プリンタ型のスキャナが…006【ScanSnap!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:25:56 ID:SaWr6Zln
PT6176って、どう?
まっすぐ切断したいんだけど……やっぱり斜めになっちゃいます?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:34:11 ID:/JdinSl6
断面の話なら、PKでもなるし
ある程度割りきりが必要なんじゃない会
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:05:29 ID:4SFW+4Sb
>>936
中国製なんだぜ?
しかもあんなに激安で500枚とかもう・・・
察してあげてください
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:49:01 ID:HeW9lpBk
察したいけど実際の体験談じゃないと説得力を欠くなぁ。
レバーは回転だけど刃自体は平行に真っ直ぐ降りてくるし
紙の固定はネジだしで構造自体は悪くなさそうには見える。

品質がよくわからないから手を出しづらいがw

刃受けのあたりに原稿の滑り止めを置くとPK-513より曲がらないって
ずーっと前に購入者が書いてなかったっけ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:54:04 ID:7m54eX2C
PT6176で具具れば出てくるだろ、体験談くらいはさ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:56:45 ID:7m54eX2C
>>939
それからゴムシートてPKの話じゃなかろうか
>刃の手前にカットする際に下りてくる「押さえ」があるのですが、
>押さえ面はしっかりと押さえされるのに台座側が滑ってしまうの
>が原因です。
これを防ぐ目的でなー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:38:41 ID:hKnuC0dd
>>933
ScanSnapって、自分が次に買ったDR-2050Cがあまりにも酷かったんで
重送の起こりにくい機種という印象があるんだけど。
2050Cは本当に酷かった。
10枚の原稿をスキャンするのに、やり直しも含めて重送が15回、素直に
1枚ずつスキャンするのが一番早かった、とか。

さすがに最近の機種はそんなことないんだろうけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:42:03 ID:5uNkkGPB
>>942
やり方が悪かったんじゃね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:54:54 ID:4SFW+4Sb
>>939
こういうものは買い慣れてない人かな?
この手のブツは買う前からおおよその見当が付くけどね
体験談聞かなくてもweb見ただけでそういう臭いはするし

でもまあ、>>936のまっすぐ斜め基準も分からないしなんとも言えないけどさ
これに精度や品質を求めたらいかんよ
なんとか切れて使えれば良い、そういう感覚で割り切って買う品物だよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:12:48 ID:D91OGfBj
体験談はなくても小学校中学校でわら半紙切る機械
見たことあるなら想像付くと思う
あれの大量版だろうし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:41:13 ID:2hVCkIIm
わら半紙・・・・まあ、ここはおじさんスレだからな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:59:49 ID:aV/Luo6h
大学生だけど、わら半紙って気がつけばしばらく聞いてないな。
大学だと、「プリント」か「コピー(用紙)」だもんな。
小中学校はどうなんだろ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:16:40 ID:H0rz1V+n
小学校のわら半紙切ってたのは
http://www.dahle.co.jp/product/guillotines502.html
このタイプだろう。刃の付け根がネジ止めで刃が回転運動。
PT6176はyoutubeの動画
http://www.youtube.com/watch?v=HIwu7-CRLr4
見ると、刃の動きはPK-513と近くて上から平行に降りてきてるっぽ。
マイツの裁断機
http://www.maitz.jp/product/s_06.html
の真似っこかな。

俺もPK-513かPT6176のどっちか欲しいと思って調べてるんだが
どっちも踏ん切りつかないw

スキャン解体だけでなく自家製本にも使いたいので
同人板 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1224224841/
あたりの感想からするとPT6176が向いていそうなんだが。
上記スレの過去ログ(その21)だと3cm厚の本で上下のズレは1mm程度、というカキコもあった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:18:41 ID:df7L/e8g
>>942
お前のやり方が悪いだけ。15回も重送繰り返す前に別のやり方で回避するだろ普通は。
15回ってバカじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:20:00 ID:A+4JEXnU
ガリ版もいまじゃ死語だな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:57:02 ID:1alN6lU/
PK裁断機は本来の原稿台の方に
背表紙を向けて
反対側から突っ込んで切ると
マッツグ切れる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:14:05 ID:NV8u6xnb
DC-210を使ってる人に質問です。

DC-210で書籍をバラバラにするときは以下の2つが考えられると思います。
(1)まずカッターとかで30枚くらいに小分けにしてからDC-210で裁断していく
(2)小分けにせずに、直接DC-210で(ムリヤリ?)30枚くらいずつ裁断する

(1)は当然出来ると思うのですが、(2)って出来るのでしょうか?
メーカーとかの画像では判然としませんでした。

説明が下手ですみません。
よろしくお願いします。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:56:49 ID:qdBR7jWk
>>951
ご冗談を 
もしかして厚みがそれほど無いものを裁断したから
そんな勘違いしたんですか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:13:41 ID:vSUnrIfT
PK裁断機=サイコキネシス裁断機?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:22:40 ID:Cs7Btcyu
サイコキネシス、テレパシー
超能力を使うとき〜♪
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:27:50 ID:EH+wvb1C
ScanSnap510の購入を検討中です。
目的は主に雑誌類のスキャンで、内容はグラビア等

今はスキャンには複合機(PIXUSのMP500)を使用中なんだけど、
MP500の350dpiを画質100としたら、ScanSnap510の最高画質でどのくらいの感じかわかる方いますか?

ちゃんとした写真集等は紙も残すつもりなので雑誌はある程度妥協するつもりですが、
あえて画質面で既存機種を比較して他におすすめあるでしょうか。予算は5万前後を検討中


あとS1500の話しが出ているけど、こういうものって新しいモデルの画質はあまり変化しないものなんでしょうか
重送検知とかデザインがメインの変化だと思った方がいいのかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:33:55 ID:qdBR7jWk
画質を気にするならフラベ使え

958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:58:14 ID:akZr1YR5
>>956
すけべ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:10:46 ID:HBiLd3VJ
>>956
1)電気店に行ってS510のカタログを貰ってくる。
2)MP500でスキャンする。
3)ScanSnap公式サイトでエクセレント画質のスキャンサンプルを落とす。
4) 2)と3)を比較する。

自分で確かめられるぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:23:46 ID:4st0EmU7
ScanSnapなんて画質悪いよ。
割り切れるかどうか、それだけの話。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:26:28 ID:QZnrAfE8
まぁ、画質もとめるならこのての機種は基本選択外だわな
フラベにはどうあがいても勝てんし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:16:13 ID:Bwa5OAp8
画質・労力・予算。

この中で同時に得られる要素は2つだけです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:23:42 ID:+W8B47Eh
基本、ADFでカラーはまともなのできないと思え
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:39:38 ID:NfBcSN6D
いやまともにできるよ
ただ5万円の安いのじゃなく
20万以上出せと 10万のエプのES-H300でもOK
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:41:23 ID:HXwwS+kx
上の方にもあるけど、他言語混在の文書とか、図表の挿入された文書だと
510/AcrobatのOCRでは限界ですね。

e.typistは510のOCRエンジンにすることも出来るそうですが、e.typistを
使ってるが人いたら、どの程度改善されるのか感想をお聞きしたいです。
特に知りたいのは次の三点です。
1) 図表などの改善度。読めないところは図のままでもOK。
2) 既に作成したpdfを入力とできるのか
3) 透明テキストつきpdfも出力できるのか
966965:2009/01/27(火) 16:09:14 ID:HXwwS+kx
「写本工房」というサイトにまさに上記三点がとりあげられていて、
いずれもe.typistでOKということでした。
967956:2009/01/27(火) 23:15:26 ID:6IEJSFTp
いろいろありがとう。
量があるので安易にドキュメントスキャナを検討したんだけど、
フラベもちゃんと見て画質・労力・予算のどれを捨てるか
もう一度検討してみることにします。

>>959
自分で考えつかなくて恥ずかしい限りですが、
今知りたいことが一番明確にわかる方法っぽいのでぜひ試してみます。ありがとう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:48:23 ID:/jtcMgzw
>>952
厚いとロックが出来ないからできない。
ちなみにオレも買ったが、失敗だった。
PK-213は実用に耐えるからオススメ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:32:10 ID:XpRzDyp/
513?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:26:07 ID:9qBX9ko/
ごめん
513
971952:2009/01/30(金) 02:01:18 ID:+gaRNhZQ
>>968
貴重な意見、どうもありがとうございます!!!

だめですかー・・・
部屋が狭いので、なんとかPK-513とかPT6176とかを
買わずにすませたかったのですが
裁断機分のスペースだけは妥協することになりそうです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:25:06 ID:3kcQ2pO0
>>952
http://www.carl.co.jp/item/DC-210.html
これ何回も往復すると紙くずでまくりじゃないの?

http://www.dahle.co.jp/product/tri_feature.html
こっちのほうが良さそうにみえるけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:27:57 ID:RsaQR7Fo
俺、いまだにDC-210使ってる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:04:19 ID:wh7b891A
>>972
でるでる。切った紙がまっすぐならいいが切った部分がちょっと浮き上がったりすると
そこを刃がなぞるので切れちゃう

なのでスパッと一往復で切れる枚数がベスト
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:59:36 ID:UXbze2BZ
本直接ならダーレー(プロフェッショナル)の方が可能性あるかな、マット部分ないから。

>>972
カールのその機種は紙押さえが意外としっかりしているので、刃とマットの状態が良ければ紙くずはあまりでない。
刃が両刃ということもある。マットの刃跡(V溝)が深くなると、刃先が持って行かれるし、紙を巻き込むので屑が出やすくなる。
(深くならないうちに熱して丸棒でこすって平すセコイ方法をする人もいるが・・・)
まあ、>>974の言うとおり片道で利用すればいいんだけど。

ダーレーのその機種は枚数とかの無理が利かない、まあスライド式ハサミだから。
でも、カット位置の精度高いし押さえる必要ないし消耗品が原則不要。


背の剥がすのが面倒になってホットメルト製本機を買った。
裁断前の不均衡修正にも使えたり便利だけど、道具増えるなあ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:16:00 ID:7SHtN0K2
表紙だけフラベでスキャンするの手間だなあ。
アマゾンで高解像度の表紙画像を無料で提供してくれたらいいのに。
977952:2009/01/31(土) 11:46:59 ID:VA1ivrOP
>>972 975
おー、こんな機種もあるんですね。
情報有り難うございます。
しかし最大6枚で枚数に無理が利かないとなると、書籍には厳しそうですね・・・

>>975
本を裁断する下準備にホットメルト製本機を使ってる
ということですか?
裁断機には何を使ってますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:46:10 ID:UXbze2BZ
>>977
そう、ホットメルトで製本されている本の下準備に製本機つかっている、
付着防止のクッキングシートや油吸い取りペーパー併用で。
アイロン,ホットプレートでもできるけど、ピーク消費電力でかいし、面倒。
もちろん、これがあれば他不要というわけじゃないけど。

ホットメルト製本された本の、コの字の表紙外しとかアバウトなばらしとかに主な役目。
表紙が外せれば、分割も楽だしね。

裁断機はPK-513とDC-230を併用、一長一短なので。
979952:2009/01/31(土) 14:42:49 ID:VA1ivrOP
>>978
なんとも羨ましい環境ですね!
私はPT6176あたりで妥協します・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:04:49 ID:KrOLqJmF
ダーレー買うならペーパーカッターのほうが良くね?
写真印画紙やフィルムをトリマーするならローラーのほうがいいみたいだが一度に切れる枚数が少ない

ペーパーカッター
http://www.dahle.co.jp/product/guillotines.html
ローラーカッター
http://www.dahle.co.jp/product/trimmers.html
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:09:43 ID:KrOLqJmF
ワークショップカッターなんてのもあるけどこれは業務用だな
どんな切り心地なのか試してみたいな
http://www.dahle.co.jp/product/workshop.html
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:54:39 ID:0yz+6aPY
>>980
この手のナタ型ぎっちょんは
・危険で
・切断可能枚数が少ない
のでまだDC-210あたりのがマシ。
ローラーカッターの部類はステンレス定規+オルファカッターより多少マシな感じ。

裁断機買うならPK-513とかPT6176みたいな
重くて嵩張るのじゃないとけっきょく労力があまり減らない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:16:00 ID:S1q80FXq
これはみた?
ttp://www.documentsnap.com/scansnap-s1500-at-ces/

閉じたところのデザインは好き。
スピードは、、、あんまり変わらんか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:20:57 ID:cKqrtiE4
もっとシンプルな無印良品的デザインかと思ったけど、
これはこれでいいな。
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
外人早口すぎんだろw
早送りしてるんじゃなかろうな