【論争】エプソン機はつまりやすいのか2【検証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/09/02(金) 02:14:22 ID:5Z0BS3XY
外れ機種に当たったんでつね( ´,_ゝ`)プッ
ご愁傷様でつ( ´,_ゝ`)プッ
俺のG800は一ヶ月印刷しなくても詰まらないでつよ( ´,_ゝ`)プッ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 06:06:38 ID:1kpVwd4G
>>933
 カタログスペックがいかにアテにならないか、という話ですな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:45:21 ID:+04Kx13l
私用ならまだしも、仕事で使ってる時に印刷できないと、どうしようもなく腹が立つ。
印刷できなきゃ手書きするしかないから、手書きしてるけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:10:10 ID:1kpVwd4G
>>936
 使いたい時に使えない道具なんて、道具として失格ですな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:32:15 ID:vZGI/2vU
インクって新機種がでたら旧機種のは値下がりしテクノかな?
まさか何年たっても同じ値段で売るなんてことはないよね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:53:33 ID:XY/Tta5/
>>934
そりゃ脳内G800じゃインクも詰まりようがないからな( ´,_ゝ`)プッ
頭の血管は詰まっているようでつが( ´,_ゝ`)プッ
940933:2005/09/04(日) 10:29:35 ID:g1QjU+st
>>936
私用でも腹立ちますよ。
で、既に何人かの書き込みもありますが、インクの残量チェックがどうも怪しい。
ユーティリィティ上は残量ゼロになっているようなのですが、何となくまだ残って
いるような気が・・・

>>934
夜中の2時に書き込んで即レスもらうなんて、夢にも思わなかったです。
貴重なG800かもしれないので、死ぬまで大切に使ってあげてください。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:05:49 ID:sH8qpGYx
>>940
>夜中の2時に書き込んで即レスもらうなんて

この嘘つき糞コテは午前3〜4時までこの板に張り付いてる無職・変人だw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:23:04 ID:Hq1t91lK
>>933
MJの頃のはコストもかかってるしノズルも太いしで滅多に詰まらないだろう。
問題はPMシリーズ以降。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:18:45 ID:Gsn2Eej4
無職ヒキコモリニートはキャノキチに多い
平日、曜日を問わず昼間に大量にカキコしてるしなあ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:59:44 ID:fo0LMJVI
>平日、曜日を問わず昼間に大量にカキコしてるしなあ

今まで『千葉の詰め替え馬鹿』が平日に立てたスレ・時間帯のデータを
『全部』出そうか?( ´,_ゝ`)プップップッ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:04:40 ID:7EV71tmt
そういや、7月の千葉ぷららの荒らしは平日連日で、朝から晩までだったな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:07:49 ID:7EV71tmt
というわけで新スレ立てておいた。
【結論】エプソン機はつまりやすい!3【検証】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1125821210/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:57:10 ID:vrx++GOi
>>946
乙。新機種で詰まりにくくなったら、
【衝撃!】エプソン機はつまりにくくなった!3【何があった?】
みたいのを立てたいね。まあありえないだろうけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:20:36 ID:Gsn2Eej4
>>944
ついでにキャノキチの平日のデータもちゃんと出しといてね
物すごい量だよw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:40:22 ID:DKXBeMDx
ス レ タ イ に 沿 っ て 書 き 込 み で き な い 、 幼 稚 な 人 ば か り で す ね 。

こ こ は エ プ ソ ン プ リ ン タ の イ ン ク 詰 ま り を 検 証 す る ス レ で す よ !!














ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:47:39 ID:Gsn2Eej4
ほんとにねw
というかお前も含めて殆どがそうかもw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:08:20 ID:EjVFz6M+
>>948
それはお前が出せ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:42:56 ID:Hq1t91lK
誰か前スレのログ持ってないか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:28:54 ID:vTS003nt
 クリーニングでインクを浪費させ、より多くのインクを
買わせようとしているのではないかという批判も相次いだ。

 だが、心配のしすぎではないか。

 ヘッドの穴にインクが詰まるのは自然なことだろう。

 消費者はインクの購入をためらってはいけない。
954真実を語ろう:2005/09/05(月) 15:50:54 ID:3lEFalKg
 クリーニングでインクを浪費させ、より多くのインクを
買わせようとしているのではないかという批判も相次いだ。

 インクジェットの構造上、ヘッドの穴にインクが詰まるのは自然なことだろう。

 だが、クリーニングで回復ができないのはEPSON機だけの特徴だ。

 消費者は他社への買い替えをためらってはいけない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:45:13 ID:sVoThv/D
>>954
そんな漏れはとっととキヤノンに鞍替えして詰まりとオサラバしますた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:27:13 ID:pg+QxcwC
G800使ってるんだけど、あまりに詰まってはクリーニングの消費量が多いから
ちょっとためらったけど詰め替えインク使ってみた。
全然きれいに出るもんだね。
確かに手間はかかるものの、毎度毎度数千円クリーニングでドブに捨てること考えたら
その手間は惜しまない。
もう純正品買うのやめた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:36:56 ID:iqrWD+gL
エプソンで詰め替えって、エプソンにした意味がないような気がする。
少なくとも強インクじゃ無くなる訳だし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:16:30 ID:+GG9a088
>>956
詰め替えインクってあるの?
リサイクルカートリッジなら見たことあるけど。

しかしインクって本当に高いよ。
せめて一本500円くらいなら納得もできるんだけど・・・
四色一体1000円の時代に戻りたい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:36:54 ID:EREYAcNJ
ヤフオクで検索するとhitした詰替インク落札したけど
以来、カートリッジはずっと買っていないな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:49:33 ID:WiOC+AIb
>>956
こんなこと書くと屁コキがまねするからやめれ!







ってすでにやってる悪寒。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:31:23 ID:FIJPxORN
てす
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:37:22 ID:FIJPxORN
てすと
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:12:33 ID:63xaBBAh
 このスレはage推奨です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:06:08 ID:ocWY1R3a
俺は私用で使ってるが、目詰まりや廃タンク交換は電器屋の5年間保証でやってもらえるから無料。
1週間〜2週間預けることになるが、インクが新品になって帰ってくること考えたら別にかまわん
インクなくなったら2回に1回は点検という名目でエプソンにだして、インク補充。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:32:01 ID:u6DVVW3o
hP2450使ってるけど一旦目詰まりしたら何度クリーニングしても新品インク入れるまで
詰まりは解消されないぞ?インクジェットの宿命なのかと思っていたがキャノンは大丈夫なのか?
本当に?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:57:50 ID:x2XX33zj
>>965
psc2450のこと?クリーニングすれば大抵復活するぞ。
本当にその度に新品買っているとしたらhpに表彰されそう・・
hp使っているのに(他にはまねのできない)目詰まりの解消法もしらないのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:25:23 ID:kF+c3UMJ
hpにちょっとでも不利な事を書かれるとすぐに儲が湧いてくるな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:24:35 ID:pFuSHuUk
年賀状印刷シーズン到来。
しかし普段殆ど使わなかったエプソンプリンターにとっては試練の時でもある。
特に数ヶ月放置だと詰まっている確立が高くなるので対処方法を書いておく。

1、まず電源スイッチを入れてヘッドクリーニングを行う。
2、ノズルチェックをして詰まりが酷い場合はそのまま電源入れたままで一日放置。
3、翌日再度ヘッドクリーニング1〜3回&ノズルチェック。
4、これでもダメな場合はインク丸ごと新品に交換セットして一日放置。
5、翌日再度ヘッドクリーニング1〜3回&ノズルチェック。

これでダメだったら早急に修理か買い替え。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:02:34 ID:xXffrrYw
Eのインクジェットは基本的に詰まります、年中印刷(ヘッドが乾く暇がない)していないかぎり
すぐに詰まります、客先でサインペンの話をして年中誤魔化すのには疲れました…
キャリッジに潤滑油塗る作業もしたくありません、ヘッドクリーニングしてつき返すのにもうんざりです
ヘッド交換もお宅にあるプラス1本で簡単に出来ます、インクの種類多すぎて販売店泣かせです
詰まった用紙をピンセットで取っただけで1万円請求されます、どんなに汚いプリンタでも掃除しません
修理状況を電話で聞くと逆ギレされます、出前の蕎麦屋みたいな言い訳聞きたくありません
客先で「欠陥商品売るな!」と罵られたくありません、リコール対応も儲からないのでやりたくありません

もう疲れたのでEの欠陥商品は売りたくないです、今度のボーナス商戦で謀反を起こします
その伏線としてCのインクを沢山仕入れておきました、Eのインクは2割引で叩き売って在庫処分します
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:47:31 ID:M0Bsl5RL
去年ことだが、使っていたPX-V700(相当評判が悪いがw)の黒インクが出なくなってしまって、
ヘッドクリーニングしても何してもだめで、もう買い換えよと思った。
でもネットで調べたらインクカートリッジとヘッドをつないでいるパイプがはずれることがあるという
情報があったから、だめ元でプリンタの上側のケースをマイナスドライバー使ってはずして
ヘッドをずらして見たら、見事に透明なパイプが外れていた。
狭くて指が届かないから割り箸で何とかパイプがはまっていただろうと思われるところに差し込んだら
ちゃんと使えるようになった。
今でもそのプリンターを使っている。そろそろ寿命なのか双方向印刷をオフにしないと字がぼやけるけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:34:30 ID:MgRVcexW
ある人に聞いたんだけどPX-V700の修理をした人が言うにはチューブつまり、廃液のスポンジが廃インクの山になっている。修理はスプーンで取って終わり。
これを聞いてもうEは買いません。そんな情報ないし?Eは売りっぱなしもう絶対買いません。やっぱCかHか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:40:10 ID:iGcJnIO4
だれか聞いてください!w
今日年賀状をエプソンのPX-A550でやろうとしました。
そしたらインク切れw
わざわざ買いにいって取り替えたら、、
全然印刷されない!!!
色がでてないない。。でも色は減っていっている!!
どうすれば!!?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:47:28 ID:/FQuxT7M
年賀状って、もう11日なんだが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:49:57 ID:iGcJnIO4
まぁwそこんとこはw
どうしたらw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:05:46 ID:/FQuxT7M
ヘッドクリーニングしてもだめなら、買い換えるしかないんじゃないか?
一応>>805を試してだめなら、他になにか出来るとしたら>>970みたくやってみるくらいか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:07:45 ID:vcvRCuPZ
信用のある筋から正確な数字が来ましたよ


2005年度インクジェットプリンタ全国シェア

エプソン 52.4%
キヤノン 41.1%

エプソンの「目標であった52%はクリアした」というのは、どうやら
ギリギリだったみたい。
キヤノンは、自社の集計では45%っていうことになっているみたいけど
GfK等では41.1%との発表。

以下はあくまでもソース。
正確な数字は公表されていない。

【エプソン、首位返り咲き…家庭用プリンターで 】

ソース
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006011020.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:02:59 ID:tDbom5s0
>>970>>972

これだけはハッキリ言える
エプソンの顔料4色機は止めとけ
同じ事の繰り返しだ
978sage:2006/01/12(木) 01:17:35 ID:JclzqFu0
顔料4色機のPX-V630と
顔料7色機のPM-4000PXを使ってるけど
すこぶる調子がいい。

特にPM-4000pxは3年以上使い込んでるが
数ヶ月空いても全く詰まる気配なし。

顔料4色機のPX-V630はたまにちょっとだけ詰まるけど
4色カラー顔料インクのメーカーが他にないから重宝してる。
染料インクを使う他の機種よりカラー普通紙が全然きれい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:25:42 ID:+fvZ11vY
>数ヶ月空いても

はい嘘発見。
この手の機種を使う奴がそんなに期間を開けることはまずない。
もし本当だとしても自殺行為だな。そのうち詰まるぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:44:56 ID:ZeL0YEPs
家が観葉植物だらけで湿度が常時80%以上あるんじゃないの?
あるいは加湿器をかけっぱなしとか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:58:41 ID:EbpdOwg9
過剰な湿度は内部の基盤に影響してくるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:53:37 ID:RIrfZXpO
>>979
いや、嘘なんてついてないし。本当だよ。
自分の用途ではPM-4000PXは滅多に使うことがないので
2週間〜2ヶ月くらい使わないこともよくある。
それで3年間以上平気なので自殺行為でもなんでもないよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。
↑偽証罪確定