【綺麗・速い】EPSON総合スレッド 6【色あせない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無しさん@お腹いっぱい。
インクコストの信憑性ならメーカーのサイトで公表している数値が一番正確。
今年から印刷コスト表示のガイドライン準拠になっているから各社共通サンプル、
共通の測定方法になっている。測定方法もかなり細かく定められておりそこらの雑誌とか
Webサイトよりはずっと信憑性が高い。

L版
MP600 17.5円(スーパーフォト) 22.5円(プロフォト)
MP810 16.3円(スーパーフォト) 20.8円(プロフォト)
MP960 23.2円(スーパーフォト) 27.4円(プロフォト)
iP3300 16.6円(スーパーフォト) 21.9円(プロフォト)
PM-A920 21.2円(写真用紙(光沢))
PM-A970 19.6円(写真用紙(光沢))
PX-A720 20.3円(写真用紙(光沢))
PX-V630 15.8円(写真用紙(光沢))

結論
コストの高い順
キヤノン6色>>キヤノンプロフォト>エプソン>キヤノンスーパーフォト>V630
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:38:08 ID:le4XtN7W
>>112
でも結局これで相殺…
いやエプソンが不利になるんだよね…
10枚前後の差ならともかく機種によっては最大100枚近くの差は非常に厳しい…
エプソンさんIC50のインク、カートリッジギリギリまで入れましょうよ…

日経ベストPC+デジタル / L版写真印刷枚数
キヤノンMP600 267枚
エプソンPM‐A820 186枚 (81枚少ない)

週刊アスキー / 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数
キヤノンiP4300  344枚
エプソンPM-G850 259枚 (85枚少ない)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:34:17 ID:J8NxrTc6
だからそこらの雑誌での測定条件だろそれ。

>>109の人が書いたとおりテスト条件が偏っているから、全色満タン状態からカートリッジ交換せずに
何枚印刷できるかは分かっても、インクコストは出ない。

印刷コスト表示のガイドラインは、エプソンキヤノンを初めとするプリンタ製造メーカー各社が
統一基準として出したものだから、アスキーや日経のようなメーカーバイアスのかかっている
雑誌なんかよりずっと信用できる。結果が気に入らないのならキヤノンに文句言え。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:17:21 ID:wM9cls2g
>>114
>日経のようなメーカーバイアスのかかっている雑誌なんかよりずっと信用できる

去年そのメーカーバイアスがかかっている雑誌と「手を組んだ」のはどこのどいつだよwwwwwwww

ttp://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/bpc_200512-2p6mag.shtml

>キヤノンも200枚で終わった。ここからはエプソンの1人旅。
>200枚を警告なしでクリア! しかし、ついに力尽きて229枚で
>ライトマゼンタ、234枚でイエローに警告が。結局、244枚で
>フィニッシュ! エプソンの圧倒的な勝利という結果になった。

今年は見事に裏切られたという事だなwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:49:09 ID:J8NxrTc6
メーカーバイアスも何もそれエプソンオンラインマガジンって書いてあるだろ。

まったくいつも同じネタしか貼れないのか?
次はダイコーでも貼る?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:13:05 ID:vlSRTh5f
>>114
雑誌のメーカーバイアスを疑うのに
何でメーカーの自己申告であるインクコストが信用できるんだ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:48:03 ID:PydBkqAm
コストよりも画質劣化が気になる。
A970なんてA750と同等クラスだし。
A820も微妙。
まともなのはA920だけ。

今年は画質もキヤノンに大負け
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:08:18 ID:8YuCOzdF
というか、メーカー公表のインクコストも標準速モードの画質を見ないと信じられないけどね。

方や普通の画質で、方やカスッカスッだったら、カスッカスッのメーカーは
間引き印刷で数値上の速度を上げて、薄い印刷でインク使用量を減らして数値上の
インクコストを安く表示するって感じだったら詐欺に近い。

数値では○秒で印刷でき、○円のコストですと宣伝しておきながら、
店頭サンプルは何分もかかる超高画質モードで、使う紙もコスト表記と違う紙だったらそれこそ詐欺。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:57:20 ID:aiTViDe7
中古でカラーコピー機買うかエプソンのLP-M5500を買うか迷ってるんですが、LP-M5500使ってる方いますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:51:52 ID:A970x7Q1
>>117
とりあえず公正取引委員会通してるからそうは嘘つけないと思うよ。

>>118
何が良くて悪いのか、どこで勝ったか負けたかさっぱり見えないんだけど。

>>119
当然だがそれができないようにガイドライン上で印刷モードも定義されている。
店頭サンプルはサンプル画像自体が詐欺みたいなものだし
各社とも店頭サンプルはそんなにアテにするなといいたい。
いうなればインスタントラーメンの「調理参考例」ぐらいかな。

>>120
こっちのスレで聞いた方がいい
〜 複合機 総合スレ 【非家庭用】 〜 2台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1159008750/