【複合機】Canon PIXUS MX850【ADF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 06:49:25.90 ID:Sik2XLr7
年賀状印刷する程度しか使用頻度無いので、
ほぼ一年ほったらかしてたら思いっきりインク詰まりした。
インクが詰まったのではなく、プリンタヘッドの詰まりだけどね。

カラープリントしても黒が出なくて、インク交換してみても同様。
で、プリンタヘッド外してみたら、黒インクが詰まっててボタボタ垂れた(:_;)
おかげでカーペット買い換えたよ。

ま、それはともかく、プリンタヘッドを流水(お湯)で色がなくなるまで
流しまくった。プリンタヘッドは一体なので、黒のみならず、他の色も
いっぱい流れたけどね。

良い子は真似しちゃいけないだろうけど、
プリンタヘッドを指でゴシゴシこすったりしてみたw
取説見ると、触るなって書いてあったけど、背に腹は代えられない。

結果、うまく詰まりが取り除けて、なんとか年賀状も印刷できたし、
まだしばらく使えそうで何よりです(*^_^*)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:25:08.32 ID:l3ob1kQr
MX883が去年2月発表だし、製品ラインナップから消えてるから
そろそろ新しいのでるのかね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:46:40.60 ID:mr6f+tql
MX893が出たね。
あんまり替わってないみたいだけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:24:56.51 ID:5tcZR4Zm
ヤクザな機種ってか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:35:27.68 ID:gWsPaWsP
MX-850の後継を検討しているが、相変わらずCD/DVD/BDのレーベル印刷がない。
自分にとっては致命的。
ADFでの両面読み取りは捨てがたいが、現状後継は、EPSON 904Fしかない。
今回も残念。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:06:10.78 ID:Zp1vj/GH
>>655
MX850のヘッドがいかれたっぽいので修理に出したで、その間の代替にブラザー機を買ったけど意外にいいぞ
何といってもキヤノン機みたいに受けたFAXを有無を言わせず無理やり印刷しないところがいい
プリンタ本体で確認して印刷もできるし、PCに転送して確認してから印刷ってのもできる
DMが多くてインクがもったいないと思ってたから丁度いいわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:35:41.88 ID:9gaKd07s
DMってそんなに来るのか?
うちは個人事務所で一応FAXをwebで公開してるけど年一くらいだな、
FAXだとメールと違って通信料もかかるだろうし送る方は採算合うんだろうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:58:00.51 ID:zi3W+PfZ
DMけっこう来るなぁ
飲食店なんで食材のDMとか厨房機器とかいろいろ
プリンタ互換インクのDMなんかも来るぜ
毎日1通は入ってるかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:04:40.26 ID:aQks7pwg
うちはただの事務所だけどけっこうDM来るな
DMって普通の連絡文書に比べてたいていインクを大量消費しそうなデザインなのがムカつくな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:23:55.88 ID:reqjB5sK
>>659
セシールのFAX DMもひどいわな。家庭は感熱紙という前提なのか?あれ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:52:45.43 ID:y8RPou/6
そーいゃコレ買ってどのぐらい経ったっけ、と自分の書いたのを探してみたら
約2年半と判明
息の長いスレだよな、と、いや神機だよなコレ

で、その2年半の間、詰め替えインク使ってたんだけどカートリッジは購入時の純正品
そろそろ取り替えたほうがよいんかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:14:44.09 ID:RLeaTTQX
保守
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:39:01.47 ID:DJLczQj/
MX893買ってみた

MP790が2004年
MX850が2008年
だったから、4年毎の買い替えだな。
このスレも長いねw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:32:40.53 ID:DJLczQj/
僭越ながらMX893のレビューを

MP790やMX850に比べると外観はかなり薄くなった。
2/3くらいになったのではないかと思う。
その分かどうかわからないけど、幅と奥行きが数センチ大きくなった
ような気がする。

インクは7eから326に変更されたけど、なんか一回り小さくなった?
気のせいかもしれないけど。7eは職場に持って行ってしまったので
はっきりとはわからないが326で小さくなったぽい。
7eはインク残量が目で見える透明ケースだったのに、326は中が見えない。

インクの違いによる出力の違いがわかるほどの目を持っていないので、
品質に関しては今まで通りだと思う。

ペーパーハンドリングは前面カセットと後部オートフィーダーなのも
今まで通り。ただし、A4普通紙は前面カセット使え。その他はオートフィーダな!
というお仕着せさが顕著になった。

オートフィーダーの用紙受けっていうのか?、セットするとき開けるカバー、
ちゃんと使うとかなり場所とる。

CDダイレクトプリントが無くなった。これくらいは付けてほしかった。
これはひどすぎる(;_:)

ファックスの設定は相変わらず難しいw
MP790のころからなんだけど、自分の理解力を超える能力を要求されるw
うちの場合が特殊なのか。

やりたいことは、電話かFAXの信号を受け取ったらそのどちらかかを判断。
電話だったら接続した留守電に信号流して、FAXだったら本器で出力。
ただそれだけのことなんだが、そうする設定が見つけにくい。

さんざんいじりまくって何とか設定完了。でもFAX信号が来ても
10秒間は電話が鳴ってしまう。0秒でよさそうなんだが。

MX850のときもそうだったと思うが、ナンバーディスプレイに対応してない
とか。複合機が対応してないってことなのかね?
うちの外部接続留守録電話では普通にナンバーディスプレイ使えてます。

本体のボタンが異常に少なくなった。
デュアルファンクションパネルなんだが、省略しすぎ。
給紙選択ボタンは残しておいて欲しかった。

USB接続しなくても本器のセットアップができた。
自分はWi-Fiなので、有線LANケーブルも不要。
ただし、ファームアップするときはUSB接続が必須だった。

AirPrintができるようになった!(^^)!
iPadからメールや写真が無線で印刷できるのは良さげ。
1回やってみたら楽しかったけど、2回で飽きた。

長文・日記・スレチ失礼しました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:19:29.68 ID:+EwDQaxA
こちらも、MX-850の次期複合機検討中。

MP-730 + ネットホークプリントーバー(→EPプリントサーバー)が2003年〜
M-X850が2008年〜

後継は、MX-893にしたいけど、BD/DVD/CDダイレクトプリントがなくなっているため、
対象外とせざるを得ない。
EPSON EP-905Fが出て、両面印刷が強化されたので、こちらに傾いている。
ブラザーは機能、価格、FAXが魅力的だが、メインの印刷面でまだ未知数。

CANONは、MX-893がビジネス、スモールオフィスの位置付けで、MX-805の後継機はもう出さないのかな。
悲しい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:36:22.53 ID:l0Z72Clq
MX893この間買ったけど、今まで使っていたmp950の方がやっぱり写真印刷綺麗だしレーベル印刷も出来るから
結局二台設置する事になった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:55:29.23 ID:BkEM7+VV
一台に集約したいから複合機買うのに、
何でCDダイレクトプリント外すんかなぁ?
他社のプリンタ買えってわけじゃないだろうに
A3ノビPro機買えってことなんか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:31:30.28 ID:cHjhFUEm
MX893のADFってスペック上はA4が最小ってことになってるけど
実際にはどれくらいの小ささまでいける?
それとA5を横にしてADFスキャンしたらどうなるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:50:34.52 ID:AE31pNV4
893
FAX受信中〜受信完了+数秒の間に着信があった場合、相手は正常にコール音が聞こえ電話できている状態なのに
こちら側はFAX状態からの復旧が遅いので、外部出力が死んでる→電話が完全無反応。
 最小でもFAX1回に付き10秒は、そのリスクがあるので、今日かったばかりだけど返品検討中。
かなり致命的な仕様だと思うけど問題ないのだろうか…
せめて話中のレスポンス返すようじゃないと職場ではムリゲーすぎる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:00:38.62 ID:vhvjB8N4
MX-850がそろそろへたりそうなので、次機種をどうしようか検討開始しました。
どうもCANONに該当機種がないような感じがします。

EPSON950Fあるいは、ブラザーが後継機となるのでしょうか。
それにしても、CANONの対応」はないのでしょうか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:13:59.06 ID:CE2JO/kr
後継機種はMX893
形はほとんど一緒でインク変更、CDラベルコピー機能が無くなってたと思う

さらに3月に新機種が出ると思うが、モデルチェンジで後トレイが無くなってるはず
CANONがいいなら新機種でてからMX893買うのがいいかと
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:47:39.82 ID:8ET9Rel0
>>671
MX893は光学メディアへのレーベル直接印刷できないので、
残念ながら後継にはなりえないのです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:48:08.18 ID:6qSTgwfg
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:23:31.14 ID:Yo4ooZMx
>>672
やっと来ましたか!
675MX850複数台運用マニア:2013/06/24(月) 18:20:38.14 ID:cwQ8CQOF
こんなスレあったんですね。
MX850は新製品時代から愛用しています。
これまでに10台くらい購入し、今でも5台を使っています。

今でも旧型のMX850を使っている理由は、次の通りです。
1. 新しい機種はインクタンクが小さくて互換インクの詰め替え頻度が増すらしい
2. 新しい機種はインクタンクが不透明で互換インクの状況が視認しにくいらしい
3. インクの種類が増えると管理が面倒

使っているMX850が壊れたら、ヤフオクで中古美品を探して購入しています。

エプソンのビジネスインクジェットに心惹かれますが、互換インクが無いので移行不可です。
移行できたら、印刷が高速なので1〜2台で済みそうなんですが・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:DNBQ6OSO
うわまじか、まだこのスレ続いてるのか
>>675
どんだけ買ってるんすかww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:f/owarJd
Canonがインクタンク縮小とかセコいことしなければ最新機種が買えるんですが、、、
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oF3TtPxQ
いまだにこんな古い機種が名機と呼ばれるとは、技術革新がないってことですね。
しかし最近ScanSnap買ったからADFをめっきり使わなくなったわー。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oF3TtPxQ
MX850との馴れ初めを語らせてもらおう。

あれは忘れもしない、アップルストアに初めて行った時のことだ。
この機種の先行モデルに当たる830が、ピカピカに磨かれて置かれていた。
俺はそのとき、こういった機種が必要でなかったので買わなかったが、
仕事が変わってADF付きの複合機が必要になったとき、
全く迷いなくその830を購入した。

830は結局2台購入することになったが、すぐ後で850が出たので、壊れた830は順に850に置き換えていった。
830は、機械自体は良かったが、ネットワークドライバやスキャンユーティリティが糞だったので、850に移行した当初は、快適すぎて涙がちょちょ切れたものだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oF3TtPxQ
その後はつつがなく850を運用し続け、現在では5台を運用している。
やはり、ADFが付いているのと、インク充填をやりやすいのが他にない長所だ。

しかし最近は壊れて修理に出しても修理不能で廃棄になることも出てきて、修理する代わりにヤフオクで中古を買う必要性が出てきた。
いつまで中古の供給があるのかが心配だ。

.....................................................................

あるPIXUS MX850ユーザの自伝『俺の850人生』第一章 完
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:07:25.85 ID:RYFWDHdZ
印刷中に電源が落ちてそのまま起動しなくなり、延長保証加入していたので修理に出したら、時間がかかるとかでMX923に交換になってしまった。
喜んでいいのか悪いのか…
682ヨシ:2013/09/25(水) 15:24:40.09 ID:NArxQ+SN
このスレでいろいろ勉強させてもらってiPhoneからの無線でmx850に飛ばしてプリントできました!
やり方はちょっと違うけど、参考にしてくれたら幸いです。
まずBluetoothユニット(類似品600円)をオプションUSBに差し込みます、
これだけではパソコンからしか印刷出来ないので、
airprintみたいにiPhoneから印刷が出来ません!
次にairprint activetorみたいなやつでやったけどなぜか失敗。
いろいろ探してoprintってソフトを使いました!
するとあら不思議機械音痴な俺でもできてもーた!
youtubeでoprintって検索するとわかりやすく説明してくれます!
iPhoneで撮った写真を家に帰った瞬間に印刷出来るって最高です
頑張ってください!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:48:22.85 ID:CL+f9pbq
うちも修理に出したらmx923に交換になった。
そういやmx923のスレってないのな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:00:47.10 ID:Tt/LwsK1
14年3月で修理受付終了ですなぁ・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:39:28.74 ID:LwBhAEqi
もう修理はできないみたいだから実質的に既に終了してる
3月で終わるのは修理受付じゃなくて交換受付
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:13:50.67 ID:OVoff1CS
昨年末の年賀状印刷時から普通紙以外で色合いがおかしくなって
ダメモトでヘッド洗浄やらいろいろやって、もう駄目かと思ってたら

部屋の暖房強めにしたら、直った。
寒いと動き悪くなるって、やはり老化現象でしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:03:54.84 ID:RvN8ubal
会社でCANONの複合機を使ってるんだけどWinXPー>Win7に変えたらスキャナー機能で送れるPCと送れないPCが出るようになったんだけど原因なんですかね?
ネットで調べるところの問題点は回避できてるつもりなんだが・・・・
同じメーカーの同じOSで同じスペックなのになぜ?
送り先フォルダーまでアクセスできて「応答がありません」と出やがる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:29:55.52 ID:796X3JPt
850だけでスレ立てるからおかしくなるんだろ
MX総合で立てろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:14:54.68 ID:ZWF35Yeo
マゼンタ切れたから買ってきたら認識しないから不良品かと
思ったらフォトマゼンタだったorz

FAAAAAAAAUCK!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 10:22:08.30 ID:QPOp7E+F
MX-850、出荷時の2008年に購入して、今まで現役で順調に動作していたが、昨夜使おうとして
電源いれようとしたが、電源が入らない。
コンデンサーなどの故障と思われるが、メーカー修理期限が切れている。
どうしようもないですかね。
MX-923の後継もまだでてないが、MX-923購入しかないかな。トホホ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:43:47.36 ID:ChFJP+p6
923の後継機まだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:06:22.42 ID:IV6naDiE
このスレまだあんの?
MX923の後継まだ?
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:00:02.28 ID:AIkbXz11
いまこのタイプのADF付きだとmx923が最上位なのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:08:57.91 ID:68UkMS5Z
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:17:17.60 ID:Ge+a4Zzb
うわあ、新シリーズってことはもうMX923の後継は出ないんだな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:48:51.96 ID:EyVSaSNG
新しいインクだね。

補充用や非純正品がでたらプリンタ本体買おうかな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:09:48.28 ID:CnRRw1hW
MAXIFY あと1か月も待てないのでMX923を買ってしまった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:53:22.46 ID:Bq4HyIPh
MX850が、急に電源ダウンした!
これって捨てるしかないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。
>>699
>>690です。
サポート期限切れで、自分で修理できなければ、MX923とかの別機種
にするしかないのでは。