけど、でもモデル末期には違いない<iP4500

俺ならPhotoSmart D5360を勧めるよ。月10枚なら
カートリッジが割高なのはほぼ無視できる。
インク交換で年賀状印刷も「なんとか」こなせるレベルにある。
純正紙じゃないと詰まるけどね〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:51:27 ID:pFnl3/4K
◆予算・・・一万円前後
◆タイプ・・・A4単体
◆重視するポイント・・・ インクコスト
◆印刷するもの・・・ 白黒文書
◆使用頻度・・・ 100から500/月  利用間隔 [最大   10日前後]
◆譲れないポイント 印字がかすれたりしないこと インクコスト
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等 canon MP370        
◆購入目的 研究論文などの執筆
◆希望・要望欄 インクを大量に使いそうなのでコストを抑えたいです。
           本体にお金をかけた方が結果的にランニングコスト
           を抑えることになる機種がありましたら、予算は考え直します。 
           とはいえ、やや急ぎの貧乏学生なので、出せても二万程度です…
   
>>437さんと似た要望ですが、僕は白黒印刷が低コストで大量にできればいいです。
もし、このような要望にかなった機種があれば教えて頂きたいです。
なければ、>>437さんへのアドバイスを参考にさせていただきます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:47:21 ID:n/sFZ8eM
>>450
「印字がかすれないこと」の中に、文字を蛍光ペンでなぞりたいなら
インクジェットは全てダメ。多かれ少なかれ蛍光ペンだと文字が溶ける。

カラーインクジェットの場合、カラーインクは使わなくても減っていく。
また詰め替えやるとコストは激減するが、詰め替え用具のコストもあり、
何とも言えないところ。

・CANON iP4500で詰め替え。 これが一番現実的か。
・EPSON PX-V780。 最安値8800円、詰め替えが難しいので純正インク指向なら。
・ブラザーのHL-2140かCANON LBP3000。 最安値14800円。一番オススメ。
 リサイクルトナーは6000〜7000円で入手可能
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:17:57 ID:yGsKh8fv
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:34:41 ID:jmtOlbQZ
◆予算・・・税込[20000]円(多少オーバーしてもOK)
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しないorパソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|フィルム|写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ 写真印刷の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|写真  ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 10〜30 ]枚/月  利用間隔 [ 不定 ]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  自動両面印刷、(出来れば)静穏性、ネットワーク印刷対応(無線、有線、どちらでも良い)
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(         )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
時節の挨拶葉書、写真の印刷、資料の印刷
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
ネットワーク印刷対応、サイズはコンパクト、できれば静かな機種。
この条件の中でコストよりも画質を重視した場合、
おすすめの機種がございましたら、お教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:11:10 ID:dZCMTzld
>>453
iP4500+EP80
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:44:17 ID:mOb0ujGx
◆予算・・・税込[ 5、6千]円
◆タイプ・・・[A4複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [30]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクコスト
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(BJF9000)
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。  
  今使っているのがヘッド故障みたいなので、買い換えようと思ってます。このプリンター対応のインクがかなり余っていますが、
  複合機にはどうやら使えないみたいなので、インクはもったいないですがあきらめてMP470を買おうかと思っています。
  2ヶ月ほど使ったMP470が保障なし、送料コミコミで7000円らしいんですが、価格コムで調べると新品が9000円で
  買えるみたい。保障はどうせ1年しか効かないし、1年で壊れるとは思えないので中古で7000円を買おうかなと思ってます。
  それとも9000円の新品を買った方がいいですか?他に複合機で本体6000円以下で買えるものがあったら教えてください.。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:13:09 ID:pFnl3/4K
>>451
ありがとうございます。
消費電力にビビりましたが、単純にレーザープリントへの興味もわき、
ブラザーのHL-2140かCANON LBP3000を比較してどちらかにしようと思います。
ありがとうございました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:39:11 ID:4Bx93+5Y
◆予算・・・税込[10,000]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|白黒印刷の画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|写真 ]
◆使用頻度・・・ [ 40 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 スキャナ
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
披露宴の席次表を印刷するために買おうかと思っています(白黒の予定)。あと、披露宴で流すDVDを作るためにスキャナも欲しいです。
予算は10,000と書きましたが、良いものがあれば多少高くてもいいと思っています。
Macでも使えるとなお嬉しいです。

よろしくお願い致します。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:58:37 ID:Ue6VaPRu
◆予算・・・税込[3万(多少のオーバーはOK)]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]

◆重視するポイント・・・[ インクコスト ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|ラベル ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [80〜100]枚/月  利用間隔 [2〜3日に一度の頻度(つまり月間10〜15回)]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  コストパフォーマンス、インクの詰まりにくさ、長持ち(以前使っていたプリンタは長年間使ってたので、相応に頑張ってほしい。)
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(EPSONのPM740C)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 仕事で使う簡単なエクセルの表と、ラベルを印刷。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
モノクロしか印刷しないのにカラーインクが切れると印刷できなくなるのがなんとかならないものか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:30:14 ID:/VF19vIY
>>458
迷わずモノクロレーザー。どの機種もたいして性能は変わらん。
入手しやすさと予算で好きなのを選びなさい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:26:02 ID:vdaZ+Eu7
◆予算・・・税込[2万]円
◆タイプ・・・[A4複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [メモリカードから(カードの種類 XD) ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|(写真)の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|CD&DVD|写真](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [0〜20(普段は不定期ですが、正月には年賀状でフル活用)]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
    インクコスト デジカメプリントの画質 コピー機能
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(LEXMARK X5150)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
今まで使っていたプリンタのインク代が高すぎたのと、最近紙詰まりを頻繁に起こすのでこれを機に買い換えたいと思います。
文書、年賀状、写真の印刷を中心に考えています。後はコピー機能が付いているものを希望します。
また、今まで使っていたプリンタは必ず枠が出来てしまったので、紙全体に印刷が出来るものがいいです。
よろしくお願いします。

      

461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:22:25 ID:hsuz41BH
プリンタの超初心者です。自分のパソコンは富士通のFMVの中古
なのですが、オークションで売ってる、普通の壊れていないプリンター
なら、ほぼ間違いなく、プリントしてくれますか?

何言ってるか分からないと思うので・・・。
プリンタとパソコンを繋ぐのに、プリンタの種類、パソコンのOS
などが関係して、どんなプリンタでもいいってわけでもない場合、
落札損することもありえるのかな?と心配しております。
どうか、教えて下さい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:31:01 ID:/VF19vIY
>>461
どこを縦読みすればいいのかナ?
空気が乾いているんだネ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:18:39 ID:8T64k+6g
>>461
OSと接続方式(USB、パラレルなど)が合致していれば動く
464461:2008/07/15(火) 23:54:28 ID:hsuz41BH
>>463
OSはウインドウズXPですけど、商品詳細には対応OS
とか記載されてないけど、大抵のプリンタは動くと考えていいですか?
超初心者なので、大目に見てやって下さい。
親切な方教えて下さい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:59:53 ID:4jfQk8DB
>>464
FMVの型番と落札しようとしてるプリンターの型番が分かれば
アドバイスできますよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:23:22 ID:Ukyy2Al0
>>461
初心者なのにオクで落札しようと思ってるの?
普通に店で買った方がいいと思うけど
467464:2008/07/16(水) 21:02:05 ID:pS65TcFn
>>465
FMV−BIBLO NB10Aと
プリンターはCANON SELPHY CP720です。
分かりますか?
お願いします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:48:58 ID:3pyzZEz5
富士通FM-V BIBLO NBシリーズ
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/biblo_loox/nb/spec/index.html

Canon SELPHY CP720
ttp://cweb.canon.jp/cpp/cp730/index.html


XP対応でUSB接続だから普通に動くはず(保障はしないけど)
念のため言っとくけどそのプリンタは写真印刷専用の小型プリンタだから
普通の文書の印刷とかには使えないからな
469433です:2008/07/17(木) 02:22:45 ID:GgTDsrxe
>>434
返事送れてすみません。
ありがとうございます。
コピーもスキャナもあまり使わないけど、
この差額ならPM-A840にしようと思います。
470464:2008/07/18(金) 19:57:05 ID:bxOk2tZA
>>468
そうすか・・。
普通の文書の印刷ができるプリンタが欲しいのですが、
カラープリンタで、なるべく安いやつで、いくらくらいで
購入できます?
数回しか使用しないので、できるだけ安いプリンタを購入したい。
お願いします。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:18:44 ID:tNzwn1Ut
各メーカーの格安品8000円くらいかね


こないだ新品を知人に3000円で売った
用途にあっていて大喜びでよかった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:58:18 ID:f0AwHdMV
>>470
数回しか印刷しないならネットプリント ttp://www.printing.ne.jp/ 使え。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:43:05 ID:va5j2Gw8
◆予算・・・税込[3萬]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しない ]
◆重視するポイント・・・[ 速度 ]
◆印刷するもの・・・[ 年賀状・CD&DVD)
◆使用頻度・・・ [ 10 ]枚/月
◆譲れないポイント
  インクの詰まりにくさ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( EPSON PM-D800 )
◆購入目的
DVD-Rのレーベル印刷がメインです。
たまに白黒書類、年末に100枚程度の年賀状があるだけです。
EPSON PM-D800を使用していましたが、インク漏れ、かすれがレーベル面に付き、
まったく直る気配が無いため、買い換えを考えています。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
上記の通り、インク漏れ・印刷面へのかすれが全く起きない機種を探しています。
できれば、EPSONかCANONNONでお願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:38:13 ID:fErWgb/N
◆予算・・・税込[50000]円
◆タイプ・・・[ A3単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 線のきれいさ|インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ 図面|白黒文書|カラー文書|はがき ]
◆使用頻度・・・ [50]枚/月
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  無線・有線LAN対応
◆購入目的
  主な用途は図面印刷です。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
  直線がギザギザにならないことが最低条件です。あと細い線がきれいにでるようであれば文句なしです。
  文書とかはがきは特にこだわりはありません。

よろしくお願いします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:31:09 ID:PWJrb3Ur
>>474
A3に無線LANを入れてる時点で、ないものねだり。
その予算・要望で希望のモノは無いので諦めるように。

HP OfficeJet Pro K8600dn -- 直線ギザギザという点で落第。
 線がかなり太る。細い線の描画は得意じゃない。バンディングも出る。
 B版(13"x11"、A3ノビ)対応
Xerox DocuPrint C3050 -- 予算をやや超過。600dpiなので高精細ではない。
 カラーはかなり遅いが、モノクロは速い。
Xerox DocuPrint C2250 -- 基本的にビジネス用・図面用。
 1200dpiモードでは1ピクセルの線が薄く肉眼で見えない。
 予算を大幅に超過。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:22:34 ID:ZGKtP7aB
◆予算・・・税込[〜5万]円
◆タイプ・・・[ A4複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ 画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ はがき|写真 |イラスト](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [20]枚/月  利用間隔 [不明]
◆譲れないポイント(画質、windowsXPのOSに対応していること)
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(新規購入)
◆購入目的
カラーイラストの出力見本、できれは版下として使えれば申し分なし
◆希望・要望欄
bitmapのカラーイラスト出力に使うので画質が最優先です。
その上で、できればランニングコストが低く、
省スペースなもの(今すでに業務用モノクロレーザーがあるため)
もしこの予算で無理ならば多少のupは可です。
あともしA3までにしたら予算は跳ね上がるでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:15:45 ID:Ro7PW8vS
>>476
インクジェット複合機で版下に使える画質のものは無い
A3インクジェットの複合機は無い
(A3複合は全てレーザーで数十万〜数百万コース)

はい次の人どうぞ
478476:2008/07/20(日) 15:38:56 ID:ZGKtP7aB
479476:2008/07/20(日) 15:41:11 ID:ZGKtP7aB
>>477
すんません478はまちがえた…。
やっぱりインクジェットでは無理ですね。
じゃあ>>475さんの紹介している
Xerox DocuPrint C3050 がレーザーで
6万ちょいで入手できるようなので
それを検討してみます。
600dpiってことなんで版下は難しいかも
しれませんが見本ならいけそうですし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:26:35 ID:upiNFmBC
>>479
見本をプリンタで出力しつつ、
版下はアナログじゃなくてデジタルで納品するような
ワークフローを構築する方が現実的だと思うよ。
あるいは出力センターを利用して大判インクジェット出力
するとかさ。家庭用複合機でなんとかできるもんじゃないと思う
(家庭用機だと、そもそも色が全然合わない)。

マンガ家だと出版社によっては未だにアナログ強要
のところが多いと聞いている。白黒原稿はマンガ家御用達の
LBP1820あたりでなんとかなるから、カラーも…
と思うんだろうけど、カラーは無理なんじゃね?
481479:2008/07/20(日) 18:41:31 ID:ZGKtP7aB
>>480
ご親切にありがとうございます。
新米漫画家ですが、出版社を通すカラー原稿は
データ入稿しています。
家庭用プリンタで出したいのは
漫画家と別に趣味でやってるイラストの方です。
出力見本が第一目的ですが、お客さんの中に
紙媒体(ポスカとか)でくれという要望が出てきましたので
家で対応できたらいいなと思ったのですが現実難しそうですね。
もしXerox DocuPrint C3050のモノクロがLBP1810と同等レベルなら
LBPとサヨナラしてXerox DocuPrint C3050一本にしようかと思います。
同等以下だったら…二台並べとくしかないか…
482480:2008/07/20(日) 19:13:46 ID:e/X42o7c
>>481
その用途だったら、EPSON PX-5600とかでいいんじゃないかな。
あるいは最近ヤフオクで新品が投げ売りされてるHP B9180とか
(25000円前後で新品を落札できる)。もしギャルゲー塗りとか
やってるんだったら、HP B9180は勧めない(ハイライトが白飛びする)。
PX-5600にはLANはないけど(B9180には有線LANがある)。
この手の高級A3顔料インクジェットは、専用水彩紙や専用キャンバスなど
テクスチャのついた紙も利用できるので、イラスト用途にはぴったりだ。

カラーレーザーをその用途に使うと以下の問題がある
・雑誌と同じハーフトーン処理になるが、そのような塗りのモノをもらっても
 客は喜ばない(インクジェットの風情の方が好まれる)。
・テクスチャのついた紙は無理。厚手コート紙程度しか使えない。
・版下に使うとモアレが出ることが多い

Xeroxカラーレーザーで白黒マンガ原稿を出力すると以下の問題がある
・グラデトーンのハイライトが飛びやすい
・細かい砂目トーンの淡いものが白く飛びやすい
・ベタがテカる(モノクロレーザーよりワックスが多いため)
白黒原稿は、1ピクセルが濃く出るキヤノン機の方がいいと思う。
483479:2008/07/21(月) 08:26:44 ID:1We0lKuT
>>482
ありがとうございます。
PX-5600は少々予算オーバーなので…
HP B9180調べてみましたがよさそうですね。
いろんな種類のイラストを描くので
もし白とびするようならやはりキンコ頼みでいってみます。
いろいろ考えてくださってありがとうございました。
勉強になりました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:11:15 ID:TylwcqPb
基本的にプリンターは、消耗品商売だからな。
特にインクジェットは本体を安く売って、消耗品をたくさん買わせるパターン。
ちょっとした遊び心で買うと、インクやら何やらで湯水のように金が消える。
そのインクもすぐ詰まってしまうわ、全色セットしないと動かないわ、ICチップで
使えなくするわ、あこぎだねまったく。

間違えて違うもの印刷すれば、阿鼻叫喚地獄。

印刷はネットプリントで十分(カラーもできるしね)。
いちいち出かけたくないとかだと、モノクロレーザーを買っておけばよし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:04:38 ID:Rbzfj7Pq
iP4500をヤマダ電機のネットで買おうと思ったんですけど
なぜかインクのカートリッジだけ売ってないですが
ネットでインクカートリッジってどこに売ってるのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:14:47 ID:6+28M/oI
ヤフオク
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:20:50 ID:Rbzfj7Pq
あ、ごめん。
よく検索したら5色パックが5000円くらいでありました。

しかし本体安くてもインクがこんなに高いとは思わなかった
合計15000か・・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:30:48 ID:reTs9WQS
その5000円のインクがまたすぐなくなるんだな、これが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:34:02 ID:Rbzfj7Pq
>>488
カートリッジさえ買えば以降は詰め替えで安く済むんじゃないの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:22:22 ID:BOX5zq/z
◆予算・・・税込[ 中古で5K〜10K ]円
◆タイプ・・・[ (A4以上できればB4が使えるもの) ]
◆重視するポイント・・・[ 熱転写式 感熱紙が使えるもの ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書]
◆使用頻度・・・ [ 70 ]枚/月  利用間隔 [最大 3 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 ( XP )のOSに対応していること
 25PINのプリンタケーブル若しくはUSBで接続できるもの
 30度を越す環境で使えること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(BJC465J)
◆購入目的
 モノクロPDFの印刷
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 建築現場などでプリントアウトする場合があり
 ここのところ暑さで上記の機種はインクがあふれ出してしまい使用できないことがある
 嘗ての熱転写式プリンタを探しているがなかなかみつからない
 中古SHOP等紹介してもらえれば幸いに思う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:07:07 ID:haDZfuJY
>>483
PX-5500はどうよ?
5600が出て安くなっているよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:28:06 ID:6Yx7Hrab
◆予算・・・税込[2〜3万]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書]
◆使用頻度・・・ [100]枚/月  利用間隔 [最大3〜5日]
◆譲れないポイント( インクの詰まりにくさ 前面給紙)
◆購入目的 主にワード文書の印刷
◆希望・要望欄 なるべくならコンパクトで作動音の静かなものがいいです。
また、ノーパソでつなげたいので、USB接続のもの希望です。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:34:28 ID:Iai9aeOf
>>492
・CANON iP4500
・HP D5360
・CANON LBP3000
・ブラザー HN-2140
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:44:49 ID:6Yx7Hrab
>>493
サンクス!検討させていただきます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:52:48 ID:JounPS/8
>>490
ハードオフで201PLやESC/Pの15インチ熱転写を探しまくるかオク出品を狙う。
15インチ熱転写の機種自体がかなり少なかったのでほぼ無理だと思うけど。

それとBJC-465Jを含め一般的なプリンタはほとんど動作環境が35℃までとなっているので
30℃の時点では動いているんじゃね?
逆に締め切ったスーパーハウスとかに放置してたら20年物クラスの熱転写もイカレる可能性大。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:40:13 ID:t+A29AGe
>>490
レーザープリンタなら暑さでインクが溢れ出すような事も無いし、
格安機なら新品で1.5万円以下なので中古なら1万円以下で
手に入るのではないかと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:47:28 ID:nUs3nMl3
>>490
つFAX。
アダプタは探せば見つかる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:00:33 ID:Nyv1wO03
◆予算・・・ 税込 7万ぐらい 
◆タイプ・・・デジタル一眼で撮影したものを写真で綺麗に残せればタイプは問いません。
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    パソコンから
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    できるにこしたことはありませんが、重視しません
◆重視するポイント・・写真の画質・保存度
◆印刷するもの・・・  写真・はがき
◆使用頻度・・・   20枚/月  利用間隔 [最大 15  日]
◆譲れないポイント  写真印刷の綺麗さと保存度
◆購入目的      子供が生まれたので写真を印刷してアルバムに残したり、親に配ったりです。
◆希望・要望欄    BESTな1台を教えてください。写真を綺麗に印刷できるなら、
           プリンタの他に必要な機器やソフトなどにも5万ぐらいまでなら出せると思います。
           
           
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:33:15 ID:F19Inubt
>>498
EPSON PX-5600
The newer is the better.
今更B9180やPro9500でもなかろう。

複合機はA3機に比べて画質が落ちるし、スキャナの
性能もたいしたことはない。スキャナが必要なら
EPSON GTX-770あたりでも買えばよろしい。

ソフトはAdobe Photoshop CS3。
Extended版でなければなんとか買えるだろう。
予算が厳しければ、Adobe Lightroom
一般向けの安ソフトで良いレタッチはできない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:53:49 ID:wyVNJIXS
pro9000とPX5500、CG出力用途だとどっちが色再現性たかいですかね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:56:10 ID:lDeKR1go
>>500
PX-5500

Pro9000はインク色構成を見てもわかるとおり、
色再現性よりは、色域の広さ、ヴィヴィッドカラーを
主目的にしてる。用途が合えば安いし良い選択
(DVDレーベル印刷もできるしw)。PX-Gシリーズと
同じコンセプトだ。カラーマッチングを目的とするなら
やめたほうがいい。
502498:2008/07/23(水) 22:21:44 ID:Nyv1wO03
>>499
サンクスです。
ソフトたけーんですね!予算多めに書いたんですが全部持ってかれそうですね。
愛息の為がんばります。
503498:2008/07/23(水) 22:22:18 ID:Nyv1wO03
>>499
サンクスです。
ソフトたけーんですね!予算多めに書いたんですが全部持ってかれそうですね。
愛息の為がんばります。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:24:26 ID:P+8c4llI
◆予算・・・税込[30,000]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ イラストの画質 | 速度 ]
◆印刷するもの・・・[ イラスト ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 90 日]
 イラストの仕事・同人誌に使うんですが、カラーの仕事が無いときはまったく使いません。
◆譲れないポイント
 インクの詰まりにくさ 
 有線LANのみ対応
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( PM-790PT )
◆購入目的
 カラーイラストの仕事(同人活動)をする際、カラーサンプルを出力したい。
 コミケで利用するので、年2回は必ず使用する。
◆希望・要望欄
 今使っているものがヘタれてきた&インク詰め替えでも
 キレイに印刷できなくなった為、キレイに印刷できるものが欲しい。
 カラーサンプルとして使うため何度も色設定を変更、印刷するので
 スピードも有る程度は欲しいところです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:19:23 ID:ynM9lOD7
エプソン工作員が湧きだしてきたな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:24:58 ID:EhFtxfay
>>504
A4単体LAN付となると、旧製品でレアなiP4200Rぐらいしかない。
あとは4色ビジネス機とかhpのD7260, D7460(いずれも日本では買えない)あたりか。

もしメカ系、少年創作というジャンルだったらA3になってしまうが、HP B9180。
オクで3万円以下で新品が買える。LAN標準、自動メンテ機能で詰まり無し。
キャリブレーション機能により地味だが正確な色が出る。
東方、らき☆すた、ミク、なのは、のようなギャルゲー塗り男性向け系統や
少女創作だったらB9180はやめたほうがいい(マゼンタの色域が狭く、肌や唇のピンクが
きれいに出ない、ハイライトが飛ぶ傾向にあり、肌のグラデーションがきれいに出ない、
粒状感がある)。欠点はあるが、オフセット印刷表紙のカンプに使うなら良い選択肢だ。

国産機からだと、インクの詰まりにくさという点では染料系の方がいい。赤系が
一番きれいなのはEPSONだが、ご存じのように詰まりまくり。CANONは詰まりづらいが
詰まらないわけではない。赤の色域が狭く、3万円クラスではイラスト向けではないと思う。
あえて推すならMP970。CANONでLAN標準6色機はこれだけだ。
Pro9000の方がイラスト向けだが、LANはないし、だったら生産終了したばかりの
PX-5500を安く買った方がいいと思う。詰まりは怖いけどね。

粒状感があってもいいなら、HP C6280。LAN標準。現行機種では詰め替えは
使えないがいずれ対応されるだろう。こちらは同じHPでもマゼンタの色域が広く、
かなり派手目になる。寒色系が青に転び、アメリカンな作られた感じの絵になる。
旧モデル生産終了品のHP 3210aだと8000円ぐらいで新品が買え、LAN標準、
こちらは簡易キャリブレーションができるので色合わせはしやすい。詰め替えも楽。
ただ今となっては入手は容易でない(最近2台買ったけどw)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:15:28 ID:P+8c4llI
>>506
オメガアリガトス。詳しくありがとう。
最近の相場知らないもんでラインナップ調べてみたけど
印刷のみの機種って1万円前後なんだね・・・

使用頻度、作品クォリティを天秤にかけて検討してみるよ。
本当にありがとう!
508504:2008/07/24(木) 14:47:24 ID:P+8c4llI
>>506
結局PM-G860にしました。
いただいたご意見を元に検討し、以下の理由で選びました。

・今日中に必要だったため決断できる値段
 →失敗しても泣かない値段
・成人向け漫画・イラスト用なので肌色が出せるもの
 →キヤノンはカラー3色がほとんど
 →目詰まりし辛いとしても、色が出ないと意味無いことに気づく
 →目詰まりは値段相応にクリーニングでがんばることにする
・LANは妥協
 →上記理由で、当初使用予定だった相方には
 →ファイル受け渡しで我慢してもらう
・プリンタドライバに「adobeRGB」用の設定があった。
 →効果のほどはわからないが互換性があるのは色調整に
 →貢献するのではないかと思った。

とりあえずサンプル印刷一発目で作業ファイルに
近い色が出たので良しとします。

いろいろな場合を想定した意見を頂き
本当にありがとうございました。
上位機種を買っても元が取れるくらい
カラーの仕事取れるようがんばろうと思います。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:50:43 ID:A/+WrYaJ
◆予算・・・5万円位
◆タイプ・・・A4単体
◆重視するポイント・・・画質、出した紙が反らない
◆印刷するもの・・・白黒文書、カラーイラスト、写真
◆使用頻度・・・ −(インクジェットの場合詰まらないように定期的に動かすことも考慮)
◆譲れないポイント
  白黒耐水 カラー耐水
◆購入目的
チラシ作成、うちわ作成…etc(紙に出した物で加工してグッズを作る)

◆希望・要望欄
最近オフセットで高精細なFMスクリーニングで出力された物が増えてきていますが
これに匹敵する(顔料/300lpi位?)出力が得られる民生用プリンタを探しています
ALPS MD使っていますが今時のFMスクリーニングに迫るのは流石に厳しいですね…('A`)

よろしくお願いします
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:53:33 ID:cpoxmKfO
◆予算・・・税込[  100,000   ]円
◆タイプ・・・[ A3単体 ]
  ●デジカメ印刷形態
    ◆重視するポイント・・・[  ポートレイトでの肌の階調・モノクロ写真での黒の階調 の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 写真 ]
◆使用頻度・・・[  20 ]枚/月  利用間隔 [不明]
◆譲れないポイント・・・ 耐光・耐ガス
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(   EPSON PM-G800   )
◆購入目的・・・写真印刷のみ
◆希望・要望欄・・・カメラはCanonの1Dmark3を使っています。それ故、これ迄かなり純正品に拘ってきました。
          勿論プリンタもPIXUS Pro9000or9500以外興味はありませんでした。
          しかしこの分野ではキヤノンは未だ未熟で、先行していた?エプソンの方が部があるのではないかと考えるようになりました。
          両社の技術力の差は歴然でしょうか?その差が印刷品質に表れるのであれば、純正キヤノンも切り捨てる覚悟です。
          エプソンであれば、MAXART PX-5600なんかが候補になるのかと考えています。
          また、塗料・顔料の違いでも悩んでいます。写真プリントに関してはどちらが有利かアドバイスお願いできませんでしょうか。
          不躾ではありますが、アドバイスのほどよろしくお願いします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:55:12 ID:Gr8CsUQd
>>509
A3機で予算オーバーだが、PX-5600はいかが?
顔料機で耐水性はバッチリ。
写真画質は十分。
面倒だけど、フロント手差しをすれば紙が反らない。

>>510
フォト顔料機の画質は、EPSONの方が上です。
ピエゾヘッドがインクを加熱せずに飛ばせるため、キヤノンに比べてインクの組成の自由度が高く、
画質だけに特化した組成のインクを打てるから、というのが大きいと思います。
キヤノン、エプソンの両者の黒の締りを比較すれば、簡単に違いがわかりますよ。

で、オススメの機体ですが、モノクロを重視するならPX-5600、肌の階調を重視するならG5300。

染料/顔料の画質面での違いは、
彩度の高い部分や暗部の階調性に粘りがあり、色の再現性や安定性、
すべて顔料機の方が上ですね。
光沢重視なら染料ですが、その他は顔料の方が上といって良いです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:33:31 ID:qHa5Iq3X
>>509
耐水性という時点で、ワックスを使うカラーレーザーに
勝てるインクジェットは存在しない。またインクジェットの1200dpiと
レーザーの1200dpiは全く異なる。インクジェットの1200dpiは
レーザーの400dpi相当でしかない(着弾精度の関係で、細かな
スクリーンを再現できない)。

インクジェットは多値処理による階調表現に優れ、
レーザーは精度に優れる。階調と精度を両立できるプリンタは無い。
300lpiもないものねだり。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:06:08 ID:Th2TDb+G
>>511
レスありがとうございます。
やはりエプソンの方が上ですか。一応キヤノン機のサンプルとも比較してきますが、
もう心はPX-5600orG5300に…(笑)
モノクロ写真で大事な黒の表現力と、ポートレイトで重要な肌の階調を一機で両立するのは難しいのですかねぇ。
そう言うことであれば、両機種買ってしまおうかと思います。
アドバイスありがとうございました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:10:14 ID:BwvwtpmA
◆予算・・・税込[5,000]円
◆タイプ・・・[ A4単体]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [不明]  利用間隔 [不明]
◆譲れないポイント インクの詰まりにくさ
◆購入目的 白黒文書の印刷 あまりカラー印刷はしない予定

◆希望・要望欄 安めでインクコストが良いものをお願いします。
画質は文字が潰れて読めないとかそんな酷いことにならなければ写真を印刷するわけでもないのでそこまで求めていません。
プリンターの大きさはあんまり大きくないと嬉しいです。
よろしくお願いします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:19:17 ID:kypzOu7Y
>>514
hp D4160をヤフオクでどぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:19:56 ID:teAuxRjC
>>514
中古かヤフオクだろうね
インク代に気をつけてね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:20:28 ID:teAuxRjC
>>515
うん、私もそれ書こうかと思った

518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:31:29 ID:BwvwtpmA
>>515 >>516
オクかぁ・・・オク使えないんですよ
予算はオーバーしてもいいんでネットショップとか電気屋さんとかで買えるものでお願いできませんか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:48:29 ID:kypzOu7Y
>>518
なら次に安いところで、EPSON PX-V780。
最安値8000円弱ぐらいで、割とどこでも買える。
オール顔料+ピエゾヘッドなので詰まりやすい。

3ヶ月前まで、楽天でhp D7360が7800円で
売られてたんだけど、さすがに売り切れたみたいね。
文書向けプリンタじゃないけど小さいし、詰まりは皆無。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:37:39 ID:+U4mqMey
iP4500買ったんですがこれユーザー登録ってみなさんしてます?
何か良いことあるのでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 05:46:12 ID:kYs82hWn
エプソン工作員が必死な場面だと「○○工作員必死だな」ってカキコがないのね…
522509:2008/07/29(火) 23:25:12 ID:7VlQWhWd
遅れてすみません。レスありがとうございます
>>511-512
民生向けではなかなか厳しいのですね…PX-5600を検討してみます。
カラーレーザー機についても情報がありましたら教えていただけると嬉しいです
523514:2008/07/29(火) 23:29:33 ID:9TDYUpJg
EPSON PX-V780を買うことにします ありがとうございました。
524友達の友達の名無しさん:2008/07/30(水) 00:15:37 ID:dfhWizUW
家庭用に売られているプリンタで、銀色とか金色などの光系の色も印刷することが出来ますか?。
画像からの印刷した場合です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:20:37 ID:cjYlqy6D
>>524
>画像からの印刷した場合です。
金箔とかが写っている写真から金色とかを印刷したいと言うことですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:01:01 ID:1HFQjJxt
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:59:10 ID:IFwd+wlS
◆予算・・・2〜3万くらいまで
◆タイプ・・・A4単体
◆重視するポイント・・・インクコスト
◆印刷するもの・・・白黒文書
◆使用頻度・・・240枚/月  利用間隔 毎日
◆譲れないポイント
  XP(と、できればMac OS X v10.5 Leopard)のOSに対応していること
◆購入目的
 文書の印刷なので、レーザーでランニングコストが安いのがいいです。
 2.5年ほどの使用で安く抑えられる機種はあるでしょうか。
528友達の友達の名無しさん:2008/08/01(金) 16:43:11 ID:npB9GXFh
>>525
えぇ、そのような感じの写真を印刷したい場合です。
よろしくお願いします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:04:52 ID:BA3F1RZ3
◆予算・・・税込[ 10.000 ]円(中古可)
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合| ]
◆重視するポイント・・・[POP印刷時の色質 インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ カラー文書|はがき |イラスト|その他( 名刺 ) ]
◆使用頻度・・・ [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 10 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。
  全色顔料・エクセルのグラフやPOPなどの原色(特に赤)の発色・出来れば名刺対応
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( PX-A550 PM-750C )
◆購入目的・・・店頭POPや名刺(カード)印刷
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
現使用のPX-A550の赤の発色の悪さを改善したく PX-A720/740 か PX-G920/930
値札等のPOP印刷した場合PX-A7*シリーズ用インクとPX-G9*シリーズ用インクで
赤の発色は雲泥の差でしょうか?
現使用のPX-A550は赤が余りにもくすんだ紅色で値札等全然冴えません
電気店店頭の印刷サンプルでのPX-A740を見るとPX-A550よりは改善されてますが
出来ればもうちょっと思いPX-G920/930辺りの中古なら予算的に収まりそうに
思い、どの位差があるのか印刷コスト含めて検討しております。
写真画質は問わないので余りにもコストかかるようだと辛いんで
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:01:14 ID:61q6x27h
PX-G930はオーバースペックすぎる。

PX-V780で十分でしょう。。
あとは店頭でサンプル印刷を見て決めてくれ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:45:05 ID:BA3F1RZ3
>>530 レスとん、そうなんですよねオーバースペックなんですが。
PX-V780は黒インク2本仕様の上PX-A740と同じインクで
PX-A740の方が実売安いんですよね。でサンプル見るとやっぱり
ちょっと発色が物足りない気が。最近の機種のコストダウンで名刺印刷は
手持ちのPX-A550でやるとなると尚更赤の発色を求めちゃいましてuuun
532531:2008/08/02(土) 02:51:00 ID:BA3F1RZ3
あっ間違えた今までPX-A740と書いた所はPX-A640でした
でもこれも名刺印刷考えたら同じインクで1型前のPX-A720の
方が私的には候補ですが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:52:04 ID:5zaxXZ7p
A550にICR33をチップ張替えて使うってのはどう?
534531:2008/08/02(土) 22:48:22 ID:BA3F1RZ3
>>533 カートリッジは互換性あるんですか?
ICR33の詰め替えインクを使ってみようかなとも
考えたのですがCMYだけで綺麗な赤が出るか??
535ダーティ御手洗(犬神筋):2008/08/03(日) 00:36:25 ID:o3dJNs3f
長浜キヤノンは2002年7月から03年11月にかけて、製造工程から排出される脱水汚泥やプリンターのトナーをコンクリートに混ぜ、工場内敷地に埋設。県道西側の三角地からは国の環境基準の71倍にのぼる鉛やフッ素を検出した。
536527:2008/08/03(日) 14:18:21 ID:0BDvoiUg
BrotherのHL-5250DNで特に問題ない?(´・ω・`)
537531:2008/08/03(日) 23:14:03 ID:B2sKQWgO
>>533 やってみました、最初ICM33(マゼンダ)でやったら
IC張替え無しのポン付けでOK。がっ赤がオレンジでダメ
ICR33(レッド)はIC取付部突起部から交換で使用可に
赤の発色は良くなったけど他の色が狂っちゃう。
でもこのICR33赤の発色はやっぱり良いですね、これに
グラスオプティマイザで艶が出ればと想像するとwktk
やっぱPX-Gシリーズ購入かなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:19:59 ID:Bmmay19+
>>537
PX-Gの発色は素晴らしいぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:35:46 ID:AjF7sy9j
プリンターの購入で迷ってます。

おもにL版の写真印刷用に使用しますが...
3万円以下で写真印刷が綺麗にできる複合機を教えて下さい。お願いします。
540531:2008/08/04(月) 03:39:08 ID:srJijye1
>>538 グラスオプティマイザって取説読むと無印刷部分の為の
ような気がするんですが、普通紙にプリントした場合でも
有り/無しで印刷部分の発色とか艶って変わりますか?
541531:2008/08/04(月) 03:53:07 ID:srJijye1
つ、Px-A550でプリントアウト後にグラスオプティマイザだけで
もう1回上塗りすると発色とか艶って出る?
なんかエプソン総合の方が良さそうですが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:32:47 ID:X12sqCHG
>536
低価格帯ではベストな選択だな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:25:22 ID:9u0BoIdQ
エクセルで作成してプリントアウトした表入りの"紙"と睨めっこしながら
同様のファイルをエクセルで新規作成していた作業をOCRソフトを使って
紙からデジタル化に戻したファイルをベースに手直ししたファイルを作る為に
使用するのに新たなプリンター購入を考えています。

A4、スキャナ、できればモノクロ、印刷ごとの設定し直し不要…が希望です。

これらの希望を通したプリンターで詰め替えインクが安いなど推奨される
プリンターの機種についてのアドバイスを宜しくお願いします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:37:34 ID:hTe1UHWl
>>543
どういう理由で電子情報→紙→電子情報なんて無駄で手間もかかり
ミスも多い事をしているのか分からんが...
プリンタよりも、マルチモニタ環境を作って複数のExcelブックを
同時に快適に閲覧/編集出来る環境を作った方がいいんじゃないの?
545543:2008/08/04(月) 13:29:27 ID:vWAhgZTl
>>543
説明不足ですいません。
えっと、PCを使えない偉い人がどっかの誰かに作成して貰った
"紙"オンリーを突き出してコレを土台にしたエクセルのファイルを作れ!
という命令に従った作業をしたいという意味合いでの質問でした。
546543:2008/08/04(月) 14:14:46 ID:s1k3lGBj
>>544
レスアンカを打ち間違えました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:23:06 ID:CA00595I
>>531
グラス じゃなくて グロス な。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:35:29 ID:PI9P3+Ry
◆予算・・・上限なし
◆タイプ・・・A4複合
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから、メモリカードから(カードの種類 SD )
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    1、本 2、写真
◆重視するポイント・・・1インクコスト 2速度 3写真の画質
◆印刷するもの・・・ 写真
◆使用頻度・・・ [    ]枚/月  利用間隔 [最大  10日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  耐光・耐ガス
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( 8年前のエプソン・・・機種名不明)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)

料理教室(週1)でシェフのデモ工程の写真を印刷したい。
今はセブンイレブンでL版に6コマ印刷で30円×約80枚/月で印刷しています。
手順を細かく撮影しているので、長期にわたって保存したいです。
今より、ランニングコストが安いモノを希望しています。

インデックス状にシールプリント用紙(できたらA4)に印刷して、ノートに貼り付けて
使用したいのですが、コマ指定をプリンターで出来る機種ってありますか?

調理中の泡の立ち具合や色なども撮影してるので長期保存しても色あせにくいものがいいです。
多少高くなってもいいので、上記の用途でこの機能はあったほういいよ、なものが
あれば、教えていただきたいです。
549527:2008/08/04(月) 15:43:42 ID:hPHJ81+0
>>542
dくす。

でも、迷ったあげくにDELLの1720dnに行ってしまいました……。
到着が楽しみです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:05:05 ID:ifjm7pFr
>>545
コンピューターを使うと逆に効率が下がる典型的なパターンだな。

エラい人に、
・電子情報のまま渡して貰えれば、より短い時間で資料が作れる。
・さらに打ち込みミスが減らせる。
・電子情報の形で扱う事で情報を再利用する事で本当の効率化が図れる。
ってのをきちんと理解させるようにしないと、今後もずっと不毛な作業をさせられるぞ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:19:39 ID:gx5DR/uE
◆予算・・・できれば税込30000円以内
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合]
  ●デジカメ印刷形態
    [ しないorパソコンから](あーんまりしないです)
  ●スキャンするもの
    [ 紙|本](ADFいいなー、みたいな)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|普通紙モノクロの画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき…はするかもしれないししないかもしれない ]
◆使用頻度・・・ [500]枚/月  利用間隔 [最大?日](そんなに使わないかも)
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
   自動両面印刷 白黒文書耐水 前面給紙 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(HP PSC2150)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 プログラムのソースやら、付随する図やらをプリントしたい、というのが目的。
 他に、mapfanとかでルート検索の結果をカラー印刷したり、というのもよくやります。
 家に散らかってる、捨てられない紙類をデジタル化したいなー、とも思ったり。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 現在、派遣でカツカツ、そういうタイミングでプリンタが壊れたんです。
 でも、ある会社で、プログラミングを学んでいるのですが、センスが認められて、
 インターン採用され、お勉強に日当が出て、さらにバリバリ勉強すれば、3〜4ヶ月後には
 正式採用。まさに人生の大転機!!

 そんなわけで、安けりゃ安いに越したことはないです。デジカメ印刷なんて滅多にしません。
 カラーなんて、カラーのテキストと、地図が読めりゃ十分なんです。
 ただ、両面印刷は、今まで慣れてきたし、紙も無駄にならないし、外したくないなぁ、と。
 スキャナも、あったら、あるにこしたことはないなぁ、 ADFって、あこがれだなぁ、と。
 (最近、プリンタも安くなったようですね、ちょっとだけお店でチェックしましたが…)

 以上よろしくお願いします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:30:25 ID:d086sg0l
>>551
HP OfficeJet Pro L7580の流通在庫を安く買う
(後継機のL7590が出たが、機能・性能とも相違がほとんどない)。
\34,800だけど、流通在庫だったらもっと安くなるカモ?
はがきのハンドリングはUSサイトからダウソロードできるR2005ファーム
をあてると改善するという。ADFもついてる。

プログラムリストはインク使用量が少ないので、HP88(XL)インクで
2000ページは打てるのではないか(ベタが多いと1000ページ)。

もし予算がキツければ、A4単体機のK5400dn。ただしこれはファームが
改訂されておらず、時々ファームウェアが暴走するw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:40:30 ID:CJWeKAqU
◆予算税込[100,000]円=消耗品費で落とせる範囲

◆タイプ・・・[A3が刷れるレーザー]

◆重視するポイント [ 紙詰まりなど手間がかからない|速度|インクコスト ]

◆印刷するもの [ 白黒文書|カラー文書|はがき|封筒 ]

◆使用頻度 [10枚〜100枚単位まで変動大きい]/月  利用間隔 [-]

◆今使っているプリンタ(EPSON LP1300=A4モノクロレーザー)

◆購入目的:A3対応のカラーレーザーが欲しい

◆希望・要望欄:
インクジェットを別に1台持っているが、出力したものを蛍光ペンなどで潰しながら細かくチェックすることが多く不向き。
刷らないときはまったく刷らないが、刷り始めるとジャンジャン刷る。
A3とA4がカセットでセットできるタイプのものがいい。
状態が良ければこの型なら中古でもいいというのがあれば教えてもらいたいです。。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:26:40 ID:tyRnCymJ
>>553
Xerox DocuPrint C2250 実売価格96800円の投げ売り状態

オプション類は翌月にじわじわ買えばいいと思う。
両面印刷ユニット(実売35000円)、1段拡張カセットなど。
拡張メモリは事務用途には必須でないが、A3両面刷るなら
あったほうがいい。純正品メモリはボッタクリだが、
ノート用のDDR2-667 SO-DIMM 1GB@8000円程度が使える(Samsung推奨)。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:02:56 ID:CJWeKAqU
>>554
ありがとう。とても参考になりました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:11:48 ID:rJHUZfae
こんなことをやりたいのですが・・・・教えて下さい。

やりたいことは、インクジェットプリンタで
Y/M/C/Bkの吐出量を自在に制御したいんです。
こんなプリンタないですか?

アプリケーションでの制御方法でもいいのですが・・・。

EPSONのPX-V780を購入しアプリケーションは
AdobeのIllustrator CS2でY:100%/C:0%/M:0%/Bk:0%の
設定で印刷したのですが Y:100%のつもりが
Yの中にCやMの吐出があります。

良い方法や器材などあれば教えて下さい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:32:09 ID:gCPCXd08
>>556
プリンタドライバでの自動補正がかかっているんじゃない?
コントロールパネルからプリンタのプロパティを開いて、自動補正関連の項目を全てOffにしてみるとか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:39:43 ID:UWIetB4A
>>556
Linux(FreeBSDでもいいけど高スキルが要求される)
+CUPS+GhostScript+hplip+hp製プリンタ(他社のは未確認)。

動作原理) ほとんどのプリンタでは、ドライバやプリンタ自身により
画像補整が行われる。Y100%を出したつもりでも、よく見ると
他の色が少し混じっているのがわかる。

上記の組み合わせだと、Y100%はそのままY100%で印刷される
(画像補整されない)。ただしIllustrator CS2から出力するために
Windows側にhp用ドライバをインストールすると、結局画像補整が
行われてしまう。

そこでLinuxマシン上の共有プリンタ(CUPS上で例えばHP-AAAという名で登録)
をネット共有するときに、Sambaで共有せず、LPRで出力するようにする。
新規プリンタ登録でローカルプリンタを選び、新規ポート追加で
TCP/IPを選び、LinuxマシンのIPアドレスを入れ、LPR、バイトカウント有効
にして、プリンタキュー名は上の例ならHP-AAAにする。続いてプリンタドライバ
の指定画面が出るが、この時にダミーのPostScriptプリンタを登録する。
例えばCANON LBP2030PSあたりが古くてちょうどいい。Linux側では
CUPSの設定でoctet-streamを無効化する。

他の方法、例えばhpのWindowsドライバからカラーマッチングを「アプリケーション
側で行う」を選び、Illustratorのマッチングを「プリンタでカラーを合わせる」
にしても、やっぱり他の色が混じってしまう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:09:50 ID:HQYKGQI0
マイクロドライなら簡単なのにね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:02:06 ID:EJ7RhvHn
>>553
okiにも10万以下で買えそうなのがあるぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:22:53 ID:btmKYlrE
◆予算…[ 25000〜35000 ]
◆タイプ…[ A4単体|A4複合 ]
●デジカメ印刷形態[ しない ]
●スキャンするもの[ 紙 ]
◆重複するポイント…[ 印刷の画質|インクコスト ]
◆印刷するもの…[ 白黒文書|カラー文書|はがき|イラスト ]
◆使用頻度…[ 10 ]枚/月
◆利用間隔…[ 最大 1ヵ月 ]
◆譲れないポイント…[ スキャン品質|Vista・XPのOSに対応していること|インクの詰まりにくさ ]
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( HP PSC 1610 )
◆購入目的
今まで使ってた複合のスキャン機能の悪さに
ようやく気付いたのと、PCを買換えたため(Vista)

◆希望・要望
できれば複合が場所も取らないからいいなーと思ってるんですが、
複合でスキャン機能の高さはあまり求めない方が…
という感じなら単体購入も考えてます。
印刷するものは主にハガキ(投稿)です。

宜しくお願いします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:17:02 ID:ozest7cT
◆予算・・・税込[  30,000  ]円
◆タイプ・・・ A4 のみ
◆重視するポイント・・・インクコスト
            両面印刷時、裏移りしないこと

◆印刷するもの・・・[ 白黒文書90%|カラー文書10%薄め|)
◆使用頻度・・・ [10〜20]枚/月  利用間隔 [最大 7日]
◆譲れないポイント
 耐水(手汗などでにじまないこと) 
 インクの詰まりにくさ(詰まっても保守〜コスト面でどうにかなれば不問)
 自動両面印刷 
  win-xp os対応

◆購入目的
  テキスト形式、モノクロ印刷
  簡易な表や文字の印字〜イメージ:カレンダーなど、薄くカラーもあり

◆希望・要望欄
 検討機種、ピクサスMP610
 消耗品でコスト大 になるのなら、廉価版本体&廉価インク も検討。
 インクジェット、レーザーでお奨めのものを教えてください。

宜しくお願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:59:22 ID:EFO+9+nJ
>>562

MP610のインクはエプソンとは違い、詰め替え可能です。
しかし、1年以内に自分で詰め替えるとプリンタに詰替え履歴が残ってしまうので
インクカードリッジの詰替えサービスをやってる所に依頼すればいいと思う。
http://www.31-31.jp/
1年経過後は自分で詰替えしても大丈夫です。
プリンタのヘッドが目詰まりしても簡単にヘッド交換が可能だしお勧めです。
まあ、その頃には詰替えで充分にヘッド代の元は取ってるだろう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:51:14 ID:xY0TLA/y
>>563
なぜ1年経過しないと 自主メンテが許されないのでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:55:16 ID:1OtkUb1/
1年以内: 保証期間内だろJK

保証期間が過ぎたらどっちみち有償保証だし、
壊れたら買い換えになる昨今の安物プリンタでは
詰め替え履歴が残っても無問題。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:36:49 ID:quuiXXYb
殆ど白黒文書で月10-20枚程度ならわざわざ詰め替えすることもないと思うが
何で詰め替え前提なんだろうか?

MP610とかに搭載されているBCI-9は5%白黒文書程度なら1本で800枚以上印刷できる
クリーニングに半分取られても400枚、20枚×20か月は持つ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:07:23 ID:b9zsLR5h
9BKが800枚って、早いモードの時でしょ?
標準だと、400枚くらいと思われる。

その基準だと、エプソンだって、800枚行けちゃうよ。
脅威の高速節約のエコノミーモード。www
568562:2008/08/13(水) 09:25:17 ID:d/rCWaHf
3年間は使い続けたいので
ランニングコストを気にしてます。

本体、消耗品、保守費用が比較的安く済めばと思ってます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:19:00 ID:OjjMOH+u
耐水が譲れないとするとインクジェットは全てダメだろ
顔料系耐水インクでも多少はにじむからレーザーしかないな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:10:50 ID:8OViDezQ
すみません誰か
レスお願いします>>561
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:44:14 ID:pMTdWUkU
>>561
スキャン品質を求めるなら
・CCD
・国産ブランド機
にするしかない。HPは俺も好きだが、複合機(3210aと7580を使用中)は
どれも色がカナーリ変。Photoshopでビシバシに補正しないと全く使い物に
ならないし、そういう小細工ができないコピー機能はヒサン。EPSONの
数世代前のスキャナGT-X700の方が比べるも愚かというほどきれい。

もっとも単体スキャナの中級機価格>A4複合機価格だから、複合機の
スキャナはスキャナ単体中級機とはやっぱり比べちゃいけないんだろう。

はがき優先を考えるなら、後ろ手差しなEPSON機がいいと思うし、詰まりにくさ
最優先ならHPの177インク系(現行モデルで生産終了)がいいと思う。
中間を取るならCANON。いずれにせよモデル末期で、あと2ヶ月で新製品が出る
(HPの新製品はすでにアメリカで発表になってるが、日本には導入されない)。

35000円出すなら、CANON iP4500+EPSON GT-X750。複合機じゃないけどね。
どうしても複合機じゃなきゃイヤならMP970。ただし2ヶ月後の新製品でorzとなる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:03:39 ID:TKhzN09J
◆予算・・・税込み3万円まで
◆タイプ・・・[ A4複合]
  ●デジカメ印刷形態
    [ パソコンから|メモリカードから(SD) ]
  ●スキャンするもの
    [ 紙|本|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ (夜景)の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|ラベル|CD&DVD|写真 | イラスト|その他(     ) ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 7日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 失敗写真自動補正
 インクの詰まりにくさ
 前面給紙
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(         )
◆購入目的(写真入りはがき)

◆希望・要望欄
キャノンかエプソン
黒(夜景)がきれい
人物の補正や逆光補正がうまい

で,おねがいします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:07:08 ID:8OViDezQ
>>571
レス有難うございます。

今月中には購入しないとなので
単体と複合とものすごく悩んでますが
2ヵ月後の新型発売まで待てそうにないです…。


今週末近くの量販店へ
提案して頂いたものを
じっくり下見に行ってきます。

詳しく説明して頂いたので
本当に参考になりました。
有難うございました!
574562:2008/08/14(木) 00:03:30 ID:IzE96u5Y
>>569
アドバイスありがとうございます。
確かにレーザーはいいですね。仕事で使っているので分かります。

ただ今回は予算も制限があるので、
インクジェット と 機能重視 で選びます。

575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:04:23 ID:XFiudJXL
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:32:47 ID:OlNmwuS1
便所野郎 御手洗冨士夫
キヤノン社長時代には、従業員に対して、夏休みの短縮、成果主義の導入、フレックスタイム制の完全廃止、独身寮・社宅補助の完全廃止、基本給以外の諸手当(残業以外の扶養手当、住居手当など)全面廃止などを行った。
キヤノンUSA社長時代には、秘書に事前に中華料理、フランス料理、日本料理といった3件の予約を課していた。その日の気分で選び、2件はキャンセルさせるというわがままぶりを発揮していた。
2006年10月13日の経済財政諮問会議の席上で、請負の法制について「無理がありすぎる」と不満を表明した。
その一方で、キヤノンの役員報酬は2003年に1億3900万から2006年の間に2億2200万と二倍近くに引き上げている。
国会でも民主党の枝野幸男議員が「経営が苦しい時は社長が自分の給与を削って、それでも足りないとき初めて従業員の給与の引き下げをしてきたのが従来の日本型の経営者だ」と指摘。
また「偽装請負」の合法化を訴える人物が経済財政諮問会議の委員であることの適格性に疑問を投げかけた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%89%8B%E6%B4%97%E5%86%A8%E5%A3%AB%E5%A4%AB
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:59:00 ID:/fZyI24r
◆予算・・・税込[  10000   ]円
◆タイプ・・・[ A4複合| ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しない ) ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度|(   )の画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|CD&DVD|その他(     ) ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [   30 ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 白黒文書耐水
  インクの詰まりにくさ  (       )のOSに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(         )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
プリンタ故障により購入予定。
スキャナ機能とcd印刷が出来れば良いのですが何かお勧めの物が教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:04:38 ID:AdDhyx/e
>>577
予算1万円でCDレーベル印刷ができる複合機はありません。
579577:2008/08/16(土) 17:20:46 ID:ehrFxYYI
>>578
予算1万5000円でCDレーベル印刷なしですとどういったものがお勧めでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:02:39 ID:EGPQMf1o
>>579
MP-610でいいじゃん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:03:05 ID:PxC3Jpzh
◆予算・・・税込[10万以内]
◆タイプ・・・[ A3単体 ]
◆重視するポイント・・・[ (写真印刷)の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 写真 ]
◆使用頻度・・・ [?]枚/月  利用間隔 [最大?日]
◆譲れないポイント
   画質、インクの詰まりにくさ 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(PM600)
◆購入目的
写真印刷にしか使わないと思います(それ以外ではPM600を使用するので)

◆希望・要望欄
カメラはEOS 5D。1D系を買い足す予定。
ほぼL判ですが、良いのが撮れた時はA4,A3にしたいので高画質を。
プリンタと同時にSpyder3 Studioを買おうと思ってます。
候補はPro9000,Pro9500,MAXART PX-5600
今のところ、この3つのどれかにする予定です。
よろしくお願いします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:55:33 ID:Pn6V6IJ6
◆予算・・・税込[  10000〜15000  ]円

◆タイプ・・・A4  ハガキ

  ●デジカメ印刷形態
    [ しない ) ]
  ●スキャンしない

◆重視するポイント・・・[ インクコスト、これまで詰め替えインクを相当使っていました。

◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|CDは印刷しません

◆使用頻度・・・ [ 3〜4枚 ]枚/日  利用間隔 殆ど毎日使用

◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
    インクが安いものが使えること。

◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(    ピクサス540アイ     )

◆購入目的

プリンタ故障により出来るだけ早く購入したい
写真は印刷しません。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:31:06 ID:5nS83s6j
>>582
DCP-750CN
1マソまでで買えると思うで。
無線LANもついてるし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:54:02 ID:Pn6V6IJ6
>>583

安い詰め替えインクとかありますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:00:00 ID:/eub1mxr
>>582
普通にモノクロレーザーでいいだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:04:33 ID:Pn6V6IJ6
>>585

そうなんです。
紹介してくださった機種は複合機なので
必要ないです。

モノクロって黒だけですよね?
それだと、ちと困ります。
一応カラーも欲しいです。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:42:42 ID:bVfLaeUN
>>586
じゃあCanon iP4500。モデル末期だが、なあに、
インクジェットプリンタはもう進化しないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:25:30 ID:Pn6V6IJ6
>>587

ありがとうございました。
早速ネットで注文しました。
毎日のように使うので早く届いて欲しいです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:06:55 ID:gvdSTcgp
>>581
まず、プロファイル作成ツールから。
Spyder3 Studio は10万円もするが、i1 Pro センサー付きの i1 Design LT は15万円で買える。
i1 Pro センサーがあれば高精度なディスプレイプロファイルを作れるし、
ハードウェアキャリブレーション対応ディスプレイでも使えるし、EPSON ColorBase 等でも使える。

プリンターは色ずれを補正できれば既存のICCプロファイルを作り直す必要はないことを理解して欲しい。
MAXART シリーズは無償の EPSON ColorBase と i1 で色ずれを計測して、ドライバ側で色ずれ補正ができる。
B9180 はプリンター本体だけで色ずれの計測と補正ができる。
これに対して PIXUS PRO シリーズはドライバーでも本体でも色ずれ補正を行えないので、
ICCプロファイルを作り直すことで色ずれに対処する。

次にプリンターについて。
PX-5600 の階調も粒状感も色域も優れている。ユーザーも多く安心。
黒インクの同時装着が不可能なのとインク1色交換時にも全色クリーニングするのが弱点(馬鹿正直に交換すると B9180 並のコスト)。
前モデルの PX-5500 と違い、現時点ではリフィルが出来ない。
B9180 は色ずれ対策が完璧でスジ入り写真も出ず、プリンターを一番安楽に扱えるが、
インク代とドライバーの扱い難さと紙送り精度とメーカーのサポート体制が弱点。他と比較すると粒状感がややある。
PIXUS PRO 9500 はハイライトの階調や色域は優れているが、黒の階調は自分で納得してから買いたい。
PIXUS PRO 9000 は写真っぽい仕上がりにはなるが、プリントとレタッチを繰り返しながら作品を仕上げる用途には不向き。グレーの中立性と保存性がやや劣る。

以上を総合的に判断すると、私のお奨めは PX-5600 と i1 Design LT。
この組み合わせなら、EPSON ColorBase で色ずれに対処でき、ディスプレイも高精度に調整でき、一番安心感がある。
PIXUS PRO 9500 は黒インクの改良待ち、PIXUS PRO 9000 は染料インクをどう考えるか。
PIXUS PRO シリーズと i1 Design LT 単体の組み合わせは前述の理由で駄目。
PIXUS PRO シリーズが良いなら、i1 Design LT に7万円の RGB プリンターモジュールを追加購入するか、
安く妥協して Spyder3 Studio を使うとよい。
B9180 はインクと紙の入手性がやや問題。プロファイル作成サービスを利用すればいいが、
結局たくさんのプロファイルを作る必要があるならキャリブレーション機構の強みが薄れる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:11:20 ID:FItoBCm3
◆予算・・・税込[  2万   ]円
◆タイプ・・・[ A4単体orA4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [複合も候補にいれてますが、スキャナ機能は重視しません)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト>エプソンPMA700程度の画質>速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 | イラスト ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [30]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  耐光・耐ガス>インクの詰まりにくさ >カラー文書耐水(対応機種わずか) 
→写真などを印刷するので、できれば長く印刷されたものの品質を保って欲しいです。 

◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(   エプソンPMA-700      )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
→デジカメ写真や、稀に葉書・イラストの印刷。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
現在使用していたプリンターが寿命なので、買い替えします。
印刷速度・品質に不満はありません。同程度の結果が得られるのならば、キャノンでもエプソンでも構いません。

今すぐ優先する作業として、ポストカード(イラスト)印刷作業があります。
インク詰まりに悩まされたので、これが改善される機種だと嬉しいですが、品質・コストパフォーマンスの方を優先したいです。
印刷したものが劣化しやすいのならば、エプソンを使い続けますが、
さして品質に問題ない(PMA700と同程度の印刷結果)ならばキャノンでもいいかと考えています。
最近のエプソンは六色が増えてきてますが、コストパフォーマンス的にはどうなのでしょうか……?
四色の印刷結果でも、それほど不満がなかったので、あまりインク代が高くつくようなら困りますし。

キャノンは100均で詰め替えインクもあるようですが、そちらの品質はどうなのでしょう?
悪くないのなら、視野に入れたいです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:25:16 ID:vrbQ8qJ4
4色機であるPX-A640より、PM-A840の方が画質もランニングコストも良いので、PM-A840が無難な選択だ。
最近の機種では、月に一回でも使っていれば、インク詰まりはほぼ発生しない傾向にある。
592581:2008/08/18(月) 08:32:17 ID:9KuAzxMH
>589
すごく詳しい説明ありがとうございます。
アドバイスを参考に検討してみます!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:30:58 ID:J2h/jwwF
>>589
>馬鹿正直に交換すると B9180 並のコスト

馬鹿正直に交換しない方法があるんですか?
回避できるなら俺も候補なんですが・・・。
エプソンはインククリーニングにちょっと疑問があって。
クリーニングで目盛りが1つへるとか、10分の一が使われるとか・・・。
ただの噂かな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:40:24 ID:ZlGQ4HVa
950Cを使ってた時はインク詰り当たり前、紙送りしようとすると10枚くらい一気に送られたw
ロールカッターも速効壊れたし、それ依頼エプソンからは距離を置いている。
今考えると初期不良だった気もするがw
今はどうだかしらない。
5600はちょっと魅力的だね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:15:02 ID:OQdAKX+o
◆予算・・・税込[ 15000 ]円

◆タイプ・・・[ A4単体 ]

◆重視するポイント・・・[ インクコスト 静音性 ]

◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 はがき イラスト ]

◆使用頻度・・・ [ 15 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]

◆譲れないポイント
  インクの詰まりにくさ

◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( EPSON CC-600PX )

◆購入目的
 ・広告用はがきの印刷
 ・自作イラストの印刷
 ・文書の印刷

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。

現在使用しているプリンターが故障したので、この機に買い換えようと思っています。
二色程度を使用した簡単な広告用はがきの印刷が主な用途です。
文書とイラストに関してはあくまで趣味で、「とりあえずPCの外に出したい」程度なので
印刷後の劣化などはよほどでなければ気にしません。

よろしくお願いします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:02:30 ID:LAn0nEwt
>>593
PX-5500 では大判からリフィルしたカートリッジを一括交換する方法があるけど、
PX-5600 は現時点ではリフィル出来ないから同程度に少ないインクを同時交換するぐらいしか無いけどね・・・。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:07:11 ID:LAn0nEwt
書き忘れた。
クリーニングには2種類あって、普通のクリーニングは廃インクが少ないけど、
カートリッジ交換時は強力なクリーニングが行われて廃インクが多い。
だから、インク交換のやり方は馬鹿にできないし、廃インクタンクエラーの出る時期にも影響する。
598590:2008/08/18(月) 20:24:22 ID:FItoBCm3
>>591
有難うございます
インク詰まり大分改善されたのですね
純正インクじゃなくても大丈夫でしょうか?
やっぱり純正じゃないと詰まりやすいでしょうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:18:05 ID:01P457nH
>>595
iP4500でいいよ
サイレントモードに設定すればOK
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:29:33 ID:GAnrLmTL
最近またキヤノン工作員が活動を再開してるな(・∀・)

キヤノン工作員は行動パターンがわかりやすい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:33:47 ID:GHTgGbcF
◆予算・・・税込[ 3万 ]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [本 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書]

◆購入目的
本の内容をスキャンしてテキスト化

◆希望・要望欄
こういった複合機で、上記の使用用途に使えますか?
専用のスキャナを買えばいいのですが、プリンタももっていないので複合機が気になっています。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:16:44 ID:SCMF0qXF
>>601
本のスキャンってことで、CCDスキャナ搭載の複合機限定で挙げてみる

エプソン→T960、T990
キヤノン→MP970
HP→C8180

HPはダイレクト専売、かつ予算オーバーなので除外する
残りの機種はモデル末期だから(T990は流通在庫のみ)
量販店でも3万割ってる事が多い
スキャナ性能ではT960、MP970が抜きん出る
T960を安く買って、余った分を付属OCRソフトのアップグレードに回すってのもありかな
(6000〜7000円くらいかかる)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:19:39 ID:SCMF0qXF
ミスタイプorz

×T960、MP970が抜きん出る
○T990、MP970が抜きん出る
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:42:25 ID:BKSG59Ar
◆予算・・・税込[ 予算は2万前後ですが融通がきくのでもし「おススメ!」というものがあれば是非言ってくださるとうれしいです。]
◆タイプ・・・[ A4 複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ |画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|写真 |イラスト|その他(ウェブサイト) ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [20〜30]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 特に無いです。
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等
 [エプソンPM-730C]
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 デザイン系の学校で自分の作ったウェブサイトを印刷したいのです。
 今回は大事な正式な書類として使用するので本当に綺麗なものでないと困ります。
 作品などをまとめてA2のサイズで提出するのですがウェブサイトなので等倍で印刷できればいいから
 A4であればいいとは思っていますが一応それ以上のサイズも印刷できれば安心です。
 (ですが今調べたら家庭用のプリンタって最大でもA4が主流のようですね)
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 過去にプリンタを持っていたのですが古く綺麗とはいえないものでした。
 正直なところ本当にそれだけの用途でデジカメ印刷形態などの言葉は「?」です。
 重視するポイントもよくわからず綺麗に印刷できればそれでいいのです。
 初心者で本当にごめんなさい。
 (それと項目にスキャンするもの、とありますが、プリンタでもスキャンできるようなものが最近あるんですか!?
 本当に何も知らずにすみません。時代遅れ過ぎますか。)

 ■検討中といっても何も知らず価格.comで見たのですがMP610にしようかなと思っています。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:55:13 ID:hL+SzlHB
>>604
ウェブサイト印刷は、実はあまり機種は関係ない。低解像度の画像だからだ。
写真愛好家向けの高級モデルを買っても、ほとんど画質に差がない
(カラーレーザーだと大幅に画質が向上するが、いかんせんデカくて重い)。
文字は高解像度で印刷されるので、顔料ブラックがあるモデルが好ましい。
染料6色とか、そういうモデルは不可。4色ビジネスモデルもやめたほうがいい。

正式書類なら、やっぱりカラーレーザーと言いたいところだが、
無難なところでMP610でいいんじゃね?
ちなみにXerox DocuPrint C1100カラーレーザーは3万円台で買える。

複合機とは、プリンタにスキャナがオマケでくっついてるモデルのことで今の流行。
スキャナはオマケであって、単体スキャナには性能は遠く及ばないが
場所をとらないし、コピーができるし、ってので人気なのだ。
Webプリントだけなら不要だよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:21:36 ID:WVPaJCDU
寝ようと思っていたので携帯から失礼、604です。

初歩的な質問にまでお答えくださって本当に助かります、ありがとうございます。

なるほど…でもまぁ2万だとか安くはない買い物だし今後のことも含めて
良いものを買っておくのも手ですよね。

参考になりました。
カラーレーザーのC1100も選択肢に入れて考えてみます。
今回は迅速かつ親切に教えてくださって助かりました、本当にありがとう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:46:05 ID:GNrQ7NIQ
スーパーファイン紙とか高品位専用紙を使えば顔料ブラックに頼る必要は皆無。
文書ならともかく、そういうデザイン系の大事な書類でその辺の普通紙使う方が…
608604:2008/08/20(水) 08:32:26 ID:gpzJghsP
なるほど、プリンタだけでなく紙にこだわるのも重要だということですね。
ありがとうございます。

今まで考えもしなかったんですけどメーカーごとにインクって違うんですね、
エプソンやキヤノンよりもFUJIゼロックスのインク代が高かったり、するんですかね・・・。
609604:2008/08/20(水) 14:13:15 ID:gpzJghsP
すみません、もう一つ質問です。
提出するものとしてウェブサイトだけでなく紙媒体のものも縮小(B3→A4)して
提出しなければならなくなったのですが
スキャナは単体でスキャナを買ったほうがいいんですかね・・・。
そんなに複合機のスキャナとスキャナ単体での差は大きいですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:35:35 ID:lullStcG
複合機のスキャナと単体機のスキャナ(中級以上)は
色の濃度が全然違うが、最終出力が商業印刷じゃなかったら関係ない。
ま、同じ性能だと勘違いしちゃいけないよ。
またB3をスキャンできる市販単体スキャナは無い。

コンシューマ向けスキャナ単体機市場は縮小の一途、ビジネス向け
ドキュメントスキャナは書類電子化などの影響で市場拡大しているが、
ハイエンドのドラムスキャナはデジタルカメラの普及で需要がなくなり、
すでにほとんどが生産終了。

スキャナという商品市場の未来が明るくないので、あんまりこだわっても
意味がないのかもネ!
611611:2008/08/20(水) 16:40:15 ID:D9AsONSx
アドバイス宜しくお願いします。

◆予算・・・税込[〜40,000]円
◆タイプ・・・[ A4カラー単体]
●デジカメ印刷形態・・・  [ パソコンから ]
●スキャンするもの・・・  [ 紙 本 手紙 ]
◆重視するポイント・・・耐水黒インク使用可であること Mac OS X 対応
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◆譲れないポイント・・・ 耐水黒インク Mac OS X 対応
◆購入目的・・・デジカメ写真印刷、書類作成、年賀状等。
◆希望・要望欄・・・なし
612611:2008/08/20(水) 16:41:35 ID:D9AsONSx
上記質問の中の「スキャンするもの」は間違いです。単体プリンタ希望。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:32:05 ID:XQyK60Te
OSXならエプソンかな
・書類中心で写真画質は悪くて良いならPX-V780
・フォト中心ならPX-G930
614604:2008/08/20(水) 20:01:05 ID:WVPaJCDU
そっかぁ、B3に対応しているスキャナは無かったか。
C1100でいってみようかな。
色々ありがとうございます。
ここは親切な方の多いインターネットですね。
でもゼロックスの方にもひかれてしまう。
色々迷ってみます。
ありがとうございました、お世話になりました。
615611:2008/08/20(水) 22:06:48 ID:D9AsONSx
>>613
エプソンはMacに強いんですか? 去年Macに乗り換えてから初めてのプリンタ購入なので分からないことが多いです。
Windowsではプリンタで苦労したことはなかったのに、持っているEpson LP7700がMacからのPDFだけは印刷してくれなくて困っています。
PX-V780は音がうるさいという評価が多いので、PX-G930 にひかれます。
でもこれも発売2年以上経過して居るんですね。そろそろ新しいのがまとめて出るんでしょうかね。
616601:2008/08/20(水) 22:06:52 ID:s4O0egLi
>>602
返信ありがとうございます。
その3つから検討してみようと思います。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:49:07 ID:pfhKrgy7
MP970はT990と同じく生産終了でもう売ってない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:50:15 ID:lH/MqYFD
◆予算・・・税込[1万円以内]円
◆タイプ・・・[A4複合]
  ●デジカメ印刷形態
    [ しない]
  ●スキャンするもの
    [ 紙|本 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|音 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書]
◆使用頻度・・・ [10]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◆譲れないポイント
 インクコストがかからず静かであれば他に希望は無いです
◆購入目的
 書類作成のために購入します
 印刷の綺麗さは求めていません
 それなりに印刷が出来て、安くて、静かならok
 よろしくお願いいたします
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:35:12 ID:NnA5EA0s
生産終了するとすぐ売ってないとか言いだす奴がよくいるけど
せめてamazonとか価格comとかで取り扱い店舗がほとんどなくなってからにしろよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:46:25 ID:GNrQ7NIQ
>>618
PX-A640かDCP-115Cあたり。
MP470もアリといえばアリだがインクコスト的におすすめできない。

>>619
MP970は売れ残りの市場在庫が多いからなぁ…
キヤノンは良くも悪くもMP610一極集中だからね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:38:06 ID:Yqk/GqEh
◆予算・・・税込[特になし(安いに越したことはない)]円
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合|A3単体|L判専用|その他(単体とか複合とかの意味が分かりませんが、できればA5〜A3までコピーできるのがいいです。) ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しない(将来的にはするかもしれないが、さしあたり不要なので、最低限の機能があれば十分です。) ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|ラベル ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 100 ]枚/月  利用間隔 [最大 10  日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  自動両面印刷 インクの詰まりにくさ 前面給紙 ウィンドウズのOSに対応していること(普通対応しているのでは?)
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( ピクサス560i )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 文書やホームページのプリント、コピー、文書や本のスキャン、が中心で、その辺の機能が充実しているものがいいです(両面印刷とか)。
 その中で、インクなどを含めたトータルコストがかからないものがいいです。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 あまり詳しくないので、的を射ていない部分もあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。
622621:2008/08/21(木) 10:22:42 ID:Yqk/GqEh
追記
現在検討中の機種は、MP610か、MX850です。
私にとっては、両機種の大きな違いはADS(自動送り)機能の有無くらいだと思っていますが、
それだけで価格が倍ほど違ってくるので、迷いどころです。
他に何か大きな違いはあるのでしょうか。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:21:41 ID:6y7/0RI/
◆予算・・・税込[ 最大10万 ]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しない ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [1500〜2000]枚/月  利用間隔 [最大1日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  自動両面印刷 有線LANのみ対応 FAX付(対応機種わずか) 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( Canon D350  )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
ビジネス文書印刷
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
部屋のレイアウトの関係で現行のD350のように給紙トレイが側面にあるのが理想だが
ヘタってきたので置き換えるモノクロレーザーが欲しい
624623:2008/08/21(木) 11:29:50 ID:6y7/0RI/
追記
寸法はD350の奥行きより短い横幅の機種であれば給紙方式は側面でなくても問題なさそうです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:56:40 ID:SKJPakWt
◆予算・・・税込3万円前後まで(安ければそのほうが良いです)
◆タイプ・・・[ A4またはA3単体]
◆重視するポイント・・・[ 画質|速度| ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ |CD&DVD|写真 | ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [50]枚/月  利用間隔 [最大1週間おきくらい]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  耐光・耐ガス インクの詰まりにくさ 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(IP6100D)
◆購入目的 デジタルカメラ(デジタル一眼レフ)で撮影した写真の印刷です。
      現在、使用しているプリンタが故障のため購入を検討中ですが
      プリンタ単体の機種が少なく、今までと同レベルの機種がどれか分かりません。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:40:54 ID:UDgXYXUt
Pro9000が3万5千円強で探せば帰るはず
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:47:01 ID:gD0QyKCo
耐光・耐ガス性重視でPro9000はあり得ない。

予算の範囲内ならPM-G4500、

予算が許すならG5300かPro9500か。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:50:29 ID:gD0QyKCo
追加

A4機でいいならPM-G860かG930で。
キヤノンで6100D相当の機種はもうない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:07:04 ID:SKJPakWt
イロイロとありがとうございます。

染料より顔料のほうが日持ちするのは分かるんだが
同じ染料インクでもPro9000よりPM-G4500のほうが良いのか。

6100D相当はもうないのか。あんまり上位機種でも
困るんだが、安いのも気がひけるしね。

6700Dの売れ残りとかはどうかな。それならPM-G860のほうが良いのか。

ホント悩むな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:51:16 ID:t7QLJqQ+
マルチ、板違いですが本当に困っていて分からないのでお願いします。 職場でシャープの複合機を使うことになりました。
スキャンを十枚くらい取りたいのですが、うち、一枚がサイズが小さくまとめてスキャンすることができません。
まずまとめて蓋のところから流して九枚取った後に、中のガラスの所でスキャンしたいのですが、どんな手順でやればよいですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:12:24 ID:h2Cm+g0E
マルチ、板違いです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:25:40 ID:3SpHADaL
◆予算・・・税込[5000]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき| イラスト|]
◆使用頻度・・・ [ 50]枚/月  利用間隔 [最大 7日]
◆譲れないポイント
  インクの詰まりにくさ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等
 キヤノンPIXUS iP2000
◆購入目的
 ドキュメント印刷、賀状印刷
◆希望・要望欄
 現在使用しているモノが廃インクタンク満タンに付き
 白黒印刷がきれい、低インクコストな中古品を探し中です。
 BCI-24が使えるとうれしいけど無いかな……。
 
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:26:02 ID:V34h5GX3
◆予算・・・税込[18000]円
◆タイプ・・・[ A4複合]
  ●デジカメ印刷形態
    [ しない ]
  ●スキャンするもの
    [ 紙|本|]
◆重視するポイント・・・[ 速度|インクコスト]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|]
◆使用頻度・・・ [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 10日]
◆譲れないポイント
スキャナーの速度
◆購入目的
スキャナーで問題集・プリントを取り込む
◆希望・要望欄
インクが安いほうがうれしいです。
あと、レックスマークみたいに色が薄いのは無理です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:07:08 ID:T2KoM1ww
◆予算・・・税込[20,000]円
◆タイプ・・・[ A4複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しないorパソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度| ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [不定期]枚/月  利用間隔 [最大 不定期]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
印刷速度、レーザーであればトナーの安いモノが望ましい。
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( lp- 1700s )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
資格試験の為にテキストのコピーなどが主。
よって複合型でできるだけ安いモノでインク(トナー)のコストが良いモノが欲しいがどれが良いか分かりません。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:44:03 ID:BP3wUIhF
◆予算・・・税込40000円
◆タイプ・・・[ A4単体|A3単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ カラー文書 ]
◆使用頻度・・・ 1000枚以上/月  利用間隔 [ほぼ毎日]
◆譲れないポイント
   工事用アルバム台紙に印刷できること
   Vistaに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(PM820C)
◆購入目的
   仕事で使っているPM820が目詰まりしまくる上、ギャップ調整もきかなくなって
   印刷結果が非常に汚いので買い換えを検討しています。
◆希望・要望欄
ttp://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=09&c2=09A8&sid=100105733
上記URLにある、A4のコクヨの工事用アルバム台紙に印刷できるものを探しています。
コクヨに問い合わせましたが、プリンタの確認は行っていないとの事でした。
IP4200は、向かって右側のローラーにフィルムが巻き込まれてしまって印刷できませんでした。
印刷するものはカラー文書としていますが、単に文字に赤や青の色が付いているだけなので
印刷品質自体にはあまりこだわりません。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:35:26 ID:sSeMy881
>>632
ハードオフ

>>633
MP610

>>634
MP610

>>635
今は工事写真をアルバムに入れる時代じゃないだろ
写真画像を台紙ごと紙に印刷汁
銀塩ならスキャンしてデジタル化しろ

どうしてもと言う場合は用紙送り機構はメーカーごとに違うので
各社1、2機種ずつ店頭で試してうまく印刷できた機種を買え
637635:2008/08/22(金) 23:22:39 ID:BP3wUIhF
>>636
工事用アルバムを使っていますが、入れている写真は工事写真ではないんです。
発注者が写真屋でプリントした写真を使えとうるさいんですよ。
デジカメ画像は改ざんできるからとか言って・・・

実際にお店で試させてもらってみます。
ありがとうございました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:38:53 ID:VoKM4x0L
小型タイプのA4インクジェットを購入しようと思っています
キャノンのiP100とHPのH470辺りかなと思ってます。
以前HPのプリンタはキャノンのOEMっていう話を聞いた事があるんですがひょっとして中身一緒ですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:01:04 ID:WpMZNr6P
◆予算・・・税込[30000]円
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|カラー文書の画質|速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [  30]枚/月  利用間隔 [最大 20日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクの詰まりにくさ  無線・有線LAN対応
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( PIXUS 50i         )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
  文書印刷、はがき印刷、たまにデジカメ写真印刷(画質はこだわりません)
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
  壊れてしまったので急いで探しています。単体・複合機はどちらでも構いません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:08:05 ID:OmemBEgm
>>638
2ちゃんの書き込み本気で信じるな。
特にこだわりがなければH470。
名刺サイズ印刷とか薄型とか何らかのこだわりがあればiP100。

>>639
無線・有線LAN対応で文書向きだとブラザーかhpあたりになる。
DCP-750CN とにかく安い。
MFC-420CN FAXやADFといった機能盛りだくさん。
officejet J6480 同上hp版。ヘッド付インクカートリッジ交換で
ヘッド詰まりとは無縁。また6色インクに取り替えられるのも強み。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:48:49 ID:2KU0QqHb
譲れないポイントに「インクの詰まりにくさ」ってあるけど、
家庭用インクジェット機レベルだとどれも変わらないわけだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:30:57 ID:TVjDDJY/
>>639
MP610
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:48:32 ID:tzdbO8qe
キヤノン工作員乙
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:08:40 ID:+w15QtJr
よろしくお願いします

◆予算3〜4万円
◆タイプA4複合
●デジカメ印刷形態パソコン
●スキャンするもの 紙|本|写真
◆重視するポイント 画質・インクコスト・速度
◆印刷するもの 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 | イラスト
◆使用頻度  10枚/月  利用間隔 年賀状時期にたくさん。それ以外は大抵放置
◆譲れないポイント自動両面印刷

気になるのはキャノンの610
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:32:58 ID:3/rKZLlP
>>644
MP610でいいんじゃないかな。

画質を求めるならPM-T960もあり。
スキャナの画質もT960の方が良い。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:04:25 ID:d/XRHhdX
>>645
ありがとうございます

もしT960とMP970だったらどちらが良いでしょうか?

画質、スキャンと色が綺麗に出る方を買いたいと思っています
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:25:59 ID:WeaQdCmh
>>639
詰まりにくいのは染料機。
詰まりにくくするなら、設置環境の温度・湿度を管理すること。
(特に湿度が低くなり過ぎないように)
ヘッドの状態に関わらずスジ無しが良いなら、B9180 で高画質に設定する。
で、定期的に使っていれば良し。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:59:43 ID:O3oykSsN
>>646
どういうのが綺麗だと思うのかは個人差がある
店に行って一度印刷させてもらった方がいいんじゃね?

それが面倒なら↓を参考に
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/28/news038.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:32:01 ID:zzop3uxM
たぶんもうMP970の展示がある店は皆無だろうけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:20:41 ID:b0UWcivo
◆予算・・・税込[70000]円

◆購入目的
漫画用のプリンタでモノクロレーザーを探しているのですが
・LBP1820・LBP3500で迷っています。

・LBP1820が1200x1200dpiで¥59,070
・LBP3500が2400x600dpi で¥45,534

と価格.comではなっていますが
コストパフォーマンス的にどちらがいいのでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:45:36 ID:naJhf6t0
>>650
マンガなら迷わずLBP1820、古いけどこちらの方が定番。
ただしメモリ増設を要す。

実際には1200dpiでデータを作ることはあまりないのだが
(コミスタの1200dpiは余程PCにパワーがないと重い)、
副走査方向の解像度に余裕があるほうがいい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:14:47 ID:naJhf6t0
>>650
あと、どうしてもCANONじゃなきゃいけないかな?

同人関係だと、NEC MultiWriter 8400N(PR-L8400N)の方が
人気になりつつあるのだが。Xerox DocuPrint 3050と中身は同じで、
給紙カセッテが500枚→250枚にダウンする代わりに自動両面が標準。
A3、手差し厚紙対応、1200dpi、メモリ64MB実装で最安値69,300円(税込み)

純正トナー代はCANON CRG509(LBP3500用)あたりと同じだし、
自動両面ユニット(定価5万円)が同人誌制作ではポイント高い。
必要ならPostScriptオプションをつけることもできる(64,800円)。
拡張メモリはLBP3900系と同じで、PC133 SO-DIMM、+512MBに拡張可能。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:15:16 ID:R3Nvc+64
◆予算・・・税込[30,000]円
◆タイプ・・・[ A4単体|L判専用 ]
  ●デジカメ印刷形態
    [ パソコンから]
◆重視するポイント・・・[ L版写真の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|CD&DVD|写真 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [不明]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◆譲れないポイント 特に有りません
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(EPSON MJ-830C|Canon Selphy CP-400)
◆購入目的
L版写真印刷専用に使っていたSelphy CP-400が壊れた為

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
写真専用機が壊れたし、A4印刷に使っているプリンターも10年前のもので古くなったので、これを機会に買い換えようかと。
写真専用機でもいいのですが、A4印刷できるプリンターでのL版写真も店頭で見てなかなか良かったので。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:07:32 ID:zzop3uxM
>>653
PM-G860か930かな。
655650:2008/08/27(水) 01:43:51 ID:Lr28iljZ
>>651キャノン限定してる訳ではなかったのですがLBP3500買おうと思って調べてたら
LBP1820が出てきたもので。漫画ならやはりLBP1820ですか。
>>652同人は視野に入れてなかったけれど両面あるとジンなんかもすんなり出来そうですね…
ますます…いや、もうちょっと悩んでみます。レスありがとうございました。
656653:2008/08/27(水) 05:34:14 ID:a8UZCqvX
>>654
早速のレス有難うございます。
2機種をお勧めいただいたのは有りがたいです。
倍近く値段が違いますね。他にもいろいろ比べてみます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:08:34 ID:Z2X8YVkI
◆予算・・・税込[20000-30000]円
◆タイプ・・・[A4複合]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|ADF機能|スキャンの歪みが少ない ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|その他(ペーパークラフト) ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [10]枚/月  利用間隔 [最大 20日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクコスト、耐久性(特にヘッダ周り)、カラープリントで帯上の文様が出ない程度の綺麗さ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(HP PSC2355)
◆購入目的
  現在のプリンタが故障(たぶん詰まった)、直す技能もないので買い替え。
◆希望・要望欄
  インクコストが高かったのでできるだけ持つ機種が欲しい。
  部屋に本(小説、漫画)が氾濫しているので殆どデータ化したい。
  わがまま過ぎ! と言われたらADFは諦めます。よろしくお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 06:10:04 ID:g3OM1Pf9
>>657
個人的にはブラザーを薦めたい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:52:43 ID:gB6ouo0X
◆予算・・・税込[ 20,000〜30,000 ]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ 1.インクコスト,2.速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|ラベル|CD&DVD|写真 | イラスト ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 数 ]枚/月  利用間隔 [最大 1ヶ月]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 1.インクの詰まりにくさ, 2.自動両面印刷, 3.前面給紙
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( EPSON PM-750C )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
  主に年賀状印刷。他に イラスト印刷,デジカメL版,Web画面印刷 など少量雑多

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
  特徴のない使い方なので、CANON PIXUS MP610 になると思われるが、
  新機種が出るのを待っている。でも、インクが変わるとのことなので、
  新機種を待つべきか、今のうちに在庫を買うべきか 迷っている。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:12:20 ID:Gl9nfiKI
予算 二万円
A4 が印刷できれば
スキャンいらない デジカメ機能いらない

ポイント 1.早く印刷、起動に時間かかるとか嫌
      2.それなりに静か 以前アホみたいにうるさいのを使ったことがあります HPだったか

テキスト印刷が出来ればヨシ、画質どうでも良い カラー一応ついていればok
使用頻度低し
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:31:17 ID:Z2X8YVkI
>>658
MFC-480あたりがよさそうですね
ありがとうございました
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:54:00 ID:yXdhHJCx
◆予算・・・税込[ 200000 ]円
◆タイプ・・・[ その他( A3まで使えたら御の字 ) ]
   
◆重視するポイント・・・[ 1 白黒写真の画質 2 耐候性 3 速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒写真 |たまにカラー写真|
◆使用頻度・・・ 100枚/月  利用間隔 [平日毎日]
◆譲れないポイント
   印刷品質
   耐光・耐ガス 耐水など長持ち(年単位での保管に耐える)  
 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等 ・・(品番は忘れたが、古い昇華型です。)
◆購入目的・・・プリントの安定性と容易な修理と将来性(買い換えを含む)

◆希望・要望欄・・・とにかく細かいとこまでビシッとプリントできて、耐用年数があれば・・。
            スピードは速いにこしたことは無いけど・・・ってところです。


どうかよろしく導いてください・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:57:28 ID:n3PuRYUP
>>662
モノクロ、耐水、A3と言えば、PX-5600で確定
664662:2008/08/31(日) 09:51:01 ID:whOC6eMR
>>663
ありがとうございました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:26:49 ID:cTinrxg3
ご相談ですm(__)m
◆予算・・・税込50000円
◆タイプ・・・ A3単体
◆重視するポイント・・・画質
◆印刷するもの・・・白黒漫画原稿
◆使用頻度・・・32枚/月 
◆譲れないポイント レーザープリンタ
◆今使っているプリンタの品番等 HP2355 A4複合機
◆購入目的
漫画の白黒原稿の出力です。A3です。レーザープリンタで白黒2階調のデータの印刷をきれいにできる機種を探しております。
予算は目安で、多少前後してもかまわない予定です。スクリーントーン(漫画のぽちぽち模様)がきれいにでるものがよいです。
カラー印刷をする予定はございません。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:36:23 ID:mWB4rjAY
>665
何でレーザー出力したいの?
しかもA3?
データ入稿できないの?

レーザーって、ドラムにゴミがついたりしたら印刷汚れが出るし、掃除してうまく取れれば
いいけれど、そのたびにドラム取り替えられるほどドラムは安くないし、電気代もかかるし
場所は取るし、結局は見合わないと思うよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:32:37 ID:73hIAJZJ
◆予算・・・税込[ 10000〜15000 ]円 安いとありがたいです
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ]
◆使用頻度・・・ [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 10日]
◆譲れないポイント  白黒文書耐水 自動両面印刷(できれば)
  前面給紙(できれば) 無線・有線LAN対応(できれば) 
  ( Win2000、XP、Vista )のOSに対応していること
◆今使っているプリンタの品番等(brother HL-1440 レーザープリンタです)
◆購入目的 上記のプリンタが壊れたので泣く泣く買い換えです。
  白黒文書印刷中心。料理レシピなど写真入りの書類とテキスト書類が半々です。
◆希望・要望欄 HL-1440以下の性能の機種は避けたいです。

また、同じ用途でA3レーザーのおすすめがあれば、一緒にうかがいたいです。
価格の見当がつかないのですが、予算は安いほどいいです。
どうかアドバイスをお願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:39:10 ID:7ReA55Yl
>>667
白黒文書印刷でレーザーにかなう性能のインクジェットはないので、
必然的にレーザーから機種を選ぶしかない。

無難に後継機種のHL-2140か、もう少し金出して(できれば)を全部満たすHL-5250DNあたり。

A3機ならLP-S1100が現行機種ではおそらく最も安くて3万円台前半ぐらい。
あとは最近人気が出てきているNECのMultiWriterとか。
値段なら8000E、ネットワークや自動両面なら8200N。
669665:2008/08/31(日) 20:03:18 ID:cTinrxg3
>>666
レスありがとうございます。
少女漫画界っていまだにデータ入稿に対しておくれてるところがありまして。。
キンコーズで出力しようかと思います。
レーザーにこだわった理由は、そのほうがスクリーントーンの表情が美しくでるから、ととある本に書いてあったもので。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:30:01 ID:fmTzg94X
>>665
7万円出してNEC Multiwriter 8400Nはどう?
1200dpi、自動両面標準装備、LAN付で69,300円。
メモリはそこらのノート用を増設(256MB/2000円〜512MB/5000円ぐらい)。
詳しくは同人ノウハウ板のモノクロレーザースレまで。

>>666
データ入稿する場合でも、レーザープリンタでのチェックは必須だと思うよ。
それに商業だとデータ入稿ダメなところが多い。同人でも絶対必要。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:40:26 ID:mWB4rjAY
>666
チェックだけのためなら、ドラムの汚れをそうそう気にしなくても済むから、レーザー
買うのも良いと思うよ。
でも、どうしても紙くずがゴミ汚れになるのって避けられないから、版下目的で家庭で
レーザー買うのはちょっとね…ましてや商業だとね。
キンコーズなり、もしゴミとかついてたらあっちの責任でメンテしてもらえるような
ところで頼むのが正解だと思うよ。

同人だと、ケチらない限り、データ入稿できないってことない。
それに同人誌用サイズなら、MDという選択肢もある(ゴミが入るとかいう心配がない
だけで、レーザーとは大違い。仕上がりもレーザーよか美しいし)。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:41:13 ID:mWB4rjAY
>671は、>666じゃなくて>670でした。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:34:27 ID:XhRrTSQE
>>668
>>667です。やはりレーザーになりますよね。
分かりやすく沢山の機種名を挙げてくださってほんとありがたいです。
全部メモして早速お店へ見に行ってきます。A3が3万円台というのも驚きでした。
貴重なアドバイス本当にありがとうございます!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:31:20 ID:Lq9vUYwP
◆予算・・・税込[100000]円 ※安くあがるならそれに越したことはない
◆タイプ・・・[ A3単体 ]
◆重視するポイント・・・[ ランニングコストとイニシャルコスト双方 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|まれに写真も |]
使用頻度・・・ [ 100  ]枚/月  利用間隔 [最大 10  日]
◆譲れないポイント
初期投資+ランニングコストが安くつくもの
品質はカラーレーザーがいいのは分かっているが、トナーやドラム交換が高そう
インクジェットもランニングコストはレーザー以上かもしれないが、品物が安いし、一気に数万の消耗品費も
かからないみたい
トータルで安くつく方を選びたい。大差がないのならばレーザーを検討する予定
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(5年ほど前のエプソンのインクジェットでさすがにインクをかえても使えなくなった)
◆購入目的
カラー入り文書・資料としてカラー写真を入れる場合もあるが鑑賞用ではないのでトップクオリティーは不要
耐水性もそこそこあった方がいい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:30:34 ID:XbeuGPI2
>>674
その印刷枚数なら、レーザーでもあまり金はかからない。
消耗品を年に1回交換するかどうか。
Xerox DocuPrint C3050、6万円ジャストぐらい。日本国内製造。

小容量トナーを買う場合、ブラック7000円、カラー9000円。
公称3000枚、実質1500〜1800枚印刷できるので、
1年以上はもち、年間ランニングコストは3万円。
白黒文書が多いなら、黒だけ大容量*2本パックとか買えば割安になる。

月100枚だとドラムカートリッジは20年もつ計算になり、
つまり廃棄するまで交換することはない(実際は5年でダメになるけど
それでも交換の必要はなさそう)。

Xerox C2250も10万円以内だが、いかんせん巨大すぎる。
画質はこちらの方がいいし速いけど、月100枚なら
高速性は意味がない。消耗品も高い。しかも中国製だし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:37:48 ID:XbeuGPI2
>>674
可能限り安くということなら、用紙搬送に若干の不安があるが、
HP OfficeJet Pro K8600dn。本体4万円。
黒は顔料だがカラーは染料なので耐水性はない。

インクはHP88黒3500円、カラー各色2500円で、黒は公称2500枚、
実質1200枚程度印刷できる。年間ランニングコストは11000円。

プリントヘッドは交換式で有寿命だが、公称4万枚印刷対応なので
廃棄するまで交換不要。すべて交換すると18,000円。

耐水性を求めるのなら、リコージェルジェットGX7000。実売6万円。
インクはHPのちょうど2倍価格程度なので、年間ランニングコストは22000円。
DocuPrint C3050とあまり変わらなくなる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:02:49 ID:3Ert99Rh
プリンター購入時にUSBケーブルが付属しているのとそうでない商品がありますが、
ケーブルを別途購入する場合、おおむね2m似内の長さだとトラブルは無しに近いと考えてよいでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:43:45 ID:MKWwE3eh
>>677
無駄に長いのは買わない方が良いけど、
USBケーブルなんてバルクの安いケーブルですら
外れを引く確率はかなり低いと思うが。

ハズレが嫌なら不当に高くてもメーカー純正買えばよろしいかと。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:23:02 ID:E3du5Zoi
>>678
エレコムもハズレありますか?
ちなみに昔、カセットテープでメジャーだったとこの
フラッシュメモリを使ったらPCが逝きました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:41:32 ID:MKWwE3eh
>>679
そりゃどんなメーカーだって初期不良はある。
ソニーだってパナだって東芝だって。
それを引き当てるのは「運」みたいなもん。

エレコムだって初期不良はあるだろ。
それはケーブルであれば他のメーカとほとんど変わらないほどの確率だと思う。

あとフラッシュメモリの件はTDKだと思うけど、
USBメモリでPC逝くほどの電流は流れないというか、
USBチップが駄目になる事は有ると思うが、
全部巻き込むというのはよほどなショートだと思うんだけど。
多分物が悪いんじゃなくて人災だと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:20:07 ID:quoTsHGb
譲歩してトラブルが人災だとしてもそれを招くような商品をばらまく企業姿勢に非があるのは自明。
つまり、フラッシュメモリのなかには差し込む際の中折れによる歪みが発生するような
強度不足な商品があるのは確かな事実であり、無理な軽量コンパクト化のために
材料力学的にも卓上の計算段階にて駄目出し必至な本来はボツ開発のモノが生産に及ぶ背景には
過当競争化によって安かろう悪かろうの典型に傾くシフトに流れるメーカーがあるのはチィ〜ん。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:24:54 ID:J6hqjd6s
◆予算・・・税込[2万]円
◆タイプ・・・[ |A4複合| ]
  ●デジカメ印刷形態 [ しない ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ |本| ](複数回答可) 古書、専門書が多い
◆重視するポイント・・・画像の鮮明さ、音の静かさ、小ささ
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書||写真 | ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [モノクロ印刷40、カラー印刷10、コピー40   ]枚/月  利用間隔 ほぼ毎日
◆譲れないポイント
印刷の鮮明さ、音の静かさ、大きすぎない(約7キロ以下)
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( IP4500を印刷用に、ブラザーDCP115Cをスキャンに。ブラザーは印刷とコピーが壊れているので、スキャンしてからIPで印刷)
◆購入目的 アイドルDVDのキャプチャーを綺麗に印刷。論文の印刷。専門書のコピー

◆希望・要望欄
 不満 2台を使っているので面倒。スキャンの質が悪く字がつぶれる。
 検討中の機種 MP520。620はでかすぎるので却下。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:56:03 ID:pl7m1l6u
◆予算・・・税込[50,000円程]円
◆タイプ・・・[ A3単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 快適な給紙|インクコスト ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ カラー文書|はがき|ラベル|その他(封筒) ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [500〜1000]枚/月  利用間隔 [月数回使用]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  封筒印刷で快適に給紙、紙詰まりが少ないこと 有線LANのみ対応 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(HP Deskjet 6840)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
角2封筒への印刷
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。

現在HP Deskjet 6840を使用して剥離紙付長3封筒に宛名と発送元情報を印刷をしております。
これについては現在ほとんど不満はありません。数回に分けて二千から三千枚印刷しますが、
紙詰まりはほぼゼロ、たまに二枚一緒に出てくるぐらいです。
印刷コストも純正カートリッジで数千枚印刷できますので満足しております。
印刷会社に封筒印刷を頼んで宛名だけこちらで印字するのより安いし、好きな情報を入れられますし。

で、今不便に思っているのは角2封筒に印刷できないことです。
そこで、K8600dnを購入しようかと思っておりました。
ところが、検索してみるとHPのA3対応機は紙送りに問題があるような記述をいくつか見つけました。
また、ブラザーよりA3複合機が出るというニュースを見ましたが、
A3ADFスキャナがちょっと魅力的に思えてきました。

今回ご相談したいのは、K8600dnは用紙搬送についてどうなんでしょうかということ。
また、ブラザー機について従来機種は封筒への印刷が快適に出来ていたか分かれば。
また、他に角2封筒への印刷におすすめのプリンターがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:17:10 ID:2y3pKFst
◆予算・・・税込[ 高くても実売価格15万前後 ]
◆タイプ・・・[ A4A3B5単体 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ CAD図面、文書 ]
◆使用頻度・・・ [ 300 ]枚/月  利用間隔 [ 平日毎日 ]
◆譲れないポイント・・・ [ レーザー ]
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( LP-7800←トナー高過ぎ )
◆購入目的(CAD図面出力と書類出力に使用します。カラー印刷割合は5%程度)
◆希望・要望欄(基本モノクロで考えていますがカラーも検討しています。双方のお勧め
がありましたら教えてください。)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:52:08 ID:UtIzscox
>>684
DocuPrint C3250、実売15万ジャストぐらい。
・大容量トナーが最初からついてくる。
・月に300枚だとドラム交換はいらないだろうが、交換になったとしても高くない。
・両面印刷ユニット標準。

欠点はデカくて重い(91Kg)、開発年次が古いということぐらい。

昨年暮発売のC2250はCADを意識し、1200x1200dpiのデータ解像度
に対してもスムージングがかけられ、直線のジャギーがでにくい。
実売9万円台前半のアホみたいに安いが、初期添付トナーが
3000枚しか印刷できず、消耗品ばバカ高い。長く使うと出費が大。
新しいだけあって静かだし、小さいし(といっても家庭に置ける大きさ
ではないが)、待機電力1Wの省エネ仕様。

モノクロなら、NEC Multiwriter 8400Nを勧める。ランニングコストは
キヤノン機と同じだが、A4プリンタ並みに小さくて安い(7万円を切る)。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:52:50 ID:LBWnXwcf
長浜キヤノンは2002年7月から03年11月にかけて、製造工程から排出される脱水汚泥やプリンターのトナーをコンクリートに混ぜ、工場内敷地に埋設。県道西側の三角地からは国の環境基準の71倍にのぼる鉛やフッ素を検出した。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:17:10 ID:vCSUYTLW
初歩的な質問させてください
デルのプリンタにデル以外のパソコンを繋げたら印刷できますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:03:14 ID:VU8FNsg8
印刷できます
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:04:58 ID:VU8FNsg8
やっぱりできません
690684:2008/09/04(木) 16:33:36 ID:uLnegGLx
>>685
ありがとうございます。
91kgとは重いですねぇ…
でも、ランニングコストはよいのかな。
候補に入れて検討してみます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:47:13 ID:M3JfvaI6
◆予算・・・税込[ 20000]円
◆タイプ・・・[ A4単体|A4複合| ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しない ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [今のところ必要性を感じない
◆重視するポイント・・・[ 省スペース>価格>インクコスト>静粛性>速度 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|サイト印刷|はがき(まれに)|CD&DVDラベル印刷はあれば便利かもしれないがなくてもいい ]
◆使用頻度・・・ 月最大[10]枚/日 *15日程度か 
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクの詰まりにくさ 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( なし        )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 主として作成文書の白黒印刷 ネットサイトの印刷(マニュアル参照時がメイン 画質は問わない)
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
できればエプソン、キャノン以外
・PC2台(ノート、デスクトップともにXP)
・部屋のコンセントが少なく現在でも不自由している 部屋中配線だらけになっている
・近い将来無線LANなどルーターの導入検討中である(とりあえず早急にプリンターが必要であるが
両方一度に購入するほうがいいならそれでもいい ルーター導入をした場合プリンター内蔵の無線LANは不要になるのかが疑問)
・とりあえず、プリンターがないと困るので、文書作成優先で将来的なことや
2台での共有は考えずセール品など安いものを買ってしまったほうがいいのか迷っている面もある
・コピーなど家でできれば確かに便利だが、複合機がどうしても必要とは思っていない

検討機種
ブラザー MYMIO DCP-750CN MyMio DCP-350C MyMio DCP-350C
(いずれも現在のデスクに置くには奥行きがありすぎて、置き場所については工夫しないと無理)

HP officejet H470 (AC充電アダプタ付き、省スペースが魅力である
自分の条件を考えるとベストなのだろうか?価格コムのレビューでも評価は悪くないようだが)

以上 よろしくお願いします
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:42:30 ID:QJuiD7sq
◆予算・・・税込[25000]円
◆タイプ・・・[ A4複A3単 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 本写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ 画質 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[CD&DVD写真 ]
 頻度・・・ 10枚/月  利用間隔 [最大10日]
◆譲れないポイント
   画質 インクの詰まりにくさ  (できれば前面給紙) 
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
とにかくCD・DVDラベルが主目的です。質重視です。よろしくお願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:12:47 ID:m5d82+Oj
◆予算・・・税込5万円以下
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
  ●デジカメ印刷形態
   しない
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|6ポイントなど小さな文字の印字品質 ]
◆印刷するもの・・・[ その他(名刺) ]
◆使用頻度・・・ [1000]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 ・名刺サイズの用紙に直接印刷出来る事。
  (A4にミシン目が入っていて印刷後に切り離すタイプの名刺用紙は避けたい。
 ・名刺印刷に使いたいので、小さな文字も鮮明に印刷したい。
 ・耐水
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等
 名刺専用のプリンタと専用ソフト
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 名刺専用プリンタのリース期間切れ。
 印刷コストを下げたい。
 ラベル屋さんHOMEとか筆まめなど、汎用的なカード印刷ソフトに乗り換えたい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:35:25 ID:X+vSzOAz
◆予算・・・税込15,000円
◆タイプ・・・A4複合
  ●デジカメ印刷形態 しない
  ●スキャンするもの たぶんしない
◆重視するポイント・・・インクコスト、速度、地図が印刷できる画質
◆印刷するもの・・・ネットの地図、ホームページ
◆使用頻度・・・100枚/月  利用間隔 最大7日
◆譲れないポイント メンテフリー 
◆購入目的 ホームページの情報(特に地図)を印刷して持ち歩きたい。
◆希望・要望欄 営業職でルートの地図を印刷して持ち歩きたいのが目的です。
  パソコンは新しく買いました。プリンタを買うのも初めてです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:26:56 ID:0739WX4y
◆予算・・・税込[5万くらいまで]円
◆タイプ・・・[ A4単体]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しない ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ NO ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [5]枚/月  利用間隔 [最大60日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
いつでも印刷できる信頼性
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(キャノン 320i)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
320iが印刷できなくなったため
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
キャノン 320iでたまに印刷していましたが、使いたいときインクが乾燥して印刷できないことがほとんどでした。
その都度詰め替えインクを注入しましたが。
たまに使うだけの場合どういうプリンタがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:28:44 ID:VlwkbUq+
◆予算・・・税込[  1万5千円以下  ]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
 
◆重視するポイント・・・[ インクコスト 写真プリントの画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 はがき写真
◆使用頻度・・・ [   100 ]枚/月  利用間隔 [最大   日]

ダイソーの百円詰め替えインクが使える機種で、年賀状写真の印刷も綺麗な機種が希望です。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:51:12 ID:3hux92/q
◆予算・・・税込 2〜3万円前後
◆タイプ・・・A4単体
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度|
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|ラベル|写真 |
◆使用頻度・・・ [  50]枚/月  利用間隔 [最大   8日]
◆譲れないポイント
   前面給紙 純正用紙価格 USB接続が可能であること(現在のメインマシンにパラレルポートがない)
  (Vista)のOSに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(モノクロレーザープリンターHP LaserJet6L(A4まで)、インクジェットプリンターCanon F6100(A3まで))
◆購入目的(モノクロレーザープリンターが調子が悪い。インクジェットプリンターは速度が遅い、インク代が高い)

◆希望・要望欄(A4まで対応のカラーレーザープリンターが欲しいです。価格.comだと2万円台からありますが、安物買いの銭失いはしたくないので、
多少高くても納得のいく機種を選びたいと思います。本体が安くても消耗品(トナー、ドラム、感光体ユニット)が高い物は避けたいです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:40:44 ID:e7aLxzBO
>>697
予算に対する考えが理解できない

2万と3万は確かに五割増しではあるけれど
無理でしょ
699693:2008/09/07(日) 22:26:47 ID:voNmmvGI
自分でも調べてみたけど、名刺サイズの用紙に直接印刷可能なのは数十万円クラスの
小型カード専用のプリンタか、CANONのPIXUSシリーズぐらいしか見つけられなかった。

PIXUSシリーズの中ではMX7600が全色顔料で印字品質や耐水性はよさそうなのだけれども、
・印刷コスト
・1000枚/月程度の印刷量での耐久性
・純正以外の名刺用紙にうまく印刷出来るか
と言った点が気になるところ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:17:48 ID:lFzbz7Z1
>>692
質重視と言うことでPM-A840

>>694
メンテフリーなプリンタはない。インクなどの消耗品の交換は最低限必要。
他のPC周辺機器に比べ遙かに手間がかかるのがプリンタ。

>>695
コンビニやネカフェでプリントする。
自宅でやりたいならモノクロレーザー買え。

>>697
予算が少ない割には言ってることが贅沢すぎ。
月50枚なら最初に入っているトナーを使い切るまで相当の期間がかかるので
トナーなくなったら本体ごと捨てて新しい機種を買う。

>>699
そもそも全色顔料プリンタで写真向け機種以外だとほとんど種類がない。

MX7600は
印刷コスト的には今までのキヤノンプリンタと大差ない。
耐久性はおそらく24000枚程度が設計寿命と思われるので2年ぐらいは使えると思われ。
用紙は各社から出しているインクジェット用の名刺用紙ならまず問題ないが、
普通の紙だと用紙の厚さや平滑度やインクの相性で問題が出ることもある。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:36:27 ID:5HdXF87g
>>694
ハンディGPSとか携帯アプリでNAVITIMEの方が良くね?
電池充電ぐらいしかメンテらしいメンテもないし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:44:29 ID:2+1hYvj4
>695
「いつでも印刷できる信頼性」ということで選ぶなら、MD-5500だけど…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:54:12 ID:04K5sn11
◆予算・・・税込60000円

◆タイプ・・・A4単体orA4複合 (予算に入るなら複合機)
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    しない
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    スキャンするのは基本的に本か書類

◆重視するポイント・・・インクコスト、耐久性

◆印刷するもの・・・白黒文書のみ

◆使用頻度・・・200枚/月  利用間隔 [最大7日]

◆譲れないポイント
 1.インクコスト
 2.有線LAN(最悪外付けプリンタサーバを立てるので妥協可)
 3.両面印刷(優先度低)

◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等
 HP Officejet7210(インクジェット複合機)

◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 1.ネットに落ちているPDFを大量に印刷したい。
 2.自分の作成したビジネス文書を大量に印刷したい
 インクジェットだとすぐインクが切れるので、モノクロレーザーがいいのではないかと
 思っているところです。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 とりあえず、ブラザー以外でお勧めの機種はありますか?
 CANON Satera MF4270とか駄目でしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:16:45 ID:rZJPUZEg
昨日、道を自転車で走ってたら「ここはゴミ捨て場ではありません」と張り紙がしてあって、アンプ(多分)とプリンターの箱2つと、スキャナの箱一つが
道ばたに置かれていた。その時はたいして気にもならないで、そのまま帰宅したんだけど、夜になって「もしかして」と思って、拾いに行った。
昼間気づかなかったけど、小型の液晶モニターも捨ててあった。幸いオレの自転車は後ろにもカゴ付けてるから、なんとか頑張って、
全部のっけて、フラフラしながら家に持って帰った。
結果。プリンターは2台ともインクヘッドクリアーくらいで見事に復活!(一台は予備のインクタンク一式、封も切らずに同梱されてた。何で捨てるの?)
電源ケーブル、パラレルケーブル、USBケーブルも付いてた。ヤッタネ。マニュアル、ドライバ&ツールCD-ROMもあったりして。
スキャナは本体のみだったんだけど、たまたま持ってたACアダプターが流用できた。インターフェースはUSBだったので、プリンタのを
そのまま差し替えた。ドライバはサイトからダウンロード。全然問題無く2400dpiまで読み取れたヽ(´ー`)ノ
液晶モニターはACアダプターが欠品で、流石にそれに流用できるのは持ってなかった。
加えてコネクタがDVI-Dで、オレはそれに対応したパソコンもグラボも持ってなかったのでお手上げ。まーググったら
1024x768という低い解像度なのが判明して、それなら既に2台持ってるし。土曜日にヤフオクで1920x1200の液晶モニター
落札して、明日届くから、全然(゚听)イラネ
みんなも道ばたに落ちてる物はバカにしないで動くかどうか試してみるといいよ。オレ、次はA3のカラーレーザープリンター
狙ってるから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:48:07 ID:wbFq2Ivz
通報しません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:00:03 ID:rZJPUZEg
通報できないでしょ。
オレ昔ゴミ捨て場からキレイな鍋拾った直後にお巡りさんに
職務質問されて「この鍋は?」と訊かれて、
「あ、そこのゴミ捨て場で拾いました」って
正直に答えたら「そう、もったいないね」って
アッサリ言われた。ゴミを拾ってもなんの罪にもならない。

そーいえば、昔、雨の日に道ばたでゲームボーイ拾ったこともあった。
完全に水浸しだったけど、乾いたら普通に動いた。

オレって運がいいな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:48:09 ID:wbFq2Ivz
しかし甚だスレが違っている。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:16:07 ID:rZJPUZEg
>しかし甚だスレが違っている。
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
でも、プリンターは買うばかりぢゃなくて、拾う。という選択肢もあることをしっておいて
貰いたかった。
ちなみにおれが昔働いていた某大手パソコンショップでは中古もあつかってるんだけど、
出張買い取りというのが、個人、法人問わず車ででかけて、大量に買い付けるわけ。
それで、中にはちゃんと動くけど、印字速度とか解像度とかがショボくて、値段つけられない
ものもあるわけ。そーゆーのは先方も処分に困るから、ただでいいから処分して下さいって
言われることが多々あった。でもって、社員とかバイトでそんなの気にしない、という奴が
貰うってことがよくあった。実際個人使用なら一日何十枚も印刷しないし、ポストスクリプト
なんて全然(゚听)イラネでしょ。
それから、店舗だと業者さんによっては店頭で使用したデモ機をそのままくれることがある。
ヒューレット○ッカードと沖○気がそうだった。メーカー直じゃなくて、間に挟まる問屋さんがくれる。
キ○ノン、エ○ソンはくれなかった。営業の人も来なかった。俺たち店員も人間だから、接客するとき
その辺のことは凄く影響するわけ。オレは沖電○のプリンターなんて月に100台以上売ったことがある。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:43:09 ID:6bYChwRH
>俺たち店員も人間だから、接客するときその辺のことは凄く影響するわけ。

ダメ店員だな。
ちゃんとした正社員は、店の利益を第一に考えるよ。
むしろ、ちゃんとした正社員はプリンタくらい買える給料もらってる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:59:40 ID:/oIQXr8z
>>706
捨ててある物を拾うのは占有離脱物横領という立派な犯罪だぞ。
まあ現実的にはあんまり咎める人はいないだろうけど。

>>708
>でも、プリンターは買うばかりぢゃなくて、拾う。という選択肢もあることをしっておいて
>貰いたかった。

乞食以外にそんな選択肢はねーよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:44:34 ID:ensILRNp
ゴミ捨て場ではないとわざわざ書いてある場所に置かれていた、使用可能な家電製品。しかも複数。
本当にゴミだったのか気になる。
まあゴミであろうとなかろうと、真似をする気は微塵もないが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:37:55 ID:JwLcpEJa
質問スレがないようなのでここで失礼します。
セブンイレブンのプリンターの
USBの差込組み口ってどこにあるのでしょうか?
フラッシュメモリを使用したいのです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:43:41 ID:Souz7WuC
常識的に考えて、セブンイレブンの店員に聞くべきじゃね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:46:00 ID:g7luT4GO
常識的に考えて、釣りだと思われる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:32:50 ID:Iv+SXhuJ
>>704も釣りだと思うが、もしマジならかなり痛いやつだな
こじき自慢とはあり得ねえ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:43:17 ID:eiWq4WF2
◆予算・・・税込[ 30000    ]円
◆タイプ・・・[A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    しないorパソコンから
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|写真の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|写真 | その他(  建築図面   ) ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [   50 ]枚/月  利用間隔 [最大 3  日]
◆譲れないポイント
  インクの詰まりにくさ   FAX付 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(ブラザーMFC150CL         )
◆購入目的 ほとんど エクセルのプリントとFAX たまに写真

◆希望・要望欄
 現在の機種はインク詰まりが多く FAXが送られてきても解読不能になります
 使用間隔が開いても 問題なくプリントできる機種を教えてください
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:48:31 ID:FdWRKw6s
観音のMP610とエプソンのPM-A840で迷ってます
メリットデメリット教えてください
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:32:35 ID:0hIOXBor
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:56:04 ID:74MVMVAf
>>716
2万ちょっとでパナの最小モデルKX-PW513か
SD対応モデルKX-PW607が買えるから、FAXとプリンタを分ける。

もしくはNECのSP-P70H/SP-P70PHWを探す(ヤフオクに新品でてるけど)
プリンタ部はHPだから詰まりに強いし、
ヘッド一体型だから駄目ならすぐ交換と云う事で。
但し機能的満足できるかどうかはわからんです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:07:09 ID:A1ANtsCP
◆予算・・・税込[ 二万円くらいまで ]円
◆タイプ・・・[A4単体 ]

◆重視するポイント・・・[ インクコスト] 
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|
◆使用頻度・・・ [  500 ]枚/月  利用間隔 [最大 3  日]
◆譲れないポイント
 現在、エプソンのプリンタを使っているのですが、カラーインクが切れると
 モノクロ印刷まで出来ない仕様でした。頭にきてますので、そうしたことがない
 プリンタの紹介をよろしくお願いします。

 主にテキストしか印刷しません。



721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:14:48 ID:cW4HQiJA
>>720
1) Brother HL5250DN 2万円を2円オーバー
2) HP OfficeJet Pro K5400dn 2万円を2000円オーバー

1)はモノクロレーザーの定番。HL2040という12800円のもあるが、
こちらは両面印刷とLAN標準装備で、あとあと後悔することが少ないと思う。

2)は4色インクジェットで黒のみ顔料、カラーは染料。ドキュメント印刷に特化。
写真は全く駄目。こちらも両面印刷とLAN標準装備。白黒の画質はやっぱり
レーザーには劣る(線が太る、バンディングがある)。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:23:41 ID:A1ANtsCP
>>721
 
 早速のお返事ありがとうございます。検討させていただきます。

 どうもこのスレッドではキャノンの評判がよろしいようで、よければ>>720
 条件でキャノン製品を紹介していただけないでしょうか。

 重ね重ねの注文、もうしわけないです。

 よろしくお願いいたします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:32:25 ID:DzupAgD6
昔のキヤノンもカラーインク切れでモノクロアウトだったが、今はどうなんだろうね?

無理矢理、キヤノンなんて買わずに、
俺も『1) Brother HL5250DN 2万円を2円オーバー』を薦めるよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:47:26 ID:JFNVNszk
>捨ててある物を拾うのは占有離脱物横領という立派な犯罪だぞ。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええんこれから警察に自首します。
実は私は強盗殺人で無期懲役の判決を受けて、先月仮釈放で35年ぶりに出所
したばかり。まだ保護観察中なのです。
これで保護観察は取り消しとなり、千葉刑務所に逆戻りです。。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
さらに、日本の法律は厳しくて、出所してから5年以内に犯罪を犯すと、法定刑の
2倍の求刑を出されるのです。(実際の判決は2倍とは限らない)
幸い、今回のケースは「自首」が成立するので、裁判官の心象は良いと思われます。
刑務所はそれは酷いところです。ケンカなんかして相手にケガでもさせたら、シャバに
いる人とは裁判官の心象が著しく悪くなるのです。なぜなら本来反省すべき場所
である刑務所で犯罪を犯すとはとんでもない!という理由なのです。
私はムショの中で56人殴り倒し、そのうち2人について傷害罪が適用されて、それぞれ
1年半の判決を受けました。シャバの人なら不起訴か執行猶予がつくような軽犯罪です。
刑務所は新入りには厳しくて、牢名主というのがいて、最初之一週間はシャリあげといって
飯を牢名主様に差し出さなければイケナイのです。集会といって、一月に一回お菓子が食べられる
のですが、半年間はそれも先輩方に渡さなければ行けません。
チャンネル権なんてもちろんありません。
夜は「パラシュート部隊」と称して、先輩方が二段ベッドの上から、押さえつけられた新人の
お腹の上に落下してくるのです。血のしょんべんが出ます 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
作業もキツイ、汚い、危険なのが回され、指を切断するのもたいがい新人です。
懲役は当然作業するわけですが、その給料は作業報奨金というのですが、最初は700円くらいから
はじまって、一等工になっても9000円。もちろん月でです。時給に換算したら何円か、、、、計算する
気力もありません。
臭い飯とはよくいったもので、基本麦飯です。「うなぎ」「さしみ」などの高級食材は一年に一回です。
それもすげー小さい。シャバでは見たことのない小ささで、どこで探してきたんだ?と疑問に思います。
昔は正月に大きな餅が出たのですが、ある年のどに詰まらせて死んだじいさんがいたらしく、すげー
ちっこい餅に変更 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ- 冷房、暖房が無いのは当たり前!雑居のみ扇風機がありますが、
はっきいって何の効果もありません。看守に毎日殴られます。作業中は基本、便所にも行けません。
名古屋刑務所で殺人があったという「保護房」ですが、これがまた凄い部屋なんです。水が出ないので
ペットボトルに水を入れて渡されます。なーーーーーーーーーーーんにも私物を持ち込めません。
トイレの水も自分では流せません。ちり紙は一時間に一回見回りに来る看守に頼んで、数枚づつ
入れて貰うのです。私など冬場、風邪をひいて鼻水たらたらの時に3ヶ月も入れられて、基本手鼻でした。
本も新聞も読めず、テレビ、ラジオもないので、浦島太郎になります。
エロ本も買えないので、性欲処理が過去のセックスとか、AVの記憶に頼るしかありません。
病気になっても39度くらい熱がないと薬もくれません。作業も休ませてくれません。倒れても「作業拒否」
として看守にボコボコにされた上、懲罰ということになり保護房に次ぐ酷い部屋「処遇棟」というところに
入れられます。
懲罰に入ると、基本、一日中部屋の真ん中に正座させられます。足を崩したり、立ったりすると怒られます。
トイレに行くにも、いちいち報知器というドアについている札を卸して看守が見回りにくるまで待って、「用便
お願いします」と断らなければいけません。入浴、運動もできません。文書図画閲覧禁止というのもたいがい
付けられるので、新聞、私本、なんにも読めません。
入浴は一回15分ですが、実質10分くらいです。ひげそりは入浴の時に同時に行うのですが、自分では所持
できず「浴場係」に任命された囚人が配るのですが、長蛇の列で待たなければなりません。大急ぎで身体を
洗って、湯船に身体をひたすなんてあっという間で。
湯加減もその時の運の良さで決まり、暑すぎたり、ぬるすぎたりと色々です。外人は泡を付けたまま風呂に
入ってきます。黒人はちんちんも黒いです。
部屋ではちまきをしてただけで、懲罰になった奴。腹筋や逆立ちをしていただけで懲罰になったやつもいます。
名前ではなく番号で呼ばれます。ちなみにおれは1475番でした。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:49:29 ID:cW4HQiJA
>>722
CANON A4機から選ぶ場合、両面印刷機能が必要ならLBP3300(2万円ちょい越)
いらないならLBP3100(1万6000円ぐらい)。トレイに紙をいれっぱなしに
できるのはLBP3300以上(3100は紙を抜かないとフタが閉じられない)。

CANONのモノクロレーザーの廉価機は、PC側ですべてをラスタライズする
CAPTモデルで、2400dpi相当などと言ってるが、600dpi+スムージングのことであり、
ネットワーク機能はオプション。(2400dpi「相当」とは、√600*600*16=2400dpi、
主走査方向に1ピクセルを16分割してスムージングするので)。

HL5250Nはリアル1200dpiでPDLとLAN内蔵だから、こっちのほうがいいと思うんだけど…

※ブラザーの回し者ではないので念のため。モノクロレーザーは
CANON LBP3900, NEC Multiwriter 8400N等所有。
※HL5250Nは日本語フォントを装備しておらず、日本語はPC側で
ラスタライズするので、確かにPDLの意味はないかもしれない。
日本語文書を高速印刷したければ、上位機のHL5270DNにする必要がある。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:14:18 ID:A1ANtsCP
>>725

 詳しい解説ありがとうございます。

 それぞれの機種をネットで色々これから調べてみようと思います。

 やっぱ、購入する前に誰かに相談するべきでした。

 エプソンはそれで失敗したから・・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:44:45 ID:KirqBQYZ
エプソンで失敗といっているが、キヤノンにだって同じ仕様の製品はあるよ。

モノクロでしか使わないのにカラーインクジェットなんて買うヤツがそもそも馬鹿だってだけ。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:01:59 ID:ksQmiJHa
駄目な奴は何を買っても駄目
729716:2008/09/11(木) 11:32:12 ID:pe7Qs5fD
もたもたしてねえで
俺の質問に答えやがれぼけドモ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:44:07 ID:TryKANvl
モノクロはモノクロレーザーを買ってカラーはカラー専用に
そこそこのインクジェットを買って使うのが一番CPいいね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:15:10 ID:ijFEGWgz
>>729
漏れが>>719で回答してるだろ。さっさとFAX買ってこい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:20:26 ID:YKjQ+A8A
>>730
胴衣。

だが段々欲が出て、モノクロはモノクロレーザーと、日常使い用の顔料ブラック高速インクジェット、
カラーはカラーレーザーと、写真用のインクジェット多色機が欲しくなってしまうものなのだ。
写真用もL〜2L版用の家庭用インクジェットに、A3SR用の顔料大型機と、物欲は限りがないw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:46:26 ID:e3tmpb5K
6年のうちにPM-3500C、LP-2500、PX-V630、PX-G900がそろってしまいましたorz
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:11:53 ID:XgqM+BaU
同人誌制作を始めた1年前、古ぼけたCANON BJ-F870しかなく、
しかも壊れて動かなかった。さすがに不便なのでプリンタを揃え始めた。

1年のうちにDocuPrint C2250PS, Multiwriter 8400N, LBP3900+DU-67, B9180, 3210a, 8230, DJ5850, K5400dn
が揃ってしまいましたorz K5400dn以外のHP機はヤフオクで仕入れた新品だけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:50:26 ID:O6N2B4da
警察に自首したところ、最初は普通に応対されましたが、強盗殺人で仮釈放中であることが
分かったとたん「おんどりゃー反省しとらんのか、コラァ」と刑事の態度が豹変!
「ヒィ!出来心何でサァ、ダンナ」とこめつきばったのように平身低頭するおれ。
「おんどれのような極悪人は一生シャバにでれんごたしたる。覚悟しいや」
そして取り調べ。徹夜で行われ一睡もさせて貰えませんでした。食事もとらせて
もらえませんでした。さらに、
「石抱き」「水責め」「三角木馬」「生爪をはがす」「火責め」「逆さづり」「顔はやめな
ボディボディ」と三原順子さんがアドバイスしていました。最後はシャブを打たれて、
意識をもうろうとさせられ、やってもいない一家47人殺害の強盗事件の自白調書を
とられました。ご丁寧にも犯行現場に連れて行かれ、家中に指紋を押しつけられました。
さらに、凶器の刃物にまで。
刑事から「おんどりゃー死刑確実ぢゃのー」とすごまれました。
今、ようやく留置場にいれてもらって、お巡りさんから携帯電話を借りて書き込んでいます。
私はもう生きてシャバへは出られませんが、みんなも犯罪は犯さない方が良いよ。
もう一度月見うどんが食べたかった、、、、、、
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:23:13 ID:J3mhmz4F
◆予算・・・税込[ 60000 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 高耐久性|インクコスト|速度 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|その他(店頭POP、チラシ) ]
◆使用頻度・・・ [ 500 ]枚/月  利用間隔 [最大 10 日]
◆譲れないポイント
  紙の詰まりにくさ、インクの詰まりにくさ、来週末までに入手可能な機種
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( PIXUS MP500 )
◆購入目的
父が単身赴任先で使っていたMP500が壊れたので買い替えます。

◆希望・要望欄
印刷物の内訳は白黒文書5割、カラーを一部含む文書3〜4割、文書以外のフルカラーの印刷物が1〜2割程度だそうです。
店頭POP、チラシに関しては小売店内の出張ブースで使うもので、本社の許可を得て自作し普通紙に印刷した簡易なものなので、高画質性能は極端に高くなくてもいいらしいです。

印刷枚数が多く、MP500も1年半程度の寿命だったのでカラーレーザー機を検討しています。
HL-4050CDN、HL-4040CN、LBP5100、LBP5050N、magicolor2530DLあたりが候補ですが、各機種毎の傾向が分からないので助言を頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:24:48 ID:O6N2B4da
昨晩も徹夜で調書まかれた。辛い。辛すぎる。
昨晩の拷問。「逆さづり」「青竹叩き」「針のむしろ」
ケージから2gくらい血液を抜かれた。なんでも牛乳瓶一本で1万円で
売れるとか。ケージの安月給ぢゃやっていけないから、副業で
容疑者の血液を売るのだそうだ。
最悪容疑者が死んでも「病死」で片付けるらしい。
拘置所に移ったら移ったで、さらに劣悪な環境。さらにケンジによる
恐ろしい取り調べがガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
ああ、プリンターなんて拾うんじゃなかった。
みんなも落ちている物は拾わない方が良いよ。命が惜しければね。
あーいつご飯食べさせてもらえるんだろう?もうお腹の川と
背中の河がひっつきそうだよ。
いま、ケーサツの指紋を採るコンピュータの前にいます。
ケージがうんこしてるあいだを狙って、インターネットにつなげています。
あ、ケージが返ってくる、画面を元に戻さなきゃ!それぢゃ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:37:20 ID:ZILXWXdB
>血液を抜かれた
今時は「腎臓をかたっぽ抜かれた」にしたほうが・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:01:33 ID:ffgCcORh
かまうなよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:34:25 ID:y9sAyK55
◆予算・・・税込[10000     ]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 速度|インクコスト| ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書||写真 | イラスト| ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 50]枚/月  利用間隔 [最大  2日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  インクの詰まりにくさ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( PIXUS 860i        )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
  カラーは地図を印刷することが多いです。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
  修理するか、新しく購入するかで迷っています。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:44:13 ID:HBsmKFsk
インクコストを重視するなら買い替えない方がよい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:09:11 ID:rrqgd/5R
・A4印刷ができるもの、コピー・スキャナは不要
・用途は書類、webページの印刷程度
・無線LAN対応
・サイズはコンパクトな方が良い
・予算は問わず

以上でお願いします
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:12:56 ID:kzD0+H6Q
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:54:52 ID:xJqG6k4i
950i使っていたが、ヘッドが壊れた。
ヘッド交換すると7000円くらいするので、単機能機でよいのでiP4500あたりを
買おうかと思っているが、写真印刷品質は950iと比べたら同じくらいと思って良い?
5色機だけど昔の6色機には負けない?
同じレベルならスピードも速いし新しいのを買おうかと思っている。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:52:54 ID:ocF39G6Y
>>744
写真画質は劣る。
実際には4色の4500は文書印刷向け。

そのクラスの画質と同等かそれ以上なら現状エプソンしかない。
746744:2008/09/14(日) 10:49:30 ID:xJqG6k4i
>>745
TNX!
そうか、1ピコになっても昔のでも多色機にはかなわないってこと?
うーん、写真は割切りかなぁ。
いままでも保存用はラボ依頼だったし。
値段の安さとスピード、コストパフォーマンスは魅力的だからiP4500にします。
写真品質に耐えられなかったら、ヘッド交換します。
747740:2008/09/14(日) 21:45:32 ID:/YT35N4w
>>741

ありがとうございます。修理する方向で検討してみます。

今日量販店へ行ったら、ip3500よりip4500のほうが安くてびっくりしました。
(ip4500が11000円、ip3500が12500円)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:30:13 ID:8IJKdgj7
>>746
1plでインクを吐出するのはシアンとマゼンタだけなんだよね。
顔料ブラックなんか一律5pl。
まあキヤノンの広告の仕方に問題があるわけだが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:07:51 ID:q9618CG1
◆予算・・・税込[10000前後]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度|使用年数 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書| イラスト|わずかにカラーも]
◆使用頻度・・・ [20]枚/月  利用間隔 [最大 1週間
◆譲れないポイント
  耐久性・コスト・便利性 ってこれは普通ですかね。
◆購入目的(レポート・資料印刷 イラストの白黒印刷)

お願いします。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:37:53 ID:8LrHVNYt
EPSONのPM-G860を使っているのですが、
付属のCD印刷用のトレイを紛失してしまいました。
保障期間過ぎてるからダメ元でサポートに電話したら土日祝日はやってないようで…
サポートに電話してトレイだけ有償で送ってもらうことって出来るんでしょうか?

どうしても今週使いたい用事あるので、
サポート対応可能→今週中に送ってもらう
サポート対応不可→今日新しいプリンタ買いに行く
この選択しか無くて困ってます。
火曜日以降は事情がありプリンタを買いに行くことが出来ません。

どなたか「サポートで何とかなりそう」とか「それは無理だ」とか
分かる方いましたら教えていただけないでしょうか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:48:49 ID:g1eyKgV6
つ オークション
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:00:42 ID:OD0ZoBIu
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001040
ココの2-1にインフォメーションセンターに連絡しろと書いてあった。

G860の発売は去年の10/4だから保障期間も過ぎてない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:00:51 ID:6KRaKTGB
>>748
顔料ブラックは30pl

シアンとマゼンタが1plと5plの組み合わせで黒と黄色は2.5pl
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:03:23 ID:6KRaKTGB
>>749
MP470
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:11:48 ID:362E1KYQ
◆予算・・・税込[30000]円くらいまで

◆タイプ・・・A4まで出れば十分

●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
 
◆重視するポイント・・・画質

◆印刷するもの・・・写真(特に人物)

◆使用頻度・・・ [20〜30]枚/月  

◆譲れないポイント…画質(人物中心なので、肌色キレイ)
      
◆購入目的…デジタル一眼レフで撮った写真のプリント。フォトショでレタッチしたものが多いです。

756755:2008/09/15(月) 14:55:24 ID:362E1KYQ
いろいろ見てみて、一応候補はカラリオ PM-G860で考えています。
このプリンタの良いところ、悪いところ、使っている方がいましたら教えてください
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:12:19 ID:52c8lm/0
ちょっと変わったとこで、屋外広告を作れるようなプリンタってどんながありますか?
看板屋とか広告業者が使うヤツを目標に予算3百万円程度です。
スレ違い、見当違いは指摘願います><
758名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/15(月) 15:29:31 ID:4OxcgFvC
屋外広告なら、溶剤系のプリンタかな。
『溶剤 屋外広告 プリンタ』をキーワードにググってみれ。

数週間という短期間で頻繁に入れ替える/水滴・湿気がつかない、という条件なら、
かなり安価な手段として、EPSONの大判顔料インクジェットという選択肢も出てくるとは思うけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:32:38 ID:cwOtahxU
>>749
PX-A740/A640/MP470
インクコスト的には740/640が有利。
それと、1万円の複合機に耐久性を求めるのは筋違い。

>>753
機種にもよるがM,Cは1/2/5pl、dyeBK/Yが5pl。
PGBKは最近の機種のドロップレットサイズ表記ないからわからないが、
iP4200世代から変わってなければ30plだね。

>>755
あるいはPX-G930とか。
発色は染料系のG860が良いけど。
760名無し三等兵 :2008/09/15(月) 16:00:43 ID:2BXelErT
>>757
HPの Designjet H45000シリーズも考慮してみては?
UV硬化(紫外線硬化)型インクで速乾性は優れているし耐候性も高い。
硬質素材にも直接印刷できる(他のタイプはシート類のみで硬質素材には転写が必要)ので応用範囲が広い。
761755:2008/09/15(月) 16:56:36 ID:OpoaRmPS
>>759
ありがとうございます。
PX-G930はちょっと値が張るんですよね。
G860で検討してみます!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:04:53 ID:2SXZRgPB
ぶらざーはだめだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:17:47 ID:BcfALcpF
>今時は「腎臓をかたっぽ抜かれた」にしたほうが・・・
それは既に両方抜かれています。ついでに肝臓も心臓も。
今は気力だけで活きています。
くっ、ゴミを拾っただけで、どうしてこんな目に、、、、、、
未だに弁護士呼ばせてもらっていない。よく分かんないけど
生命保険に加入させられた。月々の掛け金はケーサツが払って
くれるんだとか。その代わり保険金はケーサツがもらうとか?
一年くらいリューチジョーにタダで宿泊させてくれるらしい?
これってどうゆう?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:42:58 ID:h4Ig/4Kd
>>763
一人で盛り上がってらっしゃるところをまことに申し訳ないのですが、
激しくツマラナイのでお帰り願えませんか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:05:50 ID:nv/FVAWS
◆予算・・・税込[  15000〜20000 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体]
◆重視するポイント・・・[ 速度 | インクコスト]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ]
◆使用頻度・・・ [ 500 ]枚/月  利用間隔 [最大 2 日]
◆譲れないポイント 耐久性・(一応)XPのOSに対応
◆購入目的 レポート・資料など、テキストの印刷

基本的に文字資料の印刷しかしないので、カラー・写真印刷は考慮に入れて頂かなくて結構です。
インクが余ってるので、エプソンのものだと助かりますが、絶対に外せない条件というわけではありません。
よろしくお願いします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:28:01 ID:7xGTAf4a
>>765
MP610
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:56:08 ID:yK6m5Obm
>>766
キヤノン工作員乙
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:28:31 ID:DBQqUoFp
>>765
機種名晒さないとインクが流用できるかわからない。

EPSON現行機でオススメなら、PX-V780。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:09:32 ID:/mymr2Qz
>>765
手持ちのエプソンインクはヤフオクで売り、
最廉価帯のA4モノクロレーザーを買え。

ブラザーかキヤノンか、お好みで。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:40:36 ID:gOpFJcXM
みんな応援ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
おれもケーサツに負けないようにがんばるよ!
みんなもゴミ捨て場からプリンターやスキャナは拾わないほうが
いいよ。
せいぜい鍋くらいにしておけばケーサツには捕まらないよ。
おれはもう一生ここから出られないけど、心の中でみんなのこと
応援してるぜ!(*^ー゚)b グッジョブ!!
ああ、目がかすんできた。
771エプソン販売員:2008/09/16(火) 11:04:18 ID:lLDATaZQ
>>769の言うとおり。
安いレーザー買え。
インクジェットなら、
コピーが必要ならMP610がいい。白黒結構早い。写真もきれいだし。
必要ないならV780。37枚/分。白黒はインクジェット最速で下手なレーザーより早い。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:50:23 ID:py9uMZys
>>365
PX-V780かモノクロレーザーだね。

つーかなんで>>365は「A4単体」希望なのに、
MP610を薦めてる奴が何人もいるの?

まー察しはつくけどw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:51:17 ID:py9uMZys
×>>365
>>765
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:43:35 ID:e8mk7Aql
5千円以内で買えるものありますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:50:07 ID:yywUcOdx
新品ならヤフ

776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:41:57 ID:ozzM+7vO
◆予算・・・税込[15000]円
◆タイプ・・・[ A4複合]   ●デジカメ印刷形態・・[SDカードから]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 ]
◆使用頻度・・・ [ 5〜10 ]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◆譲れないポイント    インクの詰まりにくさ
◆購入目的
 @HPから地図、映画情報、ゲーム攻略の印刷:白黒、月に数回
  A会社の書類:主に白黒、月に数回
  B年賀状や写真:カラー(画質にはあまりこだわりません)、年に数回
◆希望・要望欄
場所をあまり取らないものがよいです。よろしくお願いします。
 
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:23:52 ID:bAIXHFZs
>>776
利用間隔はともかく5〜10枚/月の印刷量ならコンビニ行ったほうが良い。
インクをプリンタに取り付けて半年(メーカー推奨)から
せいぜい10ヶ月以内に使い切るぐらいじゃないと不具合の可能性が高い。
カートリッジ一セットで写真ならL判で200枚ほど、
A4文書なら5〜600枚は印刷できるから
50〜100枚/月ぐらいないと買っても持て余す。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:41:44 ID:wiLoQ1am
◆予算・・・税込[15000]円 前後
◆タイプ・・・[A4複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [しない]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
   [ 紙|本 ]
◆重視するポイント・・・[インクコスト]
◆印刷するもの・・・[白黒文書|カラー文書]
◆使用頻度・・・ [不明]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◆譲れないポイント
  インクの詰まりにくさ 使いやすさ
◆購入目的
 雑誌のスキャン WEBページの印刷

◆希望・要望欄
プリンタを買うのは初めてなので出来れば使いやすいもの。
サイズはコンパクトな方が良い
検討中の機種
 Brother DCP-350C
 キヤノン PIXUS MP610

よろしくお願いします。
779776:2008/09/16(火) 23:48:13 ID:DbPOw70Y
>>777 ありがとうございます。
月に50枚も印刷しそうにありません。
カラーは諦めるとして、モノクロのプリンターでも月に50枚くらい印刷しないとだめでしょうか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:10:10 ID:TWF/Iupg
>>779
レーザーなら半年放置でもOK
781765:2008/09/17(水) 00:40:08 ID:g5l8Pgyj
765です。さまざまなご意見助かりました。
とりあえず、モノクロレーザーを検討してみようかと思います。
近所でV780がけっこう安値で売られていたので、そちらも考えつつ、あとは財布と相談で。

ご意見くださった方、ありがとうございました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:40:54 ID:0vnfizGL
>>780
レーザーの場合、トナーは一年以内に使い切れと書いてある。
しかも印刷枚数はインクジェットの3〜5倍。
>>779
月に50枚くらい印刷しないと「だめ」じゃなく「買っても持て余す」。
買うのは自由だが
推奨が過ぎても不具合を覚悟して使うか、
インクやトナーが残ってても推奨が過ぎたら交換するか
どちらかになる。
それぐらいならコンビニ行ったほうが良い。
783776=779:2008/09/17(水) 01:14:37 ID:6XDtS7ib
>>780,>>782 ありがとうございました。持て余すの意味がようやく分かりました。
いつの間にかホコリがたまって、気がつくとインクが固まって・・目に浮かびます

コンビニで印刷の意味も分からなかったのですが、セブンイレブンでできますね。
コンビ二で試して、印刷をもっとしたくなったら購入を検討します。

色々ありがとうございました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:31:20 ID:jJ8Rx300
>>782
なんでそんなにコンビニコンビニ写真屋写真屋…という奴が
いつもいつも湧いて出てくるのかナ?

プリンタ板なのだから、そんなにコンビニコンビニ写真屋写真屋
言ってたら、プリンタ板の意味ないよネ?

トナーを1年以内に使い切らなくても不具合なんか普通はねぇよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:55:23 ID:pVLdQaD5
いつものキヤノン工作員です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:16:07 ID:8dTFVTRM
◆予算・・・税込合計6万円前後まで予算の考えているができれば安くしたい
◆タイプ・・・[ A4複合、その他(+αとしてスキャナ) ]
  ●デジカメ印刷形態    [ パソコンから|メモリカードから(カードの種類microSD) ]
  ●スキャンするもの    [ 紙|本|雑誌]
◆重視するポイント・・・[ それなりのスキャナの画質|速度|インクコスト]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|写真 | CD&DVD?]
◆使用頻度・・・ [20]枚/月  利用間隔 [最大15日]
◆譲れないポイント
  両面ADFスキャナ
  windows2000・XPOS対応
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等 HP psc1210

◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
HP複合機の調子が悪いので買い替えを考えています。
 プリンタの利用は家庭用で軽いもの(コピー、テキスト印刷、10枚程度のデジカメ写真印刷等)が多いです。
 プリンタとしては上記の用途が現在くらいか、今よりも少し良くなればいいかな、という程度ですが、
 できれば本(漫画・小説等)と雑誌の電子化を考えています。
  本の電子化をする場合、大量にあるのである程度の速度と、ある程度の画質がどうしても欲しいです。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 検討中機種
 CANON MX850
CANON MP610 + FUJITSU scansnap300
CANON MP610 + FUJITSU scansnap500(中古)
CANON MP610 + FUJITSU scansnap510

よろしくお願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:23:39 ID:bT57Z9JJ
>>786
HP Office jet Pro L7590
動作の確実さもスピード(印刷 スキャン コピー全て)もローコスト機種とは全く別物。
スキャン後 直接PDF化も行える。
インクコストは、純正でも従来と比較して破格に安い。
欠点としてCDラベルの印刷が出来ない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:32:51 ID:NXnv/D07
>>786
HP L7580使いだが、騒音面からお勧めできないし
月20枚ではインクコストの安さが生かせない、
また写真はヒサンの一言(HP56/57世代の方が遙かにマシw
DeskJet 5850は持ってるので)。そもそもフォト用紙が使えない。
高速印刷用インクは浸透性が高く、特にカラーは裏写りしやすい。
それとHPのCCDスキャナは色がヘン過ぎてどうにもならん。
スピードは速いが、エクセルの表などを連続印刷した場合であって、
印刷開始までの時間が長いし、高解像度ビットマップ画像が
含まれると、ドライバの作りの関係でメモリをバカ食いする上に激遅。
そこらを割り切れば良い機種なんだが…

CANON MP610+EPSON Offirioのヤフオク中古
ってのがいいかもね。ADF付だとA3サイズになってしまうが…
MP610は流通在庫だけとなるけど、新製品が出たので安いはず。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:17:20 ID:I+vSkHxD
L7580のスキャナってscansnapS510並に早いの?
だったらL7580買うわ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:59:36 ID:0vnfizGL
>>784
ワカンねえ奴だなw
印刷量が少なすぎだろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:00:54 ID:Kdt/S9pE
>>788

フォト用紙は使えるが・・・
それに前の機種が56/57の2550だったが4色の場合フォトの画質は向上している。
画像が含まれている場合で遅い場合は、プロパティの画像の修正をオフにすればよい。
スキャナもへんな補正がかけられていない分 素直な発色だと思うが・・・
(ひょっとしてファームが違うのか?)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:19:22 ID:9KnPRC44
おれ、モノクロレーザープリンター9年くらいほったらかしにしといたけど、
ぜんぜん印刷できるよ。しかも二台。
インクジェットもそれくらい放置して、なぜか黒インクだけヘッド詰まったけど、
カラー3色は平気。黒だけヘッド含めて購入した。
意外とメーカーの言う数字はきびしい。実際はもっと持つ。
ただしエプソンみたいにヘッド固定で、ユーザーが替えられないタイプはもちろんだめだけどね。
キャノンとかHPならヘッド付きインク売ってるから全然おk。

それにしてもおれ、留置場で色んな人に会ったよ。
あるヤクザの人なんか、飲み屋で店の人と口げんかになって
「看板出すぞこのやろー」と怒鳴っただけで、ケガもさせてないし、
物も壊してないし、金もきちんと払って帰ったのに、訴えられて逮捕、起訴された。
判決は有罪。初犯だったから執行猶予ついたけどね。(知ってる?執行猶予っていうのは
その期間過ぎれば前科にもなんにもならないんだよ)

あるじいさんは刑務所に行きたくてわざと犯罪を犯すんだって。前科10犯。
シャバの風は冷たいとか。他にも25年過ごしたとか、色々いたなぁ。

あと、覚醒剤の人が多い。やめられないって。やっぱり麻薬っていうくらいだからね。

殺人でもね、状況によっては5年くらいで済む人もいるんだよ。もちろん無期懲役とか
死刑にもガンガンなるけどね。これから犯罪を犯す計画がある人は色々調べておいた方が
いいよ。でもあさはらしょうこうみたいに基地外のふりしても無駄だと思うけどね。
例えば宅間みたいに糖質の奴で、一部の鑑定医が「責任能力無し」って鑑定書書いても、
検事は自由な心証で求刑していいし、裁判官も自由な心証で判決下していいんだからさ。
現に宅間なんて池田小学校の事件の前に起こした、軽い傷害罪の時は糖質で心神喪失が
認められて三ヶ月の措置入院で済んでるじゃない。いかに検事や裁判官の気分かってこと。

とりあえず検事調べの時は、机の上に乗って土下座して、涙流して「すみませんでした!」と
バッタみたいに誤ること。公判では公判検事の鋭い質問に全部「はい、すみません」って全部
認めて反省の態度を見せて、少しでも心証をよくすること。間違っても反論しないこと。

あと、弁護士は能力の高い奴と低い奴の差がすごいあるから、これはもう日頃から敏腕弁護士
を探しとくしかない。金に糸目を付けるな。刑期が1年違うだけでキミの人生は大きく変わる。

示談にも金を惜しむな。トイチに金借りてでも示談金は払え!

ああ、また新薬の人体実験の時間だ。そろそろ取調室に行かなきゃ。
昨日売ったヤクは副作用酷くて、胃袋がひっくりかえったんぢゃないかと思うくらい
吐いたけど、あれ、なんの薬だろ?

今日は副作用のないヤクだといいな。
793786:2008/09/18(木) 20:36:49 ID:Fc7h+782
>>787
>>788
アドバイスどうもありがとうございます。

HP L7590は今まで全く検討していなかった機種でしたので、価格コムなども見てみましたが、
まだレビューが少なく、ブログ検索もしてみたのですがキヤノンやエプの製品に比べて利用者が少ないので
わからない点がいくつか残っています。
実際利用なさっている方もいらっしゃるようですので、わかる範囲で結構ですので
アドバイスくださると嬉しいです。

HP L7590について
・騒音性は低いようですが、具体的にどのくらいでしょうか。
 (例えば事務所向けでないビルで使用可能なくらいかどうか)
・自動両面ADFでのスキャン速度はどのくらいでしょうか。
 (例えばA4・カラーを200dpi程度でスキャンした場合何秒くらいか)
・両面ADFでのスキャンの画質はどのような感じでしょうか
 (例として、スキャンした雑誌の記事の文字が読み取れるかくらいかどうか)
・大量の雑誌や本等をスキャンするという使い方に耐える機種でしょうか。

HPのサイトからも問い合わせのメールを送りましたが、
実際に使われていらっしゃる方の感想を伺いたいです。
これで速度や画質が条件にあわなそうでしたら、
MP610とドキュメントスキャナを別々に購入したいと思います。
794786:2008/09/18(木) 20:42:03 ID:Fc7h+782
書き忘れました
どうぞアドバイス宜しくお願いします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:39:36 ID:pNaatqjq
◆予算・・・税込10000円以下
◆タイプ・・・[A4単体

◆重視するポイント・・・総合的なコストパフォーマンス
◆印刷するもの・・・白黒文書(たまにカラーあり)
◆使用頻度・・・ 〜5枚/月
◆譲れないポイント
インクの詰まりにくさ
◆購入目的
白黒文章の印刷

◆希望・要望欄
ワード文章を印刷するだけの予定です。
写真はほとんど印刷することが無いと思うので、もしあったときはお店依頼にします。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:59:21 ID:SziWzkZt
カラーレーザーエプソン LP−M6000が欲しい
どっかで安く売ってくれー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:59:33 ID:1ZBDumJJ
>>793
使ってないけど一言だけ致命的と思われる事項を。

・ADFはA4/レターサイズ専用。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:58:03 ID:7Wh1WlI8
コーヒーギフトは
799795:2008/09/19(金) 01:23:38 ID:DmMQZk4i
文章てorz
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:26:31 ID:7Wh1WlI8
AGFっていえよ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:32:11 ID:apR77DGB
>>795
PX-V780
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:15:59 ID:oHsrqjK9
プリンタについて全くわからない初心者なんでよろしくおねがいします
◆予算・・・30000前後円

◆タイプ・・・ A4でもA5でもB4でもB5でも何でも印刷できるのってどれを選べばいいんですか?

  ●デジカメ印刷形態→メモリカードから てかパソコンからってどういう事ですか?デジカメをパソコンに取り込んでそれを印刷って事ですか?それなら両方できる物

  ●スキャンするもの  [ 紙|本|フィルム|写真 ]なんでも

◆重視するポイント・・・[ 画質|インクコスト ]

◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|ラベル|CD&DVD|写真 | イラスト|画像、印刷できるものなんでも ]

◆使用頻度・・・ [50]枚くらい 不定/月  利用間隔 不定

◆譲れないポイント
  インクの詰まりにくさ(これ最大、絶対)
  自動両面印刷
  失敗写真自動補正か耐光・耐ガスかなるべくME、それでなければvistaのOSに対応していること)か白黒文書耐水かカラー文書耐水

◆購入目的

とにかくあらゆる物を印刷したい

◆希望・要望欄

さっぱりわからないんで怒らないで教えてください
あとパソコンでいうDELLみたいにオーダーメイドで出来るとこないんですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:48:47 ID:2TyTuaTb
>>802
数十億かけてプリンタ会社を買収し、おまいの望むプリンタを開発してもらえ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:53:16 ID:gOZiCSHN
>>802
500万円あれば希望がかなえられる。

まずBTOだが、富士ゼロックスのA3レーザー複合機最上位モデルにする。
実に様々なオプションがあるので、好みのモデルを作り上げることができる。
耐水性は完璧だし、自動両面は標準装備、耐光、耐ガスも問題ない。

CD印刷はできないしフォトは苦手なので、MP980などをセカンド機として購入。

これで完璧。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:53:27 ID:izE5y7UA
>>802
MP970もしくはMP980を検討してみて納得いかなければ>>803>>804
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:02:05 ID:8CENSFs0
>>793
>騒音性
自宅で使っても全く無問題。
深夜 寝室で使うと多少うるさいかな?という程度
>自動両面ADFでのスキャン速度
LAN接続(試してないがUSB接続だと早くなると思う) 画像モード(他にTXETモードがある) 200dpi A4
でスタートボタンを押してから35秒くらいで両面ともPCに届く。
>両面ADFでのスキャンの画質
文字は当然読み取れます。

>大量の雑誌や本等をスキャンするという使い方に耐える機種でしょうか。
CCDなので本の綴じ代近くの浮きなども鮮明にスキャンできる。
(7590でなくても本などを保存する時はCCDは必須だと考えている)
ADFは原稿がもともとばらばらの状態だと全く問題ないが
雑誌から取り外して端に綴じ糊などが残っている状態は試していないので不明
ただ本体のスタートボタンを押せば自動でPCに送り込まれるので
ページを開いてセット スタートボタンを押すを繰り返して資料の大量保存に実際に使用している。
(PC側での操作は一切不要 資料は破りたくないので本などの場合はADFを使用していない)

>>797
>ADFはA4/レターサイズ専用。
A4とレターサイズではなく A4からレターサイズの間
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:13:50 ID:jo8FoOF2
A4 210x297
レター 216x279

要するに短辺方向6mm、長辺方向18mmの範囲内で調整可能っていうこと?
まったくもって意味ねーなそれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:18:51 ID:8CENSFs0
>>807
すまん勘違い
短辺21cm(A4)〜短辺12cm間での間
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:57:19 ID:LxJtDu7O
>>803-805
アドバイスどうもありがとうございます。
そんなに有り得ない条件書いてたんですか?
すいません、全くプリンタの知識がなかったので
あの会社とかで使われてるようなデカいやつじゃない、家庭用のでは、A4でもA5でもB4でもサイズ関係なく印刷できるっていうのはないんですか?
複合機というのは、プリンタやスキャナなど色んな機能が入ってる奴、複写機の進化版って事でいいんですよね?
つまり、それ一台あればスキャナ要らないって事でいいんですよね?

ちなみにそのMP980ってのは最新型でかなり優秀みたいですが、紙とか本とかフィルムとか写真、全部スキャンできちゃうんですか?
あと印刷も白黒文書、カラー文書、はがき、ラベル、CD&DVD、写真、イラスト、画像全部印刷できちゃうんですか?
当たり前ですけど、画質なんかはCMでやってるように本当に写真みたいで鮮やかで綺麗なんですよね?

色々ほんとすいません、バカなんで
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:07:58 ID:KJ7e9uP5
>>809

バカって言うか知障だよね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:19:21 ID:LxJtDu7O
>>810
そんなにおかしい事言ってるんですか?orz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:40:37 ID:ChXaAQg2
>>809
まぁMP980なら一応貴様の希望はかなえられる。
耐水性・耐光性・耐ガス性はさほどじゃないし用紙はA4までになるが
それ以上を求めると1台でまかなうのは不可能になる。

画質は貴様の池沼レベルなら100%満足できるはず。
画質を追えば追うほど、印刷すればするほど、べらぼうな額の
インク代、用紙代が必要になるというだけだ。

B4に出力というのは諦めな。B4機というのはなく、A3機で出力
することになるが、Bというのは日本にしかない規格のため
海外製品では対応しない。A3の複合機は会社にあるデカいやつか
そうでなければブラザーの新型インクジェット複合機ということになる。
ブラザーのやつは純ビジネス用で画質が悪く、写真はとんでもない、
CD/DVDレーベル印刷もできない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:47:10 ID:ohUEJcd7
B4スキャンとかB4印刷やろうとすると大変。
家庭用プリンタの大半はA4までだからね。
印刷だけならA3対応もあるが、B4(A3)対応のスキャナ、
となるとまずない。
まずは電気屋行ってプリンタコーナーを見て来るんだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 09:59:27 ID:Ke7k1PKk
>>809

>あの会社とかで使われてるようなデカいやつじゃない、家庭用のでは、
A4でもA5でもB4でもサイズ関係なく印刷できるっていうのはないんですか?

印刷自体は、通常大は小を兼ねるので、問題ない。
最近のものは、名刺サイズまでok

ただし、ADFや両面印刷がA4以外には対応していないことが多いので注意

高いレーザプリンタでは、B5両面印刷も可能なものがあるが
2-3万円の安いレーザプリンタではA4両面印刷はできても、B5の両面は無理
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:29:14 ID:eUc4ftfF
質問です。
LANポートがほしい人って家で複数台PCもっててネットワーク経由で
印刷するのが目的?
それ以外にどういう用途がありますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:38:05 ID:BVtK0OxZ
>>815
1) プリンタを離れた場所に置きたいとき。

USBケーブルは最大5mで、それ以上だと
機器を認識しなくなる。5m以上離れた場所に
プリンタを設置したい場合は、有線/無線LANしかない。

2) [特殊例] 非LinuxなUNIX*系OSからCUPS経由でプリンタに出力したい

hplipやLIPS-IVなどLinux用に提供されているドライバは、Linux環境で
決め打ちされているので、FreeBSDやSolarisでソースコードからビルドしても、
USB接続ではうまくいかないことが多い。LAN対応プリンタの方が
セットアップが簡単。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:45:16 ID:eUc4ftfF
>>816
なるほどありがとう〜^^
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:34:00 ID:tAprI+ZO
◆予算・・・税込[3万]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ (イラスト)の画質|インクコスト|スキャン性能 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき|写真|イラスト](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [30]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
 インクの詰まりにくさ
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 アニメ塗りのカラーイラストの印刷がメインです。
 アナログのカラーイラスト(コピックやパステル使用)もある程度綺麗にスキャン・印刷出来ると嬉しいです。
 検討機種はMP610かMP970ですが、この用途ですと画質やスキャン性能に劇的な差はないでしょうか?
 キャノンにこだわりがある訳ではないので、他にもオススメがありましたらご教授お願いします。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:54:30 ID:5zvadvXr
>>818
アニメ塗りということで、HPは却下する(粒状感により醜くなる)。
複合機のスキャナは色深度が浅いから、本当に発色を気にするなら
CanoScan8800FやEPSON GTX770あたりが最低でも必要。
複合機ですませるなら、スキャナの画質は割り切ること。

MP610/MP970は昨年モデルで、ランニングコストは新機種より
安いが、赤の色域が狭いのでギャルゲー塗りだったら
ちょっぴり不満が出るかもしれない。といってEPSONの昨年モデルは
発色の不満はないものの、詰まりが酷い。

赤の色域が改良されたCANON、EPSONの新型複合機を勧める。
もしメタリックな衣装を着せるつもりなら、グレーの色転びが少ないであろう
CANON MP980がいいかもしんない(グレーインク装備)。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:40:43 ID:j/cOix7s
>>818
EP-901A
EP-801A
MP980
複合機で行けばこのあたりかな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:00:49 ID:vcJxGo4s
いくらグレーインク装備したからってライトインク無くしたような機種薦めんなよ。

アニメ/ギャルゲ塗りの肌の部分はグレーインクよりも黄色とマゼンタを多く使う。
黄色は目立たないがマゼンタは非常に目立つためライトインクを持っていないとざらつく。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:00:49 ID:vfFpR0w3
◆予算・・・税込 2万円以下
◆タイプ・・・A4複合
 
◆重視するポイント・・・ インクコスト 写真の画質
◆印刷するもの・・・ 白黒文書 はがき 写真
◆使用頻度・・・  100 枚/月  利用間隔 [最大  10 日]

◆希望・要望欄

100円ショップのインクが使えて、詰め替えが容易で、写真がそこそこ綺麗に印刷できる機種が希望です。
よろしくお願いします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:28:26 ID:jnnEtAg1
>>822
MP610
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:32:30 ID:05s2uwN5
◆予算・・・税込 2万円以下
◆タイプ・・・A4単体
◆重視するポイント・・・ 写真の画質
◆印刷するもの・・・ 写真等の画像、スキャンした書類も稀に
◆使用頻度・・・  10枚/月  利用間隔 [最大20日]
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:35:16 ID:0BDckvNg
>>824
画質で選ぶならPM-A840だね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:36:27 ID:0BDckvNg
>>824
A4単体を複合と勘違いしてた。
単体ならG860。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:39:12 ID:05s2uwN5
>>826
やっぱそう来ましたか・・・
因みに持ってるスキャナがEPSONやけど同じ会社で揃えるメリットてあるんかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:28:31 ID:80TIkt/6
質問なのですが当方同人誌の製作用にPM-A840の購入を検討しています。
しかしながらプリンタの購入は今回が初めてなのでこれで良いのか悩んでいます。
かなりの支障をきたさないのでしたら購入をしたいと思っていますので
回答の程よろしくお願いいたします。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:05:39 ID:mZR2MLQM
>>828
同人の何に使うのかによる。

プリンタ本・コピー本の表紙に使いたいならPM-A840でもいい。
本文に使うには全く不向き。

本文にはモノクロレーザー。くれぐれも「ネットプリントでいいんじゃね?」派
の言うことは聞かないようにw 同人誌では制作途中に印刷して確認
することが必要なことが多い。その都度コンビニに行くのでは
制作が滞って仕方がない(特に締め切りが近い時は)。
トライ&エラーが必要な用途では、プリンタは手元におくべき。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:56:40 ID:80TIkt/6
返答ありがとうございます。
本文には不向きということですのでモノクロレーザーの購入を検討いたします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:08:38 ID:suLx+MyD
>>802

これが釣りじゃないなら、ゆとり教育の効果絶大ってところか。

ちょっと、やべーな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:54:58 ID:u4QTu5B/
iP4100からiP100への買い替えを考えているのですが、
印刷品位や速度で大きな差はありますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:41:58 ID:4t+op8I3
◆予算・・・税込[20000]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[速度](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|ラベル|
◆使用頻度・・・ [20 ]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  省スペース 
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(canon pixus455i)
※前面給紙が場所とらなくていいかな・・・

よろしくです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:46:49 ID:0BDckvNg
前面給紙はあるがやや場所をとる
iP4600
iP3600

前面給紙はないが省スペース
PX-201
PX-101
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:37:13 ID:ggV5Skb1
>>831
それかスイーツ(笑)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:40:37 ID:rx4h3yas
前面給紙のプリンタへの買い替えを検討している
のですが、厚手の写真用紙は折り曲がら無いのでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:24:25 ID:fHEUaSGa
前面給紙は普通紙のみだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:53:20 ID:adPDmRTj
HPはフォト用紙(A4、L版)を前面給紙するよ

後面給紙必須は、Hahnemühleのインクジェット用水彩紙や
インクジェット用キャンバスぐらい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:15:47 ID:djeN81HO
エプソン、HP、ブラザーは写真用紙も前面OK。
キヤノンは今年から前面は普通紙限定。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:27:39 ID:EJRGQ692
HPのフォト用紙は裏面が滑りにくいように加工してあるので給紙できる。
純正以外の用紙だと滑って給紙できないこともある。
特に普段普通紙ばかり使っていると紙粉が給紙ローラーについていて給紙できなくなることが多い。

それとキヤノンは今までも前面カセットに普通紙、写真用紙は背面給紙というのが
半ば常識化していたので今更ながらどうでもいい。

ブラザーとエプソンの前面給紙は使ったこと無いから分からん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:53:17 ID:PgW48r6k
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:36:05 ID:rDvoh56n
◆予算・・・税込[ なるべく1万前後 出して1万5千 ]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 長持ち ]
◆印刷するもの・・・[画像、旅行での人の写真など]
◆使用頻度・・・ [100]枚/年 旅行行った時ぐらいに
◆譲れないポイント
  特に無し。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:45:26 ID:t9ZaaYRi
>>842
生産完了・流通在庫のみとなっている
CANON iP4500を格安で。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:59:07 ID:djeN81HO
>>842
PM-G860かEP-301あたり。
iP4500は色褪せが早すぎてとても長持ちしない。
845842:2008/09/24(水) 21:38:04 ID:rDvoh56n
>>843>>844
ありがとうございます
ip2600ってどうですか?ダメですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:08:38 ID:djeN81HO
>>845
iP2600に手を出すくらいならまだiP4500にした方が良い。
847842:2008/09/24(水) 22:28:29 ID:rDvoh56n
>>845
ありがとうございます

ip4500か、PM-G860のどちらかにします。参考になりました
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:46:40 ID:GmQWuJBV
◆予算・・・税込[30000]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態  [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|フィルム| ]
◆重視するポイント・・・[ インクコスト→速度 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書 ]
◆使用頻度・・・ [20]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◆譲れないポイント
  フィルムスキャン、LAN(どちらでも可)、自動電源OFF
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(CANON PIXUS950i、EPSON GT-5500)
◆購入目的
950iのヘッド故障のため、買い替え。さらにSCSIスキャナがパソコンPCIインターフェイス交換のため、使用不可になったため。
20年前〜10年前に撮りためたフィルムのデータ化も目的。

◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。

最近のICチップに関して、予備知識不足のため、不安大。
950iのヘッド交換は約7000円。
印刷画質には不満はないので、新たに単体スキャナを購入して、950iを使用し続けるか思案中。
ヘッド交換しても、兌換インクで使用し続けることになる見込み。
新型購入であれば、1年は純正インク使用、その後は未定。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:05:07 ID:DWyk25mc
兌換じゃなくて互換な
兌換は貨幣以外には使わんよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:18:04 ID:t7LRnQN/
留置場からちょっと脱走して、エプソンの新商品紹介イベントに
行ってきました!ヽ(´ー`)ノマンセー
よく分からないけど、デジカメのメディアを持ってきて(ヽ゚д)クレ というので
昔の80万画素、200万画素、のデータもつめて、今使ってる1000万画素の
デジカメのメディアをもっていきました。
昔のデータもすごいキレイに印刷できたんだけど、よく分かんないんだけど
プリンタに一枚だけセットされてた普通紙に印刷したら、俺が道ばたで拾った
プリンターとたいしてかわんねー ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
キレイだと思ったのは一枚6円もする専用紙だったからみたい。ちなみにL版ね。
パソコンが繋がってなかったので、スキャナーの性能はわかんね。
手書き文字を合成するという機能があったけど、まー確かにプリンタ単体で
色々できるのは便利だと思うけど、パソコンさえあれば、もっと高度な事が余裕で
できるので(゚听)イラネ
その分コスト下げて、値段下げてくれた方がうれぴー
ジュース飲み放題、お菓子食べ放題なのがうれしかった。
留置場の臭いメシにはあきあきしていたので。
ちなみに東京拘置所はすげーメシ( ゚Д゚)マズーから東京23区とその近郊に住んでる人は
犯罪を犯さない方が良いよ。八王子拘置所は ( ゚Д゚)グラッチェだけどねん。
ちなみに刑務所は一日400円だかで3食まかなってる。味は ( ゚Д゚)グラッチェ。
一年に一回だけ「うなぎ」「さしみ」「すいか」などが出る。量は少ない。囚人の
楽しみは「甘しゃり」と呼ばれる「ゆで小豆」と「焼きそば」と「パン」。パンは法律で
出る回数が決まってるらしい。メシは勿論麦飯。まぁ不味くはないけどね。
正月三が日だけは銀シャリだよ。餅は前はでっかいのが三が日出たけど、のどに詰まらせて
死んだじいさんがいたらしくて、1回だけ、すげーちっこいのがでるだけ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
昔は良かった、、、、、、

あーまた留置場に戻らないと。やっぱシャバの空気はうめー

久しぶりにオレンジジュース飲ませてくれてありがとう>エプソン
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:47:54 ID:z3HfVRJi
プリンタ購入する時って補償つけるものなの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:00:25 ID:DWyk25mc
販売店の延長補償のことか?
好きにすればいいとしか言えんけど。
俺の場合を例に挙げると2005年の2月にMP790を買って3回修理に出してかかった費用は未だ0。
引き取りサービス付きなので無料で取りに来てくれるし十分元はとったと言える。
有償だとヘッド交換だけで1万円近くかかるし+輸送費もかかる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:27:47 ID:z3HfVRJi
>>852
家にあるpm-670がいい加減古いから買い換えるんだけど
pm-670は一度も壊れなかった
新しいのは複雑だから結構壊れるんだね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:46:37 ID:DWyk25mc
>>853
複合機と単機能プリンタでは違うと思うけど。
MP790は事務所で仕事用に使ってるのでけっこう酷使してるってのもあるかな。
FAXは1日に数十通入ってくるし、コピー機としても使ってるからね。
プリンタ部の故障もあるけどADF部やスキャナ部が壊れやすい。
3回の修理の内訳はスキャナ部1回、ADF部1回、ヘッド交換1回。
ちなみに自宅で使ってる860iはMP790よりも前に買った物だけどまだ1回も故障してないよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:54:42 ID:UUljb90s
◆予算・・・税込25000円
◆タイプ・・・ A4単体
◆重視するポイント・・・速度、インクコスト
◆印刷するもの・・・ 白黒文書/イラスト
◆使用頻度・・・ [ 30   ]枚/月  利用間隔 [最大30 日]
◆譲れないポイント
    インクの詰まりにくさ

◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( cannon SJ630      )
◆購入目的
 たまにイラストを印刷。あと年賀状ぐらい

◆希望・要望欄
 日頃はほとんど使用しないのですが、数ヶ月に一度、A4版のイラストを30、40枚刷ります。
 画質はそこそこ綺麗ならいいかなあ、という程度。
 いままでけっこう速い機種を使っていたので、これより遅いのはちょっとなーという感じです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:56:46 ID:ZeY30Cjq
>>855
HP Officejet Pro K5400dn
早い。詰まりにくい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:35:19 ID:jY7Y5idL
>>856
おーい、K5400dnがイラストに使えるかっての。
(K5400dn *2台にL7580を持ってるのでヨタではないぜ)。
普通モードではバンディングが出るし、黄色に近いオレンジでディザリング
パターンに破綻がみられる。インクの浸透性が高く、濃い色が隣り合うと
境界が滲む。「そこそこきれい」という水準は満たせない。
またこの系統は紙送りがデリケート。はがき向きではない。

どうしてもHPならコレ。インクがなくなったら良質/Inktecの詰め替えキットで。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72060269
初回起動時にインクシステムエラーがおきても、あわてないように
(関連スレに対処法が書いてある)。これもはがきは苦手。

俺的推奨はカラーレーザー。Xerox DocuPrint C525Aあたり。
まもなく生産完了だが21500円は魅力。
858855:2008/09/27(土) 04:26:15 ID:CrX7Ke5t
>>856 >>857
ありがとうございます。
どっちも参考にさせていただきます。
レーザーって発想はなかったわー。意外に安く買えるんですね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:09:38 ID:cl0AtZxP
カラーレーザーはトナー1色1万くらいで4色必要なことを忘れずにね。
それに消耗品のドラム交換に3万くらい必要ね。
C525だと付属のトナーで1500枚くらいまでしか印刷できないから使い方によっては
インクジェットよりコストは掛かるからね。
あと重量が30kgあることも忘れずに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:02:53 ID:YoZdiMZl
◆予算・・・税込[4万]円(出せるけど安い方が良い)
◆タイプ・・・[A4複合]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本 ]
◆重視するポイント・・・[ 速度 | インクコスト](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|CD&DVD|イラスト ]
◆使用頻度・・・ [10]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント
  無線・有線LAN対応
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(EPSONのCC550L)
◆購入目的
 おもに書類やレポートの印刷と年賀状に。
 スキャンはイラスト中心です
◆希望・要望欄
 めったに使わないけど使うときは大量に使いますので、
 長期間使わなくても壊れにくいのが理想です。
 家族で共有するので無線LANは必須
 スキャン・印刷ともに速めのが良いです
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:07:32 ID:25UlnRMV
家電量販店やネット通販の「延長保障」で、プリンタヘッドも補償の対象に含んでいるところってどこがありますか?
調べた限りでは、ビックカメラとヤマダ電機は含んでいないと。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:56:58 ID:1Qht0o9S
ソフマップのワランティはヘッド交換してくれるよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:25:09 ID:QfFRB1nb
thksです。
ビックカメラに電話で問い合わせたらだめだと。
HPにリンク貼っているくらいだから、同系列だと思うのだけれど、なぜでしょうね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:22:52 ID:erYHus8a
ソフは元々ビック系列というわけではなく後で買収された会社だからね。
今ではソフがビック店舗の中の一部を請け負ったりしてるけどまだシステム的に違う事も多い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:41:59 ID:D03kxNat
初心者です、よろしくお願いします
テンプレ使うほど要望はありません
・基本はモノクロ(カラーなぞ使いません)
・デジカメとかプリントしません
・スキャナなんていりません
・パソコンから子どもの学習プリントを
 取り込んで印刷したい→月に10枚程度
・あと、小学校の役員関係で月5枚程度の書類
・予算は1万円前後です
なにとぞよろしくお願いします
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:10:53 ID:cA0UlgDh
本当にそれ以外印刷しないのなら、モノクロレーザープリンタだな。
リコーのIPSiO NX60Sとかでいいんでね?

だけど子供いるなら、色付きのものも印刷する用事できるだろ?
その辺見越してキヤノンのiP2600とか安いインクジェットでいいとおもうが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:09:05 ID:QfFRB1nb
>>861
エディオンの延長保障は、条件もあるけど、
購入金額まではヘッドも保証すると。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:14:34 ID:QdifzmSh
◆予算・・・税込[120000〜160000]円
◆タイプ・・・[ A3単体 ]
◆重視するポイント・・・[ ランニングコスト][イニシャルコスト]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書](値段によるが「カラー文書」も)
◆使用頻度・・・ [3000]枚/月(業務用)
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  増設カセット(標準と増設でA3とA4が給紙)できるもの
  有線LANインターフェイス
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(キャノン LBP1410)
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 業務用プリンタ(文書印刷)
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 10名ほどの事務所で使う業務用レーザープリンタです。
 A3対応の白黒レーザープリンタを探しています(値段に折り合いがつけばカラー)。
 PCは新しいPCが多いのでCANONのCAPTでも大丈夫です。
 速度はそんなに速くなくていいです(20PPMくらいで十分)。
 給紙はカセットが二つ(A3とA4)と有線LANインターフェイスが欲しいです。
 上記予算は本体だけでなくオプション込みの金額です。
 あとレーザープリンタは保守契約は入ったほうがよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:57:26 ID:HsiOPWtE
>>868
モノクロレーザーなら保守契約不要(買った方が安い)、
カラーレーザーなら保守契約に入った方がいい。

CANON LBP3910+PF67Gで実売価格11万2000円ぐらい。
拡張メモリはあったほうがいいが、バルク(PC133CL3 SO-DIMM)でOK。
ただしモジュールハイトが270mmぐらいのを探す必要あり(標準的な
モジュールは291mmで、これではカバーが装着できない)。
従来機LBP3900に比べ、ハガキなどの印刷速度が向上している
(定着器にダブルヒーター機構を採用しオーバーヒートしにくい)。
両面印刷ユニットDU-67はオプションで、34,800円ぐらい。
LBP3930との実効速度差はわずかのため、LBP3980にするのでなければ
LBP3910で十分。LBP3500はLANがOpのために勧められない。

NEC Multiwriter 8400N + PR-L8500-02は実売価格10万9800円ぐらいで
両面印刷ユニットがつくし、35ppmとLBP3910より速い。が、それはカタログ上
のスペックであり、グラフィックが多いとファーストプリントに時間がかかるため
LBP39xxより実際には遅くなる。またハガキ印刷では定着器のオーバーヒート
防止のために非常に遅くなる。厚紙対応はLBP39xxより遙かに優れているのだが。
拡張メモリはバルクで十分(PC133CL3 SO-DIMM)。こちらはハイトの制約はない。
設計耐用枚数はこちらの方が多い(100万枚まで)。

カラーはランニングコストが高くなりすぎるが、どうしてもというなら
Xerox DocuPrint C3250。初期トナーの容量が多い。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:59:08 ID:HsiOPWtE
まちがい、RAMモジュールハイトは29.1mmが標準サイズだが、
LBP39xxに装着するには27.0〜27.5mm程度のモジュールが必要。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:07:01 ID:lRFY9Zj7
868です。
>869 870 
ありがとうございます。

LBP3910で拡張メモリはどのくらい必要なのでしょうか?
(拡張メモリが不要ということでLBP350(OPでLAN装備)でもいいかな、と思っていたのですが)

またカラーのランニングコストですが、(キャノンのカタログ値では)カラー12円白黒2.9円となっていますが、だいたい白黒の4倍程度のコストと考えていいものでしょうか?

またアドバイスいただけると助かります。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:45:00 ID:mzR14w81
>>871
64MBしか積んでないので、256MBプラスして320MBにするのがいい。
だってバルクで3000円しないよ? 128MBにしたところで数百円
しか安くならないし、そもそも64MBや128MBを入手することは難しい。
多ページを印刷する時は恩恵が大きい。LBP39xxの場合、512MBは
装着できない(ハードウェア構成上は認識する可能性はあるが冒険となる)。

カラーはもっとカネがかかる印象だね。トナー代だけでなく、
いずれやってくるドラム交換が頭痛のタネ。ドラムが比較的安いのは
Xerox C3250や(画質が劣りトラブルだらけだが)C2424あたり。
いずれ版ズレがおきるので、サポート無しというわけにはいかない。

カラーレーザーでモノクロ文書を出す場合に、もう一つ気をつけなければ
ならないのが紙とテカりだ。トナーのワックス成分が多いので、モノクロ
に比べてどうしてもテカる。最近のモデルではかなり改善されているが
テカりが消えたわけじゃない。あと紙もPPC用紙は推奨されていない。
耐ワックス性を考慮したカラー専用紙を使うことが推奨されている。
カラー専用紙は、紙自体にテカりがある。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:51:37 ID:COhTofGz
PCを経由せずにSDメモリやフィルム(ネガ)から直接写真を印刷出来るプリンタを探しています。
50代の親に贈る予定なので、"多機能さ"よりは解りやすいシンプルなものの方が良いです。
また、型落ちのでもまだお店で手に入るなら構いません。

以上、宜しくお願いします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:34:28 ID:BsWnV2iv
◆予算・・・税込[安いに越したことなし]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しない ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|はがき ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [500]枚/月  利用間隔 [最大 20日]
◆譲れないポイント
  インクの詰まりにくさ 自動両面印刷  ( Vista )のOSに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(         )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
主に白黒の文章印刷、ときにはカラーも含む。年賀状を大量印刷。(ほとんど宛名印刷でカラーではない)
宛名印刷以外は、荒い印刷でOK。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
多量に用紙をセットできるものが望ましい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:01:56 ID:rXm5Ip+1
◆予算・・・税込[10000]円
◆タイプ・・・[ A4単体 ]
◆重視するポイント・・・[ 速度 ]
◆印刷するもの・・・[ 文書 ]
◆使用頻度・・・ [ 1 ]枚/月  利用間隔 [最大 300 日]
◆譲れないポイント(半年放っておいても詰まらないもの)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:20:57 ID:hrK52tt0
つまらないことを保証できるプリンタなんて、ゼロ一個違う感熱式プリンタしか・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:24:02 ID:UCj1D/59
プリンタ買わないでコンビニ出力。

どうしてもプリンタが欲しいなら5万出してMDへどぞ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:28:04 ID:rXm5Ip+1
>>876
ありがとうございます。
年数回しか使わないのに10万は高い気がしますが
詰まらないなら購入を考えてみます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:30:27 ID:rXm5Ip+1
>>877
近くにコンビニがないので、それはちょっと不便です。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:33:00 ID:kgTEIied
>>878
すすめといてなんだけどさ、10万払うなら5000円のプリンタ20回買い換えた方がお得だぜ?
もしかしたらつまらないまま使い続けられる可能性もあるんだし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:35:18 ID:kgTEIied
いや、安いキヤノンとかメジャー所のプリンタ買って
予備の互換インクでも常備しといた方が安いか・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:35:19 ID:bvhxAIU7
>878
まあ5万ちょい出してMD-5500にしとけ。
速度は…まあアレだけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:28:34 ID:b1mNnSBK
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:03:59 ID:lRFY9Zj7
868です。
>>872 ありがとうございます。
拡張メモリは安いんですね。何も知らないもので、いろいろとありがとうございます。

カラーレーザーはやめてモノクロレーザーにして、そのかわりインクジェットを購入しようかと考えています。

下記要件でお勧めのインクジェットはありますか?
◆予算・・・2万円前後
◆タイプ・・A4単体
◆重視するポイント・・・ランニングコスト
◆印刷するもの・・・カラー文書
◆使用頻度・・・ [400]枚/月  利用間隔 [最大 20日]
◆譲れないポイント
  特になし
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(         )
◆購入目的
主にカラー文書印刷。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 特になし

よろしくお願いします
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:29:26 ID:kyxHtlXy
>>884
HP OfficeJet Pro K5400dn。
LAN、両面印刷、常時電源ONで24時間毎の自動クリーニングで詰まり無し。
月400枚ならちょうどいいだろう。ただしカラーは染料なので耐水性はない。
ドライバのクセが強く、レジストリやスタートアップから関連起動項目を
取り除いた方がいい。K5400dnのFAX付複合機がL7590で印刷部分は同じ。
ヤフオクを利用すれば純正インクは安く入手できることが多い。詰め替えキット
もあるけど、互換カートリッジは構造上トラブルが多いことを覚悟。

耐水性を要求するなら、RICOH Geljet GX2500。LANはオプション。
両面印刷ユニットは設定なし。本体が1万円ジャストで売られていることもある。
インクは高い。画質は低い。EPSON PX-B300、同B500というのもあるが、
本体・インクとも割高、出た直後なのに、もうリコール修理やってる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:47:39 ID:eearMJWD
◆予算・・・税込[〜4万くらい]円
◆タイプ・・・[ A4複合]
  ●デジカメ印刷形態
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|写真 ]
◆重視するポイント・・・[ 写真の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ はがき|写真 |
◆使用頻度・・・ [  15]枚/月  利用間隔 [最大   80日]
◆譲れないポイント
とりあえず画質。つまりにくさ

◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(ピクサス860i)
◆購入目的
たぶんほとんど写真L判印刷用。一眼レフ買ったのでA4もがんばるかも。あと年賀状。

◆希望・要望欄
今使用のものが古すぎてインク詰まって画質悪くて泣きそうです。
お店でプリントすると高くて泣きそうです。
大事な旅行写真などをキレイに残したい!!(低コストで!)です。

よろしくお願いします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:04:23 ID:Jnp6F3EF
>>886
EP-901A
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:30:41 ID:Gu3/MeJt
>>885
24時間毎の自動クリーニングって、要するに定時インク放出機能だな。
ブラザーの機種にも付いてるが、それはもうすごい勢いでインクがなくなる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:41:00 ID:5rDLix+n
>>860お願いします
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:42:12 ID:kyxHtlXy
>>888
K5400dnはそんなに減らないよ。白黒だけ刷っても
リアクティブ効果のためにカラーがわずかに減るが
初期9mlのカラーインクが10ヶ月たってもまだなくならないw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:53:40 ID:cv8nODeE
◆予算・・・ 税込3万円程度
◆タイプ・・・ A4単体かA4複合
  ●デジカメ印刷形態
    しないorパソコンから
  ●スキャンするもの
    紙|写真
◆重視するポイント・・・ インクコスト
◆印刷するもの・・・ 白黒文書|カラー文書|はがき|CD/DVD
◆使用頻度・・・ 年賀状。それ以外は月に一回未満
◆譲れないポイント 特になし
◆購入目的
 さしあたって、引っ越しの挨拶状を印刷するのに使います。
 それ以外は、年賀状と、たまに事務系文書やネットで調べた地図情報などを印刷する程度です。
◆希望・要望欄
 画質はそれほど重視しません。また、写真の印刷には多分使いません。
 純正インクを使用した場合のランニングコストが安いもので、
 スキャナ有り・無しの、両方の候補を教えていただけると嬉しいです。
 どうぞよろしくお願いします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:28:27 ID:yG6aIL+Q
◆予算・・・あまり気にしない
◆タイプ・・・主にL判 暮れにはがき
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ メモリカード・赤外線 ]
◆重視するポイント・・・[ 画質>インクコスト ]
◆印刷するもの・・・[ 写真|はがき ]
◆使用頻度・・・ [ 30〜50 ]枚/月
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等
 EPSON PM-950Cを利用。
◆購入目的
 家族でデジカメや携帯で撮った写真を気軽にプリントしたい。
 1000万画素コンデジを最近購入。
 これで撮った画像を妻や子供が主に使用します。
◆希望・要望欄

 現在、この2機種から選ぼうと検討中。

 キヤノン PIXUS mini360
 エプソン E-720

 EPSONが1万近く高いですが、Canonも評判がよいようで。
 どちらを買えばよいか、お持ちの方、アドバイスを頂きたく。
 よろしくお願い致します。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:12:13 ID:Z6xiyM91
>>892
E-720はテレビ出力機能とかDVD/CD-RWドライブとか付いてるから1万円高い。
それらが不要ならE-530で良いかと。
エプソンの方が色あせには強い。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:15:58 ID:Z6xiyM91
>>891
iP4600かMP630か。
手に入るんならMP610の方がインクコスト的には良いけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:55:55 ID:B0yPrAG/
すいませんまったくの初心者の質問で申し訳ないですが
自分で描いたイラストでオリジナル絵葉書を作成したいのです。

用途はPC内のデータをハガキサイズでプリントアウトするだけなのですが
まったく知識がないので何を選んだらいいのか皆目見当が付きませんので
どのようなのを選んだらいいのか教えてください。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:30:09 ID:AMpqBwal
最初だから、安いインクジェットプリンターを買って
知識をつければいいんじゃないかな
つかいこむうちに、欲しい機能とか見つかると思うし
お店にいって、プリントサンプルをみさせてもらって
気に入った発色の機種を選べば間違いないでしょ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:01:23 ID:fxcdglSw
複合機で、PCと接続しない状態で、コピーをしながらメモリーカードにバックアップ取れる機種ってありますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:40:43 ID:B0yPrAG/
>>896
ありがとう
とりあえず1万以下の物を適当に買ってみようかなと思います。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:40:02 ID:0m2k5ZMq
>>898
PX-A640。4色顔料なので耐水性もあってオススメ。安いし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:00:19 ID:B0yPrAG/
>>899
ありがとうございます。
エプソンのColorio マルチフォトカラリオ PX-A640ですね。
先ほど探しててキャノンのPIXUS MP470なる安い物も見つけたんですけど
どちらの方がよいのでしょうか?

なにぶん素人なもので、こっちのが絶対に良いぞというのがあれば言って頂きたいです
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:41:03 ID:Z6xiyM91
>>900
MP470はカラーインクが3色一体型。
PX-A640は独立型インクで、なくなった色だけ替えられる。
当然インクコストは独立型の方が優れる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:21:04 ID:B0yPrAG/
>>901
なるほど!非常に勉強になります。
色の減り方は偏りそうですから独立してるとコストが全然違いそうです。
PX-A640を購入してみたいと思います。ありがとうございました!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:23:59 ID:0m2k5ZMq
MP470は耐水ではないので、絵葉書なら耐水のPX-A640の方がオススメかと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:29:59 ID:B0yPrAG/
>>903
おお!まさに絵葉書に最適ですね。
ありがとう、PX-A640を買うことにします。
905891:2008/10/02(木) 02:06:56 ID:kSTCKXmD
>>894
レスどうもです。MP610のほうが本体もずっと安いみたいですね。
あと、エプソンの製品でお勧めはありますでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:43:18 ID:yx3Amgog
>>905
エプソンならPX-A640。
耐水性があるので、雨天時に屋外で地図を広げたり、はがきを雨の日に出しても安心。
ただしCD印刷は非対応なので、ラベルに印刷して貼りましょう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:10:59 ID:z7AXVGdc
>>905
A640よりはEP-801Aの方が。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:36:55 ID:MTUFsjTL
よっ!俺だ!
俺もアルプスのインクリボン方式おすすめだぜ。
ランニングコスト高いけど、インクジェットと違って、
絶対にヘッドが目詰まりすることないし、年に一回
年賀状印刷するだけなら、コストもそれほどのことないだろ。
それに俺はアルプスの営業の人に個人的に好感をもっている。
あーそれにしてもリューチジョーのメシは( ゚Д゚)マズーぜ。
エプソソからもらった8色のゼリーは ( ゚Д゚)グラッチェだったぜ。
取調室でケージと食ったけどな。リューチジョーで食うと取り合いで
殺し合いになるから食べ物は食えない。
そういえばエプソソが最新のインクジェットプリンターをただで貸してくれる
らしい。リューチジョーのお巡りさんに逝ってみたら、「まぁ、お前は死刑だから
いいだろう」と最期のお情けを。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
まぁ、一ヶ月だけだけど、その間せいぜいDVDのラベルを印刷するぜ。
はっきり言って普通紙へのプリントは俺が道ばたで拾ったちょっと前の
プリンタと同じ画質。
ところで、今日本テレビで自殺と戦う精神科医のお話やってるけど、
これ前に深夜にやってたのと同じビデオだ。こういうのって使い回しても
いいの?
あークビつりてー!手首切りテー!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:42:19 ID:enFAFFod
どぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:59:48 ID:/NNnlvl7
「PIXUS MP610」と「カラリオ PM-A840」
ではどちらがお勧めですか?

使用目的は
普通に文書の印刷・レーベル印刷・写真印刷です
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:05:21 ID:OUtMQt6L
>>910
写真画質重視ならA840
どうでもいいならMP610
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:25:58 ID:MTUFsjTL
>910
どっちでもいいぞ。印刷品質なんてのは
今やプリンタ側の問題ではなく、ネ申の問題
なのだ。おっと間違えた「紙」ね。
高いインクジェット用の光沢紙使えばどっちでも同じ。
普通紙への印字は10年前のプリンタと今の比べても
同じとしか言いようがない。
速度も今やどこのメーカーでも同じ。
結論:好きなメーカーとかデザインで選べや(゚Д゚)ゴルァ!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:30:08 ID:z7AXVGdc
>>912
ミスリード乙
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:35:10 ID:ov6Ut0WS
画質にこだわる奴が2万弱辺りのプリンタに手を出してはいけないのは確か・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:38:29 ID:hSvx4rIj
無線LANで選ぶならキャノンよりエプソンのが種類が豊富なのかな・・?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:16:34 ID:ZFg38axu
探したところLexmark Z2320は新品5000円でネットで購入できます。
このプリンタ今年発売の割に格安ですが、レビューがありませんので不安です。
インクも付属してますし、ただ印刷できればいい機種としては問題ないですよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:59:14 ID:ZwgAfWjR
エプソンもキャノンもLAN(有線無線共)が充実してきたのか-----

ますますHPの出番がないな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:43:50 ID:0KIexBap
今日、リューチジョーで新聞の広告見てたら、キャノンって未だに染料インク使ってるんだね
まー普通は問題無いんだけど、水に濡れるとだめなんだよね。染料って。
エプソンはかなり前から顔料インクになってるからねー
HPは10年くらい前から黒だけは顔料インクだったなー
でも100円ショップで安く売ってるインクは全部染料なんだよな
安く上げるためにはキャノンもいいかも。
普通水に濡れることなんかないからね。
でももれは印刷したイタチの写真をリューチジョーの便所に貼ってたら
手洗いの水で濡れてぼやけちまったゼ。
あと、流血沙汰がたえないから漢たちの熱い血にも塗れてしまった。
昨晩も夜中に同室の奴を殺そうと、シロサギの奴が刃物持ち出して
床が一面血の海。
隣の部屋ではのど仏をつぶされて脂肪したやつが約4名。
ムショでは囚人服を破って、ヒモ作って同室の奴10人絞め殺した奴がいた。
夜は明かりが暗いから朝まで看守も気づかなかった。
本人はしらを切ったけど、なにしろ生き残ったのがそいつ一人だから、犯人と
断定されて、懲役5年が追加された。元々懲役1年6ヶ月だったのに馬鹿なやつだ。
どうもシャブで脳が溶けていたらしい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:39:57 ID:Qf+0fqVY
お願いします


◆予算・・・税込[ 1万〜1万5千 ]円
◆タイプ・・・[ 不明 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ メモリカードから(カードの種類 SD ) ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本|フィルム|写真 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト・写真がきれい)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 | イラスト|
◆使用頻度・・・ [ 3 ]枚/月  利用間隔 [最大 60  日]
◆譲れないポイント( インクの詰まりにくさ 無線・有線LAN対応 ( windowsXP )のOSに対応していること
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( pixus560i )
◆購入目的(メール印刷・クーポン印刷・デジカメや携帯の写真印刷がほとんど)

◆希望・要望欄(この金額では難しいですか?たまにしか使用しないので安くて写真がキレイなら何でも良いです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:00:13 ID:PibIkdJE
レックスマークはやめといた方がいいと思う
ランニングコストがバカ高いし、マイナーなのでリサイクルインクも売ってない
純正インクすらちゃんとしたショップに行かないとだめ
キャノンやエプソンみたいにその辺の文具店では買えない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:01:50 ID:PibIkdJE
↑アンカ忘れた。>>916へのレス
922910:2008/10/03(金) 19:16:36 ID:IF7pqrbw
本日カラリオ PM-A840を購入してきました

ヤマダ電機で買ったのですが
ほぼPM-A840に決めていたけど、いちお店員捉まえて

私:「この2機種はどう違います?」と聞いたところ
店員:「メーカーが違います」

私の聞き方が間違っていたのでしょうか?
しかし、普通なら機能的な面だと察してくれても良いのではないでしょうか
マジ使えない店員でした。
買うのやめようかと思いましたが
早急に欲しかったのでしかたなく買いました

まだ少ししか使ってないのですが、文書印刷と写真印刷してみた所
私としては大満足の仕上がりです
ただチョット音うるさいなと感じました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:24:03 ID:d9IyKo6Y
聞く態度が悪かったんでね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:29:03 ID:i0WaIUd2
いや、間違いなくその店員が使えねぇだけだろw
電気店によっても店員の質が違うんだろうねぇ
ヤマダ電機とかは入った事がないがね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:33:26 ID:ID55j4U8
>>920
ありがとうございます!
どうりで怪しいと思いました。
おかげさまで中古でcanonの見つけました
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:44:55 ID:0KIexBap
>PM-A840
おお!その機種ならエプソンがタダで一ヶ月貸してくれる
マシンぢゃないか。まぁ、そのしばらく後おれも逝くわけだが、、、
DVDとかのレーベル印刷するのに、ボタン押すと、トレイが
にょきって出てくるんだよね。
まー確かに印刷の音はうるさいね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:26:28 ID:0sCY3/xs
>>922
立場が上の店員をつかまえて、
「あの店員が『メーカーが違う』なんて説明をしやがったんですが、社長室に手紙出していいですか?」
と言えば30%割引になったのですよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:28:54 ID:u13s46YL
>>927
乞食かお前は?(プゲラ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:08:54 ID:n2m7Q90W
>>928
能無し店員乙
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:25:21 ID:PnTG/YFO
◆予算・・・税込〜20000円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
●スキャンするもの
    [ 紙 写真 ]
◆重視するポイント・・・[ (カラーイラスト 写真)の画質 ]
◆印刷するもの・・・[ カラー文書 写真 イラスト]
◆使用頻度・・・ 30枚/月  利用間隔 最大 7 日
◆譲れないポイント
 インクの詰まりにくさ Mac OS X 10....のOSに対応していること 縁なし印刷
◆購入目的
 学校の課題で使います 主にイラレ、フォトショファイルを印刷しますー
 写真よりかはイラスト(と言って適切なのか分かりかねますが)印刷メインです
◆希望・要望欄
 お手柔らかにお願いします
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:46:51 ID:VJkcuY7y
>>930
今は新機種発表の時期でしばらく高いので2万以下だと昨年の機種から選んだ方がよい。
また、イラストは絵や塗りの傾向を書いたほうがいい。それにより選ぶ機種が変わってくる。

いちおう無難なところで選ぶとPM-A840。
今年の後継機のPM-A840Sは型番からして分かるようにマイナーチェンジなので
旧機種でもほとんど変わらない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:23:19 ID:eZb4YjF4
おまいら本当にスキャナ機能必要か?
もれは10年前にスキャナをゲトしたが、家に届いて、
初期不良ぢゃないか動作確認していらい一度も使ってない。
先日道ばたで拾ったスキャナも、動作確認しただけで、もう
どこに仕舞ったかも忘れた。
今はリューチジョーだからケージの部屋の隣の指紋を無料で
登録してくれて、行き倒れになっても、個室ビデオ店で一酸化炭素
中毒で死んでも、身分証明書無くても個人が特定されるという、ケーサツ
独自のサービスで、NECのマシンで指紋を登録させていただいたときに
ちっこいスキャナで指紋を読み取ってもらった。知らなかったが、なんか
硝子クリーナーみたいなスプレーをしゅーとされた。これやると指紋の登録が
スムースにいくみたい。
おまいらもなにか犯罪を犯せばもれなく無料で登録してもらえるぞ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:26:38 ID:JM2I2Q8O
一応、PM-A840の後継機種はEP-801Aな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:42:39 ID:PVtN21IP
PM-A840Sは何の後継?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:05:31 ID:JM2I2Q8O
Sがついてるけど事実上継続販売って感じかと。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:19:07 ID:PVtN21IP
継続販売してるのなら後継機種はまだ無いという事では?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:40:44 ID:Ip8XbuE2
◆予算・・・税込[ 20000 ]円
◆タイプ・・・[その他(     ) ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書 ]
◆希望・要望欄
小型・軽量で幅A4×長さ52cmくらいの印刷ができるのを探しています
HP Officejet H470、canon ip100、ちょっとでかいけど安いiP2600などは
長さ52cmの印刷はできるのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:59:20 ID:JM2I2Q8O
>>937
その長さだとPM-3700Cでロール紙印刷だな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:05:18 ID:M21zlCVn
>>937
エプのロール紙対応機種なら間違いなく出来る。
それ以外は候補の機種のドライバをプリンタ無くてもインスコ出来るから
メーカーサイトから落としてユーザー定義サイズの上限を確かめれ。
iP3100は594mmまでいけるようだがモバイルプリンタはよくわからん。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:07:16 ID:ua0ousRU
>>935
Sはセカンドモデルの略
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:27:44 ID:j6W9b7xl
型番変えたのは価格をリセットするためだろうjk
扱いはMP470あたりと一緒で、実態は継続販売。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:51:06 ID:nCm6F89A
CANON PIXUS MP610とMP470で迷ってます
インクの値段など考えるとMP610の方がよいのだろうか・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:48:06 ID:9LeWcL4A
MP980とMP610とかどう違うんですか?ぶっちゃけMP980ってどうですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:57:13 ID:wcjfyP4N
銅じゃないだろw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:58:42 ID:9LeWcL4A
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:24:38 ID:sgWs7Nv1
>>943
MP610は印刷コストが低く、MP980は印刷品質が高い
詳しくはこれで比較
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_df=102&spec_df=136&x=45&y=7
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:05:12 ID:dcwNNheq
◆予算・・・税込[20000]円
◆タイプ・・・[ A4単体|L判専用 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ◆重視するポイント・・・[ 写真の画質|インクコスト]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|ラベル|写真 | イラスト|]
◆使用頻度・・・ [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  耐光・耐ガス (xp vista)OSに対応していること 失敗写真自動補正
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(canon pixus ip2200)
◆購入目的(月平均20枚といっても実際は、家族に頼まれた時に印刷する写真と年賀状による
カウントが殆ど。日常はたまに文書等と目詰まり対策で印刷する程度。2年前に8000円で
購入したのでそろそろ限界か、時代遅れになる事が気になるし、写真もプレビュー画面と比べて
暗い感じ。印刷確認も完全にサンプル通りに ならないのも少々気になる。
でも本命は綺麗で耐久性のある写真を印刷すること)


こんな感じで頼みます。そして印刷確認ってサンプルに近い状態だったら問題ないんでしょうか?
自分のは網目状のヤツが少し途切れたりしています。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:58:17 ID:0+MtY2s+

キャノンip2600でテキスト印刷、キャノンセルフィで写真印刷と
使い分けようと思いますが複合型を買ったほうがいいでしょうか?
セルフィの性能は複合の写真印刷よりも劣りますか?

2台買うかキャノンMP610あたりを買うか悩んでいます。
どうでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:14:12 ID:pJzl726o
>>948
大人しく複合機1台で十分かと思うが。
SELPHYはコストパフォーマンスが良い訳でもないし、
MP610(すでに在庫は結構品薄だと思うが)なら1台で済むし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:43:09 ID:Pe55DEgf
オークションでの
封筒宛名印刷用にプリンタが欲しいのですが(頻度は1日3枚程度です)
インクジェットの6000円〜15000円位の機種を調べてたのですが
封筒の対応サイズは皆洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号とか書いています。
A5の封筒を印刷したいのですが、例えばip2600とかで大丈夫でしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:02:45 ID:9hEzRP8I
10年ぶりにプリンタを買おうかと思ったんですけど何色かパックになってるのと
独立したのがあるみたいですが何色かパックの奴は印刷コストが高いと考えていいのでしょうか。
それともサンワとかいうところからインクだけ売ってるようですがそれを使えば
もっとコストが下がるのでしょうか。・・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:28:40 ID:95mCRmFH
見りゃわかる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:43:52 ID:CNtQXv4C
◆予算・・・税込[5万くらい]円
◆タイプ・・・A3単体 A3複合

◆重視するポイント・・・[ 画質/インクコスト/速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ カラー文書|写真 | イラスト](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [100]枚/月]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
画質・デザイン・設置スペース
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(pm-a840)
◆購入目的
仕事でDTPをしております。(主に写真がメインのページ物とコミックのカバーデザイン)
今までA4で出力し、切り貼りしてカンプを制作していましたが、面倒なので…。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。

当初エプソンかキャノンのA3ノビプリンターの購入を検討しておりましたが、
いろいろ見ているうちにどれにしたらいいか分からなくなってきました。。

画質だけで比較しようとしておりましたが、フロント給紙やランニングコスト、スピードなど
ほかのスペックも気にし出したら、なかなか「これだ」という機種が見つかりません。

今はbrotherのmfc-6490cnがA3スキャン搭載でファックス付きなので、これにかなり引かれてますが、
4色インクなことと、店頭でも出力見本がおいてないので画質を心配して躊躇してます。

これで出力したものがカンプとして、また写真(レタッチ)確認用の出力として使用に耐えうるもの
だったらこれにしようかと思っているのですが。。

どなたか詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:00:01 ID:wXPaof7u
PS対応じゃないとまずいんじゃないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:13:17 ID:zj4CscS6
>>953
ブラザーの出力を見たことがないので、そちらに関しては何もいえませんが、
画質重視ということで、画質ダントツのPX-G5300またはPX-5600を薦めたい。
両機種ともに、PX顔料インクで発色・耐候性は素晴らしいです。

PX-G5300はオレンジインク搭載で人物印刷向きで若干安い、
PX-5600は忠実な色再現という違いがある。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:16:58 ID:CNtQXv4C
ps対応してなくてかまいません。
というか予算的に無理なんです。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:30:54 ID:CNtQXv4C
>>955
その2機種はかなり気になってました。
店頭で画質見ましたが見た中では一番よかったとおもいます。(マックスアート)
ただちと高いので迷いどころです。

brotherの画質がそこまである訳ありませんが、
カタログ見ると4cだけど他社6cと同等の色表現とあって
そこがちょっとひっかかってるのですが。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:34:47 ID:BqlkYpjB
>>956
3ヶ月前だったら、ヤフオクでHP B9180新品が2.5〜3万円ぐらいで
大量に落札できたんだが。もっとも月100枚ともなると、
ランニングコストで軽く死ねるw

イラレやインデザで仕事してる場合はPS必須だけど
そうでないなら非PSで十分ではある。

Xerox DocuPrint C3050。実売価格6万円ぐらい。
ヤフオクで新品が5万円ぐらいで落札できる場合もある。
A3ノビには未対応。A3まで。カンプなら十分。
あとからカネができたらPSオプションを買い足すこともできる。
拡張メモリはPC133CL3 SO-DIMMバルクでいい(8000円)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:47:29 ID:CNtQXv4C
>>956
ヤフオクでHP B9180新品が2.5〜3万円ぐらいってかなり魅力的ですね。
ヤフオクでPhotosmart 8753という機種が安く出てるのですが、これってどうでしょうか?
直販サイトでは販売終了しているようですが。

レーザーはノーマークでした。いまこんなに安いんですね。
ヨドバシとかで画質見れますかね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:56:05 ID:BqlkYpjB
>>959
8753は染料インクで画質はB9180に比べて大幅に劣るが
一応A3ノビには対応している。プリントヘッド一体型カートリッジ
のためランニングコストはバカ高い。大量に刷るには不向き。

ゼロックスに言えばサンプルを送ってくれる。
なおC3050は最近のプリンタでは珍しく日本国内製造。
961>>960:2008/10/08(水) 19:08:48 ID:CNtQXv4C
>>960
8753微妙ですね。危うく安さに引かれてポチる所でした。。
C3050はサンプル取り寄せてみます。

で、brotherなんですが。。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:41:33 ID:95mCRmFH
ブラザーの「4色で6色と同等」は地雷だな。
キヤノン(MP600や610のセールストーク)と同じ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:23:50 ID:GuOmVUaT
◆予算・・・税込[25,000]円 ← 安ければ安いほうが
◆タイプ・・・[ A4単体orできればA4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ しないorパソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本 ](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[ インクコスト|速度 ](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|CD&DVD ](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 15 日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  CD&DVD
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等( PIXUS 850i )
◆購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
 インク交換時なので、そろそろ、850iを引退させようかと。。。
◆希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。
 現在の機種は、うるさい。
 検討中は、MP630とMP610。

よろしくお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:33:15 ID:wjelwRcI
>>963
MP610
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:51:29 ID:FDSbyh0q
よろしくお願いします!

◆予算・・・税込[30000]円
◆タイプ・・・[A4複合(良い機種があるならA4単体でも可)]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [しない]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [紙(CDのジャケなど)](複数回答可)
◆重視するポイント・・・[インクコスト](複数選択の場合優先順に並べる)
◆印刷するもの・・・[白黒文書|カラー文書](複数回答可)
◆使用頻度・・・ [20]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◆譲れないポイント
・本体の大きさは小さいほどいいです。今のがデカ過ぎるため買い換えます
・インクコスト。安く詰め替えできるタイプ。こういうのが使えるやつがいいです→http://www.sanwa.co.jp/product/ink/ink.html
・インクの詰まりにくさ
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(MP800です)
◆購入目的 (部屋の模様替えをしているのですが、今のがデカ過ぎて置けない為買い換えます)
◆希望・要望欄 サクサク動く機種ならなお良いです。
966963:2008/10/08(水) 21:59:01 ID:GuOmVUaT
>>964
ども

なぜMP610ですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:00:55 ID:MbmqoYjJ
なんでもだ
968963:2008/10/08(水) 22:02:26 ID:GuOmVUaT
>>967
はい。明日にでも買うことにします!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:44:45 ID:lDywbJ8/
素直だな(笑)

MP610持ちだから代わりに言わしてくれ。
MP630は詰め替えが効くかどうかわからんし、
インク値段は一割ダウンでインク量が3割ダウンで、かなりインク代UPの予感。
互角インクもしばらくでないだろうから、インクコストは大幅UP

速度も630が遅いらしい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:48:10 ID:8Cz0PjEJ
しかし今年のプリンターはどうなってるんだ
キャノンもエプソンも売る気ないのかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:15:18 ID:6IOxGDOT
無線搭載機が増えたのはうれしいがな
エプソンは確かにやる気なさげ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:30:01 ID:F1MspvIw
エプソンの主力機(あくまで主力機ね)はやる気あるじゃん。
デザインもまともになったしスピードもキヤノンより速くなった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:09:10 ID:Huep1azO
今年は
やる気あり エプソン
やる気なさげ キヤノン
やる気全くなし HP
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:10:33 ID:0n1mcf7s
ここで相談してよいものか分かりませんが、
@FAX電話+PCプリンター
A電話+複合機

FAX利用はそんなに多くなく、
どちらがいいのかよくわかりません。あと
PCプリンター、複合機とも写真プリント出来る物ありますか?

下らない質問かもですが、どうか御享受お願いします。
もし板違いでしたら、誘導してくれたら助かります。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:53:52 ID:Js+WNHzO
>>973
今年は
やる気出さなきゃ潰れる エプソン
経費節約 キヤノン
販売の方向性を見出せない HP

って感じだと思うよ。一番危ないのはエプソンかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:02:21 ID:Huep1azO
>>974
プリンタ利用が多いのであれば
電話+FAX機能付き複合機

プリンタ利用が少なければ
FAX電話+PCプリンタ

写真プリントは
複合機ならPCなしでもできる
PCプリンタならPC経由でできる
(PCなしでもできる機種もある)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:55:57 ID:0n1mcf7s
>>976
これで少し選び安くなりそうです。
ありがとうございました。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:44:26 ID:IGsxhaxu
◆予算・・・税込[20000〜30000]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態
    [ しないorパソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|写真|楽譜 ]
◆重視するポイント・・・[インクコスト・ イラストの画質・故障の少なさ? ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|写真 | イラスト|楽譜 ]
◆使用頻度・・・ [10〜20]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◆譲れないポイント
 インクの詰まりにくさ 自動両面印刷  前面給紙
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(MP770)
◆購入目的
親が今のはもうダメだ!新しいのを買うから決めてくれと・・・
◆希望・要望欄
インク・紙詰まりが少ない
印刷時の発色ミス?(赤が黄になるとか正しい色で印刷されない)が少ないとうれしい
イラストメインで楽譜もきれいに印刷できたらなーと思います
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:02:40 ID:Huep1azO
>>978
MP610
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:08:39 ID:F1MspvIw
>>978
画質優先なら迷わずEP-801A
インクコスト優先ならMP630

自動両面印刷はMP630が標準搭載、
EP-801Aがオプション対応(\2,980)
インクの詰まりにくさで言えばEP-801A。
981978:2008/10/09(木) 16:59:35 ID:IGsxhaxu
>>979-980
ありがとうぎざいます
紹介してくれたもので検討してみます
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:39:07 ID:hP298VvS
よろしくお願いします。

◆予算・・・税込[ 40,000 ]円
◆タイプ・・・[ A4複合 ]
  ●デジカメ印刷形態(A4複合・L判専用を選んだ人のみ)
    [ パソコンから ]
  ●スキャンするもの(A4複合を選んだ人のみ)
    [ 紙|本 ]
◆重視するポイント・・・[ 1.インクコスト、2.速度 ]
◆印刷するもの・・・[ 白黒文書|カラー文書|はがき|CD&DVD|写真|その他(情報カード) ]
◆使用頻度・・・ [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◆譲れないポイント(3つまで優先順に並べる。但し両立しにくい機能もある。ない項目は足す)
  名刺サイズ印刷、自動両面印刷、白黒文書耐水
◆買換えの人は今使っているプリンタの品番等(BJF890)
◆購入目的
写真印刷は年一回の年賀状のみです。
最近情報カードを使って勉強する事が多く、手書きで作成するのが大変なので
印刷したいと思っています。
情報カードは名刺サイズと6×4をよく使います。
カラー文章はウェブ上の地図や解説記事を印刷する程度ですし、情報カードに
色をつけるとしても色の再現性とかは問いません。
年賀状を印刷するときだけ純正インクで、普段は詰め替えインクを使いたいと
思います。
写真品質よりも文字品質の方が重要です。
文字印刷と年賀状用でプリンタを分けても良いと思ってますが、両立できる
機種があればと思い相談させていただきます。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:13:59 ID:Wlb96Igw
厚い本のページを取り込むとき、綴じている場所に近い部分が黒くなったり、歪んだりしないで取り込める機能があるスキャナはあればメーカーや機種を教えてください。無ければ、本を壊さずに綺麗に取り込める方法を教えていただけたら有難いです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:42:50 ID:3tusB4hN
>>983
おすすめはこれ
ttp://www.musashinet.co.jp/department/info/info_apt.html

とりあえず安くて現実的なのは
ttp://www.plustek.com/product/book3600.asp
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
http://konicaminolta.jp/business/products/micrographics/book_scanner/index.html
金が有ればこういうのを使うのが正道。
でもさすがに法外な値段なので
http://enisuru.jp/6.html
http://www.hitmart.co.jp/hit/opticbook3600/index.htm
ブックスキャナ特化型。
スキャナガラス面の端が筐体の角になっているのでノドの部分が影にならない。

上のタイプでも当然普通のスキャナから考えれば高いので、
金を出してまで買う必要があるか考えてくださいな。