[CCD] PIXUS MP800/MP500 [CIS] その3
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:55:19 ID:Yyj8juKK
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:24:14 ID:Zpv5ivPr
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。
予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。
■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)
順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7
------------------------------------------------
■ 複合プリンタ部門
順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆ ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) (´゚c_,゚` )
★2 キヤノン 30.2
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1
30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。
http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html 他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。
ガリガリイラネw
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:11:12 ID:BhgYRg3U
スキャナ比較してるところありませんか?
主にCDレーベルや、テキストにしかスキャナは使わないんですが差ははっきりとわかるんでしょうか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:39:25 ID:K7ENz5z/
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:49:13 ID:/Yag+N/9
>>7 ついでにエプソン製品の記事も見た。
何この嘘記事。
A870のカラーコピーは文字もクッキリしててよい。
嘘書くな。
iP4100のデザイン△
そこまで一方的盲目的な記事は初めてだ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:26:50 ID:3EJS7hP+
PM900CからIP4200に乗りかえた俺って負け組みでしょうか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:32:39 ID:F2/pTzOo
↑これぞマルチキチガイ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:06:52 ID:0EHQPzI/
さすがに一月下旬になると
売り込み工作員も居なくなり
書き込みが激減ですね
また秋の新製品の時期に会いましょう
では皆さん
ごきげんよう
BJ S500使ってます。文字の黒はきれいなんですが、写真印刷の黒がダメ。
MP500あたりに買い換えようかと思ってますが、染料の黒が追加されてるから
かなりきれいになりますか?
あとMP500でも詰め替えインク使用は可能でしょうか?
>>16 使えるけど保証がきかなくなるんジャマイカ?
MP500のCDトレイって使ってないとき中にいれられるの?
MP800買いました。今からドライバをインストールするのですが
カスタムでMPドライバだけ入れれば大丈夫ですよね?
余計なソフトはインストールしたくないので。
ちなみにこれだけは入れとけっていうソフトはありますか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:35:20 ID:r15VbYI0
らくちんCDダイレクトforCANONは入れてもいいんじゃないのかな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:58:47 ID:r15VbYI0
Easy-PhotoPrint使ってます。Photoshop(゚听)イラネ
>>18 CDトレイはプリンタを使っていない時に中に入れることは可能だけど排紙トレイが閉まらなくなるよ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:24:37 ID:y1MBZaSn
>>23 さしたままだと紙が印刷できないこともいっとけ
>>16 BJS500からMP500に乗り換えた俺がきたしたよ。
写真はね、比較すると結構綺麗に印刷してくれます、でも感動まではしませ
んでした。作動音は静かだけど印刷は遅い、立ち上がりは早い。
追加された黒インクは文字をくっきり印刷する為で写真には使われないんだ
なこれが。
今度のインクカートリッジはLEDランプつき、暗闇でカバーを開けるととって
も綺麗、悲しい事にあまり意味はない。カバー締める時に「バタン!!」と
締めないように注意が必要。
インクの補充はお勧めできない、でもやろうと思えば不可能ではなさそう。
おいらのS500は現役バリバリです、補充インクでまだまだ使えますよー
最近古い機種を引っ張り出して現行と比較する変な人が増えてるが
俺も昔S500を使った事があるから知ってるよ。
粒状感(間じゃないよw)もあるし薄いあの発色じゃ話にならんよ。
今のレベルからすれば写真はおろかカラーイラストもダメ。
詰め替え専用機でWeb印刷等に割り切って使うならいいけど。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:06:13 ID:zwzPX2P4
MP800をお持ちの方にお聞きしたいのですが、
奥行きのサイズが490mmみたいですがこれは一番大きい上の
天板の操作画面が入った部分の事でしょうか?
もしそうでしたら、下の置き場の部分のサイズはどの位になるのでしょうか?
MP800を購入したいとは思っているのですが、置き場所に悩んでいるので教えてください。
肝心な事を書き忘れた。
>>16 MP500は詰め替えは可能だが
>>17の言う通り保証が効かなくなる。
画質はこう言っては失礼だがS500とMP500では別物。
濃さ&粒状感の違いに驚くと思う。
>>27 土台となる部分は奥行き39センチくらい
幅は44センチくらい
>>29 早速のレスありがとうございます。
置きたいと思ってたPCの上のプリンタ台には(奥行き35cm)置けないようで残念ですが
やはりMP800にしたいので、ホームセンター辺りに行って
手頃なプリンタ台を探してこようと思います。
16です。
いろいろ情報ありがとうございます。
MP500も2万円以下で買えるようなのでそろそろ買い換えようかと思います。
顔料黒の文字印刷は気に入ってるし、最高画質を望んでる訳ではないので
値段を考えるとこれで十分かなと思ってます。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:01:04 ID:y7LVJJgm
セイコーエプソンは27日、06年3月期の連結最終損益の予想を、昨年10月時点の220億円の黒字から140億円の赤字に大幅に下方修正すると発表した。
国内グループ従業員2万8000人のうち派遣・契約社員ら外部人員3000人を今後3年間で削減する。
花岡清二社長は記者会見で、今回の下方修正以外にも「約100億円の追加費用が見込まれる」と述べ、赤字幅が拡大する可能性を示唆した。
シェア逆転も時間の問題かね
スレ違い
MP800にしようか悩んでます。問題はスキャナーがどの程度使えるかなのですが
どうでしょうか?
スキャンしたいのは文章です。スキャナーの数字だけ見るとエプソンみたいですが顔料黒が
希望なのでキャノンがいいです
インクコストでMP800がいいかなとおもってますがMP950とそんなに文章のスキャンで
差があるのでしょうか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:03:11 ID:FMvIXtvZ
シェアで勝ってるか、負けてるかなんてどうでもいいよ。
むしろユーザーにとっては、どちらかが独占しないように
拮抗しててくれた方が、メリットあるし・・。
変にシェアを稼いでも、赤字に転落してその跳ね返りがユーザーに
くる方が、デメリットじゃないかねぇ。
今860i使ってるけど今度MP500辺りに買い換えようかと考えている最中です。
まぁ写真は高画質なもの印刷したけりゃ写真屋でと割り切ってるのであまり高性能なのは要求してませんが、
スキャナの性能込みで買い替えようか少々迷っています。
後、同時にLAN接続も考えてますが、
プリンタサーバはキャノン純正かバッファロー使ってるのでLPV3−02辺りにしようか迷ってます。
どなたかアドバイスお願いします
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:50:46 ID:52AF6SJ3
>>36 複合機のプリントサーバーは双方向のヤツで無いとスキャナーが使えないょ。
ウチはコレガの FPSU2BD 購入価格 14000円を使ってる。
hpにすればLAN内蔵されてるのに
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:44:38 ID:xzGlVPHJ
おまえらさ、マジでバカじゃね?
写真、印刷してみたけど、なんだよこれ?
あまりのヘボい印刷結果に怒りを通り越して笑いが来ました。
マジでこんな印刷結果で印刷コストでんでんとかバカじゃねえの?
写真のようなものが刷れるのに16円、写真と変わらないクオリティのものが刷れるのに
18円とか全然価値が違う事に気がつかない? understand?
ほんと、売れてるとかいうから買っちゃったけど、ためらわずキヤノンprinterの
アンチにならさせてもらうわ。
マジでキヤノン死ねよ てめえが画質でんでんいうなんて10年はええんだよ!
またお前か!
もう飽きたから何度も出てこなくていいよ。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; マジでキヤノン死ねよ
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; てめえが画質でんでんいうなんて10年はええんだよ!
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> こう書けば客がエプソンに流れる
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:38:47 ID:gr3A8M7j
>てめえが画質でんでんいうなんて10年はええんだよ!
でんでん?普通「画質云々言うなんて」じゃないの?
GoogleWeb検索
画質云々(約1,350件)
画質うんぬん(約355件)
画質でんでん(20件)
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:47:09 ID:NwIM77Tv
またまた新語でつか(プ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:55:23 ID:gr3A8M7j
揚げ足を取るつもりはないけど間違いが多い気がする。この板。
云々のつもりだったのか・・・・。
道理で何の打ち間違えなのか解らない訳だ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:08:04 ID:bhqk6nNP
白雉…おおそれた…大ボラついてる…粒状間…そして“でんでん”
クオリティ高過ぎるw
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:20:57 ID:yviRoqhD
でんでんネタ知らない奴こんなに居たのか・・・
しかし懐かしいな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:22:33 ID:PAo2j+7l
【でんでん】
DiMAGE A1スレで誕生した新たな2ch語。
でんでんの発案者は
云々(うんぬん)をでんでんと勘違いしていたらしく、
これは方言だと必死で自分自身をフォローする姿は
非常に痛々しかったという。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:28:40 ID:kSRdKV5r
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 06:15:19 ID:oYDqvQAe
MP800とMP500ではプリント機能においては差はあるのでしょうか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 06:29:15 ID:PDfK/YKt
>>50 800のほうがちょっと速いみたい
品質は同じみたいよ
なんかスレ進行してるとおもたら荒れぎみなんか
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:59:13 ID:kSRdKV5r
また「でんでん」が現れたのか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:56:03 ID:r12kIY3H
これのことか?
DiMAGE A1 Part.3
ttp://makimo.to/2ch/hobby2_dcamera/1061/1061496522.html >683 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 03/08/30 03:38 ID:u8JLtLzx
>たかだか495万画素でA3プリントかよ画像でんでんの前に、もっとしなきゃならんことが>あるだろw
>500万画素A3でフルーツが綺麗だって?色盲ですか?w
>684 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 03/08/30 03:48 ID:B4n0jLOA
>
>>683 >「でんでん」?
>云々(うんぬん)の間違いですか?釣りですか?ゲラ
自爆が大好きなんですね!(笑)
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:05:41 ID:r12kIY3H
第二でんでんあらわる。
A4白黒文書150枚以上は刷ったが、一向にインクが減る様子はないな。
もしかして顔料黒は交換しないで1000枚ぐらい刷れるの?
>>58 目視でスポンジの方が半分以下になると一気になくなるのでお楽しみにネ。
発色は、hpやエプソンの方が良かったりする。キヤノンは色が濁る。
キヤノンだエプソンだシェアがどうだって言ってるけど、他人が何買おうがどうでもよくね?
どうしても写真が・・・ってやつはエプソンに流れるし、そんなに拘らないけどエプの詰まりには懲りた
ってやつはキヤノンに流れる傾向はあるとおもうが
ただ、見た目の色域をカバーするプリンタなんて俺は見たことがない。
売り手でもないのにシェアに拘ってるのは、他人と同じじゃないと
安心出来ない小心者やね。
酔っぱらった勢いでもう一言言わせて貰うと。今、目の前で見ている物を隣のやつの脳内で同じに
感じてる保証は何処にもないわけだし。
赤と緑の区別が付かないやつも周りを見れば結構いるもんだ。
曰
| |
ノ__丶 ゚。゚ ._
||一|| ∧_∧ .|--¢、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.) < 私ものん兵衛でこの時間は常に酔ってます。(笑
\ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄ \__________________
||\`~~´ (<二:彡) \ ←
>>64
複合機買うまでに、マウントフィルム持参で、何件かの家電販売店で試し刷りした。
MP800とエプの6色機のやつと比較した。ついでにHpの6色機もた試したが、これは論外。
個人的な好みで決まるわけだが、エプは6色使ってこれかって感想。自動補正が下品。
MP800は落ち着いた仕上がりで満足。4色とか6色は関係ないとオモタ。テキストに関しては
両機ともに不満なし。つまり、MP800にして満足してる。(・∀・)
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:06:46 ID:qp9bpjWc
発色その他印刷品質に関してMP800とMP500では差がありますか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:23:21 ID:QyPdNEXc
>>55 その「でんでん」まだ2典プラスに載ってないから…( ̄ー ̄)ニヤリ
800は、起動が遅いらしいと言うのが難点だね
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:42:49 ID:b/INVCaa
>>71 風説の流布してる暇があるなら電器屋行って比較してきたら?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:51:50 ID:c6K/Hz7J
>>70 お前かw
744 名前: ※以下引用 投稿日: 2006/01/31(火) 13:22:13 ID:Cz8H7hlK
新・でんでん【しんでんでん】〔他〕(プリンタ)
「云々」を間違えた読み方。
プリンタ板住人が煽り台詞でこう言った。
『てめえが画質でんでんいうなんて10年はええんだよ!』
すぐさま周囲から「画質云々じゃないの?」と突っ込みが入る。
言った本人は「云々」を「でんでん」と読むのが正しいと思っていたらしい。
なお他からの情報で以前デジカメ板(DiMAGE A1スレ)で数年前にも同じ事(でんでん)を
言った人物がいる事が分かり「同一人物では?」の憶測が流れている。
[CCD] PIXUS MP800/MP500 [CIS] その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1138056291/l50
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:00:34 ID:ROhxKXrq
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:17:00 ID:EO3ScYCP
>>75 その記事はエプソンが書いてるわけじゃないだろ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:34:14 ID:5vSk3zxB
そのページの一番下を見たら
>>75の言ってることがわかるよ♪
>>74 カタログのコピーの印刷速度結果
MP800 14秒60
PM-A890 55秒03
Photosmart 3210 18秒75
A890との差は、1枚コピーを取るだけでひっくり返るけどね。
>>77 エプソンがスポンサーなのは知ってるよ。
もしエプソンが書いているとしたら、キヤノンの記事もエプソンが書いているのか?
エプソンの広告費をもらってライターが書いてるわけ。
だからライターはエプソンを褒める方向で評価するはずでしょ普通は。
でも
>文書やコピーは文字や写真がにじみがち。
>速度は同社の下位機よりは速いが、全般的に他社機より遅め。
こういう記事を訂正させない≒認めてる?
って思ったんじゃないかな。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:36:54 ID:qbX7HEUD
>新・でんでん【しんでんでん】〔他〕(プリンタ)
ワラタ!
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:22:33 ID:0MW1qN4O
キャノンのEasy-WEBPrintをDonutPで使うことってできませんか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:24:22 ID:16HVAqyR
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:27:38 ID:0MW1qN4O
>>83 ご回答ありがとうございます。
普段DonutPを使っているのでこれで使えたら便利なのに・・・・
残念ですがあきらめます。
950板とマルチですみませんが、いまアマゾンが安いと思うのですが
量販店でアマゾンの価格って比較対象として安くなるんですかね?
できればビックの買い替えでアマゾンくらいの値で買いたいんです
ビックで聞け
>>85 過去スレにそんな話があったような。
量販店のHP価格は値引きに使えたよ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:03:24 ID:H1AppkPT
bluetooth使って印刷しようとしたらBU-20でないとだめ?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:33:56 ID:uR2REoUs
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:37:29 ID:H1AppkPT
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:38:42 ID:H1AppkPT
PC側もBU-20?
IP4200買いに行ってきたつもりが、MP500のあまりの安さに惹かれて買ってきました。
プリンタの性能では同じだと思うんですが、5000円ぐらいの違いでスキャナーも付いてるのはお得すぎだと思いました。
今までのプリンタっていったい・・・と言うぐらいまで下がってますね。
いま2万ぐらい?
エプのいうマルチファンクション機の予想以上の下落というのも頷けるな。
キヤノンってインクジェットで利益出ているのかね?
本体は売れているのは下位機種だけで、ほとんど赤字すれすれで売っている
だろうし、エプソンのように写真印刷ガバガバするマニア層も少ないだろうから
インクもそんなに売れない。レーザーや他部門の利益でまかなってシェアだけ
狙っているのでは?
ただの憶測と思われ
ある日キャノンはカメラ作っても儲けがない事に気づいた。儲かるのは
フィルムメーカーなんだと。
これじゃダメって事で消耗品で利益を出すようにした、その為に巨額の
研究開発費を投じて結果アメリカで3番目に多いパテントを取得した。
利益は7年連続の右肩上がりらしい、でもそろそろ頭打ちじゃないかな。
もう新たにプリンタ買う人より買い換える人のが多いっしょ。大幅な
シェア獲得なんてムリ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:16:45 ID:yhlW2WqJ
ぷりんたあ
ほしいねん
きやのんでええのん?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:41:15 ID:wkXMQgWy
漢字ドリル20冊でも買ったら?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:12:00 ID:HA3NxOMg
>>101 漢字ドリル必要なのは
>>39だろ
>てめえが画質でんでんいうなんて10年はええんだよ!
GoogleWeb検索
画質云々(約1,350件)
画質うんぬん(約355件)
画質でんでん(20件)
そのネタまぜっかえせんでもいいよ
でんでんか。
おおそれたと同レベルだな。
>>102 >GoogleWeb検索
>画質でんでん(20件)
同じ間違えをしてる人間が他にいるとは・・・
まさか同一人物?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:15:18 ID:FSyFgE2F
「おおそれた」は普通に使うと思われ
でんでんは元々デジカメ板の出だろ。
109 :
プリ名:2006/02/04(土) 12:00:39 ID:c6diCChc
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:05:02 ID:NDfMnWKl
>「おおそれた」は普通に使うと思われ
m9(^Д^)プギャー!!
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:05:03 ID:t7+igIoW
購入予定ですが
webでこの両機種のつめかえインク安売りしてるとこありますか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:31:20 ID:JKw40ehO
でんでん
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:06:00 ID:Fzyy9Nnf
_
/,へ\ 。 。
( (9ノ^∧ | /
\_/_/,, ̄Д) < 呼んだ?
<~~~_~~__っっ
オオ、ソレタミーヨ♪
画質のさんさも、でんでん々、でんでん々♪
にちじょうちゃはんじ
給紙口の用紙ガイドのつまみを左端までスライドさせると書いてあったので
スライドさせて位置を調節しようと思ったら堅くて動かないんですけど・・・。
どうしたらよろしいでしょうか?
質問失礼いたします。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:20:21 ID:Fzyy9Nnf
>>116 >ガイドのつまみを
「ガイドをつまんで」と書いてないでしょうか?
「つまみ」ではなく「つまんで」
ちょっと浮かせ気味で摘んで、右に傾けながら滑らす感じで移動させる
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:28:10 ID:Fzyy9Nnf
洗濯ばさみをつまんで開くような感じでロックが外れるので、そのままスライドさせると動く。
少し押さえつける感じで傾けずにレールに平行に真っ直ぐ力を加えれば動く
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:36:59 ID:1fM7LmmG
鼻をつまむくらい力加減で横にスライドさせるんだよ
乳首に洗濯ばさみをつまんで少し押さえつけるような感じの力加減で滑らす感じで移動させる
123 :
116:2006/02/04(土) 23:58:30 ID:+2H1C+hN
>皆様方
ヽ(´ー`;)解決しました、ありがとうございました〜
3万切るのまだー?
MP800を三万八千円で買った俺としては、嬉しかったりする。
価格comでは、MP800の値下がりが止まらない。今、30700円。
MP500は、一時期18000円くらいまでいったが、今は、20350円。
アマなら切ってるだろ
どういう事だ?
通販が安くなって、店舗販売は高くなっているという事か?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:37:45 ID:4ALIvxrW
昨日MP800買って来ました。
ビックで38800円でポイント20パーセントついた。
安いなぁ。そろそろ新しいプリンタ出るのかな。
今度出るのは、もっとインクを無駄遣いさせて、リサイクル撲滅システムだろうね。
>>129 量販店 販売奨励金減
ネット 年末商戦の余った在庫を安く仕入れ
>>130 価格コムのほうでは、MP950を
37000円で買ったという報告があったぞ。
まあケーズはポイント無しのはずだが。
去年の11月にヤマダでMP800を34400円で買ったけど(ポイント無しだったけど)
あまり値下がりしないので嬉しい
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:51:04 ID:oeuVw6LY
MP800値下がりが鈍いので、うれしい派です。
12月にヤマダで、ポイント無しの¥33000+インク:2本+L版:100枚で、ゲットしました。
自分が買った後に下がろうが上がろうがどうでもいいじゃん…
貧乏人の馬鹿なんだろw
MP500でオプションか何かを買って写真のネガを取り込むことは出来ませんか?
無理。
MP800買ってください。
今年からキヤノンのプリンターはベトナム工場製になるらしいよ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:18:08 ID:HU7KeWbq
>>141 こえから会社の帰りに買いに行きます。
情報ありがとうございます。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:21:14 ID:6J77neBo
>>124 アマゾンならバレンタイン割引セールで3000円引きのクーポン使えば3万以下よ〜
思い切って買っちゃった☆
届くのがたのしみ
ww
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:50:07 ID:5KDtFAjZ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:19:22 ID:GSFrzf+8
MP500買ったんだけど写真印刷すると色薄くないですか?
いくつかのオプションみたいなのをいじっても薄い感じなんですが。
4色だとこんなもんなんですかね。
印刷速度や操作性、インクの詰まらなさとかは満足してるんですがここだけが気になります。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:50:38 ID:5wPO4hYM
それがキヤノンクオリティ
俺もそれが嫌で嫌で・・・
売るかな・・・orz
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:58:07 ID:GSFrzf+8
>>149 キヤノンのクオリティですか・・・・
写真印刷はお店プリントに任せたほうがいいのかな。
ちょっと写真印刷の色だけが残念です。
他の使い勝手がかなり気に入ってるので自分はこのまま使いますが。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:26:31 ID:yypnkIp0
>>150 エプキチにつられるなよw
濃すぎるぐらいの色も出せるよ。
販売店で見てもらうなり
サポートにでも電話して解決方法見いだせや
エプが綺麗とかキヤノン綺麗とか置いておいて
今のエプもキヤノンも普段写真見てないやつがみたら
お店プリントと遜色ないと感じるような写真は普通に出せるよ。
使い方、使いこなしが出来てないだけだと思うよ、イマイチという人は。
特にデジタルデータ扱って出すんだから補正も出来るしね。
色が薄い?そんな事あるのか??PCの液晶画面と比較してない?
紙とか何使ってんの?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:58:58 ID:GSFrzf+8
>>151 設定が悪いんですかねぇ。細かい設定はいじってませんが用紙の種類を指定したり
オプションをオン、オフしたりはしましたが・・・
PCの画面上ではしっかりとした色あいでも印刷するとなんかしらっちゃけてるというか・・・
設定をうまくやるの難しいですね。
確かに店に置いてある見本だとどれも綺麗に印刷できますもんね。
>>152 PC
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:01:17 ID:GSFrzf+8
>>152 PCの画面と比較してますが・・・
コピーの場合は元の写真と比較して色が薄い感じに思いました。
やっぱり自分の設定が悪いのかもしれません。
用紙は純正のスーパーフォトペーパーや画彩の厚手です。
>>153 例えばEasy-PhotoPrintみたいに
プリンタの設定を細かく変更できないソフトなら、それを使わずに
付属のPhotoStudioを使用、補正後に印刷の詳細設定を開き
「基本設定」の「色/濃度」の項目をマニュアルにし濃度の値を上げる。
これだけでも結構変わってくる。
色の薄さ濃さは個人差があるのでなんともいいようがないですね。
スーパーの文具売り場とかにメモリカードがあれば1枚30円く
らいで印刷できる機械あるので試しに刷ってみては?
明らかに違いがあればプリンタに欠点があるのかもしれません。
液晶画面だと見る角度により色の濃さや写り具合が変わるのでど
れが正なのかわかりづらいよ。
俺も、キヤノンは薄い、薄っぺらい、淡いと思う。
その割には、妙に赤い。
自分の場合はガンマ2.0にするとちょうどモニタと同じ風合いになるな
淡いというより明るくなり過ぎてる気がする
CanonMPというフォルダがルートにできてしまうのですが、これを別の場所に作成するようにすることはできませんか?
自分は古いキャノンのプリンタから乗り換えたから「BJPrinter」ってフォルダも一緒に出てくる。
古いドライバアンインストしてこのフォルダ削除しても何回も復活しよる。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:13:06 ID:WhHUSfmO
実際に目の前にある物を撮り、実物と出て来た物を比較。
色が近いなら納得するだろう。
少なくともエプソンよりは色が近いよ。
モニターと合わせたいならガンマ値をいじる
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:20:31 ID:kEolUhGY
やはり何度消しても蘇るのですね
プリンターって1年に一回しかモデルチェンジしないの?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:58:31 ID:XdLJeRv+
春
電気屋に通ったポイントでインクを買うかな
最近ネタないね
契約の成立
Amazon.co.jp に商品をご注文いただいた場合、お客様からのご注文は、当サイトに対
する商品購入についての契約の申し込みとなります。ご注文の受領確認とご注文内容
を記載した「Amazon.co.jp ご注文の確認」メールが当サイトから送信されますが、お客様
からの契約申し込みに対する当サイトの承諾は、当サイトから商品が発送されたことを
お知らせする「Amazon.co.jp ご注文の発送」メールがお客様に送信されたときに成立します。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/643006/ アマゾンでは注文発送メール送付まで契約は成立しません。
注文時より値上がりした値段で送付されても文句は言えません。
誤爆
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:38:12 ID:qq0vup5K
Amazonの契約成立のタイミングの件か?
俺はポチって、その一分後にもっと安いところを見つけてしまって
キャンセルしようとしたが、発送準備中のステータスに変化しただけで
もう取り消しができなくなっていた。
結局、安い所でゲットして、Amazonの方はヤフオクで捌いたが、
ほぼ同じ金額で売れたな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:23:25 ID:Eeiq2XGD
MP-800買って、いらなくなったエプソンのPM-830Cを
中古屋へ持っていった場合、いくらで売れるのかな?
せいぜい1000円か?
マシンの程度に左右される、使えるならとっておけば?壊れるまで
使ってあげて
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:10:50 ID:mG1DKmIu
インクの乾くのが遅いぞ。
何とかなりませんかね。今日購入したばかりなので
良くわかりません。
>>171 サイレント設定とかにすれば若干解消されるかも。
インクは直ぐには乾かないのが普通、排出後のA4普通紙とかは直ぐに
印刷面を触るのは自殺行為。
エプ→キャノ→エプ→エプ
のプリンタを使ってきたけど、
今はMP800で満足している。
でっかさにも慣れてきたし。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:29:55 ID:0jOQXOV2
やっとこの板探してきたんですけど教えてください、エロイ人!
キャノンのMP500を買ったんですけどCDの表面?に印刷する時に
写真を選んでプレビューにだしてみるとモザイクがかかったように映ります。
実際印刷してみてもプレビューどうりにジラジラに映るんですけど原因がわかりません
よろしかったら教えてください。
176 :
171:2006/02/11(土) 23:17:27 ID:X/AAlFnU
>>172 親切な人有難う。昔のボロプリンターと全然
違いますね。色はきれいだけどデリケートになりました。
800の起動時間が遅いというので、ビックで試したら、予想してたより遅くて
がっかりした。500買って来た。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 08:21:29 ID:HxU+Gvlo
確かに起動時間が遅いね。
でも、がまんして、800を使っております。
500はA4サイズを給紙カセットに入れたときの
収まりの悪さが許せませんでした。
MP500のインクの交換の仕方がわからない。
電子マニュアルが付いてるからいいやと思って、取り説を捨ててしまった。
しかし、電子マニュアルには、載ってなかった。日曜日だし困ったな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:09:23 ID:q25MQ4Np
>>180 ご親切に本当にどうもありがとうございました。
182 :
oda:2006/02/12(日) 20:22:12 ID:f9hLnv+j
最近プリンターが壊れて買い換えたいのだけれど,ネットで探してAMAZON.COMが2/15までハッピーバレンタインセールをしてるとのこと
MP800が32800円ギフトで2000円還元さらにハッピーバレンタインセールで2/15まで3000円ギフト券つき送料無料で つまり27800円
MP950が39800円ギフトで3500円還元さらにハッピーバレンタインセールで2/15まで3000円ギフト券つきで送料無料 つまり33300円で手元に来る
がこの価格よりももっと安いところはないでしょうか?
誰か教えてください
自分はどっちかというとMP950がよいのですが
MP800ははっきりいって中途半端な失敗作。MP950かMP500を買った方がいい。
>>183 いや、失敗作って事は全然ないんじゃない?
なんでそう言い切れるのかな?
MP950はインク多すぎてコストがかさむ。
MP500は立体スキャンやネガスキャン、レーベルコピーで物足りない。
漏れにはMP800は大成功機種だが?
常時電源ONなので、立ち上げの遅さも気にならない。
MP800は、起動時間さえ普通だったら、それなりの機種だったんだが。
本当に惜しい。
あと、奥行きと高さはもっと抑えないといけないな。大きすぎる。
次の機種での改良を期待しましょう。
一番中途半端で駄目だめなのはMP950だろ。
MP800の悪いとこ+インクコスト高な訳だし。
ネガスキャン&レーベルコピー&スキャン,プリントスピードが速い方がいい人はMP800。
上記の機能は必要なく、起動時間の20秒差が気になる人はMP500。
ってな感じで十分住み分けできてるだろ。
ちょっとくらい起動時間が遅くても大量印刷する人にとってはMP800の方がお勧めだな。
偶に起動して一枚だけコピーってな使い方が多い人はMP500で十分と。
以上、間違ってMP800を買っちゃった人の言い訳でした。
他のスレではMP800は完全にダメ機種として認定されておりますので
上記戯言に惑わされませんようご注意申し上げます。
MP950は欠点と引き替えに高画質。MP800はMP500と同じ画質。
同じ画質のくせにノズル増やして無駄に早くしたのでインクコスト高。
実際の所写真でなければMP500で充分な早さ。
MP800は4色画質で写真を大量に印刷する人には向いてるかもな。
MP500でレーベルコピーができればな。
あれって、手作業でレーベルをスキャナに掛けて編集印刷するのとは出来が違うの?
>>185 >ネガスキャン&レーベルコピー&スキャン,プリントスピードが速い方がいい人はMP800。
>上記の機能は必要なく、起動時間の20秒差が気になる人はMP500。
レーベルコピーって、パソコンにレーベルの画像保存しないんじゃないの?
どうせなら、パソコン起動してやった方が綺麗になるし、画像も保存できると思う。
ネガスキャンするなら、単体スキャナじゃないとやっぱりアレでしょ。
スピードについては、起動で1分近く待たされるのは苦痛だと思う。
1枚の印刷スピードって、それほど気にならないと思うね。
あー、やってるやってるってわかるから。
4枚コピーすると、MP500よりMP800の方が早いんだっけ?
印刷なら、10枚以上しないと割に合わないのかな。
そんなにしないし、数枚印刷すれば、印刷済みのを整理したり読んだり始められるからねえ。
>レーベルコピーって、パソコンにレーベルの画像保存しないんじゃないの?
>どうせなら、パソコン起動してやった方が綺麗になるし、画像も保存できると思う。
それはちょっと違うよ
カラー文書だってスキャンして保存できるけど
簡単で楽だからダイレクトにコピーもするわけで・・・
それより、らくちんforキヤノンも内径と外径を設定範囲をもっと広げてほしい
>>190 >簡単で楽だからダイレクトにコピーもするわけで・・・
なるほどね。了解。
今まで、レーベルでCD作った事無いから(いつもコンピ)、その感覚がわからなかったけど、
レンタルCDをそのままなにもしないでコピーする人もいて、そのためにはいいのかもね。
>>187 自分の尺度でしか物事を考えられないやつ。
つ[バカ認定証]
193 :
↑基地外認定:2006/02/13(月) 12:31:08 ID:oqbRioks
>>191 そのまま写すだけなら
レーベルコピーはほんと楽だよ
取り込んだり位置合わせたりってたしかに調整できるけどやっぱり面倒なんだよね
自分はCCD、顔黒、レーベルコピーと印刷スピードでMP800を選んだよ
写真は店に出すのでどうでも良かったから、エプソンやMP950はそうそうに脱落した
最後はHP3210と迷ったけどね
今もCMで見かけるけど
これらの後継機種が出るのはいつごろなの?
今使ってるエプソンのPM770Cを39800で買ってたから安いなと思った。
PM770cと比べると段違いに進歩してるんだろうか(MP500を買う予定)
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:19:24 ID:tof2jqsL
MP800買って、不要になったエプソンPM-830Cをハードオフで査定してもらった。
値段は付けられません、ジャンク品としてなら引き取ります!・・・0円かよ。
プリンターやスキャナーは、4年前のは、0円だよ。
スキャナしか使わない場合でも、電源をONにするたびに、インクは消費されますか?
>>197 される。
電源付けっぱなしでも、ときどきされる。
>>196 PM-890Cは2000円で引き取ってくれたよ、ハードオフで
MP800が遅いといいますが
MP950やMP500はそんなに速いのですか?
実質何秒くらい違うのかな〜
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:52:52 ID:3rAEzKEx
MP500最高。良すぎ。2万でこの性能ならかなり満足。
俺の場合プリンター買いに行ってプラス5000円程度でコピーできて液晶ついてと
お得感があるなぁと思ってMP500購入。大正解。
サイズも小さくてGOOD。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:45:08 ID:7ClNFaZf
MP500・・・・17秒
MP950・・・・22秒
MP800・・・・2分47秒
そりゃ初期不良品だね
ほんとはガゼだろうが・・・
カップメンタイマーに使えそうだね
MP800は、やたら大きくて起動が遅い。
印刷品質はMP500と全く同じ。
それでいて、ノズルが多いせいでインク消費しまくり。
MP800の起動時間、本当は何秒なの?
>>209 MP800やっぱり遅すぎ。
ちょっと印刷しようと思って電源入れたときの体感は2分なんだよな。
体感は2分?なんだよ、体感ってw
実際は何分何秒なの?
文盲か
起動でグチってる奴はエプソンの「スーパーフォト&双方向オフ」の
印刷速度の遅さを味わったらキレるだろうな。
>>210 A890との差は、1枚刷るだけでひっくり返るけどね。(笑)
性感は2分
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:02:30 ID:OQ9sljvT
自動クリーニングと手動クリーニングを混同している奴がいるが
自動が多いのはキヤノン、手動で沢山使うのがエプソン。
あと自動、手動共にMP800はMP500より多いのも事実
起動が遅いと騒いでるのは一部のMP500ユーザー
CISスキャナーやCDダイレクトコピーが出来ないのを逆恨み
で、上位機種のMP800の起動時間が僅かに遅いのを一点集中攻撃
愚かしい被害妄想だな。
>>218 MP800買っちゃったのかw
>上位機種のMP800の起動時間が僅かに遅いのを一点集中攻撃
上位機種のくせに、1万5千円も高いくせに、起動時間2倍以上、印刷品質
変わらないというのは恥ずかしいと思うぞ。
>1万5千円も高いくせ
たった15000円でダイレクトコピーが出来てスキャナーがCCDになるんだからお得だと思うがね
デカイデカイと騒ぐが前面給紙カセットを使うとケースが治まらないよりよほど良いと思うよ
実際は価格差1万円ぐらいだけど
起動時間の差が印刷1枚でひっくり返るA890よりは良い選択
だと思うけどね、CCDが欲しい人にとっては。
まぁまぁまぁ。
そのたった1万5千円が払えなくって
泣く泣くMP500を買った奴がひがんでるだけだから。
言いたいだけ言わせてあげな。
そっとしといてやれよ。
MP500買うぐらいならA890買う
MP500なんて安くするために機能を犠牲にしすぎ
とりあえず限界まで安くした複合機という感じ
正直MP800とMP500を比べないで欲しい
>クリーニングで無駄に消費するインクが2倍ってことだ。
MP500買った人はこんな事まで気にするんだね、大変だ
どうしてキヤノンはMP800をこんな中途半端に作っちゃったのかな。
もう一回り小さくて起動時間が早ければ、それなりに評価されたと思うのだが。
もうすぐ改良されたのが出る?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:28:06 ID:j8KmDoV+
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:16:50 ID:7ClNFaZf
IP4200を買うつもりで店行って、大きさも馬鹿でかくなくて
プラス5000円でコピーできて液晶見ながら操作できる機能ついたMP500がとてもお得に見えてMP500買った
あと缶チューハイ買った。マジで
>>223は全色合計のノズル数を書く割に、何故印刷速度はモノクロ文書のを出すのだろう。
顔料BKだけなら512vs384で1.3倍差なのに。
確かに黒だけじゃノズル数の割に速度差あまりないが、
真に2倍なCMYが効いてくる写真原稿は差が見えるな。
MP800は4色画質で大量に写真を出すユーザーに向いているということで。
まだやってるのかぁ
プリンター使う人は年賀状印刷がメインイベントのひとつなんだから
印刷スピードも重視する人いるだろうに・・
MP800はもうちょっと安くなってMP500との価格差が詰まればもっと売れるかもね
まぁメーカーはMP500を大量に捌く戦略のようだけだ
エプソンがA890を予想以上に安売りしたから、キヤノンもあそこまで安くしたんだろう
MP-500を使用しているけど、こっちも気軽にコピーしたい時に
コピーするってのには時間がかかる。
そんな訳で起動中に他の作業したりコーヒーを入れたり。
そんな感じなんで結局は多少起動時間が延びたぐらいで
使い勝手としては基本的には変わらないと思う。
むしろ処理速度でMP-800の方が有利なんじゃ?
1万5千円の差でCCDとカラー時の印刷速度ってのは納得できる金額と思うし。
差額でスキャナかったほうがええわ
内部抗争かよw
現実問題として、MP800と500の印刷速度は、そんな変わらないよ。
起動時間が1分ちかくかかるMP800は糞ってだけで。
そんなことないよ、MP800の方が速い
条件によって圧倒的に差がつく
>>233 MP500でコーヒーなら、MP800は一晩寝る感じ。
MP800でも、500でも気に入ってれば良い訳で、
500が糞と思うなら、さっさとオクにでも出して売って、
エプにでも買い換えればいいだけの事。
ここで、グダグダと貶してる香具師が理解出来ない。
精神衛生的にもMP800手放すべきだと思う。
>>239訂正
MP800でも、500でも気に入ってれば良い訳で、
800が糞と思うなら、さっさとオクにでも出して売って、
エプにでも買い換えればいいだけの事。
ここで、グダグダと貶してる香具師が理解出来ない。
精神衛生的にもMP800手放すべきだと思う。
失礼しました。
そういうことだね
気に入ってるならいいし
気に入らないなら手放せばいい
遅い速いなんて結局本人の感じ方しだいだし
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 06:59:49 ID:94dJJJzK
A890よりMP800の方が段違いにマシ。
A890なんてイラネ
>MP800の起動が遅いと攻撃してる、差額1万円ちょっとが払えなくてMP500買った奴
起動の差なんて用紙を準備してたら感じないだろ
それともMP500買った奴は前面給紙カセットを出しっぱなしで使ってるのか?
MP950買った奴に馬鹿にされるのなら納得できるが、価格が売りだけの機種使ってる奴に言われたくない
マターリするのれす
>>243 価格が高くてもいいなら、複合機なんて買わない。
性能にこだわり、お金を出してもいいのなら、プリンターとスキャナーをバラで買えばいい。
給紙カセットを気にする人間があのデザインと大きさを気にしないのが不思議。
もういいからA890買えということでお開き
単体スキャナーとプリンターじゃスタンドアローンでのコピー自体ができないじゃん
なんかめちゃくちゃだなぁ
>>243 >起動の差なんて用紙を準備してたら感じないだろ
MP800の起動時間はそんな甘ちょろいもんじゃないんだ
249 :
245:2006/02/15(水) 11:02:18 ID:3SrUnNbi
>>247 追記する。
性能にこだわり、お金を出してもいいのなら、プリンターとスキャナーとコピーをバラで買えばいい。
何が言いたいんだか・・・
ただ言い返してるだけか?
MP500買った人が可哀想なぐらい必死だな
どう考えても
>>251の反応の方が必至だと思われるが?
複合機の話してるのに、何故いきなり単体機の話しだしたの?
なぜMP800の起動時間の事を持ち出して批判してるの?
MP500買って満足なら、何故MP800の批判するの?
他機種の事など、どうでも良いでしょ?
こうしてCANON勢は沈没していくのであった。めでたしめでたし。
くそう、800起動が遅いと思ってたが、500なら遅くなかったのか。
釣りだらけだなw
釣り堀り状態ですw
今もうたいした話題がないからね
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:03:43 ID:jN1uB9dv
どう( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!い(;゚д゚)ァ.... d( ´O)η ファ〜j;sdfkじぇあfかjsdkjsfkj;sdfじゃskfj;さdkjf;さdj
↑ごめん間違えた
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:11:37 ID:DRzbvvCw
おまいら、その記事好きだなw
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:50:20 ID:segepd5G
エプソンが好きなのは分かるが、なんでキャノンのスレまで来て内部対立を
煽るのかがワカラン。
そんなことしても得にはならんだろうに。
MP500で片面モノクロコピーして、その裏面にカラーコピーしたら紙の隅に
黒っぽいインクのしみができた。一枚目が一番ひどくて、枚数重ねるごとに
薄くなっていたけど、なにこれ?カラーインクほとんど使っていなかったからか?
次に使うときはこうならないよね?
いいえ、MP800に買い替えないと。
>>250 スタンドアローンということばの意味がわからなかったと見た
MP500にレーベルダイレクトプリントがあれば最強無敵
CCDにしろとまで贅沢は言わん。
とエプが言っております。
>>267 なのでMP500は買おうとも思いませんでした
実際便利だからね、ダイレクトコピー
それだけで差額分の価値はあると思うから
CDレーベルダイレクトコピーしたいと思ってMP800起動する間に、
MP500は印刷終わってるけどね。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:08:12 ID:Fi7LLCMS
レーベルコピーってそんなに使う機能?
レーベルコピーのために、プリンタを買い換えた
使用目的は人それぞれ
MP800/950の立体スキャンって、例えば時計とかアクセサリーとかも
スキャンできるの??
MP500でもレーベルコピーはできるよ。
MP800とA890は、パソコン起動しなくてもできるというだけ。
起動が遅いんで、MP500でやった方が良いと思うけどね。
それはスキャンしてプリントするということでしょ
それじゃ用無し
それから、いちいち起動が遅いとか書かなくて良いよ
起動時間は気になるのに、コピーの手間は気にならないんだな
いちいちソフト立ち上げて位置調整とかしないといけないのに、大手間
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:48:31 ID:Fi7LLCMS
結構MP500でも満足できる人多いんじゃね?
まぁこだわってる人はMP500にはない機能もあるわけだしMP800を買うわけだが
両方需要あるってことで
自分、MP500で大満足してまふ(*^^*)
自分、MP800が起動遅すぎて大不満です
自分、MP800に満足してまふ
実際、必要な機能がない限りあえてMP800を選ぶ人はあんまり
いないと思うから、本当に買った人は納得してるんじゃない?
自分も、CISスキャナに幻滅したのが複合機にした理由だから
MP500という選択肢は最初っから無い。普通紙がメインだから
hpの現行やエプソンという選択肢もない。hpの型落ちとどちらが
良いかは微妙に迷ったけど……。
>>275 スタンドアローンのレーベルコピーは出来ない
MP500ができるのはレーベル印刷
>>282 レーベルのコピーなんて出来なくてもいいというユーザーもいる。
500でもレーベルコピーはできるだろ。コピーしたのをCDに印刷もできる。
レーベルコピーの機能は複数枚で複数種類やる人じゃないとあんまり価値はないね
レーベルコピーあまり価値なくなってるよ。
iPod使ってる人はiTunes使ってるから、レンタルCDをそのままCDにコピー
する機会はほとんどなくなってると思う。普通、コンピレーションCD作るでしょ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:08:21 ID:Z+9iJvHO
レーベルコピーなんて何に使うの?まさかコピーして売るの?
>>284 レーベルコピーはできない
MP500で出来るのはレーベルのスキャンまで
それをいったんPCに取り込んでから、プリンタブルレーベルに印刷することはできる
MP800のようにダイレクトに読み込んで
PCレスでプリンタブルレーベルにコピー印刷することはできない
>>288 そうだね。
>>284は「コピー」じゃないね。ごめんね。
でも、デジタルプレーヤーの時代、ほとんど無意味な機能になってしまってるよ。
レーベルにはCDだけではなく、DVDなんかもあるよ
いちいち自作するのが面倒な人ならレーベルコピーはありがたいだろうさ
どこに価値を見出すかは人それぞれなので
その点にあーだこーだ言ってもしょうがないでしょう
レーベルコピーいらない人やCCDでなくても良い人もいるだろう
レーベル印刷自体不要な人だっているだろうし
顔料黒いらない派だっているだろう
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:29:12 ID:Z+9iJvHO
細かいこというと普通の市販のDVDって複製しちゃだめなんだよね
>>290 いろんな人がいるさ。
でも、起動時間が早い方がいいに決まってる。
そして、800はノズルが500の2倍でクリーニング無駄が2倍。
その割には、印刷速度はほとんど変わらない。
>クリーニング無駄
エプソンのヘッドクリーニング時のインク激消費の酷さに比べれば全然平気。
起動は速いに越したことはないね
でも印刷速度はMP800の方が速いよ
条件によってあまり差がないこともあるってだけ
差がつくとこではもう圧倒的に速い
具体的には何が早いのかおしえて欲しい
>>294 いや、それは違う。
キャノンは、自動クリーニング頻繁なので、手動クリーニングの回数が少なくて済むだけ。
エプソンは、自動クリー人が少ないので、手動クリーニングが必要になる。
クリーニングでのインクの無駄は、キヤノンが一番多いよ。
そして、800は500の約2倍無駄遣い。
>>293 デメリットを上回るメリットが、買う人にあればいい訳で。
いいかげんうざい話やめろ
>>298 そうなんだけど、ほとんどの人にとってメリットがないで
インク無駄遣いとか、起動が異常なまでに遅いとか、巨大だとか、
誰にとっても共通したデメリットが多いのが800なんだよ。
>>300 無理に一般化しなくても、貴方が買わなければ良いんじゃ?
私は、私にとってこれがベストだと納得して買ったけど、貴方に
とってもそうだ、なんて言うつもりはないよ。
>>301 >私は、私にとってこれがベストだと納得して買ったけど
なら、別にいいじゃん。
一般的に、買ってはいけない機種だから警告してるだけだから。
>>296 一例として
モノクロ印刷はあまり差がつかないが
PCからL判印刷やCFからL判印刷やカラーコピーやスキャンは
とくにきれいモードなんかを使うとかなり差が出る
MP500の他にMP950も含めても最速はMP800だね
その差の開き方がMP950と比べてもMP500はかなり極端
> 一般的に、買ってはいけない機種だから警告してるだけだから。
こういう自分の思い込みで粘着してるからアホなんだよな
>>302 MP800の起動が一般的に「買ってはいけない」と言えるほど
異常なまでに遅いなら、そこから1枚印刷するだけで追い抜か
されてしまうA890はもっと「買ってはいけない」機種だけど、一番
売れたみたいだね。こっちを警告するのが先じゃない?(笑)
>>306 それは君の偏った価値観の押し付けだね
それから、そのキヤノンの測定設定ははやいモードだからね
標準モード、きれいモードになるとどんどん差がついていく
カラーコピーでも標準やきれいだと一枚でかなり時間差がつくし
たとえば一般にみんながメインイベントに据える年賀状印刷とかで差が出るだろう
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:27:51 ID:zB9TpUyt
とりあえず落ち着けよ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:27:58 ID:hrQ0X6+T
ID:tLGJb7wk
いーかげんうっとうしい。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:30:19 ID:sr3xA2ZS
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:31:21 ID:hrQ0X6+T
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:32:49 ID:l1gFv4dG
なんだこいつ。
MP800をかって泣いてる奴必死すぎてワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞機MP500を買ってしまってムカついてる奴が、何とかMP800を貶そうと
必死みたいですね www
プリンタ使用のメインイベント年賀状印刷においてMP500とMP800じゃ印刷に
かかる時間に天と地ほどの差がでちまうからなあ。そりゃ事前調査もせずに
あんなの買っちまったら後悔するのもあたりまえ。
モノクロならいいけどちょっとカラーコピーに手をだそうものなら悲惨な目にあうし。
折角の<カラー>プリンタが何の意味もなし w
MP500なんてまったくカラーが使いものにならない糞機買うくらいなら、安価で早い
モノクロプリンタでも買っといたほうがマシなんじゃね?
スキャナーもちょっとでも紙が浮こうものならロクに読み取れない、ホント使えない
オマケレベルの代物だし。
正直MP500の基本機能のショボさ加減からしたら、MP800の起動時間が20秒程度遅い
のなんて塵みたい欠点だよな (ゲラゲラ
MP800買おうと思って過去スレを読んでも起動時間についてはそれほどいわれてなかったのに
最近になって やば警察きた
入れ食いですな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
確かにMP500の機能はしょぼいなwww
ワードからモノクロの文書を印刷するのですが、その際に、プリンタの設定がカラーになっていても
自動的に、文字用の黒を使ってくれるのでしょうか?
MP500は、個人的に、スキャナがCISだからダメ。
それだけで、CCDのMP800を選択せざるを得ない。
MP800欲しかったが、差額の約1万円を払えずMP500を買った奴が必死になってるんだろ
起動が遅いのが致命的ならスレの初期から大問題になってるはず(A890のガリガリ君みたいに)
それが最近になって書き込みが増えたのは、少数の粘着がいるということ。
CISスキャナなんか使い物にならないんだから、MP500買うぐらいなら単体機で充分
MP800はもう少し印刷の性能がよければ割高感はないんだけどね
そんなことよりおまえらの敵はエプソンですよと。
>>320 >それだけで、CCDのMP800を選択せざるを得ない。
他社は、CCDでも20〜30秒で起動するよ。
12月にMP500買ったんだけど、
染料の黒だけが中々減らないんだ。
染料の黒を使用するときってどんな時なの?
カラー印刷の黒い部分ってもしかしてコンポジットブラック?
顔料黒で、レーベル印刷できて、かつCCDの複合機て何があったっけ?
いくら複合機でもMP800ほど大きいのは無いよね
>>321 >差額の約1万円
田舎の量販店では1万6千円あります。
最初MP800を買いに4万円持っていったんですが、思っていたより大きくデザインもダサかったので、
MP500を買いました。差額でちょうど出たばかりの一太郎と花子のスペシャルパックが買えました。
確かにMP800もいいと思いますが、MP500が安すぎの様な気がします。
エプ厨必死だな。中共の日米離反政策みたい。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:36:17 ID:w4KTuveA
>>328 >思っていたより大きくデザインもダサかったので、
MP800は、複合機中ダントツの奥行きです。
上級機、FAX付きの機種でも、ここまで奥行きはありません。
すいません、このプリンターのスキャナ機能なんですが、
B4原稿を分割スキャン→自動統合な機能ってついてますでしょうか?
そ ん な も の は な い
最初はMP500に惹かれたけど、俺はむしろMP800買ってよかったと思ってる
デザインも機能も満足
MP500は小型で良いけど、前面給紙トレイにA4をセットした時に
トレイがでっぱるので私もMP800にしました。
>>323 アフォか。いい商品を買うのが目的の消費者に敵もなにもあるかよ。
お前がメーカー工作員だろ。
>>337 と、いう名目で一つの商品を貶める行為を実際やってるからなぁ
GKとか
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:17:32 ID:w4KTuveA
340 :
328:2006/02/17(金) 18:37:02 ID:L/xLyv+D
最初MP800を買おうとしてた時は操作パネルが本体に格納できるんじゃないかと勘違いしてたからで、
店で本体に格納出来ないのを知って驚いた。給紙トレイよりあの出っ張りの方が気にならないか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:53:31 ID:8XyF4C6f
>>340 あれはちんぽのようなもの。
そう思えば気にならない。
俺みたいにMP950買った人から見たら醜い争い
MP500対MP800
M P 9 5 0 は 最 強 の 負 け 組み
チャラララ ラーラーラー♪
Lv25 HP1 MP500
Lv30 HP1 MP800
LV40 HP1 MP950
教会で復活したばっかり
MP500
CISスキャナなんかよく使うな、名ばかりの複合機、レーベルコピーも出来ないなんて
用紙を入れるとケースが治まらないデザイン最悪
MP800
なに起動時間の遅さ、馬鹿デカくて何が入ってるの?という感じ
どちらか買えと言われればMP800買うけどね
それぐらいMP500は最悪
使い捨ての時代になにいってるんだか
>>342 > 俺みたいにMP950買った人から見たら醜い争い
> MP500対MP800
俺もMP950を最近買った。
なんで争ってるのか、さっぱりわからん。
MP800のノズルの数は、MP500の2倍。
それなのに印刷スピードは大差ない。
MP800は、インクのクリーニング無駄遣いを狙った機種ですか?
hp使いの店員はMP800買ったのか?
hpの新世代機はヘッド交換できなくなったからなー
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:02:49 ID:H6pUR1k7
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:13:05 ID:3GCNhreU
お前ら少しは大人になろうぜ
各機ユーザー同士で争わせるなんてキヤノンも
うまいことラインナップを揃えたな
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:22:04 ID:f0QIBpZV
>>MP800使ってる人
差額約1万円を払えなくMP500を泣く泣く買った奴が自分を無理矢理納得させようと
細かいことをネチネチと攻撃してるだけですから。
同情してあげてください、哀れですから
>>351 >まあこの印刷速度の差からしたら起動時間の20秒程度の違いなんてどうでも
30秒の差があるんだけど
>>357 あほか漏れはデザインが気に入ったんだよ。
スペックなんてどんぐりの背比べ。
ものより思い出
>>359 あなたのような人は、ネチネチとMP800を攻撃しないでしょ
デザインを気に入ったりして納得して買った人は他機種のことなどどうでも良いでしょ?
自分で買った機種に満足してるし、大事に使ってください。
差額約1万円を払えなくMP500を泣く泣く買った奴が問題なのです
不満の捌け口をMP800に向けてる哀れな奴が
>>358 別に30秒でもいいが、どっちにしろ五十歩百歩。
MP500の印刷・スキャンの劇遅っぷりを考えたらどうでもいいレベルの話。
>>356 最近プリンタ板で暴れているアンチMP800なこいつの場合
>MP500:A4フチあり31円、L版フチなし8円
>MP800:A4フチあり33円、L版フチなし9円
みたいなデータから
>※連続印刷でもMP800が高い事に注目。普通に使ったら倍以上高くなる予感。
とかいきなり根拠0の内容をでっちあげ始めるのがこいつの特徴だな w
>>362 根拠ありありでしょ
MP800のノズルはMP500のほぼ2倍
クリーニング時のインク無駄遣いは2倍になります。
そして、みんな知ってるように、キヤノンは自動クリーニングが多い。
電源付けたときだけじゃなくて、使用中も頻繁にクリーニング。
意外だったのは、印刷時のインク代もMP800の方が高い事。
印刷品質は変わらないのにね。
>MP800のノズルはMP500のほぼ2倍
>クリーニング時のインク無駄遣いは2倍になります。
>
>そして、みんな知ってるように、キヤノンは自動クリーニングが多い。
>電源付けたときだけじゃなくて、使用中も頻繁にクリーニング。
とか各所で必死にコピペまがいなこと繰り返してるけど
これも全てまともな実証データひとつ提示することもできない
こいつ1人が念仏のように唱えているだけのものでしかないのが
ホント笑えるよな wwww
ID:rGMgH1Rp
差額約1万円を払えなくMP500を泣く泣く買って自分を無理矢理納得させようと 、
不満の捌け口をMP800に向けて細かいことをネチネチと攻撃してる哀れな奴
なんかクリーニングとパージの区別がつかない奴がいるな。
みっともないからこれ以上恥を晒すなよ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:55:28 ID:rGMgH1Rp
>>364 >これも全てまともな実証データひとつ提示することもできない
データがないとわからないヴァカですか?
ノズル数が多いと、その割合だけ、クリーニングでのインク消費量は増えますよ。
価格差に見合う性能差だったらここまで中傷合戦にならなかったろうに。
クリーニングって何回やったらインク無くなるんだ?
800買うやつは印刷がどうこうよりもCCDスキャナ目当てだろ。
>>370 そうそう、複合機買うまではそんなに重要視してなかったけど、実際コピーで使用頻度
高いのは雑誌や書籍のページコピーだと気づいて、CCDでよかったと一安心。
MP800ってそんなにクリーニング多いか?
起動時間は確かに遅いので電源入れっぱなしにして常時スリープ状態にしてるが、
電源入れ直したときくらいしかクリーニング音聞いた覚えがない。なぜだ。
>>359 俺は、ポジフィルムスキャンしたかったから、500の選択は無かった。
ID:rGMgH1Rp
差額約1万円を払えなくMP500を泣く泣く買って自分を無理矢理納得させようと 、
不満の捌け口をMP800に向けて細かいことをネチネチと攻撃してる哀れな奴
ID:rGMgH1RpもID:Vf7hnfvYもはたからみれば大同小異
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:34:33 ID:o4WWtJEY
フィルムスキャンするぐらいならMP950。
それともあれか、差額約1万円を払えなくMP800を泣く泣く買って自分を無理矢理納得させようと 、
不満の捌け口をMP500に向けて細かいことをネチネチと攻撃してる哀れな奴?
スキャナーとプリンターは別に買うだろ。950だろが800だろが500だろが複合機選んだことが哀れなんだよ。
>>377 またそんなことをw
スタンドアローンで使えるからこその選択だろうがw
このスレからG800を使っている便所虫の悪臭が漂ってくるのですが
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:30:05 ID:xB47XuNa
ルートフォルダに作られるCanonMPフォルダを移動することはできませんか?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:51:36 ID:QZbF3RXT
ホコリが目立ちそうだけど、ピッタリのカバーは無いのかい
382 :
245:2006/02/18(土) 18:52:58 ID:WWZxsyR2
383 :
378:2006/02/18(土) 18:56:07 ID:5TmNxHMv
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:42:36 ID:o4WWtJEY
スレ眺めていてふと思ったのだが、このスレで全然関係ないエプソン機を持ち出して貶しているのは
不思議なことにほとんどすべてがMP800派なんだよな。
>>183以降で確認してみ?
>>ルートフォルダに作られるCanonMPフォルダを移動することはできませんか?
俺も知りたい
してみりゃいいじゃん
>>380 レジストリでは
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Canon\cnmbj\PrinterDriverInstaller\Canon MP500 Series Printer
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{BA4DF4C3-196E-4128-969A-00996B5A46F8}\DriverStore
あたりがディレクトリを直指定しているようだ。
>>372 >MP800ってそんなにクリーニング多いか?
MP800に限らず、キヤノンは多いと思われ。
クリーニングしても減る量など微々たる物。
エプソンとは違います。
ソースは?
C子とE子はおねしょしばっかりするので時々おもらしパンツを取り替えなくてはならないのです。
かしこいH子は1500おく円もかけておもらしを飲尿する方法を考えたのです。
MP800くらいの性能で、もう少し小さくなった新作が出れば欲しいな…
>>393 だな・・・・
あの操作パネルが下に折れ曲がって、出っ張らなくなっただけでもいい。
出来たら奥に引っ込んで見えなくなるのがいいな。
MP800で、Easy-PhotoPrintを使わず印刷すると
右側が切れてしまいます。
キヤノンに電話したら,仕様だといわれた
皆さんも同じ症状が出ますか?
仕様
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:38:56 ID:lONByphB
>>395 Easy web printのことかな?
A3対応プリンタでA3に印刷すれば切れないと思うよ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:46:50 ID:UhXNYP0X
知識のないバカが多いな。
401 :
395:2006/02/19(日) 18:51:16 ID:C/zhMwD8
easy webでしたすいません
560i、ip4200使ってたけど、なんともなかっので。
殆どのプリンタがそうなんですか・・・
プリンタの仕様というより、ソフトウェア仕様。
A4で収まらない右端の部分は異次元に飛ばされて印刷できない。
ドライバの設定で縮小をかけると入ることもあるけど。
自分はブラウザにSleipnir 1.66使ってるけどページ印刷するときは、
ウィンドウ右下にある倍率部分をクリックで変更して全体が収まるようにしてる。
他のタブブラウザとかでも同じような機能があるかも?
あとIE 7のβ版でも全体印刷機能があったような気がする。
店で見てきたけど、ここで言われてる通りだった。
MP800遅すぎ、でか過ぎ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:38:46 ID:mjux50J/
MP800は、インクジェット複合機中最大の設置面積
800はせめてLAN内蔵でもしてれば、ここまで叩かれなかっただろうに。
500と差がなさすぎ。
コストパフォーマンスの悪いキヤノンの中でも、圧倒的に低い。
まあ肝心の印刷&スキャン速度が劇遅なのはMP500なんだけどな www
500と差がなさすぎってスキャナがCCDとCISってな違いだけで
値段分の差は十分だし wwww
もううざい釣り掘り状態やめてくれ。
春に新機種でるの??
>>409 都合のいいものだけ抜き出す初歩マジック(笑)
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:10:08 ID:eHKnfDq6
エプソン(メ・ん・)(゚ー゚*)(゚∀。)jflqかj(゚∀。)fjlkjmljdsk( ´O)η ファ〜s伽kldf那kdsj( ´O)η ファ〜sfなおksフォンndそふぁs
あ
あsdfかj;dsfklじゃjdふぁskfdあえfdじゃじぇf
ふぁsdふぁkdjf;あsjfd;あjdsふぁふぁsjdfだfだお
あsdfkじゃ;lkdfじゃ;slkfじぇうぃおんfwぁskふぇwkjvcwds;lcfうぇ
ふぉjうぇfjwけjfぽえあjwd;kljsf;くぉいfjqwじぇfjqwfj10−2りえwfdksj;kjふぁ;skjf;あlksjd;fヵsdふぁkjdf;kぁjkdjf;あjds
dskfじゃ;skdfじゃs;jfだjskdfj;あjkdfjさkj
あskjdf;かjds;fじゃksj;fksdj;ふぁj;dsfかsjdふぁs
あsdfkぁj;dskfじゃs;kdjfkdjfkじぇをいqんcかjdsfじぇいwじゅsdfkjfkl;あjfkjdsf;じゃsfかjsfあsあsdfkじゃ;skdjふぁsfかsjdkfじゃ;s
sdfmうぇkふぁj;ふぁsd
満足です。
MP800のいい所は下位機種を叩く言う自己満足だけだな
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:14:16 ID:eHKnfDq6
エプソンのPM-740CからMP500にしたよ。インクつまらないし、印刷早いし、インクのもちもいい。
満足です。
基地外は相手にするより放置して下さい。
>>413 日本語しゃべれるようになってから出直してきてください。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:16:31 ID:eHKnfDq6
お前ら版画とかやったことある?
>>416 理解できるようになってから出直してください。
MP800なら、電源ONして、起動するの待ってたら小便漏らす。
MP500なら、電源ONして、コピースタート押して、トイレから戻るとコピーできてる。
このくらい差がありそう。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:50:02 ID:uRFWNRaD
CCDっていうほど厚い本に有効かなあ。
若干真中が黒くなるよ。
CISはもっと黒いのかな?
>>420 キヤノンのCCDは、他社のCIS並。起動が遅くて性能が悪い。
CISだと最低最悪。他社ともっと差が付くよ。
キヤノンのスキャナはダメ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:14:26 ID:cM9zq05n
それ言ったらちょっと色が薄くなったら虹になってしまうエプソンのスキャナは何なんだよ。
お前実はエプソンの工作員だろ?
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/20(月) 00:28:02 ID:hVTZnCf0
今日自分の部屋の写真をA890とMP800と店で刷り比べてみたら、A890の方がキレイと思って買った。
だけど、自分の部屋に帰って驚き。A890の方が濃くてキレイだが、実物に近いのはMP800だった。
MP800はCCDだと期待すると痛い目にあうよ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 09:38:14 ID:X/oUyf3g
ほんっとスレに関係ないエプソン機持ち出すやつってMP800が好きだよな。
MP800ユーザーがこのスレというかプリンタ板のふいんき悪くしているんじゃね?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:09:45 ID:fsn87tvJ
ガングロBCI-9BKって店で売ってる?
ホームセンターと電気屋で見たが置いてなかったような・・・・・。
俺自身はMP500持っているけど、1万5千程度の上乗せなら
MP800を買う価値はあると思うぞ。
起動が遅いなんて鬼の首を取ったように言ってる連中もいるけど
そりゃCCDとCISじゃCCDの方が起動が遅いなんて当たり前だし
そこまで気になるんならパソコン起動する時にでも電源をいれればいい。
むしろMP500のコピーの遅さの方が気になる。
普段は大量にコピーはしないから良いものの、5枚ぐらいコピーをするときは
MP500の遅さにはちょっと時間を持て余す。
ただ個人的には2年で複合機を買い直す予定で購入。
だから自分が本来欲しいと思った機能(CD、単体コピー)を持っているなかで
なるべく安いのを選んで買ってるのでMP500のスペックは納得している。
結局は、人それぞれプリンタの使い方や使用頻度が違う事を理解せずに
自分の使い方が人類全ての使用用途と思っている人が
やれMP800使いがMP500をコピーが遅くてCISなのでゴミだとか
MP500使いが1度に何枚も印刷する人もいることを考えずMP800が起動が遅くて高いだけとか
エプキチがキヤノンはつぶつぶすじすじプッとか言うわけだな。
>>429 >そりゃCCDとCISじゃCCDの方が起動が遅いなんて当たり前だし
いや、MP800の場合は他社のCCD機の起動時間の倍以上かかるから言い訳できないんだよ。
プリント始めたら、風呂でもトイレでもいけるし、セクスでもオナニーでもできるんだが、
起動時間は、次のボタン押すまで待ってないといけないよ。
MP800のCCDはCIS並みたいだし、残るMP500との差はレーベルダイレクトコピーだけか。
それだけのために、1万高くて、起動が遅くて、めちゃ高いMP800買う気はしない。
俺はね。
433 :
432:2006/02/20(月) 13:33:19 ID:UaYJgFOz
>それだけのために、1万高くて、起動が遅くて、めちゃ高いMP800買う気はしない。
めちゃデカいの間違え。
それだけのために、1万高くて、起動が遅くて、めちゃデカいMP800買う気はしない。
マターリするのれす
>>428 >ガングロBCI-9BKって店で売ってる?
ガングロは、片面のモノクロの時しか使われないから、
あまり減らないし、売れないので置いて無い。
キヤノンは、両面やカラーの時は混合黒だって明記してないのかな?
MP800は、コピーCD売る人から人気ありそうだな。
それ以外に良いとこないから、普通の人には売れないと思うけど。
レーベルダイレクトコピーってそんなに便利か?
CDまるごとコピーなんてするの?
俺は、レンタルCDはパソコンに取り込んでるからCDのまるごとコピーなんてしたこと無い。
するとしても、画像をパソコンに取り込んでからレーベルに印刷すればいいじゃん。
CDコピーしてるってことは、パソコン起動してるだろ。
キヤノンさん小型化ガンガってくれ
未だにプリンタ買えないよ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:22:39 ID:uRFWNRaD
今年の4月から電気用品安全法施行で、中古電化製品が全滅するって。
騒ぎになってる。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:27:51 ID:jaXwbTNE
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:31:22 ID:4Bk1MKpb
あちこちに
>>441のコピペ貼ってるバカと
>>420がID同じだな。
時々出没するコピペ基地外はやはりキヤノキチだったか。氏ね。
>>431 プリント始めたらって、それコピーじゃねぇだろ
そんなもん、始めから印刷する意志があるんだから
電源早めに入れれば済む話
>>432 フィルムスキャンができる
他社に劣るとして、どうしてそれがCIS並てことに話がすりかわるんだよ
>>438 おまえは日常生活でコピーがしたいとき
複合機買わないで、スキャンとPCからプリンター印刷した方が楽で良いとでも思ってるのか
スタンドアローンの意味を調べてこい
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:39:53 ID:jaXwbTNE
MP800で電源入るのに時間がかかるって言ってる奴がいるけど
普通なら起動時間よりもコピー・印刷時間の方が重視されないか?
俺の環境だとパソコンの方が起動時間がかかるけど
起動時間で騒いでる奴がパソコン持ったらストレスで発狂するだろうな。
何で電源一々切るヤツがいるのか意味不明。
俺は1日24時間入れっぱなしなもんでね。
他にも電源を切らないのはモデム、ルータ、プリントサーバー、単独のスキャナー等。
流石にひどい雷の時にはコンセント抜いてしまうけどね。
>>446 計算したら、1枚や2枚のコピーだと、MP800が起動する前にMP500は印刷まで終わってる。
まあ、俺はもっと早いhpにしたけどね。文字重視で。
はっきり言って、MP800の起動が遅すぎって大げさ。
人から聞いた話ばっかりするのは駄目。
電源入れて、コピーしたいページめくって、位置セットしてたら
準備できている。
粘着うざいから、これで終わり。
頼むからいいスレにしてくれ。
>>448 > 文字重視で。
・・3310と3210は顔料黒じゃないけど・・・
MP500の印刷が遅いって言うのも大げさなんだけどな。
起動時間が遅いっていっても、5分10分かかるわけじゃないだろ。
どんだけ排他制御なんだ。
↑スマソ。変換ミス
×排他制御
○セッカチ
次スレからは500と800を別々に立てればいいんじゃないか?
いろいろ言われてるけど、MP800はコストパフォーマンスは最低かもしれないけど、
買っちゃった人は、仕方ないと思う。なにか良いところもあるみたいだし。
>>455 良いところより、悪いところの方が多いからこれだけ叩かれてるわけで
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:50:48 ID:3z68EAhF
ていうか叩いてるのほぼ一人だろ。一日中叩いてエプソンから金でももらってるのか?
無論
二日前にiP4200買っちゃったんだけど、複合機にしときゃよかったかな・・・
コンビニのコピーと比べてコピーってどうですか。お遊び程度?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:15:47 ID:IXkKRTeh
>>459 厚い書籍なら、MP800でも影が出る。雑誌程度ならMP500でもOK。
ちょっとしたコピーなら、十分実用になるよ。
ただ、MP800は起動が遅いから、コンビニが近かったら、起動する間に、
行って帰ってこられる。
>>450 OfficeJetのことも思い出してあげてください。
>>461 >ただ、MP800は起動が遅いから、コンビニが近かったら、起動する間に、
>行って帰ってこられる。
こういうつまらないこというなよ
MP500は雑誌のカラーコピーでは
印刷品位落とさないと比較にならないくらい遅いだろとか言われるぞ
>>462 officejetのベースは前機種だから顔料黒なんだよね
でも、HPははがき印刷に弱いイメージがあるんだが・・・
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:21:24 ID:euc6qhE/
MP800を叩いている人が多いが、A950はどうなるんだよw
操作性悪い
コストがかかる。
文字汚い。
印刷はMP800の方が早い。
>>465 A950はプリントがキレイ。
MP800の印刷は、MP500と変わらない。
みんなどんなコピーしてるの?
雑誌丸ごととかだったら、コンビニのコピー機使った方が早いし安いよ。
俺が自宅で雑誌コピーするとしたら、1ページだけとかそんなのばっかり。
MP500にしとけば良かったよ。MP800が起動する間に、コピー終わってるだろ。
そもそも大量に印刷するのには向いてないしな
今日、火曜日だよね……。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:53:05 ID:VIFVxVJ9
コンビニってカラーコピー50円だよね
>>468 大量印刷なら高速なMP800の方が向いてると思うが?
大量コピーも読み取り速度がものをいうと思うけど
ADF付が便利かな
インクジェットで大量印刷???
インクジェットでコピーって、数枚でしょ。普通。
起動が遅いのはダメだ。
474 :
465:2006/02/21(火) 16:20:12 ID:euc6qhE/
>>466 A890とA950の画質は同等という意見とA890の方がいいという意見があるよ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:20:56 ID:BxX8/GHa
>>474 >同等
>A890の方が上
それは無い。A950の方が上。
それは無い。A890の方が上。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:34:48 ID:pY+f/PiG
>>469 まだあいつのほうが愛嬌あってかわいいもよww
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:14:20 ID:lvqz+1VI
MP800買ってきたら認識しない・・・。
CDからセットアップでIkernelがなんとかってエラー吐いて。
>>473 MP500で100枚以上コピーするよ。
最高画質になんかしないから別に印刷遅くないしね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:27:21 ID:MynKNq+1
一応晒しとくね。
>愛嬌あってかわいいもよww
>愛嬌あってかわいいもよww
>愛嬌あってかわいいもよww
>愛嬌あってかわいいもよww
>愛嬌あってかわいいもよww
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:40:13 ID:r6dZr9KL
一応晒しバカ登場
MP800の大きさは半端じゃないね。500より二回り大きい感じ。
482はMP500を買って不満アリアリなんだろうね
満足してたら他機種のことなど、どうでもいいはずだからね
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:02:37 ID:ZEmFg1Xv
MP800とPM-A890どっち買おうか迷ったけど、
MP800買うことにしますね!
そんなに納得できないなら返品なり売却なりすればいいのに。
購入して何週間も経ってから短所に気づいた訳じゃあるまいし。
それとも返品が出来ないほど時間が経って
ようやく自分の部屋にはでか過ぎるなんて気づいたウスノロか?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:30:53 ID:9GNo+/tw
MP500ってなんか可愛いよね。デザイン。ころっとしてて。
>>475-476 A890とA950はドライバで色調が890がメリハリ寄り、950が原色寄りに調整していると聞いたことがあります。
>>479 最高画質で100枚やったら100枚印刷する前にインクがなくなるだろ
印刷するとき,紙送りのガシャン!って音がうるさいんだけど・・・
↑あ,MP500の話ね.
サイレントモードにしても直らない.
PIXMA MP830
↑かっこいいな
>>494 あれでうるさいならエプソンPM-A890やPM-A750は絶対無理だね。
もっとうるさいよ稼動音が。
もっとも深夜4時に起きているようだから
>>494は生活習慣病も関係しているかもよ。
聴覚に異変があるとか。規則正しい生活をするべきだね。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:35:32 ID:GFMS2O0g
今から買いに行こうと思うけど、
自転車だと大きすぎて持って帰れないと思うから、
歩いて1時間30分くらいかけて行くしかない。
駅も近くにないから。がんばります。
配達してもらいませう
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:20:50 ID:GFMS2O0g
買ってきました。めっちゃ疲れた・・・・
行きはウォーキング気分でそんな辛くなかったけど、
帰りは死にそうだった・・・
PM800めちゃくちゃ重たい、そしてデカい。
死にそうになりながら運んでるのを、通りかかった女子高校生に笑われたのは惨めだった・・・
明日は肩腰首腕握力全部、筋肉痛になりそうです。
さっそく設定して試し刷りしてみよ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:30:34 ID:xYLk5oIz
PIXUS MP830の発表をみて興味をもったのだが、、、、
これフィルムスキャンできそう?
二時間ぐらいかけて歩いて量販店行ったことあるけど、何も買わないで
行って帰ってくるだけでくたくたになった。
MP800を買うと通りかかった女子高校生に笑われて惨めになりますw
バカの一つ覚えしか言えないヤシが居るスレはここですか?
まだ続いてるんだ・・・
500だろうが800だろうが好んで購入したのだから人の事はどうでもいいだろうに。
特に800を買った人は上で言われてるインクがどうの起動がどうのよりもいい点があるから買ったわけだし。
800叩きしてるのはどうしても子供じみた煽りとしか出来ないみたいだから
何を言っても理解出来ないみたいだし、今後スルーしましょう。
>>506 >特に800を買った人は上で言われてるインクがどうの起動がどうのよりもいい点がある
と思ったら、
なかったことに気づいて、必死になったり、500叩きしてるわけだが。
>>501 MP500でも軽自動車の助手席に乗らなくて苦労して
駐車場から家に運ぶまでヒィヒィ言いながら運んだってのに
このタフネスさんめ!
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:38:12 ID:jUxulfYY
もういいだろ。
500に対して明確なアドバンテージがある830や800Rを買う奴が勝ち。
500に毛が生えただけの800を買った奴が負け。
春の新機種出るんだ!!
秋まで待つのかと思ってたよ〜
800より一回り小さい奴でるかな?
MP830でけえええ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 03:32:52 ID:sE+yYZR7
MP450の一体型インクが気になる。
少しはインク代が安くなればいいけど。
>>509 元々それぞれの製品での勝ち負けなんて存在しない。
買ったものが満足か満足じゃなかったかの問題。
>>516 そうなんだけどさ、買う前によく調べれば、800は買わないと思うんだよ
MP830ってM790の後継機だな。
エプ機持ち出すのは800ユーザと指摘したら800と500、とか書いちゃう単純な奴がいるな。
>>517 フィルムスキャンするから、事前に調べてMP800買ったんだが?
↑真のアフォでつね
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:19:16 ID:3NuuWFDD
一日中粘着してるお前がな。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:57:42 ID:2B9gICP8
MP500を見せるとMP800は売れない。
だが、A890を見てる方なら、ほぼ100%ひっくり返せる。
MP800は実際にかなりいい機種だとは思うが、あまりにもMP500が安すぎるためという理由と本体の大きさの理由で売れない。
つまり一般層は価格の面でMP500が勝ち組。だって、何も知らない人がブリンタ買ったら、MP500で8割の方が満足するだろうから。
性能面や作り込みではMP800。これも本体サイズ以外は不満に感じる人は少ないだろう。
プリンタに何を求めるかによって、価値観が変わるわけだ。
理想はMP800でMP500なりにコンパクトになればよい
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:39:14 ID:X1B2fwvd
>>522 たまには外出て外界の空気に触れろwな?それとも、ママが居ないと怖いか?w
おまいの500は値下がり激しいからって、他人に当たるなよw
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:01:39 ID:51FevbXQ
キヤノン「PIXUS MP800」は38,800円から34,800円に値下がりした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0222/p_prn.htm PIXUS MP500[96CL]オープン3 25,900〜 26,80026,500+4,100+3,067
PIXUS MP800[96CL]オープン3 34,800〜 39,80037,800-4,000-1,666
↑wしか使えないなんてかわいそうでつね
>>525 526に追加
>一方、「PIXUS MP500」が4,100円、A3インクジェットプリンタ「PIXUS iP4200」が1,700円値上がりした。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:14:23 ID:X1B2fwvd
>>528 情報有難う!だが、MP800持ってるからどうでもいい・・・・
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< MP500なんか買った負け組みの反論まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
MP800ユーザーは性格がひねくれていますね。
こんな自分もMP800購入予定だにょ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:25:37 ID:2CHsWM6b
MP500を使ってる。去年の年末年賀状印刷するのにヤマダにプリンタ見にに行って見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして性能もいい。電源をオンにするとすぐに起動、マジで。ちょっと感動。
しかもカラー4色インクなのに1ピコリットルだから写真印刷もきれいで良い。
MP500はスキャナーが使い物にならなく印刷速度が遅くてと言われてるけど個人的にはスキャナーもいいし印刷も速いと思う。
MP800と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただインクタンクが光るのはちょっと無駄だね。蓋閉めて時は見えないし。
印刷やコピーにかんしては多分MP500もMP800も変わらないでしょ。MP800乗ったことないから
知らないけどノズルが多いか少ないかとかCCDだとかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもMP500なんて買わないでしょ。
個人的にはMP500でも十分に高性能で速い。
嘘かと思われるかも知れないけどヤマダでレジに並んでる4人が全員MP500をもって並んでた。
つまりは高性能なMP800ですらMP500には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>533 お前の主観的ないけんなんか誰も参考にしねーよ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:35:16 ID:DHJhIEiP
MP500はころっとしていて可愛い。
MP800はオスにしか見えない。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:47:49 ID:51FevbXQ
800の奥行き、なんとかならんかのう
ならんだろ
>>533 バ〜カ、ADF付きのMP830に適うはずないだろwww
MP500厨ご苦労!
安いのを買って、新機種が出たら乗り換える
消耗品なんてそんなものでしょう
安いの基準も人によって違うし、PCも消耗品だが
一番安いのをシーズンごとに買い換える馬鹿は少数派だろ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:07:20 ID:DqgdcMof
>>524 >理想はMP800でMP500なりにコンパクトになればよい
起動の遅さと、インクの無駄遣いをなんとかしないと>MP800
この二つって、買ってからじゃないと分かりにくいんだよね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:15:18 ID:q9V4+VTB
>>543 道理ではめられた香具師がファビョるわけだw
なつかしいコピペだな
それよりLAN端子と無線LANが必要
LAN共有対応してない複合機はウンコヽ(´▽`)ノ
ハブとかないからLANいらね
そこまで言っちゃったらUSBで(ry
adohocモードで使える無線LANがいいよ。
無線LAN買ったよランランラン♪
春ですね
MP830のオートシートフィーダすげぇ。家庭向けじゃあ珍しいよね
書類に埋もれてて、ガンガンPDF化したいひと向け?
今更ですがMP500買ってきたよ
5年ぶりのプリンタ購入だけど、十分すぎるほど満足…
これが2万くらいで買えるとは良い時代になりましたね
ところで、付属のレーベルプリントソフトだと外周の端に白い部分が残ってしまう…
みんな他のレーベルソフトとか使ってる?
ラベルマイティ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:38:30 ID:EV3aiZiK
MP Navigatorでスキャナでスキャンし、ファイルを保存した後にでる、
保存先を開くかどうかをたずねるダイアログを出さない方法はありませんか?
>>557 外円のサイズ調整はした?
誘電のメディアなら、118ミリでも白い部分はほとんど残らない。
他のメディアだと120ミリ欲しいものもあるかもしれないが。
>>556 オートドキュメントフィーダ(ADF)では?
誘電だと118で大丈夫だね
三菱だと119は欲しい
>>561 やってる事はどっちも一緒。でもMP830はMP800の後継機では
なくて、MP790の後継機だろ。
500のレーベル印刷って綺麗にできるんですか?
DVDとかスキャンしたりすると、800に比べて画質結構かわるのかな?
>>565 そうなんですか。画質は一緒ですか。
800のレーベルコピーは便利ですか?
便利だけど個人的には価格差ほどの価値はないと思います。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:23:19 ID:XzWcFz8b
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>566 >800のレーベルコピーは便利ですか?
あまり意味ないと思う。
>>567 いや別にレーベルコピー機能の有り無しだけであの価格差な訳じゃないし。
単体機で考えればスキャナ部分のスペック差がほとんどでしょ
>>800と500の価格差
レーベルコピーやフィルムスキャンや高速印刷なのはそれプラスαの付加機能だね。
また始まったよ
せっかく収まったのに・・・
すごく初歩的な質問だけどMP800はネットワークに繋いで使用できる?
575 :
557:2006/02/28(火) 03:40:17 ID:HHExgGg9
>>560 標準のまま印刷してました。情報dです。
5年ぶりの購入なんで画質やスピード、動作音全てに感動してるんだけど
前面給紙&コピー機能が一番感動してます…
こりゃ、もうこれ以下の機能には戻れないね(;´Д`)
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:03:45 ID:rVu5unKT
駆け出しの新人店員です。
実際にMP500を買った方に聞きたいんですが、満足度はいかがですか?
よかった点やこうだったらよかったのにと思う点を教えてください。
>>574 orz 部屋にこんなでかいの置けるかなぁ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:53:38 ID:pQKAQiAQ
MP800の最大の欠点がその巨体だからな。
起動時間は常時電源ONで何とかなるが筐体は削るわけにはいかないからな。
>>578 電気の無駄遣い。
それに、電源ONしっぱなしでもスリープからの復帰に時間かかるぞ。
復帰時間だけでも、500が起動するより待たされるんだ。
ていうか、律速段階が陰極管の安定待ちだから、消えてたら
電源自体はOFFでもONでも大差なし。
hpだったかな、スキャナのフタを開けると自動的に陰極管が
点灯するのは。あれが合理的で良い作戦だと思う。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:32:54 ID:rLpuZVwY
エプソンユーザーさんすみません。
またバカな機種買ってしまったMP800ユーザーが暴れておりますが、MP500ユーザーとは一切関係ありません。
写真印刷を主目的とした複合機に文字コピーの比較とかお恥ずかしい限りです。
写真画質における6色機の優位性はよく知っておりますので是非ご容赦のほどを。
MP800は買いたくないがMP830なら是非買いたいと思う
MP800は買いたくないがMP800Rなら是非買いたいと思う
なんでもいいから自分が気に入った物を買えばそれでよし
800のレーベルコピーって便利ですか??
>>585 無線もLANもないMP800は買う価値無いよね。
MP800とhpのofficejet7210とどっちがいいの?
何か、7210の方が、LAN端子付いていて、ADF付いていて、
スキャナもCCDで、実勢価格はMP800よりも7000円位安くて、
ずっとお買い得に見えるんだけど。
>>590 文書オンリーならばHPでいいんじゃないの?
ちなみにMP800もスキャナはCCDだよ。
フィルムスキャンとレーベル印刷が不要ならOJでもいいんじゃないの?
CDのトレイを壊してしまったのですが、どこで売っていますか?
800買った人に聞きたいんですけど、レーベルコピーって便利ですか?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 05:22:53 ID:lWsGos98
>>593 家電量販店で取り寄せできます。
200円くらい。
>>594 便利かもしれないが俺はイラネ。
>>595 800買ってレーベルコピー使ってないんですか?
レーベルコピーあればHPだったんだが。
だけどキャノンもエプソンもLANないしorz
ところで、上にある800Rって何?公式にあったっけ。
レーベルコピーは、俺もいらんと思ったので500買った
このスレにも散々話題になってるんだから検索くらいしろよ
>>597 今年のモデルには付いてくれると嬉しいけどねぇ>LAN
2chの情報を全て鵜呑みにすr(ry
600 :
599:2006/03/01(水) 18:48:07 ID:PwQEPAj5
>>598 ∧||∧
( ⌒ ヽ ぶっちゃけスマンかった…
∪ ノ
∪∪
thx.
日本ではいつになるのかな。今変えないとしばらく変えれないんだよなあorz
レーベルコピーはいらないけど、LANは欲しい。
800Rは、起動時間改善されてるんだろうか?
大きさは期待するだけ無駄だろうが、起動時間だけはなんとかしないと。
Rは日本で発売するの?
ケチを付ける訳じゃないけど、ワイヤレスUSBの有効通信距離って
実用の範疇なのかなぁ・・・・。
その記事だと具体的な数字は
「転送速度は距離3mで現行のUSB 2.0と同じ480Mbps」
だけで3m以上もサポートしてるかどうかも書いていないし。
ワイヤレスにしたい人って結構プリンタとPCの距離を離そうとしてたり
共有しようとしてる人が多いからプリンタ向きじゃない商品なのかも。
個人的には非常に期待してるけど。
プリンタみたいに、複数のパソコンから使う機器は、USBと相性が悪いんだよ。
現状でUSB接続な事自体がおかしいんで、ワイヤレスUSBに期待するのは無意味。
>>606 アリガト!
10mってなら結構あるね。
業務使用じゃなければ問題ないか。
?ブルートゥースがあるんでないの?
ブルートゥースをプリンタに使う気ですか・・・・・。
実用レベルじゃないから再考をお勧めします。
あれは「一応無線で使用できるもの」ですから。
それとも転送速度の件って改善されてましたっけ?
bluetoothマンセー!
ワイヤレスUSB内蔵プリンタやパソコンなんてあるの?
なんか、用途を間違えてる気がする。
>>612 だよね。
プリンタは無線LAN。共有できるし。
ワイヤレスUSBって何に使うの?デジカメ?
USBケーブルを別個で買って使ってるけど電気屋で「どんくらい
長さあれば足りるかなぁ」と考えて買う。
でもいつも長くて余る、LANやケーブルタップとかも同じ。
MP500で質問です。
コピー機能を使うとき、スキャナの右下にコピー元の紙のフチを合わせてますがそうすると元紙のタテヨコフチの数ミリが印刷されないってのは仕様ですか?
試しに同じ元紙をスキャンしてみたらフチは別に欠けていないしそれをパソコンから印刷したらちゃんとフチが欠けずに出てきました。
マニュアルとかHPとか見たけどわからないです。
教えてくんですいませんがよろしくお願いします。
マニュアルを読んだという事は
フチナシコピーにしても空きがでるんだな?
それは故障だから修理しかない。
普通紙でコピーしてるんだよね?
それなら全然仕様だと思うんだが…
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:52:18 ID:avthmMne
(⌒⌒)
∧_ ∧ ( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
なんか色々調べてたら仕様のような気がしてきました。
端が欠けるのが嫌だったら真ん中あたりに置けってことですね。
ありがとうございました。
ハズカシス。
・・・・・(絶句)
フチなしってのは、画像を用紙に余白を残さずにいっぱいに印刷する機能であって、
スキャンの死角が出来ないという意味ではないだろう・・・。
800のマニュアルには際の1mmだか2mmだかはスキャンできないって書いてあったような気がするが。。
↑の理由に加えて617の場合はフチなし印刷を実行しているので本来印刷されるべき部分が用紙の外へはみ出しているから
さらに絵の端が数mm削られる。
MP500に限らず、キヤノンに限らずどの機種でも同様になるでしょう。
ヒントはフチなし印刷時のはみ出し量の調節、スキャンするときの紙のセット位置。
端っこのほうに2mm幅くらいの細長い厚紙を切って置いておけばいいんじゃね?
MP500操作ガイド(本体操作編) P11
> 原稿台ガラスの手前側の端から約1mmと右側の端から約1mmは読み込めません。
あのー、読み取れない部分があるならなんでそこがガラスになってるんでしょうか?
端によせたらいつもかけてしまうってことですよね。
そこを非ガラスにするとガラスの部分から1mm読めなくなるから。ガラス仕様
普通の書類とかならいいけどCDのジャケとかコピりたい時やや欝仕様だな。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:31:25 ID:PAomR7Tv
>>626 コンビニとかにあるコピー機とかもいっしょだよ
端にぴったり付けたら欠ける
>>622 がいうように、それしたらぴったりよせれるなら、メーカーが製品つくるとき
がらすからかける部分だけプラスチックの部分かぶせとけばよくね?
ここで言っても何も変わらないけど。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:47:05 ID:xoTi1aiU
MP500って10月発売なのに
なんでまだCMしてるの?
自分が使ってるのがまだCMしてるとなんかうれしいよね
機能と価格を考えたら名機かもしれんよ
今更MP500買った
負け組み・・・
>>633 >負け組・・・
MP800買った奴だな
>>633 1週間前に買って大満足な俺
もっと高性能なのが欲しかったのなら、前もって調べずに買ったのが悪い
調べて買ってたとしても調べずに買ってたとしても自業自得
まぁ、1年ごとに新しいの出るんだから今更気にすんな
>>633 値段が下がった頃に買った人が勝ち組なのだとしたら
今は負け組みだろうね
昨日ヤマダで、500を2万2千円で買ってきた俺がきましたよ
ああそうですか
>>633 MP500欲しいな。と思ってこのスレ見にきたんだけど、
どうして負け組みなんでしょ?
今の時期に買ったから
年賀状シーズンが最安値だった
いくらで買ったら勝ち組?
2万以下くらいじゃね
>>637 >
>>640 年賀状シーズンはポイントを値引きとして捉えた場合18800円くらいだったからな・・・。
>>640 なるほど。
年末の方が安かったのか・・・
ポイント付いたら2万円位なんだけど、
2万円以下になるように頑張ってみよ。
645 :
643:2006/03/04(土) 16:40:29 ID:0B5dRjhp
山田の説明書きが間違えてて(わざと?)CCDって書いてあったから思わず買いかけたけど、
メーカーカタログでチェックして間違い指摘してあげて、後日尼で800買ったけどな。
500はレーベルコピーできるとか店員がほざいてた。
今レーベル印刷しようとしてるんですけど、内円が3ミリまでしか小さくならないんですけど
どうやったら20ミリくらいにもってこれるんですか?
↑俺には意味不明
>>647 たぶん、内円が30ミリまでの間違えかと思う。
>>646 用紙の選択の設定で「内径小」にしてないだろ。
649 :
648:2006/03/04(土) 19:46:01 ID:m0qFhN9O
間違えた「内径小」ではなく「内円小」だ。
すんません、できました。どうもです。
内径小ってのがあったんですね。どこで変更するのかわかりませんでした。
レーベルコピーって下地が色付いてるディスクだと色が辺になるんですね。
やっぱり白じゃないとやめなんですか。
↑俺には意味不明
>>650 あんた、ちゃんとプリンタブルのディスクにレーベル印刷したかのう?
うん。一応レーベルプリント対応ってなってるディスクなんだけど
黄色、ピンク、ブルーなど5色2枚ずつ入ってた
ああ、あるねそういうの
何のために色付いてんだよ!!!
え〜マジ?俺のは10枚とも白一色だぞ!不良品で返品しようかなぁ
色ついてるのほしい!
ああ、馬鹿ばっかりだね
ちょっと待て。
白のもあったよ。色付いてるのもあった。
んで、買うときはプリンター持ってなかったから、一応色付いてるの買った。
んで、レーベルプリントしてみたら、下の色が影響して綺麗にできなかった。
詐欺じゃね
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:52:15 ID:3a7QIjix
MP500購入しました。
このスレに出入りさせてくださいね。
ちなみに耶麻田で\18,000でした。
先週まで\20,800だったんだよね。
待っててよかった…
レーベル印刷には対応してるんでしょ?
どんなものを印刷したのかわかんないけど、印刷できれば詐欺にはな
らん。
>>658 レーベルプリント対応ってのは、単に印刷できるよってだけ。
自分のイメージ通りに印刷できる保証はない。
ましてや、インクジェット印刷なんだから...下地の色が影響するの当たり前でしょ?
>>657 だね。
>>658 類似色のモノクローム画像を印刷するといいよ
下地の色と同じ濃度の補色を重ねれば
ある程度カラーバランスは取れるけど暗くなる
俺は500に文句言ってるんじゃなく、レーベル印刷用のDVDになんでわざわざ
色ついてるの?って言いたいんだよ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:11:21 ID:sPuf5IMl
ヒント1:CASIOのCDプリンター
ヒント2:写真やイラストだけを印刷するとは限らない
>>ID:sPuf5IMl
>>レーベル印刷用のDVDになんでわざわざ
色ついてるの?って言いたいんだよ
それで詐欺だなんて...本気で言ってるの?
誰もがあなたのように写真やイラストを印刷するワケじゃないでしょ?
例えば、文字だけ印刷する人にとっては色がついていると分類に便利。
いろいろなケースがあることが理解できないから
>>657のように書かれるのでは?
つーか単純に白を買えば良いだけだよ。
さすがにそれ位はわかるでしょ?
まんこー(@@)
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:17:23 ID:utmdtI3a
>>666 典型的なキヤノンユーザーでつね。
偏差値60以上の人は私を含めて大抵エプを使ってるんですね。
じゃあ70以上になるとまたキャノンに戻るってことですね
666 ダミアンだから戻りません
ルーウ
ホント馬鹿ばっか…
今はネットでいくらでも情報があるんだから、もうちょっと調べてから買えと言いたい。
>>659 お 安いね。
自分は、インク全色セットで23900円だった。満足している。
MP800
名刺用紙MM-101をオートシートフィーダで印刷すると傾いて印刷される・・・(´・ω・`)ショボーン
Canonに聞いてもこちらでは何ともありません、てヽ(`Д´)ノウワァァン
MP800Rマダー?
MP500買った
ポイントとか入れず2万
まあ数千円気にするんだったら早くほしかったから満足してます
見た目よりも置き場に困らないコンパクトさだね
後ろにスペースを空けなくていいし 前は下につく部分は小さい
置けないと思ってた場所に ぴったりおさまってびっくりしてます
800の場合、置けると思った場所に置けないデカさだからなあ。
ヤマダの店員殴っていい??
新店オープンして500買いに言ったんですけど、前の店の店員が新店オープンに際し
ポイント1,3倍するかもしれませんって言ってたから、新しい店ができるまでまってたんだよね。
ポイント2万使わずにおいてたわけよ。んで買いに行った時ポイント1,3倍しないんですか?って
聞いたら、その店員は今回はしませんって言ったわけよ。
んで買った後、5キロはなれたところにあるもうひとつのヤマダに行ったら
ポイント1,3倍してるんだよね。
これって詐欺じゃない?
>>677 ・最初から5キロはなれたところにあるもうひとつのヤマダに行かないお前が悪い
・買ってから5キロはなれたところにあるもうひとつのヤマダに行ったお前が悪い
・ヤマダなんかで買うお前が悪い
かった次の日たまたま通ったからルーレットしようと思ってよっただけです。
新しいお店にみに行くのが当たり前かと。
やまだのポイントがあるのに他で買う馬鹿はいない
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:36:19 ID:R0NpulV/
ヤマダのポイントアップのときは、何故か値上がりするのだ。
12月に、危うく騙されるところだった。
その翌週に、コジマと競合させて、33000円、ポイント無し、
L紙100枚、インク2本をサービスさせて買いましたよ。
明後日ぐらいに500届くお
今、MP370使ってるけどインクの交換が頻繁過ぎるので
MP830に乗り換えようかな
両面ADFもついてるし、両面印刷、両面コピーも可能だし
書類つっこんでPDF化するマシンとしても使えそうだし
CD印刷も出来るしインクは大容量だし
でも2万円台になるまで待とうかな
起動が遅くてインクの無駄が多いMP800が、MP500より高いというのは、
メーカーのご都合主義だな。価値あるモノより価値のないモノの方が高い。
うざい書き込みわざわざ乙
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:50:56 ID:B27/oDYq
>>683 おっ折れはMP370使っててドキュメントスキャナほしくてDR2050C買った。
んで830の発表を知ってがっかりしたけど2050cに比べたらやっぱ830はかなり遅い。
そこまで大量には使わないなら830がお勧めだと思います。
俺は800が25000円近くなったら買います。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:43:46 ID:7YZi/vV0
今日、ヤマダで800を30,500円で買ってきましたよ。
ポイントは無しでしたけど。
たかい
>>633 800系は、500系よりノズルが多いので、クリーニングのインク消費が半端じゃないよ。
その割には、たいして早くない。
だからなに
ヨドで830見かけた。
思ったより横幅小さいなと思ったら、操作パネル幅が長くなってた
だけだった…orz
それからどした
今日まで液晶モニターが起き上がる事を知らなかった・・・・
俺なんて買って3ヶ月ぐらいして
姉に単体でコピーできる事を教えて貰った・・・。
それまで単にスキャナのついてるプリンタだと思っていた。
炊飯器のついてる掃除機みたいに。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:32:52 ID:Zp7V0Z91
エプ買った俺はこのスレで数少ない勝ち組!!!
わっはっは
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:58:10 ID:uNnZwAK7
先週買ったMP500に液晶が付いてたのをいま知った・・・
ダウト!
んなこたぁ〜ない
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:02:50 ID:79dEXQo3
>>688
いくらなら安いんだよ!
液晶おきあがるのいいなと思ったが、ラックの最下段におくはめになって
意味なかった・・・orz
>>694 すごく得した気分になれるな。
あてにしてなかった物がかってに付いてきた様な。
MP500
ってそういう機種だよね
別にいろいろ機能なくてもいいから安いのでいいや〜
って買って しばらく経って他の機種の宣伝とか見ていいな〜って思ってたら
これもできたんかい!
って
マジいい買い物したよ
俺の場合小さな得した気分だが・・・・
親から回覧をワープロで打ってくれと言われて、去年の回覧を手本としてわたされた。
めんどくさいと思いつつそんな時使うソフトがプリンターに付いてたな・・・
あまり期待してなかったが、読み取り革命にかけたら全部読み取ってくれた。
付属ソフトだけでも結構価値がある。あんなに安いのに・・・
MP500の保護フィルムを剥がさないまま2ヶ月が過ぎた
スキャナのカバーと操作パネルで分かれているので不便は無い
当然液晶は起こしたことが無い
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:35:50 ID:NUby84mQ
↑おまいはおれか
おれは保護フィルムが、ばたつかないよう剥がしたオレンジテープ
で補強した。
MP800買うやつは負け組み
MP500はそこそこいいが、MP800買う金があるならA890かえ
> MP800買う金があるならA890かえ
大バカ登場だね・・・
A890買うなら
MP5002個かえ
あながち間違ってもいない
MP500届いた
エプソンの写真用紙使うと不味い?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:57:54 ID:0VrTkuPU
紙ぐらいは、純正使わなくっても文句いわれねーべ。
ぶっちゃけ紙なんてどれも大して変わらないと思ってる
一通り試してみましたが概ね満足。
これで2万か・・・いい時代ですね。
紙はキャノンのほうが高品質、もちろん値段も高い
MP800の存在価値は?
MP500を売るためのおとり
MP500がレーベルコピー出来たらな
MP500がCCDだったらな
A890はガリガリ持ちだし
MP950でも買おうかな
レーベルコピーにガリガリ君とかまずはディスクこpありきの選択には800でいいよ。
中身こpしている間に起動ぐらいできるだろ?
紙なんかわら半紙で十分だ
NetHawkのWP100にするかEP100で迷っています。
現在無線ルータを導入済みです。この場合、WP100を選択する利点はあるでしょうか?
無線ルータを経由すれば、EP100でもWP100でできることはすべてできるのでしょうか?
>>719 MP800でも良いかもね
パソコンと同時起動すれば問題無さそうだし
MP500やA890はダメだから
ガリガリ無かったらA890だけどね
MP500は問題外
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:27:31 ID:2bvA4zV7
FF12のラスボスは
「シド」
確定情報
エプソンのまわし者ではないが、
紙に関して言えばエプソンの純正品はかなり良い。
クリスピアにしても光沢写真用紙にしても。
エプソンの場合はインクコストを誤魔化すために
400枚入りのL判光沢写真紙だと1枚当たり5円で売ってる。
共同購入という形で買えば400枚は決して多い枚数じゃないし
お買い得だと思うぞ。
エプソンは売れるほど損するかもしれんが。
この前、ヤマダに500買いに行ったんだけど、まだ迷ってるふりして色々聞いて見ました。
そしたら、まず500もレーベルコピーできると嘘ついてきました。
のでエプソンとキャノンどっちがいいかな?って聞いたら
ファイルしてあるプリントした写真サンプル出してきて、キャノンとエプソンの色々な機種で
数種類の写真プリントしたやつ見せてもらったんだけど、どれもキャノンが綺麗に写ってました。
それで、キャノンの方が写真も鮮明で綺麗なんですよ!って感じで勧めてきたんですけど、
俺は写真はエプソンじゃなかったの?って思い、そのサンプルもわざとキャノンが綺麗に
見えるように設定してやったんじゃないかと疑ってしまったんですけど、
どう思われますか?
ヤマダでキヤノンのサンプルを見せてもらったが、
やはり鮮やかさという点で劣るように感じた。
もともとがそういう写真なのかもしれないけど。
サンプルがどれもこれもそんな感じだとやっぱいまいちかなと。
多少、派手め位のほうが写真としては映えるのでキヤノンよりも
エプソンかなと。
MP800でも単独で見ればきれいな写真が印刷されると感じたけど・・・
>725
サンプルの選び方に作為的なものを感じるんだったら信じない方が
いいと思うけど。
>>725 とりあえずその店で買わない事を俺は進める。
ヤマダとかはエプやキャノからヘルプに来てる人が混じってて
その人は自社の商品を薦めるために来てる
ヤマダの社員はどうかというと、在庫多めの商品を薦めるわけで
結論としては自分の感性と自分が集めた情報で自己判断するしかない
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:32:46 ID:kLXvDHSr
>>725 その通り。キャノンの画質比較ファイルは
エプソン側にわざと不利な設定(低画質設定)で写真を比較して
「ほら、キャノンの方が綺麗なんですよ〜」と
言っている。
詐 欺 で し ょ 。
ちなみにエプソンは
「超高精細」 → 「高精細」 → 「きれい(デフォルト)」 → 「はやい」
の順で、「超高精細」が最も綺麗、というか粒が見えない。
キャノンの最高画質はエプソンの「高精細」と「きれい」の中間くらいだな。
つか、肌の影でキャノンは粒が見えすぎ。
エプソン側はしてないの?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:53:23 ID:2yyCVTns
>>725 赤ヘルの俺が来ましたよ。
その店では買わないことをオススメします。
いい加減すぎるなあ。ウソ言ったらクレーム物ですよ。
案内する立場上、間違いは厳禁。 不安なら確かめろと。
サンプルの件だが、カタログに載ってるメーカー推奨モードでやってる。
つまり、エプは品位3、キヤノは品位2。
お互いのメーカーの色があるわけで、それぞれ得意サンプル、不得意サンプルはあります。
もちろん見せるのは相手方不得意のサンプル。
お互いのを見てしまうと買う気なくすよ。
732 :
725:2006/03/10(金) 01:10:43 ID:VUZXpbCh
もう買っちまったよ。もともと500買う気で行ったから内容はすでに店員以上に知ってる
状態だったので・・・
就活でプリンターが必要だったんだけど、ヤマダのポイント1.6倍とかあると予想して
買うの待ってたんだよね。
んで店員に聞いたら、今回はポイントアップはしてませんって言われて
がっかりしながらポイント使いました。
次の日もうひとつのヤマダのお店の前通ったので、ポイントのルーレットしようと
立ち寄ったら、ポイント1,3倍してました。
ヤマダの店員に殺意を感じちゃいましたよ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:08:04 ID:n7wGUI14
俺はエプソンよりもキヤノンのほうが色を正確に出してる気がして好きだな。
見る人によっても違うんだからいかがですかとだけ言って考えさせたらよかったのかな。
詐欺と言うのは大げさだけどね。
ってか、就活で使うのなら顔料ブラックと分けているキヤノンがお勧めですよとだけいえばよかったのにね。
新人だろうからあれもこれもと満遍なく説明しようとしたのかな。
ついでに言うとヤマダは基本的にエプソンを進めてるみたいです。
>>732 前にどこかで見た書き込みなんだけど
デジャヴュ?
俺、元山田販売員だがメーカー別に派遣社員が来てるのがほとんどだった。
かくいう俺もそう。
俺はPC販売(メーカー枠に囚われず)兼売れた時にプロバイダ加入促進(こっちが一応メイン)。
店によっても違うと思うけど、俺みたいに1つのメーカーに拘らない対応をしてくれる店員が望ましいよ。
ちなみに俺はレーベルコピーも写真画質への拘りもなかったので、MP500をサックリ選びました。
つか、写真は写真屋へ持っていきます(;´Д`)
MP500を検討中なのですがインクの詰め替えは可能なのでしょうか?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:36:40 ID:f4BOFHCR
可能だが詰め替えると本体に記録され保証がなくなるから
保証期間中は詰め替えない方が吉。
アマゾンでMP800が値下がりしてるな、今が買い時か
>>738 MP800はMP500より起動が遅い。異常に遅い。
MP800はMP500よりインク消費量が多い。クリーニング2倍。
MP800はMP500より大きい。特に奥行きは複合機中最大。
MP800はMP500と印刷品質は変わらない。
>>739 MP500はMP800より印刷が遅い。異常に遅い。
MP500はMP800よりスキャナが貧弱。いまどきCIS、フィルムスキャンもできない。
MP500はMP800より画面が小さい。2.5型STNでは複合機として致命的。
MP500はMP800にある排出部自動OPENがない。細かいところでコストダウン。
>>740 排出部自動OPENってだからなに?って機能だけどさ、実際感動しちゃったよw
マターリするのれす
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:36:32 ID:gxxQ5Nqa
>>741 意外といいんだよねw
知ってても感動するw
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:46:41 ID:duvZ09zz
>>741 >>743 オレはMP500使いだが、ふたが閉まってますとわざわざ教えてくれたことに感動したわけだが。
実際カタログでは強調していない機能差ってどのくらいあるんだろうね
インクが詰まって印刷出来ないG800所有の
千葉在中バカコテの臭いがプンプンするスレはここでつか?
屁の臭いがするんですか?
次世代機か
MP500はフィルムスキャン出来ないの?レーベルコピーもできないし。
500はダメだな、明日買いに行こうと思ったが。
800の起動が遅いとかクリーニング2倍は我慢できるが。
やはり明日は950と800を候補にして出かけます
そしてMP800を窓から投げ捨てる
>>750 (笑)
>>750 お前あほだろ
買いに行く前の日まで500がフィルムスキャンできないことも知らなかったんだ
当然出来ると思ってたが
このスレで良い良い言われてる500だけど、そんなに良いかね?
なんか買った奴が自分を慰めるために褒めてるだけのような。
安いだけじゃねえかな
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:02:42 ID:9rgSkrks
人それぞれ使う機能とか場所の制約とかにもよる。
十人十色。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:23:45 ID:TtRdLuiM
MP500レーベルコピーできないってやついるけど
べつにPCあればできるぞ
もしかしてPCも買えない貧乏人?
>>755 それはレーベル印刷だろ
レーベルコピーとは言わない
もしかしてバカ?
フィルムを使う人にとっては決定的かもしれないけど
お情けでつけてもCISスキャンじゃゴミ傷乗りまくりで使い物にはならないよ。
というかMP500を貶めようとする作為的なものを感じる。
PC使って出来るのは当たり前
500擁護派は800の起動時間の遅さはは気になるのに、
コピーの手間は気にならないんだな、都合が良いというか‥‥
PC使わずに簡単に出来るから良いのに。
CDレーベルコピーなんて需要ないよ。
だから、800は売れてない。
なんだか犯罪の臭いがするな・・・・
本のコピーだのレーベルのコピーだの・・・
初めてのプリンターMP500を注文しました。
楽しみです
DVDコピーはけっこう便利
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:30:58 ID:TtRdLuiM
>>756 レーベルのコピーだっての!印刷はできてあたりまえだろ。
それじゃないとコピーなんかできないし
おまえが馬鹿だし
はっきり言うと、どっちでもいい。
俺は800買おうか500買おうか迷ったけど、過去の経験から
迷った特は安い方にした方が後悔しないと思って500にした。
高いの買っても結局いい機能使わなかったりして後悔すること多いから。
例えばデジカメとかPCとか
>>763 お前の言うのは画像をスキャンして一旦PC保存。
PC保存の画像をレーベル印刷してるだけだ
PCなしのスタンドアローンでできるからレーベルコピーというんだよ
お前ほんとバカだろ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:50:25 ID:qim4YRxf
↑おまいもな
2日前に買った俺は負け組
800房必死すぎだぞ
皆、もうちょいもちけつ
でも、ライトユーザーには500がいいと思う
800のCCD、レーベルコピー、フィルムコピーも大きな魅力なんで迷ったけど…
結局は、本体サイズと800の機能を多用するかどうかが買いの決め手
お互いのユーザがあーだこーだ馬鹿馬鹿しい議論してるのはマジキモスwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwくぁwせdrtgyふじこlp;@
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:26:31 ID:1bznZEFg
500と800の醜い争いを見てると、結局えぷを買った漏れが
勝 ち 組 の よ う で す な
>>770 平仮名で「えぷ」と書く癖のある貴方は、もしかして屁コク人ですか?
ガリガリ君を買った人が勝ち組ですか?
でも修理に出すとインクが新品で返ってくるらしい。
いいな
ライトユーザ・・・MP500
写真メイン・・・MP950かエプソン
文書メイン・・・hp
コピ厨・・・MP800
本もCDもとにかくコピーしないと気がすまないあなたにはMP800がぴったりです。
MP500は用紙を入れたらケースが出っぱなしになるというのさえ無ければ良いのに
それとこのスレで500と800では印刷スピードが変わらないと書いてあったが、
キャノンのHP見たら、A4フチありとL版フチなしの印刷スピードが書いてあったけど全然違うのね
A4フチありイメージ1枚で倍ぐらい違う、ビックリだよ
危うく騙されて500を買うところだったよ
まったりしる
>>774 まあ、普通の文書ならそんなに差はないって話をしてるんだと思う。
さすがにノズル倍なら速くないとおかしいわな。
デュアルCCDでスキャン&コピーも速いし、差額分くらいは仕事するんじゃまいか。
もうマジレスしなくていいよ。
片方否定して片方持ち上げてるやつらはみんな釣りなんだから
>>765 いったんPCに保存さえすれば、同じ事できるってことでOK?
そもそも、レーベルコピーなんて使ってる?
スタンドアローンのレーベルコピーはかなり重宝してます。
人によるだろうけど、私はこの機能だけのために
プリンタを買い換えました。>MP800に
>>779 レンタルしてレーベルコピー?
でも、それだとレンタルしてパソコンに落としてるんだよね。
CDそのままコピーしてるわけじゃないだろうし。
やっぱり、違法コピー業者さんですか?
ここは随分とウブなヤシがいるんだな。ってか釣りか。
レンタルだとレーベルに変なシール付いてるだろ。
剥がs(ry
ここは随分スレたヤシがいるんだな。ってか釣りか。
断定は出来ないけどレーベルコピーとかに拘ってるヤツらからは
犯罪の香りがするな。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:16:31 ID:+jmdOh00
NTT-Xのクーポンが¥3200になってしもうた。¥6000の時に買えばよかった。
レーベルコピー機能って完成度高いの?
手作業並みに指紋や傷消しやってくれるのなら導入したいね
>>778 けっこうレーベルコピーは使ってるよ
主にレンタルDVD
自分もこの機能とCCDとスピードがMP800選んだ決め手かな
>>782 よく借りるツタヤだと番号シール貼ってあるけど
一旦はがしてまた貼りなおす
DVDそんなにコピーしてどうするの?
ん?
鑑賞するんだよ
路上でウッ(ry ・・・・かと思った。
一週間借りたけど、忙しくて結局見れないなんてしょっちゅうだが。
そんなときは延滞料金払うのもバカらしいし、とりあえずPCに落とすだろ。
まー厳密には違法なのかもしれんが、個人で楽しむ範囲なんだから
他人にとやかく言われたくは無いな。
まー時間が有り余ってるニートどもには関係の無い話だったね。
俺のコレクションなんてレーベルコピーどころかタイトルも入れられないもんな・・・
オリジナル買ってもコピーして元は天井裏・・・
大半のDVDは私的使用の範囲内なら違法じゃないよ
忙しくてDVD見る暇がない割には借りたりレーベルコピーしたりする時間があるのはなぜだろう?
さらになぜレーベルコピーまで必要なのか分からない。
RWに付箋でもつけとくとか手書きで十分だろ。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:25:12 ID:uM6EvskX
コピーすることに満足してる奴も多そう
コピーしただけで見ることはない人
コレクションにするならちゃんと買ったほうがいいよ
>>795 市販のDVDのほとんどは私的でも複製しちゃいけないんじゃないの?
>>793 >一週間借りたけど、忙しくて結局見れないなんてしょっちゅうだが。
そんなときは延滞料金払うのもバカらしいし、とりあえずPCに落とすだろ。
だよね。
わざわざディスクコピーするやつの気が知れない。
>>793>>798 人それぞれ。
PCに吸い出さない人達が君らに「じゃあ、確実に見れるかどうかわからんなら借りるな」と言うのと一緒。
レーベルに関しても然り。
いい加減くだらない言い争いやめたら?
ソフマップのサイトでMP500がかなり安い
>いい加減くだらない言い争いやめたら?
だよな・・・ そろそろ一ヶ月になる。
議論白熱の最中に申し訳ないが、MPO500/800って電源OFFとスタンバイの
どちらが無駄インクの消耗少ない?電気代ムシで。
電源ONだとその都度インク充填しているような気がするが。
>>802 素人の振りして質問するの止めたら?
お前の持ってるMP500の方が無駄インク少ないよ
満足ですか
>>796 自分の場合、Rが60円以下で手に入るからRW出なくてもいい
レーベルコピーする時間はものの数分だよ
>>797 いや大半のDVDはCSSだけだから違法じゃないよ
>>798 パソコンでは鑑賞したくないので・・
DVDレコーダー用に焼く
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:08:53 ID:uM6EvskX
CSSってコピーガードの一部じゃないの?
>>803 いや、俺が持ってるのは800なんだが。500でも一緒だろうし。
単純に、電源ON/OFFして使用するのと、スタンバイ放置のどちらが
無駄なインク消費が少ない?ってことで。
概出ならすまんが。他機種との比較などは不要ということで。
>>805 CSSはプロテクトではないので違法じゃないのです
使用しないときは電源きっといたほうがよいのですか?
なんか電源いれるたんびにクリーニングでインクを使うって聞いたのですが
ほんとうでしょうか?
はい
保護ビニール剥がさないのは私だけでしょうか(*´д`*)
上の蓋だけ残してる
傷が付くから剥がさないんだろうけど、何故?
傷が付くと変だからかな?でも保護シール貼ったまんまの方が変だし。
どうせ2〜3年したらタダ同然なのに。
保護シートをはずせないやつはチキンなのさ
新品気分も堪能したし、そろそろ保護ナイロン剥がすことにするよ
そしてデザインの合いそうな保護クロスを貼る
MP500買ったのだが、印刷すると紙は汚れるし、角が折れる。
そして、カセットの方から給紙しようとすると必ず紙詰まりする
ようになったのだが(20〜30枚くらいは大丈夫だった)初期不良??
修理に出すしかないの?
>>817 俺はそんな事になった事無い。
買った店に話をする。
紙変えてもだめでした。
もう15枚くらい無駄にしてしまったorz
オートシートフィーダの方からなら問題なく
できるんで当面はこちらを使用して頃合い見て
店に問い合わせます。
>>817 うちもそういった事はなく1ヶ月ほど順調に稼動してます。
初期不良の可能性大だし、なるべく早めにお店に問い合わせたほうが良いよ。
MP800便利に使ってるよ。
ミニテーブル?(1,980円くらいで、ホームセンターで売ってるやつ)に載せて、
PCラックの隣に置いたらちょうどいい高さ。
排紙トレーも自動で開くし、満足してる。
コピーするときも正座して使いやすい。
デカいのもいいもんだ。
>>822 そのうちに愛情が湧いてきてだんだんと欲情にかわりひんむいてブスリと
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:29:14 ID:5NhcSCr7
保護シートはりっぱなしな奴はイチモツも皮がかぶりっぱなし。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:56:02 ID:1gdVDB4t
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:18:23 ID:HRtfxAYu
あっ!さつじ○予告だ!
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:59:47 ID:wlm+L3dp
ヘコロス なのでギリギリセーフ。
書かれる事を先読みして対策した825は伊達政宗。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:34:16 ID:b1pT3/rG
・゚・(ノД`)・゚・。コロス
・゚・(ノД`)・゚・。…ケナリヨ!
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:15:43 ID:1a0ivxV6
w
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:43:55 ID:gEloQowA
ケナリヨって何?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:59:59 ID:1a0ivxV6
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:26:42 ID:MiklXArP
↑
ヘコロス
液晶にTVチューナーついていたらなぁ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:11:08 ID:xiD7hjc/
いらんわ
液晶で印刷待ちの間にDVDが見られたらなぁ
あるよ
>>836 >>838 あんまり現実的じゃないな・・・
まだ、スロットになってる方が現実的だ。
目がそろって、それをプリントアウトして店に持ってくとインクがタダになるとか・・・
ムキにプリントするヤツが出てくるから、インク代でキヤノンは儲かる。
841 :
840:2006/03/14(火) 08:11:04 ID:h5WgOmam
おっと間違えた
ムキにプリントするヤツ ×
ムキになってプリントするヤツ ○
土曜日ヤマダで15400円で買った。ポイントなし。
>>842 いいなぁ 昨日アマゾンで2マン2千円もしたよ。。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:13:19 ID:NjwdMMCB
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
..|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_|/ ∴ ノ 3 ノ ジロジロ見るなよ
(__/\_____ノ 起動時間最遅だっていいじゃん
/ (__‖ ||) 巨大だからと言って見た目で判断するな
[]__ | | MP800命 ヽ この差別主義達め
|] | |______)
\_.(__)三三三[国])
/(_)\::::::::::::::::::::|
| キヤノン. |:::::::::/:::::/
..|____|::::::/:::::/
(___[)__[)
なんとなくMP800ユーザーってこんな感じがするんだけど気のせい?
MP500の新しい型っていつ頃出るの?
最近一気に値段が下がってるけど
そろそろ出るのかな?
最近、静かだと思ったらまた現れたな嫌MP800厨。
MP800ユーザーというよりキャノンユーザーのイメージだな
>>847 >MP800ユーザーというよりキャノンユーザーのイメージだな
・・・とすると、花粉症プリンターの社員かユーザーの書き込みかな?
ピクサスの新型が出る周期って毎回どのくらいの期間ですかね??
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
..|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_|/ ∴ ノ 3 ノ ジロジロ見るなよ
(__/\_____ノ CISスキャナだっていいじゃん
/ (__‖ ||) A4イメージ印刷が1分40秒もかかってもいいじゃん
[]__ | | 嫌MP800 ヽ レーベルコピー出来なくてもいいじゃん
|] | |______) 給紙カセットに紙入れると治まらなくてもいいじゃん
\_.(__)三三三[国]) 800欲しかったけど金が足りなかったんだよ
/(_)\::::::::::::::::::::|
| キヤノン. |:::::::::/:::::/
..|____|::::::/:::::/
(___[)__[)
なんとなくMP500ユーザーってこんな感じがするんだけど気のせい?
>>850 気のせい。
こだわるヲタはMP500を買わない。
>>842 安っっ NTTの通販で買った17000円が最安値かと思ったらまだ上がいたか。
でもまぁこの性能でこの価格だったら大満足(*´д`*)ハァハァ
何かよくわかりませんが
ティッシュ置いときますね
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\|_,. -┘
高いだけのMP800の存在価値がますます無くなった。
MP800はオールマイティーな機能が欲しい初心者向けの機種でしょ。
だから存在価値はそれなりにあるのでは?
単体でのコピーはデータ読み込みながら、印刷してるんだね
印刷してる隙に次の原稿挟んでおこうと開けたら、半分まっしろになってしまった
うむー
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:59:55 ID:chZvOOR5
初心者がオールマイティなMP950や廉価なMP500を蹴っていきなりMP800とか考えにくい。
高速5色機とか完全に玄人好み。悪く言うと
>>844そのものだがw
MP500が1万5千なら
MP800が2万円なら買うけどいくら?
MP800もフィルムスキャンとかも出来るし
オールマイティって感じがするけどなぁ。
俺はMP500買ったけど、親はフィルムスキャン機能も欲しかったらしい。
初心者だと逆にそういう機能が欲しがるのかなっと思った。
操作する人がいるなら・・・・。
つーか、フィルムスキャンとCCDでMP800選んだんだろう
MP500はあの価格に尽きるよ
一応一通りの機能は抑えてあって2万切ってる
MP500ネットで保障がきいて安く購入できるとこってどこ?
>>861 フィルムスキャンはおまけだね。
そんなことより、MP800は馬鹿でかいし、起動が遅いんだ。
MP500が印刷終わってるのに、まだ起動してない。
PCサクセスって送料無料で良いと思ったんだけど、あまり評判よくないのかな?
867 :
866:2006/03/16(木) 19:17:40 ID:Yl9pyyUG
A4フチありイメージ印刷時間(キャノン公式)
MP950 1分18秒
MP800 57秒
MP500 1分40秒
立った1枚でこの差、MP500の遅さは酷いな
複数枚の印刷しようとしたら悲惨だよな
A4印刷なんてめったにしない
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:45:59 ID:xoYL2QkK
800も少し安くなってきたね。
ヤマダで、34800(さらに値引き)+ポイント13%(4524ポイント)+店長決済(1000ポイント)
複合機なんて所詮一般人庶民向けの機能をお得に取り纏めた製品だよ。
もし写真印刷をメインで使いたいんだったら専用の機種を選ぶべきだし
量的にランニングコストを考えるのならトナー使った製品とか印刷機を選ぶなどしなければね。
864のようなMP500ユーザーがいつも煽ってきて、都合が悪くなると
>>870のように印刷しないとか必要ないとか
A4たった1枚でこれだけの差が出るんだから、
デジカメで撮ったような複数枚の写真印刷だとどれだけ差が出るのかな
A4フチありイメージ印刷時間(キャノン公式)
MP950 1分18秒
MP800 57秒
MP500 1分40秒
たったの1枚でこの差、MP500の遅さは酷いな
複数枚の印刷しようとしたら悲惨だよな
>>873 こんな4色機、写真よりドキュメントを印刷する方が圧倒的に多いと思う。
1分間のプリント枚数(キヤノン公式)
テキスト文書 ワンポイントカラー文書
MP950 約29枚 約22枚
MP800 約30枚 約24枚
MP500 約29枚 約19枚
起動時間
MP800 45秒
MP500 17秒
棲み分けしろってこった
>>875 印刷品質が全く同じなのだから、住み分けは無理だと思う。
テキスト文書 ワンポイントカラー文書
MP950 約29枚 約22枚
MP800 約30枚 約24枚
MP500 約29枚 約19枚
カラーがワンポイントだけでこんなに違うの?
ホントに遅いんだな、MP500
起動時間なんか、たったの28秒差
スキャナーがCCDとCISだから普通だな
カラーがワンポイントだけでこんなに違うの?
ホントに遅いんだな、MP500
>>877 遅くても安く買ってしあわせ。
最安値比較だとMP500が2台買えそう。
値段が2倍も違うの?
叩き売りだなMP500、早めに買った人は悲惨だねw
高かったと思わないよ、満足してるし。
買ったときから値段もほとんど下がってないし。
>>881 その価格に見合うパフォーマンスがあるのかと。
まあ、いいじゃんお互い満足してるんだし。
デカイ→パソコンラックの上に置けるから問題なし
起動が遅い→パソコンと同時起動で時間差無しなので問題なし
全然問題ありません
>>882 あなたみたいに満足してれば良いのですが、
一部のMP500ユーザーが不満があるらしく何故かMP800を攻撃するのですよ‥‥
MP500買おうと思ってるんだけど耐水性ってどう?
>>884 あんたもスルーできないとこみるとどこか不満があるんだろ?
>>883 俺は中立だけど、なんか必死で恥ずかしいよ。
つーか、MP500とMP800の印刷速度ってもっと差があるよ
キヤノンの公式のはモードが最速だったり普通だったりだからまだマシ
もっと画質のモードをあげると、途端にMP800とは比較にならないくらい遅くなる
MP800早くLAN対応にならんかな(MP500はスキャナがCISなので
論外)。
というか我慢できないので、hpのofficejet7210を早々に購入予定。
MP500の後継機はいつ頃でますか??
>>879 実は12月頃の方が今より安いという事実
MP800はカラーノズルが倍。クリーニングが倍。インクコストも倍。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:32:49 ID:7cyV2Z8o
インクコストが倍は大げさだろ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:58:13 ID:eiFjMWgS
俺が受け取った糞サポートの回答履歴
1:
>メモリカードの貸し出しは可能です。
>ご希望の場合は、ご返信にてお送り先のご住所をお知らせ頂き
>ますようお願い申し上げます。
>
>なお、メールを拝見した限りでは、他のパソコンでは正常であることから、
>ご利用の環境に依存する可能性が高いものかと思われます。
>
>(中略)
>
>また、あわせて、ご利用のパソコンのデフラグ、及びディスククリーン
>アップを行って頂き、パソコン環境改善をお計り下さい。
2:(1の次)
>他のパソコンで正常である場合は、誠に恐れ入りますが、
>パソコン環境が不安定になっている可能性がございます。
>OSのリカバリなど、環境改善をご検討頂ければと存じます。
>
>なお、他のパソコンでも同様である場合は、原因切りわけのため、
>当方よりSDメモリカードをお送りさせて頂きます。
>こちらを装着し、現象が改善されるかご確認頂ければと存じます。
>メールにて、ご一報頂けましたら、SDカードの配送手配をさせて
>頂きます。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:02:01 ID:L/PwjrXZ
何が変なのかさっぱりわからん。お前はいったい何を求めてるんだ?
>>895 クレーマーだろ。こいつ一日中粘着していたぞ。
キヤノンから金や物でもせびるつもりじゃないか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:14:04 ID:OP6X54Wn
このスレたてたエプソンユーザーはなかなかの策士だね。
狙い通りにキヤノンユーザー同士が叩き合ってる。
叩いて何になるのやら
本当のユーザーはどっちも満足してるから別に何も言うことが無い。
煽ってるのは脳内所有者。
800の起動の遅さは想像以上
901 :
885:2006/03/18(土) 05:27:30 ID:20IU2PZp
お前ら885が華麗にスルーされてる件について言うこと無いか?
MP800の起動時間とかいいから教えてくれょぅ
500の印刷の遅さは想像以上
>>897 ただしエプユーザーの失敗は、エプユーザーまで参加してるからこのスレはにぎわってるが、エプの
スレは4機種まとめてるのにスレ進行状況はPART2の中あたり。
904 :
PM890:2006/03/18(土) 08:14:12 ID:QxRpX3pP
キヤノンにしなくてつくづくよかった!
905 :
903:2006/03/18(土) 08:27:54 ID:ySnMQLb6
ほら、ここにもエプユーザーがいた。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:29:21 ID:moRPnHyo
>>885 しょうがね〜な。俺が答えようか・・・
MP500は防水プリンターでは無いので、水をかければ壊れます・・・・って殆どのプリンターは壊れるけど。
もしかしてインクの事を言ってんだったらインクスレへどうぞ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:07:32 ID:3rIw5NKG
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
(;´Д`)
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
( ゚д゚ )
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
>>907 それは俺も思ったが激しくツマランので書き込まなかった
勇気あるな、お前
>>904 ガリガリ君よりは良いですよ
でも修理に出すとインクが新品になるから良いな
>>908 キャノンのプリンター音はそんな感じだな
911 :
907:2006/03/18(土) 17:39:23 ID:ySnMQLb6
>>909 >激しくツマラン
エプソンユーザーにとっては褒め言葉なんだけろうけど、あいにく俺はキヤノンユーザーw
901がしつこく聞いてくるからボケてやった。どうせエプユーザーの釣りだろうから。
俺も半分まで書いてやめた口だが、耐水と防水は違うよ
>>912 よく考えてみれば確かに違うな。
例文
A「男は女王様のムチの攻撃を防いだ」
B「男は女王様のムチの攻撃を耐えた」
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:34:56 ID:t9EH8Ob/
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:37:48 ID:r8czHl+s
意味不明
MP500検討中です。マニュアルを落として読んでいます。
カード書き込み状態を「書き込み可能」に設定すると
メモリカード用ドライブとして書き込みができるようになる
とあるのですが、
これは一般的なカードリーダーと同じ使い方ができる、
という認識でよろしいでしょうか?
たとえば、携帯のminiSDカードに保存されている写真以外のデータ、
(自作メロディなど)をPCにコピーしたいのですが、可能ですか?
>>918 カードスロット使ったことなかったので、メモリースティックDUO(アダプタ換装)で試してみました
まぁ、当たり前ですが、一般的なカードリーダーとして「使えます」
920 :
918:2006/03/19(日) 12:08:55 ID:8qwSdCrh
>>919 検証までしていただいてありがとうございます。
カードリーダーとプリンタの2つを購入するつもりでいたのですが、
プリンタだけでOKのようですね。余分な買い物をせずにすみます。感謝。
>>920 miniSDは別売りアダプターが必要念のため
922 :
918:2006/03/19(日) 13:37:01 ID:8qwSdCrh
>>921 ありがとうございます。アダプターはすでに持っています。あとはプリンタをどこで買うかですw
MP500を購入。不良品に2度も当たったorz
1台目は印刷不良(変な色が入る)で買った当日サポセンに電話して交換してもらった。
2台目もほとんど使っていないのにすぐ故障、電源が全く入らなくなった。
それも修理に出して直ったけど、保証期間内の修理でも
送料半分負担って普通なのか?そこだけ引っかかった。
MP500を購入。不良品に2度も当たったorz
1台目は印刷不良(変な色が入る)で買った当日サポセンに電話して交換してもらった。
2台目もほとんど使っていないのにすぐ故障、電源が全く入らなくなった。
それも修理に出して直ったけど、保証期間内の修理でも
送料半分負担って普通なのか?そこだけ引っかかった。
MP500
コジマで18500円だったんだけど安い?
質問です。
MP500のスキャナ能力は1200dpiと書いてありますが、
スキャンをしようと設定をしても600dpiまでしか設定できないんですけど
どうすれば1200dpiに設定できますか?
>>927 スキャナドライバを使って設定するんだよ
MP Navigatorを開くと
一番下に『スキャナドライバで読み込む』があるよ
>>924 むしろ、購入店に持ち込んだ方が良かったのでは?
まぁ、スグに取っ替えてくれたみたいだけど…
送料については「買ったばかりで2回目なんだけど?」と、少しは強気に言っても良かったと思うよ。
こういう場合、やっぱ購入店なら送料負担してくれるだろうけどねぇ。ムリでもゴリ押しでw
メーカーだと、そういうところ頑なかもしれないね。
>>926 私はヤマダで18000円(税込・ポイントなし)で買いました。
私は友人に5千円で売ってもらいました
933 :
932:2006/03/21(火) 08:43:57 ID:O56ffQcx
>>931 誤解がないように書いとく。
それだけ安く本体を買うと、インクを買うのが高く感じるだろうな。
>>929 dです。もっと強気で言えば良かった。
急いでたので仕方ないかと真面目に払ったのがアホでした。
2回目だって言ったけど…言葉で謝罪されただけです。
二回不良の話が本当かどうかまずは画像を見せてほしいな。レシート・保証書・本体とかさ。
この板、工作活動が当たり前の掲示板だから疑い深くなってしまうものでね。
>>935 叩いてるかどうかなんて文面で読み取れるだろ
どこのスレでもあんだから、いちいち証拠証拠言うな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:12:42 ID:SbnJ6KEh
>935
別にお前に納得させる必要なんかどこにもねーんだよ。
工作活動だと思ってればいいーだろが。
別に嘘でも事実でもお前に関係ねーんだよ。勝手に疑って嘘だと信じてろ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:24:28 ID:ieYEYVCY
この板を念のため見てみたが、やっぱりエプソンで正解だった!
みんな、ありがとう!!!
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:23:26 ID:iD2ysuus
今印刷しようとしたら用紙つまりのメッセージが
しかしあけてみると紙が詰まっていない
メッセージは出続け印刷できない
とほほ
工作員も赤字が140億もあるから形振りかまっていられないのかwwww
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:24:02 ID:SDevok+x
キタムラでMP500買ったら、保証書に店名印は押してあるが、購入年月日記入していなかった。
永久保証でトクした気分。
主に海の写真焼いてるけど何故か赤が一番減るのぉ
青系の色の再現って難しいね。
ナス紺っていうのかな、群青色みたいな色の背景の原稿をスキャンして
そのまま印刷したら、赤っぽくなりすぎた。
コピー機能で印刷したらもっと悲惨な紫色になったし・・・。
色調いじっていろいろ試してみたけど、なかなかいい色合いにたどりつけない・・・orz
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:21:30 ID:2g+XuIGG
A700に比べればはるかにマシ(ゲラ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:48:36 ID:CV6++QNe
MP500の質問はここでよいのでしょうか?
グレースケール印刷というのはいわゆる白黒(モノクロ)印刷のことでしょうか?
それとも白黒印刷は別にあるのでしょうか?
>それに「MP500の質問」じゃねーだろ
ものすごく正解。
頭が悪いから調べられないのか、
調べることをしないから頭が悪くなるのか、俺にはわからんが。
釣りだからさ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:14:17 ID:uIFfLavC
>>946 最近のキヤノンのプリンター(少なくともMP500)の設定には白黒というのはない。
よって白黒印刷のときはグレースケールでOK。
メーカー(機種?)によっては白黒とグレースケールを区別してるのもある。
って事を聞きたいんだよね?違う?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:43:51 ID:9fV4+UPk
MP800使ってると、
MP500ネタ書いてるやつら馬鹿に見える。
もう、やめなよ。
MP500なんか、どうあがいても
MP800の足元にも及ばないんだから。
>>951 白黒印刷とグレースケールは同じではなく使うインクに違いがある。
確かに結果的に白黒の印刷だが、グレースケール印刷はカラーインクを使ってしまう。
キヤノンQ&A検索より
>黒のみ印字しているのにカラーインクがなくなる理由
>4. カラーインクを使用して黒色を作っている
>グレースケール印刷や専用紙で印刷した場合、モノクロで印刷をしたように見
>えていても実際にはシアン、マゼンタ、イエローの3色を使用して黒を出してい
>ることがあります。
>従って、モノクロ印刷を行っていても、カラーインクが消費されることがあります。
>>952 MP500使ってると、
MP800ネタ書いてるやつら馬鹿に見える。
もう、やめなよ。
MP800なんか、どうあがいても
MP500のコストパフォーマンスは足元にも及ばないんだから。
>>946 Canon MP500 Series Printerのプロパティの「お気に入り」の
中の「白黒文書印刷」
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:56:24 ID:9sahjZVm
>>952,954
おまえら正真正銘の馬鹿だな。
まぁ、負け組同士、ウジ虫同士争ってるのを、見物するのも悪くないけどな。
やっぱりPM890な漏れは勝ち組www
957 :
955:2006/03/23(木) 06:59:29 ID:hk/tx4JO
>>946 しまった途中で送信してしまった。
Canon MP500 Series Printerのプロパティの「お気に入り」の
中の「白黒文書印刷」をダブルクリックする。
>>956 勝ち組なら、なぜキヤノンのスレが気になるんだ?
ガリガリで花粉症のプリンターが勝ち組か?
959 :
957:2006/03/23(木) 07:29:39 ID:hk/tx4JO
>>946 しまった人に勧めておきながら・・・
「白黒文書印刷」はグレースケール印刷がオンになるのでオフの設定変えてお気に入りにする。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:57:06 ID:ODeyPDpc
脳内所有の書き込みが多い事(プ
>>958 本当のエプユーザーならPM890という書き方はしない。
ふだんMP8xxマンセーとか書いてる人なんじゃないの?
次スレは別居だな。
>>954みたいに釣られるバカがいるから荒れるんだよな
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:43:56 ID:2Tt+Xslr
MP800買うつもりなんすけど、でかいっすよね
皆さんどこに置いてます?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:03:34 ID:QWVsHMRp
パソコンラックの上段は、論外。
パソコンラックの下段(足元)では、フタが開かん。
ということで、パソコンラック横の出窓に設置。
パソコンラックの上に置いてる、問題なし
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:38:12 ID:2Tt+Xslr
パソコンラックの上段は30センチしかないんで無律すね〜
下段しか無理ぽいんだが、高さ40センチしか無いんだわ、ふた開かんかな?
それじゃ机の上に置くかかMP500にするしかないじゃねーの?
高さ400ミリじゃMP500でも無理なんじゃ・・・
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:32:49 ID:2Tt+Xslr
>>968 マジッすか!
CCDが欲しいんだが、MP500にするか
MP500は上の方が出っ張ってるけど、底面は丁度30cmくらいだから置けるんよね
MP800は底面でかすぎだよ。
インク複合機の中でも、大きさと起動の遅さは世界一。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:44:39 ID:eQoDCb/U
起動が遅いって人がいるけど
省電力モードとかで放置して半日後くらいに起動させた場合は
どれくらいで印刷できる状態になりますか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:50:35 ID:P4X54aPd
昨日ip90のインクを買いに行って、MP500を買ってきてしまった。
ip90のコンパクトさにとても満足していたけれど、デスクに据え置きにすると小さすぎて逆に寂しく感じてしまうので、MP500の見た目の程良さで買いました。
ソコソコのことがソコソコできればいいので、性能も値段も満足です。
ただ、ip90を\23000で買った一年前の自分は、今回MP500を\17000で衝動買いした現在の自分と比べたら、確実に負けている気がします…
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:53:45 ID:CO3Ntt0I
連敗じゃなくて良かったじゃん!
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:54:53 ID:OprUXxao
>>971 おお!そうですか、正直デザインはMP500のほうがすきなんですよ!
MP500にします。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:55:33 ID:aVs9P56z
MP800で固い紙に印刷できる裏技ってないですか?
普通のボール紙は給紙できたんだけど、本命の同じ厚さの
ボード紙(?)を背面から給紙したら、途中で止まっちゃいました。
(しかも紙がローラにエグられてた。。。)
パブリックな書類なので、どうしても顔料印刷したいんです。
実家にあるエプのプリンタだと手動給紙で厚紙印刷可なんですけど、
染料ぼんやり印刷なのでちょっとキビシイです。。。(´・ω・`)
エロい人、おねがいします。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:57:18 ID:ttzB5hYl
黒インクだけで印刷するようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
>>967 後ろの給紙も気にしろ。A4縦だと当たるかもよ。
買いに行くときはメジャーと紙を持って行くといいかも。
いいんじゃないかな、給紙カセット出しっぱなしで使えば
激しく不細工だけど
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:09:56 ID:4LnEG/qK
>>977 単品セットで無理なら二枚セットか手で補助
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:11:53 ID:4LnEG/qK
MP170なら確か厚紙モードがあったからどうしても必要ならMP170か
IP2200に厚紙モード付いてるかチェックするといいよ。
漏れは結婚しますたの写真ハガキの宛名をMP170でやったから170なら出来るはず。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:26:15 ID:akdLmTu/
MP500に白黒文書印刷なんてあったっけ?
白黒文書印刷が出来ないプリンタなんて存在したっけ?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:38:19 ID:/LVJ84jO
MPでは白黒=グレースケールだろ
MP500を買いましたが、起動時にキコキコ…キコキコってローラー?かなにかの移動音がするんですが、これは初期不良なんでしょうか?
人
(_)
(___)
(,,・∀・)
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
>>987 よくわからんがインクヘッドの移動音とか
新機種マダー?
つMP830
992 :
977:2006/03/25(土) 05:51:17 ID:rmsxSqt+
>>981 ボール紙との2枚セットしてみました。
確かにしっかり取り込んでくれるようになりましたが、
給紙途中で引っかかってしまいます...orz
背面にある紙づまりエスケープドアから無理矢理いれてみたり
いろいろやってみましたが、やはり厚紙の設定がある機種じゃないと
無理っぽいですね。。。
ありがとうございました。
993 :
987:2006/03/25(土) 06:16:52 ID:bTJKn0D0
他のMP500ってキコキコ音しないの?
ビックで取り替えてもらおうかな…
去年12月に買って、昨日ついにインク少ないっていわれたよー
マゼンダだった、みんなは何色だった?
998 :
997:2006/03/25(土) 08:50:39 ID:dqnyjtQL
しまった。書き間違い。
俺のはしない。
誰か俺の800上げるから500と交換してくれない?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。