レックスマークのプリンタってどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
安価で、かっこよく多機能のレックスマークのプリンタっていかがなんですか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:11:24 ID:oC5OLIh6
削除
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:06:18 ID:rI8s2d6e
最近のレックスは、デザインがいいね。すごくしっくりなじむデザイン。気に入ってます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:15:34 ID:ybuBeF9e
本日複合機のX2350買いました.9000円でした。まだあけてません。なんだかすごく楽しみ。また報告するわ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:24:09 ID:UemN9M3A
>>4
インク買うとき一万円也、毎度おおきに!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:11:03 ID:30phCFRZ
>>4
(´・ω・) カワイソス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:49:31 ID:AcjRqHQP
使い捨てプリンターブランドとしては、有名ですね。購買価格より交換インク代の方が高いんだから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:33:18 ID:yEnBU3qd
こんな最低なプリンター買う奴いるの?
ダメだから、ジャパネット高田のおまけにされてんじゃん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:04:19 ID:PxetaWzL
最近高田さんとこはhpつけてる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:51:39 ID:IJBwm3OC
>>5
ハァ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:40:50 ID:y0hnQiy7
インクも1本ポッキリ、っていう安いの出てるね。
正直、買ってみようか悩んでる。使ってる人いたら、使い心地など教えていただきたいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:25:11 ID:wLX+sXGV
>>11
X2350のことかい?
安いなりのものと理解した上で使えば結構いけるよ。
ただしテキスト出力メインなら買わないほうがいいし、写真画質を求める人にも不向き。
(黒を3色混ぜ合わせで表現するし、所詮3色じゃ写真画質は望めない)
ちなみにインクは2600円也。

一台で全て賄うならhpの1510とかの方がいいと思うけどね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:50:29 ID:SlwKtv4G
>>12
> ただしテキスト出力メインなら買わないほうがいいし、写真画質を求める人にも不向き。
誰に向いているプリンタなんだろう(´д`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:35:28 ID:EB2wdpxa
ちらしとか飲食店のメニューとか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:44:40 ID:s38fOHsW
とりあえず、プリンタが存在することに意義がある
セット販売専用にいいんでは
1611:2006/03/32(土) 15:49:12 ID:E9ct0GPc
>12
落ち着いて考えるとそうだよね・・・

今、プリンタがいきなりアボンしてちょっと慌ててるんです。
普段から買い物はじっくり調べて比較して、凄い時間かかるのに今回は悩んでる暇があまりなくて。
hpのサイト見てきます。出来れば来週中には使えるようにしないと。アワアワ

17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:33:36 ID:zfSELhme
素直にキヤノンかエプソンの中で選べばいいのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:34:23 ID:ZSdgaGFN
>>17
印刷命令かけてからすぐ出てくるんだよ。
キャノンもエプも時間かかるだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:55:31 ID:ESAYuMx/
>>18
起動が早くていいよな。
エプとかキヤノンはしばらくクリーニングとかしてて
遅すぎ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:32:15 ID:CaSzSV0N
印刷コストはhpとどっちが安いの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:35:50 ID:IaDdmpLa
黒に関しては1番安いメーカー
カラーはキヤノン5色が1番安い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:03:46 ID:bo+JLsLQ
インク代が高いようですが、年賀状しか印刷しない場合コスト的にはどうなんでしょう?
たまにネットの割引券を印刷するのみです。
P6250の購入を考えています。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:14:06 ID:Xfgz1+/u
X2350最高です。画像悪くないよ。スキャンも調子いいし、何よりもデザインいいし、置き場所にも困らない。スタンドアローン機能が素晴らしい。インク1本でここまでプリントできるなんて、さすがプリンター専業メーカーだけある。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:32:09 ID:5toyuT6L
元IBMのプリンタ部門、日本アイ・ビー・エムのApti見たいなもんだが
日本は業務用だし、JBCCに押し付けたし。
レックスマークとレノボの組み合わせ販売すれば面白いのに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:11:06 ID:Zqcf7izl
レックスマーク一筋にプリンター使ってます。他メーカーなど考えもしません。ほんとにレックスの製品はすばらしい。インク代がどうのこうの、そんなちっぽけな問題どうでもいいです。中身はほんとにすばらしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:33:48 ID:nN6y88Am
>>22
偏る色の使い方をしなければコストはよい方。
P6250買うなら、オプションブラックも買いなさい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:24:36 ID:SiMlLBSI
プリンターの通が使うのは、レックスマークだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:29:42 ID:tlwhuuan
使い捨てプリンタは環境に良くないよね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:56:11 ID:9euz+rH+
凡庸なプリンタしか使えない奴が「噂」だけでLexを馬鹿にする。
LexにはLexの良さがある。
Lexの良さはきっと次の人が「熱弁」をふるってくれるはず。
次の人、どうぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:23:45 ID:5B+sXjjU
レックスマークいいねえ。高機能、素晴らしいデザイン、安価な価格、最高のプリンターメーカですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:53:05 ID:5B+sXjjU
親子2代に渡ってレックス党です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:53:21 ID:/Rjd8XQk
>>12
>>26
見っけ
最近外国機に興味出てきたんで、ここのスレ伸ばしといてね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:20:36 ID:Kr8Xjn4g
X2350買いました。実に楽しく使っています。インク1本でほんとに、これだけ素晴らしい画像プリントできるなんて驚きです。最高のシンプルベスト複合機ですね。レックスマークはさりげない本当のプリンター通の方にお勧めのメーカーじゃないでしょうか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:18:10 ID:EUaq+Qku
本当に?
3529かも:2006/04/10(月) 16:46:09 ID:aok0HW7U
Z605とZ810とX5250を使用中
同じインクのZ810とX5250に関してはモノクロ(下書きモードでも)綺麗・見やすい
写真はフォトショでも使えば充分見れる。デフォでは「黄ばむ」
フォトインクの必要性感じず
Z605のインクでは下書きだとキツイ
写真はダメ

1インクのは知らない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:14:57 ID:F9v7w3dp
>>22です。
>>26様、どうも有難う御座いました。P6250を9000円で購入しました。
このお値段でいい買い物が出来、大変満足しています。
ブラックは付いていないので買いました。
インクは詰め替え用でしたらネットで安く売っているんですね。
準ちゃんインクが一番安いようですが、インク詰替の説明書は付いているのでしょうか。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:32:50 ID:i0jDq7dd
>>36
黒インクを別途買ったら高くならね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:00:54 ID:5uWHpiRL
複合機のX2350使ってます。給紙がまっすぐできなくて、斜めに給紙します。買って大損しました。それに1本のインクで印刷するので、めちゃインクの減るのが早い、画像印刷ならすぐに変な色合いになってしまうし、なんでこんな機種買ったか後悔しっぱなしです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:43:21 ID:+ww5YuCm
大損ってほど高い買い物でもなかっただろうに。
新品でも一万円以下。オクなら5000円以下。
この値段なら遊び程度に使うと考えれば面白いけどね。

>斜めに給紙
昔のコピー機みたいに紙束(20枚くらい)をあおってから入れるとよいよ。
>それに1本のインクで印刷するので、めちゃインクの減るのが早い
黒の出力が多いとインクが大量に減る、それが3色インクの仕様ってか普通。
>画像印刷ならすぐに変な色合いになってしまうし
色調整は機械任せにせずしっかりやろう。

安物買いの銭失いだと思うなら早めにエプあたり買っとけ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:53:29 ID:ANicmYS+
ぶっちゃけ1本インクはインパクトだけで
実際は使いにくいことこの上ない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:43:21 ID:oXxhRgfV
インク一本の値段を1000円以下にすれば神
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:08:23 ID:jcgnjEAk
インパクトじゃねぇだろ。インクジェットだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:11:02 ID:PEUcyTf2
1本インクのブラックバージョンを出せばいいんだよな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:38:29 ID:zVF0H/hK
誰か42に突っ込んでやれよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:38:02 ID:NpOo2QK8
こういうので対象機種に当たったら親父買いするんだろな

tp://dennobaio.sakura.ne.jp/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000031&GoodsID=00000973
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 05:12:27 ID:UtvixII6
またそのネタかよ。
別スレだったかもしれんが、それとはちがうのか?
ハッキリしないとまた調べなきゃなんないだろ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:55:52 ID:W5THxPMZ
LEX総合スレ2で2月頃に挙がってたサイトやね>売王
何を今更としか言いようが無い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:54:01 ID:UtvixII6
やっぱ同じか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:21:34 ID:24IaJuBM
準ちゃんで詰め替えインク買ったらコストパフォーマンスめちゃくちゃいいよ!
カラーとフォト 2つで2千円だもん
平均3.5回詰め替えできるらしいけど それだけできりゃ余裕!
インクなくなったら捨てるつもりでかったレックス
純正使い切って準ちゃんいれたら調子悪くなったら捨てるつもりでいたレックス
今のところ大成功!インクを気にせずガンガン印刷しまくれるよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:06:28 ID:eqRlkD1X
LEX使い その1(貧乏or無知)→付属インクの消費と共に使い捨てor泣き寝入り

LEX使い その2(顔黒派)→普通紙モノクロドキュメント専用と割り切る

LEX使い その3(頑張り屋)→写真の黄ばみプリントにもフォトショ等で対処

LEX使い その4(詰め替え厨)→元その1に属するが、持ち前の負けん気と努力
                    (詰め替え)により克服and布教活動実施

大体スレ的には その1が不満をタレル→その2、3が登場→満を持して その4登場
そしてレスも読まない多数の人により 無限ループの完成
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:22:19 ID:Oyj7e/jE
>>50
たしかに、そのとおり
も少しで、飲みかけのお茶、キーボードに吹くとこだった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:04:57 ID:MkFRWvfh
モノクロドキュメントは実際にインクジェットでは最高じゃん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:07:03 ID:p8Zxq7Ye
今日、ヤフオクでX3350を新品4300円で落札したんだが
これって安いのか?以外と高い買い物だったりして・・    
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:09:47 ID:OWQmvOUX
いい買い物だよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:50:08 ID:pJSFwS1W
本日、今さらながらX5250を購入。
店のリニューアル特価&在庫処分で3980円ですた。
安いよね?
しかも1700円分店のポイントがあったんで
それ使ったら、実質2300円でした。

しかし、気になるのが今後のランニングコスト。
今まではキャノンのぼろいプリンタ使ってたんだが、
詰め替えインクが豊富で結構安くやれていた。
レックスマークはどうなんでしょう?詰め替えできますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:41:45 ID:Fzn3BsV9
つ -●-●-
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:00:01 ID:uQJXFXo/
>>56
だんご???
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:37:40 ID:oXsdXQxN
>55
詰め替えなんてあちこちで書いてるから自分で調べるのが吉

でもうまくいかないからって被害者面しない事
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:50:56 ID:dYmY7ADs
準ちゃんインク(替えインク)ってどうですか?
今度買ってみようと思うのですが、
どなたか試されましたか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:36:41 ID:vBAF2gQS
最近のレックスは、カートリッジ代を下げたため、
以前のような、
インクなくなる=新機種に買い換える、がおトク
なくなり、
インクなくなる=カートリッジを買う>新機種に買い換える
てな感じに、他メーカーと同じようになってきた。

でも、所詮、プリンタは消耗品。

多機能型のC社&E社を買って、結局、機能性の1/10しか使えず、
2年くらいで新機種にする俺にはレックスが、ちょうどいい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:17:41 ID:Fzn3BsV9
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:00:34 ID:rxx9AKiz
グラフテック製のJK200という大判プリンターが発売中止になりました。
LEXのOEMだったのだが壊れすぎてしゃれにならなかったらしい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:08:33 ID:olykaVWB
レックスって作ってるのはフナイ電機だろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:58:08 ID:UCvXGyR/
昔のは船井が作ってた。一部だけだがな。
今は違う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:03:40 ID:yiEd2BN1
Z605なんですが、半年前黒インクだけ替えました。
今日久々に印刷したら黒色だけ全くでないんです。(本番もテストも)
お湯に浸してつまりをなくし、ドライバも入れ替えてみましたがやっぱり黒だけ出ません。
カートリッジ外してみると問題なくインクは出るのですが。
対処方法をご存知の方いますか?

3ヶ月にいっぺん使うかどうかなのにもう故障ってことはありえないと思うのですが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:21:30 ID:u4YsSg3L
プリンターは、1週間に一回は印刷しないと故障するよ。
たぶん、ノズルが詰まるんだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:59:40 ID:J/m/tzkP
>>49
p6210使用してます〜
詰め替えができるってのでインク入れ替えたんすけど
カラーのカートリッジの認識ができなくなりました
もしかして、このプリンターってICチップ管理されてんでしょうか・・・。
ぶっちゃけ性能や印刷の質はいいけど、このままじゃカートリッジ買うことになる。・°°・(>(ェ)<)・°°・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:23:46 ID:v4v0rmOO
X2250を使っています。
安かったし、問題なく使っていたのですが、黒インクがなくなって純正を
いれたら、カラーの方も認識できなくなってしまいました。
かろうじて、赤色だけ僅かに確認できます。
これって私が偏った色を使ったということなのでしょうか。
また、インクの残量が見る度に違うのです。
どういう事なのかな。どなたか教えてください。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:49:24 ID:eDzh+i0P
>68
カートリッジがきちんとセットされてないとか、接触部が汚れたりゴミが挟まっているのかも。
セットし直してまだおかしいなら故障かもしれないから、Lexに問い合わせ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:38:12 ID:sfWbVP1i
>>67
このメーカーはこのICチップに著作権つけてるメーカーですから
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:40:47 ID:8FNVIlJ+
> かろうじて、赤色だけ僅かに確認できます。
これは変だろ? ようするに出なくなったんだろ?
早く詰め替えろよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:15:47 ID:hWC6W0CD
なぬ!?
てことはいくらインクを充填してもカートリッジ交換しない限り
無理ってことか!?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:47:56 ID:nUxT2TZw
接点なりなんなりいろいろやれよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:20:55 ID:wt2R6bEL
そうして
>50にもどる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:53:35 ID:e3SzPgpk
レックスP4350詰め替えて使ってたけどカートリッジエラーが出て印刷できなくなってしまって
中古屋にピクサス455iが3000円で売られてたので使ってみたら
印刷が超美麗でビックリした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:14:52 ID:HHeW10eO
久しぶりに70黒と80三色の詰め替えをやった。
しばらくやってなかったのですげぇ面倒くさかった。
70は1個しか持ってないので丁寧に蓋をもいでたっぷり慎重にインクを入れた。
80は数個予備があるので乱暴にやったら凸のテッペンがもげた。
インクも3個一変に挿入して無理やり注入してやった。

結果:
もげた80は快調。
丁寧にやった70は印刷できず…( ´Д⊂
足湯でやや回復したがまだ掠れてる。
エアを噛んでそうなので吸引したいが専用ジグがないのでひじょうに面倒くさい。
しかし1個しかないので何とかしたい。
もう夜中なので汚れたくない。

結局、読んでくれてありがとう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:19:52 ID:HHeW10eO
しまった。日記はどうでもいいんでした。

70黒カートリッジ(または多くの互換カートリッジ)、
空でもいいからどこかで格安で入手できませんか?
プリンタ付きでもいいです。
予備として少なくとも4-5個は確保しておきたいのです。
以前1年ほど通りがかりのゴミ箱のぞいてましたが未だ発見できません。
なぜか80だけは未だにゴミ箱に入っている事があるのに。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:14:49 ID:J6c6XZUu BE:256594368-#
X2250のインクが出ないんだけど、
これってカートリッジがおかしいの?
どうやって復活させればいいの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:04:45 ID:97VYqmQG
レックスエクスプレスに電話して新品を購入して交換します。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:05:26 ID:MfI6wFms
売り王と同じ富士通XJ102インクが電気屋で処分価格だったので買ってきた。
4個で200円。しかしLexmarkタイプ2互換はフォトカラーだけなんだよなー。
あとは全部シリーズ1(XJ101)の古い黒と3色カラーばかり…。
ブラックは何故処分価格にならんの?
って富士通にラインナップが少ないからだろうけどな…。
ところでフォトカラーってブラックのホルダーに取り付けるんだよな?
そうするとLexmarkのプリンタでも一応滲んだ黒が出るのか?
そんで空になったら全部黒インクつめれば黒インクの変わりになったりするのか?
この辺誰かやった事あるやつ教えてくれ。
フォトカラーなんて使ったことねぇから全然判らんの…。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:31:07 ID:v3oTNxVG
本体価格よりインクカートリッジ代が高いんだけど・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:59:23 ID:AmJnHM5W
インクカートリッジよりプリンタが安いんだろ。
ていうかあたりまえ過ぎ。
>>1から出直せ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:38:24 ID:+mHPVwGj
展示機で一応は未使用のX2350を\2,980にて入手。
初期インクも未開封だったんで、まぁ妥当な額だとは思う。

とりあえずオモチャ代わりかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:35:13 ID:TMK/R25k
そのオモチャが愛機に変わる,,,,,,,ってヲイ一体型インクかよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:46:32 ID:Zi7vubVF
黒インクの使えないLexなんて単なる粗大ゴミじゃん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:06:15 ID:WVLiVUsz
>>85
近々、PC素人以下の友人がパソコン買うからね。
心優しい俺はスキャナもついてコピーも出来る多機能プリンタを1万円という格安価格で譲るかもしれないwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:11:53 ID:Y5oTdcyv
86は外道
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:22:59 ID:BH089J7b
ちょっとした知り合い(関係が切れてもいい)ならいいけど、
友人だとともだちなくすよ〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:55:38 ID:38/klgqD
X2350使ってるが、特段、とらぶってない。
写真画質は無理だが、WEBページの出力ぐらいには、ちょうどいい。
もちろん、今買うのだったら、HPにするが。
これ買ったときは、LEXの悪評知らなかったから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:13:29 ID:pXIpNvJ0
Lexの悪評ってなんかあったっけ?
hpのドライバやエプのインク詰まりトラブルと違って、購入してから失望するようなものは無いだろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:48:43 ID:9FzfoouE
先ず、写真画質が素人レベルで許せる範囲かどうか(基準が曖昧しかも個人判断)
その後に普通紙にカラーなりモノクロなりが綺麗か、黒がクッキリ締まりあるか

で日本ブランドは先ず写真画質で合格点 スペックフェチな日本ではそれでOK
ドライバがどうだとか、えpのインク詰まり・過多消費なんて眼中になし
それどころかインク値段でLexは選択肢から消える

個人的には各社併用しているが、デジカメ普及を考えるとLexはアウト
3色一体なんて写真もモノクロも論外

モノクロオンリー機を寧ろ出すべきじゃないかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:18:54 ID:pXIpNvJ0
日本語でおk?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:13:57 ID:ZpuGVMke
俺のZ705不要になったんで、ほしい人いる?黒インクは半分くらい残ってる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:43:50 ID:ZteoaTcD
カラーは全滅ということでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:51:38 ID:lRdsQxI2
70互換黒呉よ。
空でもいいから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:34:15 ID:fFC02ea2
命令してから印刷開始まですぐという
当然のことができるのがいい。
エプキャノ遅過ぎ。急いでるときの延々クリーニングほんとうぜえ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:21:02 ID:IHYfWc2U
>>91
いまどきモノクロオンリーだったら、お前以外は皆レーザー買うよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:45:19 ID:HzophBEa
プリンタ壊れて急に必要だったんで、Z735買ったんだけど
黒色が出ない!緑色になる・・・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:15:44 ID:yVWI5UAJ
レックスマークも古いプリンタスレを分けて欲しい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:16:27 ID:8+7Ii69c
長年つかわなっかた11,インクを買い換えたら5千円するので、荒っぽく熱湯の中にいれてみると、とりあえず色はでるようになりました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:58:52 ID:s+0DkWhd
キャノンBJF360がついに壊れたので(4年間)
HPを買うつもりで山田に行ったら一台も置いてなかった、
複合機でしかも安かったのでLEXMARK P4350を買ってしまった、
\10,000-  いつも詰め替えインクを利用してるんだけど、
ちょっとむずかしそうですね、
詰め替えしてる人どんなもんか教えてくれる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:01:38 ID:GJ+p/GnJ
x2470買った。印刷までの手順。

テスト印刷→エラーが出て印刷されない。
エラーを調べる→ヘルプ等に載っていない。ってかエラー表示がバグって読めない。
説明書を熟読→エラーのまま
ソフト再インストール→エラーのまま
オフィシャルページ徘徊→Page not found
電話で問合せ→「インクを拭いてくれ」
インクを拭く→エラーのまま
電話で苦情→「本体を取替えさせて頂きます」
新プリンタが届く→同じエラーが出る。
電話で苦情→「紙を変えてみてくれ」
紙を変える→テスト印刷完了!!

紙はどちらも規定内のものだった。
こうなったら、インクが不良だから代わりのインクをよこせ!って電話しちゃお。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:09:56 ID:PowiJg9u
トラブルの状況判断によって、本体またはインクを買いかえる損得を考えないといけませんね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:09:11 ID:S83vr8+e
ぼろぼろのXJ300ていうここのOEM機種
9年前に買った顔料カートリッジまだ詰め替えてる。
ちゃんと出るのが凄い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:57:45 ID:AC+43jTO
むしろ君が凄い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:34:06 ID:Yhfg9hM1
X5150使ってるがネットで拾ったベリメン画像をA4にプリントしようとすると色が褪せる・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:42:25 ID:wXrhGa2s
ちょっと使わないとすぐ青が出なくなるんですけど@X2250
一週間に一回位の割合で使わないといけない……
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:38:52 ID:GJcbNC2V
だれか俺のZ705いらない?
本当なら本体ごとほしいって人がいいけど、
カートリッジだけでもブラックならたぶん使えるからほしいひといたら捨てアド晒して
カラーカートリッジはたぶん詰め替えれば使えそうだけど、実際試してないからわかんない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:50:25 ID:Up0e6Iag
3年前1万円で買ったX5150複合機。
インクカートリッジ値段の高さにびっくり仰天!
準ちゃんインクをみつけ、それ以来詰め替えマニアになってしもた。
黒インク詰め替え回数15回を更新した。(だめなときは3回で昇天)
カラーは3回が限度。
110裂糞魔悪中毒患者:2006/09/20(水) 19:29:07 ID:01kDr1V8
Lexmark X5150=劣糞魔悪=複数PCとの共有不可=カートリッジ値段最高=
=ハードウエアエラー続出修理不可=印刷範囲超狭=元IBMの不良児=
=世界最大の劣悪プリンターメーカー裂糞魔悪=LEXMARK


111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:23:41 ID:Ckx2GIWH
 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:40:53 ID:OrDWYxoP
DELLの810買いました これってLEXのX2330のOEMですよね
ということはX2330用のインクが使えるってことでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:55:11 ID:VMWIlPGx
使えないと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:37:18 ID:HRUh4b1J
使えないんですか?やはり微妙に何かが違うんでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:43:44 ID:eMVh+MtD
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:27:33 ID:5r8n4Kx6
ここのスレタイって英語表記が無いから探しずらい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:36:04 ID:hHjZBF5D
>>114
もしかしたら使えるかもしれん。
昔見た情報だと、カートリッジの爪(形か位置か分からんけど)が違うだけだとか書いてあったような・・・。
しかも、爪を切り取ると使えたとか書いてあった気がする。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:22:45 ID:jLxvC5bF
>>117
ええ確かにツメがあって両者の形がそれぞれ違うようです
ちょっとすぐにではありませんが試してみたいと思います
ありがとうございました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:48:06 ID:4fMgv8vx
保守
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:09:32 ID:lwz08Rnb
今までZ22という化石のようなプリンタ使ってたんだけど
今日ハードオフのジャンクコーナーでエプソンの¥315のプリンター買ってきた。
で、使ってみたんだがなんかすげー無駄な動きするのな。
印刷するのにも充填しますとかいってガッチャンガッチャンいってるし。
ボロボロだけどやっぱりZ22使い続けることにしたよ。

以上チラシの裏でした。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:31:51 ID:R6rvQXEh
せっかくかったのんなら両方使えよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:39:43 ID:FCxuk0ej
X5150ってそんなに悪いの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:40:38 ID:CQMEnHOt
X3470は??
124名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 17:35:47 ID:TvWSXrs0
X5150 又はそれに順ずる機種は考えただけでも虫唾が走る。
世界最悪 列糞機 インク高いだけでなく何時間も
悪戦苦闘の挙句おさらば。機械代より時給返せ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:09:55 ID:PVCD4HTm
とりあえず只でくれ。
いつまでも持ってると更に損するって事だろ?
それを送料だけ君持ちであとは無料で引き取るんなら
めちゃめちゃ得だと思うんだが?
棄てアド晒してくれれば連絡する。
126名無しさん@お腹いっぱい :2006/11/19(日) 23:37:55 ID:fVxZd9iz
X1185を使っていますが、普通に使う分には
問題ないです。
添付されていた黒17番は捨てましたが、
カラー27番は詰め替えて使っているし、黒16番
もダイソーの¥100インクで補充しています。
ヘッド詰まりも濡れテッシュで直ります。
ただ、写真の印刷は苦手のようです。
予備のインクは買ってありますが、ヘッドが
潰れたらX1290辺りに買い換える予定です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:03:48 ID:vwcCiOtE
くれ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:42:50 ID:KSE0+139
レックスのホームページにアクセス出来ない

近くの量販で2350が在庫処分4500円
P4350が4980円だった。ネタで買おうかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:25:42 ID:Hrpgz3qk
ネタなら型番と同じ値段にしてもらえ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:11:52 ID:RbSxVphl
保守
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:02:42 ID:WUOGpZLT
Z735買った
Z615からの買い替え
文字印刷したら、黒文字が黒どころか灰色文字なんだけど…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:55:36 ID:JEJY+CKJ
>>131
カスタマーセンターに
お電話して下さいませ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:20:25 ID:8ofkaAkO
Z735が5000円で売られてた♪と主人が嬉々としています。
ランニングコストを考えると止めたいとこなんだけど、年賀状印刷が待っているので、
写真プリンタなどの厚紙印刷が出来るのなら買ってもいいような気がしてます。

で、実際使用した方、使い心地はいかがですか?
5000円なら即買い??
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:18:40 ID:ybn2zgtO
カートリッジが高い
それでよければ
買うがよい
あと2万出して
他社のプリンタ買う方がお薦めだけどね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:24:23 ID:UMGFniCQ
>133
安い!ってほどでもないけど、高くはない。
キヤノンやエプソンほどヘッドクリーニングしないから、実際のインクコストの差はそれほど大きくない。
顔料黒もキヤノンより綺麗で、文書向き。

ただ、家庭で使うなら値段高くなっちゃうけどLexより
↓のhp複合機のほうが宜しいかと。

-------
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/21(木) 13:23:24 ID:lZuCcx01
夜8時以降になれば\10,000

Photosmart 2575A
顔料系黒インク採用で普通紙にくっきり、シャープなモノクロ印刷
レーザークオリティのテキスト印刷
普通紙なら最高印刷
A3サイズ(A4用紙2枚分)のスペースにほぼ設置できる小ささ

\10,000 送料込み※現在、\1,000以上のご購入で配送料が無料
さらに>ポイント還元:1,000 10%還元
通常24時間以内に出荷
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10602776/-/gid=PM05000000

あと、\9.870-送料別
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ps_c3175/index.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:12:08 ID:WtGqBWft
5000円もあればハガキ印刷頼んだ方がいいだろ。
レックスマークは俺等みたいな違いの判るヤツだけが
使ってればいいんだよ。素人はEとかCにかえりな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:44:55 ID:TlKmclEn
27/10N0227 (カラー エコノミー)
17/10N0217 (ブラック エコノミー)

を使っているんだけど、これってどうやってインクの詰め替えするんですか?
どっかから穴をぶち開けたらよいのかな?
教えてそこのお兄さん!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:26:52 ID:7s1IaLoA
ツぐーぐる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:38:37 ID:TTXhyPAR
P6250がついにお亡くなりになった・・・しかしこれで2回目だぞ、本体交換するの。
クレーマー呼ばわりされているだろうなぁ・・・鬱
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:11:45 ID:FGbOffdJ
レックスマークのプリンタを2台も持ってる、愚か者の自分をどうかお許しください('A`)

最初は知らずに一番安かったから4000円弱で購入。カラーインクのみだったので
黒の発色がおかしいものの、それなりに満足してたが…
インクを買いに行ってあまりの高額さに驚き、純正品を諦め、詰め替え用を仕様。
しかし合わなかったのか、なんどか使用して目が詰まりお釈迦。

2代目はヤマダで中古が1000円だったので「インク買うより安い」と喜んで購入。
しかし何故か黒インクを挿入するとエラーがでて印刷出来ずじまい('A`)
…もうそれ以来、プリンタは使ってません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:12:25 ID:xY9Bur9M
だから只でくれといっているだろ。
どこのメーカでもインクジェットプリンタなんて素人じゃ絶対使いこなせない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:39:52 ID:YKMY6m41
>140
うちは3台(1本インク機なし)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:48:48 ID:BmpY8xw8
うちは3.5台。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:59:26 ID:KFrAnNHP
>>141
はあ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:12:16 ID:BmpY8xw8
子供? チンピラ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:57:44 ID:/7Ae6RBx
ここのインクってすぐ詰まらない?
濡れ雑巾で拭いても全然色が出ない。
ノズルクリーニングしまくっていると速攻でインク切れになるし……
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:23:22 ID:4vzn62B0
悪いが漏れはLexmark製品をZ11時代から何度も懲りずに買ってる・・・。
そんな漏れがいえる最後の言葉は


インク高杉
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:20:09 ID:bEDsQgll
スミマセン…
カートリッジご注文電話受けていますが…
高い!
配送遅い!と
よく怒られます…
ほんと高いですよねぇ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 04:42:27 ID:AygcPlh8
>146
使い出してすぐに詰まったら、即レックスに電話。
色々復旧方法言われるが「それネットで調べてやりました」って言えば
あっさり新品送ってくれるぞ。
念の為詰まったカートリッジ送りますといっても、捨てて下さいって俺は言われた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 05:14:14 ID:qVZgqllO
仮に普通に空になった時にその手使ってもOK?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:25:51 ID:dYTFabjZ
それは人として如何なものかと

てか、書き込んだ時点でチェックされ「最近そう言う方多いんですよね?」とか言われそう。
ちなみにうちではカラーとフォトインクが駄目で、黒はおkだったので正直に申告した。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:54:32 ID:wq8csxIA
あくまでも仮の話ですから。
普通に空になった時にも念のため壊れている奴送りましょうか?
って言えばOK?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:03:06 ID:gwVoSc6H
X3470 ってのを 9980円で買った。 インクコストすげぇ高くねぇか??
本体に付いてきたのはサンプルカートリッジ?
HP Psc750からの乗換えで後悔してるように思うが・・・
スイッチ入れて適当な写真3枚くらい印刷して予想インク残量みたら
33枚だって!! 本当??? ってことは1枚55円のコスト??
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:32:36 ID:nYaag6ua
Z640とX247の間で気持ちが揺れ動いて、2時間悩んだ挙句結局買わずに帰ってきた
用途はテキスト印刷するのみなんだけど、
このスレ見て他社も含めてもうちょっと考えてみようと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:34:04 ID:nYaag6ua
↑X2470でした
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:11:55 ID:hTYh2Wbx
レックスはインク高いとみんな言ってるけど、
詰め替えとかできないのでしょうか?
オークションとかにレックス用の詰め替えインク出ているのですが。。。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:37:59 ID:HiDJqjdI
レックスは恐竜だしね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:18:10 ID:i8/S41kG
レックスは インクで商売してるんだね 商売が美味い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:42:54 ID:x42THdIF
>>156
バリバリできるよ。hpと同じ。
スポンジがヤワだから耐用回数は少ないかも。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:32:04 ID:yXmnydGe
>>153
> 本体に付いてきたのはサンプルカートリッジ?
サンプルではないがオマケ。内容量は非常に少ない。
買い換えればたっぷり入っているのがレックス流。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:13:53 ID:zFZlHwN9
X2250、ハガキ17枚でインクオワタ
もうAA出す気力もねぇよ・・・・・・

消耗早すぎ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:49:03 ID:VywEnG/5
>>161
1727だとノズルクリーニング6回だけでインク残量の一つ減るね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:03:21 ID:/rwbQZ42
それがLe糞クオリティ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:44:58 ID:SAlqrKOX
もらった2250、マシンリカバリーかけてから一ヶ月くらい動かしてないや
つか、再インストしてねぇ……

165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:47:51 ID:OkKJFo29
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 レックス!レックス!
 ⊂彡
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:44:43 ID:0N1dw1HE
>>162
レックスはクリーニング不要。1ヶ月に1回程度印刷してれば詰まらない。もしも
詰まったときはタンクをお湯ポチャすれば良い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:20:29 ID:eJ3oOxHW
それでも駄目なときは本体ごと風呂ぽちゃして諦めろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:11:46 ID:6lGP9Los
詰まって何やっても駄目だったからシール剥がして水入れたら復活したw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:41:19 ID:MGkdXr0g
x2250って17と27のインクだったよね?
16と26も使えるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:30:04 ID:nIffdpwP
x2250ってどんなのだっけ?
upきぼん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:41:18 ID:bEG5WEf6
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:14:19 ID:8tapWWrO
新ラインナップでは、1本インクの機種は消えたようだね。
やっぱ評判悪かったのか・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:00:05 ID:Ej352jgR
LEXMARKって、どこの国に製品?安いかろう、悪かろう、、
で、やはりシナかや、、、?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:36:41 ID:UYwI9vF7
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:01:08 ID:wDid7swZ
今月に入ってサポートおよびサービスのページを見て驚いた。
もうMe以前のOSって対応しないのか?orz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:00:04 ID:0/0BT8Vd
>>175

Microsoftがサポート終了したんだから,もう使用するなってこと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:35:52 ID:jdTQDr0r
別に使うなとは言ってないだろ。
サポートされないのはサポートしないというだけだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:33:30 ID:znxx607c
あの文面を見る限り (Win3.1/95/98/Me系)ダウンロードサポートは終了しました って扱いらしい。
                           ~~~~~~~~~~~~
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:13:35 ID:ggFcj0ya
ヒューレットのとこは前から告知してたけどこっちは終了当日に発表だもんな>ダウンロード打切り
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:49:59 ID:YbcR/+Jn
海外またはftpサーバにはあるだろ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:12:24 ID:4kro4fxn
仮に残っていたら終了にはならないような・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:55:24 ID:M8cRnWhn
劣糞魔悪 最悪プリンター。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:05:53 ID:M8cRnWhn
劣糞魔悪=うんこプリンタ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:52:23 ID:sPUkWrfk
LEXMARK X5150を2003年から使用中。
インクカートリッジは高杉なので一回も買ったことはない。最初のまま。
2ヶ月に1回程度補充している。
インク補充のこつ。黒10〜15CC。カラー4〜6CC。溢れそうになったら
1CC位吸い取り、スポンジの保水能力を確保すること。そうしないとインク
のボタ落ちが発生する。詰まったときはお湯ポチャより、カメラ用の
パフパフ(ブロア)をつかう。お湯ポチャは回路を痛めやすい。
ご参考に。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:10:57 ID:sPUkWrfk
184の追加。
インクの詰め替えを行うときの注意。
お湯ポチャも、水ポチャも同じ。最後の手段。
インクが出ないときはパフパフ(ブロア)で静かに優しく空気を押し込む。
このとき他の穴を指で押さえておく。ティッシュでヘッドを押さえて3色が
出ていればOK。黒が縦に出ていればOK。
テスト印字でスジが出ていたらヘッドが汚れている。この場合はティッシュで
ヘッドと周囲を丁寧に拭き取る。これでテスト印字でスジが出ておれば綿棒で
丁寧に拭ききれいにする。これでほとんどの場合スジが消える。

注意点
レックスマークでインクがボタ漏れするケースはインクの入れすぎがほとんど
です。
インクがボタ漏れすると、あと印刷用紙が汚れます。このときはぬれ雑巾で
インクカートリッジの走っている箇所の下を丁寧にぬぐってください。
直ります。
レックスマークのインク補充は全て同じです。
補充インクの種類はどこでもいいと思います。私は文字印刷が多いので
写真の印刷にはコメントできません。写真屋に任せているので・・・。
黒インクは染料系をつかっています。今度はキャノンかHPの顔料系を試
してみます。ご参考になれば幸いです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:16:19 ID:hKzLM8dS
吸い込みと温泉療法はそれぞれ別の症状に使うもんだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:24:56 ID:m3rEzQ5O
詰め換えの顔料系と染料系って区別なく使っていいの?
当方P3150
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:01:16 ID:bopgcGEi
>>186
吸い込み療法はあまり効果的でありません。いわば圧力吹き込み療法と言って
いいかと思います。関係者の方と思います方に迷惑をかけそうなので今後
投稿しません。
>>187
これは実際に行ってみるしかありません。前提条件として仕様が顔料系である
ことが必要です。ヘッドとの関係できまります。本体が破壊される訳では
ありません。あくまでも自己責任で行うことです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:15:02 ID:186fywhN
レックスは染料系なんですか?
最近100均にエプソンとかキャノンの詰め換えがあるから使ってみたいけどこれらは
どっちなのかなぁ。
190189:2007/09/23(日) 03:15:41 ID:5kgnpRXz
ぐぐって自己解決しますた。申し訳ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:38:05 ID:T4rebxcm
カラー入れすぎて、ボタ落ちが止まらない。
3ccぐらいにしとけば良かった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:30:12 ID:3TSUiGPM
>>188
> 吸い込み療法はあまり効果的でありません。
そのネタならレスする相手が違うだろ。
俺は温泉療法=便秘改善が最優先と思っとる。
それでもうまくいかんときは圧力かけるしかないといってるのだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:34:33 ID:mq6534st
クロインクデテコナイ
モウオワリナノカ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:36:32 ID:eGS05gd3
最後赤玉が出たら終わり。
195名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:51:29 ID:q5FGa2qp
196名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:30:44 ID:mUNnioNx
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:34:35 ID:C9W2xGEw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:02:02 ID:t2JTEb87
青だけ出なくなっちまった
本体買うよりインク代のほうが割高なのに!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:15:45 ID:a9t6tIMK
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:41:23 ID:NNOUGuYz
>>198
とりあえず青い紙に印刷するだな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:57:14 ID:VIFKth+7
もう私はレックソマークは使いません。
煮え湯を飲まされた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:01:03 ID:vJCZ/MXb
この会社は実際、詐欺的ビジネスを展開しております。クレームの対応がとにかく最悪!
従業員の教育など、全く皆無で、クレームをもみ消す作業が、本業みたいです。
その根拠として、ホームページには会社概要もなく、対応は全てオペレーターによる、
いい加減な適当対応!低価格設定でおもちゃプリンターを販売して、安いは安いなり、
いって、あきらめる客の真相心理を考えての価格設定になってます。だから、量販店に嫌われ
デモ機を展示するスペースをもらえないのが現状です。販売店もクレームの対応が
悪いため極力扱いたくないのが実情なんです。せいぜい、量販店の店頭客寄せ商品
での扱いが関の山なんです。今後も購入を予定の方は、よくよく考えて、あくまでも
、オモチャプリンターだという事を考慮して購入する事をお勧めします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 05:42:02 ID:/qKx2DkT
>>202
コールセンターは多分外注だろうから
実際にクレームのもみ消しが仕事の所に繋がってると思うよ
まぁでもおもちゃプリンター的な認識で考えておいたほうが良いね。
DSとかより安く買えるんだから・・・俺ならDS買うけど、
学生の就活とか年賀状とかの一時的に必要って人には
まぁ良いんじゃないかな
どうせ何買っても来年には壊れてるって人なら変に高いの買うよりも良いし
ターゲット間違うと面倒なメーカー
安いの買う奴の方がクレームつけるの多いし売る側も大変だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:45:01 ID:/YYIWHKk
レックスって詰め替え前提で、しかもモノクロドキュメント普通紙印刷がデフォでしょ。
レックス程度で躓いて泣くって、正直みっともないよ。
パソコンのパーツ交換と同じく、自分でさわって楽しむプリンターだよ。
写真は国内メーカー、物好きはレックス・HP。

心豊かにおまけプリンターを堪能しましょうよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:01:57 ID:w60wY1OJ
今、ホームページ見てみましたが、ここって、会社概要ないんですね!社長名も
わからないし、どんな会社かもわからない!やはり、気をつけたほうがいいんですかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:26:46 ID:m50Q0zzI
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:38:09 ID:rA35fpJH
昔はインクジェットでレーザ並なのはここのプリンタしかなかった。
というかレーザ以上だったが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:46:20 ID:BwrQnI1g
>>207
モノクロ路線だけはなかなかのものなんだけどね。
ただメーカーの方針がそれを理解してないのか3色インクだけとか
持ち味すら無くしたおもちゃ以下のモノを出して評価下げた感じ。
開発の方向性というか軸がはっきりしてないってのが一番ダメだな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:30:18 ID:AWCy6Gtz
プリンタ無いと時々不便なので、格安735のOEM機(Dell725)を買いました。
こいつに白黒(グレー)印刷させたいのですが、ドライバでその機能を持って
いるバージョンなんてない?
別ソフトで色変換させてから印刷するしかないかなぁ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:56:41 ID:RVzcu6tg
ダイソーの100円詰め替えインク黒、結構使えるぞ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:18:32 ID:CqgI2v07
壊れちゃったんですけど、粗大ごみですか?
リサイクルルートとかってあるんでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:03:30 ID:EWTK+2z9
金を払って処分してもらえ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:12:25 ID:VZiaINOo
詰め替えたら出なくなった。
1日置いたら出るようになった。
そんなもんか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:05:43 ID:JNHqsStX
>>213
軽く気泡でもできてたんじゃないのか?
1日放置でそれが馴染んでちゃんと出るようになったとか・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:08:38 ID:47BrU/hQ
日本に住んでて、なんでわざわざレックスを選ばにゃならんのか。
自動車大国の日本でヒュンダイの車買うようなもんだろ。。。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:38:03 ID:gVYZ18ae
タタなら買ってみたいかも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:07:39 ID:+5RI6QuZ
ドットインパクトプリンターでも使ってろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:55:30 ID:HIOjeSf8
ヒュンダイに相当するのはデルのサムs
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:11:06 ID:OCDEiDPo
FAX付きの奴ADSLやISDNではお使いできませんとか終わってる機種ありすぎるなここ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:29:46 ID:V5qTNFaP
裂糞のプリンタはインクがなくなったら詰め替えましょう。
何しろカートリッジは超高い。
詰め替えが不能になったら、捨てましょう。
221もう使いません:2008/05/24(土) 13:01:33 ID:dMOVhsNa
純正品のカラーインクカートリッジを買って取り替えたら不良品で使用できず。
サポートセンターに電話したら、販売店のレシートがなかったら交換できないと言われた。ないから電話したんだろー!
何だこの会社? 最低の会社だ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:31:51 ID:hI8pRzuj
裂糞プリンターはかつてはジャパネットタカタのPCやデジカメと併せ販売をよくしてた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:56:00 ID:hiQazukR
んだ。家電量販の店員だが、
プリンタ具合悪いから見てくれって持ってくる爺さんとか
大抵昔タカタで買ったレックスマーク。

どうせタカタじゃ長期保証もないから買い替えウマーだけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:51:32 ID:2SpC9JI2
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:07:03 ID:Eg0dqyx7
レックソ魔悪は昔IBMのプリンタ部門だった。で、不良児なので外へ放り出された。
モノクロ印刷に徹し、インク詰め替えでしのげば結構使えるが。。。。。
二度と使いたくないなあ。。。。。
糞プリンタだと断定する!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:23:24 ID:ZF5yMsqE
黒専用と思えば、LEXは相当使える。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:41:50 ID:9ZJBzZNZ
レックスマーク=レックソマーク=劣糞魔悪=世界最大にして最悪プリンター
==インク詰め替え使用専門プリンター==詰め替えられなくなったら本体ごと廃棄しませう。
==地球環境に最悪の劣糞魔悪プリンタもどき!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:26:01 ID:tIqd0DwE
劣糞蟻地獄
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:31:51 ID:tIqd0DwE
230劣糞被害中毒患者:2008/12/08(月) 20:52:48 ID:F0BkEJcB
Lexmark X5150=劣糞魔悪=複数PCとの共有不可=カートリッジ値段最高=
=ハードウエアエラー続出修理不可=印刷範囲超狭=元IBMの不良児=
=世界最大の劣悪プリンターメーカー裂糞魔悪=LEXMARK
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:27:31 ID:k7q//48r
>>227
>詰め替えられなくなったら本体ごと廃棄しませう

そういうときにこそヘッド一体型カートリッジのメリットがあるんだがw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:39:49 ID:oPrlFilg
lexのP315
カラーインクのイエローが出なくなった時100円ショップの
インク3色適当に詰め込んでヘッドを湿らせた後に掃除機で
隙間ノズルつけてヘッド側から吸い込んだら出た

空気送り込んでダメだったけどお湯につける勇気もなかったのでダメもとで
やってみたらうまくいった

中古屋で一式500円で売ってた理由はこのスレ見たらわかった気がする

画質はそれなり・・まあ、なんとなく儲けた気分!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:40:16 ID:oPrlFilg
lexのP315
カラーインクのイエローが出なくなった時100円ショップの
インク3色適当に詰め込んでヘッドを湿らせた後に掃除機で
隙間ノズルつけてヘッド側から吸い込んだら出た

空気送り込んでダメだったけどお湯につける勇気もなかったのでダメもとで
やってみたらうまくいった

中古屋で一式500円で売ってた理由はこのスレ見たらわかった気がする

画質はそれなり・・まあ、なんとなく儲けた気分!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:50:15 ID:lqzuA0z9
プリンタ、スキャナー板住民の皆様へ

この板は2003年創立以来6年以上名無しが決まっていません。
下記の内容で名無し投票を行います。
投票よろしくお願いします。

2009年2月21日(土)00:00:00〜2月22日(日)23:59:99

この板の名無しを決めるスレ その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1053341432/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:10:11 ID:A9p4weti
>>232
> インク3色適当に詰め込んでヘッドを湿らせた後に掃除機で
> 隙間ノズルつけてヘッド側から吸い込んだら出た
それ新しい方法だな。
しかし掃除機大丈夫か?
掃除機の方が大事だからやる勇気は無い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:39:59 ID:TOqXmu0v
>>235
ダイソンじゃないから桶!
もし買ったばかりのダイソンだったらやってない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:05:35 ID:1R/6XWJO
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:03:48 ID:2PrjrDCL
rex最高!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:23:15 ID:MDfNE0Z9
lexのP350を1980円で買ったが、損したのか得したのかわからん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:24:47 ID:j9N/Uyok
そういう謎めいたところが魅力だねw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:40:33 ID:8XPTQ+KJ
キャノン用の100円インクでばんばん詰め替え(z810)インク残量出ないが
安いもんだ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:52:25 ID:EAu49Bz3
レックスもヘッドがヘタるまで一応詰め替えはできるから悪くはないんだけどね。
カートリッジもエコのほう買えばさほど負担にならない。
けど、linuxの対応状況が悪いのでうちではホコリかぶってる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:27:26 ID:D5iktQ4R
x2550使用者です。ほとんどノートラブルで重宝して使っていました。
先週。windows xp からwindows7に変えたらドライバが未対応。
で、海外のサイトから7用のドライバを落としてインスコしたんですが
スキャナ機能しか使えず。ドライバが使えないとエラー。
今は仮想XPモードで使っています。

そんな人他にいる?

244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:23:36 ID:yUMl5v3Q
>>243
日本のサイトから日本語版のドライバー を落とすところから始めれ。
ファイル名はcjb2500Win7ja.exeだよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:19:32 ID:D5iktQ4R
>>244
ありがとう!さっそく入れたらあっさりOK.
cjb2500Win7en ではだめなんだねえ。
これであと5年は2550使えます。

多謝。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:01:06 ID:VhJ4D6ST
よかったね!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:35:35 ID:r3WPEwfW
あげ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:51:28 ID:jR5Za2y4
今年はZ2320 + 筆王2006で年賀状 (300枚ぐらい)。
速度が遅いのを除けば快適だよ。

去年まではMyMio (DCP-750CN)だったが、筆王とのタッグでは
ブラザー推奨のフチなし設定がうまくいかず、
3辺フチなし・1辺フチあり葉書が出来上がる始末。
サポートでもお手上げだった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:48:48 ID:G7NzFq6Y
Win7ulti x64で 2550使ってて、cjb2500Win7jaをインスコしてます
プリンタ機能は特に問題ないんだけど、スキャナー機能が、ちょいと障害があるね
7割くらい画像ができあがったかと思ったら、USBを差し替えてくださいとか、再起動してくださいとか表示されて
エラー!?みたいになっちゃう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:21:19 ID:uca8Qc5N
>>249
USBハブをかましていると、うまくいかないことがあります。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:49:00 ID:G7NzFq6Y
>>250
レスありがとうございます
ちなみにマザーintel DG965ryの背面USB端子に直に挿してます
Vista ulti x64でも同じ状況にみまわれます Win7ulti x32では正常に動いてくれます
何かしら、ハードウェアとの相性がでてるんですかね スレ汚してすみませんでした
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:35:52 ID:pGUQSZsu
いいによ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:31:59 ID:EpKxyS++
age
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:12:30 ID:KCjWJw1A
裂糞魔悪プリンタひどいぞ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:27:31 ID:aCq2DiaZ
何を今更
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:51:32 ID:UV97XjN+
一体型カラーのカートリッジに穴を開けてインクの補充をしたら内部で混ざった。なぜかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:44:58 ID:7NXH1wBs
>>254
この場合の深刻な問題というのは、
+をVIPやニュー速と同列に見なしたユーザが、+に「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)厳しいものであったために、
「+は怖いところだ」という誤解を招き、それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「+は怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、認識の甘い人に対して、
怖いところの反応をするのは、当然の話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:50:40 ID:Z+i2D6ey
2650を4000円台でばら撒いてるな
カートリッジの注文がきたらレックスはそれでも儲けが出るということか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 07:28:24 ID:rmq9URzb
てか近くの量販店ではレックスの商品見なくなったな!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:58:12 ID:dkPqVMhf
age
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:51:58 ID:ADrJPQQF
マークIIもカーセックスも見かけなくなったな(´・ω・`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:30:10 ID:PCcfgpI9
れっくそマーク
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:05:03 ID:QE6wL7p/
レッテルマーク
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:20:49 ID:UjGbFwkf
>>259

そうなのか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:22:19 ID:UjGbFwkf
>>17

国産メーカーは、しばらく印刷しないと故障しやすい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:25:23 ID:UjGbFwkf
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/18(木) 13:59:24 ID:DkuUXEo+

今年7月にサポートが終了した
lexmark 810 seriesを所有しています。

先ごろパソコンをwindow 7にグレードアップ(買い替え)したのですが、
ドライバーがインストールできないみたいです。

使えなければ買い換える以外にないでしょうが、
使える方法はありますか?


         ↑

       こういうケースもあるんだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:34:18 ID:OjHDru2W
保守
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:59:07 ID:uy1XYXIF
age
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:24:05.32 ID:8CHD2IKf
>>266

> 今年7月にサポートが終了した
> lexmark 810 series



そうだったのか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:00:08.02 ID:UJ+aO6/l
ゲロッパ! ゲローレ! ゲロッパ! ゲローレ!
ステインザシーン ゲローレ! ラカレックスマーク! ゲローレ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:36:09.38 ID:TRfL6w0u
ラカセクッスマシーだろが!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:37:14.33 ID:TRfL6w0u
ラカセックスマシーンだぞ! と一人で突っ込んで見る。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:38:38.63 ID:TRfL6w0u
いやいやラカセックスマシンだろが! と更に突っ込んでドツボに嵌る。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:09:12.31 ID:gKJQxy1E
総合スレが落ちたな

毎年年賀状印刷にしか使わないのに、丸3年インクが持ったぜ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:05:52.70 ID:XXagPcH3
劣糞魔悪運子プリンタ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:22:01.28 ID:AG9rtKzh
X9350使ってます
黒が少なくなったから、穴空けて詰め替えインク入れてみたんだけど
インク残量が少ないってエラー表示が消えません…

詰め替え専用のカートリッジとか買わないとだめだったりするのかな
何か解決策ありませんか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:32:56.35 ID:2Asz+Rxk
インクの型番でググってみたら何かわかるんでねえの
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:28:36.41 ID:8PaGYfDO
インクは高いわすぐ無くなるわ色は汚いわカートリッジはどこにも売ってねーわ
マゾにたまらんプリンタだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:11:20.20 ID:qxqJqYaZ
レックスサイコーーーー

280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:48:45.96 ID:zgCcRPz4
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:02:45.91 ID:xYp/mZiM
米レックスマークが1700人削減へ、インクジェット事業から撤退
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87R07820120828

インクも買えなくなるのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:38:44.91 ID:xYWY4Avj
名実共にFUNAIになったね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:50:10.37 ID:3s7ZVlbl
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:58:46.21 ID:hwvTJ6Zn
1998年に初めて買ったプリンタがここので、
それから8年はいろいろ機種を換えて使ったなあ・・・
顔料ブラックの文字印字はすごく綺麗だったよね・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:10:42.38 ID:0miN5mPx
x2550では、ドライバーの提供はwindows7までみたいだね
windows8で無理矢理windows7のドライバー入れてみたけど
印刷が悪い状態でしか刷れない・・・ Canonの安価なインジェクタープリンター検討しよう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:38:19.41 ID:mgx7LepD
Windows8.1に切り替わってから急に使えなくなった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:52:20.62 ID:cR9wVUTK
>>281劣糞だから当然だな。もともと、IBMの劣等生だったからな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:14:54.55 ID:qf9BV6fP
>>286
私も同じ症状w

残念w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:31:30.65 ID:Eavx+UXB
レックスマークに電話したが、電話がつながらん。

故障中って何だよw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:57:22.62 ID:rwGSvcUh
自分用メモ
P6250のWin7の64bit版ドライバ
http://md.lexmark.com/md4/?dest=support&lang=ja&country=ja_JP&productID=2308
こっからvista用ので対処できた、気がする

アーカイブ名は cjs6200JA.exe が正解
cjb6200JA.exe や  cjr6200JA.exe は間違ってもインストールしてはいけない
ただレジストリが汚れるだけでアンインストールすらできない

というか今汚れた状態
OS再インスコした直後だからいいけど、また再インスコしてから正解だけ入れなおす
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 04:18:50.21 ID:+tcwTEJ9
Windows8.1でも使える方法はないのかねえ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:38:41.55 ID:xyXWIe87
レックスマークのレーザープリンタってどっかのOEMかな
手差しすればはがきも対応できるのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:42:11.52 ID:16PlfVMm
レックスマークのプリンタ情報無さ過ぎて困る
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:36:01.54 ID:FHpacmJa
レックスってまだあるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:26:36.40 ID:NtvpMdbR
>>294
インクジェットの資産は船井に売り払ってしまったけどレーザーは維持してるな
どこが製造してるのか知らないけど自社って事はないだろうし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:11:24.24 ID:J2OUpbSw
数年前に投げ売りで買った、Z645と云うプリンター、

購入時に少々使って、放置していた。
メインのプリンターが壊れたので、使い始めた。

ダイソーの100円インキ(ブラザー)で蘇り、
Debianで出しているパッケージでLinuxでも使える、
Win7も使える。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:53:17.59 ID:hSZ9AB6I
ブラザーはヘッドがピエゾ式だからエプソンと同じで
レックスマークはヘッドがサーマル式だからキヤノンやhpと同じ。
レックスにダイソーインクを使うならキヤノン用のほうが問題が少ない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:05:10.14 ID:D9CzerKM
>>297
黒インキについて言えば、キヤノンでは滲んだり2日も使わないとインクが出ない等、
問題があった、キヤノンとエプソンのインキは見た目が変わらないのでブラザーを試した。
これが正解で、少なくともZ645にはブラザーが良い。

カラーインクはキヤノンにブラザーをそのまま補充しているが問題はない。
現在は黄色はブラザー、赤はキヤノン、青はキャノンとブラザーのカクテルになっている、
順次ブラザーに置き換わり問題が出たら、水で全て洗い流しキヤノンを詰めるさ、
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:56:26.83 ID:zSuHmO0H
ダイソーインクは全部染料インク、
Z645の黒は顔料インクで性質が全然違う。
問題が出た時点でヘッドは御釈迦になってるはずだから
水で洗い流しても効果は無い。
300名無しさん@お腹いっぱい。
近所のハードオフで回収したP915新品300円、Windows8で無事動作。
ドライバは7用の最新をDL。

あとは年賀状印刷おわったら詰替えインクのテストだ。