【ADF】スキャナで連続取り込み007.jpg【OCR】
生きているのか
>>949 中綴じの週刊誌を切るのに使ってる。
刃よりも、刃を受ける細板の消耗がはげしいね。切っているうちに溝ができて、切りにくくなる。
といいつつも、裏返しにして使えるので2年間使ってて交換はしていない。刃も交換していないにゃ。
切れ味はいいよ。
でもさー、PK-513経験したらディスクカッタはクソだぞ。多分。
PK-513とDC-230両方もってるけど、一長一短だ。
957 :
954:2005/12/15(木) 08:07:55 ID:FfhG7eQi
>>955 両方もっているけど、適材適所。
薄い冊子なら、カールの方が楽。
ちんぽの皮切るのにはどっちがいい?
俺は本体はPK-513で、カバーはディスクカッターで切ってる。
めんどくさがりなので、カバーをわざわざでかいままSCANしたり
してないしね。
>>958 PK-513だと皮と頭が同時に飛ぶ。
ディスクカッタにしとけ。
PK-513とDC-230両方もってるけど、少なくともDC-230で切るのは困難だ。
964 :
949:2005/12/16(金) 08:23:05 ID:4sKhyoTl
>>954-963 (958関連は除く)
どうもありがとう。
それからレスするのが遅れてごめんなさい。
とりあえず、カールの安物を近場で探して試そうとおもいます。
早漏おつ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:22:24 ID:6iyZCtQv
どなたか、見習い職人の館をうpろだにあげてくださる神はいませんか?
KV-S2026CN の斜行補正機能や現行自動切り出し機能ですが、原稿の外側が黒いと誤動作することはあるのでしょうか?
>>968 どこのろだに?
>>969 ある。というかそれが普通。
角が擦り切れてて白くなってる場合は除く。
おいらの処理方法としてはメンディングテープ角に貼るとか、
大きくサイズ取って原稿以外の部分はトリミング処理かどちらか。
トリミング面倒なのと、上が切れた場合の再スキャンの面倒くささを考えて
前者でいく場合が多いかな。おいらは。
メンディングテープって貼るとほとんど見えなくなるけど意味あるの?
大抵のスキャナの傾き補正・自動トリミングって、要は取り込んだ後の画像だけを見るから
原稿種類によっては誤検知多くて使いものにならないんだけど、
紙の有無で端部を検知したトリミングや傾き補正の付いたスキャナってできないもんだろうか。
裏当ての色を読み取る=紙が無いで紙の端部って検知できそうなもんだけどなぁ...
例えばfi-5120とかにある裏当て切り替えを使ってできないもんだろうか。
974 :
969:2005/12/20(火) 02:38:27 ID:wvQiAqJI
>>970 ありがと。
本日、KV-S2026CN を注文しました。
さて、今つかっているDR-2080Cはどうしようか・・・
>>973 確かに光学センサが付くのがベストなんだけど、
サイズに拠らず、となると全幅検知の必要が、とか
読み取り領域と同一線上で検知しないと傾き時の検知域ズレが起きないか、とか
考えると辛いかなぁ、と思って。
裏当て白/黒でエッジ強調も便利な機能だと思うんだけど、
両面印刷のものだと裏写り心配で黒デフォルトになっちゃうし...
>>974 > さて、今つかっているDR-2080Cはどうしようか・・・
@(^∀^人チョーダイ♪
>>975 もちろん全幅のモノクロFAX用のCISセンサーを流用するとかだな。
そういやEPSONのES-9000Hには定型原稿のサイズを自動で検知する
機能がある(ふちの白い原稿とかでも正確に検知できる)けど、一体
どういった原理でサイズを測っているのかかなり気になってます・・・。
DR-2580Cにも原稿サイズ自動判定はあるけど、黒白のコントラストで判断してるっぽい。
黒とか白とか
ume
>>978 そのうち富士通(PFU)あたりそんなの出してきそうだな。
「クラス発!」とか「世界初!」とか銘打って
...頼む、出してくれ....
あとは、複数センサ間誤差検出か赤外線検出によるゴミ・汚れ付着検出と
適切は間隙・エアフローの設定によるゴミ・汚れ付着防止と
センサをカバーする透明フィルム送り機構によるゴミ・汚れ除去と
原稿を逆送りして再スキャンする機能と
が備われば言うこと無しだな。
透明フィルムは交換式かループにして自動クリーニング式かな、
あ、5、6種で良いから異種サイズ原稿の一括スタックも欲しいな、。
種類の変化するところにセパレータはさむタイプで良いから。
それと連動または手動ボタンで保存ファイル名を変更できる付属アプリも欲しいな。
あー、言いたいこといった。スッキリ
それで20万以内なら買う。
梅の季節
いつか、本を投げ込んだら全ページきれいに電子化してくれる魔法の機械ができるだろうか。
>>987 宇宙の彼方の中性子星に投げ込めば綺麗に電子化するかもしれない
>>988 なるほど。
それを実現させるよりも本を自動スキャンする機械を作るほうが安くて早そうだ。
>>990 お〜本当だ。特にkirtasのはサイズもぎりぎり一般家庭に置けそうだ。
いくらなんだろう。特に下の機械。
手が出る値段ではないだろうが知りたいな。
あの紹介ビデオ見た?
あれだと1000万円以上しそうな感じだね。まあ出てる台数にもよるから
量産効果で一気に数100万までは下がりそうだけど。
しかしナレーションがかっこよかったな。
せっかくのクリスマスだってーのにADFの話はしないのか?
サンタさん、縦傷の出ないADFスキャナが欲しいよ〜。
>>996 >>9 のじゃ、駄目かな?
それともあくまでプレゼントとして欲しいということかな?
1000取らせてもらいますかな。
よっこらせと。
ざんねん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。