1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
パソコンと一緒で使ってるうちに印刷速度おそくなってないか?
買ったときが一番早く感じたのは俺だけか?
2ゲト。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:18:26 ID:vAVtZsJm
キヤノンはなんたって20PPMですから!
3秒に1枚印刷できますよ!
>>3 余白がやたら多い印刷物で20枚でつか?( ´,_ゝ`)プッ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 15:30:19 ID:rK2rJ3tl
当方、CANONもEPSONも使っているが、やはり遅くなってる気がする。。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:58:54 ID:PRyrb2Gj
>4
PPMの意味を理解していない可哀想な人
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:04:38 ID:BLwor8rX
なんだ、そんなこともしらんでスペック語っているのか、ここの人達は。
ppm(page per minute)ってのは、基本的には紙送りのスピードを表しているんだよ。一つの
インクカートリッジで写真が何枚印刷できるかって質問が無意味なように、内容の多寡も語らず
一分間に何枚印刷できるかなんて、意味がない。
だから、本来ppmという数値に実際にどのくらいの文字・画像を印刷するかなんて基準は含まれて
いないんだよ。そしてそれは最大数値を表記するのが普通だから、無知な>4の言っているように
>余白がやたら多い印刷物で20枚
これでまったく問題ないってこと。この最大値にどれだけ近づくか、あとは印刷の内容によって変わる。
それだけ。
インクジェットの場合、クリーニング時間が馬鹿にならないから、ppmという数字に大した意味は
ないよ。実際のところ。レーザーは別な。
>>8 ていうか頭が悪くて話にならないでつね( ´,_ゝ`)プッ
あんな余白文書で20ppmを語られても困るのでつが( ´,_ゝ`)プッ
レーザーは別と断っているところが、馬鹿丸出しでつね( ´,_ゝ`)プッ
このあたりが意味不明で全く理解出来ないでつね( ´,_ゝ`)プッ
>インクジェットの場合、クリーニング時間が馬鹿にならないから、ppmという数字に大した意味は
>ないよ。実際のところ。
>9
いや、そういうことを言ってるから無知っていったんだけどな。
>あんな余白文書で20ppmを語られても困るのでつが
あんたの基準はどうでもいいんだよ。性能指標なんだから。頭の悪い人だな。
まあ、板レベルで嫌われている人みたいだから、あとは何も言わないけどさ。それと特定の
メーカー信奉してもいいことないぞ。Macでhpと違って、理論もどきもふりまわせないみたい
だから、好きにやってくれたまえ。
ああ、さらにどうでもいいことなんだが、俺はあなたの大好きなエプソンの元サポセンオペレ
ーターだ。あなたみたいな信者さんはぶっちゃけかなり迷惑でねえ。2chで書き散らすのは
いいけど、電話だけはしてこないでね。
15
14 :
ぷりんとくん:2005/03/27(日) 14:47:05 ID:re0FBujo
縁なし印刷が出来るインクジェットプリンターで光沢紙(A4)への印刷速度が速いプリンターってどこなんでしょうか?
EPSONでは、PX-G5000が結構速いと聞いたけど。。。。
これより速いプリンター知りませんか?
>>14 G5000を使っていますが、確かに速いです。
キャノンと同じくらい速いという実感があります。
16 :
ぷりんとくん:2005/03/28(月) 07:18:57 ID:+wKRGZFU
お返事有難うございます。
やっぱりPX−G5000は、速いんですね。。。
ちなみにキャノンはどちらの機種ですか?
>>16 キャノンのは、A4のプリンタしか持っていませんが、
860iです。
18 :
ぷりんとくん:2005/03/28(月) 14:40:37 ID:+wKRGZFU
どうも有難うございます!!
とてもさんこうになりました!
デカッ!
21