13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:38:50 ID:WIb8416q
工作員のお出ましですか
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:58:40 ID:7v32KA5N
プリンタインクって、家庭用排水として流していいものなの?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:31:46 ID:B9Tg84/5
凄いマジレスすると、メンテナンスエラーでの修理って、エプソンからすれば赤字に近いよ。
あれで利益は出ません。人件費とか考えると。
アメリカの事情知ったらびっくりするよ。
カードリッジ、日本で800円のが2000円以上しかない。
本体が1万円、四色で8000円。
800円のカートリッジ用の本体は絶版中。 どうなってるの???
戦争だから?
Canon インクタンク BCI-7e 4色マルチパック 3,490円
Canon CLI-8 4-Pack Color Ink Tanks for Pixma printers $42.99
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:38:55 ID:4H/zLQAl
>>11 このとおり頭下げますからリセットするソフトを教えてください。
m(_ _)m
>>16 コストコやFry'sあたりでの激安機種はインクの方が高いことあるからね、詰め替えインクが大手を振って売っているわけだよ。
キヤノンは6シリーズまでは日米同じカートリッジだったのだが、今はわざと別カートリッジにしているのは価格差がありすぎるからか。
以前仕事で米国に一ヶ月ほど行ったとき、同行の知人が日本から560iを持って行って仕事していたが、最近は現地で新品買って知り合いに譲って(捨てて)くる。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:31:27 ID:OxSrrWec
つまるところ、エプソンのプリンタを繋ぐためだけにPC一台つぶしてXPで稼動させておけばいいのか。
純粋にプリンタが壊れるまで使えるわけだ。
PC一台つぶす・・?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:31:18 ID:DGvHwV+i
> 1 俺もブチきれて電話で怒鳴りつけてやったよ。
廃液溜まるように作っておいて、 時期がきたら、3000円払ってリセットさせるか、新しいのを買わせる手口みたいだね。
敢えて、廃液捨てれるように作ってないんだよね。
※ 対処方法はプリンタ後ろから見て左側にフタがあって、そこに廃液チューブがきてるからその返にドリルで穴開けて、そこからチューブを外にだし器に溜まるようにして、溜まったら、水道流しか、 ティッシュで吸い取るのがいいよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:53:24 ID:egW/iIuJ
ヤフオクで中古プリンター買おうと思ってスレ捜して、ここを発見。
中古買うの、やめますた。
五年保証のついてる店で新品買います。
リセットの方法なんてちょっとググれば出てくるよ。
>>1 すでにアメリカと中国では訴訟が起きてますが?
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起
>中国の国営放送CCTVのゴールデンタイムに放送されるニュース番組「新聞聯播」が、
>エプソン製のインクジェットプリンタについて、 インクを使いきっていないにも関わらず
>「インクを全て使い切った」と表示したと訴える消費者を紹介し、 エプソンの該当機種に問題があると報道した。
ttp://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20345607,00.htm エプソン米法人がインク・カートリッジ集団訴訟で和解へ
>この訴訟は,Epson Americaの販売するインク・カートリッジの性能などを問題としている。
>Kabateck Brown KellnerとChitwood Harley Harnesを中心に,複数の法律事務所が訴訟を起こした。
>和解により,Epson Americaは同社のオンライン・ストアで利用可能な商品券を,プリンタ1台につき45ドル提供する。
>対象となるのは,訴訟に参加した,Epsonブランドのインクジェット・プリンタを1999年4月8日〜2006年5月8日に
>購入または入手した米国在住者および米企業。
>さらに,和解の最終決定から90日以内に該当プリンタのユーザー登録を行った全購入者も対象とする。
>Epson Americaは対象者に対し,45ドル全額を商品券として提供するほか,小切手25ドルと
>商品券20ドルの組み合わせや,同社オンライン・ストアでの25%割り引き券(最大100ドルまで)といった選択肢も用意する。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060417/235402/
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:02:42 ID:VKGABdc3
はは〜ん分かったぞ。
さては
>>1、
>>26にある和解での提供物を狙ってスレを立てたな!
お前なんかエプソンに訴えられて一文無しになってしまえ!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:11:16 ID:mOWiVYfx
>>1 1人でも告訴できるから、早く告訴してくれ
レポ頼むよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:25:27 ID:q1Rtmw2k
↑典型的なヘタレ他力本願
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:54:20 ID:uRu8WLVm
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:58:53 ID:owjqsBx8
エプソンは6000円返しなさい。
似たような型番で
G820にA820のインクがビミョウにきついがセットできるので
はめ込んでみたら6本目が入らなくて気づいた。
完全にセットできないようになってれば
オクで未使用インクとして売れるのに
それすらもできなくなった。
ダイドーでは自販機で120円入れて出てこなかった時は
120円返しに来てくれて、さらに500ミリリットルの
ペットボトルドリンクを2本くれた。
6000円払えないならG820のインクを2セットよこしなさい。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:29:35 ID:lnkIaFSf
どう見ても違うカートリッジを買って差し込んだ
>>32がバカだと思います
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:16:08 ID:P0xEf7bl
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:15:31 ID:SAPiBGSX
全部人の責任
おめでたいクン
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:28:38 ID:wYI/viyH
おーい
>>1 このスレは社員が出てくるから俺も参加、保守するぞ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:45:18 ID:b/v9Chhf
これって少額裁判OKですよね?
お客様に渡す商品取説を印刷出来なくて夕方の配送便に間に合わなかった。
お客様からキャンセルされて日持ちのしない余剰在庫を持たされ損失が発生した。
プリンターを買う時に、ヘッドクリーニングの規定回数で機能停止するとは聞いてませんからね。
裁判は出来たとしても、勝訴は無理だろ・・・・。
どこのメーカーかは知らないけど、
多分免責で、その手の損害に対する保障は
しないって書いてるだろうし。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:41:23 ID:Kzt3U7bH
ヤフオクで買ったプリンターが説明書に無い妙なランプの点灯をして動きません。
ノークレーム・ノーリターンなので出品者には文句言いませんが廃インク満タンエラーならメーカーには文句言っていいですか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:08:57 ID:1NzKdw/K
>>26 HPやレックスマークがインク詰め替えを事実上黙認してるのは米国では純正消耗品の押し付け&強要ができないため。そういうことしてるとものすごい反発をくうwwwwww
アメリカでは自社のインクだけ「しか」使えないように細工したプリンタを販売したらかなりヤバイ事態になるからなんだよ。理由は簡単。
他社の互換インクが使えない仕様は「消費者から故意に選択余地を奪って競争を排除して独占しようとした」とか云々で独占禁止法(反トラスト法)の類で訴えられるリスクが高くなる。
米国の独占禁止法は非常にキツい内容で、効力を上げるため刑事罰が設定されていて、最悪の場合は業界関係者(経営者も含む)が刑務所にぶち込まれる。これだけならまだいい。
そんでもって、米国市場に何らかの効果(例:インクカードリッジの互換品が消滅)が及ぶ限り、外国で行われた行為に対しても米国法の管轄権が及ぶ。
だからDRAMカルテル事件では複数の国のDRAMメーカー社員がムショにぶち込まれたし、DRAM業界最大手のサ●ソ●電子は罰金$3億ww
日本企業では「カルテル作ってマリンホースの価格を吊り上げた」という理由で、ブリジストンの幹部ほか日欧6社の幹部社員ら計8人を逮捕したwwww
だから・・・。ムショにぶち込まれたくなければキ●ノンの御手洗は今すぐ弁護士を雇ったほうがいいぜwwwwww
日本では社会的に囲い込みが許されている。 今のところは判例も純正品に有利。
HP は日本向けのシェアがかなり少ないから、専用モデルも少ないけど、日本で沢山売れるんだったら本格的なチップ付きカートリッジを開発するかもしれんね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:50:10 ID:1NzKdw/K
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:59:03 ID:1NzKdw/K
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:57:25 ID:nj+plmeO
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:38:24 ID:nj+plmeO
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:16:24 ID:i0PQKRdm
>>39インクジェットやめてレーザーにしたら?
白黒なら安い
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:20:13 ID:5iXGGyCi
>>46 まあ、あのデビアスに反トラスト法を適用しようとした国だからな・・・
「De Beers」ダイアモンド会社。世界のダイヤモンド流通市場の7〜8割を
押さえており、世界中のダイヤモンドの価格は事実上、デビアス社のコント
ロールの下に置かれている。そのため、ダイヤモンドに関する相場の変動は
ほとんど見られない。アメリカからは、独占禁止法違反(反トラスト法)の
認定を受けている企業でもあり、経営陣が入国すると即逮捕されることになっている。
http://www.ronsyu.hannan-u.ac.jp/open/n001966.pdf
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:58:34 ID:2LCEOKQN
郵便局で使用済みインクカードリッジの回収を始めると発表があったが、廃インク満タンエラーの解除受付もやってほしい。
age
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:53:53 ID:01ovF/zQ
今のhpってインクタンクが固定で光学残量検知、廃インクを黒インクとして再利用とか
非純正インク使用時の制約が、「現状では」エプキャノより緩和されてるってことで合ってる?
age
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:16:01 ID:D/LNYFQ9
あ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:21:31 ID:+X2RisH6
ん
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:54:28 ID:DnrSh6O3
賃貸住宅の礼金・更新料は違法認定され、返還請求すれば取り戻せるようになった。
プリンターの廃インク処理の更新も「消費者契約法に違反が濃厚。
消費者契約法の趣旨からすると…。
カモがいて金になるから、商売が成り立つということがあってはいけない。
不法のそしりや社会的非難を免れ得ないもので、制裁を厳しくすべきだ。(事後制裁の法理)
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:48:49.57 ID:kt64Gusx
インクで儲けようとしないメーカー出て来い
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:31:08.78 ID:N6iZtJoV
このスレは、弊社の意図的なのものです
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:49:24.79 ID:faqLjtc8
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
>>1はバカ。
レーザープリンタでもインクジェットにおける廃インクタンクエラーと同等のエラーである廃トナーボックスエラーは存在する。
ただ、それがユーザー自身で交換可能か否かの違いだけ。
レーザーは格安機を除き、ユーザー自身で廃トナーボックスの交換は可能。
インクジェットでも法人向けの高いモデルはユーザー自身で廃インクタンクの交換は可能。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:06:37.96 ID:LmvLN/lQ
>>1 >>10 アホなのお前?
告訴状より遥かに受理する可能性が高いと言われている被害届ですら、人が死んでも受理しないことが大津市の事件で明らかになったのに、告訴状なんてまず受理するはずがない。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:17:56.26 ID:LmvLN/lQ
>>55 >プリンターの廃インク処理の更新も「消費者契約法に違反が濃厚
それ以前に、「保証期間が1年しかないのは消費者契約法に違反する」という訴訟があって、消費者側敗訴の判例があるんですけど?
過去に日本でゲートウェイのパソコンが1年ちょっとで壊れて、有償修理しか受け付けてもらえないので、
消費者が「保証期間が1年しかないのは消費者契約法に違反する」という内容で訴訟をやったけど、敗訴になった。
>>60 人が死んでも受理しないことの適法性を問題にしたほういがいいよね、
それって